ガールズちゃんねる

紅茶の美味しい淹れ方

113コメント2016/04/08(金) 19:27

  • 1. 匿名 2016/04/06(水) 23:46:08 

    皆は紅茶をどうやって淹れてますか。
    私は今はもう生産中止で売ってないけど、通販生活で購入したティーメイトを使って淹れています。
    とても美味しい紅茶を入れてくれるけど10年以上使っているので、これが壊れてしまったらどうやって淹れるか心配をしています。

    +27

    -4

  • 2. 匿名 2016/04/06(水) 23:47:21 

    +99

    -13

  • 3. 匿名 2016/04/06(水) 23:47:21 

    右京さんを参考に…

    +83

    -11

  • 4. 匿名 2016/04/06(水) 23:47:25 

    う、うん。

    +6

    -11

  • 5. 匿名 2016/04/06(水) 23:47:27 

    ティファール沸かして ティーパックぽちゃん

    +153

    -10

  • 6. 匿名 2016/04/06(水) 23:47:37 

    想像通りの流れでわろたw

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2016/04/06(水) 23:47:37 

    ジャンピング

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2016/04/06(水) 23:47:39 

    右京はあかん

    +54

    -5

  • 9. 匿名 2016/04/06(水) 23:47:59 

    地味にイエローラベル好き♡
    牛乳にティーバッグ突っ込んでレンジでチンすればロイヤルミルクティーできるよ♪

    +78

    -19

  • 10. 匿名 2016/04/06(水) 23:48:12 

    そんなもん、ティーパックお湯にボトンよ

    +77

    -9

  • 11. 匿名 2016/04/06(水) 23:48:36 

    ファーストクラスで使われてる物で淹れています。
    とっても美味しいです。

    +13

    -15

  • 12. 匿名 2016/04/06(水) 23:48:43 

    電子レンジ

    +7

    -5

  • 13. 匿名 2016/04/06(水) 23:48:49 

    紅茶を買うちゃろか

    +18

    -5

  • 14. 匿名 2016/04/06(水) 23:48:51 

    アンガールズの田中、紅茶詳しいんだよね?

    +118

    -5

  • 15. 匿名 2016/04/06(水) 23:49:07 

    午後ティー飲みんしゃい

    +8

    -9

  • 16. 匿名 2016/04/06(水) 23:49:11 

    >>2
    >>3
    すごい!かぶってる!

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2016/04/06(水) 23:49:13 

    リプトンより日東の方が美味しくて好き

    +83

    -12

  • 18. 匿名 2016/04/06(水) 23:49:14 

    茶葉はケチらず適量を。
    沸かしたてのお湯を使っていれる。

    +55

    -5

  • 19. 匿名 2016/04/06(水) 23:49:22 

    +13

    -4

  • 20. 匿名 2016/04/06(水) 23:49:28 

    主さん、同じもの、売ってないんですか?

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2016/04/06(水) 23:49:29 

    +52

    -4

  • 22. 匿名 2016/04/06(水) 23:49:37 

    ルピシアはまずい

    +104

    -41

  • 23. 匿名 2016/04/06(水) 23:49:54 

    素人だから、淹れ方より、どこの何の茶葉かになるわ

    +44

    -3

  • 24. 匿名 2016/04/06(水) 23:50:05 

    水出しもおいしいよ。香りがちゃんと出る。

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2016/04/06(水) 23:50:08 

    紅茶のインストラクターです。
    ティーポットがなくても、緑茶用の急須で淹れても大丈夫ですよ(^-^)/

    +108

    -12

  • 26. 匿名 2016/04/06(水) 23:50:46 

    紅茶王子がテレビで言ってた。
    先にポットにお湯入れてからティーバッグ入れてます。

    +65

    -3

  • 27. 匿名 2016/04/06(水) 23:50:58 

    ティーパック使わない方の事じゃない?

    +18

    -4

  • 28. 匿名 2016/04/06(水) 23:51:11 

    適当に。

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2016/04/06(水) 23:51:19 

    あ、20です、生産中止ってコメントに書いてましたね、スミマセン!

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2016/04/06(水) 23:51:37 

    いや、素人だからこそ淹れ方が一番。

    本当に淹れ方で違ってくるから紅茶は。

    +64

    -3

  • 31. 匿名 2016/04/06(水) 23:51:39 

    カルディのアールグレイにミルク入れたりと緑色の…ダージリン?に生姜とハチミツ入れて適当に飲んでるよ。それでも美味しいよ~

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2016/04/06(水) 23:52:32 

    銀座の某有名紅茶店は美味しいけどボッタクリだと思う

    +8

    -6

  • 33. 匿名 2016/04/06(水) 23:52:34 

    ティーバッグで入れる時、お湯をいれたらコップにふたをして蒸らしながら出すとおいしさが増すよ

    +97

    -1

  • 34. 匿名 2016/04/06(水) 23:52:51 

    ティーメイトってこれ?
    紅茶の美味しい淹れ方

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/06(水) 23:53:11 

    予想通り右京さんがトピ画になるんですかね?

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2016/04/06(水) 23:53:40 

    お店で飲んだのが美味しくて茶葉買って帰るけど家で淹れたら全然美味しくなくてがっかりします

    +63

    -2

  • 37. 匿名 2016/04/06(水) 23:53:56 

    >>26ティーバッグ入れるの?

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2016/04/06(水) 23:53:58 

    鉄瓶で沸かしたお湯で淹れてます

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2016/04/06(水) 23:54:22 

    >>11
    自慢はいいからさ、そのファーストクラスで使ってる名前を教えてあげなよ(笑)

    +78

    -3

  • 40. 匿名 2016/04/06(水) 23:55:17 

    リプトンは薄い

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2016/04/06(水) 23:56:14 

    紅茶の茶葉の香りも大好き
    缶に残ったにおいもついついかいでしまう

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2016/04/06(水) 23:56:17 

    紅茶専門店で茶葉買ってますが、ティーバッグ薦められます。分量難しいですよね。苦くなったり薄かったり。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2016/04/06(水) 23:57:45 

    >>39
    嫌味な言い方はいいからさ、単に名前書いてって書いてあげなよ

    +10

    -27

  • 44. 匿名 2016/04/06(水) 23:58:07 

    チーズケーキで有名なLeTAOの紅茶が好き

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2016/04/06(水) 23:59:15 

    紅茶の美味しい~喫茶店~♪

    +10

    -4

  • 46. 匿名 2016/04/07(木) 00:00:18 

    イギリス人の友達にティーパーティーに呼ばれて行ったことがあります。レディーグレイという紅茶を淹れてもらってすごく美味しかったです。
    「美味しかったです!」と言ったら「たくさんあるからどうぞ」とティーパックをたくさんお土産にくれました。
    茶葉じゃなくてもいいんだ!と思いました。
    ウェッジウッドの食器セットを使ってテーブルも綺麗にお花を飾ってくれていました。
    素敵なテーブルセッティングで格段に美味しく感じました!
    これです。
    ストレートで飲むと美味しいです。
    紅茶の美味しい淹れ方

    +145

    -8

  • 47. 匿名 2016/04/07(木) 00:00:31 

    あらかじめ温めておいたポットに
    沸騰する寸前で泡がぽこぽこし始めたお湯を高い位置から注ぐとお湯の中に酸素が入っていいらしいよ。美味しく淹れた紅茶は渋くなく甘みがあって美味しい。
    濃く入りすぎたらお湯で薄めてもいいんだよ。
    私はハリオの透明な急須で入れてる。
    葉っぱのジャンピングが見られて
    入れてる間も楽しいです。

    +83

    -1

  • 48. 匿名 2016/04/07(木) 00:00:46 

    >>22
    私も常々ルピシアはまずいんじゃないかと感じていました。
    やっぱり。そう思ってる人が多いんだ!

    +63

    -10

  • 49. 匿名 2016/04/07(木) 00:01:51 

    紅茶ポットカバーを利用する
    紅茶の美味しい淹れ方

    +40

    -3

  • 50. 匿名 2016/04/07(木) 00:02:09 

    >>26
    素人が家で飲むときはティーバッグの方が良いって。Mlesna Tea Houseのアンスレムさんの紅茶メッシュティーバッグお薦めです。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2016/04/07(木) 00:02:10 

    主です、いろいろコメントありがとう。
    ティーメイトはこれです。

    ニルギリ ゴールデンチップが好きで飲んでます。

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2016/04/07(木) 00:03:56 

    ティーバッグの場合
    お湯を先に入れたカップにティーバッグを入れるのはその方がティーバッグの中でジャンピングが起こるからだそうです。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/07(木) 00:05:04 

    多分お茶の葉の量やお湯の温度によって味が変わる!ティーバッグでも2g以上の物ならしっかり味が出る。あとは香りの好みの問題でしょう。私はアッサムでミルクやシナモンを入れるのが好き(^.^)

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2016/04/07(木) 00:10:17 

    上下に揺すったりすると雑味がでるってテレビ言ってた!

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2016/04/07(木) 00:10:47 

    このスペシャルTっていうのはどうなのでしようね(^ ^)

    ジャンピングはやっぱりしないのかな?

    私もコーヒーより紅茶が好きなのでコーヒーメーカーよりお茶系の、これが気になってたのですが、結局面倒で、ティーパックで飲んだり午後の紅茶の無糖をよく飲んでます

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2016/04/07(木) 00:13:41 

    ジャーと勢いよく酸素を含ませながら水を出し、沸騰させる
    沸騰してグツグツいってる状態のものを注ぐ
    だけでOK
    お茶っぱの量とか蒸らし時間は完全に好みの問題

    ただしお茶っぱの原型を留めているほど出にくいので
    出にくい奴は温度が下がらないように保温しとくとよい
    でもそこまで出にくいのは滅多にないけどね

    ティーバッグは細切れだからすぐ出るので大丈夫

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2016/04/07(木) 00:14:12 

    >>51 >>1
    主さんの悩みがちょっと優雅で、
    なんか羨ましくなった( ; ; )

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/07(木) 00:15:38 

    こういうの、よくホームセンターに売ってますね
    楽でいいかも

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2016/04/07(木) 00:17:58 

    ねぇミンナ、
    ティーバッグって言う? +
    か、ティーパック? -

    +81

    -11

  • 60. 匿名 2016/04/07(木) 00:20:28 

    あさいちで前に紅茶の淹れ方の特集やってからずっとその淹れ方を参考にしてる
    ページはクックパッドだけど
    本当に美味しい紅茶の淹れ方を知っていますか?~「あさイチ」から~ | クックパッドニュース
    本当に美味しい紅茶の淹れ方を知っていますか?~「あさイチ」から~ | クックパッドニュースcookpad.com

    日本ではコーヒーの影に隠れて目立たない存在である「紅茶」。でも、実は「紅茶」は、世界で一番飲まれている飲み物だというのをご存知ですか? 3月26日のNHKの情報番組「あさイチ」では、「紅茶」を大特集。意外に知らない美味しい「紅茶」の淹れ方から、「紅茶...

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2016/04/07(木) 00:20:52 

    ジャンピングとかティーバッグをシャバシャバしたりとかはどちらでも良いよ
    ジャンピングはこの温度でOKという目安に過ぎないし
    ティーバッグはシャバシャバしようがどうしようが中身は粉砕されているので変わらない
    フルリーフの場合は上澄みの薄いのが好きかどうかで全体を混ぜるかどうか決めれば良い

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2016/04/07(木) 00:21:46 

    >>8
    右京?
    アホらしいw

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2016/04/07(木) 00:22:35 

    >>25
    嘘くさい
    緑茶の匂い混ざるでしょう

    +2

    -21

  • 64. 匿名 2016/04/07(木) 00:25:09 

    >>63
    共有しなければいいんじゃない?
    それぞれ別のを購入して

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/07(木) 00:26:13 

    >>63
    上の人じゃないけど
    緑茶も紅茶も発酵度合いが違うだけで元は同じだし
    紅茶の方が発酵度合いが進んでいるので香りが強いよ
    ほぼ緑茶と同じ紅茶もあるし。白茶とも言うけど

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/07(木) 00:34:25 

    >>63さん、25さんじゃないんだけど、うちは耐熱ガラスの急須を使ってるけど何を入れて飲んでもガラスの急須自体に匂いうつりはしないよ。
    茶渋がつかないように丁寧に洗えるから清潔だし、緑茶も中の緑が見えるから気に入ってます。
    紅茶の美味しい淹れ方

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2016/04/07(木) 00:36:35 

    紅茶の缶に書いてあるとおり、ポットとカップを温めてから淹れてるよー

    葉っぱは農園ものからメーカーもの、基本的にはダージリンやアールグレイなどのクラシックティーが好きです
    ポットは緑茶用、紅茶用、ガラスポットなど適当に使い回し

    セイロンなど葉っぱが細かくて茶葉の洗浄が面倒なのはダイソーで売ってる使い捨てお茶パックに入れて使ってる(*´ω`*)
    お茶パックは1杯だけ飲みたい時も便利なのでオススメですよ♪

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2016/04/07(木) 00:41:07 

    ガラスでも茶こし部分ににおいつくよ(´;ω;`)
    フタがプラだったりするとなおさら
    私はフレーバーティーのときは使い捨ての紙フィルターを使用してるよ
    ガラスでも茶渋もつくし、本体部分ににおいがつく可能性もなくはないかも知れないので、こまめにジフ(クレンザー)でこすり洗いしてる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/07(木) 00:45:01 

    日東紅茶 デイリークラブ 4セレクションが好きですがスーパーであまり売ってなくて
    スーパーはリプトンかトワイニングばかり
    たまに日東紅茶があってもDAY&DAY
    でも毎日、ポットで蒸らして美味しく飲んでます
    紅茶の美味しい淹れ方

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2016/04/07(木) 00:48:46 

    自分も大抵2人でしか飲まないし晩酌代わりに気楽に紅茶だから、100均のお茶パック使ってます
    フレーバーティが好きで買ってたのですが、ルピシアは不評みたいですね…
    他にオススメのお店ありませんか?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/07(木) 01:00:02 

    >>68 茶漉し部分に臭いがつくのは分かります!素材がガラスじゃないから仕方ないですよね。
    緑茶は私も紙フィルターを使っています。あとはティーパックです。捨てるのが簡単だし手入れも楽ですね。
    御指摘ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/07(木) 01:16:59 

    >>33
    私もこれしてます!
    こんなオシャレではなく、蒸らすときは醤油皿裏返して乗せてますが(笑)

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2016/04/07(木) 01:22:49 

    ティーパックをお湯に入れてから
    フリフリすると苦くなるから駄目!って
    職場のお局に言われた。
    半信半疑。。。

    +1

    -11

  • 74. 匿名 2016/04/07(木) 01:30:39 

    >>44
    ルタオはムレスナの紅茶使ってるらしいよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/07(木) 01:32:12 


    紅茶の入れ方 | 日本紅茶協会
    紅茶の入れ方 | 日本紅茶協会www.tea-a.gr.jp

    おいしい紅茶の入れ方にはルールがあります。そのゴールデンルールをご紹介します。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/07(木) 01:56:01 

    ルピシアはフレーバーはイマイチだけど、ダージリンとか旬の紅茶は美味しいよ。
    茶園にもよるけどリーフルより私は好き。

    +15

    -3

  • 77. 匿名 2016/04/07(木) 02:05:39 

    蛇口から入れたての水道水
    沸かしてる間にティーポット暖めておく
    暖めたティーポットに茶葉を入れて
    沸き立てのお湯を勢いよく注ぐ
    そのまま3分ほど待つ
    カップに注いだら、冷たい牛乳を入れる

    基本はこんなもんでしょ。
    茶葉は風味の強いウバやアールグレイなどがミルクティの基本
    牛乳は乳脂肪分が高いものが美味しい

    ミネラルウォーターは向いてない。水に空気を含む蛇口から出したての水がいい。空気を含んでないと、茶葉がジャンピングしないから。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2016/04/07(木) 02:09:27 

    ティーパック派の方は、三角形のテトラパックがおすすめ。
    パックのなかに余裕があるから、茶葉がジャンピング出来るので、普通のティーパックよりおいしくなる。

    今ではイギリスでもティーパックのカフェが多い。どこでもテトラパックを使ってるよ。

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2016/04/07(木) 02:11:11 

    茶器も大事だな。ちゃんとした紅茶飲むときは、ウエッジウッドのセット使う。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2016/04/07(木) 02:39:51 

    シンガポールのお土産のTWGの紅茶飲んだら他の飲めなくなるくらい美味しかった。
    ここのおすすめ!
    紅茶の美味しい淹れ方

    +24

    -4

  • 81. 匿名 2016/04/07(木) 04:22:01 

    毎日2杯は飲んでます、紅茶大好き!

    やっぱり、ティーパックと茶葉から入れるのでは全然違う\(^o^)/
    些細なことですが、ポットとカップを温めるのは大事だと思います

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2016/04/07(木) 04:25:35 

    私はルピシアはむしろストレートより
    フレーバーティを買ってます
    香りだけのものも多いけど、白桃、マスカット辺りは普通に美味しいと思う
    種類が多い分当たり外れがあるけど...。

    でもやっぱりいい茶葉で自力で頑張って淹れても、本当に美味しいお店の紅茶には勝てないw

    +27

    -3

  • 83. 匿名 2016/04/07(木) 06:44:20 

    商品名 ハリオ テコ ドリッパーセット
    1000ml  国産品 (直火は無理だけど)
    近所のホームセンターで (関係者じゃないよ)
    珈琲はペーパードリップ  紅茶は茶こし付き
    お手入れ簡単で楽  珈琲と茶葉はお好みで

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2016/04/07(木) 07:39:15 

    ハリオのガラスのポットで入れてるけど
    付属の茶漉しは外した方が茶葉が綺麗にジャンピングするし使わないよ。
    カップに注ぐときに紅茶用の茶漉し使う。
    日本茶入れる時はハリオ付属の茶漉し入れてるけど。
    それなら匂いもつかないんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/07(木) 08:18:36 

    ティー"パック"じゃなくて、ティー"バッグ"では
    なんか気になっちゃって、すみません

    ミルクは常温が基本ですよね
    家の近くの紅茶屋さんに行った際、紅茶やスコーンはとっても美味しかったのですが、ミルクがキンキンに冷えてて紅茶がぬるくなっちゃったのだけ残念だった

    ミルク先入れが美味しいと言われてるけど、量の加減が難しくて失敗しちゃう

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/07(木) 08:38:17 

    ティーバッグではなく必ず茶葉を買って普通に急須で淹れます。おばあさんたちって紅茶は何故かあのガラスで茶葉をギューっと金属で押し込んで淹れる変な紅茶専用の器具じゃないと飲めないと思っているらしく、お紅茶淹れるわ、と、ドヤ顔でギューっとやる。何か個人的にあの器具がダサい、、、普通に急須で美味しく飲めるじゃん?

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2016/04/07(木) 08:49:15 

    >>86さん
    メリオール(ぎゅーってやるやつ)は元はコーヒー用の道具なのにね…
    手軽さには欠けますし、他の方も言ってるように急須で十分ですよね

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2016/04/07(木) 08:56:56 

    >>43
    >>11 みたいな気持ち悪い言い方されるとそう言いたくなる
    私は>>39ではありませんが…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2016/04/07(木) 09:25:03 

    ルピシア評判悪いけど(^^;
    ルピシアのガラスポットを使って茶葉で淹れてます。
    広い空間で茶葉がしっかり動いた方が良いと聞いたので。
    私もルピシアではフレーバーティーしか買わないけど、ネプチューンが好きです。
    パリに行った時、普通のホテルだったけど朝食の紅茶がすごく美味しかった。
    ホテルの人に聞いてマリアージュを知って買って帰ったけど、やっぱり淹れ方なのか水の違いなのか?
    美味しいのは美味しいけど、なんか違う。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2016/04/07(木) 09:44:05 

    熱湯だと渋くなるので、あまり暑すぎないお湯で茶葉をふやかしてから、熱いお湯を入れる。
    ティーパックだけど(>人<;)
    みんなやってみてー

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2016/04/07(木) 09:45:33 

    >>85
    分かっちゃいるけどパンツかと思っちゃうから、区別するために

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2016/04/07(木) 09:46:03 

    おはようごさいます主です。
    沢山コメントいただいてありがとうございます。
    通販生活で購入したティーメイトはロシアのサモワール方式イギリス式を取り入れていて
    お湯が沸騰するまでの蒸気で蒸らし、その後に沸騰したお湯に浸す方法です。
    初めて使った時、紅茶の香り、味が今まで味わったことのない美味しいもので感動してしまいました。
    予備にもう一つ確保しておこうと思った時は、既に生産中止でした。
    茶葉を入れ、水を入れてタイマーをセットするだけで美味しい紅茶を飲むことが出来るなんて幸せです。
    ずっと壊れることなければいいのだけれど…
    セットしただけで簡単に美味しい紅茶を淹れられるものと思い探してみたらこんなのがあったんですが。
    何方かcloer Tea Maker T42 を使っている人いませんか?

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2016/04/07(木) 09:47:28 

    ティーポットとカップの温め方って
    空のティーポットとカップにお湯を注ぐ
    お湯を捨てる
    空のティーポットに茶葉を入れる
    新しいお湯お入れる
    蒸らす
    でいいのかな?お湯をいっぱい使いそうだから、お湯を沸かしてる間に電子レンジに空のカップとポットを入れてチンしようかと思ったんですけど邪道ですか?

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2016/04/07(木) 09:51:36 

    ◯ティーバッグ
    ×ティーパック
    ×ティーバック

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/07(木) 10:43:38 

    真剣にティーパックだと思ってた
    恥ずかしっ!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/07(木) 10:59:34 

    右京さんが紅茶を淹れる度に、スーツやシャツに紅茶が飛び散るんじゃないかと気になってしまう

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2016/04/07(木) 11:02:21 

    ○○不味いとかどーでもよくて
    自分の口に合うのが一番いい
    TWGも好きだしロンネフェルトも好きだしウエッジウッドも好き
    リプトンも飲むしルピシアも飲む
    和紅茶も好き

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2016/04/07(木) 12:23:49 

    スリランカで茶葉を摘んで来ます
    紅茶の美味しい淹れ方

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2016/04/07(木) 15:55:15 

    紅茶といえば

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2016/04/07(木) 16:03:50 

    この人
    紅茶の美味しい淹れ方

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2016/04/07(木) 16:17:59 

    なぜにリヴァイw

    個人的に、フォートナムメイソンはアマゾンで茶葉を買ったんだけど普通だった。。
    また本店で買うと違うのかな?
    ネットで紅茶を買うことが多いんだけど保存状態とかどうなのだろうか

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/07(木) 19:12:02 

    ロンドンティールームさんのツイッターが分かりやすかったです。
    鍋で淹れる紅茶も美味しいですよ(^^)/

    ミルクティーバージョンも目から鱗。
    普段はめんどいので、鍋に入れた牛乳(冷たい)にリプトンのティーパックを浮かべて、沸騰させて飲むだけ(それでも美味しい)ですが、ロンティーさんの淹れ方だと2倍以上美味しかったです。めんどくさいですけどね(^^;)


    ロンティーさんのアイスティーの作り方 - Togetterまとめ
    ロンティーさんのアイスティーの作り方 - Togetterまとめ
    ロンティーさんのアイスティーの作り方 - Togetterまとめtogetter.com

    これからの時期、アイスティーをgkgk飲みたいので自分用にまとめてみました。


    紅茶専門店 ロンドンティールームの中の人によるロイヤルミルクティー講座 - Togetterまとめ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/07(木) 20:29:36 

    オレンジペコおいしい

    ポットに茶葉放り込んで3分放置したあと飲めばおk

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2016/04/07(木) 20:30:43 

    ポットはお湯で温めておく
    水少し入れてレンジかけてもいい
    お湯は必ず汲みたての水を沸かす
    五百円大の泡が出るくらいしっかり沸かす

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/07(木) 20:31:40 

    あんまり難しく考えず、普通の緑茶いれる時みたいにすればいいよ
    フットーしたお湯使えば大丈夫

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/07(木) 20:34:47 

    バニラのフレーバーがついてる紅茶に
    ミルクと砂糖を多めにいれて飲むのが好き

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/07(木) 20:36:11 

    紅茶は急須で入れるのが一番旨いという結論に至った。

    フルリーフの本当に良い葉は、緑茶入れるみたいにぬるめで入れると甘くでてこれまた旨い。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/07(木) 21:13:20 

    ロイヤルミルクティーにおすすめのティーバッグってありますか?
    ドトールとかサンマルクのロイヤルミルクティーがけっこうおいしいと思うんですが
    なかなか家で再現できません

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/08(金) 01:49:33 

    >>102
    試してみたら本当に美味しかったです!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2016/04/08(金) 06:54:14 

    バニラのフレーバーがついてる紅茶に
    ミルクと砂糖を多めにいれて飲むのが好き

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2016/04/08(金) 10:13:52 

    モスバーガーで飲んだ紅茶がすごく美味しかった
    どこのだろう?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/08(金) 19:03:09 

    私も102さんの淹れ方て試してみたら
    何時もより深みが出て美味しくなった!

    煮立たせるのは結構恐怖でしたww

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2016/04/08(金) 19:27:27 

    お湯はしっかり沸騰させる
    ティーポットは茶葉がジャンピングしやすい形がいい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード