-
1. 匿名 2016/03/23(水) 12:25:20
女子会、残業、井戸端会議、、、自分は(多分他の人も)終わりにしたいけど、なかなかお開きにならない時。ギスギスしない、自然な終わらせ方を教えてください!
私は言える仲間を家に招いたときは、大きな声で「さー、もう帰って!!(ニヤリ)」と言っていますが、それが通じない時にはひたすら困り顔しかできません。+33
-10
-
2. 匿名 2016/03/23(水) 12:26:12
+20
-5
-
3. 匿名 2016/03/23(水) 12:26:38
そろそろお開きにしましょうか*\(^o^)/*
とか言ってみては?+57
-1
-
4. 匿名 2016/03/23(水) 12:26:56
+3
-8
-
5. 匿名 2016/03/23(水) 12:27:26
今、人生+31
-3
-
6. 匿名 2016/03/23(水) 12:27:54
新小岩駅ホームなう+3
-14
-
7. 匿名 2016/03/23(水) 12:28:02
じゃあ私は先に帰るね~
+27
-3
-
8. 匿名 2016/03/23(水) 12:28:08
招いといて帰って!はちょっと・・・。
寅さん風に、「じゃあ、今日はここらへんでお開きにしますか」でいいんじゃないかい?+92
-0
-
9. 匿名 2016/03/23(水) 12:28:40
あ、そろそろ電車が...とか+20
-0
-
10. 匿名 2016/03/23(水) 12:28:44
空気読める人は「今○時だけど、時間大丈夫?」で察知してくれる。
他には「もう○時だ〜あっという間だったね!」「このあと○○(嘘の予定)があって悪いけど…」とか。
自分が輪から抜ける時は「ごめんそろそろ時間だから〜また誘って〜」と普通に抜ける。+69
-2
-
11. 匿名 2016/03/23(水) 12:28:47
京都ならお茶漬け出すんだよね?+12
-16
-
12. 匿名 2016/03/23(水) 12:28:58
そろそろご飯の支度しなくっちゃ+16
-2
-
13. 匿名 2016/03/23(水) 12:29:32
飲み会だったら次の1杯で最後にしよーって言う。+34
-0
-
14. 匿名 2016/03/23(水) 12:29:50
わかる〜〜
そういう時めんどくさいよね。
終わりみたいな雰囲気になっても
空気読まないやつが
また新しい話とか始めるし…+51
-2
-
15. 匿名 2016/03/23(水) 12:29:53
お先に失礼します。で帰ろうともそもそしてたら、みんなそんな感じになる。
空気読めない人のふりしてます。+16
-1
-
16. 匿名 2016/03/23(水) 12:30:12
「お腹すいた~」
この一言でオッケー
相手も終わらせたいなら「すいたね~帰る~?」と乗ってくるはず
+8
-3
-
17. 匿名 2016/03/23(水) 12:30:43
用事があるんで+6
-3
-
18. 匿名 2016/03/23(水) 12:31:01
自分も他の人もお開きにしたいのに「さ、そろそろ帰ろっか!」で終わらない女子会なんてある?w
残業は自分の分にキリがついたら他の人に手伝う事はないか聞いて、なければそのまま帰ってたけどな
+7
-5
-
19. 匿名 2016/03/23(水) 12:31:37
電話掛かってきたフリをして、「もしもし、うん、うん…わかった!すぐ帰るね!!」って会話をしてる様に見せ掛ける。
1回限りですけど(笑)+8
-1
-
20. 匿名 2016/03/23(水) 12:31:59
+7
-5
-
21. 匿名 2016/03/23(水) 12:32:05 ID:Or6Vwbc3tU
あした
早いんだよね+3
-1
-
22. 匿名 2016/03/23(水) 12:32:10
いきなりピョンピョン跳ねる
どうしたんだって聞かれたら
カエルって言う
+50
-6
-
23. 匿名 2016/03/23(水) 12:32:26
私がいちばん長居するタイプだからか
早く帰ってほしいと思うほど長居する人が周りにいない+4
-5
-
24. 匿名 2016/03/23(水) 12:32:32
最初に時間を決める
+23
-0
-
25. 匿名 2016/03/23(水) 12:33:21
宴もたけなわではございますが
相手が気を使ってそろそろって感じかな。
招いたときは帰っては言えないし。+12
-0
-
26. 匿名 2016/03/23(水) 12:34:01
>>22笑った!ほんとだったらウケる!+26
-5
-
27. 匿名 2016/03/23(水) 12:34:20
トピ画なんだか懐かしい+3
-0
-
28. 匿名 2016/03/23(水) 12:38:56
あっ、誰か来た+6
-0
-
29. 匿名 2016/03/23(水) 12:40:02
会社の飲み会
気を使うだけ
つまらない+8
-0
-
30. 匿名 2016/03/23(水) 12:43:07
終わりにしたいときーーー+15
-1
-
31. 匿名 2016/03/23(水) 12:43:07
大阪人のサクラを仕込む
みんな帰るでー!と言ってもらう+10
-1
-
32. 匿名 2016/03/23(水) 12:49:02
大人ならご飯の支度とか通用するけど、子供が友達わんさか誘っていつまでも帰らないと、帰す時ちょっと言い方、考えちゃます。
遅くなるとお母さん心配するよ、と言っても「遅くなるって言ってありまーす」とか。
無理に帰したら子供が何か後で言われないかなとか、気を使っちゃいます。+16
-1
-
33. 匿名 2016/03/23(水) 12:54:12
蛍の光を流す+25
-1
-
34. 匿名 2016/03/23(水) 13:34:38
ホスト側の都合心配してさっさと
退散するよ
ご飯の支度
旦那さんの帰宅など
普通は気を使いますよ+6
-1
-
35. 匿名 2016/03/23(水) 13:43:43
私は一人暮らしで、バイト先からも近いんでしょっちゅうバイト帰りに友達寄ってきます。楽しいし普段はいつまで居てくれても良いんだけど、いつものペースが分からない新規が来たりすると、気をもんでしまってました。
さあ終わりしよー、って嫌みなく言えるキャラじゃないから余計に。+6
-0
-
36. 匿名 2016/03/23(水) 13:50:58
保護者会とかそうですよね、役員決めとか永遠かと思う。時間決まっていても、役員決まるまで帰れない、とか。
蛍の光、流して欲しい!+7
-1
-
37. 匿名 2016/03/23(水) 14:05:15
>>35
都合よい立ち寄り場所にされてるよ
ごめん今日は早く寝たいからと
断ることも必要だよ
+6
-1
-
38. 匿名 2016/03/23(水) 14:09:28
子供なら早く帰ることを促すわ
日が長くなったけど何かあったら責任とれないし
変質者も出るからね
お子さんにもうちは○時までと
通告しておくことも必要だと思います
+3
-2
-
39. 匿名 2016/03/23(水) 14:41:29
終わりにしたいことに見えた(苦笑)+6
-0
-
40. 匿名 2016/03/23(水) 15:19:38
>>39
それの方が多分伸びるw+3
-0
-
41. 匿名 2016/03/23(水) 16:49:54
宴もたけなわではございますが、そろそろお開きにいたしましょうか+1
-0
-
42. 匿名 2016/03/23(水) 18:46:00
井戸端会議→ではでは、また落ち着いた時にゆっくり話しましょうね~
家→そろそろ、夜ご飯支度しなきゃ。○○は?大丈夫?
…位しかないかなぁ…。
+1
-1
-
43. 匿名 2016/03/23(水) 19:40:11
このトピ、お開き?+2
-2
-
44. 匿名 2016/03/23(水) 20:00:22
この前テレビでやってたよ!
こんな時間までお引き留めしてごめんなさいね、と言えば良いそう。それでも帰らなかったら、買い物に行きたいから一緒に行かない?と言って家から連れ出すんだそう(笑)+7
-1
-
45. 匿名 2016/03/23(水) 20:14:37
今日は何か疲れて眠くなってきたから
お先に、そろそろ帰ります。
+0
-0
-
46. 匿名 2016/03/24(木) 00:30:43
一本締め。+0
-1
-
47. 匿名 2016/03/24(木) 00:36:57
ガルちゃんで言い合って、もうやめたい時に「もう寝ます」は使った。+0
-0
-
48. 匿名 2016/03/24(木) 07:41:42
自分は正直に言ってる
嫌われてもいーやーって前置きしてる
だいたい皆んな笑って帰宅してくれるけど影では嫌われてるかなぁ?って思う時あるけど気にしない気にしない一休み一休み+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する