-
1. 匿名 2016/04/07(木) 22:03:14
非リア充が、努力でリア充になることはできると思いますか?
私はできないと思います、リア充って環境とかより生まれもった素質が大きい気がするんです+118
-25
-
2. 匿名 2016/04/07(木) 22:03:52
気付いたらなってる
+81
-3
-
3. 匿名 2016/04/07(木) 22:04:07
頑張ってる時点でリア充じゃない+253
-11
-
4. 匿名 2016/04/07(木) 22:04:21
前向きに生きる人と悲観的な人の将来が同じとでも?+108
-3
-
5. 匿名 2016/04/07(木) 22:04:38
心から楽しめたらなれると思う+58
-1
-
6. 匿名 2016/04/07(木) 22:04:41
人間関係を面倒くさがらなければ、リア充っぽくはなれる+185
-1
-
7. 匿名 2016/04/07(木) 22:05:04
非リアってなんだろう
あなたが思っている以上に
あなたのことを思っている男だっているからね
+39
-12
-
8. 匿名 2016/04/07(木) 22:05:07
なれます 完+23
-5
-
9. 匿名 2016/04/07(木) 22:05:09
SNS上でなら簡単になれる。+114
-5
-
10. 匿名 2016/04/07(木) 22:05:38
数年間リア充ぶってたけど今ではひきこもりです+72
-2
-
11. 匿名 2016/04/07(木) 22:05:46
リア充風はなれる。+103
-2
-
12. 匿名 2016/04/07(木) 22:06:34
自問自答で完結してるような主だけど……+7
-0
-
13. 匿名 2016/04/07(木) 22:06:46
+18
-2
-
14. 匿名 2016/04/07(木) 22:06:56
リア充になるには体力がいる+124
-0
-
16. 匿名 2016/04/07(木) 22:07:16
リアルが充実って意味だよね?
すなわち 友達が多い、恋人がいるって意味なんだっけ?+75
-0
-
17. 匿名 2016/04/07(木) 22:07:29
なろうって思ってなるものなのかな+20
-2
-
18. 匿名 2016/04/07(木) 22:07:33
置かれる環境による気がする。仲良くなった子がリア充になれば、おのずとこちらもリア充になる。
私は周りに影響されやすいので、余計そうなる。+79
-0
-
19. 匿名 2016/04/07(木) 22:07:40
自分が充実してる!と思えばリア充です
彼氏がいないとか、友達が少ないとか、他人から見て暗く見えるとか、オタクとか、ブサイクだとか
そんなもの、大した事じゃない
他人の基準を気にすることはありません
+127
-2
-
20. 匿名 2016/04/07(木) 22:07:46
どーせ私なんかってウジウジしてるよりは、楽しく過ごせるように心掛けるのは大事だと思います。+48
-2
-
21. 匿名 2016/04/07(木) 22:07:47
>>15
一般人貼るんじゃないよ+71
-3
-
22. 匿名 2016/04/07(木) 22:07:56
気力があればなれるよ+4
-0
-
23. 匿名 2016/04/07(木) 22:08:11
努力というより自分の充実度の捉え方ひとつで、どっちにも受け取れそう。
まあ、自分がリア充だと思い込めるのもある意味素質かも+7
-0
-
24. 匿名 2016/04/07(木) 22:08:49
というか、リア充と呼ばれる人のうち何割かは、努力してリア充を維持してるんじゃないの?+58
-2
-
25. 匿名 2016/04/07(木) 22:09:01
頑張ってオフ会BBQなどに行ってみたけど、馴染めませんでした。
元々、ワイワイ盛り上がるのが苦手なので、克服してリア充になりたかったのですが…
+48
-4
-
26. 匿名 2016/04/07(木) 22:09:26
なれないでしょ+4
-3
-
27. 匿名 2016/04/07(木) 22:09:56
きのうの番組で
ホラン千秋の同級生が出てたのみて
まさにリア充じゃん‥!って思った
適度にギャルやってて
でも有名大学行って
好きなやりがいのある仕事をしている
あーうらやましww+77
-3
-
28. 匿名 2016/04/07(木) 22:10:06
普通の人生送っていると思っていた私。悩みを打ち明けた人に、リア充が何言ってる!と叱られた。
案外主さんも人から見たらリア充かもよ?!+26
-0
-
29. 匿名 2016/04/07(木) 22:10:19
>>9
SNS上だとリアルって意味がなくなるよね?
ネットオタク・中毒者に対しての、対義語みたいなものだから本来は・・・。+9
-0
-
30. 匿名 2016/04/07(木) 22:10:45
動物カフェに行けば取り敢えずリア獣にはなれる!+12
-1
-
31. 匿名 2016/04/07(木) 22:10:53
自分がまあ良しとしないと、周りと比較したらキリ無いよ。+9
-0
-
32. 匿名 2016/04/07(木) 22:10:55
純正リア充は頑張んなくてリア充なんだと思う
願ってなれるもんじゃない気がする+24
-2
-
33. 匿名 2016/04/07(木) 22:11:25
>>15 おっ‥おぉう。。。
+2
-5
-
34. 匿名 2016/04/07(木) 22:11:41
15のプリって、何年も使われているね…
酷いよなぁ~。+46
-1
-
35. 匿名 2016/04/07(木) 22:11:49
いつでもなれるよ!
時間をかけて体力気力あれば
なりたいと思っただけで、
もうリア充だと感じれるよ
無理はしない程度にね
+10
-0
-
36. 匿名 2016/04/07(木) 22:11:56
ソロ充こそ至高だと最近になって気づいた
リア充って疲れる+49
-3
-
37. 匿名 2016/04/07(木) 22:12:05
自己申告制ですから
他人のモノサシで測ってはいけませーん!
+17
-0
-
38. 匿名 2016/04/07(木) 22:12:11
「リア充」って、たぶん、本当に充実してるかどうかじゃなく、多くの友達と彼氏がいて休日は何かしらの予定が入ってて~、みたいな生活様式を指してる気がする。+78
-3
-
39. 匿名 2016/04/07(木) 22:12:31
渋谷のアパレルで働いててキラキラしてた頃はリア充してた!
辞めた今は反動なのかリア充ぽさ無し。笑
+17
-1
-
40. 匿名 2016/04/07(木) 22:12:35
自分が楽しいって思ってんならリア充なんちゃう?+27
-0
-
41. 匿名 2016/04/07(木) 22:12:52
一般人のプリ晒しは引くわ+33
-1
-
42. 匿名 2016/04/07(木) 22:13:06
>>1
友達をたくさん作る。恋人を作るってことだから
そこまで、特別な才能は要らないような?+6
-2
-
43. 匿名 2016/04/07(木) 22:13:43
非リア充からリア充になりましたよ
いじめで色々失って絶望感しかなかったけど、解放されてからは充実感しかない+18
-1
-
44. 匿名 2016/04/07(木) 22:13:59
がんばってなれるのはキョロ充まで。+27
-0
-
45. 匿名 2016/04/07(木) 22:13:59
本当に充実してる人はまずリア充って言葉自体使わない気がする。ちゃんと幸せって言葉使う。
+27
-2
-
46. 匿名 2016/04/07(木) 22:14:10
リア充なんてUMAだよ
+20
-2
-
47. 匿名 2016/04/07(木) 22:14:34
snsで頑張ってリア充してるなあって人はいっぱいいる+21
-0
-
48. 匿名 2016/04/07(木) 22:14:35
他人が決めることじゃないし
決 め さ せ ない。+7
-0
-
49. 匿名 2016/04/07(木) 22:15:27
なれないと思ってるとなれないかもね。
学生時代にはリア充って言葉は無かったけど、地味〜な感じで過ごしてた。
就職してそれなりに遊んで結婚して子供育てて、パートして。ごく普通に生きてきたけど、今人生の中で一番幸せ。
体力無いのに微妙に忙しいからやりたい事全部はできないけど、充実してるよ。
誰か目線で所謂リア充目指すより、自分のやりたい事やって本当の意味で充実した人生にすれば良いよ。
頑張れ。+23
-0
-
50. 匿名 2016/04/07(木) 22:15:41
リアル(現実の世界)が 充実してて 楽しいってことだよね
楽しいってのが重要だよね。
たんに忙しいとか暇がないってことではない。+33
-0
-
51. 匿名 2016/04/07(木) 22:16:06
リア充サークル
+8
-7
-
52. 匿名 2016/04/07(木) 22:16:32
リア充も努力してると思うよ。
いい大学行くのだって勉強しなきゃムリだし、スポーツ万能になるのだって練習しなきゃムリだし。
おまけに髪キレイだったりファッションとか詳しいのも普通にスゲーと思うもん。
確かにリア充になるには気力・体力いるだろうな。。。+27
-0
-
53. 匿名 2016/04/07(木) 22:18:04
>>15
通報。
その画像ず~っと持ってるの?
あなたが気持ち悪い‼+8
-1
-
54. 匿名 2016/04/07(木) 22:18:05
ひっきりなしに友達や彼氏と遊んでるイメージ☆+10
-0
-
55. 匿名 2016/04/07(木) 22:19:16
リア充する体力がない。
+20
-1
-
56. 匿名 2016/04/07(木) 22:19:51
37歳のおばさんから言わせてもらうと、
若い頃のリア充だのなんだのは、単なる幼虫時代に過ぎないよ。
地味でも将来結婚して幸せに生きてる人、
リア充過ぎて未だに若気のいたりにしがみついてる人、色々。
そんなことにとらわれてたら、負けな気がする。
自分らしく、自身もっとけばいい。+25
-2
-
57. 匿名 2016/04/07(木) 22:20:49
リア充=恋人や、多くの友人がいる。
非リア充=友達いない。恋人いない。休みなどは家で一日中ネット+6
-0
-
58. 匿名 2016/04/07(木) 22:21:48
リア充の本来の意味の「実生活が充実している人」ならいくらでもなれると思う。
けど主さんのいうリア充は多分違いますよね?
男女問わず誰とでもすぐ仲良くなれていつも誰かとご飯食べに行ってて、SNSのアイコンは自撮りじゃなくて誰かが撮ってくれた写真……みたいな感じでしょうか。
そういう人は何というか生まれつきリア充なんですよ。非リアが生粋のリア充になろうとしたところで、どこかでボロが出たり偽物の自分に嫌になったりしてしまったりするんです。
私も非リアで、リア充に憧れたこともあったので気持ちがよく分かります。+14
-0
-
59. 匿名 2016/04/07(木) 22:22:54
リア充とか勝ち組とか、ただの言葉、単語だよ。
大した意味なし。
+21
-0
-
60. 匿名 2016/04/07(木) 22:23:16
>>45
同感です。リア充と幸せは同じ意味じゃない+9
-0
-
61. 匿名 2016/04/07(木) 22:25:18
なんとなく大量生産型の大学生がリア充に拘ってるイメージがある+11
-2
-
62. 匿名 2016/04/07(木) 22:27:29
例えば絵を描くのが大好きで没頭して一人で絵を描く とか、好きなことを思う存分出来てる人がリア充だと思うからそれを見つけられればリア充だと思うな+12
-0
-
63. 匿名 2016/04/07(木) 22:28:59
他人が見てリア充な人が、
自分をリア充と思ってるかといったらそうでもないんじゃないかなぁ。
うまく言えないけど、ハリウッドセレブなのにアル中とかヤク中になっちゃうみたいな。
+7
-0
-
64. 匿名 2016/04/07(木) 22:29:43
SNSをキッパリ辞めてから周りを羨ましく思う事が無くなった。
コメントしたりイイネしたり、非常に面倒くさい事をこの10年良くやったなぁと思う。
だからリア充よりソロ充のほうが良い。
周りに合わせるのがもうしんどいです。+20
-0
-
65. 匿名 2016/04/07(木) 22:29:58
人生誰しも山あり谷ありよ。+6
-0
-
66. 匿名 2016/04/07(木) 22:30:22
充実した生活を望むなら
受け身じゃ無理。
旅行 ジム 習い事 マラソン ダイビング
半年先まで予定いっぱい。
でも時々昼まで寝ていたい衝動にかられる。
+12
-0
-
67. 匿名 2016/04/07(木) 22:30:25
リア充って楽しくないとリア充じゃないの?
リア充=遊びってこと?
要は社交性ってことだよね?+7
-0
-
68. 匿名 2016/04/07(木) 22:31:59
>>6
これな。
これ(人間関係)が1番のネック
高校まではチャラチャラしたグループ居たけど、人に興味ないから楽しくなかった。
金もかかるし、表面的なイメージ保つことに努力を費やすのがキツくなってくる
その反動で、大学は本当に勉強したい分野に進んだからボッチだけど快適。充実してます!+11
-1
-
69. 匿名 2016/04/07(木) 22:33:33
リア充って私の中ではカースト制の一番上位にいるグループに属するイメージなのですが、
努力すればグループには入れると思います。
でもなんだろう。
私がもし、リア充になれたとして、私がリア充の子と2人でいる。
周りは私の事もリア充と思う。
私が非リア充の子といる。
周りは私の事も非リア充と思う。
でも主さんがいう素質のあるリア充は誰と居てもリア充にみえる。
周りは何であの子は暗めのダサめの子といるのかなみたいな。
素質のある子を超える事はできない。
私は多分リア充の子といてもリア充には見られない不釣り合い。+17
-1
-
70. 匿名 2016/04/07(木) 22:34:03
フィジカルにポジティブにアクティブなら+3
-2
-
71. 匿名 2016/04/07(木) 22:34:38
人に惑わされないで自分の好きな事したらいいよ。主さんの思うリア充も無理してやってる人沢山いると思うな。大人になればプライベートまで無理して過ごすのバカらしくなるよ。+10
-0
-
72. 匿名 2016/04/07(木) 22:37:26
頑張れ!!+1
-1
-
73. 匿名 2016/04/07(木) 22:46:52
ようするに、主は恋人が欲しい、友達が欲しいってことが言いたいのでしょう+5
-1
-
74. 匿名 2016/04/07(木) 22:48:56
自分の好きな人達とおいしいごはん食べに行ってバカみたいな話して大笑いして帰り道ニコニコしながら帰るとちょっとだけリア充気分になるよ。
そんなんじゃダメかな。+13
-0
-
75. 匿名 2016/04/07(木) 22:49:09
努力なんかしなくてもいいと思うよ
自分らしく、ありのままで居たらいいんじゃない?
だってリア充の友達選びの基準なんて、一緒にいて絵になるかメリットあるかとかそんなんだから。
それにリア充の付き合いなんて、そこまでいいもんじゃない。男関係は特に
唯一、努力して損は無いだろうなあと思うのはトークスキルを磨く事だと思う。
話の面白い人には、人が自然と寄ってくるよ多分
+5
-1
-
76. 匿名 2016/04/07(木) 22:53:56
リア充目指して勉強とか仕事が疎かになってたら、ただの痛い人になっちゃうから、注意だね。+5
-0
-
77. 匿名 2016/04/07(木) 22:54:26
マジなリア充は生まれ持っての才能だと思うわ+9
-0
-
78. 匿名 2016/04/07(木) 22:55:06
>>3
リア充になりたくて頑張ってるのがキョロ充ってやつなんだよね。
日常を充実させることに必死な時点で、どんなに休日が予定で埋まっていようと、恋人や友達が多かろうと、充実してるようには見えないし痛々しいよね。+7
-0
-
79. 匿名 2016/04/07(木) 22:59:52
パンケーキ食べて、スタバなうして、BBQでうぇーいみたいな写真投稿しとけばいいのでは?あとは、仕事山積み、今日も徹夜かなとかコメントしてさ!+17
-1
-
80. 匿名 2016/04/07(木) 23:00:12
パーリーピーポーみたいの?
あんまり興味ないけど、一度くらいしてみたかったな。
おばちゃんそんな体力ありません。+9
-1
-
81. 匿名 2016/04/07(木) 23:00:26
恋人作って、デートとかすれば、もう立派なリア充だと思うよ。
努力あるのみ+2
-0
-
82. 匿名 2016/04/07(木) 23:02:22
リア充=GWは予定がいっぱい
非リア充=GWは、なんにもない。+3
-2
-
83. 匿名 2016/04/07(木) 23:02:25
「頑張る」の方向性の問題じゃない?
無理やりリア充になろうと、とりあえずウェーイw的なノリに必死でついていこうとしたり、本音ではさほど興味ないスポーツだのレジャーだのにさも興味あるかのように熱中してるふりしてみたり、そういう「頑張り」はどんなにやってもリア充にはつながらないと思う。
人間関係めんどくさがりがちだったり、人見知りしがちで人の輪に加われないような人が、1歩の勇気を出して自分から話しかけてみるとか、普段断ってばかりの職場の飲み会に参加してみるとか、自分と同じ趣味のサークルに入会してみるとか、そういう「頑張り」は、生活を充実させることにつながるから、=リア充に近づくんじゃないの。+11
-0
-
84. 匿名 2016/04/07(木) 23:05:02
>>38
たしかにそういう意味だよね
つきつめれば
ボッチでも、リア充かもだけど
一般的には
パーテイ、BBQ、旅行とか
みんなでワイワイ系を指してるだろう+4
-0
-
85. 匿名 2016/04/07(木) 23:06:37
>>79
けっこう簡単だなリア充ってwww+3
-0
-
86. 匿名 2016/04/07(木) 23:09:45
なれません
私は非リア充ですが、一時期頑張ってリア充になろうとしてました。
友達と旅行に行ったり、飲みに行ったり、彼氏作ったりしましたが、結果体力と時間とお金をムダ使いしただけでした。
リア充って頑張ってなれるもんじゃありません。
元々の性格だから、かえられないです。+15
-0
-
87. 匿名 2016/04/07(木) 23:11:58
最初の一歩は、遊べる友達を作るところから始めた方がいいと思うよ。+4
-0
-
88. 匿名 2016/04/07(木) 23:12:08
ヨコだけどリア充って何気に敵も多い。
リア充は他所のリア充が実はキライだったりするから
あと見てくれ命だから病む子もいる
痩せたくて摂食障害になったり
整形依存になったり、
その整形費用かせぐためにキャバから風俗に行っちゃったり。
大学行ってリア充なりたくて、ヤリサー入って病んだりしたら元も子もない
自分自身が充実してるのが1番
+12
-0
-
89. 匿名 2016/04/07(木) 23:12:24
キョロ充ってはじめて聞いた
ネットで見たらかなり笑えましたww+5
-0
-
90. 匿名 2016/04/07(木) 23:13:33
でも、客観的に見たら、ほとんどがリア充じゃん?
友達いない人なんて極少数だし、恋人だって、普通はいるし・・・。+3
-0
-
91. 匿名 2016/04/07(木) 23:14:17
恋愛だけがリア充じゃない!+5
-0
-
92. 匿名 2016/04/07(木) 23:14:36
私、高校卒業して中学で仲よかった子達と春休みたくさん遊んで、初めてリア充してる!って思えた(リア充の定義間違ってるかも?)
高校3年間の何よりも楽しかった笑
高校では友だち1人しかおらず暗い生活を送っていたけど、状況によってはリア充になれると思う
私の場合だと仲の良い友だちと限定で+8
-0
-
93. 匿名 2016/04/07(木) 23:15:42
普通の人からしたら、非リア充になる方が難しいと思うよ
友達なし、恋人なし、仕事なし。学校なし。休日なし。外出なし、とか、
そっちの方が無理なことだと思う+6
-4
-
94. 匿名 2016/04/07(木) 23:17:31
真のリア充は自分がリア充だと自覚していない+4
-0
-
95. 匿名 2016/04/07(木) 23:18:02
20代までは独身のままでもOK
でも女性が30過ぎてもずっと独身だとどんなに美人で仕事ができてもほんとのリア充にはなれない
まわりの既婚のハッピーママさんから距離をおかれはじめた時点から真のリア充ではなくなる
+8
-0
-
96. 匿名 2016/04/07(木) 23:20:24
真のリア充はソロ充!
自分が大好き‼︎これ最強笑+9
-0
-
97. 匿名 2016/04/07(木) 23:21:01
本当のリア充なんて居ないと思う。
SNS上のリア充だけならたくさん居ると思う。
自分の好きな様にいればいい。
それがリア充。+5
-0
-
98. 匿名 2016/04/07(木) 23:21:46
リア充の条件
1ブログを一時間ごとに写真の載せて更新
2「いいね」は、一日1万貰うのとする。
3街で会ったイケテる人間に友達のフリしてもらい写メとる。
4サッカークラブはJ2時代からのファンを強調。さすがにJ3時代からは胡散臭げ
5スポーツバーは一見でも常連気取り+7
-2
-
99. 匿名 2016/04/07(木) 23:21:56
専業主婦でも、非リア充の人、多しなぁ・・・。
独身でも、充実してる人も多いし・・・。+6
-0
-
100. 匿名 2016/04/07(木) 23:23:19
98
それちょいと、違うと思うよ エセだよ エセ。それは偽物。+3
-0
-
101. 匿名 2016/04/07(木) 23:24:09
ゴメン ネタにマジレスしてた www+2
-0
-
102. 匿名 2016/04/07(木) 23:27:16
恋人がいても、冴えない、あまり者同士みたいなカップルだとリア充とは思えない。
逆に恋人がいなくても、オシャレでキラキラしてる人ならリア充に見える。+11
-0
-
103. 匿名 2016/04/07(木) 23:28:37
リア充かどうかを気にしている時点で、充実していない。人の目を気にせず自分がただ楽しく過ごしているのを、他人が勝手にリア充と呼ぶだけ。
しかし往々にして隣の芝が青いだけのことがあり、本人はつまらない生活をしているつもりでも、リア充だと思われることも多い。+6
-0
-
104. 匿名 2016/04/07(木) 23:32:18
ガルちゃん民の多くが非リア充である。だからリア充の人や、それになろうとする人が大嫌いなのである。
+3
-2
-
105. 匿名 2016/04/07(木) 23:35:51
傷付く事やリスクを過剰に恐れなければ
適度にリア充にはなれるよ(^^)
+2
-0
-
106. 匿名 2016/04/07(木) 23:38:56
手っ取り早いのは、リア充の人と友達になることである。
そうすることで、自分も憧れのリア充になれるのある。+2
-5
-
107. 匿名 2016/04/07(木) 23:39:13
妥協するのが一番早いよ+4
-0
-
108. 匿名 2016/04/07(木) 23:40:29
大学でも職場でも、リア充組っているでしょ?
その人と友達になれば良いのである+5
-1
-
109. 匿名 2016/04/07(木) 23:43:49
日常に妥協しては、非リア充のままである。
リア充になるには日常を打破する必要がある。+1
-0
-
110. 匿名 2016/04/07(木) 23:51:44
単なる日常生活を送っていてはリア充にはなれない。
なにか没頭できる趣味でも持とうか。+3
-0
-
111. 匿名 2016/04/07(木) 23:53:31
すべては自分次第!+7
-0
-
112. 匿名 2016/04/08(金) 00:01:30
リア充なんて言葉をまず捨てようか+6
-0
-
113. 匿名 2016/04/08(金) 00:10:08
毎日部活動で汗を流してる時点で充分リア充だよ。あくまでも部活動ね。サークルじゃないから。+3
-0
-
114. 匿名 2016/04/08(金) 00:23:32
年寄りになってからリア充になりたいな
習い事したり友達と会ったり
実際は通院、親戚や近所との付き合い、夏は草取り冬は雪かきになりそう(笑)
父親が75近いのに仕事貰ったり遊んだりしてる。仕事も旅館に宿泊、三食付き。うらやましい。+7
-0
-
115. 匿名 2016/04/08(金) 00:26:57
一生懸命、努力していたら
リア充ですよ+7
-0
-
116. 匿名 2016/04/08(金) 00:28:14
リア充が幸せとは限らない
彼らから見たら、何もしなくて良いニートの方が幸せに映るかもしれない。+3
-3
-
117. 匿名 2016/04/08(金) 00:29:35
リア充になるために努力すること。 それこそがリア充そのものとなりうるかもしれない。+1
-0
-
118. 匿名 2016/04/08(金) 00:30:55
どんなことも、最初の一歩を踏み出さなければ、何も始まらないのである。+2
-1
-
119. 匿名 2016/04/08(金) 00:36:03
友達と騒げなくてもお一人様を楽しめる人はもうリア充だと思ってる。
一人で出掛けても友達と出掛けてもうまく遊べなくて凹む+6
-1
-
120. 匿名 2016/04/08(金) 01:00:14
無理だよあなたには
頑張れば、て言ってる時点で無理
性にあわないことはするもんじゃない
リア充になれたとしても、今度は前の静かで地味な生活と少ない交遊関係してた時にもどりたくなるさ
無理して明るくなることないよー+3
-0
-
121. 匿名 2016/04/08(金) 02:44:54
頑張ってリア充目指してるのって、いわゆるキョロ充だよね。。
オタクでもなんでも、自分が思い切り楽しめる趣味があればそれはもうリア充だと思う。+6
-0
-
122. 匿名 2016/04/08(金) 03:52:52
むしろなりたいの笑
+1
-0
-
123. 匿名 2016/04/08(金) 04:07:54
無理してリア充になっても疲れるだけ。
無理せず身の丈にあった生活が一番だと思うなぁー+1
-0
-
124. 匿名 2016/04/08(金) 04:50:05
ちょっと被害に遭ったらTwitterで報告して同情を求めるが逆にブーイングの嵐で炎上。
好きな言葉は「ハイ論破!」「逆に」「おしゃれカフェ」
必須アイテム ケンコバさんが被りそうなハット
財布だけブランド。
髭をハヤシ黒渕眼鏡の風貌で陰から「ビッグダディ」呼ばわり+1
-0
-
125. 匿名 2016/04/08(金) 07:32:32
お金があればなんとでもなる。+2
-0
-
126. 匿名 2016/04/08(金) 08:08:01
運が良いか悪いかだと思う。
周りに恵まれるか否か
+1
-0
-
127. 匿名 2016/04/08(金) 08:28:58
私は友人が出来にくいのがコンプレックスの冴えない子でしたが、幸いな事にごくたまにリア充の人に仲良くして貰える事がありました。
皆に共通するのは、とにかく気取りがなくサービス精神が天然に旺盛だという事です。
好かれる人って、サービスしてるんですよ。
自分から、それも見返りがなくても。
自分から笑顔のサービス、
自分から挨拶のサービス、
自分から話しかけて相手に話をさせるサービス、
相手が感じ良い事も多いけど、中には酷い冷たい反応もあります。でも恨まないし、嫌われても引くだけで喧嘩はしません。
いつでも、どこでも、古株になっても、
「理想的な可愛い新人1年生」みたいな振る舞いが出来るんです。
そしてそのサービスが感じ良い。嫌じゃない。
それが才能です。
普段冷たいのに、突然に馴れ馴れしくしてもしつこくしても変でしょ?
計算高く思われたり、詮索だと思われても嫌われますから。
そんなに他人にばかりサービスして、どうすんの?
しんどくないの?
って思うけど、それは私が友達少ない=サービスが少ない人間だから。彼女達にはそれが当たり前なんですよ。たとえ結果的に攻撃されても損しても恨まない。だってプラスの方が大きいから。彼女達は人が好きなんですよ。自分から愛せるんです。
好かれない人間は、無駄にプライドや気恥ずかしさに拘り過ぎるんです。私のように。
こっちから挨拶したのに嫌われたらどうしよう?
バカにされやしないか?
いい人なんて、損ばかりじゃないか?
可愛くないくせに、とか思われないか?
そんな自信のなさから、相手に優しい笑顔が出来ていない。
リア充って、資質がない人間にとっては大変です。私も向いていません。
でも、まず自分から人に優しくなる事から始めたいと思っています。
+14
-1
-
128. 匿名 2016/04/08(金) 08:57:21
リア充目指すよりやることちゃんと一生懸命やってたらなれるとおもう
置かれた場所で咲け
だと思う+6
-0
-
129. 匿名 2016/04/08(金) 09:41:43
頑張ってイベントに誘われようと必死な人、
あれはリア充ではないわ。
本当のリア充は、誘う側、企画する側だから。
自分の都合でイベントを企画するから
いつでも参加できるの。
リア充ぶりたい人は、誘われた、誘われなかった、で一喜一憂してる人。
誘うって難しいし勇気がいるから
そういうことの出来る人の周りに人が集まる。
+10
-0
-
130. 匿名 2016/04/08(金) 09:46:10
おもてなしが上手いよね。
家に行ってもいい?ではなく、
うちに遊びに来て!って人だよ。
ホームパーティーの場所、うちでもいいよ。っていつも場所を提供してくれてるわ。+4
-1
-
131. 匿名 2016/04/08(金) 10:03:04
リア充ってどこのコミュニティーに属しても
リア充感が出る気がする
強いて言うなら何かしら人に選ばれるタイプの人がリア充かな
自分は到底なれそうにない+8
-2
-
132. 匿名 2016/04/08(金) 10:52:58
毎週家族で
ピクニックやキャンプに行く友人や
パンケーキとフェスの為
毎月彼氏と新幹線で東京へ行く友人
かたや、お家でお菓子食べながら
ドラマ、アニメ、読書するのが一番幸せな自分
楽しみ方は人それぞれ。+7
-0
-
133. 匿名 2016/04/08(金) 10:57:09
>>127
大切な事に気付いた貴女にはきっとこれから、良い出会いが沢山待ってると思うよ!
話しかけられ待ちの人間て一杯いるけど、私人見知りだから〜、不精だから〜とか言って開き直ってる奴ばっかで頭にくる。
やっぱ、なんだかんだいっても、一緒にいて楽しい人と付き合いたいし自分もそういう人間でありたいと思う!
+5
-0
-
134. 匿名 2016/04/08(金) 11:32:57
頑張れば頑張るほどリア充にはなれないと思う。
自然となるものじゃない?
なかには努力でリア充を手にいれた人もいるだろうけどね。+4
-0
-
135. 匿名 2016/04/08(金) 11:41:37
お前らド底辺ガルちゃん民がどうあがいても無理(笑)+1
-2
-
136. 匿名 2016/04/08(金) 16:44:02
男でアスペルガーっぽいリア充たまにいない?
なに考えてるかわからかん今時の若者みたいな感じのオシャレで、顔やスタイルはいたって普通って感じの
+2
-0
-
137. 匿名 2016/04/08(金) 16:47:14
>>127
私がリア充じゃない訳がよくわかりましたw+2
-1
-
138. 匿名 2016/04/08(金) 19:26:36
リア充の確固たる定義なんてあるのかな?
自分らしく生きたらいいよ。今の自分に不満ならなりたい自分に向かって努力すればよい。
だけど人には分相応な居場所があるはずだから、己の器をわきまえることだね。現実とかけ離れた理想を追うのはキツいよ。+5
-0
-
139. 匿名 2016/04/08(金) 20:14:51
なってみようと思い、誘われるがまま飲み会を週3くらい行く生活を始めた。しかしたった1ヶ月続けただけで体調壊してギブw 平日の仕事おわり(月曜とか)に飲み会て苦行やわ
+3
-1
-
140. 匿名 2016/04/08(金) 20:46:44
金さえあれば!
やりたい事も連絡取り合ってて会いたい子もいるけど、リアルに支払いで給料ほぼ消えるから先約順で遊ぶ回数(費やせる金額)決めてる。
最近は自分宅でランチかお茶すれば節約も出来るし友達とも会える事に気づいた(^-^;+1
-0
-
141. 匿名 2016/04/08(金) 20:58:39
頑張ってなれるなら
すげえ頑張る( ̄・ω・ ̄)
リア充=恋人がいる
て誰が決めたあああ!!
今が楽しければリア充だ!
…なりたいですね、リア充。
ただの僻みです。
頑張ってなれるかは
分からないけど
努力すれば絶対自信
出ると思うんだ。
そしたら性格も良くなって
自分が変われることは確か。
なら努力しろよって?
はい。します。+3
-0
-
142. 匿名 2016/04/08(金) 21:38:31
リアルが充実ってことなら、人の目気にせずにやりたいことしてる人もリア充じゃない??+4
-0
-
143. 匿名 2016/04/08(金) 22:04:31
つまりは思いやりがあるんだよね、人気者って。
相手が嫌がらないような近づきかたが出来て、反応が良くなかったら引き下がって、自分本意にやたらに誘ったり付き合わせたりしない。
自分が好かれるのかどうかの見極めが早いもあるんだろうけど、やっぱり元々が感じ良くて嫌われない素質があるんだと思う。
+7
-0
-
144. 匿名 2016/04/09(土) 07:16:13
女って大した努力もしないくせして幸せ願望だけは強いよね。
あなた自身が自分を高める努力をしてないだけ。
by弁護士+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する