- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/04/09(土) 10:29:35
偏見があるのは仕方ないよね。
HIV持ちと性交渉したって言うのは事実でしょ?
そんな男とするってよほど男を見る目が無かったやなーと思う。
綺麗事行ってもカミングアウトされたら、距離取る人多いでしょう。+6
-30
-
502. 匿名 2016/04/09(土) 10:29:35
鍋一緒にたべてHIVうつるならもっともっと
HIV感染者多いわよ。+26
-5
-
503. 匿名 2016/04/09(土) 10:33:26
偏見も仕方ない!
だってそれも自己防衛だもの。
ほとんど人は感染する病気を持ってないから。
自分の身が一番大事。
職場の人にカミングアウトされたら多少なりとも警戒するよ+30
-5
-
504. 匿名 2016/04/09(土) 10:33:36
生でしたことある人は特に
みーんな感染の可能性があるんやし他人事ではない。
言うべきって言う人は感染したら職場にも友人にも本当に言えるの?
それこそ自分に貞操観念があっても
パートナーの過去やそのまた相手の事はわからないんだから。+19
-1
-
505. 匿名 2016/04/09(土) 10:34:17
会社の人には言わなくていいと思うし
感染するような間柄じゃないなら
私は言わないでいて欲しい
感染するー!っていう心配じゃなくて
腫れ物を触るような扱いをしてしまうと思うから。
それって逆に傷つかない?+19
-3
-
506. 匿名 2016/04/09(土) 10:36:37
私も同じ会社にいたとしたら言わないで欲しいな。
やっぱり腫れ物扱いになるし、噂であっという間に広がるだろうし。
簡単に移らないんでしょ?
だったら尚更、言わなくていいよ。+31
-5
-
507. 匿名 2016/04/09(土) 11:04:23
>>244
トピ主さん、感染経路の報告ありがとう。+9
-0
-
508. 匿名 2016/04/09(土) 11:04:59
>>458
ずっとガルちゃん見てるって凄くない?w
+2
-4
-
509. 匿名 2016/04/09(土) 11:06:06
絶対言わない方がいい
感染の危険はないと頭ではわかっても、どうしても距離おいてしまう
障害福祉の窓口で働いてるんだけど、免疫機能障害の人と接する時は、自分の手のささくれを確認してしまうよ
触れないように
本当、頭ではわかってるんだけど…+18
-5
-
510. 匿名 2016/04/09(土) 11:10:03
オーラルセックスもゴム必要だよね~
誰か開発して。オーラルセックス用の男女の精器に合わせたやつ+13
-1
-
511. 匿名 2016/04/09(土) 11:18:35
主さん、該当するようだったら障害者手帳を取っときなー
DV被害者なみの厳戒態勢で守秘義務は守るよ+6
-0
-
512. 匿名 2016/04/09(土) 11:32:12
報告はしなくていいけど
これまで以上に
行動一つ一つに慎重になってほしい+9
-1
-
513. 匿名 2016/04/09(土) 11:59:19
エイズになる人って色んな人と寝てるイメージ…+8
-22
-
514. 匿名 2016/04/09(土) 11:59:53
別に会社の同僚くらいなら言われなくてもなんとも思わない
ただ頻繁に体調不良起こされるとなんで?ってなるからそうなら説明しておいてくれれたほうがフォローできる
友達レベルなら言っといてほしい+4
-3
-
515. 匿名 2016/04/09(土) 12:18:44
>>264
感染するのは血液と粘膜だけと考えていいと思います。
小学生の頃学校の授業で習いましたけど、
唾液による感染は、バケツ何杯分も飲んでやっと感染するレベルだそうです。
日常生活を送る上では、血液が自分の傷口に触れたりしなければ問題ないです。
ブラシやカミソリなどの共用は出血の可能性があるので避けます。
お風呂、プール、トイレ、キスでも感染しません。+9
-3
-
516. 匿名 2016/04/09(土) 12:27:18
偏見の一言で片付けるのはおかしいよ。
友達より会社の人と過ごす時間の方が明らかに長いんだから職場の人にこそ言うべきじゃないのかな。
言わなくていい!差別されるよ!という意見の人ほど心の奥底ではHIV患者に偏見を持ってるんだよ。どうせ理解されないよって思ってるんでしょう?+4
-9
-
517. 匿名 2016/04/09(土) 12:36:01
同僚さんには言わなくていいと思います
自分が全然知らない人にも広まってしまうかもしれないし
いま優しい人も条件がかわれば態度が豹変するかもしれませんし
その同僚さんがどれくらい信頼できるか私にはわからないけど
私なら言わないし言えないかな+6
-2
-
518. 匿名 2016/04/09(土) 12:39:20
働けてる内は家族や恋人以外には言わなくて良いと思う+5
-0
-
519. 匿名 2016/04/09(土) 12:43:15
>>516
だからさ、いっしよに過ごす時間が長いから感染するってのが間違ってるってことにいい加減理解しなよ。+9
-4
-
520. 匿名 2016/04/09(土) 12:49:04
>>516
言わなくていいって人は本当にHIVの事を理解しているからこそ付き合いの浅い人に言う必要が無いって言ってるんでしょ。
ちゃんと理解せず差別意識を持ってる人が多いのは事実じゃん。そんなに簡単には感染しないことが分かってるからこそ必要が無いって言ってるんだよ。+11
-3
-
521. 匿名 2016/04/09(土) 12:51:39
しなくていいよ
回し飲みとか使ったカップ洗うとか鍋つつくとか、些細なことでも嫌がる人いると思うよ+5
-2
-
522. 匿名 2016/04/09(土) 12:56:21
>>513
あなたの旦那もしくは彼氏がいろんな人と寝てるかもよ。アナルセックスしてるかもよ。
妊娠希望の夫婦で子作りする前にHIV検査する人がどれだけいるんだか。ほとんどいないでしょ
安易に色んな人と寝てるから感染するんだなんて言わない事。
+18
-0
-
523. 匿名 2016/04/09(土) 13:03:28
鍋って取り箸使うよね+8
-1
-
524. 匿名 2016/04/09(土) 13:17:14
神様、もう少しだけってドラマで主人公が入社が決まった会社に報告したら
入社取り消されたてたけど現実でもあるのかな。
+10
-1
-
525. 匿名 2016/04/09(土) 13:30:10
言ったほうがいいに決まってるでしょ!
万一なにかあった時、あなたが周りに感染させるかもしれないんだよ!?
周りの人を信じて、ちゃんと話して本気でひとと関わり合うべき!+4
-4
-
526. 匿名 2016/04/09(土) 13:34:12
差別されるの怖がってコソコソ生きるなんてダメです。
怖がらずに話して、中途半端じゃなくてきちんと話して理解してもらうよう努力して、
周りも巻き込んであなたという人を通して学んでもらうべき。
人間関係を大事に思うなら、話して一緒に戦ってもらうぐらいになってほしい。+2
-3
-
527. 匿名 2016/04/09(土) 13:35:03
会社の健康診断どうしてるの?
採血あるよね?
それは会社にはバレないのかな?+12
-1
-
528. 匿名 2016/04/09(土) 13:38:11
いくらよっぽどのことじゃない限りは染らないといっても
怖いものは怖いし、これをやっても感染することはありませんってことを感染者とやるのも無理。
申し訳ないけどイメージってそんなもの。
自分がもしHIVになったら引きこもりになるわ。+5
-4
-
529. 匿名 2016/04/09(土) 13:38:27
なんか怖い
+1
-1
-
530. 匿名 2016/04/09(土) 13:53:54
>>513
そのイメージが無知すぎる…
+5
-3
-
531. 匿名 2016/04/09(土) 13:58:56
海やプールでちょっとケガしてHIVの人の血を他の人が飲んだとしたら、うつるの?うつらないの?
詳しい人教えて+2
-2
-
532. 匿名 2016/04/09(土) 14:05:18
医療関係で感染が怖いと言ってる方々…
「スタンダードプリコーション」わかりますか?
本人の投薬状況が知りたいので教えて欲しいはわかりますが、感染が怖いからって何ですか?+2
-2
-
533. 匿名 2016/04/09(土) 14:13:05
本人も感染していることがわからずにHIVや肝炎のウイルスを持っている人は大勢います。
申告しようがありません。
申告をあてにして歯科で診療している人は他の患者さんだけでなく自分まで危ないと思う。
+5
-1
-
534. 匿名 2016/04/09(土) 14:25:04
職場に報告義務なんてないですよ!パートナーが出来たらちゃんと話をするべきだけど。
てかみんなHIVに関して知識なさすぎ。ちゃんと調べてから書き込みなよ!+3
-3
-
535. 匿名 2016/04/09(土) 14:31:18
傷口と傷口が触れ合ったら感染しますよね?
主さんはどういう経路で感染したのでしょうか?
私は教えて欲しいです。+4
-3
-
536. 匿名 2016/04/09(土) 14:39:34
>>535
彼氏と生でやって移されたって書いてあるよ。
彼氏がHIVだったらしい。+9
-0
-
537. 匿名 2016/04/09(土) 14:48:12
友達、同僚の立場なら言ってほしいけど主さんの立場なら言わないで済むなら言いたくないなぁと思う
やっぱり理解されにくいと思うし聞いたとしたら今まで通りって訳にはいかないと思う。その人を軽蔑するとかそんなんじゃなくて感染の可能性を少しでも減らしたいと思ってしまう+4
-1
-
538. 匿名 2016/04/09(土) 14:51:16
知識がないって言う人が本当に知識がない気がする
HIVっておおごとでしょ
めったに感染しないのに
感染してるって
経験された方もHIV感染者って知ってて
経験してますよね!それなりに自分守れてるし
感染者の方と触れ合ってもめったに移らないかも
しれないもし1%で移った時
HIV感染者が増えてますます差別が産まれることを忘れないでほしい
+5
-7
-
539. 匿名 2016/04/09(土) 14:59:25
>>502
は?取り箸無しで鍋つつき合うのは、アウトだよ。+2
-5
-
540. 匿名 2016/04/09(土) 15:01:24
正しい知識持ってない人多すぎてあきれたわ+5
-8
-
541. 匿名 2016/04/09(土) 15:02:24
主、職場のランチ友達には言いなさいよ。
私だったら知ったとき恨むよ。
性格悪いと言われようが。
おしゃべりな人で、心配で言いたく無いなら、私ならランチくらい一人でする。
+8
-9
-
542. 匿名 2016/04/09(土) 15:20:56
普通の会社員なら言わなくていい!!!病気になって、変な噂立てられて仕事も失ったら大変だよ。+2
-3
-
543. 匿名 2016/04/09(土) 15:40:56
>>358
歯医者では移りませんよー
同じ鍋を食べても移りません
いまだに、いい加減な知識(間違っているから知識とは言えないかな)で、偏見を持つ人が多いんですね+3
-8
-
544. 匿名 2016/04/09(土) 15:43:50
>>319
い正しい知識がないのにいい加減なことを書いて、
ますます偏見や差別を広めるあなたが
怖いなー怖いなー+0
-3
-
545. 匿名 2016/04/09(土) 15:44:55
主さんがどういう方か分からないけど、いたって普通の生活しているように感じる。だから、実はすごい勢いでHIVポジティブの人増えてそう。自覚のないままに。
本の少し前先進国でHIVポジティブが増えてるの日本だけっていう 恥ずかしいニュースみたけど、ちゃんと知識持って生活していかないとなって危機感持った。+7
-1
-
546. 匿名 2016/04/09(土) 15:46:09
差別というか自己防衛だろ+5
-2
-
547. 匿名 2016/04/09(土) 15:55:17
100%移らないわけじゃないのに
間違った知識って言い張るって怖い
まさに自分が感染してないからこそ言い張って
そう⋅⋅⋅薬で発症しないようにできても
人に感染する、完全にウィルスがなくなることはない事が現実でしょうが
感染してないんだから感染しないようにしたい
って思うのは当然でしょう
黙っていることが悪いなーしか思ってないことが
怖いんですけど!なんで私が感染したんだろう?
としか考えてなさそう+4
-2
-
548. 匿名 2016/04/09(土) 15:56:38
パートナーや近親者だけでいいと思う。
主がケガをよくする仕事とかだったら会社にも報告しとくべきだと思うけど。
普通に生活してくれたらまず移ったりしないと思うし。
+2
-0
-
549. 匿名 2016/04/09(土) 16:08:39
HIVの偏見が無くならないのって結局
性交渉が一番の感染源だからだよね
生でやるなよ
+5
-0
-
550. 匿名 2016/04/09(土) 16:10:37
これは難しい問題ですね
私は差別しないけど、自己や災害で出血した場合のことを考えると教えておいてほしい。
けど、差別する人も出てくるだろうから、本人としては言えないという気持ち子すごくわかる。
差別者が減って、申告できる世の中になるのが一番なんだろうな。
+2
-2
-
551. 匿名 2016/04/09(土) 16:14:47
偏見っていうか、
HIVにしろC型肝炎にしろさ、やっぱり感染するものを避けるのは仕方のないことだよ。
+9
-0
-
552. 匿名 2016/04/09(土) 17:23:00
>>538
知識が無いから慌てふためくんだよ。
日常的に血液に触れる機会の多い病院や施設はどうなの?
そこから感染してるとでも?
正しい知識のもと、手袋を使用し直接血液に触れない等対策を取っていますよ。
ここで大騒ぎしてる人達は、そういう現実を全く知らない人達。
キャリアであろうが無かろうが、他人の血液に触れると感染症のリスクがある事を理解して対処する。
はっきり言っていつどこで何時、感染症の人に遭遇するかはわからない。
誰にだって可能性はある。
肝心なのは、教えて欲しい対処するからじゃなくて、いつ何時キャリアの人に関わるかもしれないという対処の仕方を知り、そういう気持ちを常日頃から持っていること。
+3
-1
-
553. 匿名 2016/04/09(土) 17:37:11
>>516
言わなくていいというのは、ここ見てわかるように、現実に誤った知識しか無くて拒絶する人も多数いるからですよ。
そういう人に主が言ったらどうなりますか?
白い目で見られて最悪職場にいられなくなるでしょう。
恋人や夫ならともかく、ただの同僚の関係で感染しない事がわかっているから言わなくても良いと言っているのですよ。
それの何処に偏見があるのか、教えて欲しいですね。
+1
-2
-
554. 匿名 2016/04/09(土) 17:44:51
むしろただの同僚レベルなら教えてほしいんだけどな。同僚たちは自分の身を守る権利もあるんじゃない?
避けたい人に避ける権利もないなんて納得できない。
差別反対、ひどいと言われてもね。
理解者ももちろんいるだろうけど、理解し受け入れるか受け入れないかは個人レベルの選択だし。
ひょんなことで知られたときには自分で言ったときよりも信用はがた落ちすると思う。
+7
-3
-
555. 匿名 2016/04/09(土) 17:48:17
言ったら差別されるから言わない方がいいという考え方してたらいつまでたっても理解進まないだろうと思う。
人には言えない病気だけど、理解してほしいっておかしい。+5
-3
-
556. 匿名 2016/04/09(土) 17:48:19
>>554
じゃあ、同僚にキャリアがいた時の
あなたの身の守り方を教えて。
具体的に何をするの?
+5
-2
-
557. 匿名 2016/04/09(土) 17:55:31
>>555
では
頭では理解出来てもムリ
一緒には働けないという人にはどうすればいいの?
ここにも沢山いるよ。
理解しても感情がついて来ない人もいるんですよ。公にするから理解が進んで偏見が全て無くなるとか、そんな簡単なものじゃないと思う。
+2
-3
-
558. 匿名 2016/04/09(土) 17:55:31
>>556
具体的な身の守り方なんてないんじゃない?
せいぜい相手の血液には絶対に触らないってきめるくらいで。
+2
-3
-
559. 匿名 2016/04/09(土) 18:02:02
>>558
じゃあ日頃からそうしておけば問題無いでしょ?
職場にキャリアがいてもいなくても。
医療に知識のある人はそうしてる。
何度も言ってるけど、キャリアの人は何処にいても不思議じゃないんだから。
知っても知らなくても、やれる事は同じなのに「教えて」は自己満足に過ぎないよ。
+3
-4
-
560. 匿名 2016/04/09(土) 18:10:11
こんなに間違った知識と怖いだけで過剰反応する人達に知らせても害しかありません。
鍋つつきあってうつるか!+6
-3
-
561. 匿名 2016/04/09(土) 18:11:04
確かに自己満足かもしれないね。+1
-1
-
562. 匿名 2016/04/09(土) 18:17:10
>>552
わかりやすい説明ありがとうございます
極端ですが、これからゴム手袋を持ち歩きます
ただ、善意でとっさの事故を助けた人が感染した
話があるのに主さんは感染してない人を救えるのに
なんで言わないの?といいたいのです
感染した人のことを大前提に考えて書いています
過去のトピで麻酔針をたらい回しに使い
申し訳ないが検査を受けて下さいといわれ
腹が立ったとありました。
こんなこと回避しようがないですよね?
感染者にも感染してない人への配慮が必要だと
思います!知識がないと言われたらそれまでですが対処しようがないことも
正しい知識として認めてもらいたいです
これ以上1人でも感染してほしくないだけです
+3
-2
-
563. 匿名 2016/04/09(土) 18:29:56
>>562
キャリアが何故知らせなかった…ではなくて
助ける方が何故その危険性を考えなかったかなんです。
だって、どんなに緊急事態であろうとも、医療従事者なら他人の血液に直接触る事はしません。
何度も書いていますが、HIV に限らず感染症の方は身の回りに何処にでもいます。
だからこそこちらがきちんと感染の予防を日頃からしていれば、全く慌てる事もないし、怖がったり偏見の目で見る事はなくなるはずです。
+5
-3
-
564. 匿名 2016/04/09(土) 18:52:32
>>558
相手の血液に触らないなんてHIV以前の問題だけど。少量出血した傷口を手当したいくらいじゃ感染しないし、大事故だったならそもそも触るべきではない。HIVを申告したところで何も変わらないよ。対応は同じ。+4
-2
-
565. 匿名 2016/04/09(土) 18:55:41
>>527
会社の健康診断でHIV検査はないですよ。本人の了承を得ない限り検査してはいけないんだったとおもいます。献血は例外だと思いますが。+4
-1
-
566. 匿名 2016/04/09(土) 19:41:29
調べてみたらHIV感染者の方が匿名、無料で
電話相談できるらしいです。感染者ならせめてこんなとこで相談して決めるよりきちんと専門の方に相談して頂きたい
+7
-0
-
567. 匿名 2016/04/09(土) 20:49:29
>>562
麻酔針を使い回しなんて、HIV以前の問題だよ。そういう事もあるからHIV患者は告白すべきだなんて馬鹿げてる。糾弾すべきは使いまわした医療機関であって、HIV患者が犠牲になるべきではない。+4
-3
-
568. 匿名 2016/04/09(土) 21:21:29
トピに貼られてるデータでは、性交渉での感染率もかなり低くない?
何で感染増加してんだろうね?+3
-1
-
569. 匿名 2016/04/09(土) 23:55:37
ヤリマン
ビッチ
肉便器…。
こいつらは自業自得、ザマァ+3
-10
-
570. 匿名 2016/04/09(土) 23:57:29
感染するようなヤリマンや肉便器たちが、
他人下げや職業叩きをしていたら軽蔑するわ…+2
-5
-
571. 匿名 2016/04/10(日) 01:21:07
>>569
トピの内容間違ってるよオッサン+4
-2
-
572. 匿名 2016/04/10(日) 04:40:34
なんというか、偏見の塊みたいな人が多いですよね。
HIVがどういう風に感染するか、正しい知識すら持っていないような人が多いです。
そんな人にプラスがいっぱい押されているのを見ると、日本は全く進歩してないなと思います。+3
-2
-
573. 匿名 2016/04/10(日) 12:02:07
エイズになった友人がいるけど、アナルでやって感染したらしい。母子感染もいるけど、感染者のほとんどはアナルとゴムなしで感染してると聞いた。普通にゴムしてセックスするだけじゃ感染しない。だから主さんもアナルかゴムなしか母子感染のどっちかだよ。母子感染は可哀想だなと思うけど、それ以外は可哀想だと思わない。
会社に言う必要はないが、医療機関には絶対報告してほしい。+3
-3
-
575. 匿名 2016/04/10(日) 14:49:10
職場の人に言うと間違った知識からくる混乱もあるだろうから言わなくてもいい気がするけど、会社には報告する義務があるような?
健康診断とかで、バレるよね?+1
-1
-
576. 匿名 2016/04/10(日) 16:43:06
汚い+2
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する