ガールズちゃんねる

低賃金で独身、一人暮らしの方!

198コメント2016/04/03(日) 02:30

  • 1. 匿名 2016/04/01(金) 08:23:00 

    現在職を探しています。大学卒業とともに資格を持っているのですが、正社員ですら15万前後の求人が多いです。
    また、学生時代に片道2時間通学にかかり、終電も早く、飲み会も早めにぬけたりと時間に縛られた生活をしていてこりごりしています。
    なので、一人暮らしも目標にしています。
    しかし、15万前後だと一人暮らしは厳しいと思います。
    でも美容師さんや保育士さん、福祉関係の方もよくお給料低いと言いますよね。みんなが実家暮らしではないと思います。
    低賃金で一人暮らしの方はどうやりくりしていますか?一人暮らしをしたことがないので、可能か不可能かもわかりません。
    職業や勤務地、住居手当があるのか、賞与があるのかもお聞きしたいです。よろしくお願いします。

    +171

    -31

  • 2. 匿名 2016/04/01(金) 08:24:07 

    私だ
    低賃金で独身、一人暮らしの方!

    +433

    -14

  • 3. 匿名 2016/04/01(金) 08:24:57 

    年収350万て低賃金?

    +88

    -228

  • 4. 匿名 2016/04/01(金) 08:25:09 

    それでも騙し騙し生きてます。

    +404

    -7

  • 5. 匿名 2016/04/01(金) 08:25:36 

    大変よね。生きるのが精一杯で貯金なんてできない。

    +478

    -6

  • 6. 匿名 2016/04/01(金) 08:25:52 

    都内でそれだと厳しいかもね。地方ならその給料で一人暮らし出来るけど

    +411

    -18

  • 7. 匿名 2016/04/01(金) 08:26:57 

    大卒で低賃金はあれ得ない。
    まさかエフラン?

    +20

    -151

  • 8. 匿名 2016/04/01(金) 08:27:45 

    過去ですいません。
    結婚するまでアパレル販売員で、手取り16万で1人暮らししてました。
    家賃は共益費込み54000円。
    貯金は何とか月1万円プラスボーナスといった感じです。
    私は毎月服や化粧品を買っててやりくり下手だったので、節約上手ならもっと貯金できると思いますよ!

    +235

    -31

  • 9. 匿名 2016/04/01(金) 08:28:48 

    正直年収450でも手取りで考えたら都内の家賃だとカツカツだよ
    地方なら家賃安いからいけるんじゃないかな

    +56

    -87

  • 10. 匿名 2016/04/01(金) 08:28:50 

    食費抑えるように家計簿つけて副業でたまに夜カフェ手伝ってます
    都内なら給料15万はかなりきついけど都心から離れてるなら15万で生活出来そう

    +214

    -12

  • 11. 匿名 2016/04/01(金) 08:31:13 

    家賃は安いところがいいよね。
    一階は嫌だとか、築年数にこだわると高くなる…
    家賃って途中で変えれないし、1番最初にしっかり考えたほうがいいよ

    +279

    -3

  • 12. 匿名 2016/04/01(金) 08:32:16 

    今現在です。

    将来真っ暗だけど、しょせん自分のせいだから仕方ないと諦めてる。
    でも良い旦那と結婚することはまだ諦めない!!

    +258

    -20

  • 13. 匿名 2016/04/01(金) 08:32:32 

    日本人の平均年収を知らない方がチラホラ

    +149

    -12

  • 14. 匿名 2016/04/01(金) 08:33:11 

    >>1まずは仕事決まってから一人暮らしのことは考えればいいんじゃないかな?
    4月は割と求人あるよ!正社員で就職できて1年は自宅で一人暮らし資金を貯めたほうがいいと思う。貯金が貯まってからでも遅くないよ。
    私は就職して3年後に一人暮らし始めました。

    +188

    -4

  • 15. 匿名 2016/04/01(金) 08:33:53 

    新年度早々暗いな…

    +35

    -32

  • 16. 匿名 2016/04/01(金) 08:34:07 

    15万だと家賃は5万以下でおさめないとねー

    +270

    -3

  • 17. 匿名 2016/04/01(金) 08:34:37 

    平均年収は知ってるけどあくまでみなさんどうしてますかって言ってるんだしよくないか

    +149

    -7

  • 18. 匿名 2016/04/01(金) 08:35:48 

    手取り13万、(残業すればプラス3万くらい)で一人暮らししてました。
    家賃、共益費、駐車場込みで41000円でした。
    何とかやれました。
    贅沢は出来ませんね。

    +221

    -2

  • 19. 匿名 2016/04/01(金) 08:36:29 

    私は地方で基本給17万だよ。
    舛添都知事は外国などの出張で1泊20万のスウィートに泊まったらしいからビックリだよ。

    +362

    -9

  • 20. 匿名 2016/04/01(金) 08:37:02 

    >>3

    初任給なら低くない。

    +40

    -6

  • 21. 匿名 2016/04/01(金) 08:37:16 

    今は出来ないけど
    昔は、お給料少なかったので正社員の仕事とコールセンターでバイトしてました
    時給1600円でかなり良かった
    お金貯めてからでも遅くないと思う
    千葉・埼玉なら年収350万でもやっていけると思う
    でも東京なら厳しい

    +152

    -22

  • 22. 匿名 2016/04/01(金) 08:38:34 

    >>9んなわけない。都内でも普通に暮らしていけるよ。

    +64

    -9

  • 23. 匿名 2016/04/01(金) 08:38:47 

    嫌なトピ画だ

    +79

    -4

  • 24. 匿名 2016/04/01(金) 08:39:19 

    45000円の家賃なら光熱費.通信.雑費引いた
    生活費て15万なら使えるのお金がほとんどない
    …病気したらツム

    +137

    -9

  • 25. 匿名 2016/04/01(金) 08:39:23 

    >>18
    私かよって思うくらい条件一緒だ
    贅沢しなけりゃ生きていけるがボーナスも夏冬合わせて3.5ヶ月分あるか無いかだから貯金なんてできない。

    +23

    -24

  • 26. 匿名 2016/04/01(金) 08:40:58 

    ますはバイトでもすれば?
    話しはそれからなのではないでしょうか…

    +5

    -33

  • 27. 匿名 2016/04/01(金) 08:42:27 

    派遣社員で月手取り40万で生活してる。
    地域は都内。

    節約は1500円の所でカットをして、1500円白髪染めを使い月3000円で済ませて美容室代をうかしてる。
    光熱費や食費はけちっても1万も浮かなかったです。

    +12

    -88

  • 28. 匿名 2016/04/01(金) 08:42:42 

    お金に余裕はないぶん、
    自分の生活で1番譲れないものは何か考えるのが大事!
    私はインドア派で休日も家にいることが多いので部屋と徒歩県内の環境を重要視したよ。その分、交際費は少なめに。
    服も出かけることが少ないから通勤以外そんなに何着もいらないと思えてきた。

    +170

    -4

  • 29. 匿名 2016/04/01(金) 08:45:31 

    手取り14万弱で家賃5万ちょいです。
    月に1万しか貯金できません!
    実家に帰ることを検討しています。

    +139

    -13

  • 30. 匿名 2016/04/01(金) 08:46:31  ID:UuCddh4cKJ 

    都内はむりっていうけどさ、田舎でもあんまかわらないっていうか、田舎は車必須だし、余計お金かかるよ。

    +308

    -19

  • 31. 匿名 2016/04/01(金) 08:46:50 

    >>27
    どんな贅沢してたの?

    +25

    -6

  • 32. 匿名 2016/04/01(金) 08:51:15 

    美容師、確かに仕事きつい割には給料低い。
    お昼ご飯食べてる時間無いし座る時間も無いし
    練習代にお金かかるしインターンの頃はキツキツだった。貯金なんて出来ないよ重労働の割には。

    +118

    -4

  • 33. 匿名 2016/04/01(金) 08:53:13 

    手取り18万で都内で一人暮らし出来たよ。なんだここの人達の金銭感覚は(・・;)

    +144

    -40

  • 34. 匿名 2016/04/01(金) 08:53:35  ID:azO6uYVVTq 

    呼んだか(*>_<*)ノ
    年収が300いってない
    家賃5万1千円
    光熱費1万
    食費2万
    保険1万
    スマホ代1万
    家の生活雑貨1万
    交際費3万
    その他
    って感じ

    ちなみに車代の税金が4月に来ます
    すぐ、隣駅は東京で、都内で働いてるがこんな感じですよー
    ちなみに家の会社はダブルワークOkなので、貯金したいなら働けって言われた

    +55

    -26

  • 35. 匿名 2016/04/01(金) 08:53:42 

    >>1
    まったく同じ悩みで驚きました。
    職を探していて、プラス一人暮らしもしたいので
    部屋探し・・・
    お給料も15万前後の所が多いので、
    ほんとに悩んでいます

    +66

    -4

  • 36. 匿名 2016/04/01(金) 08:54:13 

    まず、実家から通いやすい職場が決まれば、問題解決?

    後は、職場も働いてみないと長く居られる職場かどうか分からないし、働きながら引っ越し資金をある程度貯めて、一人暮らしを検討してみては?

    +49

    -2

  • 37. 匿名 2016/04/01(金) 08:55:01 

    >>31
    私は30代なので贅沢の前に貯金ですよ。

    年収600万ないし退職金なし、正社員でもないので底辺だと自覚してるけど。副業は株でわずかに儲けがある程度。

    +9

    -48

  • 38. 匿名 2016/04/01(金) 08:55:20 

    地方ですが、手取り15万・家賃43000円で生活してました。

    物価も安い事もあり、無理せず月2万ほど貯金出来ましたが、病気になって一発アウト。
    まともに仕事に出られず、貯金も切り崩すはめになって実家に逆戻りしました。

    もう少し手取りがあって貯金に回せられていれば、もう暫く独り暮らしが続けられたかもと思ってしまいます。

    +84

    -5

  • 39. 匿名 2016/04/01(金) 08:57:07 

    15万とかおそろしい……

    +26

    -43

  • 40. 匿名 2016/04/01(金) 09:00:12 

    皆低い中で頑張っています。
    頑張る前に出来ないと思っているのなら、無理でしょう。ちなみに手取りで15万ならたまにプチ贅沢するくらいなら出来るし、公務員でも地方なら20万くらいだよ。
    家賃は給料の3分の1が目安なんだから、5万の所に住めば十分やっていける。

    +51

    -14

  • 41. 匿名 2016/04/01(金) 09:00:14 

    一人暮らしでお金がかかるのは家賃と交際費。
    都内ならオシャレなイメージのある駅はさける。中野とか利便性の割りに安い部屋が多いと思う。
    フローリングにこだわらなければ安い部屋がある。究極だけど風呂なしの部屋に住むなら銭湯に行くよりスポーツジムに入会した方が節約出来る。
    飲み会とか食事会とか好きな人は交際費にお金かかるから厳しいと思う。友達も多いと言うことだから結婚式とか出産祝いとか年々増えてお金がかかるし、人と会えばそれだけ服や美容にお金がかかる。

    +144

    -4

  • 42. 匿名 2016/04/01(金) 09:00:48 

    手取り13万の職場で働いてたことあったけど、一人暮らししてる後輩の女の子お風呂入ってきてなかったよ。

    +13

    -29

  • 43. 匿名 2016/04/01(金) 09:01:13 

    若い時は良いけど、30過ぎて節約ばかりの生活は惨めだよ。
    現実的に、歯の治療や白髪染め、化粧品だって若い人と同じようにはいかない。
    お金を稼げないなら、前向きに結婚相手を探すのもいいかも。若いうちならなんとかなる!

    +194

    -18

  • 44. 匿名 2016/04/01(金) 09:01:31 

    >>30

    一人暮らしだとそうなのかな?世帯年収や子育てトピでは田舎の方が稼ぎ少なくてもやっていけるって意見で一致してた気がするけど・・・

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2016/04/01(金) 09:01:49 

    都内って地方と比べたら賃金高いと思ってた。
    そうでもないのね。

    +50

    -2

  • 46. 匿名 2016/04/01(金) 09:01:52 

    実家暮らしだと飲み会を早く抜けるのがイヤって言っても、その条件で一人暮らしだと、お金が無くて、めったに飲みに行けなくなって、本末転倒になるかもよ?

    +140

    -4

  • 47. 匿名 2016/04/01(金) 09:03:22 

    辛いね

    +14

    -7

  • 48. 匿名 2016/04/01(金) 09:03:41 

    まず車があるかないかで変わるよね。
    ガソリン代もだけど、駐車代もかかるし毎年の税金と2年に1回の車検もかかるからその分貯金も最低限必要になる。
    車だけで3万くらいかかるんじゃないかな?

    +25

    -6

  • 49. 匿名 2016/04/01(金) 09:03:46 

    美容師してます。
    朝の8時半から帰宅は夜の11時。
    確か年収が240万だったかなーほぼボランティア活動だわ。手取りなんて…
    国家資格もってんのになーあとどのくらいこれがつづくのでしょうか

    +131

    -5

  • 50. 匿名 2016/04/01(金) 09:05:03 

    >>33
    ぜひ詳細を聞きたい。

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2016/04/01(金) 09:06:11 

    >>9んなわけない。都内でも普通に暮らしていけるよ。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2016/04/01(金) 09:09:36 

    >>30ほんとそれ。車がない人は車にどれだけ維持費がかかるか知らないんだと思う。

    +110

    -2

  • 53. 匿名 2016/04/01(金) 09:11:05 

    身から出た錆
    最期はみじめな孤独死でしょうね

    +5

    -42

  • 54. 匿名 2016/04/01(金) 09:11:21 

    私が底辺でないなら中流って事か。

    日本っていつから退職金もない、いつクビになるかもわからない不安定な派遣社員が中流になったんだろう。

    +38

    -9

  • 55. 匿名 2016/04/01(金) 09:11:22 

    服、靴はリサイクルショップ、メルカリ。スーパーでは基本値引きシールのものを買う。休日は図書館。コンビニは行かない。出来る限り自炊、お弁当、水筒持参。やりすぎると爆発するので本当に欲しいものだけは予算内で定価で買うと決める。

    手取り14万、家賃光熱費5万前後の時にそんな感じで生活してました。
    多少自分の生活が寂しく感じる時もあったけど、基本インドア派だからなんとかやった行けた感もあります。

    あと、交通の便がいいこともあって車代がかからないことが本当に大きかったと思います。

    +69

    -4

  • 56. 匿名 2016/04/01(金) 09:12:02 

    地方の田舎で家賃5万、手取り12万〜15万です。
    普段は絵に描いたような節約生活で飲みなども殆どいかないです。
    が、15万あれば残り10万で余裕があるようにみえますが暮らしていけない事はないけどなんとか月2、3万貯金出来ても結婚式、病院、付き合いなど急な出費もあり想像以上にお金って飛んでいきます。
    12万の時はもちろん暮らすのでやっとです。
    田舎でこんな感じなので都内とかだと厳しいのかな?と思います。

    +47

    -3

  • 57. 匿名 2016/04/01(金) 09:13:48 


    手取り13万。都内だよ。
    家賃は4万。8万の2Kを友人とシェアしてます。
    今はいいけどいつかシェア解消されるかもしれないし
    なんとかしなきゃな・・・
    みんな高収入でびっくり。やっぱり私は底辺なんだね

    +91

    -1

  • 58. 匿名 2016/04/01(金) 09:14:59 

    私、年収200万前後…

    +63

    -5

  • 59. 匿名 2016/04/01(金) 09:19:07 

    プロパンガスの高さに驚愕w
    冬はガス代地獄

    +75

    -4

  • 60. 匿名 2016/04/01(金) 09:20:52 

    大変だけどなんとかやってる。
    食費、交際費、光熱費は出来るだけ抑えるようにしてる。
    洋服等はネットで安いものを見つけて買ってる。

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2016/04/01(金) 09:22:09 

    節約して堅実で無駄遣いせず、あまり外食をしない地味な女のコは男ウケするし結婚したい男性もたくさんいると思うよ?

    でも、アラサーとかアラフォーだと、人生計画が出来なかったのかな?とか思われそうだし、身だしなみまでお金がかけられないなら声もかけられない。

    +16

    -27

  • 62. 匿名 2016/04/01(金) 09:22:44 

    私も>>18と大体同じ。
    事務職で手取りは14万ちょいで家賃は4.5万。貯金は1.5万、財形5千円。
    残業代は出るのでそれプラスボーナスの切り崩しでやってけている感じ。
    貯金って言っても車検とアパートの更新にほとんど消える。口座がマイナスにならないよう頑張ってる。
    でもすごく気楽だから実家に戻る気は起きないw

    家賃の交渉は最初は難しいけど更新時にやりやすいよ。最初5万近く払ってたけど2度目あたりに不動産屋にそれとなく聞いたら大家さんにかけあってくれた。
    その時はお礼の菓子折りとか持ってくといいよ。

    +29

    -3

  • 63. 匿名 2016/04/01(金) 09:24:30 

    都内だけど手取り22万だわ

    +0

    -24

  • 64. 匿名 2016/04/01(金) 09:24:42 

    >>59
    私は1万超えたよ。
    シャワーだけで済ませてるのにショック(;;)

    +27

    -4

  • 65. 匿名 2016/04/01(金) 09:24:46 

    医療,生命保険とか解約したまま
    生きる気力がなくなってきてる

    +41

    -2

  • 66. 匿名 2016/04/01(金) 09:25:26 

    体調崩して辞めたので、今職探し中です・・

    +39

    -1

  • 68. 匿名 2016/04/01(金) 09:28:29 

    15万なら、貯金は頑張らないとダメだけど、
    普通に生活する程度ならまったく問題無いよ

    +40

    -4

  • 69. 匿名 2016/04/01(金) 09:29:48 

    アラフォーなのに都内一人暮らし手取り16万で生活してます。
    お金のことばっかり考えてて嫌になる。
    両親いないし、この先どうなるんだろうって毎日不安。
    底辺は底辺なりに楽しく生活したいのにそう思う事もできず…。

    若いうちならなんとかなります!頑張って!

    +155

    -4

  • 70. 匿名 2016/04/01(金) 09:30:43 

    >>67失せろ粗チン即通報

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2016/04/01(金) 09:31:29 

    主さんの資格ってなに?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/01(金) 09:33:17 

    >>37
    株できるのすごいよ

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2016/04/01(金) 09:33:41 

    私もこれだ。貯金なんて難しいよね。看護師は高給取りで良いねとかいわれるけど、夜勤しなきゃ稼げない。私はクリニック勤務で基本給は17万。サビ残ばかりで週休一日で医師国保だから年金も国民年金。拘束時間も長すぎ!!帰ったら勉強。なんか毎日毎日疲れる…楽しみは食べることだけ(笑)半額商品狙うこと(笑)
    低賃金だからってやることはたくさんあるし忙しいし人間関係も疲れるよね…。これがまだ、ゆとりをもってボーッとできるような職場ならこの給料でも仕方ないかって思えるんだろうけどね
    夜勤ある大きなところに行けば給料上がるけど夜勤は体壊したからもうしたくないし、なんか何のために働いてるのかわからなくなる。
    家賃と食費と保険払うとお小遣いなんてないよ。同僚は実家暮らしだから旅行行きまくってるけど。まあでも頑張って生きるしかないね。今日も一日がんばろ。夕飯は唐揚げ食べたいから鶏モモ肉半額になってるといいなー

    +115

    -4

  • 74. 匿名 2016/04/01(金) 09:34:18 

    地方です
    消費税5%の時に年収150万(バイト)で1年間だけ1人暮らししました
    家賃3万・和室のボロマンション たまたま車検のない年でした
    節約しまくりでしたが遊びには行けませんでした 今はまた実家暮らしです(山の中)
    でも1年間は親の目もなく気楽だったし、
    バス・電車を使う時の利便性は良かったです

    +18

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/01(金) 09:35:14 

    京都で手取り17万で6年一人暮らししました。
    大学のとき住んでいたマンションには当然住めないので、家賃5万のボロマンションに引っ越しました。
    平日だけでもお弁当作ったり自炊きちんとすれば、日々の生活はどうにかなると思いますよ。

    ただ京都は一年毎にマンションの更新料が10万くらいかかるので、ボーナスはそれにあて、貯金はほとんどできませんでした。

    +35

    -3

  • 76. 匿名 2016/04/01(金) 09:36:56 

    副業で何とかやってます!

    仕事が事務職なんで時々の居酒屋バイトで動きまわってストレス解消にもなります。
    身体は疲れるけど

    +33

    -2

  • 77. 匿名 2016/04/01(金) 09:37:08 

    みなさんは結婚しないの?
    給料が低い人ほど結婚した方がいいと思うけど

    +18

    -43

  • 78. 匿名 2016/04/01(金) 09:40:07 

    主さんと同じく学生時代に通学に二時間半かけていてかなり気に病んだので、就職してからは会社の最寄り地下鉄駅の沿線の安い物件に住んでるよ。
    駅からも近くて快適。
    ただ、私は築年数にあまりこだわりがないし古い所でも通勤に時間が掛からないならなんでもよかったから平気だけど、そうじゃない人はちょっとしんどいかもね。

    +39

    -3

  • 79. 匿名 2016/04/01(金) 09:42:12 

    もう就職先は決まってるんですか?

    今は求人に社員寮完備とかかいてあるところも結構ありますよね( ´ ▽ ` )ノ

    +5

    -8

  • 80. 匿名 2016/04/01(金) 09:42:13 

    >>77
    まだみなさん若いんじゃないですか?

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2016/04/01(金) 09:44:59 

    手取り140000
    家賃.共益込45000
    交通.通信13000
    光熱費17000
    ローン10000
    雑費10000
    医療.交際費10000
    食費.外食25000
    保険、予備費10000

    +34

    -1

  • 82. 匿名 2016/04/01(金) 09:46:01 

    >>77
    彼氏ほしい→遊びにいくお金がない→着ていく服がない→休日は引きこもろう→彼氏ほしい→遊びにいくお金がない→着ていく服がない→休日は引きこもろう→彼氏ほしい→遊びにいくお金がない→着ていく服がない→休日は引きこもろう()

    な?

    +128

    -5

  • 84. 匿名 2016/04/01(金) 09:53:24 

    多少給料の安さに目をつぶって
    寮完備の会社を狙う手もある
    工場も最近は女性の従業員多いよ

    +29

    -2

  • 85. 匿名 2016/04/01(金) 09:55:24 

    ※まぁまぁ可愛いくてスタイルがまぁまぁ迄

    +2

    -8

  • 86. 匿名 2016/04/01(金) 09:56:56 

    >>83
    返信の「>>」これすらまともにできない奴が
    より好みしてんじゃねーよwww
    長文と()の多さで笑うわ一生ロムってろ

    +37

    -13

  • 87. 匿名 2016/04/01(金) 09:57:46 

    都内手取り17万、家賃57000円。
    ボロマンションだけど、立地は良いし潔癖でも無いので虫が出る以外の不満は無いかな。

    クレヨンしんちゃんの松坂先生みたいな生活といえばわかるかな?

    +38

    -3

  • 88. 匿名 2016/04/01(金) 09:58:44 

    夢追う貧乏人ですが家庭環境がとても悪いのでひとり暮らしがしたいです
    1年バイトのお金貯めてボロ屋でもなんでも探すぞと思ってました
    けどここ見てたらなんか…目の前が真っ暗に…
    ほんと、あほな生き方してると思いますけど

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/01(金) 10:08:49 

    >>89
    兄が25歳のホモですけど後ろの穴は処女だそうですよ、差し上げますから2chにでも土にでも帰って下さいな

    +46

    -3

  • 91. 匿名 2016/04/01(金) 10:09:55 

    >>89
    貴方に幸せにしてもらおうなんて誰も思っておりませんよ。

    +15

    -2

  • 92. 匿名 2016/04/01(金) 10:10:27 

    親は何のために大金使って大学行かせたんでしょうね。 時間がもったいない。

    +16

    -13

  • 93. 匿名 2016/04/01(金) 10:10:39 

    23歳なりたて処女です
    けどお金のために結婚するのは、やっぱり、どうなんだろう…一生のことだし…

    +13

    -27

  • 94. 匿名 2016/04/01(金) 10:11:50 

    >>89
    俺は君たちのような手遅れの女を幸せにすることが出来ないから
    俺は君たちのような手遅れの女を幸せにすることが出来ないから
    俺は君たちのような手遅れの女を幸せにすることが出来ないから


    なんだスピードワゴンの小沢さんになりそこなった勘違い男か

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/01(金) 10:12:46 

    えっ、東京で手取り17で過ごしてましたよ!

    三軒茶屋で家賃56000円

    飲み会も週一で行ってて
    奨学金返済もしてました

    カツカツではありましたが
    全然生きてこれましたよ??

    その代わり貯金はないのと
    普段の食事は
    米炊いてレトルトとかばっかでしたが。笑

    +62

    -9

  • 96. 匿名 2016/04/01(金) 10:17:03 

    金がないから結婚して楽に生きようって考えは、終身契約の売春婦と同じくらいみじめだわ。貧乏でも自分の力で生きてる人は気高くて素敵だと思う。みんながんばって。

    +134

    -14

  • 97. 匿名 2016/04/01(金) 10:22:12 

    制服がある、もしくは服装自由でジーパンでもオッケー的な職場は、洋服代かからなくて楽。オフィスカジュアル以上の服装を指定されてて同僚たちがおしゃれしてくるような会社だと、洋服代ねん出するのに苦労する。

    +82

    -1

  • 98. フィブリゾ♂ 2016/04/01(金) 10:22:45 

    93
    独身の一生もあるんですよ
    しかも今の時代、これからの日本はその可能性がどんどん高まる
    独身の一生ってのは、年をとるごとにいつかは素敵な男性に出逢えるという希望が消えていくことに苛まされ続ける一生だ
    それと結婚といっても、それは離婚しないという大前提がある
    3組に1組は離婚する
    結婚出来て、さらに離婚しない相手に恵まれる女性の理想の一生が送れる女性は実は思ってる以上に少ない
    だからこそ切り札のない女はもうどうしようもない
    世の中の仕組みをわかっている富裕層の親がいて、交際に厳しい女子高、大学に行かされた女の子は、そりゃ有利だ

    +16

    -10

  • 99. 匿名 2016/04/01(金) 10:25:12 

    家賃50000円
    食費&日用品20000円
    光熱費20000円
    通信費10000円
    保険10000円
    交際費&予備費20000円
    貯蓄20000円

    自炊ができればいけるよ!

    住居手当が少しでももらえるともっと楽になりますよね。

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/01(金) 10:27:06 

    >>97
    車通勤だと気にならないんだけどね。
    制服あるけど電車やバスで通勤となると結構気になるもんだよ。いつもほとんど同じ人が乗るからちょっと気使う。誰も見てないんだろうけどなんか気になる。まあ全部古着だけど。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2016/04/01(金) 10:27:53 

    >>69

    それで都内で生活出来るのか…すごい

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/01(金) 10:29:26 

    >>93
    処女ですとか書くなよ、気持ち悪い。そんなものに自分の価値を置いたらだめだ。

    +48

    -6

  • 103. フィブリゾ♂ 2016/04/01(金) 10:30:49 

    96みたいのは、まだ男から選ばれるチャンスのある若さのある子を、自分と同じみじめな生き方にしてやろうっていう魂胆のバアさんだからな
    ネットでよく見かける
    メディアが散々煽ってきてそれに賛同して今手遅れになってしまった女がメディアな習った手法で、まだチャンスがある女の子を不幸にしようとしている

    +1

    -14

  • 104. フィブリゾ♂ 2016/04/01(金) 10:33:58 

    102もそう
    男の価値観に合わせるな!自分を一番大事に!とか反発しまくって結果、男から価値の低い安っぽい女になった典型

    +4

    -13

  • 106. 匿名 2016/04/01(金) 10:39:27 

    だけど楽したいから結婚するとしたって、楽じゃないよ結婚は。会社員と違って主婦は365日休日なし、へたするとバカ夫のモラハラや暴力がついてくる。結婚するなとは言わないけど、結婚も就職と同じくらい覚悟してしないとね。

    +78

    -3

  • 107. 匿名 2016/04/01(金) 10:39:48 

    フィブリゾ♂なんなのw
    普段女の人に構ってもらえないからって、ここに来るのやめてね!

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/01(金) 10:44:08 

    >>107
    だよね。勘違い男きもいよねw
    みんな引いてるっちゅうのw

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/01(金) 10:54:54 

    東京都内1K68000円で仕事掛け持ちで手取り18万位の時は遊ばなければ二万とか貯金出来ましたよ。

    ただ、常に余裕はなかったお先まっくら感がすごかった(;_;)
    今は同棲はじめて月15万程貯金出来ていて。
    あの絶望感がまったくなし。
    お金って大事なんだなと実感、、、

    +57

    -2

  • 110. 匿名 2016/04/01(金) 10:56:20 

    居酒屋のバイト掛け持ちしてます。
    学生の時バイトの方が稼ぎよかった。
    新学期、お盆、年末年始なんてフルで入れば30万はいけるもん。

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2016/04/01(金) 10:57:21 

    私は14万で、家賃5万だけど少しずつ貯金もできてるよ。水道代が定額なのが助かってるかも。あと暑がりで暖房ほぼ使わないから、冬は電気代マシ。逆に夏が怖いw暑がりだからw

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/01(金) 10:58:26 

    自営業でイラストレーターみたいなことやってます
    ガチで月一万円生活してるよ~
    ほぼ米を食って週一くらい野菜を炒める…ツライ
    仕事として成り立ってないって分かってるけど、もうちょっと頑張りたい…
    正直干からびて死んだらそれはそれで良いかも
    家賃のこと考えずに済むし…

    +43

    -6

  • 113. 匿名 2016/04/01(金) 11:03:25 

    保育士の手取りが20万 他業種と比べ10万も安い!って言ってるけど地方は13万何ですけど都会はお金持ちだね 

    +28

    -2

  • 114. 匿名 2016/04/01(金) 11:11:04 

    寮という選択肢はないのでしょうか?
    干渉はされませんよ
    門限さえ守れば
    大変でしょうが頑張って下さい

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2016/04/01(金) 11:11:07 

    手取り19万で家賃8万のところに住んでいましたが、月3万貯金できていたので、生活できないことはないと思います!
    自炊メインで食費は月1万で抑えていましたが。

    +28

    -4

  • 116. 匿名 2016/04/01(金) 11:13:26 

    >>67

    心配すんな
    おまえみたいな男には、誰も近寄らないからさ!

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2016/04/01(金) 11:14:32 

    >>105

    何様w
    そもそも暇なおじさん、ここに来ないでw

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/01(金) 11:22:22 

    フィ豚ソ、あ、フィブヒソ?みたいなのは現実で異性に構ってもらえないからここで悪態ついて注目されたいんだね。かわいそうに。

    静かに通報しましょう。害虫は消しましょう。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2016/04/01(金) 11:38:30 

    図書館で働いて、手取り11万円。安いアパートで一人暮らし、車も持っているから維持費でカツカツです。髪はほとんど切りません。服は近所の古着屋さんで、年に2回くらいしか買いません。食事は見切り品か、もやしの卵とじ弁当です。彼氏いません。でも、そんなに不幸でもありません。なぜなら…大好きな図書館で働いているからどす!

    +169

    -4

  • 121. 匿名 2016/04/01(金) 11:41:07 

    フィブリゾ♂ って何?うんこ?

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2016/04/01(金) 11:45:04 

    >>120
    ちゃんと最後まで読んだら
    最後吹いたわ(笑)

    +101

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/01(金) 11:54:53 

    去年まで一人暮らししてました。
    昼の仕事(派遣)良くて15万
    これだけじゃやっていけないので夜してました。
    夜の仕事(ラウンジ)良くて10万

    これでも車もあるのでギリギリ。

    貯金があったから何とかなってたけど、長くこの生活するのはちょっと…躰もだるいし…と思って必死に婚活して結婚。

    +25

    -4

  • 124. 匿名 2016/04/01(金) 11:56:29 

    都内っても、多摩方面の八王子の各駅停車の駅から15分築30年なら安いと思うよ
    回りの環境は良くないかもしれないけど、学生なんか4万くらいのアパートで生活してるし
    23区のおしゃれなところ便利なところはキツい

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2016/04/01(金) 11:59:53 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    ちなみに15万は手取りではなくいろいろ引かれる前です。
    地域は福岡です。
    賞与や住居手当などない所も多いです。
    賞与は実績によりという表記が多い。
    せっかく大学まで行かせてもらって、資格を活かしたいのですが、この業界は朝5時など早朝出勤も多い職業で、いくら資格を活かせたとはいえ、この条件でやっていけるのか自信がないです。
    まず、正社員で雇ってもらえるのかも厳しい状態。
    正直、他の業界の職業で探してもいるのですが、後悔しないか踏み切れずにいます。

    +36

    -1

  • 126. 匿名 2016/04/01(金) 12:05:55 

    大手アパレル
    手取り17万 ボーナス1ヶ月分×年2回

    この仕事を約10年。
    都内で一人暮らしもしましたが、毎月赤字。
    アパレルなので、プリン禁止で髪の毛染めるお金、ジェルネイル、綺麗な靴、お店の服を買う、マッサージ代…などでいっぱいいっぱい。

    実家に戻りましたが、満員電車が苦痛過ぎて毎日グリーン車往復使用。
    で、貯金ゼロ。

    それから結婚して専業主婦に。
    あのままの生活してたら特に手に職もないし、アパレルは足痛くて不規則な労働時間だし、倒れていただろうと思う。

    手に職か、もしくは結婚かを選ぶべきだと痛感。

    +31

    -9

  • 127. 匿名 2016/04/01(金) 12:17:04 

    フィブリゾ♂
    新年度の初日の10~11時にこんなとこに出没。
    暇な無職か。

    嫁にしてやる→ヒモにしてください
    処女なら貰ってもいい→童貞貰ってください

    素直に言ってくれなきゃ
    伝わらないし、相手にして貰えないよ

    by昼休み中に暇を持て余している者

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2016/04/01(金) 12:28:15 

    手取り18万の都内1人暮らしです。
    何もなければ生きていけるけど、結婚式が重なったり、歯医者に数十万円払ったり、自分じゃどうにもできないことで出費が多いので、結局貯金はほとんどなし。
    私の会社は圧倒的に実家暮らしが多いし、実家暮らしの人は海外旅行に行ったりしてる。

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/01(金) 12:32:05 

    いつもギリギリ。貯金なんてできない。節約節約で惨めな生活…。働いている今ですらこれなのに、老後が不安…。元気なうちにダブルワークしたいけど、会社が禁止してる。低い給料あげてくれとは言わないから、社員に安心できる老後が送れるだけの給料あたえられないなら、せめてダブルワークは解禁して欲しい!!

    +54

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/01(金) 12:40:47 

    平均年収は知ってるけどあくまでみなさんどうしてますかって言ってるんだしよくないか

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/01(金) 12:44:14 

    大卒で有資格で早朝有りでその給料って
    栄養士、介護士、保育士のどれか?
    早朝なら現場系しか思いつかない

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2016/04/01(金) 12:54:25 

    >>125
    私も福岡!
    新卒で総支給15万はいくらなんでも低いのでは…
    ハロワとかでも事務職なら総支給15〜17万がボリュームゾーンって言ってましたよー!
    住居手当は大手企業じゃないももらえないところが多いかと
    転勤ある人とか!
    そもそもなんの資格持ってるの?

    +11

    -4

  • 135. 匿名 2016/04/01(金) 12:57:32 

    主はなんの資格持ってるんだろう?

    +15

    -1

  • 136. 匿名 2016/04/01(金) 13:06:34 

    21さん、私は年320万で都内1人暮らししてますよ。家賃はちょっとお高めなので月々の貯金は厳しいけどボーナスを貯金にあててます。たまには旅行だって行けてます。暮らし方によるでしょうが、350万で東京だと厳しいは違うと思いますよ。間違った情報を発信しないように。

    +10

    -9

  • 138. 匿名 2016/04/01(金) 13:10:04 

    >>125
    不安要素がけっこうあるようなので、まずはご実家で暮らしてお金ためた方が良いと思います。
    個人病院で医療事務やってる友人が20代の間実家暮らしでお金ためてアラサーで一人暮らしを始めました。
    契約だからボーナスもないって言ってましたが本採用になったので、いろんな方法があるかと思います。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2016/04/01(金) 13:11:30 

    フィブタかわいいなw
    素直が一番だ。現実でもそうしていればいいことあるよ。

    +8

    -10

  • 140. 匿名 2016/04/01(金) 13:11:52 

    手取10~12万で3年独り暮ししてました。
    残業できない職場でパートだから賞与もなし。
    東京よりの千葉だけど少し不便な路線の場所。
    家賃4万、バストイレ一緒。
    贅沢はできないけどなんとか生活はできてました。
    米は実家から、シャンプーや洗剤などの日用品は時々職場でもらえてたのもあるかも。(日用品扱う会社でサンプル品や廃棄品など)
    でもやっぱりいつも周りと比べてしまって毎日惨めで鬱になって2回入院したよ。

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2016/04/01(金) 13:13:23 

    フィブたん、かわゆす*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    +1

    -18

  • 142. 匿名 2016/04/01(金) 13:27:06 

    こんな生活、いつまでも続かないと想っている。
    絶対這い上がって見せる!!
    事実、派遣会社、就業先を変えてから暮らし向きが変わって来ました。
    先月までは時給900円台の生活だったんだ(笑)

    あとはスキルアップへの努力と、世間へのサービス精神、将来計画。
    いきなりジャンプはできなくても着実なステップアップが自信になっていくと思う。

    +35

    -1

  • 143. 匿名 2016/04/01(金) 13:30:02 

    >>54
    私の考えだけどね、派遣社員は中流じゃないと思う
    会社の正社員で、厚生年金+企業年金があって
    何とか中流じゃないかな
    (派遣社員を多くしたのは、某政治家)

    +34

    -2

  • 144. 匿名 2016/04/01(金) 13:37:40 

    フィブリゾ♂って人ウザいよ。みんな真剣に書きこんでるんだからさ。通報しました。

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2016/04/01(金) 13:56:51 

    今日から新卒で中目黒で一人暮らししてます
    初任給手取りが23万しかないらしく理系職なので同期に女性が少なくて心配です

    +3

    -22

  • 146. 匿名 2016/04/01(金) 14:05:12 

    >>49
    まったくですね!同じく美容師です。
    朝から晩まで、略休憩なし、食事なしで馬車馬の如く働き。朝練夜練…帰宅は夜中。

    それで、やっとスタイリストになっても、今度はノルマやら下の子達の教育のために勉強会をして…
    美容師って、自分で店を持ってオーナーにならない限りずっと貧乏なきがする。不安定だしね。
    新宿区で一人暮らししてたけど、食事は自炊、服は先輩のお下がり。実家から米もらったりして何とかギリギリだった。
    まだ、女だからいいけど、男だったらムリ!家庭なんて持てない。

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2016/04/01(金) 14:37:52 

    >>12
    所詮の使い方あってる?

    あってるプラス
    間違えてるマイナス

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2016/04/01(金) 15:23:52 

    30代で都内一人暮らし。手取り20万ちょいの派遣社員です。家賃7万5000と給与のわりにはお高めかな?でも会社に近くて便利なので引っ越せない。ボーナスも交通費も出ない派遣じゃ貯金は難しいです。なので週末は掛け持ちのバイトやってます。貧しい老後は避けたいので元気なうちにいっぱい稼ぎたいです。

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/01(金) 15:51:22 

    20代半ばの独身時代、福祉の仕事で手取り17万。
    ボーナス出ないし昇給も年50円程度。

    家賃は共益費と水道代込みで4万2千円。
    光熱費5000円(外出時は絶対ブレーカー落としてたし、お風呂も年2〜3回しか溜めた事無かった)
    携帯1万、奨学金1万ちょい、保険は馬鹿だったし勿体無いと思って何にも入らず、車は無し。
    食費は他の方同様割引きの物ばっか狙ってたのもあるし、職場でまかなえてたので毎月そんなかからず。貯金も月々3万はしてたと思う。
    日用品は近くの大型スーパーや薬局巡って1番安いトコで買い込み。友達少ないから交際費もさほどかからず。

    端から見れば節制して貧乏に見られてたと思うけど個人的にはあまり無理してカツカツだった記憶はないです、ムカデとゴキが大量発生する様になったので越しましたが、一人暮らしはかなり快適でした。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2016/04/01(金) 16:15:12 

    手取り119000
    家賃30000
    iPhone8000
    光熱費15000
    車ローン&保険40000
    ↑最低限かかる
    その他
    ガソリン15000~20000
    食費20000
    都度、交際費・医療費
    冬のボーナス切り崩してます
    夏のボーナスも同じ使い道
    欲しいもの、服はめったに買えない。絶望ですわ
    貯金できない

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2016/04/01(金) 16:16:35 

    >>143
    54です。
    手取り40万位でマイナスばかりついたので少し笑ってしまいましたが、貴方と同じ考えです。
    今は手取りは40ですが通信業や金融系のプロジェクトにいたときは50万を越えてましたがやはり派遣社員な時点で底辺だと思ってます。

    ちなみに首都圏在住で給料だけでも20万とかから抜け出したい方はSEはどうですか?
    休みは他の仕事より自由にとれますよ。
    開発、インフラ共に人手不足なのと女性がいつまでたっても少ないので少し努力が必要ですが狙い目かもしれません。

    +6

    -12

  • 152. 匿名 2016/04/01(金) 16:45:10 

    これから離婚します。フリーランスなので月に手取り30万ほどですがここから年金、国保を払うことになります。子供も一人、年収350~400の間くらいです。やっていけますかね?今まで一人暮らしの経験がありません。

    +16

    -5

  • 153. 匿名 2016/04/01(金) 16:50:00 

    女は男と違って容姿が悪くても全く努力しないからな
    低賃金でも自業自得だよ

    +4

    -23

  • 154. 匿名 2016/04/01(金) 16:51:43 

    女は結局男に頼らないと生きていけないんだから
    男のアドバイスのほうが重要だよ

    +2

    -24

  • 155. 匿名 2016/04/01(金) 16:53:05 

    介護職で手取り13万。
    車必須の田舎暮らしです。
    支払い全部すると4万くらいしか残らない...
    そこからガソリン代、食費、生活雑貨買ってたら貯金なんてできない( ; _ ; )
    全く遊ばず仕事だけしてるなんて耐えられないし、帰る実家もないし毎月苦しいです。

    +50

    -0

  • 156. 匿名 2016/04/01(金) 17:12:16 

    ブログ書いてください 「給料安い、日本死ね!!!」


    変わることもあります。

    +21

    -12

  • 157. 匿名 2016/04/01(金) 17:27:50 

    社宅があるところに就職すればいいよ
    うちんとこ、ボロくて職場まで車通勤前提だけど駅から徒歩7分、2K駐車場込で月1.8万だから給料低くても余裕ある

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2016/04/01(金) 17:30:20 

    手取り16万独身1人暮らし。
    仕事探してるなら、会社の独身寮があるところとかさがしてみるとか?
    私は職場の寮に住んでるから、手取り16万でもなんとか生きていけてる。

    ただ、奨学金の支払いがあるから節約はしてるけどね。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2016/04/01(金) 17:32:42 

    >>152
    国保年金社会保険で4〜5万位かかるんかな?
    母子手当子ども手当があればとりあえずは大丈夫じゃないかなー。養育費も貰えたら余裕なんだけどねえ

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/01(金) 17:36:41 

    >>156
    やらせバレてるよね!

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2016/04/01(金) 17:43:04 

    お股が痒いわ

    +1

    -6

  • 162. 匿名 2016/04/01(金) 17:56:44 

    何かしら好きなことはハードルあげて後は節約生活しております。病気したら本当に病院払えないから、のたれ死ぬ覚悟、貧乏暇あるけれど副業禁止な会社なのでたいへん

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/01(金) 18:14:37 

    今テレビでやってたけど好調企業は
    ハワイで入社式だって。w
    あの、うどん屋とか

    はあー鬱になるw

    +21

    -2

  • 164. 匿名 2016/04/01(金) 18:16:45 

    >>160
    まーそうでしょうね。w

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2016/04/01(金) 18:20:16 

    28歳千葉の郊外
    年収400万の正社員
    性格家柄身長体型普通のフツメン
    こんな男性好きになったら結婚

    できる+
    無理−

    +79

    -12

  • 166. 匿名 2016/04/01(金) 18:53:08 

    低賃金で生活が安定しないうちは、よっぽどでない限り結婚なんて考えられないわ。
    低スペックすぎる女性なんて男性もイヤだろうし、こっちも気を使っちゃう。

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2016/04/01(金) 19:15:28 

    アルバイトでいい気がする

    給料変わらない
    もしくは時給換算だからもっと稼げる
    責任もない

    +25

    -1

  • 168. 匿名 2016/04/01(金) 19:19:51 

    契約社員で手取り15万で家賃の高い京都で1人暮らししてました。
    ワンルームで62000円水道費込みでした。
    同じ契約社員で一人暮らししてる人結構多かったんで何とかなると思います。
    徒歩の人でも交通費が出るのでみんながんばって自転車で通勤して浮かせてました。
    ただし貯金は全くできませんでした。

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2016/04/01(金) 20:30:33 

    保育士です。手取りは16万で都内一人暮らしです。
    でも私の地域は、一人暮らしの保育士の住んでるところを行政と園とで借り上げしてくれています。なので家賃68000円分を払わなくて良く、ものすごく助かっています。ただいつその制度がなくなるかも分からないらしいので、無駄遣いせず過ごしてます。

    +17

    -2

  • 170. 匿名 2016/04/01(金) 20:47:47 

    39歳独身 手取り14万です。
    1人暮らし
    明るい未来が見えない。

    +45

    -1

  • 171. 匿名 2016/04/01(金) 21:07:43 

    家賃73000
    給料100000

    旦那が実家に帰り、
    自分が引っ越すタイミングを逃しました

    私自身、物も捨てられず
    2人分の家財や旦那の残した荷物整理を
    つい後回しにした結果です

    貯金するどころか
    当然崩して生活してます・・・

    引っ越すのもお金かかる・・・
    早く人生終わりたい・・・

    +12

    -4

  • 172. 匿名 2016/04/01(金) 21:40:13 

    都内 家賃8万円
    手取り16万で残業なし。
    夏と冬それぞれボーナス30万くらい。
    家賃で月収の半分持って行かれるから大変だけど、食費3万光熱費1万小遣い4万なのでまあまあやってけるよ

    +13

    -4

  • 173. 匿名 2016/04/01(金) 21:43:19 

    なんやかんや贅沢しなければ生活できますよ!!

    手取り14万、家賃4万です。
    そこから貯金は天引きで毎月3万してます。
    食費は毎月1万に抑えてます!

    +17

    -3

  • 174. 匿名 2016/04/01(金) 21:52:40 

    皆さんのを読んでるとパート、アルバイトの方がいいのかな?と思ったりする福祉職34才独身。
    夜勤手当なし、夜勤明けに直帰できたりするけど
    利用者さん、社内研修によってシフトがコロコロ変わる。遊べね~

    社内研修位、合わせろ、私のシフトに(笑)

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2016/04/01(金) 22:03:59 

    私です(。・_・。)ノ
    45歳バツイチ子供なし。
    実家は毒母で戻れないから月に10万のパート勤めで1人暮らし。

    しかも発達障害とわかりお先真っ暗。この先の人生は絶望しかないけどまだ結婚を諦めきれない。

    派遣1人暮らしの彼になんとか食事代は出してもらってますが…

    +8

    -13

  • 176. 匿名 2016/04/01(金) 22:06:24 

    男ですが
    人生、完全試合終了です

    +3

    -13

  • 177. 匿名 2016/04/01(金) 22:15:09 

    別に生きていくだけの金さえ稼げればそれでいいわ〜。そんな良い暮らししたいとも思わない(笑)

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2016/04/01(金) 22:57:40 

    >>16 家賃と言うことは賃貸なの?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2016/04/01(金) 23:18:54 

    手取り15〜18辺りの派遣です。

    地方ですが、生きていけないことは無いです。

    自炊メインでやりくりして、貯金は少しずつしてます(σ´∀`)σ

    最初は高い出費ですが、LED電球にする

    使ってない場所はブレーカーを落とすなどで光熱費を節約など地道な努力で、旅行もたまにですがしていますよ(*^◯^*)

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2016/04/01(金) 23:33:37 

    年収400くらいだけど資産運用や貯金でこのほかに年間200万くらい使ってる。予算600万の生活をしてるから、結婚するなら最低でも1200万以上稼ぐ人で専業主婦できないならしたくない。子供できない年齢になったら相手の収入800万くらいで自分が300万くらい働いてもいいけど、フルタイムで働いて子育てするような生活はまったく憧れない。仕事の内容はすごくなくても、自由時間と低賃金でもそこそこのお金がある暮らしのほうが尊い。はっきりいって低予算の家庭生活なんてまったくいいと思えない。低予算でも自分だけのために使うお金と時間は豊かだと思う。

    +5

    -7

  • 181. 匿名 2016/04/01(金) 23:36:42 

    24歳 地方都市住み 契約社員
    事務職 手取り約15万

    2万を積立貯金
    住居費5万8千円(家賃、光熱費、水道代、インターネット代込)
    奨学金、携帯 各1万2千円
    食費2万
    交際費 1万
    残り 被服代、雑費

    大まかに分けるとこんな感じです。
    周りがどんどん結婚&彼氏持ちになって
    交際費は少なくなってきて、余った分は自分用に使ってます(^_^;)
    私はインドアなので家賃が高くても立地、日当たり、築浅で綺麗な物件を選びました。
    おかげで貯金もですがストレスも少なく暮らせてます笑

    地方の事務職で手取りは多い方と言われますが、
    残業代がつくので何とかやっていけてる状態です(^_^;
    でも毎月残業80時間以上 帰宅するの23時前は当たり前で女捨ててますよ(*_*)




    +7

    -1

  • 182. 匿名 2016/04/01(金) 23:38:25 

    地位ある仕事についていても子育てに時間をかけられないワーキングマザーにはまったく憧れない。子供持つならしっかり子育てやって、子育て第一で働ける職場があれば働いてもいいかなくらい。保育園に預けてる暮らしっていやだ。それからすごい仕事してたりお金持ちでも常に競争や見栄の張り合い、強欲で人を利用しあうような人間関係の中で生きるのは全くいいと思えない。低賃金の暮らしもいいと思えないけど、ある程度納得いく予算ならば自分を大事にできる環境がある人がいちばん豊かだと思うな。それとは別に仕事は好きだし、子育てするなら子供中心にしたいという理想もある。だけど世の中の人たちがやってるような仕事や結婚生活や子育てのほとんどがまったく憧れない。否定するわけじゃないけど、一人の豊かな時間に比べて魅力がない。

    +2

    -7

  • 183. 匿名 2016/04/02(土) 00:14:49 

    手取り13万でも、同じ位の収入の人と結婚したら26万。
    孤独に将来を悲観して泣いて怯える生活より
    『共に人生を戦う仲間が出来た!』
    の方が、気持ちを強く持てるんじゃないかな。
    他の夫婦と比べたりせず、仲良く暮らせたら幸せだと思うけどなー
    私は一人暮らしして勿論楽しい事もあったけど闇に落ちて泣く事もよくあった。
    でも、どんな時も一緒に戦ってくれる人が出来たら凄く心強い。

    +20

    -1

  • 184. 匿名 2016/04/02(土) 00:18:21 

    田舎 家賃三万、手取り10万。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2016/04/02(土) 01:02:31 

    先ずは、実家で住居の敷金礼金、生活に必要な家電と家具のお金を貯める、住む住居の周りは夜になっても明るいか、仕事の都合によっては遅くなる時もあるのでスーパーが遅く迄開いているか、移動は基本、自転車にする、なので駐輪場は充実しているか、実家にいる間に節約メニュー料理を作れるようになる、1人暮らしは覚悟を持って下さい

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2016/04/02(土) 02:16:26 

    ヘルパーで働き、保険など引かれ12万強です。
    拾った犬もおり、ペット可物件で42000円の家賃です。
    生活はギリギリですが、社食が安かったりたまに臨時の手当てが入り助かっています。
    今度夜勤が入るのと夏のボーナスを、今期待しています。
    家庭環境が複雑だった影響があり、貧乏ですが何とか愛犬と暮らせやっと人生が楽しくなりました\( ˆˆ )∗*゚

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/02(土) 02:35:05 

    低収入に病気持ちで独身、独り暮らし。
    はあ~人生詰んでいるのに死ぬまで生きないといけない。親死んだら、いつ死んでもいいわ。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2016/04/02(土) 02:52:02 

    結婚するのが安泰
    早く婚活しよう

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2016/04/02(土) 03:29:05 

    持病があって長時間働けないのでバイトで月収15万で一人暮らししてた。
    横浜市だから家賃相場高めで、予算オーバーだけど格安だった6万の2LDKアパートに入居。インドア派だから正解でした。
    読書が趣味だから借りればタダだし、安いタブレット買って定額動画サイトで海外ドラマや映画好きなだけ見たり、100均で揃えた道具で手芸に没頭したり…楽しかったな(笑)
    月2万しか貯金できなかったけど、実家にいた時よりは貯まってましたよ^^;
    服も元々ファストファッション好きだからワンシーズンに数着は買い足せたし、実家時代に買い漁ったものがあったので思ったよりカツカツな思いはしませんでした。
    友人とも月1は遊べていたし。
    今は結婚して元々ファミリー向けだった同じ物件に住んでるけど世帯月収30万ぽっちで半分以上は貯金できてます。早めに家の頭金払えるくらいのお金を貯めてしまいたい。
    私はあの時の生活があったから金銭感覚がまともになったし、楽しい期間だったから本当に貧乏一人暮らししてよかったと思ってます。

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2016/04/02(土) 03:33:54 

    東京都でも、〇〇市 俗にイヴェント多摩地区なら、お家賃は安くなるかも。

    無料wi-fiや、旧型ながらもオートロック、共用ですがガス乾燥機+洗濯機のコインランドリー完備(部屋にも洗濯機は置けます)。
    駅まで徒歩10分、一応全ての電車(特急含む)停車駅で、更に早朝4時から25時の深夜バスも走っていて、家賃管理費合わせて4万以下です。
    都内にこだわらなければ、あるはず。

    なお、デメリットは都内からは少し遠いのと、場所によっては車社会+プロパンガス高い、雪の日の高台は厳しいと位かしら。

    メリットは、家賃に相応して物価が安い。
    場所によっては、ホームセンターやショッピングセンターがあるから都内より便利。

    ご検討くださいませ。


    お家賃安くあげて、冷凍保存に精を出せば少し違うかも。

    頑張って!

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2016/04/02(土) 04:13:41 

    結婚賛成です
    親に孫の顔を見せれて一石二鳥
    独身時代は百円浮かすことで頭がいっぱいでした。
    今は値札を見ずに買い物できます
    自慢に聞こえてしまったらすいません。
    全ては旦那のおかげです。

    +3

    -13

  • 192. 匿名 2016/04/02(土) 04:50:35 

    旦那の友人が
    >>165
    と似たようなスペックで奥さん募集中です
    金持ちわがままなお嬢様育ちは嫌いだそうです
    義実家がケチで上から目線で口は出すけど金出さず
    学生時代遊んでてお金で私立大卒の学歴を買ってるので教養が足りず
    贅沢育ちで無駄使いする専業主婦っていう嫁が男にとって最悪の妻らしいです
    ある程度の苦労は知ってて我慢強く質素で真面目な奥さんがいいそうです
    専業主婦でいいけど料理は必須だそうです

    こんな男と結婚できる +
    むり −

    +2

    -12

  • 193. 匿名 2016/04/02(土) 09:25:26 

    エイプリルフール終わったね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2016/04/02(土) 10:03:46 

    節約地獄はオワリマセン

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2016/04/02(土) 17:49:41 

    誰か私をもらってー

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2016/04/02(土) 18:25:29 

    >>96
    そこまで極端では無いけど、旦那がいたら時短で働きたいな。近い考え持ってました。ギリギリのパート給料。保険すらかけれない。
    正直、ずっとこんな生活なんだろうな。いつ死んでも仕方ないな。節約ばかりしていてそう感じてしまっているのでヤバイ。
    だから食べ物だけは好きな時に好きなものを自分に許してる。

    気高い、そんなふうにすら思えなかったよ。田舎だし給料は大して変わらないからね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2016/04/02(土) 19:47:44 

    エステで働いてるけど、35歳手取り14万、不景気すぎてボーナスなし。あっても3万。超ブラック企業で休憩時間はほぼない。人手不足で有給も消化できない。某有名女優が社長の会社。杉…あ…わかる?お飾り社長に月々いくら払ってるんだか!?体が故障したら捨てられるし怖い!お先真っ暗‼

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2016/04/03(日) 02:30:21 

    都内で1人暮らしの方、お給料、家賃、貯金額教えてください。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード