-
1. 匿名 2016/04/02(土) 15:19:05
何でもネットで買える時代ですが、これだけはオンラインで買わず
お店まで実際に足を運び買うと決めているものありますか?
私はパンツ(ズボン)です。
自分の体型に合ったものじゃないとスタイルが余計に悪く見えるので
試着して買いたいので…。+200
-1
-
2. 匿名 2016/04/02(土) 15:19:33
くつ+337
-6
-
3. 匿名 2016/04/02(土) 15:19:46
靴!+197
-7
-
4. 匿名 2016/04/02(土) 15:19:50
靴+153
-10
-
5. 匿名 2016/04/02(土) 15:19:51
ジーパン+115
-3
-
6. 匿名 2016/04/02(土) 15:19:53
家具+44
-7
-
7. 匿名 2016/04/02(土) 15:20:07
くつ+100
-6
-
8. 匿名 2016/04/02(土) 15:20:10
カバン+26
-7
-
9. 匿名 2016/04/02(土) 15:20:24
車+56
-6
-
10. 匿名 2016/04/02(土) 15:20:37
服。着てみないとわからない。サイズ感とか。+91
-6
-
11. 匿名 2016/04/02(土) 15:20:55
野菜。
売り場でも、サイズや鮮度、重さ(水分量)が
けっこう違うので。+89
-6
-
12. 匿名 2016/04/02(土) 15:21:01
下着+48
-5
-
13. 匿名 2016/04/02(土) 15:21:03
スーツ+23
-3
-
14. 匿名 2016/04/02(土) 15:21:25
食品+10
-4
-
15. 匿名 2016/04/02(土) 15:21:27
ブラ。+41
-2
-
16. 匿名 2016/04/02(土) 15:22:05
ペット+23
-1
-
17. 匿名 2016/04/02(土) 15:22:09
服、バッグ、靴。
実際に試着したり手にとって見ないとわからないから。+26
-4
-
18. 匿名 2016/04/02(土) 15:22:20
家電
ネットの方が安いけど、安心感から大手家電メーカーで買う。+41
-5
-
19. 匿名 2016/04/02(土) 15:22:26
こんにゃく+3
-4
-
20. 匿名 2016/04/02(土) 15:22:46
土地+8
-2
-
21. 匿名 2016/04/02(土) 15:25:46
本
Amazonや電子本に押されて閉店する店も多いと聞くから、応援の気持ちも込めて本は書店で買うようにしている。+97
-9
-
22. 匿名 2016/04/02(土) 15:26:28
そうめん
+0
-10
-
23. 匿名 2016/04/02(土) 15:26:52
彼氏+3
-9
-
24. 匿名 2016/04/02(土) 15:27:10
CD+2
-5
-
25. 匿名 2016/04/02(土) 15:27:31
靴・ヒールなど。
履かないとわからないから。+12
-3
-
26. 匿名 2016/04/02(土) 15:27:46
バイブはネットで買わないと恥ずかしいよね+26
-5
-
27. 匿名 2016/04/02(土) 15:27:52
送料で高くつくもの+16
-1
-
28. 匿名 2016/04/02(土) 15:28:08
男+2
-6
-
29. 匿名 2016/04/02(土) 15:28:09
くつ、下着+9
-2
-
30. 匿名 2016/04/02(土) 15:29:20
靴、日頃愛用してるとかでコンバースみたいに型が決まったものならネットでもいいと思うけど、パンプス系とかは絶対に試着しないと大失敗する。+51
-3
-
31. 匿名 2016/04/02(土) 15:29:55
絶対に服
肌触りとか画像ではやっぱり分かりにくい。
サイズも大きかったり小さかったりする。
今はネットで買うと返品きかないしね。+13
-2
-
32. 匿名 2016/04/02(土) 15:30:09
友達とかへのプレゼント+10
-3
-
33. 匿名 2016/04/02(土) 15:30:17
靴ってかパンプスとかヒール。
服はなんとなく同じネットの店で買うと大体分かる。スニーカーもお気に入りのネットのお店で買うから問題ない。
けどパンプスとかはダメだ。
私は特にワイズが大きいのでちゃんと履かないとだめ。+18
-2
-
34. 匿名 2016/04/02(土) 15:32:47
ブラと靴+10
-1
-
35. 匿名 2016/04/02(土) 15:34:16
タオル、バスローブなど
肌触り第一なもの
いくらシルクとかコットン100%とか書いてあっても触ってみなければ+3
-2
-
36. 匿名 2016/04/02(土) 15:34:17
犬小屋+5
-0
-
37. 匿名 2016/04/02(土) 15:34:36
ブラジャー+7
-1
-
38. 匿名 2016/04/02(土) 15:36:33
どこで買うのも勇気いる+11
-1
-
39. 匿名 2016/04/02(土) 15:36:39
家
住んでみないとわからないので+8
-1
-
40. 匿名 2016/04/02(土) 15:36:44
デニムとかパンツは下半身デブがいかに細く見えるかで買うから絶対試着する
可愛いのに太く見えるデザインってあるから+26
-0
-
41. 匿名 2016/04/02(土) 15:38:34
神棚
近くのホームセンターで買いました+7
-1
-
42. 匿名 2016/04/02(土) 15:41:16
財布。+3
-5
-
43. 匿名 2016/04/02(土) 16:21:15
店舗で同じ型をチェック済みでないと買わない。服とか家具はとくに。
ネットではPC周辺機器のデジタル用品中心に買ってる。
周辺機器は大きい店舗いかないと丁度良いのがないからネットの方がいい。+6
-0
-
44. 匿名 2016/04/02(土) 16:31:34
靴。
実店舗で試着して買っても失敗率が高い品物なのに、画像だけで買う決断をするのはあまりにも危険すぎる。+12
-2
-
45. 匿名 2016/04/02(土) 16:34:21
化粧品です!
口紅とかって、つけないとわからないですよね( ̄▽ ̄)+10
-1
-
46. 匿名 2016/04/02(土) 16:48:50
下着。+4
-1
-
47. 匿名 2016/04/02(土) 17:13:13
靴。
あと香水。+4
-1
-
48. 匿名 2016/04/02(土) 17:18:09
買ったことない店での靴とパンツはネットだと怖い。
買ったことある店ならだいたいサイズとかわかるけど。+3
-1
-
49. 匿名 2016/04/02(土) 17:24:18
靴、バッグ、1万円以上の家電+2
-2
-
50. 匿名 2016/04/02(土) 17:58:34
本真珠、ネットで買ったが形や巻きやキズが多く納得いかなくて問い合わせたら、良心的なお店で望んだ形を揃えられないからと返金してくれた。
本真珠だけでは店頭がいい+1
-0
-
51. 匿名 2016/04/02(土) 18:15:26
実店舗で見て、触って、試着して、ネットで買う・・・。+5
-0
-
52. 匿名 2016/04/02(土) 18:28:32
ファンデーション!+2
-0
-
53. 匿名 2016/04/02(土) 18:44:00
ウサギ用の牧草
パッケージの上から触ってみて柔らかい物を購入したいから
茎の部分ばかりが多い物
葉っぱの柔らかい部分と茎がバランス良く入っている物
我が家のウサギは柔らかい葉っぱの部分を好むので
あまりベタベタ触るのも悪い気がしますが。。。+0
-1
-
54. 匿名 2016/04/02(土) 20:48:54
人へのプレゼント
キレイに包装してほしいし+0
-0
-
55. 匿名 2016/04/02(土) 21:19:44
布団
ペラペラのものだと残念
ボリューム見たい+1
-0
-
56. 名無しの権兵衛 2016/04/02(土) 21:59:09
特定の物ではないけど、基本的に初めて買う物は実店舗にして、リピートしている物はネットでも買います。
例えばシャンプーなら、まずトライアル→普通のボトル→ポンプボトルと使い続けて問題なかったら、ネットでポンプボトルと詰め替え用をまとめ買い、といった具合です。
ネットでトライアルを買うと送料がバカらしいし、実店舗でポンプボトルを買うと重いですよね。
だから、私は使い分けています。+4
-0
-
57. 匿名 2016/04/02(土) 22:08:28
試着とか試してみないとわからないものは怖くてネットで買えない……+1
-0
-
58. 匿名 2016/04/02(土) 23:09:29
パンツ(ボトムス)
腿張りなので、試着しないと失敗は確実だから+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する