ガールズちゃんねる

会社が分煙じゃない人居ますか?

67コメント2016/04/09(土) 12:19

  • 1. 匿名 2016/04/08(金) 13:20:59 

    転職先が分煙ではありませんでした。

    今まで分煙ブースのある会社ばかりだったので、面接時に分煙ですか?なんて聞かなかった私も悪いのですが、正直苦痛です。

    小さな中小企業で、事務員二人(私含め)と社長の3人だけですがこの社長が喫煙者なので言いづらくて。。

    +68

    -3

  • 2. 匿名 2016/04/08(金) 13:21:35 

    それは言えないですね。仕方ないかもしれません。

    +59

    -4

  • 3. 匿名 2016/04/08(金) 13:22:18 

    今時ありえない

    +120

    -3

  • 4. 匿名 2016/04/08(金) 13:22:39 

    元喫煙者だけど、分煙のことさらっといってみたらどうですか
    たばこ吸わないなら(吸えない)具合悪くなりませんか?

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2016/04/08(金) 13:24:20 

    即辞める。
    健康を害してまで居たくない。

    +101

    -1

  • 6. 匿名 2016/04/08(金) 13:24:20 

    隣のおやじが玄関先でタバコ吸ってて凄い迷惑
    主さんの気持ちわかるわ
    ええかげんにせいって言いたいよね

    +53

    -5

  • 7. 匿名 2016/04/08(金) 13:25:04 

    仕事中に当たり前のように喫煙所に行かれるのも気分悪いけどね。
    今だに喫煙する人は完全に時代遅れだわ

    +92

    -20

  • 8. 匿名 2016/04/08(金) 13:25:12 

    新しい服着ていけないし、タバコの臭いが体に染み付いてやだな。

    +66

    -1

  • 9. 匿名 2016/04/08(金) 13:25:32 

    うちの会社がそうです。休憩室でもふつーに吸うから、ロッカーの中に入れてるものまでにおいがついて最悪です。タバコ大嫌いなんで、お昼休憩は車で2分の自宅に帰ってます。

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2016/04/08(金) 13:26:47 

    え、全面禁煙です。
    喫煙者は外の喫煙所で!
    これまで務めた3社全部そーですよ

    +21

    -11

  • 11. 匿名 2016/04/08(金) 13:26:51 

    タバコをどこでも構わず吸うバカって自分のことしか考えていないから言わないと本当にわかってもらえない。バカだから。

    +73

    -2

  • 12. 匿名 2016/04/08(金) 13:27:32 

    >>7
    分煙したいのは嫌煙の方の為だから

    +6

    -13

  • 13. 匿名 2016/04/08(金) 13:27:42 

    言っても絶対無駄だと思うよ。3人しかいなくてしかも吸うのが社長だけならもう主さんが辞めるしかないと思う。

    +69

    -1

  • 14. 匿名 2016/04/08(金) 13:27:58 

    荒れそう
    さよーなら

    +1

    -3

  • 15. 匿名 2016/04/08(金) 13:28:11 

    労働基準監督署か保健所にお願いは出来ないのかな?タバコは健康を害するから。

    +11

    -6

  • 16. 匿名 2016/04/08(金) 13:28:50 

    >>15
    そんな小さな会社でそんな運動しても主さんこれから働けないよ。

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2016/04/08(金) 13:30:12 

    +20

    -9

  • 18. 匿名 2016/04/08(金) 13:32:56 

    転職した方がいいよ。
    毎日 毒吸いながら仕事するなんて!
    髪の毛も洋服も臭くなるし!

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2016/04/08(金) 13:35:50 

    社内はおろか敷地内は全て禁煙です

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2016/04/08(金) 13:36:46 

    分煙じゃないことがわかった時点で退職します。それほどタバコが嫌い!
    退職願に、「このたびタバコが分煙になっていないことがとても苦痛なの
    でとてもじゃないがこんな環境では働けませんさよーなら!」っと書くわ。
    会社が分煙じゃない人居ますか?

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2016/04/08(金) 13:37:00 

    分煙じゃないとこで働いてました。
    たまに香るたばこと、一日中ヤニ臭やたばこの煙を吸うのはまた違ってきます。
    私は臭いで頭痛が起き、ひどいときには吐き気までくるので、薬漬け(痛み止め)でした。
    一年我慢しましたが、苦痛すぎて辞めました。
    嫌ならすぐ辞めるか、違う場所探し出した方がいいと思いますよ。

    +38

    -2

  • 22. 匿名 2016/04/08(金) 13:38:01 

    独身の頃分煙無し、社長がヘビースモーカーで男性社員もほぼ喫煙者の会社に4年勤めた時は辛かったです。
    長く働きたいなら分煙を提案してみるか、転職活動をおすすめします。
    妊娠してもその環境は辛いですもんね。
    今は分煙のカフェ勤務ですが喫煙席での作業もあるので短時間パートでも臭いが付きます。
    カフェな以上仕方ないと諦めました。

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2016/04/08(金) 13:38:23 

    スラッシュwww

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2016/04/08(金) 13:39:45 

    トピ画がスラッシュだから飛んできた。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2016/04/08(金) 13:47:59 

    正直にタバコが嫌だと言って辞める
    引き止められたらアレルギーでショック起こすかもしれないので…って言う

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2016/04/08(金) 13:49:21 

    以前の会社がそうだった。六人くらいの小さな会社で、お昼ご飯はみんな一緒のテーブルで食べるんだけど、課長、係長、事務の一番先輩の女性が食べ終わったらその場で吸い出すから最悪だったなぁ…一応窓は開けてくるけどあんまり意味ないし、でも自分は一番新人だったから何も出来ず。

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2016/04/08(金) 13:50:06 

    都内の会社だったけれど分煙じゃなくて喘息になった。辞めた今でも喘息が酷い。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2016/04/08(金) 13:50:11 

    マヂ⁈Σ(゚д゚lll)
    今の時代にそんな会社あるんだ⁈
    都内は無いと思う…
    あっ、下町とかはあるのかな?

    喫煙者だから、尚更ビックリ!
    勤務中は禁煙が当たり前だと思ってるw

    +33

    -5

  • 29. 匿名 2016/04/08(金) 13:54:16 

    喫煙者は気持ちー気持ちー言いながら吸っている横で
    こっちは精神的にも健康的にも害されてるもんね。

    理不尽極まりない。
    オ○ニー見せられてるのと一緒。

    不快でたまらん。

    +24

    -5

  • 30. 匿名 2016/04/08(金) 13:56:23 

    入れ墨・タバコ・不良!
    大ぁ~~~~い嫌い!!

    +13

    -7

  • 31. 匿名 2016/04/08(金) 13:59:45 

    転職活動中です。小さい会社って分煙化されてないとこ多いですよね。この前面接行ったとこも事務所開けたら煙がもわーっと。あの環境では働けないと思いました。

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2016/04/08(金) 14:00:51 

    港区や品川区でも従業員3人くらいの小さい会社の事務所ならそんなところ結構あるよ
    社長さんも悪い人じゃないんだろうけど、頭が古くて世間知らずなんだろうね
    つらいなら正直に相談してだめなら辞めたらいい、どうせ辞めるなら早い方がお互いに良いと思うよ

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2016/04/08(金) 14:11:26 

    辞めるしかない、とかコメントしてる www

    辞める覚悟なら言ってみてもいいかも。

    なるべく気分を害さないよう。
    「非常に言いにくいけど分煙にしてほしいです。健康に害を及ぼすんです。ダメですか〜?もしくは社長、がんばって禁煙しましょうよー♪」って。

    もう1人の人も吸わない人なら結託して言いやすいかも。

    +7

    -8

  • 34. 匿名 2016/04/08(金) 14:17:10 

    うちも都内の社員数10人くらいの小さな番組制作の会社で、デスクで社長やその他何人か吸ってた。
    外出が多いから我慢できたけど。

    で、社長が禁煙はじめて社内は禁煙ムードになり、誰も吸わなくなったからマジで環境がよくなった。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/08(金) 14:26:32 

    うちも分煙ではありませんよ。




    禁煙です。

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2016/04/08(金) 14:33:32 

    主です。コメント有難うございます!

    今の会社の社長は2代目で、先代の社長は隣の社長室を使用していたのですが、息子は私達とおしゃべりする位しか仕事がないので事務員の近くのデスクに移ってきたみたいです。(社長の弟が別の事務所で仕事をしているので兄はただのお飾り社長です)

    辞めたいのですが、アラフォーなのと地方なので事務の正社員が少ないのが現状です。。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2016/04/08(金) 14:35:19 

    てかさぁ、分煙にしててもそれでさえ喫煙場所から出てきた人はめっちゃ臭いよね。

    うちの会社は、タバコ吸う人は外なんだけど、事務所にまで臭いがぷ~んと入ってくるから嫌だわ。
    完全に届かないところで吸ってほしい・・・・

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2016/04/08(金) 14:37:07 

    てか、「タバコ」なんて発明しなけりゃ良かったんじゃないの?と思う。
    もともとなければ、中毒になることもないのに。
    体に悪いし、良いことが1つも思いつかない。
    しいていえば高額納税者ってことか?

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2016/04/08(金) 14:43:57 

    すらっしゅ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2016/04/08(金) 14:52:39 

    >>36
    ここで言ってもしょうがないよ。
    主さんの不快である原因である社長に分煙にしてくれなんてなかなか言えないし、辞められないなら
    我慢するしかないだろうね。
    分煙じゃないのは良くないけど社長の方針なら従業員が1人反対しても変わらないよ。
    勇気を出して辞めて探してみては?

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2016/04/08(金) 14:52:40 

    分煙ではありません。
    来客スペースで吸っています。(来客中の際は別の来客スペースで吸っています)上司たちは1日トータルして1時間はそこにいるんではないでしょうか。
    なんなら妊婦いますが皆、普段通り吸っていますよ。腹立たしいですが、うちではそれが当たり前だという認識です。(女性事務員も一人吸いますが普通に吸っています。)
    ちなみに長崎です。
    業界では大手企業です。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2016/04/08(金) 14:54:11 

    うわー読んだだけで頭痛がしてきた…
    元喫煙者ですが、今はタバコ臭に凄く敏感になり分煙でも同じフロアなら頭痛がしたり気分が悪くなってしまいます。
    私なら我慢せず転職すると思います。

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2016/04/08(金) 14:58:28 

    >>24
    だいきらい

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2016/04/08(金) 15:01:28 

    最初に嫌だと思った事って、後々辞める原因になることが多い
    1年たっても2年たっても慣れることはないよ
    傷が浅いうちに辞めた方がいい

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2016/04/08(金) 15:07:07 

    >>44
    >最初に嫌だと思った事って、後々辞める原因になることが多い
    本当そうだよね、これ。
    田舎だと特に人間関係こじらせると面倒なんじゃないかなって思う。
    同僚が友達の友達っていうのもあったりするし。
    結局やめる結果になるのであれば、後腐れなく辞めれる早い時期がいいと思います。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2016/04/08(金) 15:11:10 

    某タバコ会社での打ち合わせ
    普通に灰皿どーんで憂鬱

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2016/04/08(金) 15:23:27 

    読んでるだけでイライラする

    分煙じゃないとか暴力振るうのと同じこと

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2016/04/08(金) 15:25:27 

    引っ越ししてからは社内全面禁煙になりましたが、それまでは分煙じゃなかったです。
    普段仕事する部屋は私の入社前、小火があり禁煙になったそうなんですが臭いとれてない(笑)
    給湯室でタバコ吸う人もいたけど煙こっちまでくる。ランチの時間もみんな構わずタバコぷかぷか…つわり中マジでしんどかった!!
    喫煙者が8割だったんで言えなかった…
    正直、これが原因で辞めた新入社員を2人しってます。
    ストレス溜めてまで仕事しなくていいと思います。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2016/04/08(金) 15:27:13 

    えええ…仕事場で吸うってこと?仕事道具もタバコ臭くなりません?私の職場も喫煙者いますが、流石に仕事場では吸っていませんよ。というか、この頃は禁煙が多くなってますのに。吸わない、苦手な方からしたら最悪な環境ですよね。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2016/04/08(金) 15:39:20 

    前に働いてた所がそうでした。6畳もないくらいの休憩室で喫煙者がスパスパ。
    何故吸わない人に配慮して外で吸うなり出来ないんだろうかと不思議で仕方なかったです。
    煙草を吸うのは好きにすればいいと思いますが、周りに何の配慮もしない無神経な人が多いから嫌われるんだと思います。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2016/04/08(金) 15:57:24 

    一応分煙ですが、なぜか玄関が喫煙所…夏はドア開けてるのでにおい入ってきます!
    妊婦さんもいるのにおかまいなし!

    あと、うちは全国から営業がお客様連れて、私の勤務地に視察くるのですが、来客室でお客様が吸っていないのに大阪の営業マンだけはプカプカ吸ってる!
    お客様も吸うなら100歩譲って一緒に吸ってもいいけど…ありえない。

    大阪悪く言ってごめんなさい。でもこんな人を数人見ただけでイメージ悪すぎて。
    ありえないですよねー。お客様タバコニガテだったらどんな気持ちなんだろう。
    私だったら契約取り消し。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2016/04/08(金) 16:13:43 

    主さん、私と全く一緒だよ( ;∀;)
    しかも社長以外の人も喫煙者だから、タバコ吸わないのは私だけ。
    本当に後悔、、、辞めたいけどまた転職って考えると、、、
    毎日煙にまみれて気が狂いそうです。
    (心の中では毎日肺がんになればいいのにってひっそりと願ってます・・・)

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/08(金) 16:43:52 

    ラブホです。
    仕事中吸い放題で分煙されてますん。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/08(金) 17:16:23 

    10年勤めて肺がんになったって人ここでいましたね

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2016/04/08(金) 17:19:11 

    >>17
    スラッシュ最近、アクセルと和解して、ガンズ&ローゼズ復活するのよね。2016年アメリカで復活コンサートやるんだそう。
    私も行きたいがアメリカじゃあ?

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2016/04/08(金) 18:21:04 

    >>36
    辛いですよね。喫煙所で 8時間座り続けているようなもの。私は、元喫煙者ですが キツイです。
    アラフィフ シンママのため、転職を躊躇しながら 2年間が過ぎました。迷うばかりで 答えはないです。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/08(金) 20:06:36 

    >>24
    私もー!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/08(金) 20:12:51 

    転職したほうがいいですよ

    私も個人事務所の面接行ったら所長が煙草吸っていい?といきなり吸い始めたのでその場で辞退して帰ったことあります。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2016/04/08(金) 21:32:49 

    うちは男性ばかりの職場で、以前は事務所内で喫煙可でした。
    数年前、ある女性社員が入ったときに「タバコの臭いと煙が耐えられない」と訴えたら
    分煙になりましたよ。その女性は結局辞めてしまいましたが。
    私もタバコの臭い大嫌いなのでその女性には感謝。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/08(金) 21:56:21 


    喫煙率100%だったので分煙も何もなかった。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2016/04/08(金) 22:58:18 

    辞める覚悟で、分煙をお願いしてみては?
    主さん、そこにいたらタバコで殺されるよ。

    私の友人は主さんみたいな状況で一年過ごしたぐらいから咳が増え、医者に「タバコはやめてね」と言われたらしい。つまり副流煙で肺が真っ黒だったって事。肺がん手前です。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2016/04/08(金) 23:04:59 

    >>17
    とりあえずスラッシュの画像が意味わからん

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2016/04/08(金) 23:20:33 

    >>55
    復活するんだ
    ついに苦笑

    アクセルはチャイデモで思ったようなヒットなかったし
    スラッシュもガンズじゃないとそこまでヒットしないし
    (ギタリストとしては充分な知名度だけど)

    お互いの利害が一致したんでしょうね。

    でも全盛期くらいの名曲は出ないだろうねきっと。
    ペイジプラントだって見事にコケタし。

    色々がっかりです。せめて10年前に復活してほしかった。

    金で左右されないイジーが一番格好良く見えてきた。

    トピずれすみません

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2016/04/09(土) 01:15:36 

    今時分煙でない会社なんかあるんだ
    面接で聞かなくても分煙が普通だと思ってた

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/09(土) 12:06:43 

    タバコは副流煙にも害がありますよ。
    体調崩すようなら考えた方が良いかも。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/09(土) 12:10:26 

    トピずれですが、元カレがタバコを辞められない人で別れました。私の前では吸わなくても、常に臭いし、キスすると頭痛が起きる事が良くありました。
    好きだったけど別れて良かったと思ってます。
    タバコ吸う人とは今後も付き合えません。
    体調崩してからでは遅いです。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2016/04/09(土) 12:19:34 

    今時、タバコ吸う人に偏見あります。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード