-
1. 匿名 2016/04/05(火) 09:08:36
皆さん何かありますか?
私が小学4年の頃ですが、久々のお弁当の日、
蓋を開けたら…なんと!こぶし大の「おはぎ」
がふたつ!クラスメイトからはめちゃくちゃ
からかわれましたが、好物だったので
美味しく食べました。が、前日の私の誕生日の
残り…母よ忙しいのは分かってるけど、
手抜きにも程があるだろっ!!+187
-10
-
2. 匿名 2016/04/05(火) 09:09:29
隙間を埋めるためにアーモンドチョコが二粒入っていた+173
-4
-
3. 匿名 2016/04/05(火) 09:09:49
汁漏れ。
中学の頃は恥ずかしかった。+144
-2
-
4. 匿名 2016/04/05(火) 09:10:07
+196
-9
-
5. 匿名 2016/04/05(火) 09:10:39
私は弁当箱の蓋開けたらゆで卵と塩が入ってた。
塩は瓶ごと…+172
-10
-
6. 匿名 2016/04/05(火) 09:11:19
そば持っていったけど、麺が全部くっついてた+73
-5
-
7. 匿名 2016/04/05(火) 09:11:31
高校の時中身が全部茶色の日が続いて恥ずかしくて自分で作るようになりました。+86
-8
-
8. 匿名 2016/04/05(火) 09:12:19
>>5
マサルさんを思い出した…+146
-4
-
9. 匿名 2016/04/05(火) 09:12:24
サバが入ってた事+4
-37
-
10. 匿名 2016/04/05(火) 09:12:59
弁当箱開けたら小さなメロンパンが3つぎゅうぎゅうに入っていた
お箸で食べました+120
-6
-
11. 匿名 2016/04/05(火) 09:14:18
冷凍食品とか加工品が嫌いな母
いつもお弁当は和風で学生時代は少し嫌だった
(今思えばなんて健康的で手間のかかる弁当だと尊敬する)
そんな母が遠足の日のお弁当に
キャラ弁みたいにおにぎりに海苔で顔を作ってくれた時は
母にそんなお茶目なところがあるなんてとびっくりした
中学くらいだったからちょっと恥ずかしかったけど、
やっぱり嬉しかったな+219
-5
-
12. 匿名 2016/04/05(火) 09:14:38
煮物が腐ってた事かな
勢いよく口に入れたら変な味と匂いがしてビックリした+96
-4
-
13. 匿名 2016/04/05(火) 09:14:49
他人のだけど…
弁当箱にぎっしりそうめん。
そそくさと、水筒を開けてコップに注ぐ…
その正体は麺つゆ。
ひいたw+15
-119
-
14. 匿名 2016/04/05(火) 09:15:36
イナゴの佃煮とライスのみ
初めて母に殺意わいた
+108
-10
-
15. 匿名 2016/04/05(火) 09:15:37
専業主婦でキャラ弁凝ったの作りたかったなー+11
-25
-
16. 匿名 2016/04/05(火) 09:16:20
開けたら白飯。
おかずが無いと思ったら。白飯の下にカレーが隠れてた。
+146
-2
-
17. 匿名 2016/04/05(火) 09:16:25
幼稚園の先生が言っていました。
外国人のお母さんが子供のお弁当箱にお煎餅を入れてきたそうです。
米から作られてるから主食になると思ったとか。
先生方は驚きましたが、子供は普通に食べたそうです。+109
-3
-
18. 匿名 2016/04/05(火) 09:16:44
焼そばオンリー
美味しかったです+92
-4
-
19. 匿名 2016/04/05(火) 09:17:08
小学生の時
可愛いナフキンじゃなくて
新聞紙で包まれてた
トラウマ+155
-9
-
20. 匿名 2016/04/05(火) 09:17:14
サンドイッチとおにぎりが入ってておかずゼロ
嘘だろと思った。+42
-26
-
21. 匿名 2016/04/05(火) 09:17:30
おかず甘納豆4コとハム2枚、白いご飯。
運動部だった為少なすぎるし、しょぼすぎるし、泣きそうでした。。
これなら購買のパン買わせてくれと思いました、、+94
-8
-
22. 匿名 2016/04/05(火) 09:17:37
とうもろこしが
芯のまま、まるごと入ってたこと+67
-12
-
23. 匿名 2016/04/05(火) 09:18:06
キムチが入ってたw
お母さ〜ん!!匂い!!匂い!!w
でも、お弁当作ってくれてありがとう^ ^
仕事で疲れて食欲なくて残しちゃう事あってゴメンねヽ(´o`;+34
-37
-
24. 匿名 2016/04/05(火) 09:18:12
ご飯と肉のみ
男子か!
+106
-7
-
25. 匿名 2016/04/05(火) 09:18:59
開けたらアリが出てきた(T-T)+32
-11
-
26. 匿名 2016/04/05(火) 09:19:03
お弁当箱の中に折り詰のまんまの天むす("⊙Д⊙")
大好きだから文句は言わなかったケレド・・(^^)
※拾い画像だけれどまさにこれだ!! ↓+99
-6
-
27. 匿名 2016/04/05(火) 09:19:23
おにぎりの中に梅干しの代わりにカリカリ梅が入ってた事。
カリカリ梅ってお菓子だよね?
料理が本当に上手な母でしたが、時々理解不能な事をするB型母。+10
-80
-
28. 匿名 2016/04/05(火) 09:21:45
新潟出身なのですが、小学生の時に遠足のお弁当に「おにぎり2つ入れて!」と言ったら、おにぎり1つと笹団子1つ入っていました。+85
-6
-
29. 匿名 2016/04/05(火) 09:22:24
よく見たら全てが冷凍食品だったおかず。
逆に金かかるよね。+84
-4
-
30. 匿名 2016/04/05(火) 09:22:30
ある日、ご飯を一口食べると洗剤の味が!
他の部分は大丈夫だったので完食しましたが。蓋に流し残した洗剤でも付いていたのだろうと思って、その日家に帰って母に
「今日ご飯が洗剤の味してさ〜(笑)」
って言ったら
「あ、やっぱり付いていた?朝洗剤飛ばして、かかったような気がしてたんだよね〜
」
っておい!知ってたんなら教えといてよ!+123
-2
-
31. 匿名 2016/04/05(火) 09:23:54
おばあちゃんが作った弁当は漬物の近くに果物を普通に入れる。
もう果物は漬物の味しかしない。
懐かしい思い出。+119
-3
-
32. 匿名 2016/04/05(火) 09:24:16
パスタオンリーのお弁当。
別にいいけどレンジないから、お箸で全部持ち上がった 笑+88
-3
-
33. 匿名 2016/04/05(火) 09:24:31
毎回、彩りで入れられたイチョウ切りの人参が
全て♡になっていて蓋を開けるのが恥ずかしかった+33
-4
-
34. 匿名 2016/04/05(火) 09:25:18
中学の時、弁当開けたらバッテラがビッシリ詰まってた(;゚д゚)男子に馬鹿にされ恥ずかしい思い出+52
-5
-
35. 匿名 2016/04/05(火) 09:25:37
>>1さん
私もおはぎ入ってましたよ。
なんか母親はお祭り的な時=おはぎ みたいで運動会のときなどw
子供のときは好きじゃなかったし 恥ずかしかったです。+30
-4
-
36. 匿名 2016/04/05(火) 09:27:05
2段重ね弁当箱にシリアルと牛乳・・・+56
-11
-
37. 匿名 2016/04/05(火) 09:27:23
何を思ったか
弁当の端のアルミの中 冷や奴が入ってた
案の定 豆腐の水が ご飯にまで流れて
ご飯の下がふやけて食べる気なくした
何故に 冷や奴いれたのかっと思いきや
父にも入れてたみたいで
怒られてた。+82
-7
-
38. 匿名 2016/04/05(火) 09:27:31
デザートに干し柿+24
-7
-
39. 匿名 2016/04/05(火) 09:29:07
菓子パンのみ(-_-)今考えればお母さん忙しかったのかな(T-T)…いや!あたし忙しくても弁当作ってるわ!(笑)+14
-12
-
40. 匿名 2016/04/05(火) 09:29:15
夏にエビチリ入ってて腐ってたのか臭くてやばかった+33
-3
-
41. 匿名 2016/04/05(火) 09:29:26
ご飯の代わりに焼きそば
+7
-10
-
42. 匿名 2016/04/05(火) 09:29:42
>>36
個人的にはあなたに優勝を捧げたい
+34
-9
-
43. 匿名 2016/04/05(火) 09:30:00
親子丼がお弁当だった日
・ご飯 ・親子丼の具 ・おかず ・フルーツ とタッパーが4つもあって大荷物
友達にドン引かれてたなぁ
同じパターンでカレーやシチューもあった+40
-12
-
44. 匿名 2016/04/05(火) 09:31:02
オムソバがお弁当箱にぎっしり入ってた。
フライパンの大きさ考えたらよく綺麗に入れたなーと母を凄いと思った。
そしてちゃんと冷めても美味しく作ってあってより驚いた。+79
-4
-
45. 匿名 2016/04/05(火) 09:31:44
>>34
バッテラって何ですか?
大阪人だけど、そう言えば知りません。+11
-44
-
46. 匿名 2016/04/05(火) 09:31:48
幼稚園の時、ニラと白米だけだった。衝撃を受けた。先生からお友達まで同情してくれた。普段意地悪な男子までそっと目を伏せてた。
ニラ、嫌いだったからお腹すいてたら食べると思って入れたって言われた。父も幼い娘の心中を察して母に激おこ。一生懸命な人だったけど方向性がちょいちょい間違ってた。+109
-10
-
47. 匿名 2016/04/05(火) 09:33:35
ブドウが一房、まるごとボーンって入ってた。
普段は弁当なんて全然作ってくれない母だから、慣れなくてご飯とオカズのほうの弁当箱入れ忘れたのかと思って帰宅して聞いたら、入れ忘れたわけではなく、真面目にブドウだけ入れてたみたい。我が親ながら本気でひいた…(-ω-;)+91
-6
-
48. 匿名 2016/04/05(火) 09:34:21
クラスメイトの男の子がお弁当箱にギッチギチのご飯+パックのうなぎのお弁当でした。運動会は必ずうなぎ弁当らしい。+11
-5
-
49. 匿名 2016/04/05(火) 09:36:31
IKEAの小物入れにご飯とオカズを入れて弁当箱として使っているクラスメイトの男子を見た
あ、あの小物入れ私も持ってる〜・・・ぇえ!?
+30
-3
-
50. 匿名 2016/04/05(火) 09:40:47
元コックの父が、お休みだったから「たまには父さんが弁当を作ってやる!」と意気込んで作ってくれたのですが、
お弁当を開けたらかっぱ巻2本だけ(しかも切ってない)
これじゃあ足りないし食べずらいと言ったら、後日リベンジして作ってくれました
またもやかっぱ巻。切ってくれたけどかっぱ巻のみ…
+78
-2
-
51. 匿名 2016/04/05(火) 09:40:55
中学の時の同級生のお弁当。
二段弁当で、下一段が白米。上の一段に焼きそば。
衝撃的で忘れられない!
あのときは笑ってしまってごめん。+23
-2
-
52. 匿名 2016/04/05(火) 09:42:04
ね~
こういう経験な~い?
あまりにも貧相なお弁当を持って行くと、同級生の数人が
自分のおかずをわけてくてたことって? おかずが溢れる
ほど!! 別に特に人気者だったわけではありませんが・・+23
-16
-
53. 匿名 2016/04/05(火) 09:42:18
焼きそばとかそうめんとかってびっくりするお弁当なんだ…
普通だと思ってた~
好きなんだけどなぁ+56
-3
-
54. 匿名 2016/04/05(火) 09:43:31
お弁当自体嫌だというお子さんいらっしゃいませんか?
+2
-7
-
55. 匿名 2016/04/05(火) 09:46:55
幼稚園のお弁当
キャラ弁やら彩りがキレイなお弁当を食べてる子が多い中、オニギリとミカンを2個ずつだけの子、焼き鮭とふりかけのかかったご飯だけの子とか
ジャムやシロップがないホットケーキだけの子もいたな
ちょっとかわいそうだった
+38
-5
-
56. 匿名 2016/04/05(火) 09:50:11
客観的にみても、うわぁ~結構ひどいお弁当!って思う弁当なのにマイナスついてるコメがあるけど、
そういうのにマイナスつけてる人って、生ゴミかなんか食べてたの?w+7
-23
-
57. 匿名 2016/04/05(火) 09:51:26
友人はジャムサンドが好きでお昼はそれだけで
いいと言う子だった
林檎とキウイのデザートのセットが定番+30
-2
-
58. 匿名 2016/04/05(火) 09:52:40
保育士の人に聞いた話ですがご飯と納豆パックだけの人がいたそうです
+39
-0
-
59. 匿名 2016/04/05(火) 09:57:16
おでん。
弁当箱も
パンのおまけでもらった蓋のゆるいものだったので汁漏れがひどかった。+28
-0
-
60. 匿名 2016/04/05(火) 09:58:58
子供の幼稚園の運動会
お昼は親の所へ戻ってそれぞれお弁当を食べる
隣に座ってた家族が全員でコンビニ弁当食べててビックリした
他の人が「えっコンビニ?寝坊しちゃったの?」と聞いたら「えー寝坊してないよ。大人数のお弁当なんて早起きしなきゃいけないしめんどくさいじゃん」って笑いながら言ってて引いたわ
別に幼稚園で「運動会のお弁当は手作りで!!」と言われてる訳じゃないけど運動会でコンビニ弁当食べてる人なんて見たことなかったわ
+87
-20
-
61. 匿名 2016/04/05(火) 10:05:50
うちの学校はアルマイトのお弁当箱を温める蒸し器があった。ある日温めて開けると肉まんとあんまんが並んでた。母は今日はバラエティに富んでたやろ、とご満悦だった+51
-0
-
62. 匿名 2016/04/05(火) 10:06:34
>>52さん
経験あります!
中学生のとき
お母さんが寝坊してしまって
ご飯に梅干しだけのお弁当を
持っていったとき
クラスの子がおかずくれて
てんこ盛りになった
うれしかったなー!!
+43
-1
-
63. 匿名 2016/04/05(火) 10:15:52
>>45
弁当箱一面、鯖寿司だった(°°;)衝撃的+25
-1
-
64. 匿名 2016/04/05(火) 10:17:19
お弁当箱あけたら空っぽでした。パン買って食べました。
帰宅後にお弁当空っぽだったと言うと
お父さんのお弁当と間違えた。とあっけらかんと言われ
数日間、うちの両親は不仲で離婚するのかもしれないどちらについて行こうと悩んで眠れませんでした。
+68
-0
-
65. 匿名 2016/04/05(火) 10:19:14
蓋を開けたら巻き寿司がぎっしり。
美味しかったし班で一緒に食べてた友達に羨ましがられた。
嬉しかったので母に報告したら数日後いつもの倍の量の巻き寿司が入っており開けたら「お友達のぶん」とメモがありました。
大好評でした。
お母さんあのときはありがとう。
+93
-2
-
66. 匿名 2016/04/05(火) 10:19:34
食べ盛りでよく食べていたので、2段弁当の2段ともおかずで+おにぎり2個持たされました。
でも友達に笑われて恥ずかしくて泣きました(._."ll)+8
-2
-
67. 匿名 2016/04/05(火) 10:21:01
2段弁当で、1段目におかず、2段目におかず…
黙って兄のクラスに行き、2段とも白飯になってる兄の弁当と交換。
+92
-0
-
68. 匿名 2016/04/05(火) 10:21:40
うちは彩りとか気にしないまっ茶色の弁当だったから恥ずかしくて嫌だったなぁ
厚揚げの煮物に冷凍食品のフライもの、おかかご飯…みたいな
わざと茶色で統一してる??って思うくらい+24
-3
-
69. 匿名 2016/04/05(火) 10:30:21
蓋を開けたらなにも入ってなかった
蓋にくっついてただけだった+5
-6
-
70. 匿名 2016/04/05(火) 10:32:29
父子家庭
小学校の部活動のお弁当
2つ弁当箱あり
パカッとあけると ごはん
パカッとあけると ウィンナー 以上
周りは赤黄色緑 色とりどりなのに私は・・・
恥ずかしくてふたあけれずに隙間からウィンナー引っ張り出してはごはんと食べた。
そこからは親に弁当作らせず、大人になるまで自分で弁当という弁当は作った。+53
-1
-
71. 匿名 2016/04/05(火) 10:34:07
お弁当にローストビーフやステーキなど前の日の夕食入れられるのが嫌で、人に見られる前に高速で食べてたw+6
-12
-
72. 匿名 2016/04/05(火) 10:34:44
忙しいのは分かっていたけど、白米の横に鯖缶バザーと入れたのみ。
バックの中で汁漏れして体操着まで鯖臭くなり、翌日から冷食買って自分で詰めるようにしました。+35
-4
-
73. 匿名 2016/04/05(火) 10:43:51
母が入院した時に変わりに父親が作ってくれたのが、白飯にオカズが白菜漬けとラッキョウのみ。
弁当箱のフタを開けて瞬殺でしめた。
購買部にパンを買いに行ったら売り切れで涙目になってたら、おばさんがつぶれて売り物にならなかったパンを2個くれた。有り難かった。+59
-2
-
74. 匿名 2016/04/05(火) 11:06:02
みんな、楽しい思いで、切ない思いで、色々あるんだね。
ここだけを見ても、人それぞれ人生って色々あるんだな~
みんなが平等に幸せになれたらどんなによいことか(♡´∀`♡)
頑張って生きていこーね(-"-)v+32
-3
-
75. 匿名 2016/04/05(火) 11:10:12
小学生の時に漢字検定があって、弁当持参だった。土曜日だし簡単で良いから~って私が言ったんだよね。気を使ってさ。
そしたら白ご飯に白菜の漬け物だけだった…
いくらなんでも卵焼きくらいは入ってるだろうと思ったのに、凄くショックでしたね
+40
-0
-
76. 匿名 2016/04/05(火) 11:33:30
>>71
お弁当にローストビーフなんて怖くて入れられないよ
お腹壊さなかった?+41
-1
-
77. 匿名 2016/04/05(火) 11:43:41
2段のお弁当箱に一段目はふつうのごはん。
2段目にはタコのウィンナーがぎゅうぎゅう詰めに入っていた。
+21
-0
-
78. 匿名 2016/04/05(火) 12:21:18
うなぎ!
嬉しかったけど、皆に見られて恥ずかしかった。笑
今は中国産ばっかりだし国産だと高くて買えないよ…+20
-0
-
79. 匿名 2016/04/05(火) 12:28:51
友達のお弁当。
見た目は普通の白米を詰めているように見えたが、
その子がご飯を箸ですくい上げたら、
臭いとともに糸がビローン
何と白米、納豆、白米のミルフィール仕立てでした。
小学生だったのですが、衝撃でした。+39
-0
-
80. 匿名 2016/04/05(火) 12:41:39
職場の先輩がパックにカレーライス入れて持ってきてた時は衝撃的でした+1
-9
-
81. 匿名 2016/04/05(火) 12:42:44
他トピでも書いたけど…
中学の時、ある日弁当箱じゃなくて『今日はこの中に入ってる』と水筒を渡された。昼に水筒に付いてたコップに中身出したらそうめんが固まりでドンって出てきて焦った‼︎コップからはみ出すサイズだし水気なくてほぐれないし…
さらにツユとかなくて味ないし皆にめっちゃ笑われるし恥ずかしかった。+26
-0
-
82. 匿名 2016/04/05(火) 12:45:01
開けたらのりべんののりが
全部蓋にくっついてた+7
-2
-
83. 匿名 2016/04/05(火) 13:23:39
>>80
うちの職場
みんなやってるよw
普通かと思ってたw+25
-3
-
84. 匿名 2016/04/05(火) 13:32:58
お弁当のフルーツに夕張メロン(八分の一)がドンと入っていて、アメリカンチェリーが隙間を埋めてました。
周りから「凄い!○○ちゃんのお家はいつもこうなの?」と言われて、騒がれるの苦手だったから泣きそうになった(>_<)
困って「いらない。私はこれ嫌いなの」と言って友人にあげた。
+6
-10
-
85. 匿名 2016/04/05(火) 13:37:20
>>60
うちの幼稚園なんか近所にマックあるからってほぼマックだよw
お弁当持ってくる人のが少数…運動会の楽しみが半減じゃない?+37
-1
-
86. 匿名 2016/04/05(火) 13:43:57
激しい部活に成長期真っ最中で食べても食べてもお腹が減った高校時代。
母の大きめのおむすび(関西なんで俵形)六個も足りなかった。
そこで母は押し寿司みたいに弁当に米を詰めてふりかけと海苔を上からトッピングした。
大きめな弁当箱に米がぴしっと入っていて凄かった。
ひっくり返しても落ちないかもと思うぐらい。
友達もびっくりしてました。
+17
-0
-
87. 匿名 2016/04/05(火) 14:33:32
スパゲッティと、爆弾握り(大)が二つ入ってて、
炭水化物過ぎるやろ!ってクラスメートのほとんどから笑われました(笑)+16
-0
-
88. 匿名 2016/04/05(火) 14:50:57
おかずが蒲鉾にちくわにさつま揚げ…
美味しいけど、おかずにならん!
お弁当作りが苦手な母に期待するより自分で作ってしまえと高1から自作。
+13
-0
-
89. 匿名 2016/04/05(火) 16:13:18
前日の夜食べたおでんがおかずに入ってた……+4
-2
-
90. 匿名 2016/04/05(火) 17:10:34
>>60
うちは、子供の運動会のお昼にマック持ってきてる家族を見たよ。お母さんに聞いたらまさに同じ返答だった。かなりビックリ。+11
-0
-
91. 匿名 2016/04/05(火) 18:18:36
幼稚園のお弁当の日に
母親から「お弁当箱開けても驚かないでね」と持たされて開けてみたらご飯とご飯の間に納豆がひき詰められていた!余りにも驚きすぎて声も出なかったのをいまだに思い出す。+12
-0
-
92. 匿名 2016/04/05(火) 18:45:07
二段弁当の蓋を開けたら白ご飯。
下の段にはバターロール……
ケンカした次の日のお弁当でした。
翌日、同じクラスだった幼なじみのお弁当が全く同じソレだった。
うちの母の入れ知恵だったようです。
反抗期だったので、白ご飯+バターロールのお弁当がしょっちゅうでした。
+20
-0
-
93. 匿名 2016/04/05(火) 18:49:08
汁漏れしてて何だ?と思ったらおでん入ってた。
ご丁寧に汁までwwww
あとカレーライスの時もあった。
酷い時は白米だけとかwww
帰ってお母さんに言ったら「お弁当用のおかず買うの忘れてたの」って言われたww+18
-0
-
94. 匿名 2016/04/05(火) 19:15:48
何でもいいけど、箸だけは忘れないで欲しい+25
-1
-
95. 匿名 2016/04/05(火) 20:33:05
友達のお弁当がお好み焼きだった。
二つ折りになってて、ソースがかかってた。
教室中がソースの匂いになって、みんなが見にきてた
中学の担任の先生のお弁当は二段式で、2段ともに焼きそばだけでした。
+8
-1
-
96. 匿名 2016/04/05(火) 20:57:51
変わったメニュー?とかじゃないけど、
お弁当箱開けたら指に巻いてたであろう絆創膏が出てきた(*^o^*)
うっすら血が滲んでたから、「指怪我したの?笑」ってメールしたら「なんで知ってるの?こわ〜い(笑)」って返ってきた(笑)
絆創膏入ってたよ。と写メ付きで送ったら「外れたの気が付かなかった!」って。そこじゃないだろうと思ったし、昼まで気が付かないなら絆創膏必要ななさそう。笑+14
-4
-
97. 匿名 2016/04/05(火) 21:16:47
「らっきょ」が、数粒入ってました。
夏やし くっさいねん。
しかも、中2のとき(T . T)
+10
-1
-
98. 匿名 2016/04/05(火) 23:19:34
小学生の時、運動会でみんな気合の入った弁当を作ってもらっている中で
私だけ前日の夜のおでんの残りだった。
もちろん周りからはからかわれ、泣いた。
そして貧乏なヤツというレッテルを貼られ、いじめが始まった。+5
-0
-
99. 匿名 2016/04/05(火) 23:48:52
お弁当の蓋を開けたらカッパ巻きがビッシリ!!
保育園の頃だけど今でもあの衝撃は覚えてます。
30代半ばです。+5
-0
-
100. 匿名 2016/04/05(火) 23:54:10
>>58
我が家も兄が小学生時に持たされ、帰宅後泣きべそで訴えていた。
やらかしたのは父。
両親共働きだったので、家事を分担していたので料理も日替わり、謎のお弁当が定期的にあった。
当時は恨んだけど、今思えば父も頑張ってくれていたんだな。
感覚ズレていたけど(^_^;)
+6
-1
-
101. 匿名 2016/04/06(水) 02:35:20
上段下段ともに白米だった時
泣きそうになった
兄がいるんだけど兄はオカズが二段だったそうで
朝のバタバタで間違えた模様
そんな時に限って海苔弁とか味のある物じゃなく
ガチの白米。。
友人たちからオカズ恵んでもらいました+3
-0
-
102. 匿名 2016/04/06(水) 03:59:31
うちは母親が水商売してたんだけど、水商売だから家事や育児を手抜きしていると思われたくなかったらしく高校卒業まで毎日お弁当を持たせてくれた。
中でも、ベロベロに酔っ払った母がつくった見た目も味も残飯みたいなお弁当は一生忘れないと思う。
弁当箱を開けたときの情けなさと恥ずかしさ、家に帰ってから母親にキツくあたったこと、朦朧としながらお弁当をつくる母の姿、すべてが悲しい。+12
-0
-
103. 匿名 2016/04/06(水) 04:02:56
父子家庭、お弁当は焼きそばにはしっこにタコさんウィンナーがぎっしり!おにぎり1個!
宇宙弁当とお父さんと言ってた。
+3
-0
-
104. 匿名 2016/04/06(水) 06:36:03
同じクラスだった人、
上の段がミートソーススパゲッティ
下の段がいちご
ちなみにその子の家でのご飯はペヤングとかインスタントばかりの家+0
-1
-
105. 匿名 2016/04/06(水) 06:38:36
幼稚園の遠足の時ケンタのサンドイッチのセットが1回あった
仕事してて間に合わなかったのはわかるけど、幼稚園だし、ものすごく悲しかったよ+1
-1
-
106. 匿名 2016/04/06(水) 06:57:39
今日娘がお弁当持って行った。
いつもリクエストは決まってるので、彼女の中のお弁当はコレなんだろうなと思う。
メニューは
唐揚げ 卵焼き きんぴら→手作り
肉団子 占いグラタン→冷食
昆布のおにぎり
小さな弁当箱 すぐ埋まりますね。
息子が高校生の頃の弁当箱は大きいので埋めるのに苦労しました。
でもこうやってスレの皆さんみたいに お弁当が思い出に なると思うと作り続けて良かったんだな〜+0
-0
-
107. 匿名 2016/04/06(水) 14:23:55
>>102
ベロベロに酔っ払った状態でも頑張って作るなんて素敵なお母さんですね。毎日なんてうらやましいです。うちなんて専業主婦だったのに365日お弁当一回も作ってくれずに、500円玉渡されて、ずっとパン買ってましたよ。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する