ガールズちゃんねる

社会人になって良かったこと

60コメント2016/03/24(木) 15:36

  • 1. 匿名 2016/03/23(水) 08:38:11 

    私は今年大学を卒業し、4月から社会人になります。今までのほほんと生きてきたので、不安しかありません。
    なので、モチベーションを上げるためにみなさんが社会人になってよかったなぁと思った事を教えてほしいです!

    +33

    -3

  • 2. 匿名 2016/03/23(水) 08:38:33 

    ボーナス

    +50

    -3

  • 3. 匿名 2016/03/23(水) 08:38:50 

    お金!

    +84

    -3

  • 4. 匿名 2016/03/23(水) 08:38:54 

    給料

    +54

    -2

  • 5. 匿名 2016/03/23(水) 08:39:04 

    自分が稼いだお金で好きなものが買える

    +92

    -2

  • 6. 匿名 2016/03/23(水) 08:39:16 

    安定したお給料かなーやっぱり。

    +34

    -2

  • 7. 匿名 2016/03/23(水) 08:39:33 

    親に感謝できるようになったこと。

    +46

    -4

  • 8. 匿名 2016/03/23(水) 08:39:42 

    お金が自由に使えること


    主さん頑張れー\(^o^)/

    +62

    -2

  • 9. 匿名 2016/03/23(水) 08:40:24 

    車を買えたこと

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2016/03/23(水) 08:40:34 

    休みの日に、思いっきり寝られる喜び。

    +65

    -0

  • 11. 匿名 2016/03/23(水) 08:40:38 

    やっぱりお金かな。
    あとは、もちろんその職場や環境にもよるけど新しい出逢いやたくさんの経験。
    挫折を味わう事も出てくるかもしれないけど、負けずに頑張って!!
    良いこともたくさんある。
    働くって、悪くないよ(^ν^)

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2016/03/23(水) 08:40:42 

    給料をやりくりして、少し高くても好きなものを買えること!

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2016/03/23(水) 08:40:50 

    給料をおろす瞬間がいい

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2016/03/23(水) 08:41:02 

    考え方が今より大人になると思う!
    社会人の頃、同じ歳の学生とお付き合いしてたけど
    やっぱどこか考えが子供だなーと思う事が多々ありました。
    自分が大人とかじゃなくて、
    社会に出てる出てないは、考え方がかなり違うんだと実感しました。

    +42

    -4

  • 15. 匿名 2016/03/23(水) 08:41:02 

    でも振り返れば学生の頃が良かったわ

    +16

    -13

  • 16. 匿名 2016/03/23(水) 08:41:26 

    親のありがたさが分かった

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2016/03/23(水) 08:41:28 

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2016/03/23(水) 08:41:38 

    お金が自由になること

    >>7がみんなにマイナスつけてるw

    +8

    -11

  • 19. 匿名 2016/03/23(水) 08:41:42 

    私は社会人から一人暮らしを始めました!
    それまでは門限などあって厳しかったのですが門限もなくなり自分で考えて遊べるようになったので今の方が楽しいですね!

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2016/03/23(水) 08:42:06 

    仕事を頑張った後のビールが旨すぎる
    社会人になって良かったこと

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2016/03/23(水) 08:43:03 

    お金はもちろんですが、運動神経0なので体育がなくなったのが本当に良かったと思ってます。

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2016/03/23(水) 08:43:30 

    7ですけど、、まいなすつけてないけど。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2016/03/23(水) 08:45:00 

    オンとオフのメリハリがつくこと。休みの嬉しさが学生の比じゃないよ。

    +33

    -1

  • 24. 匿名 2016/03/23(水) 08:45:33 

    自由が増える。お金でなんとかなる範囲でだけど。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2016/03/23(水) 08:45:57 

    ニートがマイナス付けとるんか・・・(笑)

    +3

    -5

  • 26. 匿名 2016/03/23(水) 08:46:34 

    自分の人生自分で決められること

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2016/03/23(水) 08:46:57 

    初任給で両親に何かしてあげると凄く喜ばれる。綺麗事抜きに、親の有り難みが分かるっていいよ。

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2016/03/23(水) 08:48:05 

    意外に、大人方が楽だった(´^ω^`)ワロチ

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2016/03/23(水) 08:51:08 

    フリーターの時とは違って風邪で休んだり大型連休でも給料が引かれないのは嬉しかった!
    徐々にお金の余裕が出てきてプレゼントや外食、旅行、帰省代等をためらわずに使えるようになるよ

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2016/03/23(水) 08:51:42 

    つまらない授業に出なくていい!
    宿題もない!

    +17

    -4

  • 31. 匿名 2016/03/23(水) 08:52:23 

    私も学生の方が辛かった
    みんなに合わせて行動しないといけないし、自分の好きなように動けなかったから

    外資系企業だからか今は好きな時間に出社できるし、好きな時間にお昼やカフェに行けるのが楽。

    上司も干渉しないから自分の裁量や判断で仕事を進められるよ。もちろん結果を出さないとすぐに切られるけどね

    +31

    -2

  • 32. 匿名 2016/03/23(水) 08:54:28 

    学校にいかなくていい
    先生にも嫌いなクラスメイトとも合わなくていい

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2016/03/23(水) 08:55:26 

    親の支配下からの脱却。
    束縛厳しい親だったので、転勤で遠方で独り暮らし始めてようやっとのびのび生きられるようになったことが一番嬉しかった。責任は重くなるけど、お金も時間もある程度自由に出来るしね。

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/23(水) 08:56:40 

    糞壷みたいな実家を出ることができた。
    職場でハブられようが厭味言われようがお菓子はずしされようが
    理不尽にこぶしで殴られたり服を切られたり熱湯かけられたりしない。

    自分で働いて自分のために全部使えるってすごい。

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2016/03/23(水) 08:56:49 

    一緒に遊ぶ仲間が増えた。人との出会いは大きい。
    お給料でそこそこなんでも買える。
    旦那ができた。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/23(水) 08:57:46 

    環境を自分で選ぶ事が出来る。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2016/03/23(水) 09:00:41 

    人とまともに付き合える様になった。勉強になった。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2016/03/23(水) 09:01:52 

    就職1年目は一番楽しかったな〜
    いろいろ大変なこともあるけど新しい人との出会いや仕事もたくさん覚えて美にも磨きがかかってくるし、何より給料を自分で好きなように使える。
    日々成長する年でとても充実してました!

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2016/03/23(水) 09:03:50 

    自由

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2016/03/23(水) 09:12:53 

    お金が貰える。
    個人的にはだけど、研究に悩んで悩んで頑張っても評価されるかもわからず、学費も払っていた大学時代よりも、
    やること決まってて、それを頑張ってりゃ評価されてお金まで貰える社会人のが遥かに楽だよ。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2016/03/23(水) 09:21:37 

    学校と言う閉ざされた空間からの解放。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2016/03/23(水) 09:22:42 

    給食がなくなって牛乳を飲まなくてよくなったこと

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2016/03/23(水) 09:29:20 

    仕事にもよると思いますが
    わたしは家に持ち帰りの仕事は全くないので
    休日は本当の意味で休み!なのが嬉しい。
    課題に追われることもない。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2016/03/23(水) 09:48:05 

    結婚するまでは自分のお金があり、好きなもの買ったり好きなことして楽しかったなあ
    結婚してからは何も買えない‥
    独身の社会人の間しか、自分になかなか投資できないから好きなことに使っといた方がいいですよ!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2016/03/23(水) 10:05:33 

    学生時代よりも
    社会人の方がずっと楽しい!!
    子どもに戻りたいと思った事なんてない。

    いろいろな意味で
    自由。

    子どもって大変。

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/23(水) 10:18:45 

    大好きなバンドのライブにたくさん行けるようになったこと。初めてもらった給料で買ったブランドのバッグがすごくうれしかったの覚えてます。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2016/03/23(水) 10:26:20 

    学校も勉強も嫌いだったから、学校に行かなくていいってだけですごく楽になった。
    学生時代みたいに試験もないし気楽だよ。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/23(水) 10:29:16 

    学校の試験がなくなったこと!

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/23(水) 10:37:24 

    そりゃあ働いた分、苦労した分、貰って嬉しいお給料!!

    やりくりして、余ったお金で好きなもの買ったり、でかけたり、旅行したり〜

    初任給か初ボーナスで親にご馳走してあげたり何かプレゼントしたりとかも、いいよね!!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/23(水) 10:53:57 

    『何の役に立つかも分からない興味のない勉強』をする必要が無くなったのが、嬉しい!

    社会人になってからの勉強は、少なくとも仕事に役立つ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2016/03/23(水) 11:14:35 

    思考力が発達して、多少の事にも動じなくなったこと。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/23(水) 11:36:41 

    繁華街に 1人で行けるようになった。夢中で歩いて 風俗を見付けて 気まずくなるけど。
    インターネットは 子供の時は なにか調べる時だけだったけど ユーチューブでも なんでも
    やりたい放題。
    仕事がおわって 帰りに遊びに行く時の 喜び。
    以上 私の経験ですけど。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/23(水) 12:08:49 

    通帳の数字が増えてくこと

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/23(水) 12:50:54 

    根拠のない自信を捨てる事ができた事。
    社会人になりたての頃の、
    何でもやってやると言わんばかりの自信、傲慢さは
    一体どこのパラレルワールドから来ていたのか…

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2016/03/23(水) 13:03:23 

    ・責任はすべて自分にあるが何しようが自由
    ・一般常識が身につく、相手が理不尽なことを言っているのか
     自分が我慢すべきなのか判断できるようになる
     社会人になってから、医者、教師、政治家、作家のような
     特殊な職業の人たちが世間知らずと言われる意味がわかるようになった
     学生の雰囲気って言葉の意味もわかるようになる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/23(水) 15:03:52 

    車の運転が出来るから

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2016/03/23(水) 20:18:38 

    社会人3年目だけど何もない
    仕事辛いし給料良くないし将来不安だし毎日本当に苦しい40くらいで死にたい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/24(木) 05:51:23 

    社会人になって、素直にがんばって、週末は友達とカラオケ行ったりドライブ行ったり旅行行ったり、本当に楽しかった。やがて真面目な彼氏も出来て、そっちも楽しんで、いっぱいお金使って遊んでから結婚した。
    人生で一番楽しい頃なので後悔は無いけど、お金は大事にしとかなきゃと後々反省したね〜〜。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/24(木) 07:32:23 

    色々な年代の人がいたり、同年代でも自分とは違った環境で育った人がいるので視野が広がること。
    学生時代と違って苦手な人を避ける事はできないけどそれで学べる事もあるし、逆に学生時代には出会えなかった様な人との出会いもあると思う。お仕事慣れるまでは大変ですが頑張って下さい☆

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/24(木) 15:36:24 

    働いて好きな物買える。
    貯めて旅行にいける。ライブに行ける。でも貯金も大事よ。
    お金に関しては自分のお金だから自由に使える。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード