ガールズちゃんねる

SNS辞めた人!

339コメント2016/04/21(木) 02:11

  • 1. 匿名 2016/04/09(土) 00:55:53 

    SNSやめたいけど、
    連絡手段消えるから辞められない。

    辞めた人いますか?
    辞めた後、どうしてますか?

    +242

    -3

  • 2. 匿名 2016/04/09(土) 00:56:45  ID:2UFiDp8AAq 

    やめれん

    +76

    -41

  • 3. 匿名 2016/04/09(土) 00:56:46 

    気になるトピ

    +129

    -3

  • 4. 匿名 2016/04/09(土) 00:56:51 

    +52

    -5

  • 5. 匿名 2016/04/09(土) 00:56:53 

    SNS以外にも連絡手段はある!

    +330

    -6

  • 6. 匿名 2016/04/09(土) 00:57:35 

    ツイッターフェイスブックやめました!
    大学生なので、ときどき「えっ?」って顔されるけど気にしない。

    自分の私生活晒すのもアホらしいし、他人の日常にも興味ない。

    +1124

    -15

  • 7. 匿名 2016/04/09(土) 00:57:36 

    どうもしていない。
    清々しい気持ちでいっぱい\(^o^)/

    +377

    -7

  • 8. 匿名 2016/04/09(土) 00:57:56 

    SNS辞めた人!

    +126

    -3

  • 9. 匿名 2016/04/09(土) 00:58:04 

    始めからやってません。
    連絡なんて、メールじゃダメなの?

    +706

    -9

  • 10. 匿名 2016/04/09(土) 00:58:07 

    やめようと試みるが、もって1日(泣)

    +32

    -23

  • 11. 匿名 2016/04/09(土) 00:58:10 

    SNSに今後の連絡方法書いて去ればいいんじゃない?

    +348

    -7

  • 12. 匿名 2016/04/09(土) 00:58:16 

    辞めてもなーんにも支障ないよ。仲良しの子とは連絡とってるし。スッキリしたよ、私は。

    +545

    -7

  • 13. 匿名 2016/04/09(土) 00:58:44 

    楽しくて始めたSNSが、いつの間にかストレスに・・・
    やめてスッキリ!

    +607

    -4

  • 14. 匿名 2016/04/09(土) 00:58:53 

    Facebookやめた
    フィード見ても若い人は殆ど更新してない
    老人の溜まり場になった

    +710

    -7

  • 15. 匿名 2016/04/09(土) 00:59:13 

    辞めて切れる友人ならいらないと思い
    全部辞めてみた

    辞めた後も変わりない頻度でメールくれる人は
    たったの5人だけど生涯大切にしていこうと思う

    +682

    -4

  • 16. 匿名 2016/04/09(土) 01:00:05 

    Facebookやめた。
    自分よりいい暮らししてるの見て勝手に劣等感感じるのに疲れたから(´・_・`)
    あと、ご飯とか遊びに行って、Facebookに乗せるためのいい写真を撮るのに必死な自分に気づいたから。
    辞めた方が変な劣等感とか感じなくていいですよ!
    インスタもFacebookの二の舞になると思ってやってない。

    +779

    -4

  • 17. 匿名 2016/04/09(土) 01:00:40 


    高校生の時めんどくさく
    なってやめました〜。
    なんか周りのリア充を
    見せつけられて妬んで…
    みたいなのが耐えられなくなって
    いっそのこと辞めようって
    思いました(笑)

    +396

    -8

  • 18. 匿名 2016/04/09(土) 01:00:55 

    ガルちゃんやめたい人いますかー?

    +33

    -73

  • 19. 匿名 2016/04/09(土) 01:01:37 

    逆に、やり続ける意味とかメリットって何?
    やらなくても何ら支障が無い者からすると素朴な疑問。

    +406

    -6

  • 20. 匿名 2016/04/09(土) 01:02:06 

    facebookはやめた!

    +366

    -6

  • 21. 匿名 2016/04/09(土) 01:02:15 

    Twitterの過去のつぶやきを冷静に見返すと、8割が独り言だったのでやめました。

    +314

    -3

  • 22. 匿名 2016/04/09(土) 01:02:36 

    >>18
    逆にがるちゃん辞めた人がここにいたら笑うわ

    +162

    -7

  • 23. 匿名 2016/04/09(土) 01:02:57 

    LINEだけやってる。連絡手段として…
    でもタイムラインはしない。
    mixiもFBもtwitterもしたけど全部自慢大会。
    SNSで自慢してる人は実際会ってみるとそんなに幸せではなさそうな人ばかり。過去の自分もそうだけど。
    結局私生活が充実してないから、せめて他人には認めてもらおうと見せびらかしてるだけ。

    +674

    -9

  • 24. 匿名 2016/04/09(土) 01:03:12 

    数年前にきっぱりやめたよ。すっきりした。

    +152

    -4

  • 25. 匿名 2016/04/09(土) 01:03:44 

    やめました!facebook、Instagram…
    SNSに支配されていた時間がバカらしく思います。
    SNSでしか連絡がとれない友達はしょせんその程度の友達です!

    +420

    -3

  • 26. 匿名 2016/04/09(土) 01:04:02 

    やめられないから放置してる

    +128

    -6

  • 27. 匿名 2016/04/09(土) 01:05:01 

    知ってる人の充実っぽい投稿見るより、がるちゃんでどこの誰かも分からん人の投稿見てる方が気が楽(笑)

    +513

    -4

  • 28. 匿名 2016/04/09(土) 01:06:59 

    facebookはやめました!
    年齢的にみんな子供の投稿ばかり。
    正直、他人の子供のこととかそんな頻繁に知らなくてもいいし…。

    +531

    -0

  • 29. 匿名 2016/04/09(土) 01:07:08 

    ブログとインスタをやればやるほど見栄っ張りになる自分が嫌になった
    7年やり続けたブログを一瞬で削除したときはすっきりした
    でもアーカイブが残ってて検索すると一部出てくる
    インターネットに私生活をさらすもんじゃないと今更ながらに痛感

    +348

    -2

  • 30. 匿名 2016/04/09(土) 01:07:16 

    会うほど仲は良くないけど、子供が○○に行って遊んだ〜とか、〇〇ができるようになった〜とか書いてる人がいるからたまに役出つ。
    もう私はつぶやいたりもしないし、自分の子供の事は書かないけど。
    やめようと思ったけど、とりあえず今は見る専門。

    +144

    -13

  • 31. 匿名 2016/04/09(土) 01:07:31 


    自分やってないのに
    彼氏とかがやってたら
    なんか納得いかない…
    わかる人いますか…(._.)?

    +237

    -7

  • 32. 匿名 2016/04/09(土) 01:07:36 

    ガルチャンやめました!
    今日は復帰1日目です!

    +190

    -21

  • 33. 匿名 2016/04/09(土) 01:08:23 

    一切辞めた。
    メールと電話があれば十分。

    高校まではチマチマやってたんだけど、大学入って辞めた。
    回りにもそういう子結構いるよ。
    上手く言えないけど、脅迫されてるような窮屈さを感じて馬鹿馬鹿しくなった。
    ラインすらやってない。

    +302

    -4

  • 34. 匿名 2016/04/09(土) 01:09:07 

    彼氏専用アカウント作ってたけど、振られたからショックでやってない…。履歴を見ると涙がこぼれる…。

    +26

    -30

  • 35. 匿名 2016/04/09(土) 01:09:23 

    最近twitter辞めました!
    情報が前よりも入ってこない不便さはあるけど、
    それ以上に他人の呟きで一喜一憂しなくなってラク!

    +208

    -4

  • 36. 匿名 2016/04/09(土) 01:09:46 

    とりあえずグラブる

    +27

    -41

  • 37. 匿名 2016/04/09(土) 01:10:35 

    SNSやめた!
    パソコンもやめたいorやめる予定
    知りたいことは本で事足りるので

    +129

    -18

  • 38. 匿名 2016/04/09(土) 01:10:43 

    私も、mixiもFacebookもTwitterもやめました。
    見なくなったら、SNSの存在すら忘れてる。
    人の生活を気にしたり人を羨む事もモヤモヤする事もなくなって、ほんとスッキリ。
    ガルちゃんは荒れそうにないトピをたまに見てます。

    +283

    -1

  • 39. 匿名 2016/04/09(土) 01:10:55 

    >>32
    それならやめてないじゃんw

    +16

    -8

  • 40. 匿名 2016/04/09(土) 01:11:16 

    ラインだけは便利だから連絡手段として使ってる
    他人のタイムラインも自分のタイムラインも放置!\( ˆoˆ )/
    勿体無いって言われるけどそれが気楽でいい^^*

    +236

    -6

  • 41. 匿名 2016/04/09(土) 01:11:24 

    ネット上に私生活をアップすると柳原加奈子のネタ「ブログママ」みたいに偽りの幸福を捏造するようになる

    +189

    -2

  • 42. 匿名 2016/04/09(土) 01:11:30 

    辞めた!
    いざとなったら 手紙を送ったり年賀状出せばいあやって おもってる。

    +109

    -2

  • 43. 匿名 2016/04/09(土) 01:12:29 

    今からやめるからフェイスブックの退会の仕方教えて (o_o)

    +142

    -4

  • 44. 匿名 2016/04/09(土) 01:13:05 

    Facebook twitter mixi など一時期ハマってオフ会などイベントも行っていました。
    趣味の仲間と繋がることが出来て楽しいと思っていた時期もあった・・・。
    しかし、次第にネットでの人との繋がりに疲れてやめました。
    いいね。をしたり、コメント返したりイベントに誘われたり・・・面倒くさくなった。
    友人、知人とはメールでたまに連絡する程度です。
    基本、面倒くさがりなんです。

    +257

    -2

  • 45. 匿名 2016/04/09(土) 01:13:30 

    友達がLINE辞めた。連絡手段無くなって戸惑ってる。電話帳は親とバイト先しか登録してないから。

    +29

    -38

  • 46. 匿名 2016/04/09(土) 01:13:31 

    インスタとか絶対やらない主義
    友達に遅れてるって言われたけど!笑
    いちいち自分の私生活晒したくない

    +275

    -5

  • 47. 匿名 2016/04/09(土) 01:14:08 

    SNSやめた
    いろんな人からコメント来たり 親しくない人にまで絡まれて面倒臭くないのかな?と思う

    +195

    -4

  • 48. 匿名 2016/04/09(土) 01:14:09 

    自己顕示欲の巣窟。
    実際に会わなくても人酔いみたいになるからやめた。
    会うとそうでもないのに、はちゃけまくった日記とかもう色々疲れる。

    +246

    -3

  • 49. 匿名 2016/04/09(土) 01:14:56 

    >>29
    分かります
    見栄っ張りになりますよね…
    たまにちょっとお高めのとこで食事して「いつもいくけど〜」とか何回か来てますアピールとかしちゃう自分…痛い(ー ー;)
    でもそれでいいねがついたり「お金持ちだねー」とかコメント来るのが快感、みたいな。

    +162

    -6

  • 50. 匿名 2016/04/09(土) 01:15:25 

    大学生だけど、インスタが何か分からない私…(T ^ T)

    +96

    -7

  • 51. 匿名 2016/04/09(土) 01:15:33 

    ライン以外はやめた。ラインは職場のグループラインあるから取り合えず残してる

    +77

    -7

  • 52. 匿名 2016/04/09(土) 01:18:16 

    Facebookはやめてスッキリした。人のことは知りすぎないほうがいいって思った。
    自分は旅行と買ったものは一切載せなかった。

    +200

    -4

  • 53. 匿名 2016/04/09(土) 01:19:02 

    facebookはやめた。
    アラサーだからか、LINEは自分含めてタイムラインに投稿している人が一人もいないから、連絡用に使ってる。
    インスタは情報収集のためなので、友達にアカウント教えてない。

    +130

    -2

  • 54. 匿名 2016/04/09(土) 01:21:53 

    やらなーい。
    一回ママ友にネットストーカーみたいな事されて怖くなってやめた。
    物事を発信するって思った以上にリスクある。

    +134

    -1

  • 55. 匿名 2016/04/09(土) 01:22:02 

    やめました!facebook、Instagram…
    SNSに支配されていた時間がバカらしく思います。
    SNSでしか連絡がとれない友達はしょせんその程度の友達です!

    +134

    -2

  • 56. 匿名 2016/04/09(土) 01:22:20 

    LINEはやめても全く困ることがない私。
    LINE開かない日のほうが多いのが事実。
    インスタはリアルの知り合い1人にバレてかろうじて繋がってるだけであとは全く知らない共通のペット飼ってる人をフォローしてるだけ。
    気楽でいいよ。

    +85

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/09(土) 01:23:14 

    リア充投稿は何とも思わないけど愚痴悪口説教ばかり書く知り合いのツイートにうんざりしてミュートした後ツイッター自体放置してる。
    ここしか吐き出せるところがないの…と悲劇のヒロイン酔いしてたその人、吐き出すって言葉で見てくれてる知人のことゴミ箱扱いしてると分かって関わらないことにした。

    +72

    -4

  • 58. 匿名 2016/04/09(土) 01:25:25 

    Facebookやインスタとか周りも誰もしていなかったから、世の中的にもしてない派が多いのかと思ってた。Twitterは鍵垢で10人そこそことグループLINEみたいに使ってるが(´・_・`)

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2016/04/09(土) 01:25:47 

    子供に禁止してるから私もやらない。

    +67

    -2

  • 60. 匿名 2016/04/09(土) 01:27:23 

    わざわざ、中途半端な人間関係に
    いいね 押してる余裕や、ゆとりはない

    +176

    -2

  • 61. 匿名 2016/04/09(土) 01:27:43 

    mixiもFacebookなんかイラついてやめた。
    リアルの知り合いが1人もいないTwitterは残してる
    全くストレスにならない!w

    +100

    -2

  • 62. 匿名 2016/04/09(土) 01:28:37 

    やめました\(^o^)/!!
    >>16 さんとまったく同じ理由で!
    Facebookの友達400人以上いたけど、その人たちの日常みて何になる?とふと思って急にやめました笑
    毎日毎日Facebookみて変に劣等感とか感じるぐらいなら、その時間子どもと遊んだほうが何倍も有意義な時間を過ごせてます。
    今まで何をそんな必死にSNSみてたんだろ〜自分!

    +156

    -1

  • 63. 匿名 2016/04/09(土) 01:29:05 

    Facebookは個人的には辞めたいけど外国人の友達はみんなFacebookをやっているから連絡手段がそれしかない。あと会社がIT企業なので入ることを進められている。
    個人的にはLINEだけでじゅうぶんあだと思うんだけど、

    +82

    -3

  • 64. 匿名 2016/04/09(土) 01:29:06 

    今facebook夢中で更新するのはお年寄りだけ。ファッションもだが流行が一般化して中高年が着るようになったらオシャレではなくなる。普段着。だからfacebookもツィッターも辞めた。今更ドヤ顔で○○なう!!!なんて書けるかよ(笑)仲間内の病み女だけがfacebook必死、50無職介護独身、毎日毎日料理や買い物写真あげてまるで新婚の奥様。おまえの買ったもん食ったもん行ったスーパー薬局コンビニ誰が知りたい?何かいいね!しかないし、かといって暗い本音も載せられないだろうがいい中高年のババアが私生活ダダ漏れにしてバカだよ、本当に誰得!???

    +30

    -48

  • 65. 匿名 2016/04/09(土) 01:29:31 

    自己満足の押し売り大会だもんね
    見ていて痛々しいし滑稽
    やめられる人は人間的魅力のある人だと思う。

    +157

    -6

  • 66. 匿名 2016/04/09(土) 01:29:45 

    友達がいないのでやってません。

    +97

    -5

  • 67. 匿名 2016/04/09(土) 01:30:38 

    1回やめたけど、出戻りました。笑
    旅行やお出かけが大好きなので、みんなの写真を参考にしたり妄想したりするのが楽しいです^_^
    ツイッターでは、適当に検索ワードを入れて、赤の他人の写真もよく見てます。笑
    生の情報が幅広く手軽に分かるのが、何よりも魅力です。

    劣等感が〜、とか顕示欲か〜、とか言ってる方は、そんな友達なら外しておけばいいだけでは?

    +16

    -45

  • 68. 匿名 2016/04/09(土) 01:30:58 

    LINE以外は辞めた。mixiはウザいメールとか来ないからとりあえず放置。
    facebookは本当にリア充自慢合戦でそれに参戦しかかってる自分に気が付いて寒気して辞めた(笑)
    でも今だに「今日は○○さんのお誕生日です!」みたいなメールが来るんだけど、これってやっぱりアカウント残っちゃってるってことなのかな???

    +111

    -1

  • 69. 匿名 2016/04/09(土) 01:31:22 

    最初から何もしてないワイ、高みの見物。

    +130

    -4

  • 70. 匿名 2016/04/09(土) 01:32:42 

    やっぱりさぁガルちゃん最高じゃない?つまらない見栄張らないし。子育て手伝わない旦那死ね!とか書くとみんなそうだそうだ!と援護射撃してくれるし。これがfacebookなら、遊園地写真アップして幸せファミリー見せつけて、今日は本当に楽しかった!!パパありがとう〜〜

    +270

    -8

  • 71. 匿名 2016/04/09(土) 01:32:45 

    SNSやめても、周りがしてると私はSNSに勝手に顔があがっている…
    やめてほしい

    てかLINEのプロフィール画像、自分の子供にしてる人の意味がわからない
    あんた誰だよ

    +221

    -5

  • 72. 匿名 2016/04/09(土) 01:33:42 

    LINEもやめたいんだけど、ポコパンのレベルが上がりすぎてもったいなくてやめられない!
    困った

    +62

    -7

  • 73. 匿名 2016/04/09(土) 01:34:04 

    >>23
    そりゃーそうだ。
    あれはいいことしか載せない掲示板。私もアホらしくて辞めたよ。

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2016/04/09(土) 01:36:19 

    +250

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/09(土) 01:36:27 

    Facebookやめました。
    べつに交友関係には支障はないです。
    みんなのリア充みなくてすむし、
    心は、楽になりました

    +142

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/09(土) 01:36:35 

    Twitterはパソコンでトレンドをのぞくぐらい。
    facebookは海外の知り合いとつながるのがメイン。メッセンジャーを最近始めた。
    LINEは中高のときの友達とのやりとりや仕事で。
    Skypeは海外の友達とのやりとりや仕事で。

    年齢のせいか、それほど頻繁ではないし、少しずつ用途が違う。

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2016/04/09(土) 01:37:14 

    タイムラインにつらつらと恋愛のぼやきしてる人いて吹いた
    以後、タイムラインブロック
    個別ブロックだし面倒くさかったぜ

    +66

    -1

  • 78. 匿名 2016/04/09(土) 01:37:43 

    垢残してるけどやっていない友達が多い。

    +57

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/09(土) 01:37:51 

    Facebook、mixi、インスタしたことない。周りのみんながしてたら必死でやってたかもしれないけど、みんながしてなかったからどういうモノかあまり理解できていない。ブログのような物なのかなって思ってるけど。

    +34

    -1

  • 80. 匿名 2016/04/09(土) 01:38:10 

    30になってやめた

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/09(土) 01:38:36 

    近状報告やご飯の写真やあそこ行った、ここ行ったの報告に正直疲れた。
    ラインのタイムラインも気を使う。嫉妬されても困るし、タイムライン内容で、いろいろあっちこっちで話題にされても困るから、結局やめた方がいいと学んだ。

    +85

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/09(土) 01:40:32 

    俺、男だけど 男からしたらSNSをしてない女の方が好感持てるよ。
    俺の友達も同じこと言ってた。

    +104

    -55

  • 83. 匿名 2016/04/09(土) 01:41:51 

    +174

    -1

  • 84. 匿名 2016/04/09(土) 01:41:58 

    SNS辞めた!
    意外とスッキリしました

    +57

    -1

  • 85. 匿名 2016/04/09(土) 01:44:54 

    facebookもLINEも辞めた。
    自分がした身勝手な仕打ちを忘れ義母が嫁にブロックされたの…だの義弟に被害者面して言ってて、イヤな嫁だなーとかやってるやつらと繋がってても何のメリットもない。

    +64

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/09(土) 01:46:21 

    知り合いが、本当は病み病みなのに、
    世界一恵まれてるわたし!みたいなことをFacebookに書いている。

    なんだかなぁと思い、自身もやめようかと思う今日この頃。

    +102

    -1

  • 87. 匿名 2016/04/09(土) 01:47:11 

    twitterは誰も知り合いいないしフォローもフォロワーもいないアカウントで、ただひたすら腹立ったことを愚痴ってるアカウントがある。笑
    友達に悪口言いたくないから、腹立つことあったらそれにぶちまけると意外とスッキリする。笑

    +72

    -6

  • 88. 匿名 2016/04/09(土) 01:48:44 

    Lobi辞めた。
    ゲーム内で知り合った人達との連絡用だったけど、一人の人と親しくなり過ぎた。
    さよならと同時に退会。
    他のゲームの攻略情報が手に入り辛くなったのと、事前登録できなくなったのが痛いかな。
    失恋の傷もまだ癒えない( ´;ω;` )

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2016/04/09(土) 01:52:17 

    ブスで平気で写真晒してフェイスブック続けてる人の気持ちがわからない。
    顔と行動が合ってない。
    勘違いの身の程知らずだと思われてるだけだよ。

    +94

    -4

  • 90. 匿名 2016/04/09(土) 01:54:18 

    うちの家の前は川があって桜が咲いてるんだけど、30代の女の人が桜をバックにビールをスマホで何回も撮りなおしていて、そんなリア充かそれって思った(笑)逆にさみしい奴って思われるやんってか、かまってちゃんかな?

    +131

    -5

  • 91. 匿名 2016/04/09(土) 01:55:58 

    有名人でもあるじゃないですか、
    自分はキラキラ顏、隣の友人の写りなんて全く気にしない
    実際、この人こんな顏だったんだ?!ってよく見ます

    +73

    -1

  • 92. 匿名 2016/04/09(土) 02:00:08 

    知り合いに誰がどう見てもブスがいるんだけど、そいつは自分の顔を惜しげもなくSNSに披露する。拡散という言葉知らないのかな。

    +48

    -4

  • 93. 匿名 2016/04/09(土) 02:00:15 

    まだアプリ消してはないけど「FBやめようと思います!」「落ち込んでます」的な書き込みする、pokeしてくるなどかまってちゃんが多くて、面倒くさくて放置してます。忘れた頃にそっと消そうかと思ってます٩(ˊᗜˋ*)و
    連絡手段は本当に大切な人だけに伝えればいいのかな

    +52

    -2

  • 94. 匿名 2016/04/09(土) 02:04:17 

    やらなーい
    個人情報ダダ漏れだもーん

    +119

    -3

  • 95. 匿名 2016/04/09(土) 02:09:21 

    やめたけどすっきりしてる。
    元々人の事に興味ないから人の写真にいいね!とかするの面倒臭くて。

    +62

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/09(土) 02:12:23 

    辞めました。すっきりした。本当の友達いなかったわ。でもバカみたいにリア充必死に演じてる奴らはバカと思う。生きていくのって大変じゃん。そんな毎日毎日スタバ行かないだろ、あと彼氏・旦那に感謝って奴、本人にそういえば?

    +177

    -4

  • 97. 匿名 2016/04/09(土) 02:14:09 

    ここ見てたら消したくなってきた。

    +86

    -1

  • 98. 匿名 2016/04/09(土) 02:15:12 

    SNSを見ていて、ついねる時間が遅くなった時にこのトピを見て冷静になって寝ようと思います…

    +58

    -1

  • 99. 匿名 2016/04/09(土) 02:15:24 

    Facebookなんか特に個人情報ダダ漏れですよね。
    やめようかな

    +92

    -1

  • 100. 匿名 2016/04/09(土) 02:21:08 

    結局は自己満足、、、

    いろいろやったけど、今は連絡ツールとしてのLINEしかしてません。
    タイムラインは、もちろんしてません。

    電話やメールや家電で、「留守電」で、十分気楽に生きていけますよーーーー!

    私に笑顔が戻りましたよ!

    +60

    -3

  • 101. 匿名 2016/04/09(土) 02:21:15 

    ブログが炎上したからやめた。
    画像をのせたら、死ねとか凄い数になった。
    文章は、あけましておめでとうございます。
    だけなのに炎上。
    しかも、ブログ見ていた知人からも、文句を言われる始末。
    怖くなって、全部やめました。

    +62

    -13

  • 102. 匿名 2016/04/09(土) 02:24:33 

    うちの姉ちゃん
    LINE中毒毎日何時間もスマホいじってるわ
    何が楽しんだか?呆れるわ

    +90

    -1

  • 103. 匿名 2016/04/09(土) 02:29:56 

    アメブロだけやってます。
    なので見る人はしらないひとばかり。
    アメブロは楽しいです。

    +34

    -6

  • 104. 匿名 2016/04/09(土) 02:30:19 

    私の勝手な考えだけど、リア充の奴らもメンヘラと思う。知り合いや見ず知らずの人に「私はこんなに幸せなのー!」「いいね!」押してもらわないと気が済まないんでしょ?幸せアピールずっとしても満たされないって分かってないよね。SNSやってないのバカにするけどさ、ほとんどが一緒の写真ばっか。スタバ・ファッション・旦那・子供・イベントやりました的な。無駄なハッシュタグ。依存症だよ。

    +140

    -6

  • 105. 匿名 2016/04/09(土) 02:32:31 

    ラインはやってるけどタイムラインはやってません。
    Facebookもやめました。

    結婚してないので子供の写真はないし
    自撮り批判
    一緒に載ってる写真勝手に載せないでとか。
    のコメントをガルちゃんで見て
    やめました(笑)

    +65

    -5

  • 106. 匿名 2016/04/09(土) 02:37:03 

    mixi、フェイスブックはやってる人いるの?いまどき?って思う
    結婚しました~ご報告!とか子供が~三歳に~とか、正直やっててもつまらなかった
    自分の名前でググったら配偶者や恋人や子供まで載るなんていやじゃないのかな



    +74

    -1

  • 107. 匿名 2016/04/09(土) 02:38:46 

    他人が載せる写真って大抵その人が盛れてる写真載せるから
    半目とかプリクラの変顔(みんなで変顔したのにその人だけ可愛い顔してる)載せられたり

    あと遊んでる時に撮ったふざけた写真を勝手に載せたり
    それがすごく嫌で、辞めた

    仲間内だからこそ思い切りふざけたことしてるのに
    友達の友達とか、赤の他人に見られる必要性を感じないし、すごく嫌

    勿論、みんな自分にそこまで興味がないとは理解してるけど
    それでも保存したりスクショしたりそういう心配があるし

    私の世代がSNS始めた頃は、
    写真載せる時にみんな一言声かけてたのに
    そういうのも無くなって怖いと思った

    +106

    -3

  • 108. 匿名 2016/04/09(土) 02:39:47 

    一生しないつもりでしたが、災害時の安否確認に使えるから初めて欲しいと心配性の友人に言われて登録だけしました。
    でも、パスワード忘れたわヾ(・∀・`o)

    +21

    -2

  • 109. 匿名 2016/04/09(土) 02:43:54 

    とっくに辞めました!
    理由は皆さんと一緒~他人の暮らしと比べたり劣等感感じたりが疲れたから
    snsやってないくらいで連絡とれなくなる友達なんて、その程度!
    でも、↑これ未だに周囲に理解されない…
    病んでるの?とか言われるし

    +99

    -1

  • 110. 匿名 2016/04/09(土) 02:45:08 

    Twitterはリアルの知り合いと馴れ合うより趣味を通じて誰も自分を知らないところで知らない人、海外の人と知り合ったほうが楽しいし良い使い方だと思う

    Twitterでまでリア友としか繋がらないって
    常に現実の延長線が手元にあるのは疲れる

    +77

    -1

  • 111. 匿名 2016/04/09(土) 02:47:32 

    Facebookやめた方って退会手続きまでした?
    今放置中なんだけど、退会手続きまでした方がいいのか悩んでるー

    +47

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/09(土) 02:49:50 

    若い子がみんなやってるからってのは分かる。でもだんだん年行くと周りと比べたりで幸せアピールしてる奴らを冷めた目で見てしまう自分が出てくる。パパに感謝とかいってる奴の中に旦那が浮気してる奴絶対いるだろとか思ってしまう。足だけ撮るのとか、見なきゃいいじゃんって言う奴いるけどそういう人ほど周りが気になってしょうがい奴。

    +68

    -1

  • 113. 匿名 2016/04/09(土) 02:50:49 

    LINEもやめました
    ケータイ壊れたので買い替えたため、LINE入れたら
    もう私の番号知ってる人みんな入ってくるんだね
    入ってくるだけならいいけど、入れた瞬間!スタンプ!とか、早押しクイズかよ
    元気してる?とかいれてくる人って、本当に消し去った嫌な奴らばっかりだった
    私の番号消してくれませんか?むしろ私は記憶から消えてますが?って言いたかった
    かんじんな連絡取りたいひとは出てこず、なぜ?
    LINE怖くないですか?
    番号入れてたら一方的にメッセージ送れるし、スタンプなら迷惑じゃないだろうwみたいな感じで送ってきたり
    彼氏は便利から入れてくれって言うけど、メールでいいんではと思ってます

    +83

    -3

  • 114. 匿名 2016/04/09(土) 02:52:54 

    とりあえずブスはさっさと退めろ、マジで(笑)
    自分が思ってるよりブスだし周りはバカにしている。

    +9

    -20

  • 115. 匿名 2016/04/09(土) 02:58:05 

    Facebookやめた方って退会手続きまでした?
    今放置中なんだけど、退会手続きまでした方がいいのか悩んでるー

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2016/04/09(土) 03:04:02 

    >>111
    退会手続きまでしました!
    私も最初は中断みたいにしてたのですが
    結構前なので今のシステムと違うかもしれませんが、中断だけだと『知り合いかも?』や『○○さんがfbで待ってます!』みたいな感じで自分の名前が友達や知人の画面に出てきちゃうみたいだったので退会まできっちりやりました。

    +44

    -0

  • 117. 匿名 2016/04/09(土) 03:04:33 

    もともとやってない。
    めんどくさい

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/09(土) 03:35:03 

    Twitterに関しては震災の時の情報収集に役に立ったから続ける。
    mixiは放置。

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2016/04/09(土) 03:37:36 

    そもそもFacebookはリア充のたまり場で見てたら凹むとわかっているのでやってない

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2016/04/09(土) 03:37:56 

    連絡手段としてLINEはしてるけど、Twitter、Facebookはしたこともない
    Facebookしてみようかなーっと思っていた所なのでみなさんの意見見て考え直します

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2016/04/09(土) 03:40:26 

    mixi、Twitter、Facebook、Instagramと渡り歩いてきたけど、行き着いた所ががるちゃんでした(笑)

    +154

    -3

  • 122. 匿名 2016/04/09(土) 03:42:44 

    ツイッターやインスタに友達が私と遊んだってつぶやきをしたら私が「また遊ぼうね」みたいなコメントしないといけない雰囲気が無理だった。あと、自分のことを書いたつぶやきをお気に入り登録しなきゃいけない雰囲気がすごく嫌だったからツイッター(インスタはしてないです)やめました。疲れるし、勝手に無許可に私が写っているプリや写真載せるのやめてほしいな。あれって友達は自分が可愛く写っているのみを載せるよね。本当に私が写っているプリや写真載せるなら声かけてほしいわ。

    +46

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/09(土) 03:45:10 

    私もLINEもやめちゃいました。
    グループトークとかいつまでも続いてウザくないですか?

    +103

    -1

  • 124. 匿名 2016/04/09(土) 03:52:08 

    グループトークで意味わからないスタンプを押し続けてくる友人にどう関わっていいのかわかりません。無視したらノリが悪いと思われそうで怖いから自分から適当に話題をふりだして、結局何時間もつまらないやり取りをしてしまいます。ラインの返信疲れるからやめたいけど、バイト仲間や大学の知人、友人たくさん登録しているから辞めたくても辞めれない。辞めたら連絡先がなくなっちゃうので困ってます。今時の連絡先交換はメルアドではなくラインのみ交換が主流だと思います。

    +28

    -2

  • 125. 匿名 2016/04/09(土) 03:53:06 

    超辞めたいのに、やめられない。妥協案としてほとんどのフォロー外してる。w

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2016/04/09(土) 04:00:23 

    妊娠を機に全部辞めた
    子供の写真とか私生活晒したくないし、リア充の投稿をひがむようになってしまったから
    SNSに一喜一憂することもなくなって気楽だよ
    本当に必要な友達だけが残った感じがする

    +89

    -2

  • 127. 匿名 2016/04/09(土) 04:03:17 

    一般人でTwitter呟いたり
    インスタとかフェイスブックって痛々しいw

    +47

    -1

  • 128. 匿名 2016/04/09(土) 04:03:23 

    私はバッサリLINEのID削除して連絡先知らない人もいるけど、全然困らなかったよ。
    どうしても連絡先知りたい人には前もって告知して、別の連絡手段を考えればいいのでは。
    意外とそういう相手って実は多くないよ。
    全くどうでもいい内容のつまらないグループトークから解放されて、本当に清々しい気持ち笑。

    +58

    -0

  • 129. 匿名 2016/04/09(土) 04:20:28 

    SNS辞めました!辞めて正解!
    時間の無駄だし、投稿する内容がない。
    全部辞めたら辞めたで友達と縁が切れた
    けど、所詮そんなもんだったんだと実感しました。気付けてよかったし辞めたら一気にストレス減った!
    トラブルもなにもない!

    +50

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/09(土) 04:24:26 

    lineから他の端末からログインされましたってなって乗っ取りか?ってなって焦って色々調べたら機種替えしただけだった
    でも乗っ取りとか覗きとか色々あるみたいだからみんな気をつけてちゃんと設定してね
    漏洩怖すぎ

    +43

    -1

  • 131. 匿名 2016/04/09(土) 04:27:29 

    めんどくさいから全て辞めました!

    +24

    -1

  • 132. 匿名 2016/04/09(土) 04:31:18 

    してた事あったけどSNSイジメで病んで辞めました!

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/09(土) 04:34:10 

    基本的にTwitterはヲタやなんかのファンや芸能人の情報を得る場所になってる気がする

    +39

    -2

  • 134. 匿名 2016/04/09(土) 04:34:43 

    何年か前やめました!
    自分を含め、人を気にしなくなりとっても楽です。情報が入ってこないので、久しぶりに会うと楽しい。

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/09(土) 04:42:43 

    >>121
    私も。嫌なのもあるけど、勉強になる。

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2016/04/09(土) 04:42:55 

    SNSを辞めたいんだよね。

    辞めたいならば、仲良くしたい人に
    辞める事を伝えて(身内のSNSで疲れたとか言って)
    メールなり電話番号・住所を教えればいいんじゃないかな。
    それで、連絡取れなくなったらそれまでの話。

    転勤もあってか、友達って案外少ないものだと感じたよ。
    結婚して子供が出来たら、もっと友達が減るしね。
    ママ友は、子供の付き合いがあって成立するからSNSは興味無と言っとけばいい。

    自分が思っている以上に、周りは気にしていないよ。

    +47

    -0

  • 137. 匿名 2016/04/09(土) 05:08:20 

    今は全て放置してますけど。 SNS が無い生活にだんだん慣れてきました。

    「You have more friends とか

    Help your friends recognize you とか」


    Facebook 毎日・毎日しつこくきますね・・・

    Line は SNS じゃあ無いですね。  チャット(I)nternet (R)elay (C)hat の ツール。

    まあ、タイムラインは有るけどね。

    早くSNS完全卒業したい。



    +20

    -9

  • 138. 匿名 2016/04/09(土) 05:27:25 

    そもそもやる時間がないから興味すらない。

    +16

    -2

  • 139. 匿名 2016/04/09(土) 05:31:25 

    ネットの醍醐味は匿名性だと思ってるから、自分から個人情報晒すとか絶対しないw

    +70

    -1

  • 140. 匿名 2016/04/09(土) 05:40:26 


    Facebookもツィッターも

    インスタグラムも

    ぜーんぶやめたら

    時間もお金も

    ストレスもなくなった

    +44

    -4

  • 141. 匿名 2016/04/09(土) 05:41:39 

    ラインはやめられない、友達の会話についていけなくなる

    +2

    -14

  • 142. 匿名 2016/04/09(土) 06:07:50 

    Twitterは共通の趣味で知り合った人が多いから止められない。(止めたくない)
    自分が行かなかった公演でも感想を聞いたりするのが楽しいし。
    でも明らかに読書する時間が減ったから、どうにかしなくちゃと思いつつ数年が経ってしまった。
    最近は最近でがるちゃん見てることも多いから、ネット(スマホ)依存症なのかもしれない。
    LINEは必要な連絡を取る時にしか使ってない。

    +29

    -5

  • 143. 匿名 2016/04/09(土) 06:12:08 

    LINE辞めました。小姑とのやり取りが嫌すぎて、通知が来る度に動悸がしてた。
    元々LINEやってる友達少なかったし支障なし。

    +49

    -3

  • 144. 匿名 2016/04/09(土) 06:14:00 

    やめたいと思ってます。インスタ依存症みたくなってしまいました。
    海外旅行が大好きなんで、トラベラー達をフォローしまくっていたのですが、私は普通の会社員だからあんなに旅に行きまくれるわけもなく、
    嫉妬や羨ましさしかなくなり、見るのが苦痛なのに見てしまう現実。
    あの人達なんなんですかね?
    自慢するために、旅に出てるようにみえる。

    ただ、プロカメラマンが撮った景色の写真は癒されるので大好きです。

    やめた方達かっこいい!
    みなさんが言う通り、時間のムダだよね(。>д<)

    +67

    -5

  • 145. 匿名 2016/04/09(土) 06:22:54 

    そうだ、フェイスブックって見栄の張り合いに見えるわ。
    いいね、既読へのプレッシャー。
    周りへの嫉妬や劣等感。
    フェイスブックもラインも疲れて辞めた。
    今から思えば踊らされてたわ…。
    周りに振り回されやすい私にはしんどかった。
    今は必要な友人だけと繋がれてるから、シンプルでいい。

    +49

    -2

  • 146. 匿名 2016/04/09(土) 06:52:19 


    Facebookしたことありません!
    Twitterやめました!一年前くらいに!
    20歳です。

    ラインはしてます。

    Twitterはずっと見てしまう癖がついてしまうので自分にカツをいれてやめました。

    Twitterはみんな画像のせるし、羨ましく思っちゃう時があるんで...

    +10

    -3

  • 147. 匿名 2016/04/09(土) 06:53:35 

    ブログと違って、相手に自分を見て見て押し付けるプログラムだから
    皆疲れてくるんだよ。(タイムライン)
    他人に振り回されやすい日本人の性質に合ってない。
    それでいて発信する人はかまってちゃんが多いんだもん。

    見たい人が、面白いなぁって能動的、自発的にページ見にいくなら
    楽しめるんだろうけどね。

    +52

    -1

  • 148. 匿名 2016/04/09(土) 07:03:26 

    もう何年も前に辞めてる。
    仲間外れだし、おそらく相当損もさせられてるけど、関わりたくない。
    SNSというかSNS経由でいやがらせしてくる人たちが大嫌い。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/09(土) 07:13:12 

    適度にやってる人に偏見ないけど
    頻繁に自撮りアップやブログ更新回数多い人は
    ナルシストや性格に問題ある人、病んでる人多い
    関わりたくない

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2016/04/09(土) 07:17:14 

    ついこの前五年やってたFacebook辞めて凄いスッキリしたよ!!昔投稿しまくってた時期の自分が気持ち悪い(T_T)笑
    結婚を機に冷たくなった女友達の投稿やどうでもいい人の旅行記とか仕事の愚痴見る時間なんて全くいらやないなって(^O^)

    +42

    -0

  • 151. 匿名 2016/04/09(土) 07:19:20 

    LINE以外誰にもTwitterのアカウント教えてないから気楽
    ストレス感じたら放置してる
    んで見たくなったら見る
    コントロールすればいいだけ

    +33

    -1

  • 152. 匿名 2016/04/09(土) 07:21:07 

    FB辞めました!
    完全にアカウントを削除するまで2週間かかるので、その間ログインしないように気を付けて、辞めてから1年以上経ちました。
    自分自身もたまに投稿することがあって、後から振り返ると自己顕示欲の塊だったなって恥ずかしく思います。
    子供の写真載せる人とか、いずれ子供がそれを知ったら親に対して不信感を持ってしまいそう、、、

    SNSしてた時より、がるちゃんでテレビで報道されないニュースや情報を得たり、資格の勉強したりする今の方が充実してます。

    +78

    -1

  • 153. 匿名 2016/04/09(土) 07:28:06 

    そもそも友達がいなかったわ

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2016/04/09(土) 07:30:15 

    LINEでコメントもないのに投稿し続けるおばさんが怖い

    +40

    -3

  • 155. 匿名 2016/04/09(土) 07:30:35 

    携帯を機種変したら、フェイスブックにログイン出来なくなった。それからやってないけど写真とか残ってるのが嫌だ。ログイン出来ないから消せないし。
    対して仲良く無い人のリア充アピール見なくて良いから幸せだけど\(^o^)/

    +18

    -2

  • 156. 匿名 2016/04/09(土) 07:31:39 

    facebookとmixiやめた。
    風景や動物の写真を楽しんだり情報収集がしたくてインスタはしてるけど、どこからかfacebookの友達がフォローにくる。
    そうじゃないのに…
    どこに食べに行ったとか他所の子供の成長とか興味ない。

    +44

    -1

  • 157. 匿名 2016/04/09(土) 07:34:15 

    やめた私カッケーって思ってるでしょここの人(笑)

    +4

    -56

  • 158. 匿名 2016/04/09(土) 07:35:55 

    アピールしたいなら直接会った時に話せばいいのにと思ってる。

    +55

    -1

  • 159. 匿名 2016/04/09(土) 07:36:14 

    登録はしたままだけど全然開いてない。
    芸能人でもないのに、毎日何度も必死に更新してる人たちが精神的におかしな人に見えて怖くてやらなくなった。

    +40

    -2

  • 160. 匿名 2016/04/09(土) 07:38:23 

    え、うそ!まじ!?って事を友人から聞いて、そんな反応をしたら、友人からfacebookに書いてたじゃん、とか呆れられた時、その日のうちにくだらなすぎてやめた。
    twitterは毎日、仕事コンプリート!とか呟くやついてくだらなすぎてやめた。

    +55

    -1

  • 161. 匿名 2016/04/09(土) 07:45:27 

    facebook、昔の同級生から申請がきて、おー!っと思ってフレンド登録したら、大して仲良くなかった同級生、嫌いだった同級生から芋づる式で馴れなれしい申請が飛んできて、嫌いだった奴ブロックしたら、大して仲良くなかった奴から「〇〇ブロックした?あんたの見れないって言ってんだけど」とかダイレクトメール届いて、心の底からうんざり。
    仲のいい奴はラインで繋がってればいいし、どーでもいい奴のどーでもいい情報とか、ホントどーでもいいからソッコー辞めた。

    +74

    -1

  • 162. 匿名 2016/04/09(土) 07:45:37 

    e-mailみんな使わないから知らないのでsnsないと二人くらいしか連絡取れない。幽霊会員でメッセだけ使ってる。あとは。。。何を投稿しても誰かはなんか思うだろうからめんどくさいから止めちゃった。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/09(土) 07:46:38 

    >>23
    ドマーニの
    最新号のキャッチフレーズ?が
    『幸せそうって思われたい!』だもんね…
    他人の目を気にしすぎなんだよ

    +77

    -1

  • 164. 匿名 2016/04/09(土) 07:47:12 

    facebookもインスタもみーんな子供の自慢大会。
    アホらしいからやってない!

    +78

    -1

  • 165. 匿名 2016/04/09(土) 07:48:57 

    離婚後、すべて絶ちました
    殺人未遂の元夫に繋がったら困るので

    +56

    -0

  • 166. 匿名 2016/04/09(土) 07:49:09 

    私もFacebook辞めました。
    フルネームで出身校から住んでる都道府県生年月日血液型まで載せてたwww
    今思えば恐ろしいことをしてましたwww

    辞めてからは、Facebookづてで「○○(友達)が結婚したらしいよー、子供産んだらしいよー」って聞いて私だけが知らなくて周りは知ってることが結構あるけどね!
    どうでも良くなった!

    +76

    -1

  • 167. 匿名 2016/04/09(土) 08:00:51 

    LINEだけやってる。
    日本企業がLINEにかわる新しいアプリ開発してくれないかなー
    それに移る時に必要な人だけ登録したいな

    +60

    -1

  • 168. 匿名 2016/04/09(土) 08:04:29 

    私は大学生なのですが、
    毎日会う友達なのに、Twitter、Facebook、Instagramでもつながっていることにふと意味が分からなくなりやめました。
    会ったときに話してくれたり、写真とか見せてくれるのじゃダメなのかな~。

    +60

    -0

  • 169. 匿名 2016/04/09(土) 08:10:30 

    連絡手段がなくなると思って続けてたけど、
    ある時酔った勢いで全部退会したら、
    心の重い何かから解放されて物凄い幸福感に満たされたよ。
    常に他人と繋がって、他人の自慢話が目に入ってる状況がどれだけストレスになってたか止めるまで気付かなかった。
    今は他人に流されず、連絡もメールで必要な時だけ、
    人と比べずに家族と子どもが幸せに過ごす事と趣味を楽しんで生きてます。
    SNSが辛いと感じたらすぐに退会するべし。
    見ないようにしてとっておくとかやっても心のどこかにひっかかってて楽になれないよ。

    +52

    -0

  • 170. 匿名 2016/04/09(土) 08:10:57 

    最初からやってない

    ガラケーだけで十分

    自分が気持ちよくいられる環境が一番

    +57

    -0

  • 171. 匿名 2016/04/09(土) 08:11:27 

    辞めて二年以上経つのに何かあれば当時いたアンチに粘着され、
    それがきっかけで婚約破棄にまで至った。
    匿名でも私生活を晒してると特定されることもあるし
    ちっぽけなプライドと自己顕示欲を満たすために始めたこと後悔してる。
    今はSNSは一切やってないし、やることもないと思う。

    +41

    -0

  • 172. 匿名 2016/04/09(土) 08:12:44 

    >>140
    SNSやっていた方が時間とお金があったのですか??

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2016/04/09(土) 08:14:36 

    感謝感謝言ってる人→旦那が家庭を顧みない&朝帰りしまくり

    子供への愛を語る人→離婚して速攻不倫してるシンママ


    この人たちの実情なんてこんなもんじゃん…と思ったら冷めた。

    +72

    -2

  • 174. 匿名 2016/04/09(土) 08:15:03 

    facebook自己啓発系が多いし、年配の男性利用者ばっかり。
    知人見つけても放置中!で更新してない。
    FACEBOOK・LINEも中国人乗っ取られるくらいセキュリティが緩いから情報のせたくないです。

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2016/04/09(土) 08:19:55 

    Twitter ある競技の選手が好きで始めた。
    その選手、イケメンですごい人気なんだけど
    ファンで妄想(結婚したら~、関西に住んだら~)が酷い人がいてその人のTLが流れてくるので
    別アカウントを取りその場から逃げた。
    どなたかが言われていたように、災害時
    必要らしいので使わなくても持っていようかと。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2016/04/09(土) 08:26:45 

    Facebookやめるのどうやるんですか?
    教えてください

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2016/04/09(土) 08:28:22 

    ツイッターとフェイスブックは早々に辞めた。
    今はミクシィだけ。
    ミクシィはコミュが充実してるから、なかなか辞めれない(笑)

    +8

    -6

  • 178. 匿名 2016/04/09(土) 08:35:10 

    >>176
    ここで教えるのは文章的にかなり面倒だから無理

    ググれば分かり易い手順が出てくるよ

    2週間以内にログインすると復活しちゃうから気をつけてね。
    本当にいいんですか?みたいに確認されるけど惑わされないように。

    +42

    -0

  • 179. 匿名 2016/04/09(土) 08:40:53 

    ツイッターやめて2年くらい経つな
    オタ界隈特有なのかもしれないけど、自虐風自慢ばかりで嫌になった
    ちょっと絵の上手い人と仲良くなれば擦り寄り扱い、嫌なものも大手がいいと言えばマンセーしなきゃいけない陰湿な女子校みたいな空気にとことん嫌気がさした

    やめたら快適だよ
    仲の良い人とは個人的にメールしてます

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2016/04/09(土) 08:41:16 

    Facebookは離婚後に辞めた。元夫の名字名乗り続けるわけにもいかないし、変えたらもう二度と会わないような人にまで知れ渡るし… いっそ辞めました\(^o^)/
    それに更新しない人も増えてきて、同じ人しかアップしなくなったからつまらなかった(笑)

    +31

    -1

  • 181. 匿名 2016/04/09(土) 08:59:19 

    SNSは身元バレるからいやだ!やるなら匿名ブログがいい!
    私は便秘を治したいので、便秘解消ブログなんかやってみたい!記録になるし。

    +31

    -0

  • 182. 匿名 2016/04/09(土) 09:01:29 

    FacebookもLINEもやめました。人の自慢話、既読・未読の柵から開放されて自由になれた気がします。今はGmailのみ。誰とも比較せず、自分の人生を生きられます♪

    +43

    -0

  • 183. 匿名 2016/04/09(土) 09:01:58 

    >>173
    そもそも感謝なんて、夫に直接言えよだね。
    言えない関係だから、SNSに載せて幸せアピールw
    馬鹿だ

    +74

    -2

  • 184. 匿名 2016/04/09(土) 09:15:41 

    やったことないのに悪く言うのはやだなぁと思い1度はやってみた。もしかしたら楽さが合うかもと思って。でも、昔の苦手だった人とかから連絡くるし、やっぱり面倒だなーと思ってやめた。

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2016/04/09(土) 09:16:58 

    +63

    -2

  • 186. 匿名 2016/04/09(土) 09:20:07 

    Facebookやめたー
    辞めたら連絡取れなくなる人がボチボチいるなぁどうしようーと思ってたけどなんの支障もない!Facebookでしか繋がってない人は所詮リアルでは関係性の薄い人だったw
    ただ一人だけ、Facebookしか繋がってないけど今後も連絡取り合いたいと思う人がいて、その人にだけメルアド聞いてからアカウント削除した。

    +53

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/09(土) 09:23:08 

    この時期子供の入学式。
    いい学校に入れた人はどこの学校かさりげなく分かるようにアップしてる。人間不信になりそう。

    +42

    -1

  • 188. 匿名 2016/04/09(土) 09:25:05 

    LINEみたいに連絡に最低限必要なもの以外やめた
    昔の同級生とか職場の人達がやたら申請して介入してきて迷惑
    SNSなら勇気出るのか地味男のナンパメッセージも多くて気持ち悪い

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2016/04/09(土) 09:30:15 

    SNSに自分の身内の写真を載せてる人が理解できないです。それって晒し者になってネタになってるだけなんじゃ??って思います。
    LINEのタイムラインやプロフ画像に出産してからの我が子の成長写真を自慢気に載せる義妹…
    それにコメントするおバカな友人達や
    スタンプする義母を見てびっくりしています。
    頭が悪そうで…


    +29

    -4

  • 190. 匿名 2016/04/09(土) 09:31:35 

    友達がいなくてSNS繋がりでも誰かと繋がっていたいと思い始めた。
    皆、結婚したりして子供の写真を載せたりするようになった。私も同様。
    ただ、子供の立場になって、知らぬ所で顔写真を知らぬ大人に公開されていたら嫌だな、と思うようになり、まず、写真を載せることを辞めた。

    ただ、写真を載せなくても、色々と子供のことを載せるのは良くないかも、と思った。
    そして、子供のことより、自分のことを載せるようにしたが、周りの反応なし。
    誰もおばちゃんの節約話や仕事事情、プチプラファッションに興味なんてないね(笑)
    元々、友達いない人間の日常生活なんて子供抜いたらつまらないもの。
    わざわざ晒すこともないな、と思い辞めた。

    +36

    -0

  • 191. 匿名 2016/04/09(土) 09:31:44 

    登録はしてるけど更新しないFacebookやInstagram。Facebookは見てもないから辞めてるのと一緒なんだけどまだアプリ消してない!Instagramは放置!LINEはタイムラインなんて一切しないし見ない。連絡手段だと思ってるから!Twitterは見るだけなので友達も知らないだろうし呟いてもいない!なんでFacebookとかやっちゃったんだろう

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2016/04/09(土) 09:36:16 

    フェイスブックは垢はあるけど容量重いし消した

    インスタも二週間以上開いてない


    ラインだけは止めれない(けっしてメール否定派ではないです)

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2016/04/09(土) 09:37:51 

    +6

    -6

  • 194. 匿名 2016/04/09(土) 09:38:25 

    FB→リアルな延長のノリと自慢大会みたいなのが
    合わず一週間で退会
    Twitter→オタクが多くてキモいのが流れてくる
    ので退会
    mixi→過疎になり退会
    インスタ→普通の人とは繋がらず、雑誌や
    洋服やご飯などの情報収集用に使用
    ライン→親しい人以外は承認してない
    タイムラインもグループも使用しない

    2ちゃん、ガルちゃん→やめられない

    +75

    -0

  • 195. 匿名 2016/04/09(土) 09:39:32 

    最近TwitterとFacebook辞めました。どちらも自分は更新せず、繋がってる人の更新を見るだけでしたが…
    自分なりには田舎で1人暮らしして、地味だけど好きな仕事して、休みの日は1人で家でのんびりしてたまに友達と会って…という生活がとても好きでした。しかしSNSで友人の結婚・出産、都会でのキラキラした生活を見る度に、私もはやく結婚しなきゃ、とか自分の人生これでいいの?って劣等感を感じるように。もともと自分の人生に満足してるはずなのに変な話ですよね>_<
    辞めたら余計なもの見ることなくなってスッキリしました。今の生活と自分を、以前よりも大切にできるようになった気がします。

    +65

    -0

  • 196. 匿名 2016/04/09(土) 09:39:33 

    Facebook やってて、たまに更新もしてる。
    更新もせず、いいね!もしてくれないのに、リアルで会うと、あ、それfbに書いてあったね〜とか言われるとイラっとする。
    覗いてるだけの方が気持ち悪いわ…

    +14

    -17

  • 197. 匿名 2016/04/09(土) 09:44:44 

    大学生だけど、facebook、twitter辞めた。
    LINEだけやってる、連絡手段として仕方なく。

    疎外感感じるかなー友達減るかなーと
    思ったけど、
    自分の性格にあった似たような友達が出来た!
    なんか自然の流れが心地イイ!

    なにもかも疎い私が焦ることなく、
    気持ちが充実してきました(^ ^)

    +36

    -1

  • 198. 匿名 2016/04/09(土) 09:53:35 

    LINE以外はやめました!
    人の見てはいけない日記を読んだ気分になり、私には合わなかった。

    LINEも会わないのに何故か招待された煩わしいグループからは退出しました。

    楽しい人生にしましょう!!

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2016/04/09(土) 09:54:59 

    他人のSNSをニヤニヤと馬鹿にするのが好きだから自分は絶対やらない
    多分そういうの好きなの自分だけじゃないから
    ゴキブリと同じく1匹いたら絶対30匹は居ると思ってる

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2016/04/09(土) 09:58:52 

    Facebook、Twitter、mixiは、やめました!
    Facebookなんて、まだまだ流行ってた
    2年前にやめました。やめてからモヤモヤがなくなりすっきりしてますが、
    LINEだけがやめられません。
    グループLINEを勝手に作られたり
    いやな人とも繋がって、、

    仲良くてもLINEじゃないと、連絡とれない子いたり、なかなかやめれません>_<

    +5

    -4

  • 201. 匿名 2016/04/09(土) 09:59:09 

    196みたいにいいねしないだけで批判する面倒な人がいるから退会した
    見てるだけの人より「見てる癖にいいねしてくれない!」とか言ってる奴の方が嫌だわ

    +51

    -2

  • 202. 匿名 2016/04/09(土) 10:03:16 

    LINEもさ、アイコンかウエディングドレス姿だったり、子どもの写真だったり、
    Facebook、Twitter、LINEのタイムラインは消したので、情報入ってこないけど、
    アイコンで、あっ、結婚したんだ、、って知るという、、。

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2016/04/09(土) 10:22:03 

    本当に充実している人や自分の時間を大切にしている人はFacebookやらないと思う。
    辞めた今、私自身含め自分のちょっといいところを見てほしくて必死な人の集まりだったなぁと思う。

    どうしても人と比較しちゃうし、はたから見ても「あぁ、この人どんだけ自分好きなんだよ。。とか、イタイな。」とか思ってしまうし、自分だってきっとそう思われてたと思う。
    辞めてスッキリしたよ。

    +62

    -2

  • 204. 匿名 2016/04/09(土) 10:23:53 


    調べたのにいまいちわからず、詳しい方いたら教えてください。
    フェイスブックにアップした写真を全て一括でパソコンに保存する方法をご存知ないですか?
    フェイスブック辞めたいんだけど、携帯壊れて消えたデータが残ってたから保存したくて、でも一枚一枚だとめんどくさいから(´Д` )

    +3

    -9

  • 205. 匿名 2016/04/09(土) 10:24:50 

    人間性が段々と出てくるよね。薄っぺらさとか。飲食店で喧嘩してる、一般人の実況してたライターの女のツイート見て、煽ってる友人共々、馬鹿さが露呈してた。いい歳してみっともない。

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2016/04/09(土) 10:28:50  ID:pBCIhcwJN4 

    ラインというアプリ自体なくならないかと願うばかりです

    +77

    -1

  • 207. 匿名 2016/04/09(土) 10:41:14 

    facebookは数年前から見る専門
    海外に住んでる友人の近況を知れたり見る分には好き
    インスタは写真好きだからやってる

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2016/04/09(土) 11:00:18 

    インスタもフェイスブックも別アカ作って、面倒だった昔のアカウントは削除しました。好きな友人の、そのまた別の友人とのやり取りを見てイラつく事があった。
    とても人気者の友人なんだけど、その彼女と一番仲良しなのは私よと言わんばかりのコメント書き込んで優越感に浸ってる女。
    めんどくせー!!

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2016/04/09(土) 11:01:01 

    Facebookは3年前にやめた!アムウェイとか持ち物自慢がうざくてやめた!

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2016/04/09(土) 11:17:51 

    とにかく子ども関連の投稿は親の自己満足でしかないことに気づいてもらいたい(^_^;)
    エコー写真とかマタニティフォトとか…誰が見たいんだよ!ってツッコんでる。笑

    +35

    -3

  • 211. 匿名 2016/04/09(土) 11:24:02 

    インスタ自体、見せるためではなく保管用として使っているからタグ付けもしていない
    もっぱら綺麗な写真を見るのが好きだから見る専用と写真を撮る参考にしている
    もちろん、芸能人の私生活とやらはみていないし、友人とも繋がっていないから気楽

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2016/04/09(土) 11:34:23 

    遠く離れているや頻繁に会えない友人とのやり取りにならSNSは便利だな、と思うけどね
    近い人とのやり取りはトラブル発展や心身的によくないな…と思ったのと面倒くさがりの自分に向いていないと気づいた
    基本、仕事での付き合いや交遊関係を広めたい・人付き合いの上手なひとが使うアイテムだよね
    それか、家族間で使うもの
    それと、SNSをやっていないからって責められるのは本当に嫌だなとつくづく思う

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2016/04/09(土) 11:41:33 

    >>210
    私は自己満足は微笑ましく見れる
    どうでもいい事を嬉しそうにしてる人は可愛いと思っちゃう

    うざいのは自慢やマウンティング、自虐風自慢
    必死感の漂う幸せアピールやリア充アピール

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2016/04/09(土) 11:42:42 

    奥手だからアピールとかせずにこっそりと片思いしている相手がいて、twitterはお互いフォローしあってたけどただ単につぶやきを見るだけにしていました。

    そしたらある日、その人が女の子とのツーショットをアイコンにしててヘッダーもペア?みたいな感じにしていたのでそれで私の片思いは強制的に終了になりました。

    そういう風にSNSをやっていると知りたくないことまで知ってしまうので、twitterはやめました。
    LINEは仕方なくやってます…
    皆LINEで連絡とるので。
    LINEでそういうことがあったらもう仕方ないと思うことにしています。

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2016/04/09(土) 11:42:46 

    >>133
    ほんと、これ。野球選手のファンだけど
    選手のユニフォームのお尻、脇、二の腕ばかり
    球場へ行って撮影しTwitterに載せてる人、
    たくさんいる。自分が知らない男に後ろ姿を
    撮影されTLされたら嫌じゃない?ユニフォームは仕事着だからいいの?もう嫌になり抜けた。

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2016/04/09(土) 11:51:39 

    全部、無駄な時間だったなーと後悔したので止めた。

    +23

    -1

  • 217. 匿名 2016/04/09(土) 11:54:59 

    >>140
    ごめん
    何で時間とお金が無くなったの??

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2016/04/09(土) 11:59:40 

    Twitterは結婚と同時に辞めた。好き放題話していたので、夫に迷惑かけるかなぁーと思い。今はFacebookがTwitterのように毎日下らないつぶやきするようになって、本当は辞めたい。←バカ
    友達のリア充に振り回されるのは嫌なので、ほとんどのフォロー外してる。でも、気になったりする。ラインはまわりからやれやれうるさいけど、はまりすぎる気がして怖いからやってない。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2016/04/09(土) 12:00:13 

    ほぼ見る専でFB、連絡手段でラインやってます。ラインのタイムラインは普段、存在すら忘れてる。

    このトピ見て久々にタイムライン見たら、見事にマルチやってる友人1名の自己啓発orリア充?アピで埋め尽くされてた^_^;

    あとはイベント告知とおっちゃん1名のペット写真。

    そっと閉じました。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2016/04/09(土) 12:00:30 

    ミクシィいまだに細々覗いてる

    柴犬のコミュで情報交換したり仲良くなった人たちと10年以上
    今でもやり取りしてるし

    あと、主観だけどみんなが言ってるリア充見せつけたい人とか
    見栄っ張りな人や出会い系?の輩がミクシィ去ったから逆にやりやすくなった

    今度女性だけのカラオケオフに行ってきますw

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2016/04/09(土) 12:06:11 

    フェイスブックやめようか迷ったけど、趣味つながりの友人や本当に仲良い友人以外非表示にしたらスッキリ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2016/04/09(土) 12:21:57 

    知り合いと繋がらずに気ままにインスタ始めたいんだけど登録したら誰かしらに見つかる。
    こわい!

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2016/04/09(土) 12:33:24 

    Facebook、なるべく見ないようにしているし、嫌な人もフォロー外して非表示にしてるけれど、たまに魔がさすと自ら見に行ってしまう…
    やっぱりバッサリ退会するしかないのかな。

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2016/04/09(土) 12:35:51 

    >>220
    わかる
    mixiで自慢してたウザイ人達は全員Facebookに移動して自慢してるから、
    今はmixiはコミュニティで趣味の場やニュースでコメントする場所になってて楽しい
    動物の写真や美味しそうな手作り料理、ハンドメイドを見るのが楽しい
    匿名性のないガルちゃんみたいなもんだわw

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2016/04/09(土) 12:57:06 

    このトピみて、今Facebookのアカウント削除してきました。3カ月ためしにFacebook放置してみて何も困ることなった。アカウント削除してなんだかすごくラクになったよ!

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2016/04/09(土) 12:58:30 

    LINEのタイムライン
    →表示、非表示設定を使ってストレスフリー

    インスタ
    →写メ撮って加工するだけでアップはしない。
    人の投稿も興味無いからまず見ることは無い 。

    SNSにかなり依存してた人間なので、いまは無駄に一喜一憂して疲れることがなくなり凄く自由になれた気分。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2016/04/09(土) 13:01:05 

    フェイスブック辞めました
    不妊治療始めてから、周りのお子さん自慢のフィードを見るのが辛くて…こんなんでストレス感じてたら出来るものも出来ない‼︎っと一切辞めました
    スッキリ

    +31

    -2

  • 228. 匿名 2016/04/09(土) 13:12:02 

    やったことないのに悪く言うのはやだなぁと思い1度はやってみた。もしかしたら楽さが合うかもと思って。でも、昔の苦手だった人とかから連絡くるし、やっぱり面倒だなーと思ってやめた。

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2016/04/09(土) 13:16:41 

    Facebook、登録した途端に大して仲良くもない人達(Twitterのオフ会で知り合った地元人とか)からバタバタ申請が来たりして、自分でも投稿できるようなネタもなく、考えてみたら全世界に本名晒してやる意味も分からないので数ヶ月で退会した。

    でもやり方が変だったみたいで数年後に突然Facebookから不正アクセスらしきやつの確認メールが来てビックリ。

    もう一度調べ直して改めてきちんと退会した。

    なんかわかりにくいよね退会方法。

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2016/04/09(土) 13:22:07 

    Twitterは自分の趣味のアカウント(知り合いなし)があったけど消した。
    見知らぬ人の生活とか興味無いなって思ったり
    自慢やら充実アピールだらけで次第に嫌気がさして見るの辞めてた。(で、何故か病んだ)
    根本的にSNS向いてない

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2016/04/09(土) 13:23:17 

    LINEは既読機能とグループトークが本当に厄介。
    グループトークは周りの反応を気にして抜けられなかったけど、どうでもいい話題の応酬にすごい疲れてきて、思い切って抜けて、さよならした。
    もともと大人数でワイワイするの苦手なのに、なんでスマホでもそんなことしなきゃいけないんだ。

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2016/04/09(土) 13:41:41 

    みんなさ、お手紙書こうよ!!
    携帯はいったん横において、窓の外を眺めながら、「麗らかな春ですね。」なんて書き出しが思い浮かんだり、とても楽しいですよ。

    +34

    -2

  • 233. 匿名 2016/04/09(土) 13:56:06 

    独身だから結婚して子供いる幸せそうな投稿見るの辛い( •᷄ὤ•᷅ )
    なのでもうやってません。

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2016/04/09(土) 14:17:14 

    ブログしてたけどいいね減ってきたし最新全然しなくなったしもうやめた

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2016/04/09(土) 14:21:27 

    Facebookの子育て自慢は同じ子持ちでも意味不明。賢い人たちは、ウェルノートとかの育児アプリ使って家族だけのSNSで育児記録をつけている。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2016/04/09(土) 14:22:47 

    facebookは史上最低のSNSだと思ってる。
    他はまあまあ、使い方によってはストレスにならない。本名登録でもないし。

    +43

    -1

  • 237. 匿名 2016/04/09(土) 14:30:42 

    辞めましたよ
    体調が良くなりました

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2016/04/09(土) 14:36:49 

    >>223同じ悩み

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2016/04/09(土) 14:42:05 

    フェイスブックみたいな何人もの知り合いと繋がるものはやめた。
    友達の結婚・妊娠・出産報告を見るのが嫌になったから・・・
    今はTwitterやってますが、直接の知り合いが1人もいないから気持ち的に楽です。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2016/04/09(土) 14:53:24 

    LINEは電話無料だから一応…
    Twitterはアカウントを消して
    新しく作って誰にもフォローさせず
    偽名で自分の好きな芸能人の
    情報収集だけにに使ってます。
    人とは全く関わってない。

    前はリア垢でやってて
    ○○ちゃんと遊んだだの~
    彼氏と会っただの~
    興味ないことにもいいねおさないと
    いけない雰囲気あったし
    窮屈だったからリア垢やめてすっきり!

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2016/04/09(土) 15:17:55 

    やめるも何も続かない
    他人に見せるために子育てしてるわけじゃないし
    病気の子供とか「点滴なう」とか写真載せてる人とか
    関わりたくない

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2016/04/09(土) 15:27:47 

    Facebookみては妬んだりして、本当にそんな自分が嫌で前々からやめたいと思っていました。けど、なかなかやめる勇気がでず。
    今日このトピみて、さっきやめてきました!なんだか今まで悩んでたのが嘘かのようにスパッとやめられました。ありがとう。

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2016/04/09(土) 15:41:45 

    インスタもTwitterも趣味関連だからフォロワーさんも趣味の人達だし楽しいです。Facebookはそもそもやってないから良く分からない。と言うかやりたくない。本名とか個人情報晒すの無理。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2016/04/09(土) 15:43:03 

    Facebookは放置。
    Facebookは1番疲れたので2年くらい放置してる。
    仲良くもない中学時代の同級生だらけだしなんか自慢のし合いっこみたいなのが嫌だし。

    インスタはただ単に芸能人が見たいのと好きな画像だけ載せて自己満。タイムラインすぐ流れるから友達にいいねすることも少ないし自分の投稿もスルーされてる。とても気楽。

    最近は一度止めたtwitter再度始めました。
    リア友は0人で完全趣味のアカウントとして交流してる!1番楽しいかも。

    仲がいい子とはLINEでしかやりとりしないのでSNSなくても全然やっていける!
    高校生大学生じゃないし友達少ないしつぶやくことも無いし。

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2016/04/09(土) 15:46:00 

    Twitterをやめました。
    やめて良かったです。
    時間の無駄でした。
    10代や幼稚な人が多いような。

    人気のツイッターをやってる人を
    見たことあるんですが、
    オタク臭の気味悪い男だったので
    ツイ廃とかは仲良くできないですね。

    Facebookもここ見て、やらないことにしました。
    仕事の広告以外はダサい。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2016/04/09(土) 15:49:20 

    メンヘラと知り合いたくないので
    Twitterはやめた

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2016/04/09(土) 15:56:01 

    SNSを使う理由がないからやらないってだけなんだよね。
    仕事で使う人は分かるよ。広告効果あるだろうし。
    プライベートを広報してどうするのかって思うのよね。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2016/04/09(土) 15:57:33 

    インスタ見てリア充アピール、キラキラアピール、外国人との彼氏とのラブラブアピール、しかもアイラブユーをインスタでいい合う、胸ばかり見せてる写真多数…でも、憧れです!なんでそんなに綺麗なんですかぁ?などのコメントもどんどん増え、まるで芸能人扱い。なんだか滑稽でプッと吹き出しちゃうくらい恥ずかしくなってしまうのにまた気になり見て劣等感かんじ、自分の非リア充を呪い嘆く…なんだか生きてるのさえ苦しくなり、タバコを止められないような中毒になりかけてました。
    最近やめてまだモヤモヤするけど、ここを見つけタイムリー!自分の時間を大切にします。
    ここに書き込みしてる方々と友達になりたい(笑)

    +17

    -1

  • 249. 匿名 2016/04/09(土) 16:01:08 

    仲のいい人はSNSしなくても、リアルでつながってるから困らない
    連絡先を知らない人は、お互いがその程度の付き合いだから、切っても困らなかった
    適度に距離を置いて、知らない方が幸せな方があると思う

    自分がSNSに載せるのに必死に素敵な内容を探してるように、周りも似たような事をやってるし
    リア充そうに見せあってるだけで、SNSの意味がわからない

    リアルに知ってる友達は、そんなに毎日キラキラさせてても嘘がばれちゃうし
    リアルに知らない人に、無理してキラキラした自分を見せて、どんな徳があるのか・・・

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2016/04/09(土) 16:04:02 

    既読機能が嫌でLINEやめました。
    不便なことはないし。
    ただLINEが当たり前すぎて、
    どうしてもしないといけない連絡先交換=LINEらしく、LINEしてないって言うとひかれる。

    +15

    -1

  • 251. 匿名 2016/04/09(土) 16:13:16 

    LINEはやった事ない
    住所とか電話番号とか情報抜かれるからキモチ悪いそれが平気なんてアホだと思う
    チョンの作ったモノなんて使うか
    何されるかわからん

    +36

    -4

  • 252. 匿名 2016/04/09(土) 16:16:41 

    LINEだけ、連絡手段として入れてます。むしろ格安シムなのでキャリアメールがありません。他は元々してないです。情報晒すのが怖くて( ゚д゚)人の妬みは怖いですから。

    +17

    -1

  • 253. 匿名 2016/04/09(土) 16:30:48 

    mixiは前やっていたけど面倒でやめた。
    LINEとFacebookはいまだ手を出していません。
    Instagramは好きな写真家さんやミュージシャンのが見たくて今やってます。リアルの知人とはつながってないし、猫の写真見るのが楽しいし、ストレスはないです。

    ただ、周りはLINEやってる率100%で、誰も私にはほとんど連絡くれないですw
    前に、最近メールくれないじゃんって言ったら、だってLINEやってないじゃんと言われ、えっ?てなった。いろんなところで変人扱いされるし、やりなよー!便利だよー!って押し付けてくるし、もううんざりでした。ほっといてほしい。

    今じゃ完全にぼっちです。

    +23

    -2

  • 254. 匿名 2016/04/09(土) 16:38:59 

    知り合いのリア充Facebookをみても別になんも感じないけど、商売根性丸出しのためのFacebookはマジで腹立つわ
    友達がやってるカフェ、そんなにおいしくないしーキッシュもこだわりあるかわからんけど、うちの母が作るキッシュの方が何倍も美味しい。でもメニュー紹介にイイねやらんとなんかどが立つし、、
    だから商売系でやってるFacebookは総無視してるわ。

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2016/04/09(土) 16:51:37 

    いちいちアカウントやIDやパスワードが必要なのが、面倒だから
    何もやってない。好きなミュージシャンや俳優のTwitterあるけど
    チェックするのも面倒でやる気はしない。自分から発信する物は
    何も無い。だから必要ない。

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2016/04/09(土) 17:00:39 

    LINEの不具合で返信が送れてなかったようで、その相手がFacebookで「既読無視された!」と怒りの投稿してた。

    特定して誰とは書いてないけど私に対しての不満なのはわかったので理由を話して謝ったけどスルーで「都合のいい言い訳とか恐ろしい〜」と嫌味の投稿。

    人とのつながりって何だろうって考えさせられました。

    NHKのEテレで中高校生のSNSトラブルの問題が取り沙汰されてて「大袈裟な(笑)」と軽く見てましたが、アラフォーの自分が巻き込まれるとは思いもしませんでした。

    既読無視は問題外、ちょっとした語尾や絵文字、スタンプ一つでこんなに悩まないといけないなんて時間の無駄だなあと思い、LINEは消しました。

    グループトークも鬱陶しいかったしすっごいスッキリ〜〜!

    Facebookは放置してますが、一ヶ月ほっておいても生活に支障が無ければ、ひっそり退会しようと思ってます。

    インスタ、Twitterはリアルの人とは繋がってなく、好きなバンドの情報見るだけなのでやってます。


    自慢大会も見てて痛いけど愚痴投稿や不満、ニュースなどの時事ネタに対してもいいね!コメントも本当にし辛い…

    +35

    -0

  • 257. 匿名 2016/04/09(土) 17:15:39 

    教えてないブログ(HN使ってたし日常の話はしてなかった)を知り合いがわざわざ誕生日で検索して勝手に知ってて気持ち悪すぎたからSNSがこわい

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2016/04/09(土) 17:46:03 

    お気に入りやリツイートされないとイライラしてストレスになってる…(。-_-。)

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2016/04/09(土) 17:57:41 

    SNSはしていない
    メールもケータイもやめた
    ネットは辞書がわり
    がるちゃんも辞める
    辞める辞める詐欺はしない

    ブログは一度だけ期間限定でしてみたい

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2016/04/09(土) 18:00:13 

    大学生ですがTwitterにハマりすぎて私生活に影響でまくり。
    勉強時間も減るし、ながらスマホは迷惑かかるし、彼氏と喧嘩も増えるし、、

    スパッとやめましたがTwitterやらない分ニュースの記事とか面白い記事を見たり、自分のためになる時間は増えたと思います。

    所詮Twitterは自己顕示欲の塊ですね⋅⋅⋅

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2016/04/09(土) 18:18:18 


    20歳なってから自然とTwitter辞めました。Facebookは元からしていません。
    LINEは連絡手段に使っています。

    先日友人にSNSをしていない事から世間からズレすぎと言われて少しショックを受けましたが特に問題なく毎日楽しくやっています。
    自分のことを報告、ネットに自分の写真を上げる事に抵抗があります

    +31

    -0

  • 262. 匿名 2016/04/09(土) 18:47:48 

    Facebookは同級生のリア充に疲れて、二年ほど放置。退会する勇気もなく、放置することしか思いつかない。
    ラインの方も、グループトークが苦手で煩わしい。好きな友達と少人数でやるのは問題ないが、
    付き合いで入ったグループのは、あまりのウザさに先日黙って退会した。
    たぶん悪く言われてるだろうけれど、もうどうでもいい。くだらないトークの垂れ流しを見なくてよくなりせいせいした。
    Twitterは全く知らない。
    自分はつくづくSNSには向いてない人間だと思う。
    繋がりすぎるのは、ストレスでしかないわ…。

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2016/04/09(土) 19:02:26 

    ツイッターの退会方法教えて!

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2016/04/09(土) 19:13:18 

    FacebookやTwitterは自分に合ってないとわかっているから初めからやってない。

    楽しめる人はやれば良いと思う。

    ただ、やってない人に対して強制するのはよくないよ。

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2016/04/09(土) 19:15:42 

    ガルちゃんのプラスマイナスだけでも一喜一憂する私がTwitter、Facebookなんてできるわけない。

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2016/04/09(土) 19:28:08 

    ネット上で仲の良さを確かめ合っているような、そんな薄っぺらい関係を大切にしていく意味がよくわからなくなり、思い切ってFacebookやめました。
    寂しくなるかと思いきや、すがすがしい毎日です。

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2016/04/09(土) 19:33:32 

    今は連絡手段のLINEだけ。あくまで連絡手段だからタイムラインはやらない。
    前はTwitterやってたけど、始めは情報交換出来たり良かったけど、段々リア充自慢見て劣等感持ったり、常にTwitterに追われてるような生活に疲れたから辞めた。
    Facebookも散々誘われたけどやらなくて良かった!常に他人の目があるって疲れる。

    +15

    -1

  • 268. 匿名 2016/04/09(土) 20:23:11 

    アラサーでSNSはLINEくらいしかやってないんですが、もしやったとして我が子写してる人並にパチンコの画像しか上げるのないです(笑)

    それこそ誰得(笑)

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2016/04/09(土) 20:23:13 

    >>1
    Twitterやfbは友達以外とやってるよ。
    気楽です。

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2016/04/09(土) 20:42:07 

    Facebookやめた。本当にすっきりした。連絡取れなくなった人もいるけど縁があればまた出会えると思う。それよりイイねすることがこんなに負担になる私にFaceboo向いてない。

    LINEは連絡用。
    インスタは写真保存用。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2016/04/09(土) 20:43:33 

    >>19
    ホントにね。LINEなんて特にやってはいけないアプリと言われてるのに頑なに辞めない人いるよね。Facebook辞めました、Twitter辞めましたって前にLINEを辞めなきゃ意味がないのにね

    +6

    -5

  • 272. 匿名 2016/04/09(土) 20:48:37 

    LINEはメールの代わりに使ってるけど、Facebookはやめた。元々放置だったけど、たまに来てた「ご存知ですか?」の通知が来なくなって清々した
    誰だよこいつって感じだったし

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2016/04/09(土) 20:50:10 

    ネットに人間関係持ち込んで気にしてた部分多くてだいぶイライラしてた。嫌いな奴の話題見てあ、辞めよって勢いで辞めたけどすごいスッキリした。でもTwitterにしか友達いない奴はずーっとやってるみたい。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2016/04/09(土) 20:54:10 

    mixi、グリー、モバゲー、facebook、インスタ、ツイッター、ラインをやった経験があって、友達に知らせてて生き残ったのはラインだけです。

    インスタとツイッターは誰にも教えずに密かにやってます。見るだけで更新してないから誰にも知られてない。

    辞めても何もデメリットはなかったですね。強いて言うなら友達の近況が見れないくらい。私は特に困りませんでした。ラインは仕事でも使ってるので辞めれない(´;ω;`)タイムラインは非表示にしたりしてる。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2016/04/09(土) 20:58:04 

    連絡するのに楽だからラインだけやってる
    Facebookは数年前にやってたけど、スマホ初心者で操作がよくわからず、友達かも?に出てくる人たちに友達申請ポチポチ押していた事を後から知って血の気引いた
    辞めた理由は自慢話が嫌になったからだけど

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2016/04/09(土) 21:00:13 

    元カレと付き合ってる時に勧められてインスタグラムしたけど、どう使えばいいのか分からず別れた時アプリ消した
    彼の友達とか見たく無いし、自分の友達も彼に見て欲しくなかったから、フォローワーが数十人で、友達沢山いるって言ってたのに友達いないの?とか言われてSNSが関係を壊すって意味がやっとわかった
    今でも時々検索してしまうし、SNSやってて良かった事一つもない

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2016/04/09(土) 21:00:43 

    けっこう簡単に住所職場学校家族構成全部わかっちゃうよね

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2016/04/09(土) 21:02:11 

    SNSでフェイクリア充みて死ねって思うならガルちゃん来た方が楽しい

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2016/04/09(土) 21:17:22 

    2児の母親です。インスタ自撮りファッションしたり(顔は撮ってません)レストラン食事、買った物など色々アップしてました。
    が今年からフルタイムで働くようになり全然アップしなくて数ヶ月後久々にインスタ開いて自分の投稿みたら、自分がどれだけ暇人な人間だったのかすごく恥ずかしくなり、全部削除しました(笑)

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2016/04/09(土) 21:23:01 

    気付いた事は、snsは自分の時間を奪われるしストレスになるし、案外どうでもいい情報ばかり流れてくるから困らない

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2016/04/09(土) 21:31:38 

    >256さん。そんな感じの人、私の周りにもいました。文面からも気分が悪かったです。だから、止めました。
    SNSは人間性がわかるし、また人間性が変わりますよね。ただの自慢大会や、その写真を載せるがために友達と会ったり、おしゃれな店に行く。そしてきっと何度も撮り直して自分だけがかわいく写ってる写真を載せる(笑)

    また、人気投稿に出てフォロワさんたくさんの人なんか見ると、「一般人なのにこんな私にたくさんのいいね、や、かわいいタグありがとう!」(#かわいすぎて神、や#beautifulgirlなどに対して)などと書いてあったり、彼氏や旦那さまに、あなたに出会えて幸せすぎる、みたいな投稿見ると、もう彼らはモデルやアイドル気取りで、酔ってしまって、さらに投稿しなきゃ依存になってるから、これはもう死ぬまで気付かないだろうな、と思います。(笑)
    またそれに対してのコメントが多すぎるから。ある意味、周りが見えなくて自己中な幸せな人たちだと思いましたが、何を言っても妬みになるのが嫌でやめて良かったです。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2016/04/09(土) 21:32:09 

    mixiは随分昔だけど、3日で退会(笑)

    LINE、Facebookは元々していない。

    Twitter、Instagramは好きなアーティストのを見ているのみ。(あまりメディアに出ない方々ばかりなので)

    GREE、モバゲーをたまに覗くぐらいが、一番気楽だわ♪(^o^)

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2016/04/09(土) 21:48:01 

    Facebookは少しやって退会。
    Twitterは7ヵ月くらいやったけど、ウザ絡みされていやーな思い出だけ残して退会。
    もう2度とやらない。
    LINEで本当に大切な人とだけ繋がってる。
    LINEのタイムラインは見る専門。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2016/04/09(土) 21:51:43 

    SNS一通りやって今はインスタだけやってる。
    やり取りは面倒だから投稿は全くせず誰にも教えず趣味のものを見る専門。
    でも辞めたい。
    時間があっという間に過ぎてしまって時間が勿体ないし目も確実に悪くなったから。
    同じ趣味の人の投稿ばかり見てるんだけど、人の熱中してる様子見て満足して自分はその趣味に力が入らなくなるというアホなことになってるし(笑)
    妹はSNSで同じ趣味の人の投稿を一切見ないらしい。
    私の妹みたいな人いますか?
    例えば、スポーツ観戦が趣味なら、同じサポーターの人の投稿は一切見ない、って感じです。
    自分一人で楽しんで満足してるのがいいなと思う。
    私はどうしても情報を得たいとか刺激を得たくて同じ仲間を探して見てしまうけど意外と一人で楽しんだ方が充実感があるんじゃないかと思うようになってきて最近考えてる。

    あと、インスタでファッションも一時参考にしてたんだけど、田舎に住んでてインスタで人気の格好してたりバッグとか持ってる人見かけると、インスタやってるんだなって分かって何故か恥ずかしくなってファッション系は見るの辞めた。
    インスタのまんまの姿で現実に現れると恥ずかしいの何でだろう…。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2016/04/09(土) 21:55:41 

    mixiやってるけど趣味の友達と話したりオンラインしたりするだけだから面倒なことはないな
    みんながみんな常に投稿してないよ
    LINEは旦那や友達とやり取りしてるだけでなんら窮屈感もなし
    ガルちゃんて怖い所だなと思いながら辞めれない私

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2016/04/09(土) 21:58:38 

    ネット上で知り合いが増えても、その馴れ合いが疲れるし面倒だしあまり意味のないものだった。
    自分が何か書く→コメントもらう→コメントくれた人のとこ行く→コメントする→繰り返しでお互い面倒なはずだけど暗黙のルールのなかやってたけどもう10年くらい前。だから今やってる人見ると若いな…と思うね。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2016/04/09(土) 22:09:30 

    >>274

    ラインはSNSじゃないし。  いちいち、LINEだけとか言わなくても

    良いですよ・・・(^^

    +0

    -7

  • 288. 匿名 2016/04/09(土) 22:13:33 

    Twitterは趣味に使うといいとよく見かけるけど、
    私にはそれも合わないみたい。
    ある俳優が好きでそのクラスタに属してるんだけど、幅きかせてる人同士の馴れ合いが目に入って、所詮私はそういう中に入っていかれないのだとモヤモヤが残る。
    結局リアルでもコミュ障だとネットでもコミュ障なのだなぁと実感。
    情報は集めたいからどうしたものかと検討中。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2016/04/09(土) 22:19:57 

    LINEがSNSっていうのは、なんか微妙に違うよね。
    連絡手段としては、かなり優秀だし。

    つまんない会話だらだらするようなグループに入ってしまったり、
    入らないといけないような状況になったら、やめたくなるかもね。

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2016/04/09(土) 22:24:59 

    LINEとカカオトークを家族間で連絡用に使ってるだけ

    子供の部活の保護者LINEがあって参加してないのは私ぐらいらしい
    面倒くさそうだから絶対参加しない

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2016/04/09(土) 22:27:22 

    SNSなーんもやってません^ ^
    幸せ自慢しなくても幸せなので!!
    ラインのタイムライン、非表示にもできるのにしないで〇〇さんのタイムライン表示されてうざいーとか言ってるやつ、マジ馬鹿だと思う笑

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2016/04/09(土) 22:29:02 

    Twitterって少しでもリア充な投稿すると、すごいバッシングや反発喰らうから怖い。
    私が属してたクラスタが不幸クラスタだったからかな。
    さっさとやめればよかった。
    鍵つけて最低限のフォロワーでもこれだから、私はSNS向かないし勧めないし、もう関わりたくない。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2016/04/09(土) 22:37:39 

    ボッチにSNS なんて必要ない

    ラインはやってるけど、バイト先との連絡手段だから仕方なく。

    FacebookもTwitterもやったことない

    人との繋がりが一番嫌い

    普通に恋愛もしたし結婚もした。

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2016/04/09(土) 22:40:19 

    強いて言えばGoogle+はアカウントあるけど あとはやってない
    メールと電話で十分な気がします... それ以上は逆にしんどい

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2016/04/09(土) 22:58:47 

    そういうばmixiっていうのあったね。
    私、mixiもう6年は開いてないし、機種変更したからもうすっかりmixiの存在忘れてた。ガラケーの時しかmixiは使ってない。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2016/04/09(土) 23:00:17 

    わたしも最近Facebookやめました。利用停止と退会とあるみたいで、退会手続き中ですが
    友達に、ご飯行ってきたーとか、どこどこ行ったとかなに?今年は何します!とか宣言してる人とか居るけど誰も求めてないから。黙ってやれよ(^ω^;)
    と言ってるのを聞き
    それもそうか、と我に返った。Facebookでしか繋がっていない友達も居たけど、気づいたら10年とか会ってなかったり
    友達申請して来たと思ったら、しばらくして
    今日は式に来てくれてありがとうございました。
    と、披露宴に招待されていないのに結婚したのすら知らない友達の報告をただ見ているだけの私。
    アホくさくなってやめました。

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2016/04/09(土) 23:02:30 

    Facebook登録してと友人に頼まれたからじゃあしてあげようかなと思い、Facebook登録ページに行ったら自分の学校名を書いてくださいと表示が出てきて本当に怖かった。なんで学校名書くの?必要ねーだろ。と思ったのですぐに退会した。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2016/04/09(土) 23:11:41 

    飲み会に行ったとき、店員が「Facebookにあげてくれればクーポン差し上げます」とか言い出して、自分以外全員がスマホ操作(笑)
    楽しい気分だったのに一気に酔いが冷めました
    やってないと乗り遅れてる、みたいな空気が本当に苦痛。
    関わりたくない

    +13

    -1

  • 299. 匿名 2016/04/09(土) 23:25:30 

    Facebookやめた!友だちじゃなくてただの同級生の日常見てもおもしろくないし、興味ない!

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2016/04/09(土) 23:29:13 

    Facebookはやめた
    Twitterはアカウントを友達や知り合いに教えてないのでそのまま使ってる
    LINEは特に支障がないので使ってる

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2016/04/09(土) 23:29:26 

    今やめてきましたー!

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2016/04/09(土) 23:31:19 

    Facebookつまらなくてやめた。
    知り合いとは繋がってたけど、他人の子供とか食べた物とか興味ない。

    +21

    -1

  • 303. 匿名 2016/04/09(土) 23:34:27 

    Facebook、地元を離れたから繋がりが持てるのは嬉しい!
    でももう関わりたくない人を切れずその人の投稿を見るのが嫌。そういう人に限って毎日のように更新してる…やめようかな〜どうしよう

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2016/04/09(土) 23:38:19 

    興味本位で旦那の元不倫相手を検索したら、Facebook、Twitter、Instagramやってて、出身校家族構成友人関係趣味嗜好と丸わかり。
    こんな個人情報さらす頭の悪いことはやるもんじゃないなーと思ったよ
    どんな人に見られるのかわからないしね

    +22

    -0

  • 305. 匿名 2016/04/09(土) 23:41:37 

    web関係の仕事してるからSNS系のアカウントは一通り作ってる
    色々いじって実験するのに使っていて一切投稿はしていない
    たまに知り合いから申請が来て困る

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2016/04/09(土) 23:51:49 

    高校生なんですがずっと友達と繋がっているのがしんどくなり
    ツイッターと、頑張ってこの間LINEもやめました(´・_・`)
    ツイッターは趣味用のアカウントは今も使っているのですが
    リアルの友達とのやり取りをしなくて良くなっただけでだいぶ楽になりました( ; ; )
    LINEをやめて正直不便に思うことも何度かあるのですが不便さよりも
    既読未読を気にしてしまうことやこまめにスマホをチェックする必要がなくなったので
    本当にすっきりしてやめてよかったです!長文すみません(´・_・`)

    +31

    -0

  • 307. 匿名 2016/04/09(土) 23:52:54 

    最近の子は友達が少ないのもオシャレっぽくなってるけど、私には無理だった。
    20代半ばでmixiやフェイスブックの友達が4人くらい。
    なぜ皆あんなに増やせるのか謎。

    友達の数が恥ずかしくて、楽しむ前に退会した。

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2016/04/09(土) 23:54:32 

    電話とメールがあれば充分。

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2016/04/09(土) 23:59:34 

    SNSはLINEだけ!タイムラインも複数人に絞って閲覧可にしてたけど止めた!

    誰からも連絡来ないから自分本当に友達が居ないんだなと改めて実感した。

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2016/04/10(日) 00:00:36 

    LINE辞めたら楽になった。
    面倒くさい人程、連絡取ってくるから辞めたら楽になりました

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2016/04/10(日) 00:07:03 

    LINEがあれば十分だな〜〜って思いました。
    Twitterヤル気なかったんですけど、友だちの押しに負けてしました
    やらなくてよかったなって思います。

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2016/04/10(日) 00:16:18 

    Facebookは自己顕示欲の強い人、自己中、承認願望強すぎる人、鈍感な人しか出来ない。

    芸能人でも何でもない自分の生活、発信を見て!
    頑張ってる私、楽しんでる私!

    いいね やコメントは自分を見てもらいたいから書いてるんじゃないかな。
    そう考えたら、自分を見て欲しい人が集まる虚無な空間に感じる。

    会社なんかには便利なツールだと思う。

    +18

    -2

  • 313. 匿名 2016/04/10(日) 00:30:53 

    むしろSNSやった事ない。

    電話が大好きです(´∇`)

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2016/04/10(日) 00:31:30 

    LINEってSNSなんだ?

    今は完全にメール代わりとしてしか使ってない。

    タイムラインは全員出ないようにしてるし、グループもウザくなって全部抜けた。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2016/04/10(日) 00:34:52 

    SNSやるほど孤独感がつよくなるらしいですね。
    新聞のコラムで読んだのですか。
    1つだけやってるけど、あまり覗かないようにしてます。
    メール、電話が好き。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2016/04/10(日) 00:40:24 

    >>314

    LINE は SNS じゃ無いです。 IRC と言うチャット・ツールです。

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2016/04/10(日) 00:50:26 

    私はどれもアカウント残してるだけで更新もコメントとかも一切してないけど
    自営でwebデザインやってる兄は「昔の友達から申請来て仕事くれるとか結構ある」って言って
    Facebookでラーメン写真とか、仕事で使う画像を加工する様子とかめっちゃUPしてる。
    多分これが正しい使い方なんだろうなーって思う。

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2016/04/10(日) 00:52:33 

    Twitterはやったことなし。連絡手段はLINE。格安SIMだからキャリアメール使えなくなり、フリーメールのアドレスは両親と義両親にしか教えてない。
    Facebookが嫌になってきてなんとなく始めてみたインスタは、情報収集に使えるのと写真整理が苦手だから文字と共に残しておく用として時々投稿。
    でも、Facebookと連動?とか検索してないのに急に思わぬ人からバレることがあるのはなぜなのか…おかげでせっかく身近な人だけ承認してたインスタもフォロー数が増えてきて若干やりづらさが出てきた。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2016/04/10(日) 01:07:44 

    ラインもFBもツイッターもやったこと無い。
    これからやる気もない。
    超楽だよ。

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2016/04/10(日) 01:09:58 

    Facebook
    友達の数700人

    あっ・・・(察し)

    +2

    -4

  • 321. 匿名 2016/04/10(日) 01:11:54 

    不良がかっこいいと思ってるのか
    みんな、飲みなう!タバコなう!って
    写真まで載っけてて
    本当に危機感なさすぎる
    学校に通報してやろうかな(笑)

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2016/04/10(日) 01:14:25 

    SNS上での自分アピールに必死な人は怖いね

    イケてる自分と思われたくて必死
    自己暗示みたいなもんなんだろうけど

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2016/04/10(日) 01:19:38 

    あんだけ個人情報と言っている世間なのに
    自分の名前を公開にして、プライベートを発信できるほどメンタル強くないよ、私
    非公開にして仲間内で交流してる人の話を聞いても
    彼氏が誰と何処へ遊びに行った、とFacebookでチェックしてイライラしてる、やら
    数年振りに会ったと知人から即効、申請がきたとか
    楽しいのだろうけど、ストレスも酷そうだと思えた
    LINEも、手軽になったけどメールの返事を直ぐ欲しい人からだと、既読したら直ぐ返して!とか言われそうだと想像したらゲンナリした
    Twitterは興味あったし覗きたかったけど、呟いても誰も反応してくれないと寂しいし、あれこそ自己万と顕示欲が現れる、と
    mixiやモバをやっていたから、依存する危険もあることも想像もできたし、長続きもしないなぁとも(笑)そもそもぼっちの私には似合わない
    だから、一切やっていない!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2016/04/10(日) 01:37:40 

    >>317

    仕事で使うのは「Linked-In」 が普通なんですけどね・・・

     

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2016/04/10(日) 01:50:39 

    フェイスブックは日本語版が出来る前は、留学時代の友人と楽しくやりとりしていました。数年前から急速に日本で流行りだしてから、全く興味のない元上司などから友達リクエストが届き、不快になり辞めた。LINEは既読とかつくし、鬱陶しから数年前に辞めた。それでも連絡くれる人は、親友だと思う

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2016/04/10(日) 01:59:40 

    ここを読んでいると、SNSでどれだけ無駄に精神疲労させられているか
    分かりました。私にとって面倒なものは相手もそう思ってそう。
    なおさら、いらない。
    本当に大事なものだけを残します。

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2016/04/10(日) 03:07:14 

    関係を続けていきたい人ほどSNS上での繋がりは絶ったほうが上手くいくと思った
    知りすぎは良くない、余計な情報が多すぎる

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2016/04/10(日) 07:02:32 

    今さっき、画面からインスタ消してきました!!友人がいて急に退会は変かなと思ってできてないのですが、、、少しずつ離れていこうと思ってます。
    これから少し見れなくて不安になるだろうけど、劣等感からくる焦りや、イライラ、また自分は写真加工してアップして、みんなにイイねしてもらえて安心。そんな繰り返しの毎日を断てるトピに出会えて良かった。
    子育て中なのに携帯ばかり見ている自分に最低だなと思いました
    今日からまた、頑張ります。

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2016/04/10(日) 08:47:00 

    Facebookやめて三日目!!全く支障ないし興味ない人の超つまらない書き込みや元カレが女友達?にタグ付けされたりするの見なくていいからスッキリ~!!
    もっと早く辞めれば良かったな。
    たとえ1日3分Facebook見てたら1ヶ月で一時間半。。もったいない!その分部屋の掃除しよ

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2016/04/10(日) 12:11:37 

    うちの職場はアラフォー以上ばかりだけど、みんなFacebookやってて、たまに会話に入ってけない。
    でもオンもオフもずっとつながってるのは気を使いそうだからやらないでいる。
    変わり者扱いされるのが納得行かない…

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2016/04/10(日) 14:57:08 

    私もFacebook辞めました
    辞める前は1日に何度も見たり、他人の生活が気になったりそれで彼氏と喧嘩したりしたけど、
    辞めてスッキリした
    気にすることじゃない、あれは見せる用の投稿だったんだなーって思った

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2016/04/10(日) 16:00:36 

    twitter辞めました。

    流行に乗って始めてみたものの、発信するほどのネタもないし、そもそも他人のプライベートに興味が無かった。

    今時珍しがられるけど、全然気にしてません。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2016/04/11(月) 06:31:18 

    連絡手段としてのLINEはやっぱり便利です。
    学校や子供会の役員になったとき、グループトークがないと連絡がいちいち面倒くさくて…。
    最初は、LINEってメールと何が違うの?と思っていたけど、送った内容と返信が一覧できるのはやっぱり全然違う。
    タイムラインは一切使いませんが…。
    Facebookで、大して仲良くなかったのに友達申請してくるやつは、私の近況が知りたいわけじゃなく、自分の投稿を読んで欲しいだけ。
    すぐに退会しました。
    退会するの分かりにくいし面倒だから、絶対始めない方がいい(笑)

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2016/04/11(月) 17:19:36 

    リア充うざいよね、子供がどうとか、旅行行きましたとか。
    金あるからいいねっね、思っちゃう

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2016/04/11(月) 18:36:56 

    リア充うざいよね、子供がどうとか、旅行行きましたとか。
    金あるからいいねっね、思っちゃう

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2016/04/11(月) 22:34:53 

    いろんなやつ登録だけしてたんだけど、スマホにしてからGmail、line、Twitter、フェイスブック、インスタ、なんか色々知らないうちにつながってたりして怖い。
    ネットには疎くないので自分で同期させない設定にはしてるけど、日々ツール自体のシステムが変わったりするからどこかで勝手につながってんじゃないかとか考えるとしんどい。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2016/04/14(木) 03:23:43 

    Twitterで友達とやりとりしてたら常に監視されてる状態になったことある。
    インスタも教えてないのに監視されてたり私との写真載せて!とか言ってきて、怖すぎる。

    Facebookは子供の投稿とかココに行きました!とか同級生で集まりましたとか妊娠◯ヶ月ですとか、幸せアピールがウザい。
    誰々の誕生日に反応しなきゃと思ったり、コメントないとか気にしたりもう全て面倒。
    退会するといろいろ不便なこともあるので、退会はしてないけどほぼやっていない。

    誰とも繋がらない匿名が1番だよ。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2016/04/16(土) 02:51:10  ID:BLBtXw89JI 

    Twitterはやってるけど学校の友達とかは一切フォローしてない
    理由は興味がないから。見ても何が面白いのかやからないから。
    Twitterを辞められない理由としては
    ゲームとかの公式Twitterとかでアプデ情報とかそういうのを見たいから。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2016/04/21(木) 02:11:16 

    LINEやってるひと、ださい (リアでは声に出さないけど)

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード