-
1. 匿名 2016/04/04(月) 16:54:37
※リンク先に虫画像があるので注意
南京虫は、日本では約40年前に制圧されたはずだった。しかし、ここ数年の訪日外国人の増加に比例して、大阪、東京をはじめ全国の保健所への相談件数が急増。大繁殖の兆しを見せていることから、宿泊施設をはじめとした関係各所は警戒感を強めている。
このホテルでは、中国を中心に東南アジアなどからの宿泊客が多く、南京虫の発生頻度は「その増加に比例して高くなってきた」という。
南京虫は昼間は物陰など暗い場所に隠れてしまうため、入念な清掃を心がけていても発見は困難で、「結局、宿泊客から被害の訴えがあり次第、業者を呼んでいるのが実情です」とこの幹部は説明する。
■荷物、スーツケースに潜む?
特に海外旅行や出張でホテルなどの宿泊機関を利用した際は、「スーツケースの内外を、特に念入りにチェックした方がいい」と話している。
スーパー南京虫は、成虫で体長5~8ミリ。スーツケースの車輪のすき間などに潜んで旅行者と一緒に行動したり、衣類や別送品の箱などに着いて持ち込まれる可能性が否定できない。
「海外のホテルの部屋では、直接、スーツケースを床などに置かないよう注意する」
+114
-14
-
2. 匿名 2016/04/04(月) 16:56:00
うええー読んでるだけで痒くなってきた!+594
-4
-
3. 匿名 2016/04/04(月) 16:56:43
市販の殺虫剤効かないんだよね…
+235
-2
-
4. 匿名 2016/04/04(月) 16:57:07
ヒィィィィィー!
変なもの日本に持ち込まないで!+777
-3
-
5. 匿名 2016/04/04(月) 16:57:32
>高熱の蒸気などで処理するか、業者用の有機リン系液剤で駆除するかが有効な対処法だが、いずれも業者に頼らざるを得ないのが実情だ。
有機リン系液剤てのを市販の殺虫剤に導入するのは危険なのかな+212
-3
-
6. 匿名 2016/04/04(月) 16:57:48
昨今の訪日外国人の増加と比例して全国的に拡大している
ちょっとやめてよね+539
-3
-
7. 匿名 2016/04/04(月) 16:57:49
眠れない夜
きみのせいだよ~♪(T_T)+62
-16
-
8. 匿名 2016/04/04(月) 16:58:32
マメにやったら平気?
平気と言ってー+204
-24
-
9. 匿名 2016/04/04(月) 16:58:42
>中国を中心に東南アジアなどからの宿泊客が多く、南京虫の発生頻度は「その増加に比例して高くなってきた」という。
うわああ…やめてほしい
ていうかこの宿泊客たちは痒くないのか??+430
-6
-
10. 匿名 2016/04/04(月) 16:58:56
中国や東南アジアの宿泊客から持ち込まれてるのが本当なら、
移民受け入れなんかしたらもっと大変なことになりそう(((;゜Д゜)))+422
-4
-
11. 匿名 2016/04/04(月) 16:59:14
5つ星の高級ホテルでも安心できないんだね、、
高いお金払ってこれは最悪+368
-3
-
12. 匿名 2016/04/04(月) 16:59:52
>男性によると、ホテルにチェックインした際に、ベッドのシーツがザラザラで違和感があったという。
痒くなくてもこの時点で嫌だわ+554
-7
-
13. 匿名 2016/04/04(月) 17:01:38
中国、韓国人日本に来ないで。
人柄も非常識な人ばっか。(わたしが出会った人は。)その上変な虫まで連れてくるとは。+632
-9
-
14. 匿名 2016/04/04(月) 17:02:48
中国人は日本に入国する際に消毒してください。+502
-6
-
15. 匿名 2016/04/04(月) 17:03:47
数年前から言われてるよ。
今からこれじゃ、オリンピックの年はどうなることやら…+333
-2
-
16. 匿名 2016/04/04(月) 17:05:11
まじむり。
変なもの持ち込むなよ。
キモすぎるわほんと。
日本に来るな+357
-5
-
17. 匿名 2016/04/04(月) 17:06:06
>>8
友人曰く、バルサン炊いて数時間後に部屋を見たらGの死骸がいっぱいで、
怖いから外に出てしまったらしい。
でまた数時間後に意を決して部屋に戻ったら、さっき見た死骸はきれいさっぱり無くなっていたらしい。
つまりバルサンを炊いても仮死状態にするだけで、
気絶している所を殺さないとバルサンだけでは駆除できないって話を聞いて絶望した…(;゙゚'ω゚')+514
-7
-
18. 匿名 2016/04/04(月) 17:06:19
他の国と交流持てば持つほど何かしら持ち込まれる問題は発生するんだよね。
企業はいいけど対処できるから、民泊で持ち込まれたら大ダメージだろうな。+134
-2
-
19. 匿名 2016/04/04(月) 17:06:41
これって、スーツケースが媒介するから、電車の中でもらってくる可能性もあるってことだよね?
勘弁してよ、もう。+246
-4
-
21. 匿名 2016/04/04(月) 17:07:04
変な虫連れてくるなら東南アジアからくる人達に空港で頭から消毒剤かけて欲しいわ。
迷惑な話しだ。
中韓にはいつも迷惑ばかり。+354
-8
-
22. 匿名 2016/04/04(月) 17:07:38
中国人の服についてきてるってこと?
気持ち悪っ!+274
-3
-
23. 匿名 2016/04/04(月) 17:08:36
猫居るからバルサンとか怖くて焚けない+151
-4
-
24. 匿名 2016/04/04(月) 17:09:00
>>1
国内旅行するの控えようかな
家に持ち帰ってしまいそう+33
-9
-
25. 匿名 2016/04/04(月) 17:09:58
ほんと、日本に来たいなら荷物も人間も消毒してからだよ!
+231
-6
-
26. 匿名 2016/04/04(月) 17:10:35
気軽に業者になんて頼めないよ。
お金がかかるし、仮に頼めても、ホテルの部屋と違って家具や家電が多いし、ダメになってしまいそう。+92
-2
-
27. 匿名 2016/04/04(月) 17:11:10
>>17
仮死に一匹ずつジョイをかけてまた放っておくのがいいってことかしら+171
-9
-
28. 匿名 2016/04/04(月) 17:12:19
外来種いらねえ迷惑だ
+180
-2
-
29. 匿名 2016/04/04(月) 17:12:22
バルサン効かないって本当なの?+87
-1
-
30. 匿名 2016/04/04(月) 17:13:00
蜘蛛ってシラミ食べるかな+52
-3
-
32. 匿名 2016/04/04(月) 17:13:29
フランスのようにテントウムシを散布するのだ+100
-6
-
33. 匿名 2016/04/04(月) 17:13:43
3年前にフィリピンでホームステイした時南京虫に刺されて、赤みのかかった湿疹と痒みが最強にひどかった。蚊に刺されるのとは比べものにならなくて怖かったです。空港についてすぐ医務室に行って、そのまま病院へ行って症状を抑える点滴してもらいました。+189
-4
-
34. 匿名 2016/04/04(月) 17:14:08
オリンピックほんと嫌だ!
死にいたるような病や虫つれてくるやついるかもしれないじゃん!そんなの犯罪と一緒だわ!+282
-7
-
35. 匿名 2016/04/04(月) 17:15:11
>>17が稲川さんの怪談話並みに怖い(T_T)
+65
-2
-
36. 匿名 2016/04/04(月) 17:15:22
>>17
あいつらは死んだフリができる生き物。
あの小さい脳みそで賢さがあるのがキズ。
前に住んでた家が築年数高いボロ屋で近くに林あったから遭遇率高かった。
嫌がる相手は察知して突進してきたり、物陰から頭だけ出して様子伺ったり。レパートリーあり過ぎ。本当に虫か?あいつら?
狭い隙間に入るために平べったくなった瞬間みた時、Gは絶対地球外から来たと思った。
Gでいっぱいいっぱいなのに、厄介ごと増やさないでほしい(~_~;)
+296
-3
-
38. 匿名 2016/04/04(月) 17:16:00
本当に中国韓国は害虫 害国+239
-8
-
39. 匿名 2016/04/04(月) 17:17:19
>>31
今更何言ってんだこいつ(苦笑)
+46
-2
-
40. 匿名 2016/04/04(月) 17:17:20
>>31
はいはい
もう日本に来ないでね+122
-2
-
41. 匿名 2016/04/04(月) 17:17:36
»31
でも明らかに中国のほうが日本にいろんなの持ち込んでると思う。+148
-2
-
42. 匿名 2016/04/04(月) 17:17:57
とりあえず自衛として、部屋にあがる前に玄関で鞄や服をチェックするしかないのか。
少なくとも、海外旅行から帰って来たときは。+49
-1
-
43. 匿名 2016/04/04(月) 17:18:26
>>17嫌 怖すぎる+11
-2
-
44. 匿名 2016/04/04(月) 17:18:27
これ博多駅で働いてるときに刺された!めーっちゃくちゃかゆい!私服にも付いてたみたいで、家にまで持ち帰った(´;ω;`)みんな刺されたよ…
家はバルサン焚いて、お店は業者さんが処置してくれた。夢に見るぐらいかゆかった!名前も相まってイラつき倍増したわ!+208
-4
-
45. 匿名 2016/04/04(月) 17:18:27
>>22
服だけじゃなく、もう体に
住みついてるんじゃない?
ワキ毛にシラミ湧いてるとか
聞いたことあるよーー+77
-2
-
46. 匿名 2016/04/04(月) 17:18:50
第三国人は大嫌い。
気色悪い。+115
-5
-
47. 匿名 2016/04/04(月) 17:20:20
あの人達うるさいし虫も嫌だし、日本人専用のホテルとか出してよ。涙
少し高くても…
もうこりごり!
+209
-3
-
48. 匿名 2016/04/04(月) 17:20:26
中国、韓国人のホテルの使い方の汚さは異常。
ましだと思われてる台湾も似たようなものだよ。
台湾の友達いて、ホテルの部屋に遊びに行ったけど、スーツケースは普通にベッドの上に置くし、バスルームやら椅子の上やら靴のまま踏みまくる。
土足で歩き回った床でご飯食べる。
その子たちのことは好きだったけど、
そもそもの衛生観念とかが、日本人とは全く違うんだよ!
トイレットペーパー流せず、ゴミ箱に捨てなきゃいけないような国だからね。
そりゃ変な虫もくっついてくるわって感じ。
※ごく稀にちゃんとしてる方もいます。ほんと稀に。
+246
-3
-
49. 匿名 2016/04/04(月) 17:22:09
以前聞いた話で、たとえば寝室に潜まれると、よほど注意をしないと、他の部屋もやられるらしい。
アパートやマンションの民泊で、となりの部屋がそうなったら危ないのかな。
玄関が別なら安全?
+69
-7
-
50. 匿名 2016/04/04(月) 17:24:05
>>48
ヨーロッパ旅行したとき、一緒にだった白人たちも同じだった。
はじめは うゲー って思ったけど すぐ慣れた。
気にしてたの自分だけだったから。+14
-10
-
51. 匿名 2016/04/04(月) 17:24:52
中韓の「害国人」は日本の地を踏まないでくれないかしら+88
-3
-
52. 匿名 2016/04/04(月) 17:25:17
>>48
すっごい文面の書き方が上手ですね!不快な内容なのにスルスル~と頭に入ってきて納得納得!でした。+38
-1
-
53. 匿名 2016/04/04(月) 17:25:32
タイトルに【閲覧注意】つけて欲しかった+27
-0
-
54. 匿名 2016/04/04(月) 17:28:02
>>37
なんのはなし?+1
-0
-
55. 匿名 2016/04/04(月) 17:28:38
>>27
殺虫剤で動き止めたあとに泡で包むヤツ(商品名忘れた)でゴキを見えなくなるように包んで、ちりとりですくってビニール袋へinがいいって友人が言ってた。17さんではないです。+20
-1
-
56. 匿名 2016/04/04(月) 17:38:49
どこにも行くのも怖いわ。
電車とか座ってつれてきたら嫌やわ。+53
-0
-
57. 匿名 2016/04/04(月) 17:42:49
中国もだけど、グアムへの某有名旅行会社のツアーで泊まった安ホテルから親戚が持ち帰ってきたらしく
家を3回ほど消毒してもらったよ。
見つけたら早く駆除しないと、本などにも入り込む。
消毒料金もバカにならないからね。+78
-0
-
58. 匿名 2016/04/04(月) 17:48:45
最近身体痒いのはこれいるのかな?!
ずっと治らない!刺され方はダニノミではないって皮膚科に言われたけど↓+43
-0
-
59. 匿名 2016/04/04(月) 17:51:03
東京のカプセルホテル(女性も泊まれるとこ)でダニ被害遭いました!
確かに韓国語とか中国語聞こえてきたから、外国人多かった。痒くて、ぷっくり腫れました…。+66
-0
-
60. 匿名 2016/04/04(月) 18:02:28
トコジラミか…
前にTVでやってたけど、古い日本家屋に普通に住みついてた。
それだけでもうわ~って思ったのに、もっと拡大する経路があったなんて怖すぎる!+53
-0
-
61. 匿名 2016/04/04(月) 18:19:12
5〜6年前にNYで大発生してアバクロやビクトリアズ・シークレットの服からも出てきて大騒ぎになったよね。
5つ星ホテルもやられてたからどんなホテルも安心出来ないと思った。
ちょうどNYに中韓の観光客が爆発的に増えたころ。+87
-1
-
62. 匿名 2016/04/04(月) 18:21:49
マンションの空き室を民泊にされたら、他の部屋にも虫が侵入する可能性があるよね。ますます民泊が嫌になった。+98
-1
-
63. 匿名 2016/04/04(月) 18:22:47
スーパー淋病も中国だよね?+35
-0
-
64. 匿名 2016/04/04(月) 18:27:41
あーもう、入国しないでくれ!!(−_−#)+69
-0
-
65. 匿名 2016/04/04(月) 18:28:00
ビジネスホテルで働いてるけど、中国人観光客は本当に使い方が汚い。ゴミはそこら中に散らかし状態。トイレバスは流さないペーパーだらけでおまけに水浸し。部屋にもペーパーのこよりだらけ。廊下にもゴミを放置するし。
清掃だけでも時間かかるのに虫対策なんて、いったいどこまで苦労させるんだよ…+114
-1
-
66. 匿名 2016/04/04(月) 18:32:55
国内旅行で中国人韓国人遭遇したくない。
会員制リゾートホテルが
一番くつろげる。+62
-3
-
67. 匿名 2016/04/04(月) 18:38:05
+89
-2
-
68. 匿名 2016/04/04(月) 18:46:59
やってる人も多いと思うけど知らない人のためにホテルに泊まる時の対策を…
・スーツケースには引き出し用防虫剤を1つ常に入れておく
・クローゼット用の防虫剤を1つ持って行ってホテルのクローゼットにかけとく
・アルコール除菌スプレーを持って行って南京虫がいたらかける(南京虫が窒息する)
・安宿に泊まるときはマットをビニールで包んでからシーツとの間に押入れ防虫マットを敷く
+93
-3
-
69. 匿名 2016/04/04(月) 19:04:27
こういう害もあるから、だから外国人来るなって言ってるのに。
とくに中韓なんて言うこと聞く人種だと思う?もはややつらを害人と見てる。ほんとに関わりたくない!
上海にディズニーランドできたから暫くそっちで楽しんでこっち来るな!というか永遠に来ないで、日本の害になる奴らは全て。+94
-1
-
70. 匿名 2016/04/04(月) 19:05:52
ほんと余計なことしかしない国だね。+71
-0
-
71. 匿名 2016/04/04(月) 19:30:10
会社の寮にでる
マジで死ねばいいって思う。
見つけたらライターで退治
+14
-1
-
72. 匿名 2016/04/04(月) 19:59:06
もー本当に迷惑
害しかないじゃん+17
-0
-
73. 匿名 2016/04/04(月) 20:01:58
博多駅とかすごい韓国、中国人だらけなんだけど
電車とかで移ったりしないよね?ほんと来ないでほしい+65
-1
-
74. 匿名 2016/04/04(月) 20:07:21
今年の夏に小学校の娘が学校で行くはずだった施設が、トコジラミ発生で中止になった!
川崎市の保養所の施設なので、中国人は関係ないと思います。+18
-8
-
75. 匿名 2016/04/04(月) 20:16:45
もう最近ね、疥癬移って死ぬほどのかゆみを体験したよ。
三年苦しんだ上に、ステロイドの後遺症で体にまだ湿疹あるし
こういうのは持ってこないでほしい!+39
-1
-
76. 匿名 2016/04/04(月) 20:26:44
画像検索したら
小さなゴキブリみたいだった。+7
-0
-
77. 匿名 2016/04/04(月) 21:04:20
某ホテルの口コミにも書いてあった
とこじらみって読むのか、てきとーになんきんちゅうって読んでた+22
-7
-
78. 匿名 2016/04/04(月) 21:13:56
前にガルちゃんでおすすめのビジネスホテルってトピックでなんかダニに刺されてもうあのホテル使わないとか言ってたけど今思うとこのことだったのか+29
-0
-
79. 匿名 2016/04/04(月) 21:20:08
最近ドミトリータイプのホテル多いけど絶対にそこは利用しないことにしよう+5
-0
-
80. 匿名 2016/04/04(月) 21:25:47
アメリカでも流行ってたよ
ベッドバグって言われてたけど、一度ひっついたら洗濯じゃだめ。
衣服や寝具は燃やして捨てないとだめ。
ゴミ捨て場に捨ててあるベッドのマットレスには近づかない。
南京虫は1m位ジャンプするから。
nyで映画館の布張りの座席に発生してクローズしたことある。
自宅を清潔にしてもコンセントの穴を伝って隣室からも侵入する。
売薬じゃ基本退治できないからなかなか難しい。+48
-0
-
81. 匿名 2016/04/04(月) 22:01:29
会社の中国勤務の人が言っていましたよ。
中国の蚊は日本製の殺虫剤全く効かないんだよ!!!強烈なんだから!!!!
それ聞いただけでぞっとした。+57
-0
-
82. 匿名 2016/04/04(月) 22:27:06
最近ホテル気持ち悪くなってきた、中韓人だらけ。こないだはもの盗まれたし。+42
-0
-
83. 匿名 2016/04/04(月) 22:29:36
南京虫だけじゃなくて病気もじゃんじゃん入ってるんじゃないのか?
勘弁してくれよ。日本で撲滅しても何にもならない。
ただでさえ不法外国人が多いのにさ。
日本で国民保健悪用して病気治して貰おうと思ってるんじゃないのか!
来るな〜!!!!!!!!
だいたいそんな不良外国人の娘をハーフのアイドルとしてもてはやしてる場合か!
帰れー!!!!!+63
-0
-
84. 匿名 2016/04/04(月) 22:33:26
外国人が増えたって原因は中国人だってよ
普通の殺虫剤だと死なない
恐ろしい+49
-0
-
85. 匿名 2016/04/04(月) 22:33:54
中韓人の受け入れ控えた方が、掃除代浮くんじゃないの?日本人も逃げないし。+59
-0
-
86. 匿名 2016/04/04(月) 22:34:56
来週から旦那が中国出張だ…
我が家には1歳の子もいるのに
そんな気持ち悪い虫
連れてこないでねm(_ _)m+33
-0
-
87. 匿名 2016/04/04(月) 22:36:02
黄大君虫嫌い
和歌子ちゃんも虫嫌い+0
-6
-
88. 匿名 2016/04/04(月) 22:37:51
中国人と韓国人が大量に来るほど、掃除や空港の対応で倍お金とストレスがかかりそう+38
-0
-
89. 匿名 2016/04/04(月) 23:44:24
そういえば、前働いてた羽田空港内にある職場の休憩所に南京虫発生してた。
やっぱ「あの人達」が持ち込んだとしか思えませんが…+36
-1
-
90. 匿名 2016/04/05(火) 00:32:10
この夏、海外クルーズ旅行の予定なのですが…スーパー南京虫が怖くて旅行会社の人に南京虫について聞いてみたら
「聞いたことありません」って笑われてしまった。
クルーズ旅行の口コミサイトでチラホラあるって読んでたから質問したのに…はぁ、マジ不安。予約はやまったかな…(´-ω-`)+22
-0
-
91. 匿名 2016/04/05(火) 00:34:28
昔、父親に部屋を片付けないと南京虫が出るって脅されたことがあります。+13
-0
-
92. 匿名 2016/04/05(火) 00:57:15
日本人だと虫を外国に持ち込むようなことしないよね。
部屋の使い方がきれいだし服や靴が汚れたなーと思ったら
部屋に入る前にはらうし、スーツケースは絶対にベッドの上の置かない。+17
-0
-
93. 匿名 2016/04/05(火) 01:56:35
親や祖父母や親戚に中国人や韓国人がいて、今日本国籍持ってる人がいるけど
こういう人と結婚した場合は中国や韓国に行く機会が必然的に生じるから
なんかそういう時にスーパーナンキン虫に出くわす確率がものすごく高くなるから
一気にそういう人とは結婚したくなくなった
昔韓流ファンだったけどスーパーナンキン虫とかの害虫大っ嫌い
中国人や韓国人が将来の旦那の身内にいないことをまずしっかり確認しようと思いました
刺されてすごく痒くなる虫とか大っ嫌いだから+10
-0
-
94. 匿名 2016/04/05(火) 02:02:46
かゆいのイヤ+7
-0
-
95. 匿名 2016/04/05(火) 02:03:43
なんか読んでて痒くなってきた+14
-0
-
96. 匿名 2016/04/05(火) 02:05:25
私 まえにすごくかゆくなってはれたことがあるけど
犯人はもしかしたらこいつだったかも+6
-1
-
97. 匿名 2016/04/05(火) 02:13:21
そんなにかゆいの?
刺されたくないけど+4
-0
-
98. 匿名 2016/04/05(火) 02:23:58
虫こわいよお+8
-0
-
99. 匿名 2016/04/05(火) 02:50:24
長文失礼。
南京虫にはアメリカ留学中にものすごく苦しめられました。
サイズ的には小さいカメ虫みたいなのではっきり目視できるんですが、日中は出てこないし、マットレスの中とかに潜んでいるらしく、本当に見つけられない。不思議なくらい。ヤツらの活動時間帯に起きていて噛まれても気づけないから更に不思議だしムカつく。何か痛かゆい?と思って見ると、蚊の痕よりも大きめに肌が赤くなってて、でもヤツらは見つけられないという非常にイラつく感じでした。
駆除するには基本的に専門業者に頼るしかないと思います。しかも短期間に最低2回。なぜならヤツらは繁殖力・生命力が強く、1回目で成虫を殺してもタマゴは死なないからです。また、1年間はエサがなくても生きるし、繁殖も早い。本当に厄介な虫です。
私がアメリカの寮に住んでいた時の自衛策↓
・メインの住処になる可能性が高いマットレスを布団圧縮袋などで密封。中には念のためダニシートを敷く。袋がカサカサして寝心地が悪いですが、体中刺され続ける悪夢に比べればマシと思ってました。
・クローゼットやチェストの中にもダニシートを敷く。
・壁の隙間やドア枠に殺虫剤をスプレー(一応よその部屋からの侵入阻止用)
原因不明の虫刺されが体にできて、小さい黒い点々のかたまりが部屋で見つかれば、それはヤツらの糞なのでほぼ確定と思っていいです。速やかに専門業者を依頼しましょう。+22
-1
-
100. 匿名 2016/04/05(火) 04:23:42
南京虫怖い
かゆみが痛さより苦手だから発狂しそう+4
-0
-
101. 匿名 2016/04/05(火) 04:59:47
バリ島でも南京虫にさされたよ
東南アジアにも多いんだよ…
最近は中韓だけじゃなくインドネシア人も増えてるからね+7
-0
-
102. 匿名 2016/04/05(火) 06:30:18
20年位前、横浜の飲み屋で誘われて飲んで、途中から痒くて痒くてたまらない。
蚊に刺されたとかそんなレベルじゃない。
たぶん、印象として大き目だけど、安くてちょっと不衛生的な店だった
横浜だし外国人も多かった。
あまりに尋常じゃない痒さだったから、危機感感じて家に帰ったら着てた服全部捨てた。
南京虫だったのかもしれない。
+11
-0
-
103. 匿名 2016/04/05(火) 07:21:56
ウチの施設で強烈なかゆみを訴える方、あり
特に皮膚科からは何とも言われす…
疥癬でなくホッとしたけど
うう、コワイ
南京虫入り住宅で、もし掃除に入るとしたら私無事なのでしょうか+5
-1
-
104. 匿名 2016/04/05(火) 09:26:57
フランスから帰国した時に自分の部屋にヤツを連れ込んでしまいました。
割といいホテルだったはずなのに…
そりゃあもう手足かまれまくって痒くて痒くて、赤くなったところがドクッドクッと血流に合わせて白くなるほど腫れた。
不幸中の幸いでツガイではなく、卵をもったメスでもなかったから、1匹だけで食い止めることができたけど。
繁殖して大量発生すれば地獄だと聞きます。
帰ってきた時スーツケースも消毒したし、清潔にしてたつもりだったけど、生半可なことじゃだめなんだね。+16
-0
-
105. 匿名 2016/04/05(火) 10:13:00
かゆいの絶対いや+3
-0
-
106. 匿名 2016/04/05(火) 10:24:39
>南京虫は、日本では約40年前に制圧されたはずだった。
>しかし、ここ数年の訪日外国人の増加に比例して、
>大阪、東京をはじめ全国の保健所への相談件数が急増。大繁殖の兆しを見せていることから、宿泊施設をはじめとした関係各所は警戒感を強めている。
>このホテルでは、中国を中心に東南アジアなどからの宿泊客が多く
>南京虫の発生頻度は「その増加に比例して高くなってきた」という
+10
-0
-
107. 匿名 2016/04/05(火) 10:32:53
何だよ!
死なない南京虫とか
泥棒とか
ゴミ撒き散らかしとか
大量買占めとか
変な感染症持って来たり
不法滞在とか
外貨獲得とか言ってるけど
殆ど中国韓国ばっかじゃん!
観光立国なんて迷惑なだけ!
日本人にとって迷惑にしかなってないじゃん!
鎖国希望するよ!
+24
-0
-
108. 匿名 2016/04/05(火) 11:17:38
恐怖はこれから…
オリンピックでいろんなのがごっそり来るわよ~+12
-0
-
109. 匿名 2016/04/05(火) 11:19:44
家具と壁の隙間とか、壁紙の下とかにもぐりこんでて見つけられない+3
-0
-
110. 匿名 2016/04/05(火) 13:06:13
必ず一定数の耐性種が生き残るため、
駆除すればする程に連中の進化を促進する
このプロセスを理解しておかなければならない。+3
-0
-
111. 匿名 2016/04/05(火) 14:57:40
南京虫は考えていなかったけど
旅行から帰宅すると、キャリーバッグを直ぐお風呂場に持って行きます。
外はブラシかけて、キャスターはシャワーで洗浄している。
ファスナーだと水が心配だから、キッチリ閉まるキャリーにしています。+2
-0
-
112. 匿名 2016/04/05(火) 15:35:36
ごめんなさい、怖くて画像検索できないので、知ってる人に教えてほしいです(;_;)
見た目は、カメムシやらゴキブリやらと言ってる方がいらっしゃいましたが、色はどんな感じでしょう?
形も、もう少し詳しく教えてもらえるとありがたいのですが…
今月静岡に旅行に行くので、怖くて怖くて…
+2
-0
-
113. 匿名 2016/04/05(火) 15:37:50
旅行から帰ってきたら、キャリーバッグとか荷物とか、どうするのがいいの??
まず家にそのまま入れるのもダメなんだろうか。
+3
-0
-
114. 匿名 2016/04/05(火) 17:33:37
>>112
画像見たけど、あんまりグロくはないよ。
色は茶色。ゴキは楕円、スーパー南京は円に近い。+2
-0
-
115. 匿名 2016/04/05(火) 17:36:41
もし家に大発生しちゃったら、ダスキンのタームニクスに依頼すればいいみたい。
ひとまず安心。+2
-2
-
116. 匿名 2016/04/05(火) 22:41:09
>>114
ありがとうございます(;_;)
万が一の時のために、自分でも知っておいた方がいい気がして…検索してみます!!+1
-0
-
117. 匿名 2016/04/23(土) 01:24:20
東京来たら新大久保駅のホテルによく泊まるかあ不安。あそこは韓国人多いからそこに住んでいる韓国人の家族や友人が来てる率が高い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
市販の殺虫剤が効かない南京虫(トコジラミ)、いわゆる「スーパー南京虫」の被害が、昨今の訪日外国人の増加と比例して全国的に拡大している。南京虫は吸血性の昆虫で、被害に遭えば「強烈なかゆさで一睡もできない」ほど。インターネット上ではこうした報告があるたびに、「どうしたらいいのか」などと困惑する声も上がっている。“爆買い特需”にわく宿泊業界も対策に神経をとがらせるが、スーパー南京虫の増殖を逆にビジネスチャンスととらえる企業も現れている。(吉村剛史) 上海の高級ホテルで“眠れない夜”「夜中にかゆみを感じて起きたら、南京虫に何カ所も刺されていて、ぷっくりとはれ上がっていた。フロントにクレームをつけた」