-
1. 匿名 2016/04/07(木) 15:06:33
自分では全く意識していなかったのですが、親しい友人や家族、恋人などと話したりメールをしたりする時は「あたし」を使っていて、
あまり親しくない方へのメールやオフィシャルな場面では「私」を使っていることに最近ふと気付きました。
ネットなど見ていると、「あたし」という言い方は下品などの意見もありましたが、会社の同僚や友人もそのような使い分けが多いように思います。
地域的なものが関係あるのでしょうか?
ちなみに私は関西です。+32
-127
-
2. 匿名 2016/04/07(木) 15:07:09
あたし+81
-196
-
3. 匿名 2016/04/07(木) 15:07:27
わたし+687
-11
-
4. 匿名 2016/04/07(木) 15:07:27
わたし+367
-8
-
5. 匿名 2016/04/07(木) 15:07:36
私+422
-6
-
6. 匿名 2016/04/07(木) 15:07:44
私+246
-5
-
7. 匿名 2016/04/07(木) 15:07:50
たわし+198
-77
-
8. 匿名 2016/04/07(木) 15:07:51
「あたし」を使ったことが無い+494
-36
-
9. 匿名 2016/04/07(木) 15:07:55
「あたし」って、正直バカっぽい。+688
-55
-
10. 匿名 2016/04/07(木) 15:07:57
書くときは私だけど言うときはあたしになってるかも+428
-44
-
11. 匿名 2016/04/07(木) 15:08:17
わたくし+66
-21
-
12. 匿名 2016/04/07(木) 15:08:21
あたくし+14
-54
-
13. 匿名 2016/04/07(木) 15:08:23
なんじゃそりゃ
私って言ってるつもりでいたけど
今、言葉に出したら。あたし。だった+173
-27
-
14. 匿名 2016/04/07(木) 15:08:37
わたししか使わない
あたしって使うのは女性シンガーソングライターくらいでしょ。+252
-37
-
15. 匿名 2016/04/07(木) 15:08:39
あたしはないな+217
-28
-
16. 匿名 2016/04/07(木) 15:08:42
あたしはwatashiのwの音が消えた現代語だって+48
-24
-
17. 匿名 2016/04/07(木) 15:08:49
申し訳ないけど、あたし、って使ってる人、
イタイなーと思ってる。+393
-60
-
18. 匿名 2016/04/07(木) 15:08:56
私は+22
-4
-
19. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:03
『あたし』って言ってる。。
LINEだと『私』+164
-26
-
20. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:06
椎名林檎かな?+85
-7
-
21. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:07
私は私です+100
-2
-
22. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:11
おいら
+12
-25
-
23. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:12
わからん…両方つかってるかも。+52
-14
-
24. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:33
あたい+29
-26
-
25. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:38
aikoの歌詞は「あたし」だよね+181
-14
-
26. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:42
わたしって言ってるつもりだけどなまってあたしになってるかも多分関東の人はみんな、わたしと言ってるつもりであたしなきがする
文で書くときは私、口頭ではあたしになってる人多いから+133
-14
-
27. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:44
わて
+54
-16
-
28. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:46
うち
+54
-39
-
29. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:53
下品ですけど、喋る時はどうしても『 あたし』って言っちゃう。
でも、書く時や目上の方と喋る時は『 私』を使うように気をつけてます。+148
-15
-
30. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:55
プライベートでもいい歳して「あたし」と言っていたら引くな…+169
-30
-
31. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:57
アラフォーBBAがLINEで『ァタシ』って使ってくるんだけど、イラつきすぎて無理。どうしたらいい?ww+252
-13
-
32. 匿名 2016/04/07(木) 15:09:59
ワイ+18
-18
-
33. 匿名 2016/04/07(木) 15:10:02
拙者+43
-15
-
34. 匿名 2016/04/07(木) 15:10:07
「あたし」を使うとアンカー付けてまでバカにする人多発するよ。+70
-12
-
35. 匿名 2016/04/07(木) 15:10:15
こけし+17
-22
-
36. 匿名 2016/04/07(木) 15:10:44
あたしって...
私は 私といいます、+51
-14
-
37. 匿名 2016/04/07(木) 15:10:47
「わたし」。
発音すると「あたし」になってるときもあると思う。
「あたし」って書く人は、お里が知れるというか、漫画の世界というか、自分に酔ってる人が多いという実感。+192
-27
-
38. 匿名 2016/04/07(木) 15:10:52
小生+20
-17
-
39. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:06
おいどん+31
-16
-
40. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:06
俺+13
-17
-
41. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:08
我輩+13
-12
-
42. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:11
アニメの「あたしンち」以外で
「あたし」なんて普段使わないし聞かない。+87
-12
-
43. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:25
ウチね!ウチね!+7
-24
-
44. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:30
+13
-16
-
45. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:34
小学生の頃はaiko好きだったからあたしって言ってたけど、高校くらいから気づけば私って言うようになった。+9
-11
-
46. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:41
ミー+11
-10
-
47. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:43
オイラ+6
-11
-
48. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:51
あたしゃねぇ~
まるちゃんとアサカミツヨか+63
-6
-
49. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:54
一人称があたしって
中高生なら笑って終わるレベルだけど。良い歳した大人なら恥ずかしいから辞めた方がいい+116
-14
-
50. 匿名 2016/04/07(木) 15:11:57
わい+8
-9
-
51. 匿名 2016/04/07(木) 15:12:04
話すときはわもあも小さくて文字どおり『ぁたし』ってなってるかも。ほぼ『たし』しか発音してない!+7
-10
-
52. 匿名 2016/04/07(木) 15:12:07
あたしって書いてあるとイラっとする
+57
-6
-
53. 匿名 2016/04/07(木) 15:12:27
ぼくちん+5
-7
-
54. 匿名 2016/04/07(木) 15:12:45
こういう二択しかないトピっていらなくない?!
はい か いいえ の3コメントだけで終わるトピ何で採用するんだろう。+17
-9
-
55. 匿名 2016/04/07(木) 15:12:57
友だちと話すときは「あたし」他は「私」。
LINEやメールで文字にすると「私」でうつ。+28
-7
-
56. 匿名 2016/04/07(木) 15:12:59
とりあえず国語の授業で「あたし」と習った記憶はない。+41
-1
-
57. 匿名 2016/04/07(木) 15:13:06
儂+2
-7
-
58. 匿名 2016/04/07(木) 15:13:19
あたしって馬鹿っぱいよガルちゃんで見るとツッコミたくなるしないけど+40
-1
-
59. 匿名 2016/04/07(木) 15:13:31
アテクシ+6
-7
-
60. 匿名 2016/04/07(木) 15:13:31
あたしゃ+6
-6
-
61. 匿名 2016/04/07(木) 15:13:32
アテクシ+5
-7
-
62. 匿名 2016/04/07(木) 15:13:32
めちゃくちゃじゃん〜
絶対嘘ついてる人いる〜+20
-5
-
63. 匿名 2016/04/07(木) 15:14:07
喋る時は あたし ってなってると思う
書く時は 私+45
-6
-
64. 匿名 2016/04/07(木) 15:14:15
文面でも話しても、私かなー
家族とかめちゃくちゃ仲いい人の前だと名前かもしれないwww+6
-10
-
65. 匿名 2016/04/07(木) 15:15:03
どちらでもない『うち』+8
-18
-
66. 匿名 2016/04/07(木) 15:15:05
ぼくちゃん+0
-5
-
67. 匿名 2016/04/07(木) 15:15:07
あたし以外あたしじゃないの~♪+3
-10
-
68. 匿名 2016/04/07(木) 15:15:09
俺様+0
-8
-
69. 匿名 2016/04/07(木) 15:15:13
わたし です。
あたしって言うと父に叱られました。+22
-4
-
70. 匿名 2016/04/07(木) 15:15:27
基本、うち
私は言ってもあたしは人生で一回も言ったことがない+9
-15
-
71. 匿名 2016/04/07(木) 15:15:31
「わたし」って言ってるつもりだけど、気づくと「わ」が聞こえにくくて「たし」になってる…+7
-4
-
72. 匿名 2016/04/07(木) 15:15:51
あたい+2
-4
-
73. 匿名 2016/04/07(木) 15:15:53
40過ぎのデブスが(うち)って言うのにくらべたら、どっちでもいいわ+3
-9
-
74. 匿名 2016/04/07(木) 15:16:00
たわし、妊娠しました+19
-26
-
75. 匿名 2016/04/07(木) 15:16:06
こけしwww
そんな一人称の人会ったことないよw+28
-2
-
76. 匿名 2016/04/07(木) 15:16:07
オレ+0
-6
-
77. 匿名 2016/04/07(木) 15:16:07
義母が60過ぎて「あたし」って言ってる。
正直ひいてる。+14
-12
-
78. 匿名 2016/04/07(木) 15:16:18
>>31
ほんと困る!タイムラインでも
・ァタシ
・今日ゎ
・たのしぃ カワィィ
・~~だょ
みんなスルーしてるけど読んでて気まずいよね+39
-1
-
79. 匿名 2016/04/07(木) 15:16:35
多分「あたし」は大阪弁ではない?
今でも商売されてる方は、お店や自分達のこと「あたし達」「あたし等」って聞くけどなー+10
-9
-
80. 匿名 2016/04/07(木) 15:16:38
あちき+4
-4
-
81. 匿名 2016/04/07(木) 15:16:56
あっし+7
-3
-
82. 匿名 2016/04/07(木) 15:17:02
京都出身の友達は一人称が『うち』だわ+11
-5
-
83. 匿名 2016/04/07(木) 15:17:02
わらわ+9
-4
-
84. 匿名 2016/04/07(木) 15:17:04
あきち+3
-5
-
85. 匿名 2016/04/07(木) 15:17:09
アッシ+6
-3
-
86. 匿名 2016/04/07(木) 15:17:17
同級生でおいらって言う女の子居たな+11
-2
-
87. 匿名 2016/04/07(木) 15:17:26
自分の名前+0
-14
-
88. 匿名 2016/04/07(木) 15:17:35
69さん、ごめんなさい。
手が滑ってマイナス押してしまいました。
プラス1です!+2
-6
-
89. 匿名 2016/04/07(木) 15:17:36
拙者+7
-3
-
90. 匿名 2016/04/07(木) 15:18:02
「あたし」って江戸っ子のおじさんやおじいさんが使ってるイメージ
時代劇とかアニメとか昔の映画とかで見てw+23
-2
-
91. 匿名 2016/04/07(木) 15:18:08
あたしって江戸言葉の気がする、なんとなく+12
-6
-
92. 匿名 2016/04/07(木) 15:18:08
わし+8
-2
-
93. 匿名 2016/04/07(木) 15:18:19
「あたし」は頭悪そうに聞こえる・・・
普通に「私」を使っています。+26
-6
-
94. 匿名 2016/04/07(木) 15:18:20
うち+3
-2
-
95. 匿名 2016/04/07(木) 15:18:24
俺女+0
-3
-
96. 匿名 2016/04/07(木) 15:18:28
今のところ>>1にプラスがないね
+1
-2
-
97. 匿名 2016/04/07(木) 15:18:35
あたし、ってaikoみたいな少女ぶってるおばさんのイメージ。+31
-5
-
98. 匿名 2016/04/07(木) 15:18:38
北海道行ったら殆どあたしだよ!
馬鹿っぽいとかちがうでしょ!
地域に寄って女でもオレって言ったりオラとかワイとか…わたしにあたしが似てるだけで、ぶりっ子してるように見えるのかな?全くの別物だよ!
世界とは言わないけど、視野広げて日本見た方が良いよ!+37
-20
-
99. 匿名 2016/04/07(木) 15:18:38
自分+4
-2
-
100. 匿名 2016/04/07(木) 15:18:54
朕+2
-3
-
101. 匿名 2016/04/07(木) 15:19:09
I My Me Mine+3
-6
-
102. 匿名 2016/04/07(木) 15:19:11
あたい+3
-3
-
103. 匿名 2016/04/07(木) 15:19:37
あてくし+3
-4
-
104. 匿名 2016/04/07(木) 15:19:44
+7
-1
-
105. 匿名 2016/04/07(木) 15:19:51
ヤテシ+0
-1
-
106. 匿名 2016/04/07(木) 15:20:04
>>91
浅香光代が思い浮かんだ
+5
-1
-
107. 匿名 2016/04/07(木) 15:20:13
>>102
名前が「アケミ」だったりしない?+4
-2
-
108. 匿名 2016/04/07(木) 15:20:16
関西のほうがあたしが多そう
字で書くのは私だけど言うのはあたしかな+20
-6
-
109. 匿名 2016/04/07(木) 15:21:08
え~あたしわぁ~なんてゆうか~そ~ゆ~の~
イライラ+9
-1
-
110. 匿名 2016/04/07(木) 15:21:09
そうです。あたすが変なおじさんです!!
+16
-2
-
111. 匿名 2016/04/07(木) 15:21:13
aikoやYUKIが使うアタシと、椎名林檎が使うアタシ、随分と印象が違うよね(´・_・`)+21
-5
-
112. 匿名 2016/04/07(木) 15:21:34
あした+1
-3
-
113. 匿名 2016/04/07(木) 15:21:40
あたしはDQN+8
-7
-
114. 匿名 2016/04/07(木) 15:21:46
地方によって違うのかな
私のすんでる地域は自分の事『オレ』とか『わが』って言ってるよ
おばあちゃん達だけど+17
-2
-
115. 匿名 2016/04/07(木) 15:22:01
鷲+2
-2
-
116. 匿名 2016/04/07(木) 15:22:15
「私」を使います。
上司が社内メールで「あたし」って使っててドン引き。
プライベートは勝手にしろと思うけど、ビジネスで「あたし」はマズイと思う。+34
-1
-
117. 匿名 2016/04/07(木) 15:22:32
あーし+0
-2
-
118. 匿名 2016/04/07(木) 15:22:34
下品に聞こえるのかもしれませんが、江戸っ子言葉でもありますよ。
東京の場所によっては年寄りも普通に「あたし」と言います。+22
-2
-
119. 匿名 2016/04/07(木) 15:22:45
わち+3
-1
-
120. 匿名 2016/04/07(木) 15:22:54
牛+4
-2
-
121. 匿名 2016/04/07(木) 15:23:21
前に、松潤と相葉ちゃんがあたしって言う女の子大好きとかなんかで言ってたなーそんなに重要か?+3
-3
-
122. 匿名 2016/04/07(木) 15:24:04
+11
-0
-
123. 匿名 2016/04/07(木) 15:24:15
普段は「俺」
仕事の時は「私(わたくし)」や「僕」+3
-9
-
124. 匿名 2016/04/07(木) 15:24:15
あっし+3
-1
-
125. 匿名 2016/04/07(木) 15:24:45
ずぶん+2
-1
-
126. 匿名 2016/04/07(木) 15:25:07
まろ+4
-2
-
127. 匿名 2016/04/07(木) 15:25:12
画像の中に入ってるあつしってなに?w+2
-3
-
128. 匿名 2016/04/07(木) 15:25:13
あたし
ってギャルが使うイメージ+14
-4
-
129. 匿名 2016/04/07(木) 15:26:14
わっち+1
-4
-
130. 匿名 2016/04/07(木) 15:26:24
「わー」+5
-2
-
131. 匿名 2016/04/07(木) 15:26:33
口にするときはあたしです
字で書くときは私
地域もあると思います
私は関西です(むしろ話してて私ってなかなかいないような…??)+21
-6
-
132. 匿名 2016/04/07(木) 15:26:47
あたしって使ってる人は
育ちが悪そうに見える+20
-13
-
133. 匿名 2016/04/07(木) 15:27:20
別に友達とかが「あたし」と言ってるか「わたし」と言ってるか、
特に気に掛けたこともないんだけど。+40
-5
-
134. 匿名 2016/04/07(木) 15:28:06
自分みたいな位が、高い身分になると
朕と言うべきかな。
なので、朕。+3
-3
-
135. 匿名 2016/04/07(木) 15:28:50
わぁ+3
-1
-
136. 匿名 2016/04/07(木) 15:28:50
マンガ「あたしンち」は
わたしよりも あたし があっていると思います
+5
-0
-
137. 匿名 2016/04/07(木) 15:29:19
あたしはバカな子+11
-3
-
138. 匿名 2016/04/07(木) 15:29:47
気にしたこと無かったけど、私、だと思う。+4
-0
-
139. 匿名 2016/04/07(木) 15:29:59
YO+4
-2
-
140. 匿名 2016/04/07(木) 15:30:42
「あたし」って、正直バカっぽい。+16
-11
-
141. 匿名 2016/04/07(木) 15:30:46
東京出身です
普通にあたしって使ってる子多いけど
私も仲良い子達と話す時はあたしになってる+23
-5
-
142. 匿名 2016/04/07(木) 15:30:55
私って書くのは知っててもあたしって使う+15
-2
-
143. 匿名 2016/04/07(木) 15:31:21
わたしって言ってるつもりだけどなまってあたしになってるかも多分関東の人はみんな、わたしと言ってるつもりであたしなきがする
文で書くときは私、口頭ではあたしになってる人多いから+16
-1
-
144. 匿名 2016/04/07(木) 15:31:36
以前「アッシはねぇ!」って女の子がいたんだけど、あんた江戸っ子かって聞いたら「あたし」って言ってるつもりだったらしい
+9
-0
-
145. 匿名 2016/04/07(木) 15:31:43
あたしが痛いって言ってる人いるけど
何歳になっても自分のことを
名前で呼ぶ方が痛くない?+23
-5
-
146. 匿名 2016/04/07(木) 15:31:44
ずっと私って言ってる。
でも以前弟に、ねえちゃんって自分のこと「あっし」って言ってるよねって言われたことがある。
ちょっとショックだったのを思い出した。
+14
-1
-
147. 匿名 2016/04/07(木) 15:32:38
あちし+2
-1
-
148. 匿名 2016/04/07(木) 15:32:47
私は男も使うけど、あたしは女しか使わない女言葉
すなわちあたしをバカにしてるのは男。+0
-9
-
149. 匿名 2016/04/07(木) 15:33:23
わたい+1
-1
-
150. 匿名 2016/04/07(木) 15:33:47
何、みんなそんな「この人は自分の事を私orあたしって呼んでる」とか
「あたし呼びだから育ち悪そう、イタい」とか気にしてんの?
そんなとこまで粗探ししてるなんて捻くれすぎじゃない?+36
-9
-
151. 匿名 2016/04/07(木) 15:34:50
嫌いな40女がSNSであたしと書いている。いい歳して私ではなくあたしと書く意味がわからない。なんかあざとそうでますます嫌い。+18
-2
-
152. 匿名 2016/04/07(木) 15:34:54
わらわ+6
-1
-
153. 匿名 2016/04/07(木) 15:35:02
たったその一言だけでプロファイリングしてる人凄いね!
バカでDQNで育ち悪いとか分かるんだ!
へ〜〜〜。+23
-7
-
154. 匿名 2016/04/07(木) 15:35:34
高校受験の時にハッキリとわたしって言いなさいと先生に言われてから気を付けてる。
+4
-0
-
155. 匿名 2016/04/07(木) 15:36:00
私+2
-0
-
156. 匿名 2016/04/07(木) 15:36:03
>>150
ガルちゃんは捻くれた年配者が多いから、言葉遣いやマナーには特にうるさいんだよwww+15
-6
-
157. 匿名 2016/04/07(木) 15:37:44
東野圭吾の小説で「あたし」って出てくるよ、美人で上品な設定で。ガルちゃんでは叩かれるけど、男性はイタいイメージはないんじゃない。+9
-3
-
158. 匿名 2016/04/07(木) 15:37:45
ここまで81個のあたしが出ました+9
-0
-
159. 匿名 2016/04/07(木) 15:38:13
県内トップの高校に通っていましたが、あたしって言っちゃってると思います。
わたしって、すごく意識して発音しないと出ないです。
あたし呼びはこんなにもバカっぽいイメージ持たれているんですね(゚o゚;;
気をつけます…+22
-4
-
160. 匿名 2016/04/07(木) 15:38:41
文章(メール、LINE等)と会社での会話は私。
友達、同僚と話す時は あたし。+8
-2
-
161. 匿名 2016/04/07(木) 15:38:48
82個目の「あたし♪」+3
-2
-
162. 匿名 2016/04/07(木) 15:38:58
「あたし」のほうが発音しやすいけど、「わたし」を使うようにしてる。
+6
-0
-
163. 匿名 2016/04/07(木) 15:39:19
しっかりした先輩、
あたしって言ってるけど
全然気にならん(笑)
年齢がもっといけば気になるのかなぁ。
名前呼びのがイタイし。
それに方言とか聞いたこともあるけど。
+11
-3
-
164. 匿名 2016/04/07(木) 15:41:21
あたしは40歳すぎたらアウトかも?+8
-5
-
165. 匿名 2016/04/07(木) 15:42:37
>>163
ここのおば様方は集団で否定するのとマナー語りが好きだから。
方言でとか言い訳にするなってお叱りが飛ぶんだよ。+20
-6
-
166. 匿名 2016/04/07(木) 15:44:40
わたし
いちいち使い分けなんてしてない
あたしは小学校低学年の頃まだは言ってた気がする+5
-0
-
167. 匿名 2016/04/07(木) 15:44:43
あっしだに+3
-1
-
168. 匿名 2016/04/07(木) 15:45:09
普段あたしって使ってて
ここでダメ出しされてキレてる人は
直したほうが自分のためだと思うよ+13
-13
-
169. 匿名 2016/04/07(木) 15:45:14
たわし+4
-1
-
170. 匿名 2016/04/07(木) 15:45:58
わたしって言ってるつもりで、実際はあたしになっちゃってる人いると思うなー笑+19
-1
-
171. 匿名 2016/04/07(木) 15:46:11
>>31
おばさんほど小文字使うよねw
アラサーがギリギリ使う世代じゃない?
若者からしたら小文字って古臭いおばさん臭い
いつまでガングロコギャル世代引きずってんだ+17
-0
-
172. 匿名 2016/04/07(木) 15:47:22
「あたし」だと場末の酒焼けしたネーちゃんが言いそう+13
-2
-
173. 匿名 2016/04/07(木) 15:48:47
余+3
-0
-
174. 匿名 2016/04/07(木) 15:50:51
>>144
いるいる(笑)
たまに「あたし」が「アッシ」になってる子
「あーし」派もいる+11
-1
-
175. 匿名 2016/04/07(木) 15:51:22
文章で「あたし」って書く人めっちゃアホっぽい+17
-7
-
176. 匿名 2016/04/07(木) 15:57:59 ID:PcSXGRv7fk
逆に大人で自分の事自分の名前で呼んでる人いるけどそれもちょっとね。。。+7
-0
-
177. 匿名 2016/04/07(木) 15:59:05
あたしを使ってるくらいでその人のことをバカにしたことなかったわ!
私ったら寛大だわ〜。+17
-2
-
178. 匿名 2016/04/07(木) 16:00:15
家→名前
普段使い→あたし
仕事、正式な場→わたし
+9
-2
-
179. 匿名 2016/04/07(木) 16:02:40
「私」って言ってるつもりが、「あたし」を否定してる人も実は「あたし」って言ってるかもよ。
ましてや育ちが悪いとか言ってるけど…笑
訛りとかもあるだろうから、育ちを否定するのは間違ってるよね。+19
-2
-
180. 匿名 2016/04/07(木) 16:03:09
わたしだと堅苦しいかんじがするから
あたしって言うんじゃない?
友達との会話やメール、ネットとかならよくない?
+8
-5
-
181. 匿名 2016/04/07(木) 16:07:38
“あたし”って使ってた…
うわーー、直そう。+7
-3
-
182. 匿名 2016/04/07(木) 16:11:05
会社では私。
それ以外はあたし。+8
-3
-
183. 匿名 2016/04/07(木) 16:21:00
わし+4
-0
-
184. 匿名 2016/04/07(木) 16:21:48
わす+3
-0
-
185. 匿名 2016/04/07(木) 16:21:48
LINEとかでは私で喋ってる時は無意識にあたしになってる+3
-2
-
186. 匿名 2016/04/07(木) 16:23:25
あたしって書くと批判するのってどんだけ短気なの‼️+15
-5
-
187. 匿名 2016/04/07(木) 16:26:38
私
あたし、が癖で口から出ちゃうのはまだわかるんだけど、わざわざLINEとかメールでまであたしって打ってくる人が理解できない。+13
-0
-
188. 匿名 2016/04/07(木) 16:28:27
>>187
理解する必要なし+4
-2
-
189. 匿名 2016/04/07(木) 16:29:07
あだち+1
-0
-
190. 匿名 2016/04/07(木) 16:29:28
みゆみゆって自分呼びしてた人いて。
でもその人の本名は「みゆ」でも「みゆき」でも無い名前で。
その人の衝撃から比べたら「あたし」くらい気にも止めてなかった。+6
-0
-
191. 匿名 2016/04/07(木) 16:33:04
職場や偉い人の前では私かな
あとはあたしかうち
なまりかと思ってました+3
-1
-
192. 匿名 2016/04/07(木) 16:33:56
ずっと私。
周りはうちが大多数で(関西ではない)、子供の頃から「何でうちって言わんと?」と聞かれることがしばしば…笑
ちなみに「うち」は頭弱そうに聞こえるかもしれないけど、一人称は地域的なものもあるから偏見は良くないな。
学生でなければ公私や年齢を考慮して使い分けるべきだけど。+9
-0
-
193. 匿名 2016/04/07(木) 16:41:50
書くときは「私」
でも口でしゃべってる時は「あぁし」に近いかも。+7
-0
-
194. 匿名 2016/04/07(木) 16:45:52
札幌出身です(笑)
「わたし」です。周りもみんな「わたし」だったな。
一度だけふざけて「あたし」を使ったら、「下品だ!」と叱られた。+6
-7
-
195. 匿名 2016/04/07(木) 16:46:57
普通に私
家の中ならたまにワシ+2
-0
-
196. 匿名 2016/04/07(木) 16:50:58
>>193
わかる。
それに喋っている時に「あたし」って使う人には別に何も感じないけど、
書く時に「わたし」ではなく「あたし」って書く人はちょっと痛い人だと感じるw+14
-3
-
197. 匿名 2016/04/07(木) 16:58:10
あたし表記をするのは
ネットで女のふりをしたい男(ネカマ)と
馬鹿なDQN女と
本物のおねぇ
+10
-0
-
198. 匿名 2016/04/07(木) 16:59:15
職場じゃ私なんて言ってる人ほど
うっかり職場でもアタシあたし言ったり書いたりしてるもんだよ+3
-3
-
199. 匿名 2016/04/07(木) 17:01:04
こんにち「わ」 こんばん「わ」
ゎたし あたし うち
これら馬鹿とまるわかり
フィルターにかけてどんどんふるい落とす目印になるので便利+9
-9
-
200. 匿名 2016/04/07(木) 17:02:15
自分は~+1
-0
-
201. 匿名 2016/04/07(木) 17:08:17
桃井かおり「あたしは〜」+5
-1
-
202. 匿名 2016/04/07(木) 17:08:41
>>199
うちは方言もあるでしょう。
ふるい落とすって一体何様ですか。
知性派気取りたいなら文章には句読点くらい打ちましょう。+9
-5
-
203. 匿名 2016/04/07(木) 17:08:57
オラ+7
-0
-
204. 匿名 2016/04/07(木) 17:14:40
わしわし+2
-1
-
205. 匿名 2016/04/07(木) 17:16:47
>>168
それで人とコミュニケーション取る事苦手になっちゃったりしても本末転倒な気もしますが。。。+1
-1
-
206. 匿名 2016/04/07(木) 17:18:42
神奈川出身
友達で神奈川と東京の子は普段「あたし」で仕事とかの場では「私」の子がほとんど。
地域性もあると思う
年齢にもよるかも+13
-3
-
207. 匿名 2016/04/07(木) 17:20:31
>>199
あなたはふるいおとすほど周りに人よってこないでしょ
むしろ周りにふるい落とされて相手にされてないレベル+7
-2
-
208. 匿名 2016/04/07(木) 17:22:18
NOKKOが歌詞で「あたし」って多用しはじめて、YUKI、aiko、その他作詞する女性がどんどん使って
って感じですよね。私は日常的な「あたし」ってのが好きになれません。
ただ歌詞とかで敢えての女性像を表現するための「あたし、あたい」とかは背景が見えるのなら良いかな。+2
-3
-
209. 匿名 2016/04/07(木) 17:24:59
>>177
ね。あたし って成人女性が使ってたら違和感は感じるけど、それだけ。
そんな事で相手を下に見たりバカにする人には、娘にはなって欲しくないなと思います。+6
-3
-
210. 匿名 2016/04/07(木) 17:28:02
私のなかでは、アタシ→自称サバサバ、あたし→サブカル+4
-2
-
211. 匿名 2016/04/07(木) 17:28:24
一人称あたし 大抵痛いよ
キラキラネームと同じで
目印になるから分かりやすくていいけど
+6
-11
-
212. 匿名 2016/04/07(木) 17:29:21
私 と書かない私カッケーとでも思ってんじゃない
馬鹿だからアタシ言う人は。
+4
-7
-
213. 匿名 2016/04/07(木) 17:30:16
「わたし」と言ってるつもりだけど、「あたし」になる。指摘されて気づいた。
さらにいそいでると「あっし」になるw
直したい。+7
-0
-
214. 匿名 2016/04/07(木) 17:30:36
私かあたしかだけで人の悪口を言う人の方が低脳。+22
-5
-
215. 匿名 2016/04/07(木) 17:31:25
音声 発声の場合はあたしになることはあってもおかしくない
文字表記でのアタシは馬鹿としか思われないよ+8
-0
-
216. 匿名 2016/04/07(木) 17:33:14
そんなこと「ゆう」 とか
こんばん「わ」 とか
○○さん「え」 とか 一人称あたしは
基本的に小学生の時に習った事を正しく出来ない人
常識が無いと思われて当然
+11
-3
-
217. 匿名 2016/04/07(木) 17:33:44
書く時は私だけど、話す時にはワとアの中間みたいな発音になっているな。+4
-0
-
218. 匿名 2016/04/07(木) 17:34:40
必死になってあたし擁護連投してるのは
カラコン擁護やシンママ擁護で必死になるのと同じ層でしょ+7
-8
-
219. 匿名 2016/04/07(木) 17:36:07
オッス‼️おら悟空‼️+5
-1
-
220. 匿名 2016/04/07(木) 17:41:13
>私かあたしかだけで人の悪口を言う人の方が低脳。
悪く言われたくないなら
普通の人は私とちゃんと正しい使い方するんだよ+4
-11
-
221. 匿名 2016/04/07(木) 17:42:50
家族や友人との会話ではあたしって言ってるなー。仕事ではわたしだけど。他の人のもまったく意識したことなかった!でも友達もあたしって言ってると思う。アラサーだけど。+7
-1
-
222. 匿名 2016/04/07(木) 17:44:16
>>218
うん、違う!
プロファイリング失敗+5
-4
-
223. 匿名 2016/04/07(木) 17:55:09
どうでもいい〜。そんなんで見下したら見下されたりとか…どうでもいい〜。
今日も元気でいられればそれだけでいい〜。+4
-4
-
224. 匿名 2016/04/07(木) 18:05:16
aikoの歌好きで聴いてたせいか、あたしが普通になってた。
バカっぽいて意見あって、やめようと思った。+4
-1
-
225. 匿名 2016/04/07(木) 18:07:38
外では私、家ではワイ+2
-0
-
226. 匿名 2016/04/07(木) 18:09:36
わらわ+1
-2
-
227. 匿名 2016/04/07(木) 18:25:15
小学生の頃たまにいた僕ちんっていまだにいるのかな+1
-1
-
228. 匿名 2016/04/07(木) 18:25:40
うちは江戸っ子で祖母の代から「あたし」です。
でも、公の場や職場等では「わたくし」を使います。
友人同士なら、ほとんど「あたし」です。
小学校からの女子高育ちだけど、「わたし」って使ってる子なんていないけど。+10
-4
-
229. 匿名 2016/04/07(木) 18:28:46
わらわ+2
-1
-
230. 匿名 2016/04/07(木) 18:29:18
朕
朕は国家なり+2
-1
-
231. 匿名 2016/04/07(木) 18:29:36
わっち+1
-1
-
232. 匿名 2016/04/07(木) 18:32:41
俺+0
-2
-
233. 匿名 2016/04/07(木) 18:36:29
おいどん+1
-2
-
234. 匿名 2016/04/07(木) 18:37:04
○○ちゃん→うち→私(現在)
ちなみに関西。中高生は自分のことうちっていう人多かったよ。+2
-0
-
235. 匿名 2016/04/07(木) 18:37:26
42才もなるママ友がメールに〝あたしは~〟と書いてるのが読むたびイラッとします。気が強くでしゃばりで自己中なママ友なのでキライです。+6
-2
-
236. 匿名 2016/04/07(木) 18:42:59
アテクシ+1
-1
-
237. 匿名 2016/04/07(木) 18:52:53
使うのは「わたし」です。
「あたし」って見ると室井佑月思い出して何か嫌だ…。+5
-3
-
238. 匿名 2016/04/07(木) 18:57:12
あたしって聞くと
井森美幸とRIKACO思い出す
どちらも あたしはさぁ~から話し出す事多いよね+4
-1
-
239. 匿名 2016/04/07(木) 19:09:48
わたすぃ+1
-1
-
240. 匿名 2016/04/07(木) 19:16:51
こんにちわ
は年配の方は普通に使ってるね+1
-6
-
241. 匿名 2016/04/07(木) 19:17:06
わたしって言ってるつもりだけど、人にはあたしって聞こえてるかもしれない。
職場の26歳の先輩は、仕事中はわたしと言ってるけど、プライベートで遊びに行ったら、下の名前で呼んでた。正直引いた…+3
-3
-
242. 匿名 2016/04/07(木) 19:17:22
私以外、私じゃないの~
当たり前だけどね、だ~か~ら~♪
ゲスキノコ+3
-1
-
243. 匿名 2016/04/07(木) 19:18:01
自分のこと、名前で言ってます+1
-4
-
244. 匿名 2016/04/07(木) 19:18:34
ドラマとかで女優さんもけっこう
「あたしだって!」とか「あたしも〜」って言ってない?
わたしが正しいのはもちろんわかってるけど+6
-2
-
245. 匿名 2016/04/07(木) 19:24:41
地域による。
東京生まれ東京育ちだけど、祖母、母、私、「あたし」と言う。
わたし、わたくし、あたし、使い分けしてます。+6
-2
-
246. 匿名 2016/04/07(木) 19:38:15
歌詞にあたしって使うアーティストが嫌い
aikoとか+3
-6
-
247. 匿名 2016/04/07(木) 19:45:26
文字でも口でも「わたし」!
を、心がけてるけど、イキッた田舎の中高生時代の癖が抜けず「ウチ」になるときがある。。
23でこれはダサいしみっともないから辞めたい!辞めるぞ!+2
-1
-
248. 匿名 2016/04/07(木) 19:59:43
自分が使いやすい方でいいんじゃない?+8
-2
-
249. 匿名 2016/04/07(木) 20:01:26
10代、20代前半までは何とも思わないけど、それ以降は「私」じゃないと一気にバカっぽく見える。
職場に30歳過ぎてもまだ「ウチは~●●なんでぇ~」とか言ってる人がいるけど、正直聞いていて恥ずかしい。しかも「ウチ馬鹿なんでぇ」が口癖。フォローする気にもならないので「そうですね」という顔になってしまう。
でもこれより最悪なのが40過ぎて「オイラ」とか「アタイ」とか言っている人がいて、もう不快でしかない。百歩譲って本人は親しみやすいキャラを演出するつもりで言っているのかもしれないけど、正直気持ち悪い。
50前の人に至っては「あたしタチはさぁ、女の子だからぁ」とか言う。
女の子は女の子供と書いて女の子。十代半ば位の少女にしか許されない言葉だと思えクソBBA!!…と言いたくなる。+3
-2
-
250. 匿名 2016/04/07(木) 20:05:51
書くときは〝わたし〟だけど、
しゃべってみたら〝ったし〟だったw+2
-0
-
251. 匿名 2016/04/07(木) 20:12:06
小学生・・・うち
中学生・・・あたし、LINEや目上の人には私+5
-1
-
252. 匿名 2016/04/07(木) 20:22:49
普段、自分の名前。
会社では、私と言ってます。
年齢関係ある?
by 20歳
+1
-11
-
253. 匿名 2016/04/07(木) 20:36:18
定年間近のお局様は「あたし」と言う。自分達の事は、「あたしら」ではなく「ウチら」になる。+2
-0
-
254. 匿名 2016/04/07(木) 20:48:56
会社とか外では絶対に私だけど友達と居る時とか家に居る時もしかしたら
あたしって言ってるかもしれない。あまり意識してないから怪しい
文面では友達にも家族にも私と書いてる+2
-3
-
255. 匿名 2016/04/07(木) 21:01:48
書くときは「私」
友達と喋るときは「あたし」
上司と話すときは「私」
全部無意識にそうなってるわ。+14
-1
-
256. 匿名 2016/04/07(木) 21:09:12
本当はそういうキャラじゃないのに最近一人称あたし呼びjkが多いです
最近は私のところをあたしということでイケてると思う子が多いみたい+1
-3
-
257. 匿名 2016/04/07(木) 21:11:59
あちき+3
-2
-
258. 匿名 2016/04/07(木) 21:16:02
わたしって言ってるつもりだったけど
相手にはあたしって聞こえてたっぽい+3
-0
-
259. 匿名 2016/04/07(木) 21:22:54
文字表記であたしは大抵馬鹿だから+6
-1
-
260. 匿名 2016/04/07(木) 21:23:56
私。友達の前では時々あたし。
公私構わずあたしやうちと言うけど人は
地雷率が高い。+5
-2
-
261. 匿名 2016/04/07(木) 21:25:10
あたしやうちと言う人は、ね。
これじゃ自分が言ってることになる。+2
-3
-
262. 匿名 2016/04/07(木) 21:42:49
うちの母親はあたしって言ってる+1
-0
-
263. 匿名 2016/04/07(木) 21:59:38
わたし。
でも方言であたしっていう地域が多くて、口語だとあたし、書くときは標準語のわたしというケースが多いのも理解できる
ちなみにうちの母の方言だと「あたい」笑+4
-0
-
264. 匿名 2016/04/07(木) 22:06:02
トピずれだけど、私を「わたし」って平仮名で書くのがどうも好きになれない。最近平仮名で書く人増えたよね+3
-6
-
265. 匿名 2016/04/07(木) 22:07:32
私(わたし)
発音次第で「あたし」って発音しちゃうこともあるけど
書き言葉では使いません。+4
-0
-
266. 匿名 2016/04/07(木) 22:19:34
28歳まで「あたし」だったが、いつの間にか「私」に
。さすがに周りからイタイと思われると感じたんだろうなぁ~いつの間にか変わってた。+4
-1
-
267. 匿名 2016/04/07(木) 22:29:42
あたしを使う人は、自己顕示欲が強い人が多くて、周囲にあまり好かれない感じかな。+6
-10
-
268. 匿名 2016/04/07(木) 22:32:04
言葉ならさほど気にしないけど会社の先輩がlineでの一人称が「あたし」
馬鹿っぽいと思ってても人にそこまで注意しないだけだから、このスレッド読んで使ってる人は今から改めた方が絶対いい。+2
-0
-
269. 匿名 2016/04/07(木) 22:33:04
あたし 批判だけじゃ飽きたらず
わたし まで批判されたら……+5
-1
-
270. 匿名 2016/04/07(木) 22:37:49
私
あたしって馬鹿っぽい。+4
-7
-
271. 匿名 2016/04/07(木) 22:38:09
主です。
皆様たくさんのご意見をありがとうございます。
意識的に使い分けているつもりは全くなく、親しい間柄の方と接する時は自然と「あたし」になってしまっていました。「私」が少し堅苦しいかなという気持ちがどこかにあったのだと思います。
思っていたより「あたし」へのマイナスイメージが多いことが分かり、直そうと思いました。
ただ、口頭の場合はやはり地域性もあるのかなと思ったので、一概にバカとかいう表現は良くないかなと思いました。+12
-0
-
272. 匿名 2016/04/07(木) 22:43:28
文字にする時は私だけど、言うときはあたしになってるのかも+5
-0
-
273. 匿名 2016/04/07(木) 23:14:01
斉藤さんだぞ。+4
-0
-
274. 匿名 2016/04/07(木) 23:14:04
友達や親には、「あたし」を使ってた!
こんなに批判的な意見が多いとは知らなかったー。
今後、改めます。+6
-0
-
275. 匿名 2016/04/07(木) 23:23:57
チャットアプリとかでアラフォーの同い年の人と巡り会えて嬉しいって思ってたら
あたしはって書いて来てなんかガッカリした。
文章なら私で良くない?+6
-1
-
276. 匿名 2016/04/07(木) 23:32:44
「私」だとワタクシになるので「わたし」と書きます。話すときもわたしと発音します。
わたしを平仮名で書くのが好きになれないってどういうことでしょう?何か間違っていますか?+5
-2
-
277. 匿名 2016/04/07(木) 23:39:10
私 か わたし。
関西じゃない人のウチ(うち)が苦手です……+3
-0
-
278. 匿名 2016/04/07(木) 23:41:56
鬼束ちひろはあたしで歌詞書いてるけど、いい日旅立ち・西への時だけわたしと歌っている。カバーだから配慮したんだろうね。豆知識。+0
-1
-
279. 匿名 2016/04/07(木) 23:49:05
あたい+1
-0
-
280. 匿名 2016/04/08(金) 00:32:02
じぶん て言ってる子いるよね+1
-0
-
281. 匿名 2016/04/08(金) 01:00:58
自分の名前wかあだ名か私+0
-0
-
282. 匿名 2016/04/08(金) 01:02:00
>>266
28歳まであたし使ってたってやばいですね。+1
-5
-
283. 匿名 2016/04/08(金) 01:22:29
私。
「あたし」と使う人も、「うち」と、使う人もあまり気にならない。
40近くなっても「僕」と使う女がいるから…。呆れるというか可哀想になる。+4
-0
-
284. 匿名 2016/04/08(金) 01:24:47
何言ってんの。みんな、あたしって言ってるじゃん。メールとか脳内では私って表示されてるから私って言ってるつもりになってるだけ。+7
-4
-
285. 匿名 2016/04/08(金) 01:54:30
>>122
「あたくし」は昭和までなんザマスのね!驚きザマス!
+1
-1
-
286. 匿名 2016/04/08(金) 02:35:27
あっし
って使ってる人がリアルにいた。+1
-0
-
287. 匿名 2016/04/08(金) 02:35:48
>>284
は+0
-2
-
288. 匿名 2016/04/08(金) 02:39:38
わたし+0
-0
-
289. 匿名 2016/04/08(金) 03:22:11
自分って言うのが多い
職場では私だけど+0
-0
-
290. 匿名 2016/04/08(金) 03:22:36
近所に、私アホなんですぅーって言ってる奥さんがいて本当にすげぇバカなんだけどやっぱり私って言えずにLINEでもあたしって言うよ。
ちなみに私はわざと自分を◯◯わぁーって名前で呼んでるwww
普通はもちろん私を使う+0
-1
-
291. 匿名 2016/04/08(金) 04:43:01
わたす+0
-0
-
292. 匿名 2016/04/08(金) 05:52:15
20代になってうちから私に矯正した+2
-0
-
293. 匿名 2016/04/08(金) 06:05:40
わだす+2
-0
-
294. 匿名 2016/04/08(金) 06:34:31
本当に女性かと思う言葉使いの人が溢れているのに
「あたし」ごときを非難するとはw+7
-1
-
295. 匿名 2016/04/08(金) 08:42:21
>>255 と同じだな。周りでもそういう人多い気がするし、一度も疑問に思ったことなかった。
向田邦子とか、脚本で「あたし」ってなってるの結構見るし、昔から話し言葉では普通なんじゃないのかな。+2
-0
-
296. 匿名 2016/04/08(金) 10:29:37
私の周りはみんな話すとき、「あたし」なんだけど…これっておかしいのかな?
書き言葉では私だけど、そんなにみんなの周りであたしっていう人居ないの?+3
-0
-
297. 匿名 2016/04/08(金) 11:09:06
遅いけど、30歳になったので、あたし→「私」に直しました。
家族の前だけ名前で呼びます。+0
-0
-
298. 匿名 2016/04/08(金) 11:11:11
20歳くらいまでは「あたし」って使ってたけど、社会人になってからは「わたし」って言うように気をつけた。+0
-0
-
299. 匿名 2016/04/08(金) 11:44:23
SNS上であたしを使う人は自分でいい女、個性的と思ってる感じが滲み出ている人ばかり+2
-0
-
300. 匿名 2016/04/08(金) 11:50:10
>>299
SNSで使っている人いるけど正にその通り。自分は賢くていい女感が滲み出てる+1
-0
-
301. 匿名 2016/04/08(金) 11:51:57
何でそんなにあたしが叩かれてるんだ!?
あたしとわたしの違いって、男子の俺か僕かの違いと同レベルだと思ってたけど…
公の場ではわたしだけど、友達同士ならあたし使ったって見下す対象にはならないでしょ。
25歳だけど、周りにプライベートでまでわたし使ってる人の方が少ないです。
みんなの大好きなマツコだってあたし使ってない?+8
-2
-
302. 匿名 2016/04/08(金) 12:36:30
ワイっていう人いる
ワイはなーって普通に言ってて驚いたあと
僕もw
あと自分のこと名前で呼ぶ人もいた
どれも引くけどまだ若いうちなら仕方ないのかもしれないけど年取ったら痛いおばさんになるんだろな
それ思ったらあたしっていう人くらい別にいいんじゃないかと+1
-0
-
303. 匿名 2016/04/08(金) 12:41:44
これさ、あたしがいけないんだったら
男も俺っていうのはいけないんじゃないの?俺じゃなくて僕っていうのが正しいってこと?あたしがいけないんだったら私って言わなきゃいけないってことはそういうこと?+3
-1
-
304. 匿名 2016/04/08(金) 12:43:25
私っていう人でも馬鹿っぽい人もいるよ
あたしでもわたしでも言う人によって印象って変わるきがする+1
-0
-
305. 匿名 2016/04/08(金) 12:44:26
やしきさくらみたいー
+1
-0
-
306. 匿名 2016/04/08(金) 13:00:41
女のクセに一人称が「自分」だとひく+0
-1
-
307. 匿名 2016/04/08(金) 13:28:48
「わたし」の「わ」がきれいに発音できない。
「わたし」って言ってるつもりなのに、
「あたし」どころか「ったし」みたくなる+2
-0
-
308. 匿名 2016/04/08(金) 13:51:19
このトピいま見たけど
絶対志村けんの画像貼ってるでしょw
ないかな+0
-0
-
309. 匿名 2016/04/08(金) 14:28:22
私は私つかってるけど、別に他の人があたしって使ってようが別に何とも思わない+4
-1
-
310. 匿名 2016/04/08(金) 14:38:30
「あたし」の発音は江戸弁
東京出身の昔の女優とかよく「あたし」「あたくし」とか言ってる+1
-1
-
311. 匿名 2016/04/08(金) 15:10:15
私ですよ。「あたし」と使っていた元友人。同じ40代だったけれど、私があきれて縁切りした。幼いの一言。+0
-1
-
312. 匿名 2016/04/08(金) 15:27:47
私未だにうちだよ…。訛りでもあるんだけど大人になって矯正する人が多いから恥ずかしい。
けど今更私って言い出すのになんか照れてしまう。誰も気に留めないんだろうけど!
さん付けだった人を呼び捨てやあだ名で呼び出すような照れと違和感。がんばる+1
-0
-
313. 匿名 2016/04/08(金) 15:39:49
意識してないと「私」を使ってる。狙ってる男にメールする時だけ「あたし」使ってた…あざとくてごめん。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する