-
1. 匿名 2016/04/05(火) 19:09:07
子育てに家事…。大変です!
両立について、ジャンルは問いません。解決策とか、教えあいましょう!+48
-12
-
2. 匿名 2016/04/05(火) 19:10:25
ガルちゃんやりつつテレビ見るの大変+108
-4
-
3. 匿名 2016/04/05(火) 19:11:10
看護師をしながら専門学校
朝から夕方まで学校、そのあと仕事+104
-4
-
4. 匿名 2016/04/05(火) 19:11:13
私もですー(涙)
仕事、家事、育児…すべて上手く完璧なんて到底ムリ。+110
-3
-
5. 匿名 2016/04/05(火) 19:11:23
出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
+13
-0
-
6. 匿名 2016/04/05(火) 19:11:50
+4
-0
-
7. 匿名 2016/04/05(火) 19:11:53
大学とバイトとボランティア
+14
-0
-
8. 匿名 2016/04/05(火) 19:12:12
子育てと仕事かな?
でも、うちは子供三人いるので、共働きしないと将来が火の車なのです。
子供ってお金かかりますねぇ。+98
-9
-
9. 匿名 2016/04/05(火) 19:12:29
部活と習い事、、、。+21
-0
-
10. 匿名 2016/04/05(火) 19:12:51
3さん、頑張って~‼+11
-0
-
11. 匿名 2016/04/05(火) 19:12:58
仕事と習い事かな。資格試験の対策の塾みたいな所に仕事のあとに通ってます。+21
-0
-
12. 匿名 2016/04/05(火) 19:14:04
みんなアグレッシブだな。
仕事だけで疲れてゴロゴロしてる私には真似できない。+93
-2
-
13. 匿名 2016/04/05(火) 19:14:43
ちょっと意味違うかもしれないけど、錦戸って
NEWSと関ジャニやってた時歌、ダンス、立ち位置全然違うのにドラマやりながら両立してたって凄いと思う+59
-6
-
14. 匿名 2016/04/05(火) 19:15:04 ID:uRXRgDGLDP
経済的にゆとりがあるなら、ヨシケイの夕飯セットは便利ですよ♪
晩ごはんの悩みが1つ解消
あとは、生協やネットスーパーの宅配なんかも、主婦には助かりますね(*^^*)
+22
-5
-
15. 匿名 2016/04/05(火) 19:16:15
この4月から久しぶりにフルタイムの仕事に復帰しました。
食事の準備は母がしてくれるけど、洗濯掃除、子どもの色々、そして今年度は学校のPTA役員にもなったので、心配です。
資格の勉強もしたいけど、まずは仕事に慣れてから…さらなる両立を目指します!+18
-16
-
16. 匿名 2016/04/05(火) 19:16:50
仕事と資格試験の勉強と家事。+17
-0
-
17. 匿名 2016/04/05(火) 19:17:38
+23
-12
-
18. 匿名 2016/04/05(火) 19:17:46
もうすぐ入籍します!
家事とフルタイムの仕事の両立。
がんばろ〜〜+23
-16
-
19. 匿名 2016/04/05(火) 19:18:15
母親として妻として、1人の女性としての時間がなかなかバランス取れない。+14
-7
-
20. 匿名 2016/04/05(火) 19:18:49
ガルちゃんやってる時間あったら他の事できそうだけど、なかなか両立できないよねー。ぬし!+15
-4
-
21. 匿名 2016/04/05(火) 19:20:37
色んな事を両立するってホントに苦手(*ー*)
仕事ちゃんとしようと思ったら、何故か家事も何もかもおろそかになって、
家事ちゃんとしようと思ったら、何故か仕事が何もかもおろそかになる
両方違う時間帯にやってるはずなのに…なぜ…。+25
-0
-
22. 匿名 2016/04/05(火) 19:20:46
ガルちゃんで息抜きも大事だよ。
私はかれこれ1時間いるけど…。+39
-2
-
23. 匿名 2016/04/05(火) 19:27:28
4児の母です。
小学校のPTA会長2年目。
フルタイムで看護師です。
今年度も〜が、がんばるぞー。+53
-9
-
24. 匿名 2016/04/05(火) 19:30:05
2人目がおなかにいるんですが、まだ安定期入ってない。
2歳の上の子がドーン!とおなかにぶつかってくるし、
横になってるときにふざけておなかに乗ってくる。
思いっきり遊んでやりたい、でもつわりはキツイし赤ちゃんも心配で。
なんとか上の子を世話しながら家事してますが、皆さん尊敬します…+27
-4
-
25. 匿名 2016/04/05(火) 19:32:17
梨園の妻と女優業です。+13
-9
-
26. 匿名 2016/04/05(火) 19:32:18
>>24
まだまだ2歳だと甘えたい盛りですよね!頑張れ!!+17
-2
-
27. 匿名 2016/04/05(火) 19:37:21
看護師 ・PTA と聞くと無意識にマイナスしてしまう。看護師のママさんとPTA役員した時は、ストレスフルすぎた。もう二度と一緒にやりたくない。本当、迷惑。+51
-4
-
28. 匿名 2016/04/05(火) 19:41:48
ご飯食べながらスマホいじれません+0
-0
-
29. 匿名 2016/04/05(火) 19:41:57
子育てと高校生。
昼間は親に頼ってるケド+7
-2
-
30. 匿名 2016/04/05(火) 19:47:42
仕事と家事と介護
かなり疲れていますが、リフレッシュする時間もお金もないという…+22
-0
-
31. 匿名 2016/04/05(火) 19:48:21
電話しながらメモがとれない。+1
-3
-
32. 匿名 2016/04/05(火) 19:50:19
>>15
いつも弱音ひとつ吐かずにやってたから、脱退は驚いた。さすがに限界だったんだろうなー。+1
-2
-
33. 匿名 2016/04/05(火) 19:51:40
>>30
介護は大変だわ、頑張って!
+14
-0
-
34. 匿名 2016/04/05(火) 19:54:29
義理両親の所で仕事、子育て、犬の世話(老犬)
土日じゃ休み足りないわ+7
-1
-
35. 匿名 2016/04/05(火) 19:58:55
>>27
え〜!そうなんですか?
私、今年度 の役員、看護師ママとペア組んでやるんですけど…
「仕事あるけど、休むから」とは言ってたけど…
やっぱ私に丸投げになっちゃうのかな??
私だって仕事あるのにな〜。パートだけど。+14
-2
-
36. 匿名 2016/04/05(火) 20:00:06
仕事と家事の両立が本当に辛いです。仕事量も半端なくて、毎日朝6時にでて帰りが7時半、旦那も帰ってくるのが遅く、結局私が洗濯、ご飯、お風呂、朝の弁当準備など全てやらないといけないので、もうクタクタです。保育士なので持ち帰りの仕事もたくさん。。。子どもも欲しい。旦那にもっと協力してほしいけど、時間的にじぶんがやらなきゃいけない、、いっぱいいっぱいです。はぁー。+30
-0
-
37. 匿名 2016/04/05(火) 20:01:02
>>26さん ありがとうございます。
つわりがおさまったら少しマシになるかと…頑張ります( ´ ▽ ` )ノ+6
-0
-
38. 匿名 2016/04/05(火) 20:02:57
仕事と家事育児の両立が無理だった!
やってはみたけど忙しいわ疲れるわで、ヘトヘト。イライラして子どもに当たり散らして食事は惣菜ばかり、掃除はしない…
ホントに最悪だった。
両立してるママ、マジ凄いと思う!私には出来ないわ~_~;+30
-1
-
39. 匿名 2016/04/05(火) 20:07:11
>>1
子育てと家事だけならなんとか+5
-1
-
40. 匿名 2016/04/05(火) 20:20:29
>>36
お子さんが欲しいならば、ご主人に協力してもらう約束しないと絶対ムリ!
そんな朝から晩まで働いて、その上に家事育児も奥さんに丸投げなんてされたら、あなたが壊れて倒れちゃうよ〜
ご主人とよく話し合った方がいーよ!
今もよく頑張っていて、偉いと思う。私なら出来ないよ。+10
-1
-
41. 匿名 2016/04/05(火) 20:43:43
育児と家事、かな?
でも子供一人だし、そんなに几帳面じゃないから何とかなってはいます。
仕事と両立してる人本当凄い。
+5
-3
-
42. 匿名 2016/04/05(火) 20:47:10
仕事と実家の自営の手伝い
仕事休みのたびに手伝わないと親が不機嫌になる。しかもお父さん達は休みないんだからと言われると手伝わないといけない雰囲気に…。そして仕事と家のストレスでうつになり仕事やめました…。これからどうしよう。+6
-0
-
43. 匿名 2016/04/05(火) 21:00:51
>>40
ありがとうございます!
さっき投稿した時にちょうど主人が帰ってきたので、お願いして食後の洗い物、お風呂どうする?と聞かれたので入りたいというと沸かしてくれました。つかれを察してくれたのか、快くやってくれました。共感してくれる人がいるだけで救われます。ありがとうございました!+14
-1
-
44. 匿名 2016/04/05(火) 21:15:31
持病と闘いながら親の介護
先立つものも必要だから仕事もしないといけない+8
-0
-
45. 匿名 2016/04/05(火) 22:01:58
>>33
ありがとうございます!
励みになります。(;_;)+0
-0
-
46. 匿名 2016/04/05(火) 22:18:32
二人の子育て、親の介護、旦那蒸発+6
-1
-
47. 匿名 2016/04/05(火) 22:21:06
子供小学1年生。
主人、帰り遅め。
85さい私の母同居。
私パート週4、子供と帰宅時間ほぼおんなじ。
家事は全てもちろん私。
出かける時は母の昼ご飯用意。
パート休みの日、ちょっと買い物でお昼回るから
適当にあるもので食べておいて…と行ってても
携帯が鳴る、お昼どうするの!?って…
子供と休みの日、公園行ってても遅いと
携帯鳴る‥ご飯どうするの!?って…
パート休みで子供が学校行ってても
自由のようで自由はない。
静かに家事をしたくても、
母の部屋からテレビ大音量、笑い声。
1人の静かな時間がほしい。
せめてお昼ご飯のことだけでも
解放されたい。
しんどい。
子供とお年寄り、家事、パート、
きつい。
みんな偉いな‥+22
-1
-
48. 匿名 2016/04/05(火) 22:44:39
>>2
両立じゃないよ。+0
-0
-
49. 匿名 2016/04/05(火) 22:57:04
47様
失礼ですが、貴方様はおいくつですか?
もしかしたら、親子二代の晩婚でしたか?
私の母が、80歳で 私が、
30後半の出産でしたから
気になりまして…
+0
-3
-
50. 匿名 2016/04/06(水) 00:11:30
家事、仕事、育児、育成会会長、保育園会長…もう、何が何やら、頭ごっちゃごっちゃ!!+0
-0
-
51. 匿名 2016/04/06(水) 01:52:57
仕事しながら学校行きました!
頭の中はごちゃごちゃ
謎の発熱と発疹がよく出たなー+1
-0
-
52. 匿名 2016/04/06(水) 02:50:55
仕事と家事と通信制大学の勉強。
ストレス発散する余裕もない、時間があれば少しでも寝たい…。
周りの子はみんな楽しそうでいいなと思ってしまう。+0
-0
-
53. 匿名 2016/04/06(水) 09:00:07
47さん
お年寄りと同居。
大変ですね…
もう適当に放っておいていいと思います。
少し肩の力抜いて、自分の好きなように振る舞うのも大事なことですよ。
年寄りを真面目に相手してたら、未来ある自分や今の家族が病んでしまいますよ。
+2
-0
-
54. 匿名 2016/04/06(水) 09:01:01
47なんです…
どちらも晩婚です。+0
-0
-
55. 匿名 2016/04/06(水) 09:12:02
47の者です。
すみません、47さいです。
どちらも晩婚です。
そうですよね…何でも真面目に聞いて
しんどくなってる自分があります。
母は持病もあって自分の身の回りのことは
出来るんですが、他は全く。
朝起きたら、しんどいわ、寒いわが第一声。
今日も今からお昼作って
パート行きます!!
聞いて下さった方々ありがとうございました!!
肩の力抜いてがんばります!!
自分のお母さんやからね…+4
-0
-
56. 匿名 2016/04/06(水) 09:53:37
私の彼!
携帯関係の営業と、少年スポーツの監督(≧∇≦)
いつ会えるんだ!
だから、前の彼女に婚約破棄されるんだよ
(ーー;)こっちも限界かも+1
-0
-
57. 匿名 2016/04/06(水) 11:12:43
普通の一人暮らしOLですが、兼業主婦みたいなもので、疲れて仕事帰り買い物して、家帰って家事してっていうのがしんどいです。外食とか買い食いなら多少楽なのかもしれないけど、ちゃんと作りたいので。そうすると洗い物が増えてそれだけで大変。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する