-
1. 匿名 2016/04/02(土) 21:11:53
自分でも十分自覚をしてますが、習い事も学校も仕事も中途半端で全て辞めてしまいます。
私のような方で、何かを切っ掛けに今は長続きしているよ!という方、その切っ掛けを教えてください。+152
-5
-
2. 匿名 2016/04/02(土) 21:12:50
私も知りたい+129
-1
-
3. 匿名 2016/04/02(土) 21:13:13
呼んだ?が+18
-3
-
4. 匿名 2016/04/02(土) 21:13:19
三日坊主でーす+78
-0
-
5. 匿名 2016/04/02(土) 21:13:40
はい‼︎+32
-0
-
6. 匿名 2016/04/02(土) 21:13:47
生活の一部に取り入れるといいかも。
私も続かないけど、ストレッチとか筋トレは仕事の休憩中にしてますw
デスクワークじゃないのでできる環境なので(^^)+11
-1
-
7. 匿名 2016/04/02(土) 21:13:59
お菓子作りをしよう!と思って
道具を揃えたら
満足してしまった…
はぁ…( ;∀;)+152
-1
-
8. 匿名 2016/04/02(土) 21:14:04
集中することが苦手です(*_*)+73
-0
-
9. 匿名 2016/04/02(土) 21:14:08
私も、何しても続かずいつも中途半端でそんなじぶんをなお+79
-1
-
10. 匿名 2016/04/02(土) 21:14:32
わたしも一つのことを長く続けた経験がない
継続は力なりと言うけれど本当にそうだと思う+111
-0
-
11. 匿名 2016/04/02(土) 21:14:32
私も仕事は5回転職。
今無職。
習い事も部活も、すぐ上手くなるのにそれ以上を目指さない。すぐ飽きる。
ダメ人間。
自分を変えたい。+204
-2
-
12. 匿名 2016/04/02(土) 21:14:59
本当に自分が情けなくて辛い。
ダメだとわかっているのに。。。
もう病気みたいなものかと。。。+90
-1
-
13. 匿名 2016/04/02(土) 21:15:20
なんでも飽き性です
しかし恋愛だけは飽きないめんどくさい女+53
-2
-
14. 匿名 2016/04/02(土) 21:15:31
+38
-1
-
15. 匿名 2016/04/02(土) 21:15:38
三日坊主も10回続けたら1ヶ月だよ!がんばろう\(^o^)/+55
-3
-
16. 匿名 2016/04/02(土) 21:15:48
何でも中途半端でやめてしまう人
しか集まってない(笑)
誰か~アドバイスを下さい~+75
-1
-
17. 匿名 2016/04/02(土) 21:16:09
性格だよねー。
諦めて、長続きしない=新しい事に次々チャレンジするフットワークの軽い人!って事で!+88
-3
-
18. 匿名 2016/04/02(土) 21:16:14
広く浅くです+19
-1
-
19. 匿名 2016/04/02(土) 21:17:06
何か初めてすぐ上手くなるけど
そこからすごく上手い人に追いつくほど興味が続かない
面倒臭くてそこからたくさん練習する気が起きない+103
-3
-
20. 匿名 2016/04/02(土) 21:17:38
お金をかけて始めたものは、損してなるものかと続く+11
-5
-
21. 匿名 2016/04/02(土) 21:17:48
>>9
コメントまで中途半端でやめないで(>_<)+94
-0
-
22. 匿名 2016/04/02(土) 21:18:11
私だ(笑)
流行りのハンドメイドも
羊毛フェルトもジェルネイルも道具一式そろえて一回やって飽きました(>_<)
それなのに今はミシン買って服とかつくれたらかっこいいな〜なんて危ないこと思ってます!(笑)+106
-1
-
23. 匿名 2016/04/02(土) 21:18:50
どうせ極められないし…
と思って始めることすらできない+24
-0
-
24. 匿名 2016/04/02(土) 21:20:09
ノートを最後まで使い切ったこと無い。
最初はキレイに書いてもどんどん雑な字になって、可愛いノートに乗り換える+139
-0
-
25. 匿名 2016/04/02(土) 21:20:24
私もですー…
短期派遣の一ヶ月契約なのに一週間でやめてしまった
それが何回もあるからもう病気かな+45
-7
-
26. 匿名 2016/04/02(土) 21:22:21
大金をかけてはじめても続かない。。。
情けない。。。+55
-0
-
27. 匿名 2016/04/02(土) 21:22:45
最近の、エンディングをほとんど見なくなった。+43
-1
-
28. 匿名 2016/04/02(土) 21:25:32
勉強しよう!
↓
まずは片付け
↓
完了
↓
ベッドでゴロゴロ+109
-1
-
29. 匿名 2016/04/02(土) 21:27:17
>>1
まだコレと言うものに出会えていないのかもしれませんよ〜。
+10
-1
-
30. 匿名 2016/04/02(土) 21:27:33
えっと、生活の一部にすることと、金掛けると続く、他にないですか?+17
-0
-
31. 匿名 2016/04/02(土) 21:29:10
家計簿
ダイエット
女子力
三日続けば良い方
まだまだ中途半端あるよ?
どうしよう…
+45
-0
-
32. 匿名 2016/04/02(土) 21:30:58
私も3日坊主ですが
禁煙に成功してから
自信がつきました
+40
-3
-
33. 匿名 2016/04/02(土) 21:31:13
高い美容液買っても面倒で結局化粧水と乳液で終わって余らせてしまう+45
-2
-
34. 匿名 2016/04/02(土) 21:34:51
三日ももたない
一日で終わることも多々あります+32
-0
-
35. 匿名 2016/04/02(土) 21:35:59
英語の勉強してたけどTOEIC700点取ったところで嫌になってしまった…
どうせなら仕事で有利になるくらいやればいいと自分でも思うのに本当中途半端+30
-2
-
36. 匿名 2016/04/02(土) 21:36:07
がるちゃんは何故か飽きない+97
-2
-
37. 匿名 2016/04/02(土) 21:37:09
私もすぐ辞めるな……+33
-0
-
38. 匿名 2016/04/02(土) 21:40:13
ネイルは始めからいくつか手元にあったし、100均でストーンとかシールとか買って自分や母にしてあげたりしてるうちにネイリストの資格も取ろうと思い勉強して資格を取得したらもう1つ上のネイリストの資格をと向上心も生まれたました。
やがて母だけじゃなくて友人にしたりするととても喜んでもらえて、それが嬉しくて自信になり自分にも繋がりました。
結果的に仕事とは関係ないのにネイリスト一級まで取得出来たし、今でも母や友人を自宅に招いて雑談しながらネイルしてます。
だから身の回りのものからスタート出来たことプレッシャーが全くなかったこと第三者がいたことが切っ掛けで唯一続いてることかな。+26
-1
-
39. 匿名 2016/04/02(土) 21:43:22
今年に入ってから編み物、お菓子作り、ミシン、収納やインテリアにはまったけど、どれもすぐ満足してすぐ止めちゃう(>_<)上達するまで続けてみたい!+22
-0
-
40. 匿名 2016/04/02(土) 21:45:11
諦め悪いと、続くのですかね?
そんな私も、学校も仕事も諦めてしまいます。
こんな自分がいや。+26
-0
-
41. 匿名 2016/04/02(土) 21:48:40
人間関係も途中でやめたくなりませんか?
仲良くなってもいずれ音信不通にしてしまう。中高大とそれぞれ仲良かった友達はいたけど、面倒になって切ってしまう。
ひどいですよね。
ずっと続く友達なんていたことありません。+123
-4
-
42. 匿名 2016/04/02(土) 21:53:20
勉強も遊びも仕事も主婦業も中途半端でつらい+21
-0
-
43. 匿名 2016/04/02(土) 21:55:12
人間関係ややこしくなったり
嫌われたりしたらすぐ諦める。
+80
-0
-
44. 匿名 2016/04/02(土) 21:57:35
私もです~
特に彼氏ができても結局めんどくさくなったりしてすぐ飽きます
んで別れます+19
-0
-
45. 匿名 2016/04/02(土) 21:58:04
ダイエット!
1日半くらいで終わるよー+18
-0
-
46. 匿名 2016/04/02(土) 21:58:06
興味あるものを
上手な人を検索してまるで夢みる少女の様に自分もこんなふうにするんだ♪と思いながら膨らむ妄想力!
どこのがいいのか探偵の如くリサーチ!
ボルテージ上がってきたら道具一式買ってテンションMAX!
おわり
終わらなくても面倒と一瞬でも思ったり1日でも空いたりすると
やっぱりおわり+17
-0
-
47. 匿名 2016/04/02(土) 22:00:00
憧れの職種に就いたけど5年で辞めた。
その後も仕事を転々と短い期間で辞めた。
資格を取ろうと思ってテキストも買ったのに勉強するのが嫌になり、すぐに辞めた。
英語を習いたいと思って英語教室にも通い始めたけど一ヶ月くらいで辞めた。
何をするにも続きません。
+71
-0
-
48. 匿名 2016/04/02(土) 22:04:30
みんなの書き込み、とてつもなくわかりすぎる…
もはや器用貧乏を極めるしかないかも
人生で唯一続いているのは結婚生活のみかな
といってもまだ10年だけど
離婚は色々面倒くさそうだし
離婚について調べるだけで気が済んだ+51
-0
-
49. 匿名 2016/04/02(土) 22:05:22
私も仕事続きません〜(T ^ T)仕事もすぐに覚えて楽しくこなすのですが、一年くらいすると辞めちゃう、、なにか極めたい願望だけは強いんだけど、、工場だけは三年続いた!笑+27
-2
-
50. 匿名 2016/04/02(土) 22:12:54
働きたくない。
ずっと旅して暮らしたい。
そのためにはやはりお金がないとなぁ。。。+42
-0
-
51. 匿名 2016/04/02(土) 22:17:33
私もお菓子作りや羊毛フェルトの道具買ってクローゼットの奥だわ(笑)
去年無職になって転職のために資格を取ろうと学校に行ってたんだけど勉強も途中でやめてしまった
結局まだ仕事決まらなくて学校行き直してます
時間もお金も無駄にしてる・・・+24
-1
-
52. 匿名 2016/04/02(土) 22:27:14
習い事は親が止めさせてくれなくて最後までやったけど仕事は続かない。転職しまくり。対人関係が相手はうまくいってるつもりが多い。けど自分の中でストレス溜まりすぎて痩せたり、仕事と分かったら下痢。
もうこれ適応障害なんだろうな。+27
-0
-
53. 匿名 2016/04/02(土) 22:32:54
形から入らない!
何も続かない私が辿りついた答えです。
そのおかけが、家にあった適当なノートに、適当なペンで、なんとか家計簿がやっと3ヶ月続いたwwそのレベルですみません…
形から入って物とか揃えると、それで熱が冷めてダメですね。私の周りの地道なタイプの人も、形にこだわらずやるべきことを進めていく人多いな〜+28
-0
-
54. 匿名 2016/04/02(土) 22:39:23
私はすごくあきやすいです。+12
-0
-
55. 匿名 2016/04/02(土) 22:42:09
>>22
私かと思った
それに加えプラ板もやったよ
勿論長続きしなかった
今はミシンにハマってまーす!
が、一年前に買ってちょっと作って一年くらい放置してました(笑)+11
-0
-
56. 匿名 2016/04/02(土) 23:00:14
小学生の時、習い事をなんでもやりたがってアレコレやったけど飽きるのが早くて どの習い事も半年以上1年未満でやめてしまいました。
公文、習字、スイミング、剣道、どれも続きませんでした。大人になった今も仕事も続かず転々としてます。+21
-0
-
57. 匿名 2016/04/02(土) 23:06:05
勢いで決めてしまうから、続かないことが多い。
飽き性だし、熱しやすく冷めやすいタイプです。何でもいいから、コツコツ続けている人が羨ましいです。+33
-0
-
58. 匿名 2016/04/02(土) 23:07:14
多分興味があるものが多すぎるのと目標が高すぎるんだと自己分析
目標まで行く前に他に興味あるものに移行しててどれも中途半端w
一つに絞って極めてる人を心から尊敬する+25
-0
-
59. 匿名 2016/04/02(土) 23:11:22
>>53
体験教室みたいにすぐ始められる環境=形から入っちゃったほうが続くものだと思ってたから目からウロコだ
そういう考え方もあるんだね!+8
-0
-
60. 匿名 2016/04/02(土) 23:16:49
みんなそうだよ+14
-0
-
61. 匿名 2016/04/02(土) 23:17:50
30日スクワットの本を貰った。
3日で辞めた(笑)+16
-0
-
62. 匿名 2016/04/02(土) 23:26:11
6、アドバイスとか鬱陶しい。
そういうのすら続かないって言ってんの。+2
-2
-
63. 匿名 2016/04/02(土) 23:30:48
道具をそろえたり、準備する時間が一番楽しい!+35
-0
-
64. 匿名 2016/04/02(土) 23:31:07
続かない人トピなのに、続いた自慢してくる人、きいてないから。+8
-10
-
65. 匿名 2016/04/02(土) 23:41:23
美容部員もチャットレディもキャバもぜーんぶ中途半端にやりすてしました。+8
-0
-
66. 匿名 2016/04/02(土) 23:55:40
私も続かないよ~
続く人って、楽しくやってるのかな
達成感があったり、深く考えず夢中になってるから
続いてるのかなぁと思う
続く自分に変わりたい+14
-0
-
67. 匿名 2016/04/02(土) 23:55:53
>>36
いつでもやめていいものは、飽きないんだなあ
byみつを?+7
-0
-
68. 匿名 2016/04/02(土) 23:56:48
>>64
>>1を読んだ方がいい+7
-1
-
69. 匿名 2016/04/03(日) 00:16:46
>>64
主が教えてくれと言ってるぞ
+8
-0
-
70. 匿名 2016/04/03(日) 00:17:50
中・途・半・端・で
何・が・悪・い(# ゜Д゜)
+12
-1
-
71. 匿名 2016/04/03(日) 00:22:50
私だー
掃除して、何か気付いたらそっちに手がいって、また違うのに気付いたらあっち…て、どれも中途半端で終わって、最後には、掃除してない…って病む…+12
-0
-
72. 匿名 2016/04/03(日) 00:40:43
続かない原因は、本当はそこまで切羽詰まってないからではないでしょうか?また、現状が豊かなんだと思います。
・資格勉強が続かない→資格がなくてもなんとかなる
・ダイエットが続かない→まぁ、このままでも困りはしない。
・仕事が続かない→いちおう生活できるしー。
なのでは??
現状に切羽詰まって、やるしかないっ!という状態なら長続きすると思いますよ。
・資格を得て今の現状から絶対逆転してやるっ!とか、
・ダイエットを成功させて絶対玉の輿にのってやるーっ!とか、
・お金が本当になくて、働かないと絶対生活できないっ!など。
要は動機付け。
成功した後の自分を思いっきり妄想して、そうなりたいと本当に思ったら継続出来ると思います。
+13
-1
-
73. 匿名 2016/04/03(日) 04:23:30
今はとにかくすべてが面倒くさい。生きてるのさえも面倒。+12
-0
-
74. 匿名 2016/04/03(日) 08:05:01
なにか始めるよりじーっとしてたほうが病まないから+7
-0
-
75. 匿名 2016/04/03(日) 11:29:22
私もなんですがふたご座なので飽き性な性格だと自負してます(^^ゞ
継続は力なりですが経験も力なりと自分に言い聞かせてます(´-ω-`)+2
-3
-
76. 匿名 2016/04/03(日) 11:30:04
>>17
いいこと言うなぁ〜(´・_・`)
そうなのよね〜
広く浅く!!+3
-0
-
77. 匿名 2016/04/03(日) 11:31:23
>>65
私かと思った!w+2
-0
-
78. 匿名 2016/04/03(日) 11:33:29
どこかで他力本願+6
-0
-
79. 匿名 2016/04/03(日) 12:55:19
私と同じ人がいっぱいだ(笑)
子供の頃から飽き性です…。
仕事は看護師してて、1度病院を変わりましたがトータル10年努めましたが今は専業主婦です。
今まで挫折したもの
手芸(ぬいぐるみ作り、編み物など)
ビリーズブートキャンプ
カーヴィーダンス
まつエクスクール(途中で辞めた)
パン作り(道具のみ揃えた)
習い事(作法を習ったけど途中で辞めた)
アルバム作り(写真の整理をしようと思ったけど…)
ゲーム(いつもドラクエ途中でほったらかし)
ジグソーパズル(何年も完成してない物あり)
書いてて情けなくなってきた…(泣)+7
-0
-
80. 匿名 2016/04/03(日) 15:25:04
本当に悩んでます
大金かけて続かず維持費を無駄に払い続けて
やはり病気なのかな。。。+3
-0
-
81. 匿名 2016/04/03(日) 15:47:14
新入社員のときから先輩に「器用貧乏で損している」と言われていました。
何にでも興味もつしそこそここなすことができたからだと思います。
そんなことない!と思っていたけど先輩は見る目があったな。
職人に憧れているけど何でも屋みたいになってしまった。+4
-0
-
82. 匿名 2016/04/03(日) 19:16:54
冬になったから編み物して副業できるレベルにって思ったけど、1日でやらなくなった+3
-0
-
83. 匿名 2016/04/03(日) 20:06:22
文房具のノートに 小説を書いているけど いつも最後まで書けない。
ノートをひらくと 書きかけの小説だらけ。+2
-0
-
84. 匿名 2016/04/03(日) 20:18:06
ジム通いを三年続け、人間ドッグでは「五万も払って何しに来たの?」と
医者に笑われるくらいの健康体を維持しています。
趣味の登山はもう八年くらい。夏のアルプス登山が恒例になってる。
仕事は自営業で、三年目のある朝、あまりに上手くいかずに自殺しようと
駅で始発を待っているとき、察した駅員さんに止めてもらえた。
その後、一回死んだつもりで頑張って今はまあまあうまくいってます。十六年目。
すぐやめちゃう人は、一番最初が悪いんだよ。
続けられそうなことだけ始めればいいの。始める前に何度も何度も自問すること。
でも文句ばっかり言って何もはじめない人より、三日坊主、中途半端でも
何かにトライしようとする人の方がずっといいよ。人生楽しいと思う。+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する