-
1. 匿名 2016/03/30(水) 19:22:51
▼4月から値上がりする主な商品
出典:www.asahicom.jp
コーヒー、アイス、ディズニー…値上げの春 負担じわり:朝日新聞デジタルwww.asahi.com塩やアイス、コーヒーなど身近な商品がこの春も値上げされる。原材料の高騰が主な要因だが、人手不足による人件費アップも影響している。家計の負担もじわりと増しそうだ。
身近な商品で、原材料高を理由に値上げする動きが広がっている。カゴメは、煮込み料理などに使うトマトソース7品目の出荷価格を、4月から4~9%引き上げる。店頭販売価格に転嫁されれば「基本のトマトソース」(295グラム入り)は10円前後高くなる計算だ。世界の人口増で食品への需要が拡大していることを背景に外国産トマトが高騰。「自社でのコスト吸収は困難」(広報)という。+7
-65
-
2. 匿名 2016/03/30(水) 19:24:00
値上がりしないのは私の給与だけですね。orz+836
-1
-
3. 匿名 2016/03/30(水) 19:24:03
嫌なニュースばっか+321
-2
-
4. 匿名 2016/03/30(水) 19:24:11
クノールそんなにするの!!?+443
-1
-
5. 匿名 2016/03/30(水) 19:24:12
生活が苦しくなるよね〜〜
お給料は上がらないのに+375
-1
-
6. 匿名 2016/03/30(水) 19:24:22
給料もあげてください+370
-1
-
7. 匿名 2016/03/30(水) 19:24:33
お金持ちだから別にどうでもいいです。
もっと値上げしてもいいんじゃない?+4
-117
-
8. 匿名 2016/03/30(水) 19:24:47
止めてほしい
貨幣価値も変わっていないのに+282
-3
-
9. 匿名 2016/03/30(水) 19:24:52
みんな!同じ値上がりなら、どっちがいい?
内容量は変わらず販売価格が上がる→プラス
内容量を減らして販売価格はそのまま→マイナス+258
-121
-
10. 匿名 2016/03/30(水) 19:24:58
毎日食べたいから、地味に納豆は痛い…+215
-3
-
11. 匿名 2016/03/30(水) 19:25:41
久々にバター買って、びっくり+121
-2
-
12. 匿名 2016/03/30(水) 19:26:01
>>9
ものによる
+58
-3
-
13. 匿名 2016/03/30(水) 19:26:24
クノールとか3袋しか入ってないのになんであんなに高いの?インスタントのスープなんてここ何年も買ってないけど、ますます買わないわー。+374
-8
-
14. 匿名 2016/03/30(水) 19:26:27
あー、やだやだ。
財布の紐がますます、固くなり景気が悪くなりそう。+227
-1
-
15. 匿名 2016/03/30(水) 19:26:33
買い物出来ねぇじゃねぇーか+185
-3
-
16. 匿名 2016/03/30(水) 19:27:07
チーズって高くなった上にサイズが小さくなってた。
+218
-1
-
17. 匿名 2016/03/30(水) 19:27:24
実家や親戚に農家の人が羨ましい。+86
-8
-
18. 匿名 2016/03/30(水) 19:27:31
国民のためを思うなら国民のお財布も考えてー泣+173
-3
-
19. 匿名 2016/03/30(水) 19:27:42
クノール3袋じゃなくて8袋だよ。+171
-6
-
20. 匿名 2016/03/30(水) 19:27:48
やだやだ( ´Д`)=3
どんどん庶民的なものが庶民的じゃなくなっていっちゃう。
家計の味方、もやしだけはどうか値上がりしないでね。
+98
-1
-
21. 匿名 2016/03/30(水) 19:28:08
インスタントスープなんて、そんな値段出してまで飲みたいものじゃない気が・・・
でも買う人いるんだね+180
-6
-
22. 匿名 2016/03/30(水) 19:28:16
今後税金が上がる前に結婚したい…経済的にというか精神的に一人じゃ生きていけない…+80
-6
-
23. 匿名 2016/03/30(水) 19:28:16
ぉ財布が風邪をひきそぅです。泣+58
-16
-
24. 匿名 2016/03/30(水) 19:28:42
くめ納豆が好きだからつらいなぁ。他のメーカー微妙に味違うんだ。+43
-2
-
25. 匿名 2016/03/30(水) 19:28:54
>>9最近は内容量を減らして販売価格も上がってるよ。+129
-2
-
26. 匿名 2016/03/30(水) 19:29:25
8%のダメージがまだ十分あるのになぁ。あの頃便乗や容量ダウンなどした企業や店が多かった気がする。実質税10%になってるんじゃ・・ってのが結構あった。大きな買い物もそうだけど食べ物は日々の事だから貯金とか減ると気持ちがひっ迫するわー 余裕ない我が家がいけないのかもしれないけど・・+103
-3
-
27. 匿名 2016/03/30(水) 19:29:41
値上がりしてもチラシチェックして安い時に買えば家計には響かないし問題ない。+8
-29
-
28. 匿名 2016/03/30(水) 19:32:18
>>9
内容量減らして販売価格が上がってるものも結構あるから嫌になっちゃうよねー(´・_・`)+124
-1
-
29. 匿名 2016/03/30(水) 19:32:45
バター値上がりしてから買ってない+52
-3
-
30. 匿名 2016/03/30(水) 19:33:37
値上げしても結局買っちゃうだろうな+12
-4
-
31. 匿名 2016/03/30(水) 19:34:00
クノールの高さにびっくりなんだけど!そんなにしたっけ!?+107
-2
-
32. 匿名 2016/03/30(水) 19:34:14
>>19
横だけど
ちょっと高級版の「クラムチャウダー」とか「エビのビスク」は3袋なのよね。+102
-6
-
33. 匿名 2016/03/30(水) 19:34:16
オリーブオイルもヨーグルトも値上がりしててビックリした+63
-1
-
34. 匿名 2016/03/30(水) 19:36:06
書い渋ることにするわ、さらにお金回らなくてざまあみろ糞官僚+102
-3
-
35. 匿名 2016/03/30(水) 19:36:09
はぁ。。。
もう生活できないよ。
旦那の給料は上がらない。働きたくても保育園空きないし。
ウチの地域の小学校は母親は送り迎えをしてもらうから働くな!働くなら祖父母にお願いしろ!とか無茶言うし。
貯金出来ないし貯金も無くなりそう。+183
-1
-
36. 匿名 2016/03/30(水) 19:37:32
+49
-1
-
37. 匿名 2016/03/30(水) 19:37:44
>>13
8袋って書いてあるよ+27
-1
-
38. 匿名 2016/03/30(水) 19:37:48
クノールの高さにびっくりするトピ+82
-2
-
39. 匿名 2016/03/30(水) 19:38:34
劇団四季も⁉︎夢がないなぁ。+100
-2
-
40. 匿名 2016/03/30(水) 19:40:20
>>32
あれ美味しくて好き+5
-0
-
41. 匿名 2016/03/30(水) 19:41:02
子供2人以上とか無理だよ!
田舎とか関係なしに無理!+132
-3
-
42. 匿名 2016/03/30(水) 19:42:03
くめ納豆だけ値上がり止まらないね
近くのスーパーはくめ納豆並ばなくなった
他のスーパーはくめ納豆がまだ安い+13
-0
-
43. 匿名 2016/03/30(水) 19:42:18
難病で月に1度通院しているんですが 薬代が2千5百円から5千円になりました+161
-3
-
44. 匿名 2016/03/30(水) 19:43:49
宝塚はセーフ?劇団四季もう行かね+13
-10
-
45. 匿名 2016/03/30(水) 19:44:04
食糧の廃棄を少なくするべき+100
-2
-
46. 匿名 2016/03/30(水) 19:45:05
この納豆、苦味がなくて大好きで毎日食べてるのに値上げ(°_°)
やっと理想の納豆に出会えたのになぁ〜、安い納豆に変えるか、、、+27
-2
-
47. 匿名 2016/03/30(水) 19:48:40
>>43
そんなに変わるの?!+60
-0
-
48. 匿名 2016/03/30(水) 19:49:50
最悪…値上げなくなれ! あと増税を強行しようと考えてる無責任な安倍総理辞任してほしい+84
-11
-
49. 匿名 2016/03/30(水) 19:50:35
バブル時代の恩恵も受けて、消費税もなかった時代に子育てしてた母に『ケチらずそれくらい買いなさいよ。若い頃はお父さんも給料安くて、あんたと同じでお母さんも大変だったんよー』とか言われると、なんだろう…
めっちゃモヤモヤする…
+238
-3
-
50. 匿名 2016/03/30(水) 19:50:53
あーあ。+7
-0
-
51. 匿名 2016/03/30(水) 19:55:46
毎年値上がりする、ディズニ―のチケットは¥7400 ……
一人暮らしの私はもう行けない金額になってきた。
約2週間分の食費だもの……… (。>д<)
夢の国ってなんだよ!!+72
-7
-
52. 匿名 2016/03/30(水) 20:03:54
ディズニーて毎年値上げしてるイメージだけど、何か新アト作ってるの?
ユニバは新アトや新イベント始まるから値上げになってるけど。+28
-3
-
53. 匿名 2016/03/30(水) 20:04:27
何よりクノールの高さにビックリ‼︎
値上げしなくても高いわぁ^^;
誰が買うの⁈セレブ食なの⁈^^;+47
-2
-
54. 匿名 2016/03/30(水) 20:11:26
納豆は、家計のお助け食材だったのに。
塩だって必要だし。
収入は上がらないのに、出費だけ増えるなんて。
+46
-0
-
55. 匿名 2016/03/30(水) 20:13:47
最近クノールは特売で258円+税で買った+13
-0
-
56. 匿名 2016/03/30(水) 20:15:46
クノールは3袋入りと8袋入りがある
3袋入りも高い+51
-0
-
57. 匿名 2016/03/30(水) 20:23:12
益々…節約生活しないといけないの??+29
-0
-
58. 匿名 2016/03/30(水) 20:25:58
値上がりしたばかりのときは高いと思って買うのやめたりするのに、その値段が当たり前になってくると結局買っちゃう。
慣れってコワイ。+79
-0
-
59. 匿名 2016/03/30(水) 20:34:10
ガリガリ君だけ 許す+69
-0
-
60. 匿名 2016/03/30(水) 20:34:31
タリーズは安いから好き
これ以上値上げしないで+18
-0
-
61. 匿名 2016/03/30(水) 20:40:38
物価上がるなら、給料上げてほしいな。払うもん払わされて、余計みんなお金ないよ。
生保が言うんじゃない?高くてもの買えない、生活保護費あげろって+55
-3
-
62. 匿名 2016/03/30(水) 20:45:04
小さい頃はアイスが30円、50円で買えた
ガリガリくん70円か…
+57
-0
-
63. 匿名 2016/03/30(水) 20:54:40
値上げすんのいいけど、
給料上げて
+37
-1
-
64. 匿名 2016/03/30(水) 20:57:18
>>51
夢は高いんだよハハッ!
温泉でも行ったほうが楽しいと思う
私もそうした+45
-2
-
65. 匿名 2016/03/30(水) 21:07:37
食品じゃないけど、昨日ばあちゃんがいきつけの美容院にカットとパーマしに行ったんだけど、料金が500円上がってたって言ってた。しかも髪の毛短く切られ過ぎてダブルでショック受けてた。+37
-0
-
66. 匿名 2016/03/30(水) 21:10:59
チョコも高くなった?
+13
-0
-
67. 匿名 2016/03/30(水) 21:12:36
ラクーアの岩盤浴もいつの間にか値上げしてた+1
-1
-
68. 匿名 2016/03/30(水) 21:20:18
ディズニーは行かなくても生きていけるではないですか。+85
-0
-
69. 匿名 2016/03/30(水) 21:33:47
ガリガリ君
お前もか…+9
-2
-
70. 匿名 2016/03/30(水) 21:34:07
朝日新聞の世論誘導がこんなに効果的とは知らなかった・・・。
ガルちゃん民よ、目を覚まして、お願い。
+12
-7
-
71. 匿名 2016/03/30(水) 21:57:00
ガリガリ君は値上げしてもいいな。
70円なんて安すぎ。
なくなったら嫌だー+14
-2
-
72. 匿名 2016/03/30(水) 22:45:57
もうディズニーは夢の国じゃなくて幻の国だわ+61
-1
-
73. 匿名 2016/03/30(水) 22:46:19
劇団四季もか…。もう行けないな…。
他に何が値上げ?+10
-0
-
74. 匿名 2016/03/30(水) 22:46:25
トピずれでごめなさい。
便乗値上げとかしてるスーパーあったよね。
10%になってもまた便乗値上げするのかな?+22
-1
-
75. 匿名 2016/03/30(水) 22:47:01
年金も貰えるか分からないのに、値上がり値上がりで生活は厳しくなる。
これが本当に最善の策なのだろうか?
働いても苦労してる人達にもっと政策立てて欲しい!!+26
-1
-
76. 匿名 2016/03/30(水) 22:50:04
ディズニーリゾートのチケットも値上げ〜+10
-0
-
77. 匿名 2016/03/30(水) 23:03:24
入院中の食事も現行240円から300円に値上げです。
2年後は490円になります。
普通に昼代だ!
これじゃあ、いらないって人増えるだろうな+50
-0
-
78. 匿名 2016/03/30(水) 23:03:38
>>48
消費税あげろ言ってるのは財務省のオッサン達だよ~
こいつらが諸悪の根源+28
-1
-
79. 匿名 2016/03/30(水) 23:15:42
節約しても節約しても追い込まれる。
精神的にしんどい。
もう、ディズニーもユニバーサルも行けてない。
日帰りバスツアーも行かない、旅行も行かない。映画館も行くのやめた。テレビも電気代ムダと思い、唯一の楽しみガールズチャン。
お菓子も買えないし…洋服も買えない。
生活保護の方が羨ましいし、ムカツク!!+44
-5
-
80. 匿名 2016/03/30(水) 23:19:01
年金も値上げ+3
-2
-
81. 匿名 2016/03/30(水) 23:29:21
>>79
節約より働けば?+6
-6
-
82. 匿名 2016/03/30(水) 23:39:35
>>81
働いてます+11
-1
-
83. 匿名 2016/03/30(水) 23:58:12
お先真っ暗+10
-0
-
84. 匿名 2016/03/31(木) 00:04:47
+25
-1
-
85. 匿名 2016/03/31(木) 00:19:50
ディズニーの今回の値上げは、貧乏人をシャットアウトする入場規制の為。
要はお金貯めて持ってこいってさ。
まぁオリエンタルランドが在日企業だから金目当てなんだけどねー。
混んでるわ、立ちっぱで待たされるわ、中高生がうっとおしいわ、中国人が割り込むわ、飯は冷食丸出しだわで良いとこひとつもない。
子供が出来たら大好きなムーミンのテーマパークができるからそっちで遊ばせる。
あとは地元の遊園地とか、絶叫が好きになったら富士急ハイランドとか。
USJもダメ。あっちも金儲けしか見てないからね。
+29
-4
-
86. 匿名 2016/03/31(木) 00:38:55
働いているのにお菓子も買えないって本当なの!?+12
-0
-
87. 匿名 2016/03/31(木) 00:59:48
ムーミンのテーマパーク!?
行きたい!!+7
-2
-
88. 匿名 2016/03/31(木) 01:38:04
ちなみにタバコは銘柄によるけど10円値上がりだよ!もっと値上がりして良くない?なんで日常生活に必要なものがタバコより値上がりするの?+16
-4
-
89. 匿名 2016/03/31(木) 02:34:17
>>39
もうあの国への送金劇団になってない?+6
-1
-
90. 匿名 2016/03/31(木) 03:26:14
タリーズ、コーヒーだけじゃなくて、スワークルというフローズンタイプのドリンクなども値上げしました。今までより+40円とか+50円とか…。愛飲してるので、辛いです。+4
-0
-
91. 匿名 2016/03/31(木) 05:20:23
+3
-5
-
92. 匿名 2016/03/31(木) 07:59:49
円安の影響がじわじわ浸透してきてるね。数年前と比べて、かなり円の価値が下がった。+5
-0
-
93. 匿名 2016/03/31(木) 08:18:55
なるべく買い物をしないように気をつけますね!+8
-1
-
94. 匿名 2016/03/31(木) 08:36:47
すごい今更だけど、今日のうちにディズニーのオープンパスポートを買っておけば、4月以降も値上げ分追加で払ったりする必要なく、そのパスポートで入れるよ。
ただし、
・10月以降の土日祝は日付指定のパスポートじゃないと入れない
・入場制限の日はオープンだと入れない
ってことに注意が必要だけど。+9
-0
-
95. 匿名 2016/03/31(木) 08:48:45
+11
-0
-
96. 匿名 2016/03/31(木) 09:10:55
やっぱ子どもは諦めるわ、夫婦二人でカツカツです。+9
-1
-
97. 匿名 2016/03/31(木) 10:21:48
アイス、ディズニー・・・セブン、ふう+4
-0
-
98. 匿名 2016/03/31(木) 10:54:26
物価を上げる前にやることあるでしょーよ。
政治的に色々あるのは分かるけど、国民を苦しめるやり方以外に絶対いいやり方があるはず!
+6
-0
-
99. 匿名 2016/03/31(木) 11:15:57
こどももう一人ほしかったけど 一人っ子でガマンしてもらお…( ; ; )
生活できないわ〜+9
-2
-
100. 匿名 2016/03/31(木) 15:46:09
ガリガリ君や納豆は仕方ない。
これからも買う!+2
-0
-
101. 匿名 2016/03/31(木) 16:38:27
板チョコがスーパーで100円以上になってた。量減らした上に値上げする商品多すぎ。+3
-0
-
102. 匿名 2016/03/31(木) 17:25:05
軽自動車税も2000円アップ(--;)
上がらないの給料だけ+2
-0
-
103. 匿名 2016/04/01(金) 05:27:17
メーカーは「世間の給料は上がってるから値上げは当然。わしらの社員の給料も上げなきゃならんしな」って考えだったら。いち早く考えを改めてよ。後から痛い目に遭うから。+1
-0
-
104. 匿名 2016/04/01(金) 06:03:23
安部ちゃん「もっと値上げしろ!消費税増税が目立たないくらい値上げしろ!」+1
-0
-
105. 匿名 2016/04/01(金) 17:44:40
>>81
前はそう思ったけれど、働きたくても働けない人もいるんですよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する