-
1. 匿名 2016/04/05(火) 10:58:12
オリジナルじゃなくてもいいので効果の高いものを教えてください。実践した時の体験談でもいいです!+21
-2
-
2. 匿名 2016/04/05(火) 10:59:06
えっ?+13
-10
-
3. 匿名 2016/04/05(火) 10:59:16
なんて読むの?+22
-35
-
4. 匿名 2016/04/05(火) 10:59:42
難しかぁ~+27
-7
-
5. 匿名 2016/04/05(火) 11:00:05
何て?+12
-7
-
6. 匿名 2016/04/05(火) 11:00:13
人心掌握
読み方:じんしんしょうあく
他人の心を意のままにすること。意図した方向へ他人の心をうまく向かわせること。
実用日本語表現辞典+89
-1
-
7. 匿名 2016/04/05(火) 11:00:22
人の心を掴む術って意味?+52
-2
-
8. 匿名 2016/04/05(火) 11:00:37
じんしんしょうあくじゅつ+17
-2
-
9. 匿名 2016/04/05(火) 11:01:07
+9
-1
-
10. 匿名 2016/04/05(火) 11:01:58
ここまで読み方のコメントのみ+108
-2
-
11. 匿名 2016/04/05(火) 11:02:03
えっ、何?
お菓子配るとか?+31
-21
-
12. 匿名 2016/04/05(火) 11:02:16
掌で転がすってこと?+12
-12
-
13. 匿名 2016/04/05(火) 11:02:40
なんか怖い 洗脳みたい+28
-17
-
14. 匿名 2016/04/05(火) 11:02:58
主、そんな事考えてるのか
怖いな+95
-25
-
15. 匿名 2016/04/05(火) 11:03:11
教えないよー笑+27
-9
-
16. 匿名 2016/04/05(火) 11:03:17
コメントしている人たちは主の人心掌握術にかかっています+136
-2
-
17. 匿名 2016/04/05(火) 11:03:21
主さんは他人の心を意のままにしたいの?+8
-7
-
18. 匿名 2016/04/05(火) 11:03:47
主、なにを企んでいる?!+18
-12
-
19. 匿名 2016/04/05(火) 11:04:00
10回に1回しか褒めないようにする+42
-6
-
20. 匿名 2016/04/05(火) 11:04:18
なんでこんなトピが採用されたの?+13
-14
-
21. 匿名 2016/04/05(火) 11:05:03
最初の方馬鹿ばっかりw+148
-13
-
22. 匿名 2016/04/05(火) 11:05:05
販売職、営業職就くと習うよね
勉強した。+102
-3
-
23. 匿名 2016/04/05(火) 11:05:34
宗教団体の上の人に聞いたら早いんじゃないかな+81
-8
-
24. 匿名 2016/04/05(火) 11:05:35
相手に簡単な頼みごとをして、やってもらえたら礼を尽くす
それで自分を嫌ってる相手を一気に懐柔できた話が影響力の武器に載ってた+100
-5
-
25. 匿名 2016/04/05(火) 11:05:45
ガルちゃん全員かかってるよね+25
-3
-
26. 匿名 2016/04/05(火) 11:05:55
秘密だし+20
-3
-
27. 匿名 2016/04/05(火) 11:05:56
話し方に気をつけるとか?
モゴモゴ喋ってたら相手に伝えたいことも伝わらないからハキハキ喋るようにする。
オリジナルでも何でもないし当然のことだけど、私にはなかなか難しいことだったので克服出来て仕事でも成果が出るようになったので…+31
-1
-
28. 匿名 2016/04/05(火) 11:06:16
美人や可愛い子は自然と他人の心つかんでそう+89
-7
-
29. 匿名 2016/04/05(火) 11:06:52
飴と鞭+14
-2
-
30. 匿名 2016/04/05(火) 11:07:01
>>28
あっ、私のことかも+34
-7
-
31. 匿名 2016/04/05(火) 11:07:38
人に注意したいとき
日常の働きぶりを褒める
→でもここをこうするともっと良くなると思うよ(一番言いたいのはココ)
→その人の働きに改めて感謝
+85
-4
-
32. 匿名 2016/04/05(火) 11:07:59
ここぞって時で目を見つめると男なんて簡単に落ちるのよ。+12
-10
-
33. 匿名 2016/04/05(火) 11:08:15
八方美人な奴がしそう…トラブルメーカーって言うか+5
-17
-
34. 匿名 2016/04/05(火) 11:08:22
大手の企業の社長の講演会とか為になるかもね!
+10
-4
-
35. 匿名 2016/04/05(火) 11:08:25
掌握とまではいかないけど、笑顔や愛想は程よく振りまくのは大切かなと心がけています。+82
-1
-
36. 匿名 2016/04/05(火) 11:08:26
トピ申請をことごとくスルーされるのも、そーいう事なのね!+6
-6
-
37. 匿名 2016/04/05(火) 11:08:27
>>28
内面や教養も備わってる美人ならそうだけど、
ただ綺麗なだけだと馬鹿しか寄ってこないよ+53
-1
-
38. 匿名 2016/04/05(火) 11:09:04
わたしは一応内面もいいと思う。+7
-5
-
39. 匿名 2016/04/05(火) 11:09:43
怖いな
いじめっ子や情報操作動うまい人は
そういう要素を知ってると思う
取り巻きが多い人もそうだよね+71
-10
-
40. 匿名 2016/04/05(火) 11:10:11
>>37
DQNの嫁にたまにいる可愛い子は
そういうことか+6
-1
-
41. 匿名 2016/04/05(火) 11:10:20
とっつきにくいイメージがあるらしいので、普段はそのままコワモテでいて、何してもらった時にめっちゃ嬉しそうな笑顔で相手の顔みてお礼を言う。
なんか知らんけど笑顔だけやたら幼いみたいで、無表情とのギャップがすごいらしい。+38
-7
-
42. 匿名 2016/04/05(火) 11:10:30
心理学みたいなものかな
SとM。江川達也 東京大学物語の後半読むと面白いですよ(・ω・ゞ-☆+21
-5
-
43. 匿名 2016/04/05(火) 11:10:47
>>38
釣りだろうけど、自称するあたり相当馬鹿だね+6
-12
-
44. 匿名 2016/04/05(火) 11:10:56
「アナタだけが頼りなんです!」と「やっぱり人を頼りになんかしたら申し訳ないですよね〜?」を繰り返すと、大抵いう事を聞いてくれる+2
-18
-
45. 匿名 2016/04/05(火) 11:11:39
本当は物凄く用心深い性格なんだけど、出会って最初の方にすぐ、敢えて(見せてもいい)自分の腹をすぐに見せる。
「最近の若い俳優さんはみんな同じ顔に見えるわー、これが年取るってことよねー。」
とかどうでもいい自虐ネタを言ってみる。+19
-15
-
46. 匿名 2016/04/05(火) 11:11:46
操るって訳じゃないけど、常に笑顔は心がけている。あと挨拶も。
何かあった時に「あの人がやる訳ないでしょ」と言われる様に、日頃から印象悪くしない様にしてる。+86
-3
-
47. 匿名 2016/04/05(火) 11:11:55
手の内は明かしたくない+11
-6
-
48. 匿名 2016/04/05(火) 11:12:04
>>43
貴女は性格が悪そう+5
-4
-
49. 匿名 2016/04/05(火) 11:14:10
人心掌握術ってそんなにこわい話じゃないよね(笑)洗脳とかそういうことじゃなくて、
3秒で人の心を掴む会話術とかそういうのでしょ。
好感を素早くもってもらえて、警戒心を解いてもらえて、チームを信頼感で繋ぐためのスキルのこと。
+90
-3
-
50. 匿名 2016/04/05(火) 11:18:31
嘘や悪いことをした人を怒っても無駄
本人は悪いと思ってないから実行してるので、いくら説教して自分の気持ちを伝えても伝わらない
なので、悪いことのデメリットを伝えるといい
自分にとって損失しかないことを理解させる+28
-2
-
51. 匿名 2016/04/05(火) 11:18:35
出会ってすぐからちゃんと苗字で呼ぶ。
仕事以外だったら、目上の方ではなければ、少しくだけた敬語で話す。
お会いできて嬉しいです→会えたら嬉しいな、ってずっと思ってました!
みたいな感じ。+29
-3
-
52. 匿名 2016/04/05(火) 11:19:20
適度なおっちょこちょい+8
-2
-
53. 匿名 2016/04/05(火) 11:19:44
>>48あたり あなたすごいね!+2
-2
-
54. 匿名 2016/04/05(火) 11:20:48
とりあえず男の人には笑顔でニッコリ「ありがとう!」って言っとけばみんな優しくしてくれる
性別が男ならそれこそ幼児からお年寄りまで!!+43
-5
-
55. 匿名 2016/04/05(火) 11:20:57
まず胸の谷間を用意して下さい+12
-8
-
56. 匿名 2016/04/05(火) 11:21:22
面倒くさそうなパート先のおばちゃんには、ひたすら落ち着いた態度で接し、何回も聞いた話でも素直に聞き、たまにお孫さんを褒め、自分の仕事は責任を持って黙々と作業すると、あまり嫌われません。+45
-2
-
57. 匿名 2016/04/05(火) 11:21:37
好きな人には 目線でアピールしますよね。目を合わせる時間を少しでも長くするとか\(^o^)/
そしたら相手もこっちに気を向けてくれたりします+3
-3
-
58. 匿名 2016/04/05(火) 11:21:51
人それぞれ持ってる武器が違うからなー。
会話力で掴む人もいるし、
愛想の良さで掴む人もいるし、
気配りで掴む人もいるし、
人心掌握って人を操るってことじゃなくて、物事を円滑に進めるためにいかに賢く人から好かれるかってことじゃないの?+57
-2
-
59. 匿名 2016/04/05(火) 11:21:58
ショーンKにでも聞いたら?+11
-4
-
60. 匿名 2016/04/05(火) 11:24:39
心をつかみたい相手によるよね+9
-1
-
61. 匿名 2016/04/05(火) 11:25:02
まず、操ることを悪いと思わないこと+9
-5
-
62. 匿名 2016/04/05(火) 11:25:43
処世術みたいなもんだよね+45
-1
-
63. 匿名 2016/04/05(火) 11:30:23
男の人目線だと美人には敢えて容姿を褒めないとなんか気になる!ってなるらしいね。
あくまで褒められ慣れてるレベルの美人の話。+8
-3
-
64. 匿名 2016/04/05(火) 11:30:26
人心掌握術とかって、仕事では当たり前の事かも知れないけどママ友とかパート先とかで活かそうとしてる人って私だったらちょっと警戒するわ。自分の立ち位置を見出だしたり居場所を見付けるのに必死なのかなーと思う。たまにわざとらしく誉めてくる人ってそういう人なのかな?+27
-11
-
65. 匿名 2016/04/05(火) 11:31:12
62さん
まさに処世術それだね!
+5
-0
-
66. 匿名 2016/04/05(火) 11:32:11
男をデレデレにする!さしすせその法則 | ハウコレhowcollect.jp「外見はフツーなのに、なぜかいつも男を切らさない・・」あなたの周りにこんな女性、いませんか?おしゃれも、メイクも、そこそこ頑張っているあなたと「彼女」の違い。。そ
これのことか!+6
-2
-
67. 匿名 2016/04/05(火) 11:35:05
>>64
わかる。不自然で警戒する
+15
-3
-
68. 匿名 2016/04/05(火) 11:36:43
あくまでビジネス上のテクニックであって
私生活の付き合いでテクニックが見え隠れすると、男女関わらず私はちょっと冷めてしまう
+22
-1
-
69. 匿名 2016/04/05(火) 11:40:45
小さなことでもお礼を言う。笑顔でいる。
+5
-0
-
70. 匿名 2016/04/05(火) 11:42:06
バカは騙されている、その本性、品性下劣、下衆下品丸出しな性悪HIROは
マツエクはとれたか?またつけたのか?
痛々しい、二重まぶたの切開跡は+1
-11
-
71. 匿名 2016/04/05(火) 11:43:44
よくあんな汚い腐った言い回しができるよw
本当に腐ってなきゃできない。
HIROは、天下一品に下衆で下劣な人格。
結婚とかできんの?
+1
-14
-
72. 匿名 2016/04/05(火) 11:46:34
とりあえず褒めとけみたいなのがパターン化してる人は、ハイハイそのくだりは良いので本題は?としか思わない
全然掌握されてません+27
-2
-
73. 匿名 2016/04/05(火) 11:50:24
本心が透けて見える時点で人心掌握に失敗してるし、魂胆バレバレな会話なんてウザイだけで別に怖くもなんともない。+14
-1
-
74. 匿名 2016/04/05(火) 11:55:00
話す声のトーンとかも大事そう。+5
-2
-
75. 匿名 2016/04/05(火) 12:02:41
先日の金スマで田中角栄の特集やってた。
凄いカリスマ性のある、正に人心掌握のプロみたいな首相だったんだねー。
とにかく有言実行で努力家、ユーモアがあり人の話をよく聞く人だったみたい。極め付けは、お金を自分のためではなく、国を良くするために惜しみなく使ったこと。200万なんかはした金と言い切ってた。「貰って下さい」と頭を下げてお金を貰ってもらえと、秘書に指示してたらしい。
そーすることで、相手はそれ以上の事をしてくれるんだと。
勉強になったよ。+40
-3
-
76. 匿名 2016/04/05(火) 12:06:02
男が相手なら軽いボディタッチ
パートのバイトでシフトを変わってもらうときよく使う(笑)
アラフォーだけど、童貞っぽい大学生とか顔を赤くして受け入れてくれるよ。+1
-19
-
77. 匿名 2016/04/05(火) 12:08:25
大スターは、人心掌握術に長けた人が多いよね。石原裕次郎とか
「人にしてあげた事は1分で忘れろ。してもらった事は、一生忘れるな」がモットーで、
どんな人と挨拶する時も立ち上がり、「石原裕次郎です」と名乗って握手を求めてたらしい
カッコよすぎる…+59
-2
-
78. 匿名 2016/04/05(火) 12:11:32
初対面の数秒でその人のイメージは大体決まる。
なので初対面の瞬間は特に意識して明るく笑顔で感じよく接する。
そして会話中に相手の名前を織り交ぜる。
人は自分の名前を覚えてもらうと嬉しい。
とかは意識してます!+7
-2
-
79. 匿名 2016/04/05(火) 12:16:21
簡単なことですが、メールやLINEでは、必ず最初に、相手の名前を入れてます。
いきなり「こんにちは。先日は…」とか文章で始まるより、「○○さん、こんにちは。先日は…」と名前を入れるだけで、相手の心をグッと手繰り寄せられますよ。
最後に自分の名前を入れると、もっと感じが良いかも。+37
-2
-
80. 匿名 2016/04/05(火) 12:21:55
>>76
気持ち悪いですよ。+20
-0
-
81. 匿名 2016/04/05(火) 12:44:05
マジレスすると、相手や場所などによって変えてる。こう接しようと思っても、途中で違うなこっちだな…と、日によって変えたり。意識してやろうとして出来るものじゃないかも。+6
-1
-
82. 匿名 2016/04/05(火) 12:45:54
>>76は大学生がおばさんの強引さにびびってるのを「まー私のボデータッチに照れてるわー」って勘違いしてそう。+28
-1
-
83. 匿名 2016/04/05(火) 12:57:39
これが読めないとかヤバイと思う…がるちゃんってバカ多くない?+20
-2
-
84. 匿名 2016/04/05(火) 13:00:56
女性全般に対してはRIRICOみたいなキャラでいれば女としては自分の方が上だという優越感持って安心して接してもらえる。+2
-5
-
85. 匿名 2016/04/05(火) 13:01:03
>>51
みたいのやられたことあるけど警戒してしまったわ。その後その子社内で嫌われだしたよ。+6
-1
-
86. 匿名 2016/04/05(火) 13:04:00
>>75
>>77
みたいのって疲れないのかなぁ。私はボロ出てしまうわ。+3
-0
-
87. 匿名 2016/04/05(火) 13:05:22
陳腐な術は逆効果+16
-0
-
88. 匿名 2016/04/05(火) 13:09:06
>>84
LiLiCo?
+2
-0
-
89. 匿名 2016/04/05(火) 13:24:15
笑顔笑顔言ってる人の笑顔はたいていわざとらしい。
+24
-2
-
90. 匿名 2016/04/05(火) 13:39:46
逆に対策のほうだけど
人の考えてることを当ててくるような人とは関わらないようにしてる
占い師でも近所の人でも+7
-1
-
91. 匿名 2016/04/05(火) 13:55:14
初対面でいきなり馴れ馴れしくニコニコしてくる人はウザいし、面倒臭い人だと思ってしまう。
そして、うわべだけの付き合いになる。+13
-5
-
92. 匿名 2016/04/05(火) 14:23:27
>>83
今さらww
意味を書いて貰っても理解してない人沢山いるし。+2
-3
-
93. 匿名 2016/04/05(火) 14:55:11
相手との距離感を測り間違えないようにすることかなー!
馴れ馴れしくした方が仲良くなれる人もいるし、距離を保った方が相手のタイミングで来てくれることもあるし。
共通して、恩着せがましくないかつ、え?そんなとこ見てた?と思ってもらえるようなネタを小出しにすること。(例えばいつも食べてるお菓子があったら、さりげなく買物のついでに1つだけハイ、これ好きなのかなーと思ってくらいのノリであげたり。
上司に、いつもハンカチ素敵ですよねー見習いたいです。レベルの話を会話に混ぜる→後日○○さん見習ってちゃんとしたハンカチ持ちました!トカ言って見せてみたり…)
人に好かれようとするより、私はあなたに興味があります敬意を払っています、と感じてもらえるようにすれば大半は可愛がってもらえると思います(^^)
本当は思ってなくても…+16
-3
-
94. 匿名 2016/04/05(火) 16:03:28
「ありがとう」は3回と言いますが、それを心掛けてます。
例えば、ご飯をご馳走になった時。
①その時に「ありがとう!」
②帰ってからLINEで「今日はありがとう!」
③次に会った時に「先日はありがとう!」
意外と③までは出来ない人が多い気がします。+17
-5
-
95. 匿名 2016/04/05(火) 16:11:35
人心掌握術って、悪く使うとマインドコントロールになるよね。
知人男性が、恋人(悪女)にマインドコントロールされ、立派な職も失い、周りの人達と一切音信普通になり、行方知らずになってしまった。+12
-1
-
96. 匿名 2016/04/05(火) 16:13:34
95です。
すみません、「音信普通」ではなく「音信不通」です。+0
-0
-
97. 匿名 2016/04/05(火) 16:29:37
+3
-1
-
98. 匿名 2016/04/05(火) 16:41:34
>>11
子どもかっ!?w+0
-0
-
99. 匿名 2016/04/05(火) 17:07:59
松永太もこういう本読んでたよね。+0
-0
-
100. 匿名 2016/04/05(火) 17:09:48
人身掌握術なのかな…
私がしていることは、相手のテンションと自分のテンションを合わせることです。
例えば、会話や挨拶をする時に相手が無表情の場合自分も無表情にします。すると、自然と相手が柔らかい表情になる気がします…!逆にニコニコしてくれた時は笑顔で接する。気分屋、意地悪の人によく使います(*^^*)+11
-2
-
101. 匿名 2016/04/05(火) 19:04:52
会釈やお礼言われたとき、にこっと自然な笑顔を見せてくれる人はそれだけで好感が持てる。
逆に常にニコニコ(にやにや?)してる人は警戒する。
おばちゃんに結構いるよね…話してる最中ずっと笑みが張り付いていて、何かとうふふ〜と笑ってる。
何がおかしいの?と不気味だし不快なんだけど…これって愛想はいいけど愛嬌はないんだろうなと気付いた。
無愛想で無口(自分から話しかけることはない)だけど愛嬌があるから人気者な人と反対+7
-5
-
102. 匿名 2016/04/05(火) 19:27:11
人を動かすっていう本がある。あれは典型的だと思うよ
面倒なパートさんの管理なんて一人パートリーダーが居れば良い事
なのでその人に重要感をもたせて気持ちよく皆を率いて働いてもらってる
申し訳ないけれど パートさんのいざこざに付き合ってると他の社員に仕事追い越されちゃうからさ
利用出来るものは何でも利用するよ
+7
-1
-
103. 匿名 2016/04/05(火) 20:28:49
挨拶だけはちゃんとしとけ~~+5
-1
-
104. 匿名 2016/04/05(火) 21:39:20
アクの強い人が好きな人は割と居る。
悪口で連む人たち、押しの強い人に群がる人など。
人徳で心を掴む為には相当の努力が必要。
どちらでも好きな方を使えば良いと思う。
私は前者は嫌いだし人徳は無いし、気の合う数人と同等に仲良くできれば満足。+9
-1
-
105. 匿名 2016/04/05(火) 22:07:12
常に笑顔はもちろんの上で、敬語にタメ語を一割混ぜる。マイナス喰らうかとおもいますが、これが案外打ち解けるまでに時間が早い。一応、相手は見て下さい。タメ語が一切通じない相手にまでやれとは言いません。+7
-0
-
106. 匿名 2016/04/06(水) 01:43:06
社交辞令
よく、「見え透いたお世辞は逆に嫌われる」とかいうけど、そんなことはない。
誰しもが持っているナルシシズムがくすぐられる。
かのディズレーリもビクトリア女王(だったと思う)に、ガンガンお世辞を言っていたと言い残している。+3
-1
-
107. 匿名 2016/04/06(水) 09:42:13
よそのお宅でゴハンをご馳走になったとき
見ておいしそう、食べておいしい、終わっておいしかったって
言ってたらすごい感謝された。いや、本当においしかったんだけど。
それ以来何かと良くしてくれる。+2
-0
-
108. 匿名 2016/04/06(水) 12:47:40
>>106
やー、私は嫌いになったけどな。
「すごーい!どうしてそんなにできるんですか?」「うらやましーい」
全然ナルシシズム感じませんでした。むしろ不快で「…え?大丈夫?」と返した。+3
-0
-
109. 匿名 2016/04/06(水) 21:37:06
>>108
自分の喜びツボではなかったのでは?+1
-1
-
110. 匿名 2016/04/07(木) 13:04:49
大事な武器だからただでは教えられません+0
-1
-
111. 匿名 2016/04/07(木) 13:10:56
ショーンKをお手本にしたら?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する