-
1. 匿名 2016/03/23(水) 08:46:17
・手の洗いすぎで、手がカサカサ&赤切れ
・飲食店でMy箸
・常にマスク
・団体で食べる鍋は恋人・妻・夫以外はNG
・洗濯機の水道代がやたら高い
・ユーズドなんてもっての他
・ブス、ブサイクも抵抗がある
・不潔な奴がとにかく嫌い
・でも、不潔な事を意外とやってしまっている
・共用トイレのウオシュレットがダメ
・神経質すぎる
・素手で作った料理がダメ
他にもいろいろあると思うので、教えて下さい(^。^)+315
-50
-
2. 匿名 2016/03/23(水) 08:47:13
私は幼稚園の頃から潔癖sでした!+27
-48
-
3. 匿名 2016/03/23(水) 08:47:34
アレルギー体質
+196
-28
-
4. 匿名 2016/03/23(水) 08:47:41
みんなで鍋をつつけない+294
-16
-
5. 匿名 2016/03/23(水) 08:48:30
食器の汚れが気になる+557
-3
-
6. 匿名 2016/03/23(水) 08:48:44
除菌シートがないと不安+565
-16
-
7. 匿名 2016/03/23(水) 08:48:47
潔癖ではないかもしれませんが
誰が使ったかわからないものは嫌です。
化粧品のテスターを普通に使える人が信じられません。+664
-21
-
8. 匿名 2016/03/23(水) 08:48:49
掃除するときゴム手袋着用+257
-24
-
9. 匿名 2016/03/23(水) 08:48:53
トピ主がいっぱい書きすぎな件(笑)+552
-9
-
10. 匿名 2016/03/23(水) 08:48:59
手すりやつり革も触れないわ+442
-15
-
11. 匿名 2016/03/23(水) 08:49:10
洋式トイレの便座に座れない+504
-17
-
12. 匿名 2016/03/23(水) 08:49:13
除菌ティッシュを持ち歩く+391
-14
-
13. 匿名 2016/03/23(水) 08:49:13
除菌ウエットティッシュは常に持参してそう+326
-8
-
14. 匿名 2016/03/23(水) 08:49:23
よその家のご飯食べられない。+270
-33
-
15. 匿名 2016/03/23(水) 08:49:24
コンビニや飲食店などのトイレは
ドアを開けて、閉まらないように足をひっかけてから
手を洗う
手を洗った後にドア触りたくない!+538
-21
-
16. 匿名 2016/03/23(水) 08:49:43
荷物を地面に置けない。←トイレ行った靴とかで地面歩いてるので。
つり革、手すりが掴めない。
+680
-11
-
17. 匿名 2016/03/23(水) 08:49:53
友達のお母さんが作ったおにぎりを食べられない+410
-18
-
18. 匿名 2016/03/23(水) 08:49:57
お母さんが握ったおにぎり
平気な人 プラス
抵抗ある人 マイナス+896
-231
-
19. 匿名 2016/03/23(水) 08:50:00
他人が握ったおにぎりが食えない+586
-46
-
20. 匿名 2016/03/23(水) 08:50:11
生理ナプキンをつけない+10
-213
-
21. 匿名 2016/03/23(水) 08:50:39
手を洗ったあと
何か触ったら
またすぐ洗いに行く+597
-12
-
22. 匿名 2016/03/23(水) 08:50:50
公共の洋式トイレはアルコール消毒液で拭かないと座りたくない。アルコール消毒液なかったらペーパーで便座拭いてからじゃないと無理+495
-10
-
23. 匿名 2016/03/23(水) 08:51:14
缶ジュースの「ひと口ちょうだい」を拒否る+438
-18
-
24. 匿名 2016/03/23(水) 08:51:15
人肌がニガテ+178
-13
-
25. 匿名 2016/03/23(水) 08:51:17
ホテルや旅館の布団が落ち着かない。壁の謎のシミが気になる。+503
-8
-
26. 匿名 2016/03/23(水) 08:51:23
>>2s?+11
-18
-
27. 匿名 2016/03/23(水) 08:51:27
汚いものは人差し指で触れない
私だけですか?+90
-19
-
28. 匿名 2016/03/23(水) 08:51:39
除菌ウエットティッシュとコロコロが無いと落ち着かない。
外出するにも標準サイズのコロコロを持ち歩くから荷物が増えてしまう。+79
-31
-
29. 匿名 2016/03/23(水) 08:51:50
潔癖症の男性は、浮気しない人多いが、モラハラ気質も多い+175
-9
-
30. 匿名 2016/03/23(水) 08:51:52
潔癖の人は子供にも強要してるんですか?+147
-10
-
31. 匿名 2016/03/23(水) 08:51:53
中古の本屋で本が買えない+349
-22
-
32. 匿名 2016/03/23(水) 08:52:07
手は荒れるねー!
下手したら除菌スプレーとかも持ち歩いてることあるからあれでも荒れる+229
-6
-
33. 匿名 2016/03/23(水) 08:52:08
お風呂やシャワールームではつま先立ち+202
-22
-
34. 匿名 2016/03/23(水) 08:52:19
・ブス、ブサイクも抵抗がある
・不潔な奴がとにかく嫌い
・でも、不潔な事を意外とやってしまっている
ただの性格悪いブス(自覚無し)ということかな?+225
-15
-
35. 匿名 2016/03/23(水) 08:52:22
>>28
外出先でコロコロっていつ使うの???+133
-7
-
36. 匿名 2016/03/23(水) 08:52:22
違う、それは強迫性障害だー!!+184
-6
-
37. 匿名 2016/03/23(水) 08:52:43
誰かの食べ残しが食べれない+208
-9
-
38. 匿名 2016/03/23(水) 08:52:44
除菌ティッシュやテピカ持ち歩く
ブスに抵抗あるとか潔癖症関係なくない?
不潔ならともかく+231
-6
-
39. 匿名 2016/03/23(水) 08:53:00
エレベーターのボタンを触るのを嫌がる+264
-5
-
40. 匿名 2016/03/23(水) 08:53:26
中古を買わない+266
-5
-
41. 匿名 2016/03/23(水) 08:54:14
+34
-6
-
42. 匿名 2016/03/23(水) 08:54:17
不特定多数が触るものは余り触りたくない
手すり つり革とか+244
-1
-
43. 匿名 2016/03/23(水) 08:54:43
温泉嫌い!+256
-19
-
44. 匿名 2016/03/23(水) 08:55:56
保育士していたけど、親が潔癖で子どもにも共有している家庭はよく体調崩してたし、感染症にかかりやすくてしょっちゅう欠席してた。
潔癖になりすぎず、ある程度の免疫はつけておかないとダメだなと思いました。+248
-18
-
45. 匿名 2016/03/23(水) 08:56:51
知人なんだけど、
潔癖で匂いに敏感で、
「衣類から体臭がしたら困るから」
と柔軟剤をドバドバ入れるらしく、
とにかく柔軟剤臭い!
そばにいると頭痛くなる!+190
-7
-
46. 匿名 2016/03/23(水) 08:57:06
動物に触れない+77
-21
-
47. 匿名 2016/03/23(水) 08:57:24
>>20
え??
生理の時どうしてるの!?+84
-3
-
48. 匿名 2016/03/23(水) 08:57:27
>>30さん
幼児と小学生の子供がいます。公園などでは、思い切り遊ばせます。気にしません。帰宅したら玄関で靴下を脱ぎ、砂場の砂などがついていたらウェットティッシュでふき、着替え、時間によってはお風呂に直行しています。
学校や保育園で過ごした服では、上がらせたくないので。お友達とは、お外で遊んでもらいます。
お友達が家にきたときは、帰宅後は拭き掃除しっかりしています。+178
-16
-
49. 匿名 2016/03/23(水) 09:00:13
タレ共有したとき二度漬けする人が無理+91
-3
-
50. 匿名 2016/03/23(水) 09:00:25
お釣りが臭くないか確かめる+11
-18
-
51. 匿名 2016/03/23(水) 09:01:30
友達と温泉
家族と温泉いけない。
部屋風呂ならまだしも浴場は・・・・
どうしてもの時は、足裏を極力付けない動きする。+107
-6
-
52. 匿名 2016/03/23(水) 09:01:42
エスカレーターの手すりも嫌+130
-4
-
53. 匿名 2016/03/23(水) 09:02:08
会社でこのカップを使うのは超かっこよく見えて憧れていたけど、実際に会社に勤めるようになって、いろいろな人が使っていると思うと使うのがムリだった。+81
-10
-
54. 匿名 2016/03/23(水) 09:02:15
スリッパに履き替える病院がヤダ。
人んちのスリッパもヤダ。+308
-6
-
55. 匿名 2016/03/23(水) 09:02:49
お風呂の床に髪の毛1本落ちたら?許せる?許せない?
1本はしゃーない +
1本落ちても許さない -+264
-65
-
56. 匿名 2016/03/23(水) 09:02:56
食器棚の中に虫が出たら食器全部洗う+164
-9
-
57. 匿名 2016/03/23(水) 09:03:38
トイレでは絶対便座拭きたいけど
拭くときにペーパー越しでも便座触りたくなくて結局尻浮かせてプルプルしながらする。+136
-17
-
58. 匿名 2016/03/23(水) 09:03:54
家以外のスリッパは履きたくない+151
-7
-
59. 匿名 2016/03/23(水) 09:04:09
家に着いたら着替える
特に靴下は絶対脱ぐ+232
-3
-
60. 匿名 2016/03/23(水) 09:04:32
他人の家の風呂に入れない+96
-8
-
61. 匿名 2016/03/23(水) 09:04:33
かばんを地べたに平気で置くひとが無理!!
あとはお金を触ったあとはアルコール消毒しないと気がすまない!+259
-7
-
62. 匿名 2016/03/23(水) 09:06:21
みんな鍋とか大丈夫?
大丈夫+
駄目-+85
-60
-
63. 匿名 2016/03/23(水) 09:07:11
台所に放置のおかずラップなしじゃ駄目+166
-4
-
64. 匿名 2016/03/23(水) 09:07:52
バイキングが嫌い+83
-15
-
65. 匿名 2016/03/23(水) 09:08:03
外の洋式トイレの便座に太ももつけるのめちゃくちゃ嫌!!!
あと外のウォシュレット使うとかマジでありえない!!!汚いでしょ、尿とかうんとか絶対ついてるでしょ…オぇえええ↓↓+223
-5
-
66. 匿名 2016/03/23(水) 09:08:43
潔癖じゃないけど、
公共トイレのウォシュレットは使わないです!+241
-3
-
67. 匿名 2016/03/23(水) 09:08:46
汚いから砂場で遊んじゃ駄目って言ってたお母さんいたけど、あまり強要すると子供がかわいそうだよね。免疫力もないから身体弱いし+47
-6
-
68. 匿名 2016/03/23(水) 09:08:50
私は強迫性障害の1つとして潔癖症も少し入ってる
回し飲みが本当に嫌だ
友達が「これ飲む?」ってかなりの頻度で言って来て断っても断っても・・・
もっとハッキリ言うべきか・・・+72
-3
-
69. 匿名 2016/03/23(水) 09:10:59
潔癖症なのに、
犬に口を舐められても平気…犬の唾液の菌の量…
煙草吸う…悪いもの喉に入ったら咳き込むって身体の機能が使えなくなる…
というイマイチ納得できない潔癖症がいる…
例、坂上忍+164
-12
-
70. 匿名 2016/03/23(水) 09:10:59
鈴木奈々は電車のつり革も手すりも素手で触っていた
エレベーターのボタンを押すのも、エスカレーターの手すりも全て
素手で行っている所を見ると潔癖症って言うのは紛れも無く嘘
嘘つきは芸能界から追放するべき+52
-23
-
71. 匿名 2016/03/23(水) 09:11:01
ミスドの店員さんがお金触った手で、紙袋を広げるために紙袋の中に手を入れて広げるんだけど、それ見てミスド買わなくなった。+127
-10
-
72. 匿名 2016/03/23(水) 09:12:46
知人の話だけど
お風呂に入ってからじゃないと
布団に入れない+287
-7
-
73. 匿名 2016/03/23(水) 09:13:39
雑巾に抵抗あって、拭き掃除は基本使い捨てする。
汚れた布を漂白もせず使い続ける感覚がない。+125
-3
-
74. 匿名 2016/03/23(水) 09:13:48
便座上がってるの下ろす時にティッシュつかう+157
-4
-
75. 匿名 2016/03/23(水) 09:13:53
>>67
地域によっては砂場に柵があるけど、
柵が無い所だと猫のフンとか出てくるし、ノラの猫トイレになってたりするから、汚いよ。+26
-4
-
76. 匿名 2016/03/23(水) 09:13:56
除菌ウェットシートだけでなく、アルコールスプレーも持ち歩く+42
-7
-
77. 匿名 2016/03/23(水) 09:13:56
公共の温泉施設で座布団を枕代わりにして床に横になってる人とか絶対に無理。なんでこんな所で寝られるの?って思う。+139
-3
-
78. 匿名 2016/03/23(水) 09:14:11
病院とか旅行いったときのホテルの裸足で全員履き回してんだろうなーってスリッパ履くのゾッとしてしまう↓↓
特に温泉で誰か誰だかわからないスリッパの山で自分の探すけど見た目全部同じだから自分の見つけても自分のか不安で履くのめちゃくちゃ抵抗ある涙
旅先の温泉でしょうがないけど不特定多数の人が出入りする脱衣場とか濡れたマットが抵抗ありまくる涙
+166
-6
-
79. 匿名 2016/03/23(水) 09:14:34
他の人の家に行ったらまず汚れに目が行く+61
-6
-
80. 匿名 2016/03/23(水) 09:15:04
スーパーの試食とか、
回転寿しのテーブルに置いているガリとか、無理。+39
-5
-
81. 匿名 2016/03/23(水) 09:15:23
他人の座布団が無理。
荷物の運搬で旦那の実家の軽トラ借りた時
座布団ひいてたから、持ってたビニールシートで
シート全体をくるんでたら旦那が、「なにそれ??」って呆れを通り越してお腹抱えて笑ってたけど、本人は真剣だったりする。+26
-11
-
82. 匿名 2016/03/23(水) 09:15:46
回転寿司はカバーのある「くら寿司」が安心で好き。+74
-9
-
83. 匿名 2016/03/23(水) 09:17:36
惣菜コーナーのむき出しのやつは買えない。+153
-5
-
84. 匿名 2016/03/23(水) 09:17:39
会社にいた子なんだけど、ご飯食べる前にアライグマみたいに手を洗っていて初めは解らなかったわ。コップも持ち歩いてる。手でうがいするのは、手にバイ菌があってダメみたい。+29
-1
-
85. 匿名 2016/03/23(水) 09:17:46
>>29
わかる!
自分もぜったい浮気しないんだけど、相手の浮気もぜったい許さないんだよね。
モラハラはしないけど、自分とモラルが合わない人とはそもそもプライベートではぜったい関わらないっていう男性がいた。
+6
-4
-
86. 匿名 2016/03/23(水) 09:17:58
図書館の本が苦手。
+138
-5
-
87. 匿名 2016/03/23(水) 09:18:14
ペットボトル 缶以外の自動販売機が無理
カップなど+13
-5
-
88. 匿名 2016/03/23(水) 09:18:46
家に人を極力入れたくない
そして
外出すると汚れるのがイヤ
↑↑の理由で、引きこもりがちになる
イイコトないですね。。
でも、イヤなんです。。
泣く泣く来客があった後は
家中を除菌します。
ソファなどもカバーを洗濯などし
床からドアノブから全て除菌
空気清浄機も掃除します
自分がそんなにキレイなの?と言われれば
いいえ、違います。菌まみれですよ。
だからこそ、他人の運んでくる菌がダメなんです、どうしても。
自分でもイヤになる。+182
-11
-
89. 匿名 2016/03/23(水) 09:19:09
潔癖か何か知らないが、電車のつり革触りたく無いからって、電車が揺れる度にフラフラしてぶつかってくる女にはイラッとする。+72
-6
-
90. 匿名 2016/03/23(水) 09:19:45
物買う時極力奥の方からとる+160
-5
-
91. 匿名 2016/03/23(水) 09:19:55
トイレでプルプルして済ます人、飛び散らすが抜けてるよ?+40
-6
-
92. 匿名 2016/03/23(水) 09:19:56
自分で潔癖症と言いながら、1回使用したら捨てるマスクを1週間同じマスクを使う中井りか。+72
-6
-
93. 匿名 2016/03/23(水) 09:19:59
昔、友達と回転寿しに行った時
コップにお湯を入れて、そこにお箸を突っ込んで
汚いから除菌してる。
って言ってたけど正直、意味ないよ…+18
-7
-
94. 匿名 2016/03/23(水) 09:20:09
あと温泉入ったら椅子あるけどあれ座れますか?あれ誰かわからないお尻がもろくっついて座られたのに自分のお尻つけるとかありえない!!涙
ちゃんと消毒されてる確証もないから行ったときは椅子の上に捨てて良いタオル敷いて座りました
+76
-3
-
95. 匿名 2016/03/23(水) 09:21:06
ホテルの宿泊部屋で椅子に直座り、裸足では歩かない。
+15
-4
-
96. 匿名 2016/03/23(水) 09:22:14
裸足で履き回すスリッパとか絶対ありえないよね、菌とか水虫貰うかもしれないのに…+98
-3
-
97. 匿名 2016/03/23(水) 09:22:24
>>1
強迫性障害でググってみて
それかもしれない+33
-0
-
98. 匿名 2016/03/23(水) 09:22:28
人混みで
だっこされてる子どもの靴が
ちょうど自分のヒジ辺りに当たりそうになるのが
本当にこわい。
触れないように身を翻して頑張る。
+123
-4
-
99. 匿名 2016/03/23(水) 09:24:11
ホテルのスリッパで魚の目(ウィルスの方)うつったよ。+23
-5
-
100. 匿名 2016/03/23(水) 09:25:30
20年くらい前だけど、親が看護師で肝炎等拾うから水筒の回し飲みは絶対するなと躾されていた。
+37
-6
-
101. 匿名 2016/03/23(水) 09:25:51
自分でトレーにのせて買うパン屋には行かない。 小さい子がパンを触ってるのを見てから無理になった。
ケーキ屋さんタイプの店で買います。+54
-8
-
102. 匿名 2016/03/23(水) 09:25:56
潔癖症とまでは自分では思ってないけど、地面に荷物置くの無理。
トイレ用のスリッパが別であるような屋内座敷なら大丈夫だけど。
旦那が電車でも店でも平気でカバンとかを地面に置くからすごい嫌。
例えば和式トイレとかに行ったらオシッコが地面に飛び散ってて用を足すのに皆それ踏んでした後歩きまわってるんだよ。
その地面に物を置くってトイレに荷物置くのと同じ。
そして旦那はそれを帰ってから家に置く。想像したら気持ち悪い。+134
-5
-
103. 匿名 2016/03/23(水) 09:26:56
誰が着たかわからない古着を買うのが理解できない
新品なら良いけどフリマとかさ+97
-6
-
104. 匿名 2016/03/23(水) 09:28:16
スーパーなどで買ってきた物は誰が触ってるか分からないからすべて拭く。もしくは洗ってから冷蔵庫へ。
これって潔癖ですか?
潔癖 +
普通 −
+220
-15
-
105. 匿名 2016/03/23(水) 09:29:00
大抵他人にとっては迷惑な行為をしてしまう。+26
-2
-
106. 匿名 2016/03/23(水) 09:30:23
美容院とかでタオルや体に掛けるカバーが臭うとテンションが一気に下がる。+79
-3
-
107. 匿名 2016/03/23(水) 09:30:23
そもそも
衛生的の意味を良くわかってない。+18
-1
-
108. 匿名 2016/03/23(水) 09:31:23
飲食を扱う店での
レジをした後の手洗い消毒は
お願いだから徹底してほしい
もしくはレジ専用の人配置してくれ、ローテーションでいいから
あと、飲食店で
床に落とした
メニューとか、伝票立てとか
何事も無かったかのようにテーブルに戻すの
本当にやめて下さい
嗚呼汚い(涙)
+72
-6
-
109. 匿名 2016/03/23(水) 09:32:11
失礼だけどブスとブサイクに抵抗はあるのわかる…ぶさいくに限って自分に無頓着で目やにとか頭のなんかフケとか油とか汚い歯、口元…書いてるだけで気持ち悪い、だから清潔感ある人以外関わりたくない!+27
-8
-
110. 匿名 2016/03/23(水) 09:33:22
彼氏とキスはできるんだよね。
バイ菌ありそうだけど+27
-8
-
111. 匿名 2016/03/23(水) 09:33:55
わたし目に見える髪の毛やホコリは「わ!きたねっ!」くらいだけど、目に見えない菌やウィルスが怖くて水回りだけを徹底的に除菌しまくるんだけどこれは潔癖になるの…??
もちろん菌やウィルスは水回り以外にもどこでもいる、っていうのはわかってるんだけど水回りだけが苦手なのよね…。+30
-2
-
112. 匿名 2016/03/23(水) 09:34:51
エレベーターのボタンは中指の第2関節押し!
何故か指先で触れたくない…+90
-4
-
113. 匿名 2016/03/23(水) 09:35:04
引っ越した先の水道水はしばらく出してないと、すぐに使えない。+55
-2
-
114. 匿名 2016/03/23(水) 09:35:27
みんな!アルコール除菌シートを過信しないで!
世の中にはアルコールが効かない菌、ウィルスがたくさんいます。
まだまだ流行っているノロウィルスもその代表例です。
私は塩素系ハイターを薄めた消毒液を持ち歩いて、シュッシュしてます。
外食、惣菜、共用トイレ、すべて無理です。
+19
-23
-
115. 匿名 2016/03/23(水) 09:36:08
潔癖すぎて逆に掃除ができない!ってありえるの?+50
-3
-
116. 匿名 2016/03/23(水) 09:36:50
旅先の温泉の椅子から病気移されたのがトラウマになってます+13
-6
-
117. 匿名 2016/03/23(水) 09:36:51
いつか夢のマイホームを建てるなら
玄関直通のシャワーが欲しい
メインのお風呂とは別に
あと、願わくば、玄関に滅菌シャワーみたいなヤツ欲しい
まず無理だけど
でも潔癖の夢+64
-14
-
118. 匿名 2016/03/23(水) 09:37:12
知らない人の肌に触れるのが嫌で夏場の電車が恐怖でしかない。
夏でも電車内では絶対長袖だけど汗かいてる人とか隣にくると気が狂いそうになる。+58
-5
-
119. 匿名 2016/03/23(水) 09:37:13
お金を触ったら必ず手を洗う+105
-3
-
120. 匿名 2016/03/23(水) 09:37:42
>>113
それは普通だと思う
旅行なんかで長い間家開けてた場合もそうした方が
良いって水道屋さん言ってた。+17
-2
-
121. 匿名 2016/03/23(水) 09:38:10
〉17、18、19被ってる!すごい!+1
-3
-
122. 匿名 2016/03/23(水) 09:39:12
除菌、殺菌、減菌、抗菌って単語が好き+99
-6
-
123. 匿名 2016/03/23(水) 09:39:35
大した効果もない家電や衛生用品に飛び付く金づる。
+37
-0
-
124. 匿名 2016/03/23(水) 09:39:40
中居くんの番組で、ビニール手袋をずっとしてるほうが、菌が繁殖するってやってたよね。
朝、手をしっかり洗って、一人はなにもつけない。もう一人は手をしっかり洗ってビニール手袋をつける。確かに汗とかかくから菌が増えるんだね。
何もつけないほうがいいとか…。+57
-3
-
125. 匿名 2016/03/23(水) 09:43:01
スポーツジムに入会してみたものの、人が汗を飛び散らかして簡単にサッと拭いていくだけのマシンに触れずすぐ辞めた…。+34
-5
-
126. 匿名 2016/03/23(水) 09:46:27
>>113
それ潔癖じゃなくて常識+20
-2
-
127. 匿名 2016/03/23(水) 09:46:47
スポーツジム汗が飛んでいて気持ち悪いよね。
私は無理だわ。ゴールドジムはきれいなイメージあるが、市営のジムはどうなの?
+17
-3
-
128. 匿名 2016/03/23(水) 09:47:06
潔癖症まではいかないんだろうけど職場に掃除用で共用のゴム手袋があるけど使えない…。
掃除したくないとも言えず、素手で掃除して徹底的に手洗いしてる。
潔癖症の人は職場で掃除ってどうしてるの?+26
-2
-
129. 匿名 2016/03/23(水) 09:47:17
菌から身を守るのと
衛生は必ずしも同意ではない。
最近は逆のケースが顕著
無駄な除菌滅菌殺菌で抵抗力を弱め病気になりたい人たちばかり
と聞いても反発する人は精神病の可能性大です
まずは心療内科へ。+34
-10
-
130. 匿名 2016/03/23(水) 09:49:13
車に除菌シートを置いてあるので、買い物終わって運転する前に手を拭きます。+42
-2
-
131. 匿名 2016/03/23(水) 09:49:43
ホテルに着いたら
まず
手を触れる場所、物、全てを除菌
その他の場所も可能な限り除菌
2泊以上する時は
お掃除を断る+27
-4
-
132. 匿名 2016/03/23(水) 09:49:58
公共のトイレは使うくせにペーパーの三角折りは許せない+40
-4
-
133. 匿名 2016/03/23(水) 09:50:00
自動販売機のおつり口に抵抗ある+43
-4
-
134. 匿名 2016/03/23(水) 09:51:09
公衆トイレをはじめ、スポーツジムや温泉やプール、とにかく公共のものが無理。+29
-4
-
135. 匿名 2016/03/23(水) 09:51:48
潔癖ではないんだけど、虫が嫌いすぎて虫が沸かないよう食べカスとか落としたら徹底的に探す
毎日シンクの掃除は徹底する
それ以外はズボラですけど+29
-0
-
136. 匿名 2016/03/23(水) 09:52:25
食器乾燥機がない家庭が信じられない。
食器をフキンで拭いてるとかおぞましくて…
はっきりいってそこの家では飲み食いしたくない。+16
-30
-
137. 匿名 2016/03/23(水) 09:52:57
家のウォッシュレットでも無理
除菌ウェットティッシュは大量に持ち歩く
ドアノブを触るのが苦痛
エレベーター、自販機のボタンは爪で押す
他人が触ったキーボードは即除菌
スマホは一日に何度も除菌
電車や密室の空気が汚いと感じてすごく嫌
お金も触りたくないのでできるだけカード
周りでくしゃみしている人がいたらゾワッとする+42
-7
-
138. 匿名 2016/03/23(水) 09:55:03
お祭りなどの屋台の食べ物が食べられない。+45
-5
-
139. 匿名 2016/03/23(水) 09:55:22
他人の電話(スマホ、携帯含む)を触るのがつらい
会社の電話も、自分のデスク以外のは、、つらい、、
自分のデスクのを誰かに使われた時は笑顔を装うのがつらい、、
引き攣ってるんだろうな+28
-2
-
140. 匿名 2016/03/23(水) 09:57:19
缶の飲み物を飲めない。
買った場合はアルコールで除菌してからコップに移して飲む。
+15
-2
-
141. 匿名 2016/03/23(水) 09:59:30
潔癖症が増えたらテレビCMの菌の描写が比例して不快になる。
不可視なものを可視にして無害なモノを有害に+8
-2
-
142. 匿名 2016/03/23(水) 09:59:54
家の電話さえ使うの抵抗がある。家族の誰かの油がついた受話器汚い…拭いても染みとれないし涙
スマホを誰かに貸したら即効ふく+23
-1
-
143. 匿名 2016/03/23(水) 10:01:18
冬期、手を洗いすぎて、指の先が割れてくる
痛いけどまた洗っちゃうんだよね。+40
-2
-
144. 匿名 2016/03/23(水) 10:01:51
冬の手洗いが辛すぎる、でもやめられない+56
-2
-
145. 匿名 2016/03/23(水) 10:02:47
結婚して水回りの綺麗な部屋に引っ越したら実家の散らかったキッチン・埃だらけのトイレ・カビだらけのお風呂が気持ち悪くてしょうがない…
実家にいた頃は平気で暮らしてたのに(--;)+71
-3
-
146. 匿名 2016/03/23(水) 10:03:50
書かれてること基本的に平気だけど、夏場の満員電車はカーディガンとか羽織るな。肌が直接密着するの絶対に嫌だ。+19
-2
-
147. 匿名 2016/03/23(水) 10:05:10
強迫性障害っぽい人が大勢要るけど、
もし自分で不便に感じていて、生活に支障をきたす場合は精神科へゴー!
薬でなおるよ+45
-4
-
148. 匿名 2016/03/23(水) 10:09:41
ホコリがたまって汚いのが嫌なんだけど、ホコリに触るのが嫌で触れない、そしてさらにたまるループ…
私だけ?+13
-6
-
149. 匿名 2016/03/23(水) 10:09:56
潔癖性の人って虫歯とかないのか気になる
菌とかに異様に反応するよね
+8
-0
-
150. 匿名 2016/03/23(水) 10:10:09
ここに書いてある事が気になるなんて、
潔癖症じゃなくて精神病だと思うよ?
不適合じゃない?病院行ったほうがいいよ。+35
-6
-
151. 匿名 2016/03/23(水) 10:11:57
手が荒れるのわかっているのに、食器洗い洗剤で手を洗います。
強迫性障害に近いのかも、、+18
-1
-
152. 匿名 2016/03/23(水) 10:13:34
ドアノブが怖い
自宅以外のトイレのノブは直で触れない+28
-5
-
153. 匿名 2016/03/23(水) 10:13:48
>>11
まさか中腰で用を足すタイプ?
たまに「なぜ、こんなに汚れてる?」って便器があるけど…
+17
-2
-
154. 匿名 2016/03/23(水) 10:17:56
エッチ前にお風呂入らない人の神経がわからない+50
-4
-
155. 匿名 2016/03/23(水) 10:23:31
潔癖を
一般化しようとしてる人は
100%強迫性障害です。
+48
-4
-
156. 匿名 2016/03/23(水) 10:24:26 ID:lZDAVIejL8
鍋の〆が食べられない。+8
-5
-
157. 匿名 2016/03/23(水) 10:25:29
>>62
+です 。マイナス押してしまった(笑)+0
-1
-
158. 匿名 2016/03/23(水) 10:26:22
プールの授業は地獄。
髪の毛やヌルヌルの更衣室…当時を思い出すだけで鳥肌。
今でもプールも温泉も苦手です。+72
-3
-
159. 匿名 2016/03/23(水) 10:29:33
2年前、子供を産んで入院してるときは特に感じなかったけど、最近産んで入院したとき、病院のお風呂やトイレが凄く嫌だったり、トイレのスリッパはいた靴下を脱いでからじゃないとベッドに入れなかったり。ベッドは素足、汚いとこは靴下はくみたいな。これって潔癖ですか?
なんか入院中、そんなことばっか気にしすぎてしんどかったなぁ~、子供産まれてから確かに少しずつ神経質になってるような_(._.)_
+33
-4
-
160. 匿名 2016/03/23(水) 10:31:44
腕の毛を金に染めてるんだけどかわいい子がいた
でも潔癖症で、ハンドソープで長時間手を洗ってる。自分の腕の毛は長くても平気なんだね。+2
-15
-
161. 匿名 2016/03/23(水) 10:32:31
飲み物の一口ちょうだいは本当に地獄、、、、
みなさんどう断ってます?+15
-0
-
162. 匿名 2016/03/23(水) 10:38:30
ファミレスのドリンクバーとかあらってるか気になる。
コップに汚れないか確かめる。+50
-1
-
163. 匿名 2016/03/23(水) 10:40:10
手を洗うのはいいことだけど、なにするにも長い時間洗ってるのは強迫かなぁ?+19
-0
-
164. 匿名 2016/03/23(水) 10:40:23
ガスコンロ、ドアノブ、とにかく手をつけなきゃ動かない部分はやっぱり嫌だなぁと思いながら触ってる
友達と鍋した時も同じく鍋を突っつくのがかなり嫌だった。友達が汚らしいというのがネックなのもある。
嫌とは言えなかったし、お腹減ってたけどそれでもどうしても食べれなかった
人に自分のモノ触られるのもイラッとする
服と手が汚れるのが一番嫌で常に服や手を汚れてないかチェック
病気だよな~と思いつつ仕方ないか。で済ませてる
+7
-3
-
165. 匿名 2016/03/23(水) 10:41:44
>>161
あげる
それ言われた瞬間、いらないってなる。笑+6
-0
-
166. 匿名 2016/03/23(水) 10:44:30
+31
-4
-
167. 匿名 2016/03/23(水) 10:45:58
運動会や発表会などで友達と手をつなぐ時に息が詰まりそうになった
キス、それ以上ももちろん無理
+7
-4
-
168. 匿名 2016/03/23(水) 10:46:12
トイレの水の跳ね返りが死ぬ程怖い。
水が跳ね返らないようトイレットペーパーを便器内に敷いてから用を足すからペーパーの減りが早い。+57
-2
-
169. 匿名 2016/03/23(水) 10:49:41
>>115
ありえますよ!!自慢じゃないけどわたしがそうです!周りがどうなのそれって言われるくらい潔癖症ですが、汚すぎるともはや触れないんですよ…+14
-0
-
170. 匿名 2016/03/23(水) 10:51:25
飲みまわしが嫌。
手作りが嫌い。+22
-2
-
171. 匿名 2016/03/23(水) 10:52:14
外出時のお手洗いは
絶対和式。
洋式しかなかったら絶対便器にお尻つけない+14
-7
-
172. 匿名 2016/03/23(水) 10:55:32
私の知ってる潔癖症の人で異性関係が慌ただしいけど、それは別なの?+6
-2
-
173. 匿名 2016/03/23(水) 10:58:04
どんなに美味しい(美味しそう?)な手作りでも食べたくない!一種の罰ゲームでしかないよ
どうしても食べなきゃならない時はストレス感じながら食べてる
どの道身体に悪い+9
-3
-
174. 匿名 2016/03/23(水) 10:58:13
帰着したらエタノールで消毒
外でトイレに行く場合石鹸が置いてなかったら別のトイレに行く+21
-5
-
175. 匿名 2016/03/23(水) 10:59:44
温泉とか、銭湯とか、きつい。
つれていってもらっても、実はぞっとしている…。
足を床につけたくない。
脱衣所とか髪の毛落ちてるし。あたりまえだけど。すみません。+34
-1
-
176. 匿名 2016/03/23(水) 11:03:53
アイシャドウとか、リップとか、ドラッグストアで試してる人、すごいと思う!!
瞼にアイシャドウを指でぬってて、大丈夫か?!とおもう。
かゆくならないのかな。
全部メイクする勢いの人見ると、逆にうらやましい。
私には無理だ…。
見て、想像して買うだけ・・・。+28
-5
-
177. 匿名 2016/03/23(水) 11:04:12
他の病気の原因にもなるから
本当に病院いったほうが良いよ
現状肯定しても悪化するだけですよ。+9
-0
-
178. 匿名 2016/03/23(水) 11:07:23
>>70
鈴木奈々って潔癖だったの?
ボンビーガールで人の家のトイレ使ってるし
そんなんじゃないんだと思ってた。
ほんとの潔癖ならできないよね+19
-2
-
179. 匿名 2016/03/23(水) 11:09:17
>>94
絶対座りません。
しゃがみます。
家のお風呂ですらあの椅子は使いません+13
-2
-
180. 匿名 2016/03/23(水) 11:12:07
潔癖症で外食時は割り箸でしか食べられない子がいた
一緒に旅行へ行った時にはもの凄く大きなタオルケットにくるまって寝ていた
人並みには付き合いしてたけど、正直周りは気を遣う+20
-0
-
181. 匿名 2016/03/23(水) 11:14:47
スーパーの買い物かごって、床にじかに置いたりするのに、使いおわったら重ねるでしょ?
それが、また、そのまま、他の人がつかって、袋詰めする時のテーブルにも置いて・・・って考えると、あのかごの中もすごく汚い!とか思ってしまう。
あれってたまには洗ってるのかなぁ。+57
-3
-
182. 匿名 2016/03/23(水) 11:22:06
毎回思うけど
女の人ってなんでトイレ綺麗に使えないんだろう+22
-5
-
183. 匿名 2016/03/23(水) 11:28:28
1位
ドアノブを素手で触らない
37.4%
2位
除菌のウェットティッシュを常備している
37.0%
3位
飲み物の回し飲みは受け取らない
36.6%
4位
つり革につかまらない
34.6%
5位
すぐに手を洗う
31.6%
6位
他人と食べる鍋は食べられない
29.6%
7位
握手をした後は手を拭く
24.2%
8位
人に触れられるのを嫌がる
23.8%
9位
アルコールジェル(スプレー)を常備している
21.8%
10位
汚れをすぐに拭きとる
21.0%
mixiニュースで、
・寿司屋の対象が握った握り寿司が食べられない。
・スーパーの籠に触れない
などもあった。+6
-3
-
184. 匿名 2016/03/23(水) 11:29:25
対象×
大将◯
+4
-0
-
185. 匿名 2016/03/23(水) 11:31:33
私は玄関の菌が気になります
特にこの時期 ノロの残がい踏んだ靴裏かもとか
色んな病原菌が潜んでる 鳥のフンが付いてるかもとか考えて マスクしてゴム手袋して玄関をキレイに除菌して 拭き掃除します+7
-1
-
186. 匿名 2016/03/23(水) 11:40:11
●「マジうぜぇ」「○ねや!」など汚い言葉使いをする女子
●不倫をする女
●平気で地べたに座り込む人
↑とにかく、これらの人間の作った食べ物は汚くて食べられないし、私物も触られたくない。+10
-4
-
187. 匿名 2016/03/23(水) 11:43:24
生肉を触れない、食すなんてもってのほか+21
-1
-
188. 匿名 2016/03/23(水) 11:46:49
用をたすとき、便器の水が跳ね返って、自分のお尻に跳ね返るのが嫌。
昔は気にもしてなかったけど、よく考えたらめちゃくちゃ汚いよね。+38
-1
-
189. 匿名 2016/03/23(水) 11:51:28
あるあるかどうかわからないけど、料理中、食材を触るたびいちいち手を洗ってからじゃないと他のものが触れない。汁をこぼしたり汚れが付いたりしたところもその都度拭かないと気がすまない。
よって料理という作業がものすごく苦痛。+43
-0
-
190. 匿名 2016/03/23(水) 11:52:01
ウェットテイッシュ大好き!
他人ちのゴハンとかあんまり好きじゃない。+20
-3
-
191. 匿名 2016/03/23(水) 11:52:08
外から帰って来て、手洗い、うがいをしない実母が作る料理を食べるのが嫌になった。
手洗い、うがいって基本中の基本だと思うんだけど・・
指摘したら、逆ギレされるし、困る。
私が妊娠中もそんな感じだったから、変な感染症持ち込まれたら勘弁と思って、里帰りはしなかった。
実家にいた頃、よくお腹を下していたのは、あれが原因だったかもしれない。今考えたら。+14
-1
-
192. 匿名 2016/03/23(水) 11:53:00
書いてあることほとんど共感できる。
自分でも潔癖、やりすぎ、もはや病気だってわかるけど、気持ち悪くて落ち着かない。
好きな言葉は除菌。+39
-3
-
193. 匿名 2016/03/23(水) 12:00:11
みなさんトイレ行ったあと何回石鹸で洗いますか?
大のとき小のとき両方教えてください!+3
-5
-
194. 匿名 2016/03/23(水) 12:00:28
まだ誰も触れてない量り売りの惣菜やトングで取るパンが食べたいから開店時間と同時に行くんだけど素手で触るババアって絶対いる 怒
昨日なんて魚をベタベタさわっててまじさつい
日常生活の細かい自分にもイライラ+14
-1
-
195. 匿名 2016/03/23(水) 12:01:03
アルコール、エタノール、除菌シート、ウェットシート・・・
気休め程度ですよ。
ハンドソープで手を念入りに洗い、物理的に菌やウィルスを洗い流すのが1番。
洗えないものは、塩素系のスプレーで消毒するのが基本。+12
-6
-
196. 匿名 2016/03/23(水) 12:04:16
>>181床に置かれた物が冷蔵庫へ+8
-1
-
197. 匿名 2016/03/23(水) 12:05:52
コインランドリーなんてありえない+33
-2
-
198. 匿名 2016/03/23(水) 12:10:03
外から帰ったら部屋着に着替える
できるだけスリッパに履き替えなくていい病院を選ぶ
+33
-0
-
199. 匿名 2016/03/23(水) 12:11:45
無駄に部屋がきれいです
汚いのが気持ち悪いから仕方ない
+7
-1
-
200. 匿名 2016/03/23(水) 12:12:29
ガチの潔癖症で悩んでる人は気の毒と思うけど、そうじゃないファッション潔癖が本当に鬱陶しい。
芸能人の影響で「潔癖症なんですぅ」とか嘘つけって思う。昨日まで平気だったじゃんw
+15
-0
-
201. 匿名 2016/03/23(水) 12:13:52
同居の義母が潔癖症です。
自分の洗濯物だけ別にして洗ってます。
お父さんの洗濯物と自分の靴下だけは私達のかごへ…。イラッときます。+21
-1
-
202. 匿名 2016/03/23(水) 12:21:46
なんか面倒くさい人ばっかりだね。
きっと人間関係もあまりよくない人が多いと思う。友達少ないとか+19
-19
-
203. 匿名 2016/03/23(水) 12:22:01
そもそも、外に出られない+11
-2
-
204. 匿名 2016/03/23(水) 12:29:25
潔癖症の人ってやっぱり自販機のジュースなんかは消毒してから飲むの?+19
-0
-
205. 匿名 2016/03/23(水) 12:31:33
>>197
私もコインランドリーの洗濯機は菌だらけで使えないけど、乾燥機はいけます。
この冬子供がノロになった際に小児科の医師から、汚れた洗濯物は塩素系ハイターなどで漬け置き消毒後、洗濯し、コインランドリーの乾燥機にかけてくださいと、教えてもらいました。
アルコールやエタノールでも死なないノロの菌は、塩素系や熱には弱いそうで、特にコインランドリーの業務用の乾燥機は、高温で乾燥させるので、ノロウィルスは死滅してしまうようです。
+11
-3
-
206. 匿名 2016/03/23(水) 12:31:33
他人の食べかけとか唾とかが駄目
+15
-1
-
207. 匿名 2016/03/23(水) 12:36:38
歯医者では働けない+24
-1
-
208. 匿名 2016/03/23(水) 12:43:51
だいたいの友達は持ってない、ウェットチィッシュを常にカバンの中に保持している。
+19
-0
-
209. 匿名 2016/03/23(水) 12:44:19
レンタルCD、DVDが触れない+30
-1
-
210. 匿名 2016/03/23(水) 12:50:03
>>113
それ潔癖じゃなくて常識+4
-4
-
211. 匿名 2016/03/23(水) 12:50:27
カートに土足で立たせたりシートに座らせず立たせてるニコニコしたバカ親が許せない+35
-2
-
212. 匿名 2016/03/23(水) 12:51:54
>>205
いくらウイルスが死滅しても、犬用布団を乾燥させたりしてるかもしれないコインランドリーは無理。
+11
-2
-
213. 匿名 2016/03/23(水) 12:55:17
スマホは毎晩除菌
+41
-3
-
214. 匿名 2016/03/23(水) 12:55:26
謎なんだけど、そんなに何度も手洗ったあとはどうしてんの?外ならエアで乾かすのあるけど、 家のタオルは平気なの?+6
-1
-
215. 匿名 2016/03/23(水) 12:56:57
自分の体にある
兆を超える菌は
知らないことにしてる。
+16
-1
-
216. 匿名 2016/03/23(水) 13:00:54
掛け流しならいいけど
循回式のスーパー銭湯で?
病気うつされた後輩の話聞いた
温泉でも同じことがあると聞いてから
行くのが嫌になった
+16
-0
-
217. 匿名 2016/03/23(水) 13:03:34
ATMのタッチは人差し指の爪
カフェの机にスマホや手帳などを置けない
人とぶつかることを極力避ける
手の洗いすぎてハンドソープの減りが早すぎる+21
-1
-
218. 匿名 2016/03/23(水) 13:06:07
>>98
それは、潔癖じゃない私も嫌。電車で靴脱がせないで、膝に座らせて靴ぶらぶらさせて注意しないの本当腹立つ。+22
-0
-
219. 匿名 2016/03/23(水) 13:14:19
よその子供を抱っこしたくない。
近所の子でいつも鼻水たらして洋服で拭いて顔と洋服鼻水まみれの子がいる。食べ方も汚くて手もよだれまみれ。
寄ってくるけど、触ってほしくないし、抱っこもしたくない。
やめてくれー+21
-1
-
220. 匿名 2016/03/23(水) 13:15:53
うちの夫(外国人)
・地面やあらゆるところに直置きしてるであろう仕事用のバッグを帰宅してソファに置いたりする。
・洗面所や風呂場でうがいや歯磨きをした後の汚れをそのまま放置
・風呂の水を何日も替えず平気で入る。
・髪の毛や細かいゴミなどはちゃんと捨てずに床に払い落とす。
・室内で使ってる掃除機を玄関の床でも使おうとした(さすがにこれは止めた)
文化や衛生観念の違いがあるので本人は全く気にならないのかもしれないけど、こっちはいつも地味にイライラしている。
+25
-0
-
221. 匿名 2016/03/23(水) 14:18:52
子供が産まれてから若干潔癖症になってます。
出かける時はアルコール除菌スプレーとウェットティッシュ、子供用喉スプレー持ってマスクして出かける。
+13
-3
-
222. 匿名 2016/03/23(水) 14:32:12
坂上忍は麻雀もする
いろんなおっさんが触った牌よく触れるわ+14
-0
-
223. 匿名 2016/03/23(水) 14:33:44
素朴な疑問なんだが、
潔癖性の人ってセックスどうしてるの
どこまでするの+16
-0
-
224. 匿名 2016/03/23(水) 14:41:52
狭い家の中で大型犬飼ってるのとか嫌だ。
後、平気で口周りなめさせてるのとか見ると 吐きそうになる…+16
-2
-
225. 匿名 2016/03/23(水) 14:44:12
ベッドを椅子代わりにしてるのが信じられない!
お客さんを座らせたりとか+31
-3
-
226. 匿名 2016/03/23(水) 14:48:59
>>223
知り合いは潔癖症なのに男癖が悪かった
とっかえひっかえしてたけどキスはできるんだよね。不思議だわ。+15
-0
-
227. 匿名 2016/03/23(水) 14:52:02
>>225
その信じられない!って感覚がよくわからない…他人のベッドなんだしどうでもよくない?
そもそも潔癖症なら他人を家になんて上げないだろうし、行かないでしょう?+7
-4
-
228. 匿名 2016/03/23(水) 14:52:11
>>122
滅菌も入れて。+6
-0
-
229. 匿名 2016/03/23(水) 15:07:53
>>221
気持ちはわかるけど
やり過ぎは病気になりやすくなるだけだよ。+5
-1
-
230. 匿名 2016/03/23(水) 15:09:19
>>225
こういう一般化しようとする人は
本当に病気だから
病院お願いだから行って。+10
-10
-
231. 匿名 2016/03/23(水) 15:24:12
業者さん呼ばないといけない事態があると滅入る。+37
-0
-
232. 匿名 2016/03/23(水) 15:28:16
よく公衆電話の受話器うかして使ってた
水回りとテーブルの水滴が気になって拭き取る頻度が半端ない+10
-0
-
233. 匿名 2016/03/23(水) 15:35:13
>>232
公衆電話か!何か懐かしいね。
疑問なんだが、水滴拭いたあとの布はどーすんの?洗わないで放置?それともキッチンペーパーとかで拭くいて捨てるの?+1
-0
-
234. 匿名 2016/03/23(水) 15:38:56
子どもが生まれてから、潔癖症になった場合は、子どもを守ろうとする本能だし、悪いことばかりではないと思いますよ。
私がやってきたことは、
帰ってきたら、除菌せっけんで手洗いし、うがいもする。
すぐ部屋着に着替える。
手を拭くタオルはこまめに替える。
食器洗いスポンジ、食器洗い器の中、洗濯機の中を衛生的にしておく。
生肉を触った手やまな板はよく洗い、除菌する。
外出先で手づかみで何か食べる時は、指を除菌する。
子どもに、買ったままの缶ジュースに口を付けて飲ませない。
などです。
周りの子ども達がしょっちゅうお腹の風邪だの何だの言っている時、うちの子どもは健康で、抗生物質を飲まないので、腸内菌が元気でお腹も壊さず皆勤賞。
幼稚園や学校は菌の渦なので、自然にたくさんの菌と触れて生活していきます。
もう高校生ですが、相変わらず寝込むことも無く健康です。
幼児のころに、かからなくてもいい病気にかかって苦しめるより、基本的な衛生観念を持って、病気から遠ざけるのは、悪くはないと思います。
子どもの友達を家に上げられないなどの、神経症的な潔癖さは、普通の暮らしができないとこまるので、子どものために我慢してあげた方がいいとは思います。
+17
-4
-
235. 匿名 2016/03/23(水) 15:45:13
テレビでみた病的な潔癖症の人は
外から帰ったらお財布とお金も全部水洗いしていました
自分はそこまではしないので
それほど潔癖ではないのかなと思いました
むき出しの惣菜とかパンは買わない
肉や豆腐など下の段でこどもが触ってそうなのは
気持ち悪いので奥からとる
とかその程度です
+18
-1
-
236. 匿名 2016/03/23(水) 16:20:32
スマホや携帯、帰宅したら除菌シートで拭く。
拭かないと、テーブルの上にはおけない。+17
-4
-
237. 匿名 2016/03/23(水) 16:32:16
この前、潔癖症アイドルがテレビに出てて、手袋した手を口に当てて笑ってたのを見て理解できなかった。潔癖症はキャラなんだなって思った。+6
-0
-
238. 匿名 2016/03/23(水) 16:32:52
潔癖性の人って結婚後どうしてるの?
うちの母が潔癖性できれいにしてないとイライラするみたいで、尚且つ人にもそれを口うるさく強要してくるからこっちはかなりストレス+10
-1
-
239. 匿名 2016/03/23(水) 16:57:08
会社のおばさんが作ってくれたおにぎりを食べたら髪の毛入ってたことがあります。
それから他人が作ったおにぎりは食べれません。+15
-1
-
240. 匿名 2016/03/23(水) 17:01:06
公園のベンチに直に座れません。マクドの椅子やミスドの椅子や回転寿し店の椅子は必ず除菌シートで拭いてから座ります。子供が靴のまま椅子に乗ってるの何度も見たことあるので。
とにかく除菌スプレーや除菌シートが手放せません。外のトイレの便座は100パーセント拭きます。スーパーのカートの持ち手のところも拭きます。スマホは毎日除菌シートで拭きます。お金触ったら都度手を除菌スプレー。
見えない菌と毎日戦っていて疲れます。+15
-2
-
241. 匿名 2016/03/23(水) 17:08:13
そこまで潔癖じゃないけど外のウォシュレットは絶対無理だわ〜
飛び散りや跳ね返りがついていそう。。。
あとペンもあまり借りれない。
グリップ付きだとグリップ握れないし、黄ばんだグリップだとヒエェ!ってなる。借りてる分際だし、貸してくれる好意もわかってるつもりなんだけどね( ;´Д`)
+10
-0
-
242. 匿名 2016/03/23(水) 17:27:49
そんなこと気にしてたら、生きていけないよ、、菌なんてどこにでもいる!!無菌室で生活しない限り菌とは共存しなきゃならないと思えば、多少のことは気にしなくなった!+8
-1
-
243. 匿名 2016/03/23(水) 17:36:20 ID:SroBvhQneJ
人を家に呼びたくない
+37
-0
-
244. 匿名 2016/03/23(水) 17:37:34
お前らのスマホが一番汚ねーわ+6
-7
-
245. 匿名 2016/03/23(水) 17:49:48
病院など履き替えなくてはならないスリッパを履いた時は
家の玄関のマットに足の裏が着く前に靴下を必ず脱ぎ、靴の中は除菌します
これをしないと納得できません
+10
-1
-
246. 匿名 2016/03/23(水) 18:04:31
友人の義母さんだけど、極度の潔癖性で、
郵便屋さんから郵便物を受け取れないどころか、
ポストの郵便物も取れないという人がいた。
配達時は配達の人に、ポストのは嫁(友人)に頼んで、
まずビニール袋に入れてもらう。
手袋してビニールの中で郵便物に消臭スプレーをかけ、
そこから出してアルコールティッシュで拭き、それをやっと開封。
外側の袋は、手袋しててもきっちり消毒しないとダメなんだって。
読むときももちろん手袋つき。
字が流れるからさすがにスプレーやティッシュはやらないそう。
人が手土産を持ってきたら、手では絶対に受け取らず
「そこに置いてください」と、玄関へ置かせるそうだ。
後から指示出ししながら、友人に開封してもらうらしい。
正直しんどい…と友人はこぼしていた。
私も除菌シートで拭いたりはよくするけど、
ここまではちょっと理解できない…+20
-1
-
247. 匿名 2016/03/23(水) 18:10:03
みんなこんな潔癖症でも犬猫飼ってたりしてないよね?
まさか、、
一緒の布団で寝てたりしないよね。+13
-0
-
248. 匿名 2016/03/23(水) 18:16:12
>>224
小型犬だって一緒だよ。。
おなじ犬なんだから+5
-0
-
249. 匿名 2016/03/23(水) 18:22:26
手作りクッキーやチョコ無理+6
-1
-
250. 匿名 2016/03/23(水) 18:40:35
潔癖症って強迫性障害だよ。
精神科いったら、薬もらえるから飲めばましになるよ。
たた、双極性障害とか他の精神病も発病したら、薬飲めないから直せないけど。
+10
-0
-
251. 匿名 2016/03/23(水) 18:49:59
駅、スーパー、コンビニ、電車内などのトイレが
使えない…
ホテルとかデパートの綺麗なとこじゃないと無理+36
-0
-
252. 匿名 2016/03/23(水) 18:54:23
毎日疲れるよね
確かに田舎はトイレがキレイなんだよね。
都会の駅のトイレとか汚いよね。びっくりしたわ。神奈川の西区のビル開発も大事だけど、駅のトイレきれいにしてください。古いし。使いたくないわ。+15
-0
-
253. 匿名 2016/03/23(水) 19:04:33
毎日コロコロしてる!
髪の毛が落ちてると嫌!
ホコリとかそれ以外は
あまり気にならないかな…。
+7
-0
-
254. 匿名 2016/03/23(水) 19:19:18
レンタルDVDを借りてきて、見るために触るとその後すぐ手を洗います
見終わって、しまうために触ると、またまた手を洗う
図書館の本も、同じくです+35
-1
-
255. 匿名 2016/03/23(水) 19:21:22
社員食堂にある箸が使えない。キチンと洗ったのだろうか。と疑心暗鬼になっちゃって。なので、毎日割り箸持参で食事してます。
同僚には、割り箸のほうが掴みやすいの。って当たり障りのない言い訳してますよ。+4
-0
-
256. 匿名 2016/03/23(水) 19:26:53
ニキビが酷い人の物を触れない。
ペン借りるとか。
コンビニにレジの店員さんから小銭貰うとか。+7
-8
-
257. 匿名 2016/03/23(水) 19:28:38
アレルギーの研究してる先生がテレビで言ってたけど、実は子どもは3歳くらいまでに色々な菌に触れさせた方が抵抗力付くんだって。土とか触らせろって。あまり不潔すぎるのも良くないんだろうけど、潔癖症の家庭が増えるとアトピー症の子どもも増えそうでちょっと心配。+15
-1
-
258. 匿名 2016/03/23(水) 20:17:19
図書館の本やツタヤで借りたCD、DVDは汚いので置き場所を一ヵ所に限定
触ったら必ず手を洗うしテーブルで読んだらテーブルをきれいに拭く、ふきんもしっかり洗う
図書館の本はベッドには絶対に持ち込まない+11
-2
-
259. 匿名 2016/03/23(水) 20:38:20
友達との旅行は部屋別。一緒は無理+3
-6
-
260. 匿名 2016/03/23(水) 20:38:28
家に人を入れない。
結婚できない男のby桑野信介+6
-1
-
261. 匿名 2016/03/23(水) 20:42:54
>>258
分からない……そんなに汚いと思う物を何で借りられるの?+12
-0
-
262. 匿名 2016/03/23(水) 21:05:34
段ボールの底が触れない+15
-1
-
263. 匿名 2016/03/23(水) 21:11:28
自分がどれだけ潔癖かを語る
+8
-0
-
264. 匿名 2016/03/23(水) 21:11:52
業務用の使い捨てスリッパを100足購入した。
業者が家の中を歩くなんて発狂もの。
働く男の靴下は無理。+10
-6
-
265. 匿名 2016/03/23(水) 21:18:51
>>255
大きなお世話かもしれないけど、中国産の割り箸は漂白剤とか防腐剤とかで猛毒らしいから気をつけて。
潔癖症は菌とかじゃなければ大丈夫なのかな?
添加物がーとか言う人達とは違う人種なのかな?+8
-0
-
266. 匿名 2016/03/23(水) 21:26:50
お金をできるだけ触りたくないからもっぱら支払は電子マネーです+2
-2
-
267. 匿名 2016/03/23(水) 21:38:36
とにかく公共のトイレがダメで、息するのもイヤで息止めてはいる。
特に清掃後の濡れた床が無理。背筋が凍る。+12
-1
-
268. 匿名 2016/03/23(水) 21:40:31
エレベーターのボタンを人さし指の第一関節で押す。+9
-1
-
269. 匿名 2016/03/23(水) 21:42:41
スーパーのカゴとカートが嫌過ぎる+10
-1
-
270. 匿名 2016/03/23(水) 21:51:10
洗濯物を干す時と取り込む時も必ず手袋
スマホは、指紋が付くのが嫌で、今も買った状態の様に
薄いビニール紙?が付いたまま+0
-2
-
271. 匿名 2016/03/23(水) 21:59:49
部屋着でも二種類ある。
お風呂入ったあとの綺麗であろう体用
外出後の汚い体用
スリッパも同じように。
で、就寝後の体はどっちになるのかとか考えたことあってまじでしょーもないなってなって萎えたがこんなことで悩めるって幸せやなって。(苦笑)+20
-1
-
272. 匿名 2016/03/23(水) 22:05:10
ただの病気の症状なのに
それが当然のごとく語る。
他にも指摘してる人がいるけど
病気だから。
+8
-3
-
273. 匿名 2016/03/23(水) 22:16:58
私はタオルじゃなくてペーパータオルで手を拭くのでとにかく燃えるゴミが増える…。ゴミを増やして申し訳ない。+6
-2
-
274. 匿名 2016/03/23(水) 22:44:03
もう学校は卒業したんですけど、高校に嫌いな人がいっぱいいて、その人達といかに接触しないかに命かけてたといっても過言でないくらい。接触したら安い服なら捨てて新しいの買ってた。同じ列に嫌いな人がいるのも地獄だった。プリントとか列で渡していくから、席替えでヒヤヒヤしてた。
潔癖じゃなくて、脅迫性障害ですね。+7
-1
-
275. 匿名 2016/03/23(水) 22:46:32
子供産まれたらどうすんの?+6
-1
-
276. 匿名 2016/03/23(水) 22:53:01
人にタオルを貸すのも借りるのも嫌。
それは他の人が使ったものが嫌というわけではなくて、自分が使ったものを人に渡したくない。
自分が使ったものでいいのかと申し訳なく思ってしまう。
潔癖とは違うかな+9
-0
-
277. 匿名 2016/03/23(水) 22:58:45
フェラなんてしたくないです。+10
-1
-
278. 匿名 2016/03/23(水) 23:07:09
>>254
そんな汚いと認識してる物を何故借りようと思うの?
潔癖じゃない人間には逆に分からない+9
-0
-
279. 匿名 2016/03/23(水) 23:08:43
私は違うんだけど旦那がほんのすこーーし潔癖風(?)
エレベーターのボタン普通に押すと「関節で押した方がいい」とか
外歩いてて気になるもの触っちゃうんだけど(看板とか)
「汚いから触らないの!」と怒られる(笑)
でも猫飼ってるから潔癖じゃないな!
+4
-0
-
280. 匿名 2016/03/23(水) 23:08:44
夜お風呂入った後外に出る事に抵抗がある。
お金触った手後で食事したくない+29
-0
-
281. 匿名 2016/03/23(水) 23:09:58
気にしないのは気楽でいいぜ!+6
-1
-
282. 匿名 2016/03/23(水) 23:11:33
コンビニが自動ドアだとうれしい
扉触りたくないからガラスのきれいなところを押して開ける+11
-0
-
283. 匿名 2016/03/23(水) 23:13:36
ボタンを指の腹で押せません。手の甲とか、指の関節とかで押します。
ひねるタイプのドアノブのドアを開けないといけない時はテンションがガタ落ち。
+7
-0
-
284. 匿名 2016/03/23(水) 23:16:20
手をあまり洗わないのでペット触った後目をかいたりするとちょっと痒くなって「やばーどうしよー」
となりつつも免疫あるせいか?寝たらなおるよ(*^^*)ノ+2
-2
-
285. 匿名 2016/03/23(水) 23:17:57
キャリーケースのキャスターはアルコール除菌しないと家にいれたくないし、土足であがるホテルでは床でケースを開きたくない!
皆さんも同じでしょ…?
+22
-3
-
286. 匿名 2016/03/23(水) 23:18:06
>>284
潔癖症あるあるじゃなくて潔癖症ないないだった
すみません(ヾノ・∀・`)+7
-0
-
287. 匿名 2016/03/23(水) 23:21:17
公衆浴場に入れなくなった
女性の場合、下の構造上締まりが良くても多少膣の中にお湯が出入りするらしくて
他人の膣に入ったお湯に浸かるなんて気持ち悪い...
女湯の方が汚れやすいってこのことかと思った
あと、水虫の足とかなんかいろいろ想像して、お湯が口の中に入るなんて鳥肌で。
+15
-1
-
288. 匿名 2016/03/23(水) 23:25:29
>>272
確かに、私もこの掲示板の皆さんと同じようなことがあり、医者に強迫神経症だと言われました。周りには単なるこだわりにしか見えませんが、本人にとっては精神的に辛いんです。ここで皆さんとお話をシェアすることで、苦しさが和らぐと思います。
+6
-1
-
289. 匿名 2016/03/23(水) 23:26:29
プールに入れない
温泉、銭湯もむり!
どーしても入らないと行けないときは、
バレリーナ立ち!+15
-0
-
290. 匿名 2016/03/23(水) 23:28:15
スマホは必ずお風呂で水洗いする。それでスマホ壊しちゃった事もある。それでもやめられない+3
-2
-
291. 匿名 2016/03/23(水) 23:29:31
たまにコンビニの店員とかでお釣りを絶対手に触れたくない感じで落としてくる人いるよね
あれも潔癖なのかな
なんかやな感じだよー
+7
-0
-
292. 匿名 2016/03/23(水) 23:34:49
>>257
両親が牧場かなんかで納屋に寝かされてた赤ちゃんは色んな菌に触れてたからアレルギーとか全くないみたいなの見た!+1
-0
-
293. 匿名 2016/03/23(水) 23:40:44
職場にいる女の子がそうなんだけど、機械油を使った仕事をしてるんですが油まみれの手で作業着やらエプロンやら作業帽しまには髪の毛も触っててこの子本当に潔癖なのかなって思う。
トイレに行くと尋常じゃない位ハンドソープを使いまくって手を洗ってるけどね。
あっ同期にもいたわ潔癖。
作業着がちょっとでも汚れたら半ギレになってたらしい。仕事にも影響してたとか。+0
-0
-
294. 匿名 2016/03/23(水) 23:45:10
私も過去に潔癖症というか、強迫性障害でしたが、大学合格を機に治りました!
それから10年、出産を経て育児中ですが、さらに治ってます。
病気の時よりとっても生きやすいです!
私の場合は、汚いと思うこと(一般の人には何でもないこと)をやって、
「汚くない!汚くない!大丈夫!」と自分に言い聞かせて、その後何か困ったり、臭いとかになったりしなければ、それは「汚くないことなんだ」と自分で思うようにしていきました。
それで「汚くないこと」が増えていって、自分に自信がついて、治っていきました。
病気に苦しみながら上記の方法で自分なりに治しながら勉強し、大学に無事合格できて、自分に自信がついて治った感じです。+8
-0
-
295. 匿名 2016/03/23(水) 23:46:40
>>48
うちの学校にもいる、こういうお母さん。嫌がられてますよ
お友達を家に上がらせると家の中が汚くなるから外で遊んでっていうらしい
そのお母さんはもちろん、子どもも影でヒソヒソ言われててちょっとかわいそうです。
+5
-1
-
296. 匿名 2016/03/23(水) 23:50:34
一口ちょうだいが無理。
特にペットボトルやストロー!+3
-1
-
297. 匿名 2016/03/24(木) 00:01:05
日本が生んだ贅沢病
カンボジアに行ってみろ
+6
-3
-
298. 匿名 2016/03/24(木) 00:01:28
女は美人が多いが、男はブサイクが多い。
みんなデブの不細工が潔癖性っておかしいと思っている。+2
-0
-
299. 匿名 2016/03/24(木) 00:11:26
ティッシュの使用量かハンパない。
テッシュ最初に作った人、神。+18
-0
-
300. 匿名 2016/03/24(木) 00:12:04
親以外の人が握ったおにぎりが食べられない。+3
-0
-
301. 匿名 2016/03/24(木) 00:15:40
見た目があまり宜しくなく、清潔感そんなにない人が
自分よりずっと綺麗好きで驚く。+1
-0
-
302. 匿名 2016/03/24(木) 00:16:25
Blu-rayとか借りてこない
自分の綺麗なDVDプレーヤーに他人が触ったもの入れたくない+6
-1
-
303. 匿名 2016/03/24(木) 00:31:59
おにぎりはラップの上からにぎる。+18
-1
-
304. 匿名 2016/03/24(木) 00:32:46
よく電車やホームで見かける 地べたにカバンや荷物置くサラリーマン。
あれってそのまま家の中に持ち込むんだよね?って考えると吐き気する+19
-2
-
305. 匿名 2016/03/24(木) 00:34:06
除菌は菌が完全になくなっているわけではないことをお忘れなく。
でも私も使ってるww+3
-1
-
306. 匿名 2016/03/24(木) 00:42:56
・夏場にサンダルで出掛けてて、靴脱ぐ居酒屋とか行く事になると最悪。
人の家も素足で上がりたくない。そういう時のために自宅玄関にウエットティッシュ完備。帰ったら足を拭く。
・ペットは飼いたいとおもわない。可愛いとは思うんだけど飼うとなると…
・温泉、プールの脱衣所を素足で歩くのが気持ち悪過ぎる!だから爪先歩き。笑
・人の家で手を洗ったら自然乾燥
+5
-2
-
307. 匿名 2016/03/24(木) 00:49:29
以外と自分には甘かったりするw+13
-1
-
308. 匿名 2016/03/24(木) 00:51:08
ぶっちゃけ潔癖でもさ〜
え、それはいいの?って所あるよねw
自分も潔癖だけどそんな所ある。
潔癖なのにペット飼ってたり。+17
-1
-
309. 匿名 2016/03/24(木) 00:53:10
家の中でスリッパ使用しないとか無理。
素足で廊下?トイレ?キッチン?気持ちわるい+8
-2
-
310. 匿名 2016/03/24(木) 00:54:07
ハンカチかしてと言ってくる女友達。
やめてくれ。+5
-1
-
311. 匿名 2016/03/24(木) 00:56:53
友達の家行ったら飼い犬があちこちで排泄。
カーペットにおしっこ…
キッチンペーパーで拭いて消臭ミストしてたけど…
そんな部屋で生活してくのまじ無理。毛も無理。+6
-1
-
312. 匿名 2016/03/24(木) 00:59:06
>>128
100均の使い捨てビニール手袋使ってる。
+1
-1
-
313. 匿名 2016/03/24(木) 01:11:12
町医者などにあるスリッパ履けない+9
-1
-
314. 匿名 2016/03/24(木) 01:20:39
スマホは毎日除菌シートで拭きますよね?便座くらい汚いって聞いたことがある。+11
-3
-
315. 匿名 2016/03/24(木) 01:22:06
私も若干潔癖でいっぱい手洗いするんですが、それによって手が荒れると手荒れ部分に黄色ブドウ球菌が発生する場合があります。でも手洗いをやめられません。これは本末転倒なのか、、、。+2
-1
-
316. 匿名 2016/03/24(木) 01:28:51
地べたに落ちたものを除菌シートで拭く+10
-1
-
317. 匿名 2016/03/24(木) 01:31:11
ここの人がわたしの暮らしぶりをみたら卒倒するだろうな(笑)
不潔だよ~+4
-2
-
318. 匿名 2016/03/24(木) 01:32:29
オシッコだったら手を洗わなくても大丈夫。うんこのときは洗うよちゃんと。+2
-13
-
319. 匿名 2016/03/24(木) 01:34:02
お風呂は2日に一回。
手を洗うのはうんこしたときだけ。
清潔でしょ?+3
-10
-
320. 匿名 2016/03/24(木) 01:35:40
SEXが下手。というか、処女と童貞が多い。
+2
-7
-
321. 匿名 2016/03/24(木) 01:37:58
弁当箱を会社で洗いたくない
誰がどうやって使ったかわからないスポンジを使いたくないです・・+20
-1
-
322. 匿名 2016/03/24(木) 01:38:32
会社にあるポットや電子レンジ、冷蔵庫が使えない。
当番でポットに水足すとき、カルキがびっしり内側についていたし、
注ぎ口にはねかえったいろんな色の液体がこびりついていた。
電子レンジは怖くて中すらのぞけない。
冷蔵庫もいろいろこぼれているようなので、家から保冷バックに保冷剤
たくさん詰めて必要なときは持ってくる。+1
-1
-
323. 匿名 2016/03/24(木) 01:52:51
人の親、、どころか
自分の親が握ったおにぎり、、どころか
自分もラップで握らないとイヤ
さらには
人の親が握ったラップおにぎりでも無理
自分の親のラップおにぎりなら心を無にすれば食べれる+4
-3
-
324. 匿名 2016/03/24(木) 02:05:38
他人に厳しく自分に甘い+7
-3
-
325. 匿名 2016/03/24(木) 02:09:18
自分か親が作ったものじゃないと食べれない!
バレンタインのお菓子とか友達には申し訳ないけど
ちゃんと手洗ってる?とか使ってる材料大丈夫…?
とか思ってしまう(;▽;)
+5
-2
-
326. 匿名 2016/03/24(木) 02:09:37
義実家訪問で15時くらいに着いた。
スーパーの寿司出てきて9月で食べたら、ぬるくて(しかも皿に盛り直してある)
あーーダメだーと思ってその日は風邪だという事にして残しました。
これって潔癖でしたら+お願いします。+3
-3
-
327. 匿名 2016/03/24(木) 02:39:15
自分はそんなに綺麗なのって思う?
潔癖症っていう人で口臭凄い人いるんだけど。
自分には甘いよね。+9
-6
-
328. 匿名 2016/03/24(木) 02:45:40
ごめんなさい。見てるだけなら可愛いのですが
犬を部屋で飼うのが信じられないです。
+5
-2
-
329. 匿名 2016/03/24(木) 03:15:00
レストランなどで荷物を置く用に床に直置きするカゴをくれるが、使用後に重ねて収納するので結局カゴの中って汚いと思ってしまって使えない。+9
-2
-
330. 匿名 2016/03/24(木) 03:17:29
クリーニングの汚れ物を出す時の場所と、クリーニング後のものを受け取る場所が全く同じというのが不潔に感じて苦手。ビニールのカバーがされているとは言え、せめて除菌スプレーで吹いてからクリーニング後のものを広げて欲しいと思う。+9
-2
-
331. 匿名 2016/03/24(木) 03:19:22
時々子どもを土足で座らせたり歩かせたりする親がいるので、電車の椅子に座れない。+6
-1
-
332. 匿名 2016/03/24(木) 03:21:32
ペットボトルはキャップが付いているので大丈夫だが、缶のドリンクをコンビニなどで購入する際、店員が飲むところにべったりと触れてレジを打つ時があるので洗うなどしないと直飲み出来ない。+4
-1
-
333. 匿名 2016/03/24(木) 03:22:32
ウォッシュレット無理
お店のウォッシュレットでも使わないと嫌っていうひとが信じられない+12
-1
-
334. 匿名 2016/03/24(木) 03:23:53
帰宅したら足を洗う、触れた場所をアルコール除菌
買い物したものはアルコール除菌(食材は水洗い)
トイレ掃除が一番きらい……こういう作業着で掃除したい……+8
-1
-
335. 匿名 2016/03/24(木) 03:30:21
地面につくほど丈の長い服着てる人とかありえない(;・ω・)
最近、驚いたのが公共トイレの床に荷物を置いてた人!!目が飛び出たよ……+17
-1
-
336. 匿名 2016/03/24(木) 03:34:35
手の洗いすぎで湿疹がなおらない。
除菌シートを持ち歩かないと不安でしょうがない。
手が汚れたら、いてもたってもいられなくなる。+4
-2
-
337. 匿名 2016/03/24(木) 04:07:12
>>35
外出先で椅子に座った後や、洋服を買いに行った後にホコリとか付くのが気になるので持ち歩きます。+3
-1
-
338. 匿名 2016/03/24(木) 05:27:26
お風呂に入って寝巻きに着替えてからじゃないとベッドに座れない。
疲れきって帰った時や具合悪い時地味につらい。。
夜勤明けなんかは時々ソファーで撃沈して余計疲れる。。
彼氏が部屋に来てもお風呂入って着替えてもらわなきゃ絶対座らせないからちょくちょくムード壊す。。+8
-0
-
339. 匿名 2016/03/24(木) 05:42:17
外に出たら、お風呂に入らないと家の中に入りたくない〜!
それでも一時期よりはだいぶ良くなりました。
除菌シートも持たなくなったし、綺麗そうなら外のトイレも入れるようになったし。+4
-0
-
340. 匿名 2016/03/24(木) 05:59:47
>>308
あるある〜
友達のリップや目薬は借りる
でもお酌するときに瓶ビールのフチがコップに触れるのが嫌+2
-0
-
341. 匿名 2016/03/24(木) 06:01:13
>>327
歯並びを凄い気にするならドライマウスを先に治せば良いのにと思う+0
-0
-
342. 匿名 2016/03/24(木) 07:16:21
病院でスリッパに履き替えるところがあるけど、それがほんとに嫌です。
もし水虫菌や他の菌がついてて靴に履き替えた時に靴に菌がうつってさらに家に帰って床に菌がついて...とか考えだしたらとまらなくなり、受診せず帰ったことあります。
あと、公共のトイレは除菌だけでは信用できないのでトイレットペーパーをシート代わりにセットしてからでないと座れません。+7
-1
-
343. 匿名 2016/03/24(木) 07:34:53
ある意味想像力豊かだなー
レンタルで誰かが触ったからとか考えたことなかった…
言われてみたらそうなんだけどね
あと、菌は見えないのに視覚化してるCMとかも助長してるよね!
+5
-0
-
344. 匿名 2016/03/24(木) 07:55:12
会社の人を見てると、
消毒液でドアノブなどを拭き回る
コピー機はマイボールペンで操作
デスクの脇には下敷き、ディスプレイの上にはポストイットを貼って目隠し、って感じですかね。
+2
-0
-
345. 匿名 2016/03/24(木) 08:15:14
潔癖で派遣先辞めた(笑)
新しく来た上司がしょっちゅう水虫の足をボリボリかくのが耐えられなくて……
そんなことで辞めたの?って言われるかもしれないけど、うつるかもしれないのが本当に嫌で嫌で+10
-0
-
346. 匿名 2016/03/24(木) 08:15:20
ATMのタッチパネルが苦手。+4
-1
-
347. 匿名 2016/03/24(木) 08:20:06
自然と子供達も潔癖症になる(*_*)+0
-0
-
348. 匿名 2016/03/24(木) 08:20:13
>>189さま
全く同じです!
そんなんだから、料理に時間が掛かって仕方がない (T_T)
潔癖と言うより強迫ですね。
病院に行ったら治るのかな?+5
-0
-
349. 匿名 2016/03/24(木) 08:26:07
自分が潔癖になったのは親がガサツだったからだと思う。
やることなすこと汚いと思ってる。+3
-0
-
350. 匿名 2016/03/24(木) 08:29:13
じゃ、お金も触れないじゃん。どうしてんの?+1
-0
-
351. 匿名 2016/03/24(木) 08:52:27
>>350
お金が一番汚い!
触ったらすぐ手洗いしてますよ?+3
-0
-
352. 匿名 2016/03/24(木) 09:18:17
一日に20回くらい手を洗ってるかも。+2
-0
-
353. 匿名 2016/03/24(木) 09:28:50
潔癖症の人はめっちゃ部屋綺麗になのかな?
映画マッチスティックメンのイメージ
部屋は綺麗にするけど細かいスミとかまで毎日できないなぁ。参考におしえてください~+1
-1
-
354. 匿名 2016/03/24(木) 09:55:09
みんな便座って除菌したあとペーパーしいてから座らない?
ペーパーしく人プラス
除菌のみの人マイナス+9
-3
-
355. 匿名 2016/03/24(木) 10:01:04
ふとんとか洗うのにコインランドリー使いたいけど、汚そうで行けない。
+3
-0
-
356. 匿名 2016/03/24(木) 12:30:06
公共のトイレが使えない
汚すぎる+2
-0
-
357. 匿名 2016/03/24(木) 13:25:23
飲食店でバイトをしていた時、箸袋に割り箸を入れる作業があったんだけど、同僚が「こうやると早いよ」と自慢げに言って、箸袋に息を吹きかけて袋を広げているのを見て引いた。絶対ちっちゃい唾とか飛んでるし!!
あと同じ理由で、お客が手をつけなかった料理をラッキーとばかりにバイト仲間で食べるのも嫌だった。+6
-0
-
358. 匿名 2016/03/24(木) 15:37:50
>>306はサンダルはいたり素足でいられるだけいいよ
私は素足にサンダルが無理
家の中でもはだしは無理
靴下必須
1日に3回くらい靴下をはきかえてます+2
-0
-
359. 匿名 2016/03/24(木) 15:39:23
潔癖の方って寝るときの布団やベッド毎日どうしてるの?
少なからず寝てる時は汗はかくし、目に見えないけどダニとかたくさんいるじゃん?
表面だけの除菌スプレーや消臭スプレーだけじゃ死滅しないし、布団は干したりできるけど、毎日は干せないし。気になる。
ダニがたくさんいるって思うと、ゾワゾワしないのかな?+0
-0
-
360. 匿名 2016/03/24(木) 16:42:43
火災報知器点検とかその他もろもろで業者さんが部屋に入るのめちゃめちゃ嫌じゃないですか?
終わった後って掃除してますか?+4
-0
-
361. 匿名 2016/03/25(金) 03:57:07
>>350
小銭は銀が入ってるから汚れていても乾いていれば菌はいないよ。テレビで検証してた。
前の方にハイターに水入れて持ち歩いてるって人いたけど、塩素系は体内に入れたらいけない毒物だから液体や泡で飛沫しないようになってるんだよ。ハイターシュシュやって、毎日吸ってたらゆっくり自殺してるようなもんだよ。菌よりも怖い。
でも私は、気休めにアルコールティッシュとスプレーは持ち歩いてる。+1
-0
-
362. 匿名 2016/03/25(金) 17:25:32
子供が産まれてから若干潔癖症になってます。
出かける時はアルコール除菌スプレーとウェットティッシュ、子供用喉スプレー持ってマスクして出かける。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する