ガールズちゃんねる

「ごきげんよう」を語りましょう!

110コメント2016/04/03(日) 16:26

  • 1. 匿名 2016/04/02(土) 21:14:55 

    先日最終回でしたね、小堺さんお疲れ様でした。
    これから見られないと思うと寂しいです。
    私はクリスマス時期にやっていた、明石家さんまさんの回を毎年楽しみにしていました。

    +143

    -3

  • 2. 匿名 2016/04/02(土) 21:16:09 

    何がでるかな

    イッヒッヒ・・・

    +17

    -7

  • 3. 匿名 2016/04/02(土) 21:16:12 

    「ごきげんよう」を語りましょう!

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2016/04/02(土) 21:16:44 

    大賞をとった磯野貴理の話は嘘だと思う。
    でも嫌いじゃない。

    +85

    -4

  • 5. 匿名 2016/04/02(土) 21:17:03 

    いつのまにか三人から二人になったときは経費削減かと思った。笑っていいとも、ごきげんようが流れだった

    +155

    -1

  • 6. 匿名 2016/04/02(土) 21:17:06 

    小堺一機 この番組でしか見ない気がするw

    +127

    -27

  • 7. 匿名 2016/04/02(土) 21:17:12 

    笑っていいとも終了は寂しかったのに
    ごきげんようは何とも思わなかった

    子供の頃から慣れ親しんだ番組なのに

    +56

    -35

  • 8. 匿名 2016/04/02(土) 21:17:18 

    いただきますから始まったんですよね^^
    昔から好きな番組でした。

    +89

    -5

  • 9. 匿名 2016/04/02(土) 21:18:33 

    結構好きだったのに
    お昼何見たらいいんだ……(´;ω;`)

    +102

    -2

  • 10. 匿名 2016/04/02(土) 21:18:51 

    そう言えば小堺一機って黒子とグレコだったね

    +93

    -2

  • 11. 匿名 2016/04/02(土) 21:19:03 

    最終回見たけど、話上手いな~と思った。

    +125

    -3

  • 12. 匿名 2016/04/02(土) 21:19:44 

    コロゾーは小堺さんだったの?

    +106

    -0

  • 13. 匿名 2016/04/02(土) 21:19:49 

    「ごきげんよう」を語りましょう!

    +78

    -34

  • 14. 匿名 2016/04/02(土) 21:20:14 

    特別ファンとかでは無いけど

    +7

    -10

  • 15. 匿名 2016/04/02(土) 21:20:30 

    最終回ってどんな感じだったんですか?
    小堺さん、泣いたのかな?

    +13

    -10

  • 16. 匿名 2016/04/02(土) 21:20:33 

    一応続いてたけど最後の方は違う番組みたいになってた

    +116

    -1

  • 17. 匿名 2016/04/02(土) 21:21:56 

    どんなゲストでも面白く出来る小堺さんはすごいと思うΣ(●゚∀゚)ノノ

    +155

    -4

  • 18. 匿名 2016/04/02(土) 21:23:15 

    エロエロエロエロエロガッパ!ウォンチュ!

    +26

    -4

  • 19. 匿名 2016/04/02(土) 21:23:44 

    お客さんが前説でいろんな声出し?の練習をしてる見たいで
    凄くリアクションがいい

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2016/04/02(土) 21:23:49 

    ゲストの本音や生活が見れて楽しめたよ!!

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2016/04/02(土) 21:25:09 

    小堺さんが苦手なゲストって誰なんだろう
    毎回色々気を使ってた今だにからわからない

    +104

    -0

  • 22. 匿名 2016/04/02(土) 21:25:21 

    恋の話
    略してコイバナ〜

    +84

    -2

  • 23. 匿名 2016/04/02(土) 21:26:18 

    やっぱりいいとも!とセットだったんだね
    みんなその流れで見てたと思う。

    +107

    -5

  • 24. 匿名 2016/04/02(土) 21:28:52 

    明石家さんまが恒例で出るのが、楽しみでした(^-^)

    +63

    -2

  • 25. 匿名 2016/04/02(土) 21:29:38 

    小堺さんベテラン司会者なのに偉そうじゃなくて好感もてる

    +229

    -4

  • 26. 匿名 2016/04/02(土) 21:30:57 

    昔 休みで久しぶりに見た回はゲストがショーンKだったw

    +78

    -0

  • 27. 匿名 2016/04/02(土) 21:31:33 

    最終回見逃した…

    +30

    -4

  • 28. 匿名 2016/04/02(土) 21:31:57 

    おやつボーイズって居ませんでしたか?

    +197

    -1

  • 29. 匿名 2016/04/02(土) 21:32:06 

    トークバラエティー番組の司会は小堺さんがダントツで上手いと思う。比べる人があまりいないから分かりにくいけど。

    +96

    -3

  • 30. 匿名 2016/04/02(土) 21:33:12 

    いただきますの、熟女達が出てたのも面白かったよね!

    +103

    -2

  • 31. 匿名 2016/04/02(土) 21:34:17 

    笑っていいともとごいげんようが生放送の時からずーっと見てた
    最初の頃小森のオバちゃまや清川虹子さん出てましたよね?

    +91

    -1

  • 32. 匿名 2016/04/02(土) 21:35:08 

    小堺さん、好きだなー。

    まだまだ活躍して欲しいけど、喉の負担とか思うと、やっぱりゆっくりして欲しいかな。

    +90

    -3

  • 33. 匿名 2016/04/02(土) 21:36:57 

    小堺さんの北の国からの黒板五郎さんとジュンのモノマネが好きでした
    最終回の週にやってくれてた。
    最近は北の国からのモノマネってあまりやる人が居なくて寂しい
    小堺さんがまた他の局でお仕事する時にでもいいからやってほしいです。

    +61

    -1

  • 34. 匿名 2016/04/02(土) 21:37:44 

    最終回はね、自分でサイコロ振って1人トークしてたよ。
    客席に、お客さんにまぎれてスーツ姿のオジサン達いっぱいいて何?思ったら、お偉いさんや社員の人達だった。
    泣いてはいないけど、最後ライオンちゃんと抱きあってたよ。

    +123

    -0

  • 35. 匿名 2016/04/02(土) 21:37:57 

    長い間ありがとう!
    「ごきげんよう」を語りましょう!

    +146

    -1

  • 36. 匿名 2016/04/02(土) 21:38:05 

    やっぱり3人が入れ替わるスタイルが好きだった。
    あれが「ごきげんよう」で、最近のはただのトーク番組でつまんなかった。

    +120

    -2

  • 37. 匿名 2016/04/02(土) 21:40:14 

    年に1回でも、2時間特番やってくれないかな!

    +89

    -1

  • 38. 匿名 2016/04/02(土) 21:42:10 

    最終回直前のスペシャル見ようとしたけど、和田アキ子と泉ピン子出てて即チャンネル変えた笑
    録画して飛ばしながら見たけど、あんま見所なかった…
    番組の作りも古いような気がして…終わるのも仕方ないのかなと思ったよ

    +26

    -9

  • 39. 匿名 2016/04/02(土) 21:43:25 

    当たり目が出て大喜び。
    なぜそんなに嬉しいのか?と不思議だった…。

    ま、終わってしまったら寂しいんですけどね!

    +36

    -3

  • 40. 匿名 2016/04/02(土) 21:44:11 

    >>34
    15です。詳しく教えていただき、ありがとうございます!

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2016/04/02(土) 21:44:16 

    ライオンちゃんが好きだった

    +27

    -2

  • 42. 匿名 2016/04/02(土) 21:45:42 

    >>28
    いましたねーおやつボーイズ。
    途中からおやつもなくなっちゃいましたね。
    おやつ持ちながらの席替えが地味に好きでした。

    +156

    -0

  • 43. 匿名 2016/04/02(土) 21:46:09 

    最終回、生放送でも小堺さんがめっちゃ面白くて、終わってしまうのがすごく残念でした。

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2016/04/02(土) 21:47:04 

    番組観覧行ったことがあります。
    怒涛の5本撮り(笑)
    合間に前説の芸人さんや小堺さんとライオンの中の人がパフォーマンスしてくれました。

    +86

    -2

  • 45. 匿名 2016/04/02(土) 21:47:31 

    ゲストは全部の話考えてたのかな

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2016/04/02(土) 21:47:31 

    仕事が休みの祝日などは必ず見てた
    楽しみだったのにな・・・嫌味のない小堺さんも良かったし
    年末のごきげんよう大賞も面白かったな~
    さみしいです

    +71

    -2

  • 47. 匿名 2016/04/02(土) 21:48:46 

    >>33
    この前のさだまさしさんの回ですよね、面白かった~
    小堺さん何度もさださんの事、好きって言ってましたよね

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2016/04/02(土) 21:52:17 

    大学時代に番組観覧のバイトしてて、ごきげんようも観に行った。
    3本撮りだった。
    サイコロのいろんなフレーズ練習させられたよー。
    懐かしい思い出。

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2016/04/02(土) 21:52:31 

    なんだろうね?
    テレビを見てて、あの当たりが出た時、すごく嬉しい。

    でも、実際のところ、自分は何一つ貰えるものはない。
    「ごきげんよう」を語りましょう!

    +82

    -0

  • 50. 匿名 2016/04/02(土) 21:54:27 

    面白い番組でした。
    ありがとうー。
    お疲れ様でした。

    +53

    -1

  • 51. 匿名 2016/04/02(土) 22:00:15 

    最終回、小堺さんがサイコロ振って一人で話す形でしたが、その際「最初に司会の話を貰った時はドッキリかと思った」と話していました。
    そして締めの挨拶で「31年続いたドッキリも、ようやく今日で終わります。ありがとうございました」というような事を言っていて、普段見ていなかったけど思わず感動しました。

    +77

    -1

  • 52. 匿名 2016/04/02(土) 22:00:23 

    そうそう、何であんなに当たり目で会場全体が大喜びするのか?思ってました
    もらった芸能人だって嬉しそうにしてたけど、本当はもっと高価なシャンプー使ってるんでしょって思ってた

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/02(土) 22:07:45 

    平日休みの日しか見れなかったけど、何となくいつも見てたな~
    今思うと、小堺一機はどんなゲストの時でも番組を面白くしてたと思う。
    何か元気ない時でも、この番組見てたら笑えたし小堺さん、ありがとう‼

    +32

    -2

  • 54. 匿名 2016/04/02(土) 22:12:32 

    初期は塩沢ときさんとか常連のおばさま方がいたような気がする。初めの頃は、いいとも終わった後そのままアルタでやってなかった?
    間違ってたらごめん。詳しい人教えてください。

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2016/04/02(土) 22:13:03 

    席替えの時、小堺さんの席に座るゲストがいた。

    今日は、間違えるゲストがいるかな?って思いながらテレビを見てたわ。

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2016/04/02(土) 22:13:32 

    息子さんがすごい滑舌よくてしっかりしてる

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2016/04/02(土) 22:15:01 

    色んなゲストがいたね
    「ごきげんよう」を語りましょう!

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2016/04/02(土) 22:15:19 

    私もサイコロ振りたかった!
    もし自分だったらって、色んなお題のトーク考えながら見てた。

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2016/04/02(土) 22:21:21 

    お疲れさまでした
    「ごきげんよう」を語りましょう!

    +76

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/02(土) 22:23:32 

    私が生まれた年に始まった番組
    本当にお疲れ様でした
    タモリさんに続き、小堺さんも名司会者だと思ってます
    誰がどんな話をしても、誰も傷つけずに笑いにもっていける素敵な方です
    最終回で、「最初はドッキリだと思ってた。32年続いたドッキリが終わる。普通ドッキリを仕掛けられたら怒ったりするだろうが、僕は感謝したいと思う」みたいなことをおっしゃってて小堺さんの人の良さが現れるコメントだなーと感じました

    +78

    -0

  • 61. 匿名 2016/04/02(土) 22:23:58 

    小学生の頃、病弱でよく学校休んでたからよく観てたなぁ。
    前番組の『いただきます!』は、確かアルタでいいとものあとに急いでセットチェンジして放送してたんですよね。だから金曜日は、いいともレギュラーだったさんまさんが居残って小堺さんとちょっと話すのが楽しみでした。あと、ずっと初期は役者さん使って生で再現コントをしたりしてましたよね。でっかい頭の塩沢トキさん懐かしいなぁ~。

    +47

    -1

  • 62. 匿名 2016/04/02(土) 22:24:20 

    「笑っていいとも!」見て「ごきげんよう!」見て、昼ドラ見てた夏休み。
    いつも楽しみだった。
    ライオンの着ぐるみが時代とともに少しずつモデルチェンジしたのも懐かしい。
    妹が幼稚園だった頃、一緒に見てて、ライオンのジェスチャーに
    「あっ、ライオンさん、ころんじゃったよ!」などと反応してた。
    番組なくなったのは寂しいよ。

    +45

    -1

  • 63. 匿名 2016/04/02(土) 22:28:55 

    誰かとサイコロ振ったりくじ引くときってつい
    「何がでるかな、何がでるかな」って言っちゃう

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2016/04/02(土) 22:29:41 

    >>6
    ラジオや舞台で活躍しています。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2016/04/02(土) 22:31:53 

    どのお題でどんな話が出てくるかわからないのに、無理なお世辞ではなく相手を持ち上げるトークができる小堺さんって凄いと思う。

    +34

    -1

  • 66. 匿名 2016/04/02(土) 22:32:58 

    いただきます時代、ABブラザーズ出てなかった?!
    中山ヒデちゃん。

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2016/04/02(土) 22:33:21 

    ビシバシステムとか(笑)

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2016/04/02(土) 22:41:24 

    当たり目の景品がナノックスだったり庶民的なのがよかった
    鉄拳がスッピンで出た時は誰かと思った

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/02(土) 22:49:40 

    サイコロの目でライオンの商品が当たる目が昔からあって
    歯磨き粉とか洗剤とか当たったゲストは
    昔は顔の近くへ持ってきて
    『ヤッター!ありがとうございます、助かります』とカメラ目線ですごく喜んでた。
    宣伝効果とは知らず、子どものころは
    (おおげさなんだよ)と思っていた。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/02(土) 22:54:58 

    昼入り時間の関係で、「いいとも」より「ごきげんよう」を見ることが
    断然多かったから寂しくなりそう。

    個人的にはテーマ決めてゲスト2人の最近の放送の方が面白い回が多くて好きだった。

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2016/04/02(土) 22:55:45 

    ライオン製品には不信感あるけど、ごきげんようと小堺さんは好きだった。

    +22

    -2

  • 72. 匿名 2016/04/02(土) 22:59:19 

    小堺さんって映画や音楽などに博識なのに聞き役に徹しているところが凄い。
    主婦になってからけっこう観てたので何気にさみしいです。

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2016/04/02(土) 23:10:42 

    塩沢ときさんや清川虹子さんが大活躍してるときは観てました。いつからかゲストの話が少なくなって離れました。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2016/04/02(土) 23:12:38 

    >>54
    最初は「ごきげんよう」ではなく、「いただきます」という番組だったんですよ。そこでいろんなジャンルの熟女の方々が面白おかしくトークしてました。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2016/04/02(土) 23:19:09 

    小堺さんの人柄は好きなんだけど、最近はしゃべり方か早口かつ聞き取りにくくて辛かった。
    でも本当にゲストが誰でも面白くしてしまうのは凄かったわ♪

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2016/04/02(土) 23:30:43 

    召し上がレンジャーの中江太くん可愛いかったなー。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2016/04/02(土) 23:36:15 

    いいともの時もそうだったんだけど、学校病気で休んだ時は楽しみにしてた。好きなタレントさんの回は嬉しくて。年末のさんまが出るときとかも録画してたり。最終回は録画してみたけど、変に涙ぽくなくて良かった。でも、このあとフジテレビはどうするんだろう。ばいきんんぐって面白いの?

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2016/04/02(土) 23:38:22 

    柳沢慎吾がはっちゃける番組。
    ゲストの時はラッキーな日だと思った

    +45

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/02(土) 23:38:59 

    息子さん、あさイチでサイコロふってるけど続行?

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2016/04/02(土) 23:39:47 

    最終回、ロボットがしゃべってたのは。
    小堺さん。だと写真出てたね。
    髪型が載って目元かくして。

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2016/04/02(土) 23:41:22 

    いいとものテレフォンショッキングに小堺さんが呼ばれた時、アルタに毎日通ってるのにいいとも出演がない人って紹介されてた。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/02(土) 23:42:12 

    お台場で1週間分まとめて収録するんだよね。
    上から見学したことある。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/02(土) 23:44:21 

    小堺さんの赤ちゃんの写真が面白くてネタで何回も使われてる時期があったね。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/02(土) 23:45:01 

    友達が新幹線に乗っていたとき、はす向かいに座ってた小堺さんと目が合ったらしい。するとニコッと笑って小さくバイバイしてくれたらしい。他の芸能人はそんな対応してくれなかった、と友達はいたく小堺さんに感動してた。それ聞いて私も小堺さんは好印象になった。

    +40

    -1

  • 85. 匿名 2016/04/02(土) 23:49:03 

    お昼休みとか家でご飯食べた後なんとなくつけてた番組だった。新聞のラテ欄で最終回のマークを見た時、急に寂しくなってもう少し続けたらいいのにと思った。

    明石家サンタの日近くになるとサンマさんが出て小堺さんとの掛け合いが何気に楽しみだったな。

    あと何年かするといいとももごきげんようも知らない世代が出てくるんだよなぁ…。

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/02(土) 23:52:32 

    ほんと寂しい…。
    どのチャンネルも、似たような情報番組ばかりで、つまらないなぁ(>_<)

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2016/04/02(土) 23:53:00 

    昔、寸劇してたの「ヒロシ&チーボー。」っていう男女のコンビだったね。この二人はデキてるんだろうか?と思っていた。あとおば様達のトークがとにかくあけっぴろげでぶっ飛んでいて、小堺さんの頭髪が一挙に後退したのはおば様達を一人で押さえるのに気苦労が絶えなかったからだと言われていた。今ではあのおば様達も大半は故人ですね。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/02(土) 23:54:51 

    サイコロ振って話する番組といえばごきげんようのイメージだけど、そのうちすべらない話のイメージに移り変わりそう。

    それでもお昼の時間を楽しくしてくれたこの番組の事は忘れません。
    小堺さん、ライオンちゃんお疲れ様でした。

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2016/04/03(日) 00:02:33 

    「いただきます」のエロガッパ覚えてます!
    てか日テレでほぼ同じ時間にやってた「ごちそうさま」に対抗して「いただきます」だったのですね

    最近知ったのですが♪何が出るかな 何が出るかな の曲は薬師丸ひろ子の「ハードデイズ ラグ」のアウトロだったそう
    (たまたま聴いてたラジオでかかって,パーソナリティの人も「これって♪何が出るかな 何が出るかな だよね?て感じだった)
    【元ネタ】「ごきげんよう」サイコロトークの音楽 - YouTube
    【元ネタ】「ごきげんよう」サイコロトークの音楽 - YouTubewww.youtube.com

    「何がでるかな、何がでるかな」でお馴染みの「ごきげんよう」サイコロトークの音楽。 元ネタは薬師丸ひろ子/ハードデイズラグ。

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2016/04/03(日) 00:16:00 

    小堺さんのゲストのどんな語りもうまく拾うところが見てるこっちも安心して見れた番組だった

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/03(日) 00:19:56 

    小堺さん、ゲストが若手芸人だと、かみ合ってないな~って感じることがあったな。
    こればっかりは世代差とや番組の雰囲気の関係で、仕方なかったのかもしれないけど。
    ある程度年配の視聴者に配慮して小堺さんが入れる補足が、若手のペースを乱すというか・・・。

    ゲスト : △△だったんですよ~!
    小堺 : あ~!、例えば○○みたいなことだ?
    ゲスト: (え、だいぶ違うけど) そぅそぅ…そうなんですよ、え~、で…

    みたいな場面をよく見かけた気がする。ゲストのトークのテンポがおかしくなっちゃうんだよね。
    まあ、狭い世代にしか伝わらない話しかできない、若手芸人の力不足の問題なんだけどね。

    でも、古い映画や舞台に関する造詣が深いから、ちょっとお年を召した、トークなんて全然得意じゃない
    往年の名俳優系のゲストなんかのときは、ゲストのどんな話でも、すぐに小堺さんがそれを補足したり
    膨らませたりしてくれたりするので、安心してみていられた。ああいうのができるのは小堺さんぐらいだと思う。

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2016/04/03(日) 01:07:53 

    結構前だけど、ライオンちゃんが小堺さんの「なんでそーなるのっ!」って声に合わせて飛んだ時、顔が浮いてしまって中身丸見えになったの今でも覚えてる(^^)子供の頃は夏休みの楽しみの一つだったよ、ごきげんよう!!

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2016/04/03(日) 01:15:22 

    エロガッパの真逆のノーエロガッパも懐かしい。昔はセックスレスなんて言葉なかったし、子供心にそれはそれで変態の種類なんだと思ってた。
    浦辺粂子さんも出てたよね

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2016/04/03(日) 01:27:48 

    小川菜摘の ぽこにゃんの話 が今でも思い出して笑える。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/03(日) 03:32:33 

    なんでバイキングが続いててこの番組が終わるんだろう
    解せぬ

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2016/04/03(日) 03:33:58 

    息子が夏休み等によく観てて、ロボットちゃんがお気に入りだった

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2016/04/03(日) 05:17:12 

    >>78
    ごきげんようの番組観覧いった日に小堺さんか「本日からのゲストは皆さんお気を付けてくださいね!柳沢慎吾くんでーす」ってちょうど柳沢慎吾の日で握手してもらいました♥️
    2本取りだったのですがずっと喋ってて笑い疲れた笑
    タバコで警察のマネしたりリップクリーム塗ってました
    柳沢慎吾のこともっと好きになったけど小堺さんも小さいおじさんでかわいくてお客さんとスタッフさんに気遣っているからこそ長く番組が続けられるんだなと思った
    最終回みれなかったけど31年間ドッキリってかっこいい!

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2016/04/03(日) 06:51:57 

    飲み物とおやつ自分で移動するの気になるから
    回転テーブルにすればいいのにと思ってた

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2016/04/03(日) 07:02:00 

    ムックン・・・・。°(°`ω´ °)°。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/03(日) 07:18:44 

    >>18
    懐かしい!!

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2016/04/03(日) 07:53:20 

    >>89
    「なにがでるかな~なにがでるかな~」だw
    薬師丸ひろ子は「ちゃん・リン・シャン」でライオン製品のCMにも出てたし
     
    ライオンちゃんは何処へ・・・  花王なんかに負けるな!

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2016/04/03(日) 09:33:03 

    ゲストの際どい発言に目が泳いじゃってるのが面白かった。直ぐに上手いフォロー入れるし、あれも芸の一つだったのかも。
    息子さんはおっとりしてるね。あまり出しゃばらない感じが好感持てる。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2016/04/03(日) 09:59:31 

    サトエリのときはまじでムカついてたと思うw

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2016/04/03(日) 10:52:02 

    小堺さん、すごいお洒落だよね。
    最近は知らないけど、さりげなくコムデギャルソン着こなしてたり。

    31年間続いたドッキリが終わります、なんて、さすが言うこともお洒落だなぁ!

    湿っぽく終わらないのも、小堺さんらしくて最高だと思った!

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2016/04/03(日) 11:03:32 

    学生の頃、夏休みなど学校が休みの時は必ず見てました!特に柳沢慎吾がゲストに出る時は、腹をかかえて笑ってました!
    小堺さんの掛け合いが更にゲストの話を面白くしてくれるんですよね!
    もう見られないのが寂しいです。。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/03(日) 11:30:38 

    「ごきげんよっお〜♪」ってCM入る前の音楽がもう聞けないと思うと寂しいな

    学生時代に学校休んだ時、ぼんやり見た記憶が強く残ってる。あ、なんだかノスタルジックな気分になってしまった。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/03(日) 12:12:11 

    いただきますの頃新宿情報センタービルアルタスタジオから生放送って表示してた

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/03(日) 12:22:36 

    子供の頃から見ていた番組が終わるのはさみしい
    ライオンちゃんの中のひとはこれからどんなお仕事するんだろうとか気になる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/03(日) 12:29:49 

    夏になると稲川淳二さんが、サイコロトークで怪談を話していた記憶が…
    稲川さんが話し始めるとライトも暗くなってお客さんも怖い話の世界に引き込まれていた
    それを録画して夜中に見る人がいて(昼間忙しくて見られない人)怖すぎる!と
    クレーム来たとか小堺さんが言ってた

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2016/04/03(日) 16:26:15 

    トピ主です。
    皆さん、投稿ありがとうございます。

    お陰で色々なことを思い出しました。
    老若男女様々なゲストがいましたね。

    時には手ごわい人もいたと思いますが、
    小堺さんは一貫して楽しい時間を
    お茶の間に届けて下さいましたね!

    親しみの持てるベビーフェイス?に
    偉大さが隠され分かり難かったですが、
    彼が私たちに届けてくれた、昼下がりの穏やかなひとときに感謝したいと思います。

    最終回、涙でしんみりとするのでなく、壮大なドッキリが終わると言って笑いで終わらせたのも彼らしいと思いました。

    小堺さん31年と半年、本当にお疲れ様でした。
    そして、穏やかな時間をありがとうございました\(^^)/

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード