-
1. 匿名 2013/12/01(日) 15:59:24
私は小学生のときに読んだ、楳図かずおのおろちで"うそつき"と呼ばれる男の子の話です。
"うそつき"はいつも嘘をついているので、みんな"うそつき"の言うことは信じていませんでした。ある時、"うそつき"は隣に住んでいる足の悪い恵美ちゃんを母親が殺しているところを目撃してしまいます。当然誰も"うそつき"の言うことなんて信じてくれません。"うそつき"は恵美ちゃんを殺した両親に殺されかけますが、おろちに助けられます。
恵美ちゃんの両親が"うそつき"の家に持ってきたお裾分けの肉団子。衝撃的でずっと忘れられません。みなさんもずっと忘れられない昔の漫画、ありませんか?出典:blog-imgs-31.fc2.com
+219
-6
-
2. 匿名 2013/12/01(日) 16:01:10
手塚治虫は天才です+227
-5
-
3. 匿名 2013/12/01(日) 16:01:39
はいからさんが通る+237
-6
-
4. 匿名 2013/12/01(日) 16:01:46
星の瞳のシルエット。
耳をすませばの原作者のまんがで、純粋な十代の恋が今のマンガにはなくて印象的です。+296
-9
-
5. 匿名 2013/12/01(日) 16:01:52
有閑倶楽部+291
-10
-
6. 匿名 2013/12/01(日) 16:02:12
岡田あーみんの作品全て!+341
-6
-
7. 匿名 2013/12/01(日) 16:03:41
チッチとサリー+220
-4
-
8. 匿名 2013/12/01(日) 16:04:17
トイレット博士+19
-4
-
9. 匿名 2013/12/01(日) 16:05:02
学校で読んだ
はだしのゲンは
トラウマ漫画です+382
-16
-
10. 匿名 2013/12/01(日) 16:05:16
海に落ちた星
りぼんかマーガレットのふろくだったと思います。少女マンガをバカにしていた兄が、読み終わる頃は涙ぐんでいました。
画像は、ネットの中で見つけたものです。+49
-4
-
11. 匿名 2013/12/01(日) 16:05:56
吉住渉先生の「ハンサムな彼女」がすごく好きでしたー。+396
-10
-
12. 匿名 2013/12/01(日) 16:06:12
漫画のタイトルも何で読んだのかも覚えてないけど、何か旅をしてて崖を飛び越えるシーンでその崖の下が巨大なトゲだらけで、上手く飛び越えられなかった登場人物たちが次々にそのトゲに串刺しになるッていうやつ…
もう15.6年前の少女漫画‼
覚えてる人いたら何て漫画やったのか教えてほしい‼+12
-13
-
13. 匿名 2013/12/01(日) 16:06:20
湘南爆走族。つっぱらかりたい年頃だった。(笑)+107
-7
-
14. 匿名 2013/12/01(日) 16:06:39
はだしのゲン
私の中では戦争漫画ではなくトラウマ漫画+167
-22
-
16. 匿名 2013/12/01(日) 16:07:17
姫ちゃんのリボン
大地くんが理想の男の子でした+273
-9
-
17. 匿名 2013/12/01(日) 16:07:18
カラスのすむ家
↑恐怖まんが+17
-9
-
18. 匿名 2013/12/01(日) 16:07:48
かぼちゃワイン
ちょいエロな場面があって
子どもながらに衝撃的+188
-3
-
19. 匿名 2013/12/01(日) 16:08:21
アラレちゃん+132
-3
-
20. 匿名 2013/12/01(日) 16:09:21
萩尾望都
内田善美
かな。漫画に初めて哲学を感じた。+57
-4
-
21. 匿名 2013/12/01(日) 16:09:54
ゴンベエは死んだ
犬関係の泣ける話ばっかりです
母がゴンベエさんの絵本かと勘違いして、小学一年生の私に買って来ました。
私が始めて手にした少女マンガの単行本です+33
-6
-
22. 匿名 2013/12/01(日) 16:10:24
里中満智子の漫画が好きでほとんどの作品を読んでました。アリエスの乙女たちは今も持ってます(^^;;ちなみに42歳です!今の若い子は里中満智子知らないかな?+135
-4
-
23. 匿名 2013/12/01(日) 16:10:43
天使なんかじゃない+188
-8
-
24. 匿名 2013/12/01(日) 16:11:00
+37
-135
-
25. 匿名 2013/12/01(日) 16:12:08
親戚の兄ちゃんちでみた四コマのサザエさん
あれってアットホームな漫画じゃなく、原作結構ブラックだったような+126
-5
-
26. 匿名 2013/12/01(日) 16:12:13
白鳥の歌+10
-2
-
27. 匿名 2013/12/01(日) 16:12:27
手塚治虫のアドルフに告ぐ
当時手塚漫画はリボンの騎士とかメルモちゃんとかのイメージしかなかったから中学の時にアドルフに告ぐを初めて読んだ時は「こんなのも書くんだ!」&内容の濃さに衝撃を受けた+89
-4
-
28. 匿名 2013/12/01(日) 16:12:55
15年くらい前に読んだたたりちゃん!!(;゚;Д;゚;)+132
-5
-
29. 匿名 2013/12/01(日) 16:13:05
男だけど、ときめきトゥナイトかな
主人公の江藤蘭世がエトランゼから来てるって知って、ちょっとビックリした記憶がある。
じゃあ、弟の鈴世はwww?
+69
-93
-
30. 匿名 2013/12/01(日) 16:13:32
いとこの家に、ゲゲゲの鬼太郎の原作がありました。当時、アニメでしか見たことがなかったおさない私。思いのほか、グロいというか、ドロドロしていて怖かった〜+64
-9
-
31. 匿名 2013/12/01(日) 16:14:11
小学生の時に読んだ恐怖新聞+102
-1
-
32. 匿名 2013/12/01(日) 16:14:47
私もサザエさんのアニメとの違いにびっくりした
タラちゃんもワカメちゃんもあんな良い子じゃないし波平さんもそんな怒鳴らない。むしろオチに使われてるw+129
-2
-
33. 匿名 2013/12/01(日) 16:15:01
里中満智子 懐かしい!!
多分40代なら誰もが知ってるんじゃないかな!!
私37歳ですが6歳上の姉が読んでたの覚えてる^o^私は前原滋子の永遠の誘惑が好き^^;+87
-4
-
34. 匿名 2013/12/01(日) 16:15:22
赤ずきんチャチャ♪
入荷してなかったのか、いつも書店で売り切れだったなぁ。+146
-6
-
35. 匿名 2013/12/01(日) 16:15:29
メイミー・エンジェル。
少女漫画なのに西部劇で新鮮だったー。
なかよし本誌で読んでた時は大長編だと思ってたのに、コミックになったらたったの4巻ぽっちでおどろきだ。+58
-1
-
36. 匿名 2013/12/01(日) 16:15:42
24
児童ポルノマンガですか?+52
-13
-
37. 匿名 2013/12/01(日) 16:15:50
キノコ*キノコ
+52
-2
-
38. 匿名 2013/12/01(日) 16:15:56
すごいよ!マサルさん。
マンガはあまり読まなかったけど、これは大好きだった。+143
-4
-
39. 匿名 2013/12/01(日) 16:16:24
25
四こまは意地悪ばぁさんだから+18
-36
-
40. 匿名 2013/12/01(日) 16:16:26
命の中の幸福
というレディースコミックが、20年くらい前にあったと思いますが、衝撃的でした+2
-3
-
41. 匿名 2013/12/01(日) 16:16:26
ポーの一族+82
-4
-
42. 匿名 2013/12/01(日) 16:16:35
題名など思い出せないのですが、小学校で友達をサッカーしようよと元気に誘っても無視、授業中に手を挙げても先生からも無視される男の子がいて、どうしてみんな僕のこと無視するんだよ…と悩んでるんだけど、じつはその男の子は魂が宿った人体模型だったって話。
描き方がずっと片側からだった男の子の反対側が見えたとき、気を失いそうになった。+76
-4
-
43. 匿名 2013/12/01(日) 16:16:41
雨で表紙がボロボロになった本をなんの気なしに拾ってペラペラすると、とんでもなくヘビーなエロ本でした(笑)
リボン以外の漫画を読んだ事がなかった小学4年生の頃。今でも内容を鮮明に覚えていますw
+80
-7
-
44. 匿名 2013/12/01(日) 16:17:42
篠原千絵さんの作品
海の闇月の影や闇のパープルアイなど今でもたまに読んでいます+265
-1
-
45. 匿名 2013/12/01(日) 16:18:50
おぼっちゃまくん
未だにたまに茶魔語使います^^;
+103
-5
-
46. 匿名 2013/12/01(日) 16:19:15
ゴリラの母さん
三丁目の友達
うちのママがいうことには
伯爵令嬢
+17
-2
-
47. 匿名 2013/12/01(日) 16:20:35
親戚がうちに泊まりにきて、忘れて帰った『軽井沢シンドローム』
生まれて初めて目にした『オトナ』の漫画。衝撃でした。母にソッコーで没収されました。+26
-3
-
48. 匿名 2013/12/01(日) 16:21:28
高瀬綾のくるみと7人のこびとたち
初めて読んだバッドエンド…ではないけれど、主人公の恋が叶わないという話だった。
この方の聖ルームメートもそうだけど
どこか切ない終わり方をする話に今でもすごく惹かれるのは、高瀬さんの影響だと思う。+46
-2
-
49. 匿名 2013/12/01(日) 16:21:51
39
サザエさんも四コマだよ+60
-2
-
50. 匿名 2013/12/01(日) 16:22:29
悪魔の花嫁
最後まで読んでないけど、残酷な話も多くて忘れられない。
今でもたまに読みたくなります。+195
-2
-
51. 匿名 2013/12/01(日) 16:23:26
24はどこの漫画なんだ…+69
-0
-
52. man.3 2013/12/01(日) 16:23:43 ID:Akna5fBgbV
42さん
それは確か、「地獄先生 ぬ~べ~」という作品に近い話が一つあったかと・・・・+75
-2
-
53. 匿名 2013/12/01(日) 16:23:47
42
それ覚えてます!タイトル思い出せないけど私も42さんと同じで人体模型だって分かった瞬間ぞっとしました
なかよしの付録か何かだったかな~+18
-4
-
54. 匿名 2013/12/01(日) 16:24:41
楳図かずおはいろいろ有名だけど洗礼っていう話が忘れられない。
グロ注意だけど、昔きれいで女優をやっていたお母さんが女の子を生んで大事に大事に育てて、女の子の誕生日には毎年 帽子を買ってあげてて…
そして女の子が美しく成長したら、自分の脳と娘の脳を取り替えるという話。
最後の大どんでん返しが衝撃的だった。+102
-1
-
55. 匿名 2013/12/01(日) 16:25:37
胸さわぎの放課後。小学生の時歯医者で読んだマガジン初めてハマった少年マンガですから
+13
-0
-
56. 匿名 2013/12/01(日) 16:25:37
岡田あーみんの俺たち100%伝説だったかな?
忍者が主人公のやつ。
独身の頃、全巻大人買いして実家に置いてます。
今度帰ったら久しぶりに読もうっと♪+81
-0
-
57. 匿名 2013/12/01(日) 16:26:36
花ブランコゆれて
話しの構想が素晴らしい!+32
-2
-
58. 匿名 2013/12/01(日) 16:26:39
42さん
ジャンプで掲載してたぬーべーですね+25
-1
-
59. 匿名 2013/12/01(日) 16:26:51
42
それ覚えてます!タイトル思い出せないけど私も42さんと同じで人体模型だって分かった瞬間ぞっとしました
なかよしの付録か何かだったかな~+10
-7
-
60. 匿名 2013/12/01(日) 16:26:52
24の話の続き、気になる+174
-0
-
61. 匿名 2013/12/01(日) 16:26:59
闇のパープルアイ、だったかな?
豹に変身しちゃう女の子の話(^_^;)
小学生と時に読んでかっこよくて憧れた笑+94
-0
-
62. 匿名 2013/12/01(日) 16:27:47
灰色の十字架
小学校の図書館にあった戦争漫画です。
女の子が焼夷弾の直撃で亡くなるシーンが衝撃的過ぎて、未だに鮮明に覚えています。+19
-0
-
63. 匿名 2013/12/01(日) 16:28:02
男だけど、呪いの黒十字って漫画、すげぇ怖かった。
僕の地球を守っては、設定が面白かったよね。
ギャグ漫画なら、お父さんは心配症かな。
妹の借りてよく読んでたなー+80
-22
-
64. 匿名 2013/12/01(日) 16:28:40
みなさんの話がけっこー衝撃的なのが多くて、読んでみたくなってきた…+44
-0
-
65. 匿名 2013/12/01(日) 16:29:12
24
『黒い清涼飲料水』+64
-2
-
66. 匿名 2013/12/01(日) 16:30:14
エースをねらえなどを描いた山本鈴美香さんの
ななつのエルドラド。
大好きだったけど、これ未完成なんです。
作者の山本さんがこれを描いてる頃から神がかってしまって、新興宗教おこしてしまったそうです。
小学校の頃だからそんなにことわからずに、ずっと連載再開を待ってたんだけどね。
+20
-0
-
67. 匿名 2013/12/01(日) 16:30:16
真柴ひろみのティーンズ?と楳図かずおの鬼姫+7
-1
-
68. 匿名 2013/12/01(日) 16:30:37
これです!!+9
-22
-
69. 匿名 2013/12/01(日) 16:32:55
24の続きが読めるよ【漫画】都市伝説・黒い清涼飲料水「Zコーラ」|Let's easily go!気楽に☆行こう!s.ameblo.jp【漫画】都市伝説・黒い清涼飲料水「Zコーラ」-当ブログで長らく検索ワード1位をキープしているのが 【漫画】 物凄く怖いと言われている「5億年ボタン」。 です。 ↑ アドレスを貼ったので未見の人はご覧ください
+88
-3
-
70. 匿名 2013/12/01(日) 16:34:48
63
サラリとカミングアウト(笑)+37
-2
-
71. 匿名 2013/12/01(日) 16:34:52
ときめきトゥナイト!
真壁くんは元祖ツンデレだと思う。
+106
-1
-
72. 匿名 2013/12/01(日) 16:35:27
SLAM DUNK
ジャンプで読み始めた頃は単なるヤンキー漫画かと思ったら、素人がスポーツマンになっていく様が丁寧に書かれていて当然の如くはまった。
+114
-2
-
73. 匿名 2013/12/01(日) 16:36:06
68びびった(笑)
前はちゃおとかなかよしとか、別冊で怖い話ばっかりの冊子がついてましたよね⁈
作者も作品名もわからないけどトラウマになってるのがいくつかあります(^^;;+24
-0
-
74. 匿名 2013/12/01(日) 16:42:28
69サンクス+73
-2
-
75. 匿名 2013/12/01(日) 16:43:08
顔のない少年
+3
-0
-
76. 匿名 2013/12/01(日) 16:44:46
どうしても読みたい印象に残ってるのが…30年程前で作者も題名も分からないんだけどマーガレットだったホラーの漫画。
舞台は高校生の女の子
友達がアメーバの様なエイリアン?に乗っ取られて口裂け女の様な感じに…多分2・3刊は出ていたような…
誰かご存知ないですかね(T-T)+7
-0
-
77. 匿名 2013/12/01(日) 16:46:08
懐かしいです。+90
-4
-
78. 匿名 2013/12/01(日) 16:49:10
77
昔読んでトラウマ
今読みたいけど、ブックオフにもおいてない(T . T)+16
-1
-
79. 匿名 2013/12/01(日) 16:50:44
ゴーストハントかな。
小学生だった当時なかよしで漫画が連載されてて、夢中になって読んでた。
その約十年後に小説の『十二国記』シリーズにはまって、著者を調べてみたらゴーストハントの原作(小説)を書いた人だったからビックリした!
昔好きだったものって、成長してもあまり変わらないのね…と、何か嬉しい気持ちになったなぁ(^^)+22
-1
-
80. 匿名 2013/12/01(日) 16:52:38
ホラー漫画は忘れたくても忘れられない+29
-1
-
81. 匿名 2013/12/01(日) 16:52:55
小学生の時に読んだなかよしの闇は集う
バッドエンドが多くて怖かった…+33
-3
-
82. 匿名 2013/12/01(日) 16:52:57
56さん、それって、こいつら100%伝説ですよね!?
あれ面白かったな~+16
-0
-
83. 匿名 2013/12/01(日) 16:53:54
24のマンガ
はググってはいけません
簡単に見つかりました。
閲覧注意レベルです。
私は指でササササーっと流しただけですが、それだけでグロさが伝わってきました。
+29
-7
-
84. 匿名 2013/12/01(日) 16:54:24
69さん
ありがとうございます
…今日からトラウマになりそうです(ノД`)+36
-1
-
85. 匿名 2013/12/01(日) 16:54:55
給食を食べている途中に、口から大きい芋虫を吐き出したり
ある日突然身体中の皮膚から目玉が生えてきたり
人形の手足を全て見つけるのに失敗したせいで、人形が見付からなかった分の手足を引きちぎろうと追いかけてきたり…
今二十代の人には分かると思いますが、幼少期に読んだ『ぬ~べ~』は本当にトラウマです…。+55
-4
-
86. 匿名 2013/12/01(日) 16:55:02
伊藤潤二の双一くん
怖くて画像貼れない(笑)+16
-1
-
87. 匿名 2013/12/01(日) 16:55:49
12さん
ちゃおで掲載されてた、KARENですか?
違ったらごめんなさい!
私は、ぼくの地球を守ってです(*^^*)+11
-0
-
88. 匿名 2013/12/01(日) 16:56:52
エコエコアザラク
少年チャンピオンに連載されてましたでしょうか?怖かったですわー+72
-1
-
89. 匿名 2013/12/01(日) 16:57:54
>76さん
【赤い爪あと】じゃないですか?
トラウマ漫画で挙げればエコエコアザラク。
黒魔術怖かった!+18
-0
-
90. 匿名 2013/12/01(日) 16:57:59
瞬きもせず 紡木たく
号泣したなぁ。
田舎のヤンキーバンサーイ+80
-3
-
91. 匿名 2013/12/01(日) 17:00:35
魔太郎が来る
今の時代にこんなマンガ連載したら、大問題になりそう
いじめられた魔太郎が うらみはらさでおくべきか…とつぶやいて、魔術で復讐するストーリー
藤子不二雄のアビコ先生ワールド全開+48
-0
-
92. 匿名 2013/12/01(日) 17:00:56
えっと…ここはホラー漫画を語るトピなの?+84
-3
-
93. 匿名 2013/12/01(日) 17:01:03
小花美穂「パートナー」
いやもう本当にあれにはビックリした。
当時、キラキラしたいかにも~な少女漫画ばかりが掲載されていた『りぼん』で、あれだけ異彩を放っていた(笑)
女の子が銃を持ったり、男の子が腹部を撃たれて重症になったり、交通事故で死んだ双子の妹の遺体が盗まれてクローンにされちゃったり…
少女漫画雑誌であれだけの血を見ることは、もうないと思う。
あと別の意味で異彩を放っていたのが『ハイスコア』。
常磐津先輩?(北村一輝に激似)が好きでした…+50
-0
-
94. 匿名 2013/12/01(日) 17:01:22
今日から俺は+40
-0
-
95. 匿名 2013/12/01(日) 17:01:51
90さんと一緒。紡木たく漫画はブームでしたね
映画化やめてほしー+68
-1
-
96. 匿名 2013/12/01(日) 17:04:16
美内すずえさんの作品で
『ジュリエッタの嵐』→確かこんな題名
訳あって逃避行をする元王女&王子 姉弟
弟は血の止まらない病気で ある冬の日に
隠れていた洞窟内の氷柱がお腹に刺さって
死んでしまう…って場面。
あれは衝撃的で今でも映像で氷柱を見ると
思い出してしまいます。
+18
-0
-
97. 匿名 2013/12/01(日) 17:05:55
タイトルは思い出せないんだけど姫子っていう女の子が主人公で怖いおじいちゃんと住んでて、なんかいろんな学園生活の話のマンガを時々思い出します。
インスタントラーメンを床に落としてホコリを払って使おうとしたら他の人から総スカンくらう話が忘れられない。
ホコリを払ったからいいじゃなあのと子どもながらに思ってた。+22
-0
-
98. 匿名 2013/12/01(日) 17:08:14
かなり昔の漫画なんだけど、女の子が喋れないおじさんに誘拐される漫画ご存知の方いませんかね?
セリフもほとんどなく、絵も少女漫画っぽくない全体的に気持ち悪い漫画なんだけど・・・。
そのおじさんは、自分の娘を亡くしてるとか、誘拐された女の子は最後の方、おじさんに少し情が移りかけてるとか、ラストは女の子のお父さんが車で迎えに来てたような・・・あんまりよく覚えてないんだけど、誰かにもらったかなんかでタイトルも作者名も覚えてなくて、あの漫画なんだったんだろ・・・と何かもやもやしちゃって。誰も知らないかな(´・_・`)
+11
-0
-
99. 匿名 2013/12/01(日) 17:09:52
あずきちゃん!!
小学生ながらに、キュンキュンした(*≧艸≦)+25
-3
-
100. 匿名 2013/12/01(日) 17:12:06
パタリロ
マライヒがぺちゃパイの女性だと思っていたから
男だと知った時には理解が出来なかった+51
-1
-
101. 匿名 2013/12/01(日) 17:13:16
>79さん 感謝♪
そうですそれですそれですっ!!
検索してみました 間違いなく菊川近子さんの赤い爪あとでした(*^^*)
子供の時、友達に借りて夜に読んでしまい眠れなくなってしまった事を思い出しました!+30
-2
-
102. 匿名 2013/12/01(日) 17:14:12
めぞん一刻+59
-1
-
103. 匿名 2013/12/01(日) 17:14:33
多分みんなトラウマだと思う漫画。
松本洋子の「にんじん大好き」
最後のコマの衝撃ったら、、、+120
-0
-
104. 匿名 2013/12/01(日) 17:15:03
ブッダ 火の鳥
食学生の頃読破して生と死について深く考えさせられた
そしてそれは今も続いています
手塚さんは死を迎えた時、漫画で描かれてた様な疑問に
答えは見つけられたのでしょうか
私はいまだに死が怖いです
もし生まれ変わりがあるとしたら生まれ変わるのも怖いし、嫌です。+40
-0
-
105. 匿名 2013/12/01(日) 17:15:04
満月(フルムーン)をさがして
本気でタクトと付き合いたいと思っていました+16
-5
-
106. 匿名 2013/12/01(日) 17:15:55
101です
慌ててしまった(^-^;
89さんでした ありがとう☆+5
-0
-
107. 匿名 2013/12/01(日) 17:20:04
97
うわさの姫子じゃない?+38
-0
-
108. 匿名 2013/12/01(日) 17:22:55
武宮恵子
風と木の詩
あの時代に、少年愛は刺激が強すぎた。+28
-0
-
109. 匿名 2013/12/01(日) 17:23:10
寄生獣+35
-0
-
110. 匿名 2013/12/01(日) 17:24:01
イタズラなkiss+37
-1
-
111. 匿名 2013/12/01(日) 17:28:29
デビルマン
漫画が衝撃過ぎる。アニメと違いすぎる恐ろしい漫画です+43
-0
-
112. 匿名 2013/12/01(日) 17:28:48
ボクタマこと、
「僕の地球を守って」。奥が深くて分かりにくいところもあったけど、印象的でした+63
-0
-
113. 匿名 2013/12/01(日) 17:33:09
ハイスクール奇面組。豪くんとチエちゃんのカップルが大好きだった(^^)最終回の夢落ちは今だに腹が立つ(>_<)+90
-0
-
114. 匿名 2013/12/01(日) 17:38:16
タイトルが思い出せないのですが、
主人公が雪山で遭難して、同級生と裸になって温めあって、それが友達の彼氏で。そして、主人公の両親が交通事故で死んで養子に出されて、そこでレイプ未遂にあって、ていう不幸の連続の漫画、何でしたっけ?+9
-0
-
115. 匿名 2013/12/01(日) 17:39:59
レタスと剣。ちょっとエッチでドキドキした+18
-1
-
116. 匿名 2013/12/01(日) 17:42:30
手塚治虫のマンガは今読んでも面白い!
しかも様々な時代、生き物をテーマに扱っていて読んでいると引き込まれる!!
後世に残すべきマンガだと思います!!+27
-0
-
117. 匿名 2013/12/01(日) 17:44:48
「キャンディ・キャンディ」
初めて全巻揃えたマンガです。
アニメは唐突に終わって残念だったけどOPとEDは今でも歌えます。
ちなみにアンソニーよりテリィより丘の上の王子様というかアルバートさんより
私はアーチーが好きだった〜+71
-1
-
118. 匿名 2013/12/01(日) 17:45:26
金曜日のおとぎ話
タイトルあってますか?小人のお話
最後は大きくなって男の人と結婚してほしかったな・・+29
-0
-
119. 匿名 2013/12/01(日) 17:46:12
108さん
「風と木の詩」10代の頃に親戚の家で読んだときは衝撃を覚えました。
30代後半に古本屋で見つけ、買って読み直しました。
衝撃的な内容ですが描写がきれいなので、イヤらしさを感じさせなくて好きです。
+26
-1
-
120. 匿名 2013/12/01(日) 17:48:02
どなたか 題名をしっていたら教えていただきたいんですが…東京に住んでいる女の子が心臓病で手術をうけなくてはいけないんだけど、拒否してて 手術が耐えられる体になるまで田舎のおじさんの所に住んで、中学校も一時 転校する。
そこで出会ったカンイチという少年。
ドタバタしながらも二人は引かれあい、カンイチと出会った事で心臓の手術をうけることを決心するっていう話です。
知っている方いませんか?+2
-1
-
121. 匿名 2013/12/01(日) 17:49:59
紡木たくのホットロード+59
-1
-
122. 匿名 2013/12/01(日) 17:50:39
りぼんで連載してた、
GALSが大好きでしたー( ^ω^ )
今でもたまーに文庫本読みます(笑)+74
-19
-
123. 匿名 2013/12/01(日) 17:51:11
48さん、わかります。ショックでした。二人がすきだったし、ライバルでてきてカイルのリアクションに
きゅんきゅん。ラストせつなかったです。なんで、どうして!ネタばれになるけど、白雪姫とのキスシーンにぼーぜん。コミックスの巻末かきおろしもまた、切ないんですよね!!忘れられないしいまだにコミックス大事にもっています。
103さん なかよしのふろくですよね??たしか。
子のかたのまんが、ホラーやミステリー多いけど、にんじんは恐怖の意味で、ショックでした。
オチもこわすぎるし、いやすぎます。+13
-1
-
124. 匿名 2013/12/01(日) 17:52:48
また来るは今でも面白い
FよりAが描くブラックが好き
わらせーとかも+3
-1
-
125. 匿名 2013/12/01(日) 17:53:18
118さん
銀曜日のおとぎばなしではなかったでしょうか?+27
-1
-
126. 匿名 2013/12/01(日) 17:59:39
いがらしゆみこさんの『まみむめ見太郎』
作者忘れちゃったけど『海を守る36人の天使』
同じく『前略・ミルクハウス』
有吉京子?さんの『swan~白鳥』が読みたいです。+20
-0
-
127. 匿名 2013/12/01(日) 18:01:14
マカロニほうれん荘
きんどーさん大好き☆+56
-1
-
128. 匿名 2013/12/01(日) 18:02:38
「イタズらなkiss」かなぁ。
主人公が妊娠したかどうかで終わってしまった・・・。+43
-1
-
129. 匿名 2013/12/01(日) 18:13:54
一条ゆかりの「砂の城」
読んでいて切なくなったのは後にも先にも砂の城だけです+61
-0
-
130. 匿名 2013/12/01(日) 18:19:22
108さん 119さん
私も風と木の詩です
中1の時 風邪をひいて寝込んでる私に母が『寝てても退屈だろうから漫画を買ってきたよ』と渡してくれたのがコレでした
初めて読んだ衝撃と言ったら言葉に出来ない程でした!
母が何でコレを買ったのかは分からないけれど、今となっては『お母さんありがとう』の気持ちです
読んだ後は違う意味で熱が上がりましたけどね(////)+16
-1
-
131. 匿名 2013/12/01(日) 18:20:18
イケスミチエコ+6
-1
-
132. 匿名 2013/12/01(日) 18:20:50
悪女聖書
主人公の業子は、天井裏で自殺した女が産み落とし、イジメられながらも手段を選ばず成り上がる…
エグすぎて、止まりませんw+36
-1
-
133. 匿名 2013/12/01(日) 18:23:47
山岸凉子の「日出処の天子」
小6の夏休みにぶっ通しで読みました。読後は物語の壮大さに呆然。この作品をきっかけに24年組にはまりました。+53
-0
-
134. 匿名 2013/12/01(日) 18:25:31
うわさの姫子大好きでした^_^覚えている人いるかな?+38
-0
-
135. 匿名 2013/12/01(日) 18:26:59
日出処の天子は絵も美しいですね♪
聖徳太子像を見ると、あれを思い出してしまいます…。+36
-0
-
136. 匿名 2013/12/01(日) 18:36:54
漂流教室
小学1年の時に姉が友達から借りてきたのを読ませてもらいました。
生まれて初めて読んだマンガですが、怖くて号泣し、夢でもうなされたのを覚えています。
+37
-0
-
137. 匿名 2013/12/01(日) 18:43:16
笑うせぇるすまん
小学生の時に読んでオチがすっきりしなくて気分悪かったのを覚えてる。大して内容覚えてないのに気分悪かったってことだけずっと覚えてて、最近読んだけどやっぱり•••てなった(^^;)+45
-2
-
138. 匿名 2013/12/01(日) 18:43:25
>>42さん
ぬ〜べ〜の話じゃないですか?(●´ー`●)
+4
-1
-
139. 匿名 2013/12/01(日) 18:43:41
吉野朔実の『少年は荒野をめざす』
当時の少女マンガとはちょっと一線を画した内容だった。
思春期の少年少女の複雑な心理がダイレクトに伝わってきて。
絵と言葉が綺麗で、すごく印象に残る作品。
狩野と陸の目指した荒野、久々にまた読みたくなった。+20
-0
-
140. 匿名 2013/12/01(日) 18:44:45
いつもポケットにショパン
ていうか別マ時代のくらもちふさこの作品全部!+44
-0
-
141. 匿名 2013/12/01(日) 18:47:52
山岸涼子の『天人唐草』
内容も衝撃的だし読後も引きずってしばらくの間鬱になる。大袈裟かもしれないけど山岸さんはトラウマもんの鬱漫画書かせたら右に出る者はいないと思う+36
-0
-
142. 匿名 2013/12/01(日) 18:48:07
今となっては画風が違ってしまったけど、木原敏江さんの『摩利と新悟』
私は女だけど皆と同じ寮に入りたい、五目飯の仲間になりたいって思ってました
勿論お神酒徳利の二人も好きだけど夢殿さんと紫乃さんが大好きです+24
-1
-
143. 匿名 2013/12/01(日) 18:53:48
私も「魔太郎が来る」
いじめた奴の名前をうらみ手帳に書いておいて
「うらみはらさでおくべきか」ってえげつない復讐をする。
主人公の性格が卑屈でスッキリせず、ただ気味が悪い。+17
-0
-
144. 匿名 2013/12/01(日) 18:57:11
里中満智子 あすなろ坂
一人の女性の一生を描いた漫画。
この前久しぶりに読んで号泣しました。+26
-0
-
145. 匿名 2013/12/01(日) 18:58:30
週間マーガレットで連載していた、あつたゆりこの「悪霊夢」。
当時小学生だった私はトラウマになりました…+14
-2
-
146. 匿名 2013/12/01(日) 18:59:09
ひかわきょうこ先生の「時間をとめて待っていて」のシリーズ。
西部劇舞台のアクションありのラブコメディ。
主人公のミリアムは勿論かわいいけど、男性キャラがすべて魅力的。
本当にはまり倒してイラスト描いてLALAに送って
掲載されたのもいい思い出。
ひかわ先生以外にも、成田美名子先生、樹なつみ先生、なかじ有紀先生…
あの頃のLALAの連載はどれもすごく好きだったなあ。
+27
-0
-
147. 匿名 2013/12/01(日) 19:00:27
篠原千絵の初期作品には怖い作品が多くて記憶に残ってる。
あと、怖くてお風呂に入れなくなったのが、「陵子の心霊事件簿」。+59
-0
-
148. 匿名 2013/12/01(日) 19:03:58
125さん!
銀曜日でしたね(笑)ありがとうございます!
すっきり♪+8
-0
-
149. 匿名 2013/12/01(日) 19:06:20
新井理恵の×(ペケ)
あーまた読みたい!+39
-0
-
150. 匿名 2013/12/01(日) 19:10:28
「くにたち物語」 おおの藻梨以先生
絵がものすごく繊細でものすごく上手くて、衝撃的だった。
そしてものすごく筆が遅いせいなのか作者が投げたのか
連載中止、その後再開もすぐまた連載中止に…。
話自体はすごく好きだったので、
読めるものなら続き描いて欲しいものです。+19
-1
-
151. 匿名 2013/12/01(日) 19:16:21
くらもちふさこさんの、いつもポケットにショパン。
このマンガを読んで音大のピアノ科を目指して、合格しました。+37
-2
-
152. 匿名 2013/12/01(日) 19:27:48
早稲田ちえ先生のナーバス ヴィーナス。
男子も女子もかっこよくて憧れてました。
未完のはずだけど、まだ続きを待ってます!
+20
-1
-
153. 匿名 2013/12/01(日) 19:29:21
おみっちゃんが今夜もやって来る
+6
-1
-
154. 匿名 2013/12/01(日) 19:31:21
伊藤ゆうの、39℃ショック+52
-0
-
155. 匿名 2013/12/01(日) 19:35:56
風と木の詩は、出だしからすごいからね。
ドキドキしたよ。
竹宮恵子の作品は若い頃はすべて衝撃的だったな。
寺へ…とか、ファラオの墓とか
登場人物が死にすぎて。+22
-0
-
156. 匿名 2013/12/01(日) 19:37:05
すみません
× 寺へ…
○ 地球へ…
+32
-0
-
157. 匿名 2013/12/01(日) 19:38:37
吉田秋生さんのバナナフィッシュ。
すごく好きな作品です。
最後は涙が止まりませんでした。+55
-2
-
158. 匿名 2013/12/01(日) 19:40:37
すみません
× 寺へ…
○ 地球へ…
+9
-2
-
159. 匿名 2013/12/01(日) 19:40:56
風と木の詩は、出だしからすごいからね。
ドキドキしたよ。
竹宮恵子の作品は若い頃はすべて衝撃的だったな。
寺へ…とか、ファラオの墓とか
登場人物が死にすぎて。+4
-1
-
160. 匿名 2013/12/01(日) 19:41:29
156
笑ったーww+43
-0
-
161. 匿名 2013/12/01(日) 19:44:08
お茶漬海苔
懐かしい〜ww+88
-2
-
162. 匿名 2013/12/01(日) 19:45:15
42です。
そうです!地獄先生ぬ〜べ〜でした!
衝撃と共に切ない話でしたよね。
途中から可哀想になったのを覚えてます。
+4
-0
-
163. 匿名 2013/12/01(日) 19:48:45
幼心にちょっとHで、だけどキュンとしたな〜+109
-1
-
164. 匿名 2013/12/01(日) 19:51:26
悪魔学園
女だらけ+0
-0
-
165. 匿名 2013/12/01(日) 19:54:46
10
私もそのマンガが忘れられない
もう二度と見れないと思ってたのにありがとう!+2
-0
-
166. 匿名 2013/12/01(日) 19:57:03
エコエコアザラク ってありましたよね?+13
-0
-
167. 匿名 2013/12/01(日) 19:59:28
キャンディキャンディ+34
-0
-
168. 匿名 2013/12/01(日) 20:07:58
ホットロードは何度も読んだ唯一のマンガかな+38
-0
-
169. 匿名 2013/12/01(日) 20:17:49
114さん
バージンブルー 森丘茉莉さんでは?
絵はふわふわとした甘い感じでした。
主人公のつばめちゃんは不幸の連続。
でも最後はハッピーエンドでした。
今でもたまに読みたくなります。
売るんじゃなかった…
+13
-0
-
170. 匿名 2013/12/01(日) 20:19:37
「黒い清涼飲料水」、怖くて読めません。(≧Д≦)☆+18
-2
-
171. 匿名 2013/12/01(日) 20:19:39
御茶漬海苔さんの惨劇館
怖くて衝撃だったなぁ+48
-3
-
172. 里沙 2013/12/01(日) 20:21:10
赤毛のアン。+8
-1
-
173. 匿名 2013/12/01(日) 20:23:31
島崎譲の覇王伝説+2
-0
-
174. 匿名 2013/12/01(日) 20:23:37
日本がこんなになったら嫌だー!
と衝撃で
夢にまでみた…+48
-1
-
175. 匿名 2013/12/01(日) 20:24:09
楳図かずおの『ヘビ少女』
夢に見て泣きました
関よしみも怖かったけど
毎回読んじゃったな
+13
-0
-
176. 匿名 2013/12/01(日) 20:24:22
オーマイダーリン
+19
-1
-
177. 匿名 2013/12/01(日) 20:26:34
地獄先生ぬ~べ~
面白けど持ってたらおばけに呪われそうで
怖くて買えなかったトラウマ漫画
大人になったいま読んでも「Aが来た」は怖い
ガタガタ《(;´Д`)》ブルブル+27
-0
-
178. 匿名 2013/12/01(日) 20:33:48
概出だけど山岸凉子の「天人唐草」は怖くて一度だけしかよんでないけどトラウマで内容をはっきり覚えてる。本当にうまくできてる作品だと思う…怖いけどうまくて途中でやめられなかった。+16
-0
-
179. 匿名 2013/12/01(日) 20:42:21
小学生の時に海水浴に行って旅館の談話室に置いてあった漫画を読みトラウマになった
可愛い女子高生とオジサンが入れ代わっちゃう話
女子高生(中身オジサン)が
色んな男のアレをフ○ラしまくるけど
本物の女の子は元に戻れずに
きもいオジサンのままで泣き続けたままEND
っていう救われないエグいマンガを読んでしまった
当時はその行為の意味も知らず
なぜ汚いことするのかな?と思ったし
怖くて怖くて吐き気がしばらくの間止まらない生活をしてた
恥ずかしさと何か悪いことをしたような気がして母親にも言えず一人落ち込んでいた
今は平気ですけどね(^_^)+22
-0
-
180. 匿名 2013/12/01(日) 20:44:38
稲中卓球部!!
高校のときにハマってた。
今でも、嫌なことがあったときはくだらないことで笑いたくなってつい読み返してしまう(笑)+49
-0
-
181. 匿名 2013/12/01(日) 20:52:58
やっぱ、グロ系って印象に残ります。
わたなべまさこの
「聖ロザリント」怖可愛い女の子、忘れられません。+32
-3
-
182. 匿名 2013/12/01(日) 20:53:50
キノコキノコが出てて嬉しい〜。
小さい頃大好きな漫画でした。
また読みたいけど、古本屋にもないよね。
土曜日の絵本っていう漫画知ってる方いますか?この漫画も大好きでした。思い出しただけで胸がジーンとします。+14
-0
-
183. 匿名 2013/12/01(日) 21:01:41
成田美名子さんの CIPHER。
いわゆる群像劇というのかな。
幼い自分がそれまで読んでた漫画とは違って、主人公だけじゃなく登場人物みんなの心情が丁寧に描かれていて、それぞれの気持ちに共感できる部分があって…。画一的な価値観だけを押し付けるだけの漫画じゃなく、人それぞれいろんな立場や環境に置かれていて、いろんな想いを抱えているんだなと気づかされた初めての作品でした。
自分がちょっと大人になったような、視野が広がったような、そんな気持ちになった思い出深い作品です。+47
-0
-
184. 匿名 2013/12/01(日) 21:03:15
怖い漫画多いですね…
皆さんのコメント読んでるだけで怖すぎる!+30
-0
-
185. 匿名 2013/12/01(日) 21:04:12
ベルサイユの薔薇
中学一年生の時に友達にオススメされて
五冊にまとめられた短い漫画を読みました
今私はまだ19歳
数年前にまさか友達にベルサイユの薔薇のような古いキラキラした本を進められるとは、、、
面白かったです+42
-1
-
186. 匿名 2013/12/01(日) 21:06:26
マカロニほうれん荘たな(^_^)+18
-1
-
187. 匿名 2013/12/01(日) 21:07:24
私も大昔の漫画で、その場面だけ覚えていて作者もタイトルも全くわからないのがあります。
たぶんマーガレットだと思いますが、お金持ちの家でお手伝いさんしている女の子の家がすごい貧乏で、トイレ(昔のドッポン)で何人か家族が寝てるという…。
わかりませんよね、こんな情報ではm(__)m
太刀掛秀子さんの作品が大好きでした。今は漫画家されてないのかな?
雨の降る日はそばにいて
は、柴ちゃんが亡くなった後も続編でましたね。+6
-1
-
188. 匿名 2013/12/01(日) 21:07:59
水色時代面白かった☆
いろいろ甘酸っぱい(*^^*)+24
-3
-
189. 匿名 2013/12/01(日) 21:09:01
アンジェリク。
フィリップの不器用な愛情表現がたまりません!
キャンディキャンディは、大好きだけど今見ると、全体的に皆さんぽっちゃりと描いてあるなーと思います(笑)+11
-0
-
190. 匿名 2013/12/01(日) 21:14:03
里中満智子のあすなろ坂+12
-1
-
191. 匿名 2013/12/01(日) 21:15:43
宮川匡代のone-愛になりたい-
せつなくて読むたびに泣いたなぁ…+48
-1
-
192. 匿名 2013/12/01(日) 21:17:58
あさぎり夕さん きらら星の大予言
佐藤まり子さん あこがれ♥二重唱
美内すずえさん ホラー全般(白い影法師 黒姫伝説など)
あしべゆうほさん 悪魔の花嫁
懐かしすぎで泣きそうです+26
-0
-
193. 匿名 2013/12/01(日) 21:18:37
ハッスルゆうちゃん!
知ってる人いるかなぁ(笑)たぶん1960年代だと・・+1
-0
-
194. 匿名 2013/12/01(日) 21:23:03
タルるート+9
-0
-
195. 匿名 2013/12/01(日) 21:25:01
お父さんは心配性
好きとか嫌いとかじゃなく、初めて読んだ時の衝撃が強かった。
なんたこりゃ⁈っていう。+73
-1
-
196. 匿名 2013/12/01(日) 21:26:11
ばあじんおんど
有閑倶楽部
キャッツアイ
シティハンター
+31
-0
-
197. 匿名 2013/12/01(日) 21:26:58
北斗の拳の、サヴァ国の国王の話。
兄の少年ジャンプを読んで号泣しました。
王の息子のカイ・ブコウ・サトラの三兄弟が王位継承権をめぐり日々、鍔迫り合いを重ねてるのを見かねて 国の安泰の為にケンシロウに三人の抹殺を申し出た話。
王位継承でいがみあっていた兄弟の心をケンシロウがひとつにしたのが、今でも心に残っています。+8
-1
-
198. 匿名 2013/12/01(日) 21:30:07
さようならドラえもん+57
-0
-
199. 匿名 2013/12/01(日) 21:31:43
ヤヌスの鏡。ドラマにもなったけど漫画も絵が美しくてすきだった!+11
-0
-
200. 匿名 2013/12/01(日) 21:32:12
不思議遊戯の鬼宿の家族
からくりサーカスのクローグ村
知っている方はこの衝撃を理解できる…はず+13
-0
-
201. 匿名 2013/12/01(日) 21:32:22
雪山に遭難してしまって日記をつけるけど、何日も雪山で過ごしているうちに怖い出来事に遭遇するっていう‥‥‥なんていうタイトルかもわからないくらい昔に読みました。30年ほど前かな〜‥読んだ後、怖くて眠れなかったです。+1
-0
-
202. 匿名 2013/12/01(日) 21:36:00
紡木たく 瞬きもせず、ホットロードはバイブルでした、、、+46
-3
-
203. 匿名 2013/12/01(日) 21:36:58
高瀬ゆう先生の DokiDoki+9
-0
-
204. 匿名 2013/12/01(日) 21:41:02
君の手も声も+22
-0
-
205. 匿名 2013/12/01(日) 21:46:03
杏奈と祭り囃子
↑だった思う。
はいからさんが通るのコミックに載っていた短編。
いま思い出しても泣けます(ノД`)+20
-1
-
206. 匿名 2013/12/01(日) 21:48:18 ID:DZYbykOPs4
吉田秋生のBANANAFlSH
ハードボイルドで好きです。+27
-1
-
207. 匿名 2013/12/01(日) 21:50:22
秋里和国 tomoi
エイズが発生したころの漫画。+13
-0
-
208. 匿名 2013/12/01(日) 21:52:23
10
この絵柄見ただけで、一瞬で話を思い出した。確か主人公の男の子病気だったてすよね?+0
-0
-
209. 匿名 2013/12/01(日) 21:54:58
114さん
バージンブルーかな?
友だちの家で読んだ気がする!+4
-0
-
210. 匿名 2013/12/01(日) 21:56:37
BBB
バークレーバックレーボーイズだったかな?
バイの男の子が異父父の女の子と恋をするんだけど
モデルの元彼が邪魔をするんだかしないんだかで
最後は3人で一緒に暮らすみたいな内容でした。
誰か分かりますか?+47
-1
-
211. 匿名 2013/12/01(日) 21:57:54
なんかのコミックスの読みきりで超美人のクラスメイトがいて、あまりに美人なため誰もその子と友達になりたがらない。比べられるのが嫌だから。
写真で隣になるのも嫌。
でも、主人公は仲良くしようとする…
そんな話知ってる人いませんか?
オチも忘れて微かな記憶しかないのですが、凄く印象深かった記憶がありモヤモヤしてます。
詳細知ってる人がいたら教えてください。+0
-0
-
212. 匿名 2013/12/01(日) 21:58:22
ドクタースランプ アラレちゃん。
だって 動物が話したり、ウンコに手足があって動いてるのってかなり小学生から見たら
衝撃でした。。
後、うる星やつらが大好きでした。+27
-1
-
213. 匿名 2013/12/01(日) 21:58:29
[闇は集う]の 中の、お母さんが巨大な人参に見えて、それと知らずに食べて、お母さんが子供にお腹食べられて死ぬ結末。+17
-0
-
214. 匿名 2013/12/01(日) 21:59:15
シガテラ
+6
-1
-
215. 匿名 2013/12/01(日) 22:02:57
169さん、209さん
バージンブルーですね!思い出してスッキリしました。ありがとうございます+2
-0
-
216. めんどい 2013/12/01(日) 22:06:29
リュウ って、漫画知ってる?
+10
-0
-
217. 匿名 2013/12/01(日) 22:08:27
25年くらい前のマンガで、
女子高生と年上のモデルカップルのお話が好きでした。
女の子が美人だけどクールでオシャレだったなぁ…
探してもタイトルも作者も忘れてしまった少女マンガです(^_^;+2
-1
-
218. 匿名 2013/12/01(日) 22:09:25
王家の紋章(^-^)+29
-1
-
219. 匿名 2013/12/01(日) 22:13:44
楠本まきの「KISS××××」です。
カノン君とかめのちゃんというカップルの話なんだけど、大好きです!
とにかく絵が綺麗でおしゃれ。
たまに読み返してます。+28
-0
-
220. 匿名 2013/12/01(日) 22:19:30
がきデカ!
下ネタ酷いけど面白い!
アニメのリメイク希望です!+11
-0
-
221. 匿名 2013/12/01(日) 22:23:35
ニューヨークニューヨーク
幼い私には衝撃が凄かった+12
-2
-
222. 匿名 2013/12/01(日) 22:24:41
前略・ミルクハウス。
川原由美子さんのこの頃の絵、かわいくて大好きだった。
個性的だけどすごく温かい住人ばかりの洋館に、田舎から上京してきて暮す芹香が
どんなに羨ましかったか(笑)。
芹香と鈴音のなんだかちっとも進展しそうで進まない関係に、
毎回ハラハラしたものです。
+33
-0
-
223. 匿名 2013/12/01(日) 22:30:57
懐かしい作品がいっぱいあるなぁ
私は 篠原千絵さんの【天は紅い河のほとり】
で、子供時代に顔を赤らめてました 笑
+43
-1
-
224. 匿名 2013/12/01(日) 22:33:24
あさりちゃん+31
-1
-
225. 匿名 2013/12/01(日) 22:37:48
ホットロード!!
…by 紡木たく
近々、映画で実写版との噂?!+17
-0
-
226. 匿名 2013/12/01(日) 22:38:02
219さん
私も好きでした!
少し大きめの単行本になってましたよね。
2人共オシャレでかめのちゃんは天然キャラじゃなかったっけ?
ボ~っとしてる表情も多かった記憶が。。
久しぶりに思い出して嬉しくなりました。
ありがとうございます!+7
-1
-
227. 匿名 2013/12/01(日) 22:38:33
多分、別冊マーガレット・・・だったかな。
東京に大地震が起こって高校生の男女2人ずつが出てきて
次々と死んでゆき、主人公の男の子が船の上で死んで
最後に女の子が生き残ったような・・・
もう1度見たいけど題名すら分かりません。+3
-0
-
228. 匿名 2013/12/01(日) 22:38:52
高階良子全般!ガラスの墓標は切なかった。+28
-0
-
229. 匿名 2013/12/01(日) 22:43:32
歌ってナナちゃん!ナナちゃんが、歌う歌詞で(ホットコーヒーお砂糖3つ甘いの大好きシューガレディ)ってのが、あって、30年たった今でも頭に残っています。知ってる?歌ってナナちゃん+16
-2
-
230. 匿名 2013/12/01(日) 22:49:01
バレリーナのお話で、ラブリーまりちゃん!
まりちゃんシリーズいろいろあって大好きだった。+17
-1
-
231. 匿名 2013/12/01(日) 22:50:09
210さん
BBB懐かしい!
ガイがオネェだった衝撃が忘れられません(^_^;)
+24
-0
-
232. 匿名 2013/12/01(日) 22:53:30
河あきら先生「いらかの波」
母がハマって私もハマった青春漫画+19
-0
-
233. 匿名 2013/12/01(日) 22:59:02
ホットロード
ときめきトゥナイト
ロンタイベイビー
ぼのぼの
白鳥麗子でごさいます
19
は、全巻揃えたし、何回見ても青春(* ̄ー ̄)+28
-0
-
234. 匿名 2013/12/01(日) 22:59:54
りぼん
佐藤真樹さんの
ほほえんで散歩道
大好きな作品でした。+5
-0
-
235. 匿名 2013/12/01(日) 23:01:52
鈴木由美子さんの作品は良かったね〜
また見たくなった!!+86
-1
-
236. 匿名 2013/12/01(日) 23:02:26
なかよしで連載してた『デリシャス!』+30
-0
-
237. 匿名 2013/12/01(日) 23:02:36
これも好き!+43
-0
-
238. 匿名 2013/12/01(日) 23:04:05
清水玲子のエレナ&ジャックシリーズ。
特に【竜の眠る星】は少女漫画で初めて涙させられた思い出の作品です。+21
-1
-
239. 匿名 2013/12/01(日) 23:08:17
こどものおもちゃ。
あとこの作者が描いた漫画…題名忘れたけど
暗~い感じで女の子が実は幽霊ってオチのやつ+28
-0
-
240. 匿名 2013/12/01(日) 23:08:35
小学校の時に読んだ井口かのん先生の「永遠の月曜日」
主人公の女の子がずっと好きだった男の子に告白しようとするんだけどすれ違いの連続でなかなか会えなくて周囲の人達に助けてもらってようやく出会えて思いを伝えることができた。
ここまでは良かったね!ってほんわかした気持ちで読んでた。
でも最後にどんでん返しがあって、
主人公が朝見たニュースの回想で「今日地球に落ちてくる隕石の軌道をずらそうとしたミサイルが任務に失敗しました。○時○分に地球は消滅します。さようなら。」
というシーンで終わり。
「サスペンス&ホラー」っていう血とか幽霊とかばんばん出てくる漫画ばっかりの雑誌に掲載されてたけどホラーなシーンはひとつもない不思議な漫画だった。
当たり前の日常がある日突然終わってしまうというのがすごく怖くて今でも覚えてる。+5
-0
-
241. 匿名 2013/12/01(日) 23:09:48
231さん
210てす。
あのモデルの人、ガイって名前でしたか!
で、しかもオネェだったとは!
25年ぐらい前に読んだので忘れてました笑
懐かしくなったので、探してまた読もうかな。+10
-0
-
242. 匿名 2013/12/01(日) 23:10:07
池田理代子さんのオルフェウスの窓
里中満智子さんの海のオーロラ
大和和紀さんのあさきゆめみし
今読んでも素晴らしい!+23
-1
-
243. 匿名 2013/12/01(日) 23:10:45
白鳥麗子でございます!
話の展開も面白いけど、当時中学生だったので、H系でも衝撃を受けました。+37
-0
-
244. 匿名 2013/12/01(日) 23:15:42
木村千歌のカンベンしてちょ!
少女漫画にエロがない時代に育ってたので体の関係はあるけど付き合ってるかわからないカップルというのが衝撃だった
しかも作者があずきちゃん描いてた人・・+22
-0
-
245. 匿名 2013/12/01(日) 23:16:52
243
小学生でよんでました
大学生って大人だなーと思ってた+3
-0
-
246. 匿名 2013/12/01(日) 23:29:15
POPS いくえみ綾
39℃ショック 伊藤ゆう
one愛になりたい 宮川匡代
当時わたしは中学生でした。
3つとも切な過ぎて忘れられません。
+29
-0
-
247. 匿名 2013/12/01(日) 23:29:53
コロコロコミックに連載されていた、超人キンタマンというマンガがバカバカしくて、今でも覚えている。
古本屋ですら、単行本をもう見ることも無いが、もしあったときには、買ってしまおうかと思う。
+5
-0
-
248. 匿名 2013/12/01(日) 23:31:20
花ぶらんこゆれて・・・ るりっていう名前(ひらがなっていうのが主人公の性格が出てる)に憧れたし、お兄さんのことを「おにいちゃま」って呼んでて、守ってあげたくなる感じ。+11
-0
-
249. 匿名 2013/12/01(日) 23:31:49
ガラスの靴
ハロー王子さま
古くてごめんなさいw+2
-1
-
250. 匿名 2013/12/01(日) 23:32:15
日野 日出志
「毒虫小僧」
怪奇、ホラーのジャンルですが、ただ怖いだけでなく読後に切なくなる漫画です
最後にゆっくり流されていく場面に涙してしまいます
+4
-0
-
251. 匿名 2013/12/01(日) 23:34:22 ID:xYFHqNOuag
241
水の館です。
+7
-0
-
252. 匿名 2013/12/01(日) 23:37:38
42
地獄先生ぬ〜べ〜の話ですね
トラウマになる話、と言うか絵が多かったけどぬ〜べ〜わたしも好きでした+10
-0
-
253. 匿名 2013/12/01(日) 23:38:02
うしろのひゃくたろう・・・+11
-0
-
254. 匿名 2013/12/01(日) 23:39:09
天使禁猟区
ボクの地球を守って
高校時代にめっちゃハマりました(*´ω`*)+19
-0
-
255. 匿名 2013/12/01(日) 23:39:34
あさきゆめみし+37
-0
-
256. 匿名 2013/12/01(日) 23:42:32
陸奥A子、好きでした。+23
-0
-
257. 匿名 2013/12/01(日) 23:42:43
114さん
バージンブルーです+2
-2
-
258. 匿名 2013/12/01(日) 23:43:25
アルペンローゼ
アニメにもなってたのですが、結末を知らない。+13
-0
-
259. 匿名 2013/12/01(日) 23:45:20
松苗あけみの純情クレイジーフルーツ!+28
-0
-
260. 匿名 2013/12/01(日) 23:47:25
まだ続いてて新刊が出ると買うガラスの仮面!
美内先生、ラストまでよろしくお願いします。+24
-0
-
261. 匿名 2013/12/01(日) 23:48:02
小学校中学年くらいの頃、友達に耳鼻科に行くのについて来てって言われて何回か一緒に行っていた。
待合室に月刊マガジンが置いてあって友達が「これすごいんだよ」って見せてくれたのが『ハートキャッチいずみちゃん』っていう漫画でした。
とにかくいずみちゃんがいやらしい男の子にあの手この手で服を脱がされちゃう!っていうだけのお話で、子ども心に「こんなの見ていいの!?」ってビクビクしてました。
あの衝撃は忘れられません!+4
-1
-
262. 匿名 2013/12/01(日) 23:48:41
青色時代?だったかな
タイトルうろ覚えなんですが…中学生くらいの女の子が主人公で、恋をしたり初潮を迎えたり、あれくらいの年の子のまさに思春期というのをリアルに書いていて、かといって生々しくはなく爽やかで可愛らしくて、すごく好きでした。
今の時代だったら流行らないかな(^-^;?
画像検索しても出てこない…タイトルが間違っているのかマイナーすぎるのか(/_;)/~~
どなたか知ってる方いらっしゃいませんか+6
-0
-
263. 匿名 2013/12/01(日) 23:51:37
にんじん大好き+7
-2
-
264. 匿名 2013/12/01(日) 23:52:15
226さん
219です。
そうそう!
かめのちゃん、良く転ぶんだよね。
登場人物が、個性的なんだけど憎めないキャラで、
内容も日常のありふれた事が描かれてて、ほんわか
した気分になります。
早速読み返してみよう!+6
-1
-
265. 匿名 2013/12/01(日) 23:53:25
262さん
水色時代ですよ。アニメにもなりましたよね。+14
-0
-
266. 匿名 2013/12/01(日) 23:53:44
つのだ次郎?
恐怖新聞と うしろの百太郎
これまじに怖かった(-_-;)
これを読んで霊魂の存在を信じるようになった+18
-0
-
267. 匿名 2013/12/02(月) 00:01:52
ファミリー、はいからさんが通る、ブラックジャック、スケバン刑事とか+12
-0
-
268. 匿名 2013/12/02(月) 00:05:08
ぺぱーみんと・エイジ
杏と祥に憧れました!+15
-0
-
269. 匿名 2013/12/02(月) 00:09:14
白鳥麗子でございます!+21
-1
-
270. 匿名 2013/12/02(月) 00:17:16
赤ちゃんと僕+27
-1
-
271. 匿名 2013/12/02(月) 00:20:02
うちのタマしりませんか
の「まつりばやし」の回
+5
-0
-
272. 匿名 2013/12/02(月) 00:20:22
花のあすか組+14
-0
-
273. 匿名 2013/12/02(月) 00:24:44 ID:NznDHAWbH1
ジョージィ!かな。
アベルに恋しました。+19
-1
-
274. 匿名 2013/12/02(月) 00:24:56
いくえみ綾作品
子供の庭
バラ色の明日
かの人や月
私がいてもいなくても
潔くく+9
-0
-
275. 匿名 2013/12/02(月) 00:26:13
↑
訂正 潔く柔く です。+2
-0
-
276. 匿名 2013/12/02(月) 00:26:23
いがらしゆみこさんのジョージィ!
アニメにもなりましたね。
キャンディキャンディと共にバイブルです!+26
-0
-
277. 匿名 2013/12/02(月) 00:32:44
動物のお医者さん
おたんこナース+39
-0
-
278. 匿名 2013/12/02(月) 00:39:39
北斗の拳
あたぁー!+7
-0
-
279. 匿名 2013/12/02(月) 00:44:07
みかん絵日記+17
-0
-
280. 匿名 2013/12/02(月) 00:45:46
200さん
>ふしぎ遊戯の鬼宿の家族
あの場面をアニメで見たとき小1とかだったんですけど、衝撃を通り越して「これは私みたいな年の子が見るアニメじゃなかったのかも」と幼心に思いました(でも結局最終回まで見た)
物語全体としても今思えば小学生が見るには早い作品でしたけど(笑)+10
-0
-
281. 匿名 2013/12/02(月) 00:50:03
エイリアンストリート+14
-0
-
282. 匿名 2013/12/02(月) 00:50:23
「空くんの手紙」
「おどろんえんじぇる」
「オレンジ通信」
「パッションパレード」+5
-0
-
283. 匿名 2013/12/02(月) 00:51:01
たたりちゃん
ホラーな感じのマンガ!+4
-0
-
284. 匿名 2013/12/02(月) 00:51:15
星野めみ
「かくれんぼキス」
「笑って殿下!」
とか好きだった
「あすなろ坂」懐かしいー!
私も号泣しました…
(どんな話だっけ 笑)+11
-0
-
285. 匿名 2013/12/02(月) 00:54:15
「レッツ豪徳寺!!」大人なお話でドキドキしながら読んでました!
「女はみんなそれが好き」
もドキドキしながらみてました。
ひうらさとるさんの、「月下美人」「パラダイスカフェ」「プレイガールK」
巻野路子さんの、ベタベタな少女漫画が衝撃的で、忘れられません。
1番は、手塚治虫さん。
ブラックジャックです。何度読み返しても良い漫画です。+4
-0
-
286. 匿名 2013/12/02(月) 00:58:03
川崎苑子 りんご日記
土曜日の絵本
特に土曜日の絵本はいま読んでもなかなか奥が深い......+4
-0
-
287. 匿名 2013/12/02(月) 00:58:48
ドカベンやあぶさんなんかで有名な水島新司の銭っ子。+1
-0
-
288. 匿名 2013/12/02(月) 00:59:30
179の
タイトルわかりませんか?+1
-1
-
289. 匿名 2013/12/02(月) 01:06:14
セントブラウンの童話+4
-1
-
290. 匿名 2013/12/02(月) 01:07:04
矢沢あい
NANA+4
-1
-
291. 匿名 2013/12/02(月) 01:11:47
タイトルが分かんないけど
かごめかごめの歌
ザクロが好きな女の子
子供が無惨に食われる
みたいなマンガ誰か覚えてませんか?
怖くて悲しいお話だったと思う
しばらくかごめかごめの歌が歌えなくなるぐらいだったのは覚えてるんだけど+13
-1
-
292. 匿名 2013/12/02(月) 01:14:13
楳図かずおの洗礼と赤んぼ少女タマミ。+10
-1
-
293. 匿名 2013/12/02(月) 01:15:50
24 69
興味本意で見ちゃったけどトラウマ((((;゜Д゜)))
もともと超が付くほどのホラー嫌いなためあの絵のタッチだけでもうトイレ行けない…
見なきゃよかった(。´Д⊂)
ホラー苦手な人は要注意。+3
-1
-
294. 匿名 2013/12/02(月) 01:21:07
つるピカハゲ丸+9
-1
-
295. 匿名 2013/12/02(月) 01:24:27
24
69
女性がかわいいじゃん(黒川)+4
-4
-
296. 匿名 2013/12/02(月) 01:29:05
291
高階良子の赤い沼じゃない?+17
-1
-
297. 匿名 2013/12/02(月) 01:32:28
わたなべまさこのガラスの城
イサドラの冷酷な悪女ぶりが忘れられない。+5
-1
-
298. 匿名 2013/12/02(月) 01:33:39
渡瀬悠宇の思春期未満お断り
小学生だったので、ちょっとエッチなのにドキドキしてしまったσ(^_^;)+29
-1
-
299. 匿名 2013/12/02(月) 01:34:49
へルタースケルター+3
-1
-
300. 匿名 2013/12/02(月) 01:38:16
座敷女
トラウマで、もうドアの覗き穴を覗けない…
タレントの「菜々緒」もそっくりで怖い…+39
-1
-
301. 匿名 2013/12/02(月) 01:44:07
王家の紋章の細川先生の「あこがれ」
ツッコミ所満載な漫画でしたが面白かったです。
最後にヒカルがいきなり「読者の皆さん」といきなり読者目線なセリフを言うのが、何でもありの細川流なんですかね。
ドラマにもなっちゃいましたし、忘れられない漫画です。+7
-1
-
302. 匿名 2013/12/02(月) 01:44:42
池田理代子のかなり古い漫画で
真理子っていうタイトル
原爆を扱った話で子供心に強く残ってる+3
-1
-
303. 匿名 2013/12/02(月) 01:46:29
川原泉の漫画、大好きでした♪+15
-1
-
304. 匿名 2013/12/02(月) 01:48:12
大島弓子
つるばらつるばら+10
-1
-
305. 匿名 2013/12/02(月) 01:56:46
うちのママが言うことには
+11
-0
-
306. 匿名 2013/12/02(月) 02:00:38
美希とアップルパイ
もう一度読みたいけど入手不可能っぽい
( ; ; )+6
-0
-
307. 匿名 2013/12/02(月) 02:00:49
ひかわきょうこの、時間をとめてまっていて。
かわいい女の子とイケメンにきゅんとしました。+5
-1
-
308. 匿名 2013/12/02(月) 02:04:27
ひかわきょうこの、時間をとめてまっていて。
かわいい女の子とイケメンにきゅんとしました。+2
-1
-
309. 匿名 2013/12/02(月) 02:07:36
内田春菊の呪いのワンピースと
仔猫のスープ
後味悪過ぎて‥
+6
-0
-
310. 匿名 2013/12/02(月) 02:14:58
小学校の図書室に置いてあったはだしのゲン。
今は図書室に置くなという保護者もいるらしく図書室から無くなってしまうらしいですが、原爆と戦争の恐ろしさを子供ながらも痛感しました。+19
-1
-
311. 匿名 2013/12/02(月) 02:15:23
原田智子
ベスト・フレンド+2
-0
-
312. 匿名 2013/12/02(月) 02:15:51
うる星やつら
ラムちゃんかわいすぎ
❣ㄘゅ♡´͈ॢ ᵌˋ͈ॢꉧ´͈ॢᵋ ˋ͈ॢ♡ㄘゅ❣+8
-3
-
313. 匿名 2013/12/02(月) 02:16:41
なかよしの後ろの方に載ってた怖い漫画+8
-0
-
314. 匿名 2013/12/02(月) 02:18:50
生徒諸君
未熟な時期だったので、内容が衝撃的でした。+21
-0
-
315. 匿名 2013/12/02(月) 02:19:49
くらもちふさこ
東京のカサノバ
+16
-0
-
316. 匿名 2013/12/02(月) 02:24:28
悪魔の花嫁でしょう+21
-0
-
317. 匿名 2013/12/02(月) 02:28:15
ハッピーマニア
ヒロインが軽過ぎw+13
-0
-
318. 匿名 2013/12/02(月) 02:33:43
もりたゆうこの恋の奇跡です。
整形で人生を変えたドロドロ愛憎恋愛モノ。+8
-1
-
319. 匿名 2013/12/02(月) 02:35:28
伝染るんです+16
-0
-
320. 匿名 2013/12/02(月) 02:36:49
まことちゃん+10
-1
-
321. 匿名 2013/12/02(月) 02:44:47
さすらいの太陽
産院でお金持ちと貧乏な赤ちゃんをすり替えられるといういかにも昭和っぽい話が記憶に強いかな+4
-0
-
322. 匿名 2013/12/02(月) 02:49:48
美内すずえの、人形の墓、子供のころ夜眠れなくなった+6
-0
-
323. 匿名 2013/12/02(月) 02:51:53
ぐるぐるポンちゃん
+3
-0
-
324. 匿名 2013/12/02(月) 02:52:26
早稲田ちえさんの作品に出てくる男の子はみんなかっこよくて、夢が広がりました。+5
-0
-
325. 匿名 2013/12/02(月) 02:54:31
トーイって漫画あったよね
初めてハマった少年漫画でした+14
-0
-
326. 匿名 2013/12/02(月) 02:56:14
花ぶらんこゆれて+6
-0
-
327. 匿名 2013/12/02(月) 02:57:15
高階良子の「地獄でメスがひかる」+12
-0
-
328. 匿名 2013/12/02(月) 03:02:09
エンジェル伝説+4
-0
-
329. 匿名 2013/12/02(月) 03:02:59
オルフェイスの窓+5
-1
-
330. 匿名 2013/12/02(月) 03:06:55
20年ぼどまえに通ってた歯医者さんに置いてあった漫画のストーリーが忘れられません。
お母さんに『嘘はついてはいけません。』と言って
育てれた女の子。
嘘をつく友達を何人も殺してしまう…というサスペンス。
最後は、自分の娘の実態を知ってしまったお母さんの
手によって殺されてしまうというストーリーなので
すが、漫画のタイトルが思い出せません。
怖いけど、もう一度読んでみたい気もします。
どなたかタイトル御存知の方はいらっしゃいません
か?+2
-0
-
331. 匿名 2013/12/02(月) 03:07:45
しらいしあい
東京アカマンマ+5
-0
-
332. 匿名 2013/12/02(月) 03:11:30
ボクの初体験+5
-0
-
333. 匿名 2013/12/02(月) 03:19:34
森由岐子
顔のないみがわり美人とか
血液型シリーズとか
おいてけぼりの蛇女+4
-0
-
334. 匿名 2013/12/02(月) 03:22:00
うろ覚えですみません(>_<)
美村あきの?の放課後の喫茶店?っていう漫画で、主人公の彼が、心うつりしてしまうのが子供心に衝撃でした。
+1
-0
-
335. 匿名 2013/12/02(月) 03:29:18
お父さんがコンビニでたまに買ってたゴルゴ13
ゴルゴが女の人のアソコを舐めている描写が忘れられないww
+16
-0
-
336. 匿名 2013/12/02(月) 03:32:30
217さん
違ってたらごめんなさい
長浜幸子さん?の「夢を織る日々」かも?+0
-0
-
337. 匿名 2013/12/02(月) 03:42:32
エースをねらえ
岡ひろみ、お蝶夫人の対決
藤堂さん、カッコイイ
大人になっても大好きなアニメヾ(@⌒ー⌒@)ノ+12
-0
-
338. 匿名 2013/12/02(月) 04:08:05
ペルシャがすき?だったかな?アニメとちがっててビックリして覚えてる(*_*;でも可愛い感じで歯医者行った時はいつも読んでたなぁ。+7
-0
-
339. 匿名 2013/12/02(月) 04:11:38
あだち充の作品。陽当たり良好、みゆき、タッチ、スローステップ…内容と言うより絵が好きでした。(笑)
+9
-2
-
340. 匿名 2013/12/02(月) 04:12:07
早坂いあんだったかな?双子の女の子の話で、モデルとスタイリストみたいな物語、題名分かる人教えて下さい!+2
-0
-
341. 匿名 2013/12/02(月) 04:20:19
七色マジック だっけ?
双子の女の子の話で片方が可愛いだけのアイドルで
片方が運動神経ばつぐんのおてんば娘で
カツラかぶって入れ替わったりするの。
Bが死んじゃった時は悲しすぎて…+18
-0
-
342. 匿名 2013/12/02(月) 04:41:33
楳図かずお先生の漫画はだいたい全部
まことちゃんも別の意味で忘れられないw
ホラーも怖すぎてやばい+12
-0
-
343. 匿名 2013/12/02(月) 05:56:39
モンシェリCoCo
当時まだ小さくて誰かお姉さん的な人の家で読んだ記憶がなんとなくあった
大人になってから文庫サイズの本を見つけて読んだら、やっぱり面白かったです
+10
-1
-
344. 匿名 2013/12/02(月) 06:24:30
【まじめに!男女交際】
ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?
中学生の頃、私はこの本で、性教育を学びましたよ。お話の中で、コンドームの事を、“スキン”とよんでいて、笑ってしまいました。+25
-1
-
345. 匿名 2013/12/02(月) 06:26:21
特攻の拓
今でもたまに、読み返したくなる!
この本を知っている女性いないから、盛り上がれないのが残念です。+16
-0
-
346. 匿名 2013/12/02(月) 06:36:05
12さん
やぶうち優のKARENじゃないかな+1
-0
-
347. 匿名 2013/12/02(月) 06:41:08
宮脇明子
ひみつのルミちゃん
後、ナービーとかホラーもの全般も。+5
-0
-
348. 匿名 2013/12/02(月) 06:49:42
右曲がりのダンディww+5
-0
-
349. 匿名 2013/12/02(月) 06:53:03
つのだ☆じろうの亡霊学級
芋虫がお弁当の中にうじゃうじゃ入っている…って話を読んで、トラウマ。+2
-0
-
350. 匿名 2013/12/02(月) 06:57:05
板東江利子の「遊ぼ…」+7
-0
-
351. 匿名 2013/12/02(月) 06:57:16
美内すずえの妖鬼妃伝
結構トラウマ+22
-0
-
352. 匿名 2013/12/02(月) 06:59:13
既出ですがバナナフィッシュ。いまだに泣いちゃうけど、最終19巻収録の「光の庭」は泣いちゃうどころか、毎回号泣。
でもprivate opinion❔別冊みたいな、この最後の裏バナナの明るさに救われた。アッシュが生きてる気がして嬉しかったなぁ。吉田さんの読者への配慮みたいなものが感じられた。+16
-0
-
353. 匿名 2013/12/02(月) 07:07:12
ありさか邦
こいびと診断
+2
-0
-
354. 匿名 2013/12/02(月) 08:21:43
265さん
262です!
ありがとうございますー!!
水色時代でしたね!
アニメは知りませんでした(* ゚0 ゚*)!+5
-0
-
355. 匿名 2013/12/02(月) 08:34:18
98さん
それは、幸のゆりかごではないですか?
私も小学校の頃、読んで
号泣したのを覚えています。+1
-0
-
356. 匿名 2013/12/02(月) 08:35:31
なんて素敵にジャパネスク!
お姫様と家臣の恋愛ものだった様な。。
友達から借りて全巻読みました。+20
-0
-
357. 匿名 2013/12/02(月) 08:38:58
パンク・ポンク
女の子向けのギャグ漫画だけど絵が可愛くて泣ける話もあったりして大好きでした。+14
-0
-
358. 匿名 2013/12/02(月) 08:52:05
40手前です
愛のアランフェスだったかな
小学生の低学年のときに
すごく感情移入してました+4
-0
-
359. 匿名 2013/12/02(月) 08:52:23
りぼん なかよし わからないけど
ゴ○ブリサンドの漫画
しばらく食べられなくなった(T_T)
話はよかったような…
ただ描写がリアル過ぎた!!+2
-0
-
360. 匿名 2013/12/02(月) 09:14:00
銀色のハーモニー!
ヒロインの琴ちゃんと海くんが20年前の映画でいとこ同士だったって展開がすごい。
柊あおいさんの漫画は心があったかくなる。
イタズラなkissの10巻は何十回も読んでる!
+8
-0
-
361. 匿名 2013/12/02(月) 09:27:10
334さん
放課後の時間割ですね^_^
私も美村あきの作品好きでした
すくうるでいず とか+3
-0
-
362. 匿名 2013/12/02(月) 09:29:14
赤ちゃんと僕+8
-0
-
363. 匿名 2013/12/02(月) 09:45:22
ミミズサンドかな?+0
-0
-
364. 匿名 2013/12/02(月) 09:49:36
マイッチングまちこ先生!+3
-1
-
365. 匿名 2013/12/02(月) 10:02:00
いくえみ綾の ポップス
大好きー+9
-1
-
366. 匿名 2013/12/02(月) 10:04:43
あまいぞ!男吾
また見たいけど、どこに行っても売ってない…+2
-0
-
367. 匿名 2013/12/02(月) 10:06:26
86
気になって見て見た....ゲッ!+9
-0
-
368. 匿名 2013/12/02(月) 10:31:12
>291
成毛厚子さんかと+6
-0
-
369. 匿名 2013/12/02(月) 10:46:40
不思議のたたりちゃん!!
大好きでした(^O^)+6
-0
-
370. 匿名 2013/12/02(月) 10:57:35
ナウシカ+2
-0
-
371. 匿名 2013/12/02(月) 11:06:29
昔、近所のお姉さんからもらった漫画で、小学生位の子が音楽の授業で「ばーるのおがわはーざらざらいくべー♪」とわざと下手に歌うシーンがあってその漫画のタイトルを思い出せなくて困っています。
子どものころ、いつの間にか無くしてしまいました。ご存じのお方がおられましたら、ぜひ教えてください。m(__)mよろしくお願いいたします。+0
-0
-
372. 匿名 2013/12/02(月) 11:07:25
334さん361さん
懐かしい!美村あきの大好きでした
すくうるでいず、持ってます
放課後の時間割
たしか、彼氏がアルバイトで家庭教師して
教えに行くうちに
病弱な、か弱い女の子にどんどん惹かれてしまう話でしたよね?
明るく振る舞い身を引く主人公がすごく切なくて泣いた覚えがあります
美村あきのの描く男子は素敵すぎでした+1
-0
-
373. 匿名 2013/12/02(月) 11:26:25
皆さん、なつかしい作品がいっぱいでうれしい~(*´∀`)w
●おーなり由子さん
●小椋冬美さん
●高橋由佳利さん
●清原なつのさん
。。なんかも憧れてたなぁ~
「リップスティックグラフティ」とか「過激なレディ」とか
怖いのだと、松本洋子の「黒の‥」シリーズ
「黒の輪舞曲」とか
黒魔術に目がクギづけでした^^;
あと、装丁が黒~いホラー専門の出版社とかありましたよね?
確か、エコエコアザラクもその文庫で読んだ気が‥+7
-0
-
374. 匿名 2013/12/02(月) 11:36:55
ホットロード+6
-0
-
375. 匿名 2013/12/02(月) 11:56:18
誰か覚えてる人居ませんか?
地下鉄に乗ってデパートに行ったつもりが、人形がいっぱいの所に行き着き
その中の人形の1人が自分の親友だった
で、その親友は死んでしまった
他に覚えている特徴は
目の見えない髪の長い男性が出ていたような
鈴の音が鳴り響く地下鉄の線路で人形のシルエットが行列で・・・・・
ひな人形?のような日本人形的なリアルな絵
とにかくもの凄く怖くて、ひな人形恐怖症になりました。
38の私が小学生くらいに読んだかなぁ・・・・・20年以上前の漫画です
一条ゆかりかと思ったけど、調べても出てきません。
怖い物見たさでもう一度読んでみたい。
誰か!お願いします+11
-0
-
376. 匿名 2013/12/02(月) 12:05:29
昔母が読んでた週刊誌かなんかの連載漫画の「へんなこちゃん」ていう漫画!誰か知ってる人いますか?+0
-0
-
377. 匿名 2013/12/02(月) 12:06:27
エコエコアザラクw
好きでした。+3
-0
-
378. 匿名 2013/12/02(月) 12:13:05
ぼんこちゃん!
長谷川町子が描いたような絵なんだけど、ほのぼのとしたないようの漫画だった
もう一度読みたいけど、手に入らない
+1
-0
-
379. 匿名 2013/12/02(月) 12:21:09
茶木宏実の【銀の鬼】という作品です(^-^)+9
-0
-
380. 匿名 2013/12/02(月) 12:30:06
神風怪盗ジャンヌ、満月をさがして
種村有菜の書く女の子の絵が好きだった+3
-1
-
381. 匿名 2013/12/02(月) 12:33:18
田村由美 「BASARA」です。
最近の漫画のようでもう20年以上前の物になるんですね
今でも普通に何度も読み返す、大事な大好きな漫画です
中3の娘も夢中になって読んでくれます。+18
-0
-
382. 匿名 2013/12/02(月) 12:35:13
375さん、美内すずえの漫画だと思います。
タイトルは、思い出せずすみません。
姉の本棚にありました。文庫になってましたよ。+9
-0
-
383. 匿名 2013/12/02(月) 12:48:34
375さん
多分、美内すずえの妖鬼妃伝だと思います。+16
-0
-
384. 匿名 2013/12/02(月) 13:00:58
25年ぐらいの講談社文庫で、全寮制の学校に入った少女が、同じく生徒のユージェニーが吸血鬼であることを知ってしまう。ユージェニーは他の女子生徒の血を吸っていて、クラスメイトのアガサという子も吸血されたユージェニーの手下…みたいなストーリー、タイトルわかる方いますか?
ちなみに美内すずえの『カーミラの肖像』ではないです。+1
-0
-
385. 匿名 2013/12/02(月) 13:07:13
きんぎょ注意報
わぴこが可愛すぎだし
ちぃちゃん美人だし
動物喋るし
こういう中学に行きたいと思ってた。+9
-0
-
386. 匿名 2013/12/02(月) 13:14:39
懐かしいなぁ、いいですねこういうの。
以外にも柴田昌弘のブルーソネットが出てなかったですね。あれが少女漫画だったとは今ではありえません。
あと那由他もバイブルってくらい好きでした。+3
-0
-
387. 匿名 2013/12/02(月) 13:15:22
+7
-3
-
388. 匿名 2013/12/02(月) 13:18:12
375
これですね!
トラウマになりました(泣+14
-0
-
389. 匿名 2013/12/02(月) 13:19:26
ふしぎ遊戯!!
+6
-0
-
390. 匿名 2013/12/02(月) 13:24:17
ホットロード!
地元がヤンキーばっかで、みんなでバカやってたのを思い出すw
映画化するそうで、楽しみです☆+1
-2
-
391. 匿名 2013/12/02(月) 13:24:35
382さん、383さん、そして388さん
ありがとうございます
375です。
コレです!
まさかの美内すずえでしたか・・・
うわ~ガラスの仮面全部持ってるのに(笑)
ちょっと古本屋で探してみます
でも、やっぱり怖いのかなぁ・・・・+9
-0
-
392. 匿名 2013/12/02(月) 13:34:40
高階良子「赤い沼」
この漫画のせいで「ザクロは血の味」って台詞がずっとつきまとうし
「かごめかごめ」の童歌?がもの凄く恐ろしく聞こえるようになってしまった
はっきりとした内容はもう全く覚えていないんだけど、とにかく「ザクロは血の味」
この台詞だけ妙に覚えています。
私のトラウマ漫画です+17
-0
-
393. 匿名 2013/12/02(月) 13:39:36
ずっとずっと前のマンガです。 名探偵カゲマン(題名ちょっと違うかも) 子ども心に面白かったのを おぼえています。+0
-0
-
394. 匿名 2013/12/02(月) 14:04:03
里中満智子さんの『あすなろ坂』。
一人の武家のお嬢さんが主人公なんだけど、時代ごとに
中心になる人物が、そのお嬢さんの子、孫、ひ孫と続き、
第二次世界大戦の終戦と主人公の死までを描いたもの。
大河ドラマにもできそうな壮大なスケールの物語で、女性の
自立や生き方、反戦などテーマも奥深くて好き。
+9
-0
-
395. 匿名 2013/12/02(月) 14:14:04
翔んだカップル!
+0
-0
-
396. 匿名 2013/12/02(月) 14:28:22
なんて素敵にジャパネスク
ちよっと大胆なシーンがあったり、小さいながら難しかったけど、のめり込んで見てました。+8
-0
-
397. 匿名 2013/12/02(月) 14:36:13
288さん
179です
タイトルも作者も覚えてないんです
ごめんなさい!
今思うと成人漫画だったのかなと思います
女の子の絵がとても可愛いかったので読んでしまったんです(/_;)
+0
-1
-
398. 匿名 2013/12/02(月) 14:50:01
ゴーストスイーパーみかみれいこ!+2
-0
-
399. 匿名 2013/12/02(月) 15:00:56
バナナフィッシュ。+1
-0
-
400. 匿名 2013/12/02(月) 15:11:31
イオナが好きだったわ
もう捨てちゃったから、BOOK・OFFとかで古本買おうかな
出直しといで!でハマって、それから一色まことさんの漫画が好きになりました。+3
-0
-
401. 匿名 2013/12/02(月) 15:20:23
368さん
成毛厚子にもザクロ話ありましたね
懐かしいw
おばあちゃんが
昔綺麗な子を殺しちゃって
人肉食べちゃってた話
でもかごめかごめは
赤い沼だと思います
+5
-0
-
402. 匿名 2013/12/02(月) 15:33:11
妖子
死刑囚の子供が、赤ちゃんの時に入れ替えられてお金持ちの家でそだちます。
入れ替わりが発覚してから、その子が次々に悪事に手を染めます。
でもただ悪いだけじゃなくて同情できるところもあり面白かった。+4
-0
-
403. 匿名 2013/12/02(月) 16:06:38
キャンディキャンディ+2
-0
-
404. 匿名 2013/12/02(月) 17:37:16
355さん
検索してみたけど、違いました(´・_・`)
でもありがとうございました!+0
-0
-
405. 匿名 2013/12/02(月) 19:39:58
妖鬼妃伝、懐かしーい!
閉店後のデパートの怖さは格別だった><
美内すずえのホラー作品、13月の悲劇や魔女メディアもゾッとしたものです。
+7
-0
-
406. 匿名 2013/12/02(月) 20:02:42
高階良子の血まみれ観音
肩の気持ちの悪い顔が記憶から消えない
この人の漫画と悪魔の花嫁って単なるホラーじゃなく、何か哀しい怖さみたいな共通点があるよね+7
-0
-
407. 匿名 2013/12/02(月) 20:03:47
菊川ちかこのホラー漫画は、後味悪くて怖かった〜。でも、また読みたいなあ。
タイトルは覚えていませんが、行方不明になった親友が関与していた施設に偽名を使って潜入する主人公。施設のシスターがある生き物に支配されていた話とか、
小さい頃、友人が持っている人形が欲しくて、崖からその子をトンと押して殺してしまうが、人形に死んだ友人の命がやどり、その人形を手にした子が、次々に命を落とす話とか、
先祖代々 封印していた箱の結界を切ってしまった友人が、義母になりすました蛇に殺される話。主人公は、友人があの人は義母じゃないと訴えられていたけれど信じなくて、あとで義母が蛇と分かった話、
百物語で、犯人をつきとめる生徒の話、
などなどなど。。。こわかったー。
+2
-0
-
408. 匿名 2013/12/02(月) 21:34:43
406さん
人面祖ですよね。
このスレを見て実家に行って高階良子の漫画を探して読んでしまいました。ドクターGの島、交換日記殺人事件、修学旅行殺人事件、血とバラの悪魔、はるかなるレムリアより、赤い迷路等々。処分せずに、まだまだ保管しておこうと思いました。+7
-0
-
409. 匿名 2013/12/02(月) 21:36:55
名探偵江戸川乱子
聖鈴子さんの作品です★
+1
-0
-
410. 匿名 2013/12/02(月) 22:16:05
408
ちゃんと残ってるなんて凄い♪( ´▽`)
文庫本ではなく
なかよしコミックスでなんて羨ましいな+4
-0
-
411. 匿名 2013/12/02(月) 22:29:41
田村由美のBASARA
中学生の時に凄く感動と言うにはちょっと違う衝撃を受けた。
権力者の息子の絵描きと反政府軍の女性カップルの話。
剣を持たずとも戦うだっけ。
両腕が使えない息子の描いた神秘的な描写が未だに忘れられない。
そのカップル以外の人間模様にも随分衝撃を受けた。
二十年位経って、今は同作者の7SEEDSが衝撃的で楽しみ。+2
-0
-
412. 匿名 2013/12/02(月) 22:49:28
杏&影シリーズ
あいつがHERO
ミミと州青シリーズ
また読みたいな!+1
-0
-
413. 匿名 2013/12/02(月) 22:50:41
いがらしゆみこのティムティムサーカス+1
-0
-
414. 匿名 2013/12/02(月) 22:54:00
41才の私が小学校6年生の時、セブンティーンみたいな雑誌に連載されていたピンクの生徒手帳というちょっとHなお話し。
女子大生かOLのゆるいパーマでロングの女の人と高校生の話でした。
ドキドキしながら読んでたな~
覚えてる人いませんか?+2
-0
-
415. 匿名 2013/12/03(火) 00:01:05
マイッチングまちこ先生。
子供には、衝撃的だった((((;゚Д゚)))))))+2
-0
-
416. 匿名 2013/12/03(火) 01:08:07
パタリロ。
バンコランが色っぽすぎました(笑)
+3
-0
-
417. 匿名 2013/12/03(火) 13:19:18
緒形もり「る・る・るの神話」+1
-0
-
418. 匿名 2013/12/04(水) 11:22:37
>394さん
>里中満智子さんの『あすなろ坂』。
「あした輝く」も。
満州からの引き上げ、夫がシベリア抑留・・・・子供心に衝撃的な漫画でした。
里中満智子さんだと「花影」が好き。
坂本龍馬と千葉道場の娘さな子のプラトニックラブの話。
もう一度読みたいんだけど、古本屋でもなかなか見つからない・・・。+1
-0
-
419. 匿名 2013/12/04(水) 11:29:28
>104さん
「火の鳥」
原作は読んでいないのですが、アニメで「宇宙編」見た事あります。
主人公がある星の宇宙人を殺してしまい、
不老不死の体を手に入れる事ができたんだけど、
若返り続けて、永遠に死ねないという宿命を背負わされてしまう・・・。
ムダなアンチエイジングが怖くなりました(笑)
+1
-0
-
420. 匿名 2013/12/07(土) 00:07:09
秋乃ななみさんの異次元からの珍入者という漫画
何十年も前の事ですが、生まれて初めて漫画家
さんに手紙を書いたら直筆の手紙と一緒に色紙が
送られてきて嬉しかったのを覚えてます。
以来、何度も読み返している大好きな漫画です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する