-
1. 匿名 2016/03/23(水) 16:48:29
80年代ドラマで好きだったドラマはありますか?+232
-13
-
2. 匿名 2016/03/23(水) 16:49:34
生まれてないや+54
-68
-
4. 匿名 2016/03/23(水) 16:49:58
ヤヌスの鏡+250
-9
-
5. 匿名 2016/03/23(水) 16:50:17
金妻+117
-13
-
6. 匿名 2016/03/23(水) 16:50:20
その頃にドラマ見てた人って何歳だよw+52
-78
-
7. 匿名 2016/03/23(水) 16:50:44
金妻+65
-12
-
9. 匿名 2016/03/23(水) 16:50:48
男女7人は秋物語が好きだった+202
-16
-
10. 匿名 2016/03/23(水) 16:50:50
スワンの涙にハマりました。
憎き武田久美子!
和久井映見も出てた。+195
-10
-
11. 匿名 2016/03/23(水) 16:50:55
大好きだった!+503
-9
-
12. 匿名 2016/03/23(水) 16:51:05
バカ殿様は昔ドラマだったって、知ってる?+2
-51
-
14. 匿名 2016/03/23(水) 16:51:17
カーンチ!の鈴木保奈美のドラマ見てみたい。
+248
-19
-
15. 匿名 2016/03/23(水) 16:51:38
再放送で見た人もいるからいいんじゃないでしょうか+102
-6
-
16. 匿名 2016/03/23(水) 16:51:44
スチュワーデス物語
ドジでのろまな亀…+254
-12
-
17. 匿名 2016/03/23(水) 16:51:50
80年代とか大昔だろwww+12
-91
-
18. 匿名 2016/03/23(水) 16:52:00
学校から帰ってくるとやってる再放送に途中でハマっちゃうんだよね+155
-1
-
19. 匿名 2016/03/23(水) 16:52:25
W浅野のドラマって80年代?
田村正和さん主演で面白いのもいっぱいあったな。
+222
-2
-
20. 匿名 2016/03/23(水) 16:52:27
教師びんびん物語
当時小学生で毎日9時に寝るよう決められていたけど、教師びんびんの日だけ夜更かしの許可を母から得てました。+224
-8
-
21. 匿名 2016/03/23(水) 16:53:21
スクールウォーズ+166
-8
-
22. 匿名 2016/03/23(水) 16:53:22
あぶない刑事
子供だったけどドハマリした+191
-4
-
23. 匿名 2016/03/23(水) 16:53:33
>>15
80年代のドラマなんて
再放送ですら20年くらい前に終わってます+7
-60
-
24. 匿名 2016/03/23(水) 16:53:39
東京ラブストーリーはギリ、90年代だよ。
80年代ドラマは90年代と違って、派手で、おちゃらけた雰囲気を持ってるから違いがすぐ分かる
90年代から恋愛ドラマはちょっと純愛系に変わっていった気がする
+109
-1
-
25. 匿名 2016/03/23(水) 16:53:51
毎度お騒がせしますとか小学生の時ドキドキしながら見たわ。
当時はイマイチ意味がわからなかったけど。+246
-1
-
26. 匿名 2016/03/23(水) 16:54:01
愛し合ってるかい!
陣内&キョンキョンのコンビ好きだった!
和久井映見も先生に一途な感じが本当可愛いかった‼️
+306
-3
-
27. 男ですが 2016/03/23(水) 16:54:06
西部警察
裕次郎はどうでもよかったが+34
-13
-
28. 匿名 2016/03/23(水) 16:54:36
毎度おさわがせします+181
-5
-
29. 匿名 2016/03/23(水) 16:54:47
センテンススプリング+7
-38
-
30. 匿名 2016/03/23(水) 16:55:13
腐ったミカン+74
-6
-
31. 匿名 2016/03/23(水) 16:55:27
スケバン刑事+177
-3
-
32. 匿名 2016/03/23(水) 16:55:53
うちの子にかぎって
田村正和が小学校の先生役でした。+230
-6
-
33. 匿名 2016/03/23(水) 16:56:05
ママはアイドル+222
-4
-
34. 匿名 2016/03/23(水) 16:56:12
ガルちゃんはアラフォー、アラフィフばっかなんだからいいじゃん!+122
-6
-
35. 匿名 2016/03/23(水) 16:56:18
パパはニュースキャスター+171
-2
-
36. 匿名 2016/03/23(水) 16:56:23
花のあすか組観てたなー+83
-10
-
38. 匿名 2016/03/23(水) 16:57:03
はいすくーる落書+176
-4
-
39. 匿名 2016/03/23(水) 16:57:22
80年代ドラマなら30代もいっぱい見てるよ+92
-1
-
40. 匿名 2016/03/23(水) 16:57:28
とんぼ+89
-7
-
41. 匿名 2016/03/23(水) 16:57:41
愛の嵐+63
-4
-
42. 匿名 2016/03/23(水) 16:57:49
「はいすくーる落書き」
斉藤由貴が主演でブルーハーツが主題歌だったな。+172
-4
-
43. 匿名 2016/03/23(水) 16:58:25
ぎばちゃんがイケメン俳優枠だったんだよね。
今なら有りえないよー。+75
-4
-
44. 匿名 2016/03/23(水) 16:58:29
セーラー服通り
+122
-3
-
45. 匿名 2016/03/23(水) 16:59:36
長渕剛の家族ゲーム、親子ゲーム、親子ジグザグもおもしろかった+146
-4
-
46. 匿名 2016/03/23(水) 17:01:01
池中玄太80キロ
今でも西田さんは俳優として好きです。+106
-5
-
47. 匿名 2016/03/23(水) 17:01:03
スチュワーデス物語+87
-6
-
48. 匿名 2016/03/23(水) 17:03:19
抱きしめたい
W浅野面白かったー+189
-0
-
49. 匿名 2016/03/23(水) 17:03:48
北の国から+110
-2
-
50. 匿名 2016/03/23(水) 17:04:39
熱中時代
+69
-3
-
51. 匿名 2016/03/23(水) 17:07:49
金田十番勝負!っていう煎餅屋のドラマが好きでした。
子どもの頃、トシちゃんが好きで…
田原俊彦と浅香唯が兄妹で、主題歌もトシちゃんだったはず。+15
-4
-
52. 匿名 2016/03/23(水) 17:08:19
セーラー服反逆同盟
中山美穂がバラを投げて敵を倒すって何だこりゃ?
って思いながら見てた+93
-5
-
53. 匿名 2016/03/23(水) 17:08:26
プロゴルファー祈子
寒い台詞に毎回笑った+94
-4
-
54. 匿名 2016/03/23(水) 17:08:31
>>44
私も書こうと思ったら既出で嬉しかったです。
主役の3人がキラキラしていて、渡辺美里の主題歌も良かったですよね。+44
-3
-
55. 匿名 2016/03/23(水) 17:09:01
バブル世代とかいう社会のゴミwww+6
-40
-
56. 匿名 2016/03/23(水) 17:10:09
意外とシングルガール+19
-3
-
57. 匿名 2016/03/23(水) 17:10:11
「恋のパラダイス」
浅野ゆうこ、石田純一+45
-0
-
58. 匿名 2016/03/23(水) 17:11:15
香取慎吾のドラマに出てた鈴木保奈美キレイだったな。カンチのドラマは見る気しないが。
恥ずかしくて。+7
-4
-
59. 匿名 2016/03/23(水) 17:11:37
毎度おさわがせします
基本、おふざけ番組だけど、お風呂シーンはいい話をしてた。
チンチロリンも、お約束で、それはそれでよかった。+99
-2
-
60. 匿名 2016/03/23(水) 17:11:48
時間ですよ+26
-3
-
61. 匿名 2016/03/23(水) 17:12:49
抱きしめたい
W浅野+67
-0
-
62. 匿名 2016/03/23(水) 17:13:51
youtubeで男女7人秋物語見ました!
私が赤ちゃんの時に放送してたみたいなので自分の生まれた時の日本って
こんなかんじだったんだなって感慨深く思った。+38
-4
-
63. 匿名 2016/03/23(水) 17:15:19
男女七人夏物語+64
-2
-
64. 匿名 2016/03/23(水) 17:17:53
積木くずし
実話なだけに本当に衝撃的だった。+128
-5
-
65. 匿名 2016/03/23(水) 17:18:31
オヨビでない奴
高橋良明くん+80
-2
-
66. 匿名 2016/03/23(水) 17:18:38
花嫁衣装は誰が着る。
大映ドラマは面白かった+60
-4
-
67. 匿名 2016/03/23(水) 17:20:52
>>10
宮沢りえ本当に可愛いかったよね!+136
-4
-
68. 匿名 2016/03/23(水) 17:22:38
俺たちルーキーコップ
萩原聖人+7
-3
-
69. 匿名 2016/03/23(水) 17:23:31
朝の連続テレビ小説だけど
心はいつもラムネ色ってドラマ。
藤谷美和子、美木良介とか出ていて美木さんがその頃は好きでした。
誰にも言えないけれどw+20
-3
-
70. 匿名 2016/03/23(水) 17:24:00
パパはニュースキャスター+114
-1
-
71. 匿名 2016/03/23(水) 17:24:06
噂のポテトボーイ
シブがき隊のモックンファンだった。+31
-3
-
72. 匿名 2016/03/23(水) 17:25:43
ツヨシしっかりしなさい
高橋良明なつかしいね。+34
-2
-
73. 匿名 2016/03/23(水) 17:25:47
予備校ブギ、ADブギもあったよね?
確か織田裕二が主演だったかな。+82
-3
-
74. 匿名 2016/03/23(水) 17:26:27
ハーフポテトな俺たち
+30
-3
-
75. 匿名 2016/03/23(水) 17:27:30
今観たら笑っちゃうような演出盛りだくさんの大映ドラマ、当時は真剣に観てたw
キョンキョンの『少女に何が起こったか』が好きで、よくなりきってエアピアノしてた 笑
シンデレラの絵本持参で毎晩脅しに来るパンチパーマの鬼刑事「薄汚ねぇシンデレラ~!」 笑+101
-4
-
76. 匿名 2016/03/23(水) 17:28:32
スケバン刑事
最近、30分ドラマってあんまりないね。+64
-2
-
77. 匿名 2016/03/23(水) 17:28:45
熱中シリーズかなぁ+15
-3
-
78. 匿名 2016/03/23(水) 17:28:56
>>72
バイク事故で亡くなった人ですか?
うちの子にかぎってに出てたなら覚えてます。+54
-1
-
79. 匿名 2016/03/23(水) 17:30:17
「中卒東大一直線 もう高校はいらない」
坂上忍が主演で、中卒から大検受けて東大行くストーリーだった気が。
ザ・モッズの歌が主題歌でした。覚えてる人いるかな?!+49
-3
-
80. 匿名 2016/03/23(水) 17:31:48
トピ画ってさんまだよね?
ドラマ出てたんだね
上手でした?+11
-2
-
81. 匿名 2016/03/23(水) 17:32:19 ID:c4425ZRShA
昼間に放映してた『わが子よ』+50
-4
-
82. 匿名 2016/03/23(水) 17:33:44
ワイルドで行こう!が大好きだった。
早い時間帯に放送してたから小学生だったけど観ることができた。
大沢樹生……喜多嶋舞……+39
-2
-
83. 匿名 2016/03/23(水) 17:35:05
「パパはニュースキャスター」の西尾さんと鈴木さんは今でもたまにドラマとかで見かけるけど、もう一人の人は見ないよね…。+80
-0
-
84. 匿名 2016/03/23(水) 17:36:01
この子誰の子+73
-2
-
85. 匿名 2016/03/23(水) 17:38:01
>>83大塚さん!一番可愛かった!好きだった~+38
-1
-
86. 匿名 2016/03/23(水) 17:38:31
あばれはっちゃく+93
-1
-
87. 匿名 2016/03/23(水) 17:39:16
およびでない奴とか面白かった。
あと、ママ母ブギとかADブギとか好きでした。
少し前にCSで男女7人とか、金妻とかやってて楽しかった。+44
-0
-
88. 匿名 2016/03/23(水) 17:39:20
「あぶない雑居カップル」
古村比呂・野村宏伸
主題歌「恋人はワイン色」+18
-4
-
89. 匿名 2016/03/23(水) 17:40:05
めっちゃ見てた+42
-6
-
90. 匿名 2016/03/23(水) 17:40:32
夏 体験物語
ってあったよね。ミポリンとかなぜか吉幾三とか出てたw
主題歌が藤井一子のチェチェチェチェックポイント!ってやつ。+108
-2
-
91. 匿名 2016/03/23(水) 17:41:45
噂の刑事トミーとマツ
松崎しげるが、まだそんなに黒くなかった気がする+80
-5
-
92. 匿名 2016/03/23(水) 17:43:22
少女に何が起こったか
小泉今日子がショパンの革命を弾くドラマ
ビンボー?不幸な生まれの設定で紙の鍵盤弾いて練習する
宇津井健、石立鉄男が出てたっけ+113
-2
-
93. 匿名 2016/03/23(水) 17:43:38
ふぞろいの林檎たち
大学生の話でよく分からなかったけど、なんとなく見てた。+66
-3
-
94. 匿名 2016/03/23(水) 17:44:27
翔んだカップル
柳沢慎吾が出てた+33
-5
-
95. 匿名 2016/03/23(水) 17:46:49
花のあすか組
主演の女の子に顔が似てると言われて当時のあだ名があすかさんだった…(;_;)+25
-5
-
96. 匿名 2016/03/23(水) 17:47:10
刑事犬カール+31
-4
-
97. 匿名 2016/03/23(水) 17:49:45
>>96
犬が主役?面白そう+7
-1
-
98. 匿名 2016/03/23(水) 17:51:41
セーラー服反逆同盟+28
-3
-
99. 匿名 2016/03/23(水) 17:52:01
乳姉妹+53
-3
-
100. 匿名 2016/03/23(水) 17:56:38
>>16
私も観てた〜
片平なぎさが口で手袋を外して
「ヒロシ…」と詰め寄る場面も印象的だった+78
-1
-
101. 匿名 2016/03/23(水) 17:57:03
青が散る
石黒賢と二谷友里恵の。
歌は松田聖子の あ・お・い・フォトグ~ラフ~♪+41
-2
-
102. 匿名 2016/03/23(水) 17:57:11
>>44
生徒役で確か あの蓮舫出てたよね。+1
-1
-
103. 匿名 2016/03/23(水) 18:00:00
スケバン刑事にはまってました。
+30
-0
-
104. 匿名 2016/03/23(水) 18:01:40
じゃじゃ馬ならし
観月ありさとミキプルーンの人が出てたような+41
-6
-
105. 匿名 2016/03/23(水) 18:01:54
不良少女とよばれて+83
-3
-
106. 匿名 2016/03/23(水) 18:02:54
僕は死にません!
あなたを愛しているから!!!+24
-10
-
107. 匿名 2016/03/23(水) 18:03:56
仙八先生
シブガキ隊+17
-2
-
108. 匿名 2016/03/23(水) 18:05:23
タイトルど忘れですが、宮沢りえと西田ひかるが出てた、エレベーターガール(?)のドラマ。+56
-2
-
109. 匿名 2016/03/23(水) 18:06:45
HOTEL 主題歌が好きだった+47
-0
-
110. 匿名 2016/03/23(水) 18:08:12
>>25
夏 体験物語ってドラマがあった
今ならとても 放送出来ないかも
少女隊の安原麗子さん 可愛かったけど
その後 脱ぐわ AVみたいなのに出るとは思わなかった。ちなみに 近所に凄い似てる先輩が居た+33
-1
-
111. 匿名 2016/03/23(水) 18:08:50
80年代って、40才以上の人しかわからないよね?
がるちゃんって、やはり40代以上の方が多いよね
+12
-20
-
112. 匿名 2016/03/23(水) 18:09:30
Hotelの高嶋政伸さん、誠実な感じで好きなドラマでした。
お姉さんって誰だったのかしら?+52
-1
-
113. 匿名 2016/03/23(水) 18:10:06
今は好感度下がりまくって好きじゃないけど、中山美穂の『ママはアイドル』は大好きでした。今思えば後藤久美子や永瀬正敏が出てて豪華だったなあ。あの家族が住んでる家が、子供の目にはほんとにおしゃれなおうちに映って、キラキラしてた(´ω`)+82
-1
-
114. 匿名 2016/03/23(水) 18:12:29
オレゴンから愛
木の実ナナさん、古谷一行さんが出ていました。
雄大な映像がよかった。+41
-2
-
115. 匿名 2016/03/23(水) 18:13:12
プロゴルファー祈子
祈る子と書いてレイコ。
+47
-2
-
116. 匿名 2016/03/23(水) 18:13:31
>>72
たぶん およびでない奴かなぁ~
ツヨシくんしっかりしなさいは SMAPだった
森くんが代役したんだよね⁉+16
-1
-
117. 匿名 2016/03/23(水) 18:15:09
>>113
見てました!
娘が後藤久美子とか豪華だった。
旦那さんの三田村邦彦が優しそうでこんな旦那さんがほしいと思ってましたw+56
-0
-
118. 匿名 2016/03/23(水) 18:17:05
不良少女と呼ばれて
いとうまいこ可愛かった。最終回が衝撃的だった。
幼稚園のころ再放送で見た+55
-2
-
119. 匿名 2016/03/23(水) 18:18:52
ママはアイドル+40
-3
-
120. 匿名 2016/03/23(水) 18:22:58
>>111
今36歳だけどわかるよ。大映ドラマとか。再放送ってのもあるけど。ヤヌスの鏡、アリエスの乙女たち、スクールウォーズ、パパはニュースキャスター、ケーキ屋けんちゃんってやつ。+52
-1
-
121. 匿名 2016/03/23(水) 18:24:03
+79
-2
-
122. 匿名 2016/03/23(水) 18:30:33
ガルちゃんは、8割ぐらいアラサー、アラフォー、アラフィフです!
それを、いちいちババアと毒を吐きたがるオツムの弱い方達!いい加減、現実を見なさい。
ガルちゃんは、サーフォーフィフのものよ!オホホホホ!!!!!!+61
-2
-
123. 匿名 2016/03/23(水) 18:38:38
陽あたり良好
あだち充作品が流行ってた!+45
-4
-
124. 匿名 2016/03/23(水) 18:38:51
オイシーのが好きつていう松下由樹のドラマ
杉本彩や藤井フミヤが出てたと思う。+43
-0
-
125. 匿名 2016/03/23(水) 18:38:57
>>122
お蝶夫人ですか?+8
-1
-
126. 匿名 2016/03/23(水) 18:43:56
「ただいま放課後」。たのきんが絶好調だった頃やね。+16
-3
-
127. 匿名 2016/03/23(水) 18:46:10
70年代の再放送だったけどケーキ屋けんちゃん。歌好きだった。
うーちへ おいでよー 教えてあげるよ だってだってだって 僕んち ケーキ屋なんだもん♪+16
-2
-
128. 匿名 2016/03/23(水) 18:49:49
>>97
この犬が主役でしたよ。
+27
-1
-
129. 匿名 2016/03/23(水) 18:49:59
>>123
アニメなら分かるんだがなぁ……+2
-1
-
130. 匿名 2016/03/23(水) 18:51:02
>>43
年取っちゃったけど、まだかっこいいよ!+3
-2
-
131. 匿名 2016/03/23(水) 18:53:55
>>127
寿司屋のけんちゃんってなかった?+4
-1
-
132. 匿名 2016/03/23(水) 18:56:27
>>89
そう!そう!炎の犬は小学生の時、再放送で見てハマりまくった‼︎
オープニングの間奏部分で
「南アルプス山中で、母親とはぐれた仔犬のリュウは、帰巣本能のままに東京へ向かったが幼いリュウにその道は険し過ぎた…」っていうナレーション今でも覚えてる。+11
-1
-
133. 匿名 2016/03/23(水) 18:58:56
>>80
さんま主演の「男女7人夏物語」
続編の「男女7人秋物語」は
その後のトレンディドラマブームのきっかけになりました。
さんちゃん、お芝居も上手でしたよ。
つい最近、メンバーの同窓会をバラエティ番組で放送してたので、ハイライトシーンを見た方も多いと思います。
私は昔70年~80年代に放送してたNHK土曜ドラマの「男達の旅路」シリーズが大好きでした。
知ってる人は少ないと思うけど。
「ふぞろいの林檎たち」より前の、山田太一脚本のドラマです。
主役の吉岡指令補の昔気質で不器用なカッコ良さ、そんな上司に反発しながらでも影響されてついていく、若かりし頃の水谷豊、桃井かおり
なかでも「車輪の一歩」というエピソードは、確か何かの賞を取ったんだけど、まだバリアフリーなんて何処にも無い時代に、障害者の暮らし辛さを描いていてとても秀逸でした。
昔は優れたドラマが多かったですね。+25
-1
-
134. 匿名 2016/03/23(水) 19:01:15
ケンちゃんシリーズは沢山ありましたよね。
もう最後には何がなんだかって感じで見なくなりましたが。+9
-0
-
135. 匿名 2016/03/23(水) 19:21:52
うちの子にかぎって!
大好きだったな~+32
-0
-
136. 匿名 2016/03/23(水) 19:22:44
ぶっとび~!!!
なんのドラマだっけ?+23
-0
-
137. 匿名 2016/03/23(水) 19:23:29
毎度おさわがせします で木村一八を好きになった人は
木村拓哉の出現にちょっとオーバーラップしたはず
名前と顔も微妙に似てた+37
-1
-
138. 匿名 2016/03/23(水) 19:24:36
あぶない少年Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
クソドラマだったけど楽しかった+27
-2
-
139. 匿名 2016/03/23(水) 19:29:12
「君が嘘をついた」
三上博史・麻生祐未主演で、鈴木保奈美・大江千里・工藤静香などが出演してたの、誰か覚えてないー?
ストーリーが好きだった。+57
-0
-
140. 匿名 2016/03/23(水) 19:30:19
>>136
宮沢りえの「いつも誰かに恋してる」だったかな?
内容完全に忘れてるけど、なんかぶっとび〜って言ってたねw+68
-1
-
141. 匿名 2016/03/23(水) 19:35:04
おヒマなら来てよネ!
中山美穂が一人二役するやつ。
まだマイナーな脇役女優だった室井滋の芸者役が面白くて出番をいつも楽しみにして観てた。+46
-1
-
142. 匿名 2016/03/23(水) 19:36:32
ケンちゃんシリーズは2代目の方がなじみあります
なんか都会的でスマートなケンちゃんでした+4
-0
-
143. 匿名 2016/03/23(水) 19:39:28
>>133
男たちの旅路の「車輪の一歩」!!!
これは文句なしの名作。名作中の名作。
再放送で見ました!+5
-1
-
144. 匿名 2016/03/23(水) 19:43:32
「ハートに火をつけて!」
浅野ゆう子さん主演で、主題歌が杏里の「Groove A・Go・Go」。
浅野さんの衣装に憧れて、「BEAMS」や「SHIPS」によく買いに行ってた。+41
-2
-
145. 匿名 2016/03/23(水) 19:44:48
やっぱりスクールウォーズです。
小学生の時どハマリしてました。+50
-2
-
146. 匿名 2016/03/23(水) 19:45:58
オヨビでない奴
高橋良明と所ジョージと植木等のやりとりが最高でした
本当に高橋良明はもったいない…+39
-2
-
147. 匿名 2016/03/23(水) 19:47:34
>>141
「CATCH ME」が主題歌でしたね。
あの頃の中山美穂が人気のピークだったと思う。+32
-0
-
148. 匿名 2016/03/23(水) 19:48:32
華やかな誤算
杉浦直樹 三上博 戸川純 古尾谷雅人 が出ていた。独特な雰囲気のドラマだった。思い出すだけでキュンとなる。+5
-2
-
149. 匿名 2016/03/23(水) 19:51:53
エリーマイラブ~そうスイート♪♪+6
-1
-
150. 匿名 2016/03/23(水) 19:52:52
うちの子にかぎってなどの時代の子役は
元気で楽しかった!
アドリブなのかと思うくらい面白かった+21
-1
-
151. 匿名 2016/03/23(水) 19:52:57
白い巨塔
高原へいらっしゃい
田宮二郎大活躍でした
タイムショックも…+12
-0
-
152. 匿名 2016/03/23(水) 19:54:46
「胸さわぐ苺たち」
マイナーだし覚えてる人いないかも知れないけど、、サラエボOPC出場を目指すフィギュアスケーターが出て来る話だったため、佐野稔さんなどが友情出演してた。+8
-1
-
153. 匿名 2016/03/23(水) 19:57:01
子供が見るドラマと大人が見るドラマ、両方楽しめるドラマとハッキリ分かれてたよね
今は全体的に若い人向けかなあ
甘く危険な香り
大人な恋と人間関係、山下達郎の主題歌と、憧れました。
+18
-2
-
154. 匿名 2016/03/23(水) 19:57:46
「セーラー服通り」
石野陽子さん主演だったけど、ストーリーは全く覚えていない。
ただ渡辺美里さんが歌った主題歌「My Revolution」が強烈なインパクトだった。+57
-0
-
155. 匿名 2016/03/23(水) 20:12:51
誇りの報酬
たしかこの後に、あぶない刑事が始まったんだよね+8
-6
-
156. 匿名 2016/03/23(水) 20:20:01
>>151
それは2つとも1970年代のドラマですが・・・。+6
-0
-
157. 匿名 2016/03/23(水) 20:22:12
「オヨビでない奴」とか「はいすくーる落書き」なな出てた石川博之君も、高橋良明君の翌年に同じバイク事故で亡くなったんだよね…+28
-2
-
158. 匿名 2016/03/23(水) 20:22:47
NHKでやってた「イキのいい奴」
親方(小林薫)の元で板前修行する弟子(金山一彦)の物語です。
当時、私は小学生でしたが、毎週すごく楽しみにしてました。+17
-2
-
159. 匿名 2016/03/23(水) 20:30:44
あばれはっちゃく。
「父ちゃん情けなくて涙出てくらあ!」+42
-0
-
160. 匿名 2016/03/23(水) 20:30:49
ママハハ・ブギ
PERSONZの主題歌が好きだった!+68
-2
-
161. 匿名 2016/03/23(水) 20:32:54
別番組を録画してたものが、毎日録画予約になっていて、
偶然にも『はぐれ刑事』の第1シリーズが録画されてた。
ちょっと嬉しい。
ママの髪型が、すごくおとなしく見える。+14
-3
-
162. 匿名 2016/03/23(水) 20:36:40
南野陽子主演の
時にはいっしょに+12
-4
-
163. 匿名 2016/03/23(水) 20:40:38
君が嘘をついた
キュンキュンしながら見た思い出があります+43
-0
-
164. 匿名 2016/03/23(水) 20:44:26
高校聖夫婦はいとうまい子
アリエスの乙女は南野陽子
やはり大映テレビ作品は忘れないね。+47
-0
-
165. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:52
「誘惑」
不倫のドロドロしたドラマだったなぁ
紺野美沙子がシャワー中に生理が来て(不倫相手の子を妊娠してなかった)、泣き崩れるシーンが印象に残ってる+42
-1
-
166. 匿名 2016/03/23(水) 20:58:50
>>165
「奥さぁん…それ90年です…」ウツ風に指摘
でもわかる。面白いドラマだったもんね。大人っぽくて。+8
-0
-
167. 匿名 2016/03/23(水) 21:06:49
+27
-2
-
168. 匿名 2016/03/23(水) 21:08:30
>>165
主題歌の山下達朗「Endless game」が、大好きでした。+12
-0
-
169. 匿名 2016/03/23(水) 21:10:32
ヤヌスの鏡
オープニング曲も好きでした。
椎名恵さん素敵な声でした♪
+54
-2
-
170. 匿名 2016/03/23(水) 21:17:55
3年B組金八先生
金八先生1、2の他、新八先生や仙八先生とかもありましたよね。+17
-2
-
171. 匿名 2016/03/23(水) 21:21:06
>>153
右側は飯島直子さん?+1
-5
-
172. 匿名 2016/03/23(水) 21:23:07
南野陽子 追いかけたいの!
確か主題歌はwinkの愛が止まらない+28
-0
-
173. 匿名 2016/03/23(水) 21:28:34
ニューヨーク恋物語
かなり渋くて大人のドラマだった。昔の女優って年齢の割に大人びてたね。+38
-1
-
174. 匿名 2016/03/23(水) 21:32:51
奥さまは腕まくり
中山美穂 人魚姫マーメイド、この曲売れたよね+42
-1
-
175. 匿名 2016/03/23(水) 21:43:31
>>163
確かエンディング、売れる前のプリプリだったね+11
-0
-
176. 匿名 2016/03/23(水) 21:51:31
野々村病院物語
宇津井健、夏目雅子、津川雅彦+12
-2
-
177. 匿名 2016/03/23(水) 21:53:54
>>152
小林麻美、根津甚八のやつかしら?
+3
-0
-
178. 匿名 2016/03/23(水) 21:53:56
ごめんなさい。
1991年生まれです。+0
-6
-
179. 匿名 2016/03/23(水) 21:58:37
もう誰も愛さない+30
-4
-
180. 匿名 2016/03/23(水) 22:02:54
>>173
それ忘れてた!
大好きだった!
N.Y長期ロケなんて、あの時代だから出来たんですよね。
ドラマ冒頭で田村正和さんが五十嵐いづみさんの白いワンピにタバスコこぼしてしまうシーン、すごく覚えてる。+14
-0
-
181. 匿名 2016/03/23(水) 22:06:40
>>177
そうです!その通り!
最終回が一部生放送で、小林麻美さんがロングの髪の毛をバサッとマジ切りされたと記憶しています。+4
-0
-
182. 匿名 2016/03/23(水) 22:13:48
ぶっとび~‼
宮沢りえと西田ひかるの高校生ドラマ好きだった。+20
-0
-
183. 匿名 2016/03/23(水) 22:21:46
不良少女と呼ばれて 見てた。
原作者が原作からあまりに離れている!と怒ってるという話を当時聞いた。+15
-0
-
184. 匿名 2016/03/23(水) 22:26:53
ニューヨーク恋物語
田村正和の格好良さが初めて理解できて
感性が大人になったと思った。+30
-2
-
185. 匿名 2016/03/23(水) 22:29:39
堀ちえみ、風間杜夫、片平なぎさ など出てた スチュワーデス物語+24
-0
-
186. 匿名 2016/03/23(水) 22:34:02
>>185
これ見てJALのCAに憧れました。+12
-0
-
187. 匿名 2016/03/23(水) 22:34:23
アリエスの乙女たち
+23
-0
-
188. 匿名 2016/03/23(水) 22:39:36
>>96
懐かしい!
これを見て警察犬の訓練士になりたいと思ったなぁー+7
-0
-
189. 匿名 2016/03/23(水) 22:43:39
南くんの恋人は80年代?+1
-5
-
190. 匿名 2016/03/23(水) 22:44:52
地味なドラマだけど、いとうまい子主演の その細き道。
親友同士である男性2人に愛され、地味で陰気な男の方が抜け駆けして、親友への罪悪感に悩みつつ、告白、エッチしてしまったのが衝撃だった。裏切りを知ってしまった男が鬼の形相ですごく怖かった。+13
-1
-
191. 匿名 2016/03/23(水) 22:47:46
やるっきゃないもん!
富田靖子主役、覚えてる人いるかなあ?+14
-0
-
192. 匿名 2016/03/23(水) 22:58:30
>>191
覚えてる〜
確か婦人警官目指すやつだよね?+5
-0
-
193. 匿名 2016/03/23(水) 22:59:08
+31
-0
-
194. 匿名 2016/03/23(水) 23:03:20
ポニーテールは振り向かない
他局だけどヤヌスの鏡と同じ時期にやってた記憶がある。+25
-1
-
195. 匿名 2016/03/23(水) 23:06:58
ウッチャンナンチャンのコンビニエンス物語
主題歌が
「パッパシュール、パッパッパシュール、パッパリーロ、パッパッパリーロ、ウォー」ってやつ覚えてる人いる?+12
-1
-
196. 匿名 2016/03/23(水) 23:08:38
>171
飯島直子さんではなく浅野温子さんだと思います。+11
-0
-
197. 匿名 2016/03/23(水) 23:11:09
男たちによろしく+17
-0
-
198. 匿名 2016/03/23(水) 23:18:51
俺たちの旅。古すぎるかな+5
-0
-
199. 匿名 2016/03/23(水) 23:24:52
昼ドラだけど「母と呼ばれて。」、赤ん坊の取り違えもの。子役の男の子二人がそれぞれの実の親に「どこから探してきたんだ?!。」と思うくらいそっくりでそれだけで見る価値があった。あと、この手のドラマは必ず、どちらかの家庭に問題があるのにこのドラマの夫婦はどちらも善人で真面目に生きてる。それだけに「血か情か?。」で悩み苦しむ二組の夫婦によけい感情移入して見ていた。+4
-0
-
200. 匿名 2016/03/23(水) 23:25:29
パパは年中苦労する
+8
-0
-
201. 匿名 2016/03/23(水) 23:31:37
藤子不二雄の夢カラー+6
-0
-
202. 匿名 2016/03/23(水) 23:36:37
青が散る+8
-1
-
203. 匿名 2016/03/23(水) 23:38:31
ふぞろいの林檎たち
サザン初期の楽曲たくさん。+15
-1
-
204. 匿名 2016/03/23(水) 23:41:42
スクールウォーズ+10
-0
-
205. 匿名 2016/03/23(水) 23:43:26
もしも学校が…UFOのやつ。+5
-1
-
206. 匿名 2016/03/23(水) 23:56:14
>>190
あー懐かしい!
ずっと気になってたのにタイトルがずっと思い出せなかったドラマだ!
そう、地味な方とくっついて、もう一人の人にいとうまい子がものすごい怖い顔でひっぱたかれてたような気がする。
でも結局最後は皆仲直りしてて、え?なんであんなことあったのに前みたいに仲良く出来るの?大人ってわからない!!って小学生の自分はビックリ!大人になった今でもわからない!+1
-0
-
207. 匿名 2016/03/24(木) 00:06:07
同・級・生
緒方直人って、あんなに人気があったのに
最近あんまり見ないなあ+35
-1
-
208. 匿名 2016/03/24(木) 00:18:54
意地悪ばあさん
小学生の頃この婆さん役の人が男性だったと聞いてショックを受けた記憶があります。
+32
-0
-
209. 匿名 2016/03/24(木) 00:19:07
不良少女とよばれて
「アタイ気づいたんだけど、マコはいつも数珠を握ってたよ」+8
-0
-
210. 匿名 2016/03/24(木) 00:35:29
誰も知らないと思うけど「早春スケッチブック」+2
-1
-
211. 匿名 2016/03/24(木) 00:40:03
「俺たちの旅」1975年10月5日~1976年10月10日。どんだけババアだよ+2
-4
-
212. 匿名 2016/03/24(木) 00:41:45
ガルちゃんっておばさんしかいないわけ?オバちゃんねるじゃん+7
-9
-
213. 匿名 2016/03/24(木) 00:42:43
黄金の犬
「犬は数千年の昔から、我々人間と共に生き続けてきた。 人間に忠実(ちゅうじつ)である事。 それは彼らが、生存競争に生き残る為の、勇逸の手段だったのかも知れない。 犬は嘘をつかず、人間を決して裏切らなかった。 犬は使徒を知り、人の愛を知っている。 黙して語らない犬は、一体何を考え、何を夢見、そして真実、我々に何を求め期待しているのだろうか。
一匹の犬がいる。 その犬は、星を求め、荒野を駆け、風を切り、水を渡る。 愛する少女の元へ…… 我々はその犬を『黄金の犬』と呼ぶ。」+9
-1
-
214. 匿名 2016/03/24(木) 00:43:09
70年代かな?+0
-0
-
215. 匿名 2016/03/24(木) 00:44:01
>>213
訂正版
「犬は数千年の昔から、我々人間と共に生き続けてきた。 人間に忠実(ちゅうじつ)である事。 それは彼らが、生存競争に生き残る為の、唯一の手段だったのかも知れない。 犬は嘘をつかず、人間を決して裏切らなかった。 犬は使徒を知り、人の愛を知っている。 黙して語らない犬は、一体何を考え、何を夢見、そして真実、我々に何を求め期待しているのだろうか。
一匹の犬がいる。 その犬は、星を求め、荒野を駆け、風を切り、水を渡る。 愛する少女の元へ…… 我々はその犬を『黄金の犬』と呼ぶ。」+3
-0
-
216. 匿名 2016/03/24(木) 00:48:37
>>190
良い所つくわぁ〜 リアルタイムでは無くて再放送で見た
地味だけど心に残るいいドラマでしたね
+2
-0
-
217. 匿名 2016/03/24(木) 02:38:19
過ぎし日のセレナーデ
田村正和 古谷一行 高橋惠子
現代版大河みたいな感じでキャストも豪華だった。
脚本は鎌田敏夫さん+7
-0
-
218. 匿名 2016/03/24(木) 02:57:57
君の瞳に恋してる!
中山美穂 菊池桃子 藤田朋子がルームシェアしてて
お隣さんが
大鶴義丹 前田耕陽
のラブコメ
大人な男性として石田純一
この頃の石田純一は憧れた+24
-1
-
219. 匿名 2016/03/24(木) 03:03:41
TBSミポリンシリーズ+22
-1
-
220. 匿名 2016/03/24(木) 03:14:00
>>210
CSで観ました。
さすが山田太一。
岩下志麻と樋口可南子が美しかった。
+3
-0
-
221. 匿名 2016/03/24(木) 03:22:05
>>143
再放送で観ました。
号泣でした。
名作です。
学校とかで若い学生とかに見せてほしい。+5
-0
-
222. 匿名 2016/03/24(木) 03:25:56
ちょっとマイウェイ
レストランが舞台の桃井かおりさんが主人公のコメディ?
八千草薫さんがお人よしのトラブルメーカーでかわいかった。+5
-0
-
223. 匿名 2016/03/24(木) 03:35:58
それでも家を買いました。
田中美佐子と三上博史夫婦が微笑ましかった。
何気に当時の世相が分かる。+24
-0
-
224. 匿名 2016/03/24(木) 06:05:57
キツイ奴ら
玉置浩二と小林薫の掛け合いと弾き語りがとても良かった!(玉置さんのお尻も見れる♪)
篠ひろこと柳葉敏郎などの共演者もハマってて
最高に面白いドラマだったな~
最終回、みんなで歌を唄うシーンは仲良く楽しそうで篠ひろこが本当に泣いてるみたいに見えて
楽しい現場だったのかな?とか想像しちゃった~+7
-0
-
225. 匿名 2016/03/24(木) 10:06:51
中山美穂と織田裕二の『卒業』+20
-0
-
226. 匿名 2016/03/24(木) 11:45:22
中山美穂が双子の役やってたヤツあったよね、主題歌がcatch meだったと思う+6
-0
-
227. 匿名 2016/03/24(木) 11:50:20
シブがき隊の布川敏和が女マネージャーになりすまして女装やってたドラマあったよね、誰が見てもバレバレで変態にしか見えないけど。+2
-0
-
228. 匿名 2016/03/24(木) 12:27:17
>>195
覚えてる!
そのあと「げーんきを出ーせーよ」って続くよね
確か、ミンクスってバンドか歌ってた
意外とウンナンも演技うまかったよね
+1
-0
-
229. 匿名 2016/03/24(木) 12:32:46
やっぱり猫が好き+9
-0
-
230. 匿名 2016/03/24(木) 13:22:41
29歳のクリスマスとか、松下由樹を語ろうとか、
このトピとか、今日やたら一昔前トピ多くない??+4
-1
-
231. 匿名 2016/03/24(木) 13:40:25 ID:h2D5elRIuJ
>>14
80年代じゃないよ
それは90年代+3
-0
-
232. 匿名 2016/03/24(木) 13:45:10
90年代がちょくちょく出てるなー+7
-0
-
233. 匿名 2016/03/24(木) 13:51:47
後藤久美子と前田耕陽が出てた
同級生は13歳
後藤久美子が最高に可愛かった
確かお父さん役が所ジョージだったよーな…+5
-0
-
234. 匿名 2016/03/24(木) 13:56:30
知ってる人いないかもしれないけど
あひる大合唱
篠田三郎さんが出ていました。
古屋一行さんが主題歌を歌っていました。
確か裏番組のほうが人気があった気がします。
でも私はこれが好きでした~。
+0
-0
-
235. 匿名 2016/03/24(木) 15:21:19
愛しあってるかい!
和久井映見や田中律子が女子高生役だもんねぇ。
当時中学生だったからあんな高校生活に憧れたなー。+5
-0
-
236. 匿名 2016/03/24(木) 21:02:06
「風神の門。」NHKの水曜時代劇。三浦浩一目当てで見始めたのに敵役の獅子王院役の磯部勉にはまってしまった。このドラマで樋口可南子さん演じるお姫様と悲恋する役だった磯部さん、遅い結婚の後、設けられた娘さんに樋口さんの役名「青子。」と命名されたそうです。+0
-0
-
237. 匿名 2016/03/25(金) 03:10:46
浅野温子のママハハブギ最高!あの役演じる女優さんは浅野温子さんしかいないと思う!
すごい嫌味がなくて素敵!ファッションが今見てもまったく古さを感じなくてすごい!+2
-0
-
238. 匿名 2016/03/26(土) 07:26:38
親にはナイショで…
誰か知ってますかー?+2
-0
-
239. 匿名 2016/03/31(木) 16:29:50
>>238
知ってます!安田成美、尾美としのり、原田芳雄、星由里子とかが出てましたよね。主題歌は安全地帯の「デリカシー」でした。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する