-
1. 匿名 2016/04/06(水) 22:15:03
セカンドベビーカーを購入するか悩んでいます。
主人には、今使ってるAB型があるからいらないだろ?と言われましたが、10ヶ月の子供と出かける事も増えたので、軽量なものがいいのかなと思ってきました。
セカンドベビーカーを使ったことのある先輩ママさん達のご意見をお願いします。
出典:www.aprica.jp
+67
-35
-
2. 匿名 2016/04/06(水) 22:15:34
贅沢+255
-105
-
3. 匿名 2016/04/06(水) 22:15:42
私も悩んでいます。教えてください。+45
-24
-
4. 匿名 2016/04/06(水) 22:16:31
2つもベビーカーいらない。歩けるようになれば乗りたがらないし+373
-34
-
5. 匿名 2016/04/06(水) 22:16:56
1個でいいでしょ+204
-31
-
6. 匿名 2016/04/06(水) 22:16:56
ベビーカーって一台で済まないのか…
たしかに重そうなのと軽そうなやつと見かけるもんな〜
使うのはあなたが多いだろうし、少しでも楽になりそうで値段的にも大丈夫なら購入してもいいのでは?重そうなベビーカー押してるお母さん見かけるけど大変そうだもの+206
-6
-
7. 匿名 2016/04/06(水) 22:17:33
いらんやろ。処分にも困る+99
-28
-
8. 匿名 2016/04/06(水) 22:17:42
バギーでいいんでない?+245
-9
-
9. 匿名 2016/04/06(水) 22:17:58
悩んでやめました。
いろいろ悩んでるうちに歩くようになって。+110
-8
-
10. 匿名 2016/04/06(水) 22:18:47
初めて聞いた+17
-25
-
11. 匿名 2016/04/06(水) 22:19:38
べつに買えば?
楽なほうがいいに決まってるじゃん
お金ないの?+28
-60
-
12. 匿名 2016/04/06(水) 22:19:48
うちは必要なかったな
歩けるようになったら歩いてもらうか抱っこするかで間に合ってた
ベビーカーってわずらわしくない?+140
-16
-
13. 匿名 2016/04/06(水) 22:19:48
うーん、主の生活パターンや環境によるからね。
うちはド田舎で移動は車。都会暮らしなら電車やバスに乗る機会も多いだろうから、軽いのが欲しくなるかもね。+159
-5
-
14. 匿名 2016/04/06(水) 22:20:17
二台目B型バギーもってるけど軽いし場所取らなくてすごく便利‼︎
安く買えるものもあるしオススメです、
車に積んでそればかり使ってます。
+262
-5
-
15. 匿名 2016/04/06(水) 22:20:21
>>6
重量のあるベビーカーはスイスイ押せて大変じゃないですよ。
大変なのは軽量モデルに沢山荷物乗せてる人の方かと。計量モデルのは、軽い分操作性が悪くて押しづらいです。+165
-18
-
16. 匿名 2016/04/06(水) 22:21:09
喪女だけど、もう少し大きくなったら
サードベビーカーとか買う人もいるの??+14
-45
-
17. 匿名 2016/04/06(水) 22:21:20
よほど軽くて使いやすくないと結局メインの出番ばかりになるかな。私がそうでしたw
性能のいいストローラーも増えてるんだったら一番使う人がしたいようにすればいいと思います。+23
-3
-
18. 匿名 2016/04/06(水) 22:21:52
軽いものは荷物かけられなかったり、シート倒せなかったりで入らないと思いますよ。+30
-11
-
19. 匿名 2016/04/06(水) 22:22:04
悩んでいるうちにベビーカーに長い間座ってくれなくなる→歩く方が楽しくなる→ベビーカーを使う機会激減でやめちゃいました。
+67
-7
-
20. 匿名 2016/04/06(水) 22:22:32
私は2台目買ってよかったですよー。
都内で電車に乗る機会も多かったので、とにかくコンパクト軽さ重視、片手で畳めて自立するやつを買いました。
コンビの当時一番軽いやつ!
買い物やら公園やら、首すわりからほとんどセカンドベビーカーでした。
安定感や走行性は今一つでも、こっちも荷物抱えてよちよち歩きの子どもを移動させる手段としては、買ってよかったです。
+138
-9
-
21. 匿名 2016/04/06(水) 22:23:05
ベビーカー1歳半までそれからはバギーにしました
ベビーカーは結局思い
それならいいバギー買った方がいいかと
贅沢とかは個人で違うよ
それは関係ない
+171
-8
-
22. 匿名 2016/04/06(水) 22:23:41
主さんが必要と思うなら買ったらいいと思う
うちは3000円くらいで買えたし、買ってよかったと思います
旦那さんは奥さんの昼間の行動とかわかってないから、必要ないって言うんだよね、うちもそうだったから、説得した+157
-3
-
23. 匿名 2016/04/06(水) 22:24:12
21です
思い←重いです+21
-3
-
24. 匿名 2016/04/06(水) 22:24:37
邪魔になるよ、1台あれば十分。+16
-25
-
25. 匿名 2016/04/06(水) 22:25:58
1台目はABのしっかりした物を買いました。でも夏はクッションが暑いし、電車では抱っこで折り畳むのもかさばったので、バギーを2台目に買いました。
西松屋等で数千円で売っている安物だけど、大活躍しましたよ。+95
-3
-
26. 匿名 2016/04/06(水) 22:26:06
2人目妊娠をして抱っこして歩けなくなったので軽くてコンパクトに畳めるベビーカー(ポキット)を購入しました。
本当に小さくたためてバスなども足元に置けるので免許のない私には活動の幅が広がって買って大正解でした。
ディズニーコラボはベルメゾン限定ですが無地?は赤ちゃん本舗にもあります。+78
-5
-
27. 匿名 2016/04/06(水) 22:26:08
こういうバギー。
7ヵ月~2歳くらいかな?乗れますよ。
荷物は自分で持てばいいし。
バギーなら折りたたむとかなり細くコンパクトだし。+96
-3
-
28. 匿名 2016/04/06(水) 22:26:27
そこをグッとこらえて、A型はレンタルし、軽量のB型を購入した。
下の子の時は車があったので、抱っこ紐とBだけで余裕でした。+49
-2
-
29. 匿名 2016/04/06(水) 22:27:45
ベビーカー重たいしね。
うちは子供は1人と決めていたから最初のベビーカーは売って、そのお金をバギー購入代金に充てた。+35
-3
-
30. 匿名 2016/04/06(水) 22:28:07
2台目はバギーを3000円以内で購入しました。
公共機関を利用する際でも、3キロないので軽くて持ち運びもあまり苦になりません。
間違いなく買って良かったです。+53
-2
-
31. 匿名 2016/04/06(水) 22:28:54
私はアップリカのスティック買いましたよ!AB型は綺麗なうちにメルカリで売れました!+28
-3
-
32. 匿名 2016/04/06(水) 22:29:37
ベビーカー売って中古のエアバギー買いました。
年齢の近い子どもが2人いるのでどちらか歩きたがらないと乗ったり荷物のっけて運んだり何気に大活躍してます(^_^;)
本体は重いんですが、とにかく走行性が良いので重くなった子どもに加えて荷物を載せてもスイスイです!
都内で電車移動だと大変ですが車移動ならいいかも。+19
-5
-
33. 匿名 2016/04/06(水) 22:30:16
電車の中で中年女性に邪魔よ!って怒鳴られてから使わなくなりました
+8
-23
-
34. 匿名 2016/04/06(水) 22:31:33
1台目は弟に借りてました。AB型です。
弟のところに二人目が生まれたタイミングで返却する約束をしていたので、2台目として主さんの画像と同じシリーズのベビーカー購入しました。1歳くらいから使い始めて現在1歳半、歩くのも好きですが長距離移動に欠かせません。子供の体重も重くなってきたので、本体が軽いと助かります。
AB型は首や腰がすわるまでねんねで使うには頑丈で良かったですが、今の年齢であのベビーカーを使うとなったら本体の重さプラス子供の体重で大変だったかも。+5
-4
-
35. 匿名 2016/04/06(水) 22:31:40
まさに今日、セカンドベビーカー買いました。
最近、電車が好きな息子と出掛けることが増えたので、折り畳みや持ち運びしやすそうなマジカルエアープラスにしました!
もっと軽いリッチェルのカルガルーにしようと思ってたのですが、実物を店頭で見たら日除けの部分が頼りなく感じてしまって。
まだ道路は走らせてないので、軽すぎてガタガタするのか明日試そうと思います。
+24
-5
-
36. 匿名 2016/04/06(水) 22:31:47
子供と行動範囲によるかな。
1人目の時は車ないと不便な所に住んでたし、ベビーカー嫌いだったからほとんど使わなかった。
2人目は徒歩圏内で生活できる所に引っ越したし、ベビーカー大好きでよく乗ってたから3歳まで結構使ったよ。+10
-1
-
37. 匿名 2016/04/06(水) 22:31:49
バギーの方が最悪たたまなくても
片手で持てる
1人目は9800円のバギー持ち手や紐が付いてて片手で持ちやすかったです。自立もしました
2人目は二千円そこそこの西松屋のやつ
かなり軽いでも紐がないぶん担げなかった
自立もしない、屋根部分が浅い
値段はいいもの買うとやっぱり便利だなと思いました
重さはバギーの方が軽いので
ベビーカーよりかさばらないバギーがオススメです
何度もベビーカー買い換えてる友達いますが
2人乗り以外はあまり便利にはならない
+6
-3
-
38. 匿名 2016/04/06(水) 22:32:21
.+5
-25
-
39. 匿名 2016/04/06(水) 22:32:28
主さんは初めてのお子さんかな⁉
初めての子は結構神経質になります
私もそうでした。今小学性3人ですがもっと楽をが一番な気がします
使える物は長く使え大事にすることも教えて行かないと。
兄弟ありと一人っ子て凄く環境が変わってくるよね+6
-44
-
40. 匿名 2016/04/06(水) 22:32:48
2台目買いましたよ
うちの子供は大きく重かったので
抱っこ、おんぶにも少し早いうちから限界を
感じました
それでも泣いたらやっぱり抱っこになるので
股関節悪くしました…
マクラーレンのヴォローというのを買いました
電車で見掛けたことがあって
コンパクトで良さそうに見えたからです
近所や公園はエアバギー、買い物や電車のちょっとした移動にはいつでも畳めるマクラーレン
今3歳ですがまだ使っています
歩きたがらないこともあるし、最初は機嫌良く歩いていても疲れるので
+24
-6
-
41. 匿名 2016/04/06(水) 22:33:06
+53
-8
-
42. 匿名 2016/04/06(水) 22:33:37
お金に余裕あれば、欲しいけど
ないから一つ目買う時、安全性と軽さすごい悩んで買った+17
-1
-
43. 匿名 2016/04/06(水) 22:35:02
AB型買って、2台目にF2とかバギー買おうか悩んでたけど、あっという間によく歩くようになってベビーカー自体あまり必要なくなった。近所の公園とかは三輪車だし…。
ムダな出費しなくてよかったと心底思う。どうしても欲しいなら西松屋とか楽天とかで安いの買っておけばいいかな。+23
-9
-
44. 匿名 2016/04/06(水) 22:35:38
せっかく買ってもベビーカーでもバギーでも抱っこ紐でも泣いて仕方ないと、どうしようもないですよね…買いなおし…+10
-4
-
45. 匿名 2016/04/06(水) 22:35:52
セカンドベビーカー買いました。
一台目はBagaboo Bee3、二台目はコンビのF2 plusです。
土日のお出掛けの時はBagaboo、保育園の登園時はコンビと使い分けてます。
買って良かったですよー+38
-7
-
46. 匿名 2016/04/06(水) 22:36:52
AB型が重くなってきて、セカンドベビーカー欲しかったけど、置く場所も無いしまたお金払うのもなぁと思って諦めました
1歳過ぎるくらいまで大人しくベビーカー乗ってくれなかったので、最初は抱っこひもでがんばって、生後半年頃から使えるB型ベビーカーを最初から買えば良かったと後から思いました(;・・)+15
-3
-
47. 匿名 2016/04/06(水) 22:38:12
アップリカのスティックとかコンビのF2プラスとかコンパクトだけど、生後1カ月から使えるよね〜。
うちは最初、見た目重視でエアバギー、1歳過ぎからバギーにかえたけど、しまっとくのも邪魔で。
最初からAB型にしておけばよかったかもと思った(笑)+23
-2
-
48. 匿名 2016/04/06(水) 22:38:31
こんな事が悩み?
ゆとりが親になって日本は更に緩い社会になってると感じる・・・・+4
-54
-
49. 匿名 2016/04/06(水) 22:41:59
わたすはイオンで2万もしないベビーカーを1つ買い、腰座りからバギー3000円のに替えました。
バギーの方が断然使いました。持ち手が楽だし、
軽いし幅とらないから、どこへでも躊躇なく行けましたよ!わたすは2台持ちで大正解でした。
今はそのベビーカーペットの病院に運ぶ道具です。
+46
-8
-
50. 匿名 2016/04/06(水) 22:43:07
最初のベビーカー売って次のを買うということは思いつかなかった。経験者のママさんの話は勉強になる!+12
-5
-
51. 匿名 2016/04/06(水) 22:43:24
うちの子は大きかったので
バギーは早いうちにキツクなってきました
ベビーカーだとその辺りの心配は少ないですよね
お子さんの大きさや使う道の便利さで考えたら良いと思います
私は駅を利用する事が多いのでバギーにしました
車ならベビーカーでもいいと思います
重さと使いやすさ重視で考えてみて
+5
-1
-
52. 匿名 2016/04/06(水) 22:44:01
どちらも知り合いからお下がり貰えたので使いました
私は両方使えて便利でしたよ
電車などの乗り物を使うなら、折り畳んでコンパクトになるものがあった方が便利かな?
子供が歩いてても荷物載せたり出来ますし
寝かせられる方はやっぱり大きいので嵩張ってしまうので…
+5
-2
-
53. 匿名 2016/04/06(水) 22:44:37
ベビーカーもだけどチャイルドシートも迷いますよね。本当お金かかる+22
-1
-
54. 匿名 2016/04/06(水) 22:46:44
セカンドの方が使いがっていいよ!買いなよ!価値あるって!+52
-0
-
55. 匿名 2016/04/06(水) 22:47:08
主さんと同じ10ヶ月の子供を育てて、その写真のマジカルエアーの色違いを購入して使ってます。
私は一台目を知人から中古でもらったので、B型を購入しました。
AB型はアパートで持って上がれないほど重くて滅多に使いませんでした。
子供が10キロ近くなって抱っこ紐で買い物に行くと毎回肩凝りで頭痛がおこるようになって、自分のために買いました。
普段の買い物は近所のため車で行く方が面倒なので、ベビーカーは役立っています。
私は自分の体調のことを思うと買って正解でした。抱っこ紐では無駄な寄り道ができなかったけど、暖かくなったし今では買い物ついでにお散歩なんかもするようになりました。+23
-0
-
56. 匿名 2016/04/06(水) 22:49:26
田舎で車必須だから私は1つです。
歩くのも早かったし+4
-2
-
57. 匿名 2016/04/06(水) 22:50:01
うちは2台目買いました!JEEPのやつ。1万しないくらいでトイザらスで買いました!軽いし公園とか道が悪いとこでも結構行けるよ!バギーは車に乗せても邪魔にならなくて良い◎+24
-0
-
58. 匿名 2016/04/06(水) 22:50:21
そもそもベビーカーをあんまり使ってない人もいるから
自分が楽だからって理由で買うのは単なる無駄使いじゃないの?
それでいいならいいのでは+2
-44
-
59. 匿名 2016/04/06(水) 22:51:11
ベビザラスで買いました。4000円位。
ベビーカーだと帰省する時、新幹線や車で場所とって邪魔でしたが、バギーだと場所取らず軽いし楽チン。
普段のお出かけもバギーです。都内在住。+24
-2
-
60. 匿名 2016/04/06(水) 22:51:26
ベビーカーでもバギーでもどっちでも良いと思います
でも言えるのは寝てるだけの子乗せるごっついのと軽量化されたセカンドに使うものは全然使い勝手が違う
買うのはオススメする+30
-0
-
61. 匿名 2016/04/06(水) 22:52:05
私もB型買うか悩んでる。
もうすぐ6カ月だからまだ乗れないんだけど。
最初のA型は貰い物だからお金かかってないからB型は好きなの買っていいかな〜と。
A型より少し安いみたいだし。
これから暑くなるから抱っこひもだけだとツラいよね〜
今ですら抱っこひもしてると自分も娘も汗かいてるもん。
使い勝手がよいやつ知りたいな。+9
-1
-
62. 匿名 2016/04/06(水) 22:53:16
>>58
自分が楽だから買うのでも理由としては十分なんじゃない?
子供ってすぐ重くなってくし、無理しすぎると腰痛めるよ。+53
-2
-
63. 匿名 2016/04/06(水) 22:58:37
何年か前にマクラーレンがすごい流行った時期あったけど、今ってなんだろう。
B型は特に思いつかない。+3
-0
-
64. 匿名 2016/04/06(水) 23:00:20
セカンドはリッチェルのカゴが大きいやつを買いました。ベビーカーでスーパーとか行くならめっちゃ便利ですよ。+8
-1
-
65. 匿名 2016/04/06(水) 23:00:22
58
楽して何が悪いのかな、重たい子ども抱えながら歩くより、ベビーカーに乗せた方が荷物も下げられるし楽だよ。
立派な理由だよねそれのどこがだめ?+52
-2
-
66. 匿名 2016/04/06(水) 23:03:36
もう2歳半なんですが、一歳半くらいから歩きたがってベビーカー乗らなくなったんですが、最近お出かけすると必ず疲れて寝てしまうし抱っこせがむので辛い。13キロあるので、主人いないとお出かけ出来なくなりました。都内、車無しです。
ちょうど今日、ネットでバギーとか調べましたがおすすめありますか?
半年くらいしか使わないかもだから安いのがいいな…。今買うのはアホかな(T_T)
+23
-0
-
67. 匿名 2016/04/06(水) 23:04:01
>>58
楽していいじゃん、無駄じゃないじゃない。 旅行にはスーツケースガラガラ持っていくよね、わざわざデカイボストンバッグ持って歩かないよね?
それと同じでしょ。+52
-2
-
68. 匿名 2016/04/06(水) 23:05:45
>>49
わたすは…+72
-0
-
69. 匿名 2016/04/06(水) 23:05:49
いまはマクラーレンて流行ってないんだねー
私はマクラーレンのクエスト1台で、赤ちゃん~4歳まで子ども2人使ったけど。
マクラーレン操作性よくて丈夫でいいベビーカーなんだけどなー
ベビーカーにもトレンドあるもんね(*^.^*)+10
-3
-
70. 匿名 2016/04/06(水) 23:06:12
バギー、友人に借りて試し乗りしたら、傾斜が急で、子供がかなり滑り下がっていて、ベルトが股に食い込んで痛そうだったけど、バギーってそんなもの?+6
-9
-
71. 匿名 2016/04/06(水) 23:06:25
色々悩んでるうちに歩いてくれるようになったので買わなかった。
今は電動自転車が欲しいけど、ベビーカーどころじゃない値段するのでまた迷ってる。+12
-1
-
72. 匿名 2016/04/06(水) 23:08:56
親切な方、A型とB型とAB型の違い教えて下さい…。(検索したけどいまいち理解出来なかったです。)+11
-1
-
73. 匿名 2016/04/06(水) 23:11:04
うちはお下がりでバギーをもらっていたのですが、かなり助かりましたよ!+2
-0
-
74. 匿名 2016/04/06(水) 23:12:12
歩くと乗りたがらないとは一概には言えないよ。
うちの子は、4才半まで乗ってましたから。
それも体重制限に引っかかるようになったので、説得して卒業出来たという感じです。
+8
-2
-
75. 匿名 2016/04/06(水) 23:14:11
>>67
???
旅行は必要な荷物を入る物を選ぶんであって楽とかの問題じゃないでしょ(笑)
楽したいのは悪くないよ
でも無駄遣いだよ
旅行バッグみたいに必須の物ではないし+2
-42
-
76. 匿名 2016/04/06(水) 23:18:20
途中で寝られると歩くの好き嫌い関係なく
一番重い荷物化する
セカンドを考えるのは普通の事だと思います
うちは車ないし小さかったので三歳過ぎまで乗ってたな
買い物してて寝られても気にならないし
抱っこ紐の方が限界早い
+41
-0
-
77. 匿名 2016/04/06(水) 23:23:00
だから7ヶ月まで待ってB型買ったのに、娘はベビーカー嫌いだった
やっぱり、抱っこに勝るものないのかな…
でも10kgはなかなか重いよ…+22
-1
-
78. 匿名 2016/04/06(水) 23:24:02
マクラーレンは自立しないのがネックでした。アップリカのマジカルエアーは運転は少々しずらいけど、軽いしすぐ畳めるしめちゃくちゃ便利でした!+5
-0
-
79. 匿名 2016/04/06(水) 23:24:24
75
子供を運ぶ
一番必須だよ
大きな子は特にね
抱っこ紐で体重かかると肩も痛めるし
ベビーカーとかバギーとか考えるのは普通です
+27
-0
-
80. 匿名 2016/04/06(水) 23:27:23
>>15
!!!
そうなんですね、知りませんでした。
最近の重そうなタイプのベビーカーは流行りなのか大きめなものが多いようなので大変そうだな〜っていつも思ってました。が、やっぱり使ってみないとわからないこともあるんですね…
生活スタイルで選ぶ感じなんですね…
選択肢がたくさんあると迷ってしまいますね+3
-0
-
81. 匿名 2016/04/06(水) 23:28:07
>>53
チャイルドシートは車に乗せるのに装着義務化してるんだから、金額の半分くらいは助成してほしい
安い買い物ではない+45
-3
-
82. 匿名 2016/04/06(水) 23:29:36
>>75
あなたしつこいね。
それこそ無駄な議論。+13
-2
-
83. 匿名 2016/04/06(水) 23:29:52
>>75
楽して何でダメなの?
ベビーカーを押す人を雇う(極端に言うとね)
これは無駄遣いだし楽の仕方間違ってると思う
でも無理なく子育てすることってストレス軽減の意味でも大事だと思う
抱っこが絶対愛情ある証ってわけでもないのよ
最近のは低価格だし無駄遣いってほどのものではないよ
+28
-3
-
84. 匿名 2016/04/06(水) 23:31:31
>>79
複数の可能性を挙げてる時点で必須じゃないじゃん(笑)
本当に必須なら言い訳して承認欲求を満たそうとしたりここで相談したりするわけないでしょ
必須なんでしょう?無いとどうしようもないんでしょう?
相談なんて必要ないよ
必須なら「買う」一択+2
-27
-
85. 匿名 2016/04/06(水) 23:33:03
>>75
さっきから何?
別にベビーカー買えって商売してる訳じゃないんだからさ。
無駄と思うあなたには無駄使いなんだね。+27
-3
-
86. 匿名 2016/04/06(水) 23:35:13
知り合いでも子供を抱っこする時にギックリ腰になったり椎間板ヘルニアを発症した人を何人か知ってるよ。
10キロ以上の物を抱っこし続けたりするのは腰に負担かかって、そういう病気にもなりやすいからきをつけて。+39
-0
-
87. 匿名 2016/04/06(水) 23:35:37
1台あるならいらないと思います
皆さんが言うとおり、歩き始まったらベビーカーなんてあんまり乗らなくなるし、それこそ買い物の荷物置きになりますよ!
ただ車とか持ってなくて、どこでも徒歩とかバス電車なら話しは別ですが…いくらでも軽い方が良いよね
ベビーカー買うよりも、手押しの三輪車とか買った方が後々使えるかも!
+4
-1
-
88. 匿名 2016/04/06(水) 23:35:38
>>84
黙ればいいのに。
+29
-2
-
89. 匿名 2016/04/06(水) 23:35:39
うちは都会で車がないから、セカンドベビーカーは本当に買って良かったです。
バギーからセカンドベビーカーを買い直しました。
地下鉄やバスに頻繁に乗るから、軽くてコンパクトじゃないとダメだし、昼寝して足の力が抜けてもタイヤに擦れないハイシートなら安全で安心。
フロントガードがないバギーのときは、買い物中に退屈して、下のカゴから荷物を出してしまうやんちゃぶりに困っていましたが、アップリカのマジカルエアープラスは、うちのやんちゃ娘にぴったり。
そこらへんの安いバギーと重さは変わらないし、
機能的には、ほぼ満足してます。
背面に西松屋で買ったメッシュのポケットを後付けして、ブランケットとか荷物を入れているから、カゴが小さくても困っていませんよ。
お出かけ先で寝てしまっても安心だし、2歳になって、乗ることは少なくなってきているけど、まだしばらくは使うと思います。
+6
-0
-
90. 匿名 2016/04/06(水) 23:36:13
>>84
じゃあ無駄遣いじゃない+1
-3
-
91. 匿名 2016/04/06(水) 23:39:36
>>84
生活スタイルや子どもによって必須かどうかなんて違うに決まってるじゃん。
ひとくくりに「セカンドベビーカー」といっても色んなタイプがあるし。
だから主さんも相談したんでしょ。
そんなことすら読み取れないの??
+24
-2
-
92. 匿名 2016/04/06(水) 23:40:24
私は子供ができないから分からないんだけど、
タイヤが3つのはどういうときに使うんですか?+0
-2
-
93. 匿名 2016/04/06(水) 23:41:53
>>16
節子、それ車椅子や+2
-1
-
94. 匿名 2016/04/06(水) 23:41:54
リッチェル リベラは大容量のカゴと安定した自立、本当に良かった。
2歳の兄はよくカゴに入ってました。
もう乗らない4歳の時にTDLに荷物置きとして連れて行く程、重宝しました。
+3
-1
-
95. 匿名 2016/04/06(水) 23:44:32
>>84
は?
もしかしておんぶ紐一本で子育てしてた時代の方? それとも独身?
よそ様のベビーカー一つでそんなに否定したがるあなたって。+35
-1
-
96. 匿名 2016/04/06(水) 23:49:07
A型(お下がり)
B型(出産祝い)
バギー(抽選当選)
3台使ったけど、バギーはスーパー用だった。+3
-0
-
97. 匿名 2016/04/06(水) 23:49:43
92
あれは押しやすいですよ
曲がりやすいし
でも折りたためないタイプのもあります
使い道は一緒です。新生児から乗るやつが多いです
安定感はあるけど大きい気がする+3
-0
-
98. 匿名 2016/04/06(水) 23:55:59
70
そんな時は前輪をちょっと浮かせて下さい
バギーとか関係なく急斜面は中滑りする+2
-0
-
99. 匿名 2016/04/07(木) 00:06:15
1歳4ヶ月の娘がいますがまだ歩けず、散歩や移動の時はバギー使ってます。
Apricaのベビーカーも持っていますが、倒れ気味の背もたれを嫌がり乗ってくれなくなりました。
バギーはコンパクトかつ軽いし、背もたれは立ってるし、かなり重宝しています。
姉から譲ってもらった幸和製作所のものでとても安定感があって気に入っていますが、メーカーに問い合わせたところ子供用品部門は撤退したとの事。
壊れたら買い直したいと思っていたので残念。
値段と軽さを考えたら今だとjeepがオススメです!+6
-0
-
100. 匿名 2016/04/07(木) 00:08:43
絶対、便利。私には、必需品だった。+9
-0
-
101. 匿名 2016/04/07(木) 00:13:46
F2とか高いの勿体ない!体もすぐ成長するし歩くようにもなる。3000円位のバギーが簡単で楽ちんだよ。+4
-2
-
102. 匿名 2016/04/07(木) 00:43:05
最初にAB型購入、その後コンパクトなものが欲しくてスティック買いました☺︎
犬の散歩の時など、歩くようになってもうちはよく使いました!
結局AB型はほぼ使わず最初からスティックで良かった⤵︎
+6
-1
-
103. 匿名 2016/04/07(木) 00:52:36
2歳くらいからB型に切り替えました。
リッチェルのリベラフルエ。
近所のスーパーに徒歩で行くことが多かったので
大容量の荷物入れが大活躍!
片手でも押せる、片手でたためるし
いい買い物でした!+1
-0
-
104. 匿名 2016/04/07(木) 01:04:32
アップリカって事故多いよ。
その事故に対する企業姿勢も誠意のかけらもない。
会社自体信用できないから、アップリカ製品はどんな小さなものでも買わない。
気になる人は、今までの事故とその対応検索してみるといいよ。
+20
-0
-
105. 匿名 2016/04/07(木) 01:08:20
うちは生まれた時はお下がりのベヒーカー使ってましたが、とにかく使い勝手が悪くて…
歩けるようになってから、大きめのバギーを買いました。
荷物がたくさん入るので便利ですが、とにかく大きい。
ベビーカーと変わらない位なので、遠出の時しか使ってませんが、荷物が沢山入るのは買ってよかったです。
4歳まで使えるので、上の子が時々乗ってます。
安いバギーでも良かったかな?と思う時もあるので、ベビーカーがあるなら安〜いバギーを一度買ってみてもいいと思います。3千円位でありますよね。+0
-0
-
106. 匿名 2016/04/07(木) 02:44:18
>>98
ありがとう!でも、書き方悪かったかな?地面が急斜面なんじゃなくて、座るシート部分が傾斜があったと書きたかったのです。
今までのベビーカーみたく平坦ではなく、少し前下がり?なシート、背もたれも動かないから、子供がズルズルと前に下がってしまってベルトが股に食い込んでしまいました。+4
-0
-
107. 匿名 2016/04/07(木) 06:17:50
わざわざ買うのはもったいない気がして一人目の時は買いませんでしたが、二人目はたまたま友達から貰いました。
頻繁には使わないけどちょっと公園、ちょっと買い物のときにあると便利かなーと思います。+2
-0
-
108. 匿名 2016/04/07(木) 06:38:16
>>86
それ、私です…。ヘルニアになってしまいました。
うちは学年では年子、実際1歳半違いです。
ベビーカーも使っていましたが、小さいながら一生懸命お兄ちゃんしようと頑張って上の子が押してくれようとしても危ないし、私が押すと上の子とちゃんと手を繋げないのでチョロチョロすると危なくて心配だし…
近所のお散歩の時くらいしか使わず、下の娘は常に抱っこして上の息子と手を繋いで歩くのが結局一番安全でした。 なのでヘルニアになっても仕方がないと思いましたよ…。
あと上の子は早く歩きたがったのでベビーカーはそんなに使いませんでしたし。
主さんのお住まいの地域やお子さんの体格や性格も考慮してみては如何でしょうか。
上の子の時は都内で電車ベビーカーだったので、かなり場所をとるしさすがに大き過ぎるなと思いました。
+6
-0
-
109. 匿名 2016/04/07(木) 08:33:46
息子8ヶ月で、上の子の公園など一緒に行く時に抱っこ紐じゃキツイかなってアップリカの新しいやつ3万円ぐらいで購入。
でもここ見てたら安いバギーでも充分だったのかなぁと思ってきてしまったーー(._.)+2
-0
-
110. 匿名 2016/04/07(木) 08:53:41
初産で何も考えずに、それなりの値段のファーストベビーカー買ってしまったため、数ヶ月でセカンドへ移るのももったいなくてできなくなってしまった。
最初からセカンドありきでファーストの選べばよかったなと後悔。
でもまあ、うちは車社会なのもあるけど、1歳過ぎでファースト1台でなんの不便もないからいいかって思ってセカンド買うの諦めました。+9
-0
-
111. 匿名 2016/04/07(木) 09:08:54
近所への買い物なら10ヶ月から電動自転車使い、使うのは電車移動くらいかな?と軽いバギー買いました、ただネットで見ただけで買ったから、押す位置が低いから使いにくいです。
3人目にしてABアップリカスティック買い替え予定です。
+1
-0
-
112. 匿名 2016/04/07(木) 09:34:44
子供大きいのにベビーカー乗せてるバカ親よくいるよね!!+2
-18
-
113. 匿名 2016/04/07(木) 09:54:49
バギーよりは高いけど、イオンのバギーは座面も高くて少ししっかりしてる。
車で、沢山買い物予定の時はベビーカー乗せれないからバギー乗せてます。
年子とか生まれたら2台使う事も出来るしね。+0
-0
-
114. 匿名 2016/04/07(木) 10:47:13
保育園の送り迎え用にベビザラスの一番安いやつを買いました。
保育園のベビーカースペースに置いていくので安いやつで安心。雨晒しになることもあるのでスポンジがあるようなやつはすぐ劣化しそうだからこれで十分でした。
帰りに歩きたがる時もコンパクトにたたんで片手で持てるし。
でも…片手で押せないタイプなんでそこだけ不満。+3
-0
-
115. 匿名 2016/04/07(木) 11:05:40
おさがりでエアバギーを使っていたけど
事情で使えなくなったから軽量ベビーカーをレンタルその後はマクラーレンのvoloを買いました。
軽いし操作性もいいですよ。
+3
-0
-
116. 匿名 2016/04/07(木) 12:27:52
>>114
ベビーカー用傘スタンドって言う商品を左右の持ち手に付けてましたよ。
つっぱり棒のイメージです。
たたむ時は片側だけ外せば畳めます。
+3
-0
-
117. 匿名 2016/04/07(木) 12:29:30
タイムリー!!
1歳半の娘がいますが、歩く時と抱っこの時があります。
A型のずっしりしたベビーカー持ってますが、
ほとんど使っていません。
妊娠中だし、腰痛持ちだからバギー買おうかな。
安いので十分ですよね?+3
-0
-
118. 匿名 2016/04/07(木) 13:20:53
置き場所に困らないなら買った方がいいと思います!何十万もするわけじゃないし、お気に入りのベビーカーだとお出かけが楽しくなりますよ。
私は見た目と予算でjeepにしました。良いところは見た目かっこいい、押しやすくしっかりしている、たたんだ時に自立する、1万以下、紐付きでかつげる
悪いところはセカンドにしては重い、片手では開けないしたためない、たたんだ時に車輪が上に来るので、バスや電車で人に当たらないよう気を使う(私はダサいけど100均の使い捨てのシャワーキャップかぶせてます)日よけが小さめ、カゴが小さい(抱っこ紐たたんで入れられるくらい).
値段が同じくらいならF2プラスが欲しかったな〜+4
-0
-
119. 匿名 2016/04/07(木) 13:21:01
4ヶ月で8キロあるので悩んでます。まだ1台もベビーカーを持ってなくて、今ABを買うか7ヶ月まで待ってB型を買うか…>_<…車はあるからいらないのかな?私だけで外出するときの重さ半端ない。+2
-0
-
120. 匿名 2016/04/07(木) 14:52:21
A型B型両方持ってますが、B型(コンビのF2)軽くて運びやすい、片手で押しやすくて重宝してます。2人目妊娠中は抱っこきついし、産まれたら下の子抱っこで上の子(まだ2歳ちょい)歩かせたら暴走するからベビーカーのせること多いし。私は電車移動も
多いので軽いの便利で助かってます!私は値段高いし、重いA型いらんかったなと後悔してるくらいです。+0
-1
-
121. 匿名 2016/04/07(木) 14:57:29 ID:ep5x5twgP5
バギーいいよ!
帰省のときにどうしても必要で4000円くらいの買ったけど、その一週間での活躍ぶりだけでも4000円の価値あったよ。
もちろん、重たいAB兼用も、小さい頃はとても重宝したし。子育ての道具っていちいちお金かかるけど、本人がそれにみあう価値を見いだせればオールオッケーだよね。
うちはそのぶん、服代をなるべく節約してます。+0
-0
-
122. 匿名 2016/04/07(木) 15:01:52
>>119さん
私はB型まで買わずにだっこひもで頑張る予定が、昨年ゴールデンウィーク過ぎたらかなり暑くなり、だっこひもでは親子で汗だらだらになってしまい、結局AB兼用買いました。重宝したけど、やっぱり値段ははねあがりますよね。
+0
-0
-
123. 匿名 2016/04/07(木) 16:48:58
>>26
ポキット本当に便利。機内に持ち込めるし、車でも場所とらない。A型よりたくさん使ってます。+1
-0
-
124. 匿名 2016/04/07(木) 16:56:05
これってどこの地域に住んでるかにもよるよね。バギー買おうかと思ったけど、歩き出してベビーカーに乗りたがらない、普段は車生活なのでたまにしか乗らない、買い物はお店に子供用カートがある、テーマパークは貸し出しがある…悩んでるうちに2歳過ぎちゃいました。
普段電車やバスに乗ってる地域なら買ったかも。+0
-0
-
125. 匿名 2016/04/07(木) 17:53:36
3歳と6ケ月の2人子供いますがベビーカー持ってません。
田舎だから車移動だし抱っこひもで十分+0
-1
-
126. 匿名 2016/04/08(金) 04:26:03
>>123
ポキット本当にいいですよね。
値段は他のバギーに比べて高めですが、帰省などで新幹線に長時間乗らないといけないわが家にとっては必需品です。
畳んで車に置いておけば邪魔にならないし、子供が1歳3ヶ月の今でも買い物や散歩などで大活躍なので値段の価値はあると思います!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する