ガールズちゃんねる

今日いくら使いましたか?

179コメント2016/03/23(水) 23:37

  • 1. 匿名 2016/03/23(水) 01:59:46 

    主人によく今日いくら使ったか、今月はあといくら残っているのか、通帳の残高はいくらなのか、すぐに答えられるようにしておくべきだと言われます。
    言われ続けて3年ですが、今だにできません。
    家計簿もつけているけれども、イマイチお金の管理ができないダメ主婦です。
    世のみなさんは毎日いくら使ったか、いくら残っているか、今月はあといくら使えるのか、わかっているものなのでしょうか??

    +56

    -158

  • 2. 匿名 2016/03/23(水) 02:00:37 

    今日いくら使いましたか?

    +25

    -4

  • 3. 匿名 2016/03/23(水) 02:01:01 

    外出していないので0円!

    +415

    -5

  • 4. 匿名 2016/03/23(水) 02:01:02 

    なんでそんなことくらいできないの?
    忙しいの?

    +35

    -153

  • 5. 匿名 2016/03/23(水) 02:01:07 

    引きこもったので0円

    +280

    -3

  • 6. 匿名 2016/03/23(水) 02:01:18 

    今日は3400円くらいかな!

    +104

    -2

  • 7. 匿名 2016/03/23(水) 02:01:31 

    旦那さん細いね

    +357

    -19

  • 8. 匿名 2016/03/23(水) 02:01:46 

    わかってますよ、でもなんか別の意味で主さんが心配…旦那さんがそれ言うのなんだかなぁ

    +336

    -8

  • 9. 匿名 2016/03/23(水) 02:02:07 

    大体把握してる
    毎月決めた金額あるから

    旦那に聞かれることないけど

    +159

    -7

  • 10. 匿名 2016/03/23(水) 02:02:20 

    簡単には書き出すけど、体感でやってます

    +56

    -5

  • 11. 匿名 2016/03/23(水) 02:02:26 

    そんな旦那いやだな…

    +364

    -14

  • 12. 匿名 2016/03/23(水) 02:02:46 

    今日はバイトだけだったので0円!
    だけどさっきネットで2000円の買物したわ

    +86

    -6

  • 13. 匿名 2016/03/23(水) 02:03:19 

    いろんな家庭があるんだね

    スーパーで3000円弱使った

    +147

    -4

  • 14. 匿名 2016/03/23(水) 02:03:41 

    その日いくら使っていくら残るとか小学生でもわかるよ?

    +17

    -79

  • 15. 匿名 2016/03/23(水) 02:03:52 

    私は旦那さんに賛成。
    銀行の残高とかカード使用料をこまめにチェックしてます。

    +31

    -79

  • 16. 匿名 2016/03/23(水) 02:04:42 

    主の旦那だったら
    私は3年続かないや

    +302

    -9

  • 17. 匿名 2016/03/23(水) 02:04:46 

    主さんは旦那さんから毎月生活費をもらってやりくりしてるのかな?
    それなら旦那さんの言うこともわからないじゃないけど

    財布にいくら入ってるかはいつも把握してる
    あと生活用の口座にいくらあるかも

    +62

    -15

  • 18. 匿名 2016/03/23(水) 02:04:51 

    薬局でコンドーム 650円

    +30

    -57

  • 19. 匿名 2016/03/23(水) 02:04:55 

    独り身だけどお金の管理とか一切してない。
    月にお金を何にどれだけ使ったのか全くわからない。
    お小遣い帳とかつけようかな…。

    +142

    -6

  • 20. 匿名 2016/03/23(水) 02:04:59 

    0円!
    今月は500円で生活します

    +75

    -26

  • 21. 匿名 2016/03/23(水) 02:05:01 

    >>14
    人には得手不得手があることくらい小学生でもわかるよ?


    何のための夫婦だよ

    +75

    -9

  • 22. 匿名 2016/03/23(水) 02:05:28 

    500円くらい使いました
    >>1
    ひと月に出費する額を銀行からおろして封筒で管理したらどうですか?
    旦那さんが数えたきゃ数えればいい
    残ったら銀行へにする

    +52

    -3

  • 23. 匿名 2016/03/23(水) 02:05:57 

    0円

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2016/03/23(水) 02:06:11 

    旦那さん細いねー。

    でもその日いくら使ったくらいはすぐ答えられるけど。

    ちなみに私は買い物して1500円ほど。
    今月は残り1万2千円でやりくりするわよー。

    +110

    -8

  • 25. 匿名 2016/03/23(水) 02:06:42 

    >>14
    小学生は寝なさいな

    +41

    -4

  • 26. 匿名 2016/03/23(水) 02:07:26 

    薬局で1500円位かな?
    毎日いくら使ったか聞いて来る旦那さんとか嫌だな‥家計簿で充分じゃん
    毎日毎日そんなんじゃ疲れそう

    +129

    -6

  • 27. 匿名 2016/03/23(水) 02:07:35 

    ストレスになってそうだね

    家計簿より袋分けがいいよ
    使ったレシート管理すればいい

    +55

    -6

  • 28. 匿名 2016/03/23(水) 02:07:55 

    コンビニで酒買って、500円くらい

    +18

    -3

  • 29. 匿名 2016/03/23(水) 02:08:51 

    うちもそう。
    面倒くさいから、適当に答えてるよ。
    毎月の出費が同じくらいになるように調整はしていますが。

    +33

    -4

  • 30. 匿名 2016/03/23(水) 02:09:00 

    給料日まであと2日
    買い物せずに乗り切りたい

    +66

    -3

  • 31. 匿名 2016/03/23(水) 02:09:15 

    2115円!
    25日まで残り2日…残金数百円

    +48

    -3

  • 32. 匿名 2016/03/23(水) 02:09:30 

    スーパーで500円くらい使った。
    納豆買うだけのつもりがお菓子も買ってしまった。

    +54

    -8

  • 33. 匿名 2016/03/23(水) 02:10:11 

    お弁当持参で出勤したので、0円。

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2016/03/23(水) 02:10:26 

    ZARAとH&Mで安い‼︎安い〜と買ってしまい結局2万くらい使いました。
    これがファストファッションの落とし穴…(笑)
    独身だから気にせずできる事。
    ご主人に言われたりする主さんが正直、羨ましくもあります!

    +106

    -22

  • 35. 匿名 2016/03/23(水) 02:12:21 

    16000円…
    今月は後17000円残金
    飲みだいにあと5~6千円使う予定
    貯金出来ない

    +61

    -3

  • 36. 匿名 2016/03/23(水) 02:13:28 

    そんなことでストレスって…
    三年持たないとか…
    だからがるちゃん民デブが多いんだね

    +10

    -54

  • 37. 匿名 2016/03/23(水) 02:14:04 

    1か月分の生活費おろして引き出しにしまってる
    買い物行く前財布の中身確認→足りなそうならそこから財布に移動
    気付いたらあと1万で10日!ってなったりするけど何とかなる
    家計簿テキトーだけどつけてるし

    でも旦那にそんなこと聞かれたことないわ〜
    主さんの旦那みたいなの私は無理だわ

    +95

    -1

  • 38. 匿名 2016/03/23(水) 02:15:51 

    主さんは専業ですか?

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2016/03/23(水) 02:16:33 

    モスバーガーとオレンジで600円

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2016/03/23(水) 02:16:59 

    パン2つと飲みものとお菓子で500円位です。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2016/03/23(水) 02:17:04 

    外食費は無駄だから0円にしたい

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2016/03/23(水) 02:17:19 

    苦手なら旦那さんに家計を管理してもらえばいいのでは?

    +48

    -1

  • 43. 匿名 2016/03/23(水) 02:17:23 

    家計簿をつけていたら、月末(給料日)にまとめて把握したほうがいいですよ〜
    生活費に幾ら、
    公共料金に幾ら、
    子供の学費や保険など。
    お金の使い道、流れがわかれば口座残高も把握できます。
    ご主人は「今」の金額ではなく
    「今月の残額」を気にしているのだと思います。



    +24

    -1

  • 44. 匿名 2016/03/23(水) 02:17:31 

    旦那が出張で、買い物行かないので0円。

    そこまでチマチマ金銭確認されたら、腹が立つ。
    旦那さんに「私は管理できないから、あなたがしてください」

    ではダメなのかな?

    +55

    -6

  • 45. 匿名 2016/03/23(水) 02:18:55 

    ホームセンターで300円くらい。
    当日使ったのは覚えてる

    あといくらってのは毎月分の生活費しまってるとこ見ないとあんま覚えてないかも
    万札あと2.3枚かな〜程度

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2016/03/23(水) 02:19:14 

    うちはザックリでいいかと思ってる。もちろんだいたい把握してのこと。
    意識の問題だと思うから、ちょっと遣いすぎたと思えば締めるし、そんな感じ。
    その家によってやり方があるだろうから、良い悪いや、決まりなんてないよ。

    でも旦那さんが細かいなら、合わせたほうが波風立たないでしょ。頑張って!

    +25

    -3

  • 47. 匿名 2016/03/23(水) 02:20:39 

    親知らず抜歯して4860円でした。

    今痛み止め切れてきて痛いです(´;ω;`)

    でももう時間的に何も食べられないので薬も飲めないし眠くなるまでガルちゃんやって紛らせて寝落ち待ってます(笑)

    +64

    -3

  • 48. 匿名 2016/03/23(水) 02:20:43 

    主が浪費家とかじゃなく?
    一週間単位で使える額を決めておけば問題ないと思うんだけど…

    +17

    -6

  • 49. 匿名 2016/03/23(水) 02:20:51 

    通帳の残高把握とか自分がどれだけ使ったかとか、把握してないとヤバイでしょ。

    細かい旦那だなぁと言いたいけど、主さんを実際に見れば納得のセリフかも。

    +33

    -7

  • 50. 匿名 2016/03/23(水) 02:20:53 

    ローソンで374円ーポイント36円どす

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/23(水) 02:21:08 

    旦那さんの気持ち分からんでもない。
    お金の管理は妻の役目が当たり前のようだけど、私がもし旦那にお金の管理されたら主さんの旦那さんと同じ事言うと思う。

    私が今日使ったのは昼ごはん代の1200円だけ。

    +19

    -12

  • 52. 匿名 2016/03/23(水) 02:23:45 

    今日は、食材に1500円、子供服に3000円。

    今月の残りは、生活費用の銀行に残ってる分。生活費だけ別の口座に入れ、1週間分の生活費をその都度下すので問題なし。

    貯金は把握してますが、旦那には少なめに教えています。

    うちは旦那が無頓着で金遣いが荒かったので、私がしっかり把握しその都度残りはいくら、貯金はいくらと伝えるようにしていたので癖になってます。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/23(水) 02:24:18 

    >>47
    痛み止め飲んだほうがいいですよ
    一番痛いのは当日の夜ですよ

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2016/03/23(水) 02:24:41 

    私も今年から家計簿つけ始めました!

    お給料日に封筒に小分けして計画立ててやりくりするとすごく楽ですよ!

    あと、家計簿つけてからレシートを持ち帰って記帳するのが面倒なので自ずと買い物する回数が減りました。

    あまり細かすぎても良くないですが、ある程度毎月どれにどれだけ使ってるか・どのくらい繰り越せるかぐらいは把握しておいた方がいいと思います!

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2016/03/23(水) 02:25:03 

    今日はスーパーで4000円
    まとめ買いしたので

    食費の分とか前もって一ヶ月分、小分けにしてる&家計簿も付けてるので、あといくら使って大丈夫かだいたい把握してます

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/23(水) 02:26:08 

    >>53さん

    ありがとうございます(*^^*)

    でも胃弱体質なので空腹で薬は抵抗があって……。

    お水たくさん飲めば大丈夫ですか??

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2016/03/23(水) 02:27:51 

    離乳食用にうどん3玉約70円と、お弁当用のウインナー約250円、ネーブルオレンジ1つ約100円で
    約420円です。
    家計簿つけたらレシートはすぐ捨てます。

    私が主婦始める頃は、まだ「すてきな奥さん」「おはよう奥さん」があって
    図書館でバックナンバー借りられたんです。それらを借りてザックリ学んで。
    今は廃刊続きでそういう雑誌減りましたね。サンキュくらいかな。

    まるまる鵜呑みにしなくても、袋分けやってみようとか、先取り貯蓄はみんなしてるなーとか
    参考になりました。
    旦那さんに相談しつつ、具体的にどの管理が自分に合うか試されるといいかと。

    費目を増やしすぎず、ザックリした袋分け(先に予算を振り分けておく)&家計簿で現状把握が
    私個人は合ってました。
    お互い地道に頑張りましょう(*^_^*)

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/23(水) 02:27:55 

    3700円ぐらい

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/23(水) 02:29:55 

    娘とガレット屋さんでランチ 2500円

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2016/03/23(水) 02:31:31 

    新橋で飲んでて、田端に帰ろうと京浜東北に乗ったら横浜で、終電で蒲田まで。
    そこからタクシーで田端まで11,000円。
    今家着きました。

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2016/03/23(水) 02:32:53 

    コンビニで朝350円使っただけ。
    連休中使い過ぎたから今週は
    節約する‼︎

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/23(水) 02:32:56 

    私は買い物依存になって主人に全て取り上げられたので、もっと悲惨に管理されてますよ。
    何々にいくらいると前もって主人に言い、主人が認めたらお金をくれるのですが、ものすごくめんどうくさいし、「安いから買っておこう」ということができないので困ってます。

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2016/03/23(水) 02:33:11 

    スーパーで1,700円位

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2016/03/23(水) 02:36:31 

    今日スーパーで2566円使った。25日の給料日まで残り2435円。通帳の残高は旦那に任せてるから分からない。管理出来ないから生活費だけ貰って後は旦那任せ。
    細かい事は旦那に任せた方が楽だよ。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/23(水) 02:39:15 

    計算できないの?とかいうモラハラ系の連中が消えたら皆自然と計算できるようになるかもね
    自分が気付かなくても威圧は相手の能力を下げる

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2016/03/23(水) 02:39:52 

    何でそんなに細かく記憶しなきゃいけないの?そこまで言うならお前が管理しろや!
    って私ならキレてしまうわ。

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/23(水) 02:40:11 


    スーパーで6000円ちょっと、

    病院で5760円、薬局で440円、

    コンビニで1200円、自販機で270円。

    今日1日の細かいこと聞かれたら言えるけど、

    毎日聞かれるのはしんどいね〜。

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/23(水) 02:41:50 

    ガソリン2000円
    家族3人公衆浴場で晩御飯食べて
    5,000円程
    ダイソーでハンガー買い足し324円

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2016/03/23(水) 02:41:52 

    0でした
    残高は引き出した時しかわかりません、色んな引き落としがあるので
    私は毎週月曜日に決まった金額を下ろしてやりくりしています、家計ノートはシンプルに給料日をスタートに食費とそれ以外と臨時支出を付けるだけ、細かくすると続かないので(((^_^;)

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/23(水) 02:44:39 

    え、本当にみんな主の状況なら旦那に管理任せるの?私旦那に管理されるとか絶対無理なんだけど。たまに行くランチ代を旦那に知られたら泣かれると思う

    +13

    -9

  • 71. 匿名 2016/03/23(水) 02:46:00 

    旦那様、細かいなと思うかもしれないけど
    マネーに書いてあるの見たことあるな。

    収入、出費、貯金額を細かく計算して
    把握し目標の貯金額を決める
    そうすることによってしっかり
    貯金ができる!って書いてた。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2016/03/23(水) 02:47:09 

    家にいたからゼロ

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2016/03/23(水) 02:47:58 

    お米と酒を買ったので結構いった。。5000円くらい。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2016/03/23(水) 02:49:39 

    ちょっとした出費までいちいち報告しなきゃいけないの?スーパーで買ったお菓子とかバレるじゃないの‥

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2016/03/23(水) 02:49:58 

    昨日は0円一昨日は500円

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/23(水) 02:50:24 


    コンビニでジュース買ったから

    108円

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2016/03/23(水) 02:53:13 

    主さんが毎月決められた予算内で遣り繰りしてるのなら細かな報告する必要性ないと思う。

    浪費癖あって予算を超えるようなら問題だね。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/23(水) 02:56:55 

    >>66
    そうよ!!
    キレて、「これが我が家の支出収入です」
    て、家計簿バーンと見せました!!

    「毎月あなたがお金管理して、生活費と小遣いください」
    と、お願いしたら
    「すいませんでした」と。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/23(水) 03:01:45 

    3600円くらいかな

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/23(水) 03:05:24 

    これ、たまに私が夫に聞いてしまう。
    今日いくら使った?残りいくら?って。
    細かいのか…気をつけよう。
    でも、それくらい簡単に把握出来ますよね?

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2016/03/23(水) 03:21:05 

    タクシー、電車などで1200円
    コンビニで飲み物やご飯、タバコに2000円

    3200円の出費でした。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2016/03/23(水) 03:28:35 

    子供の新学期準備品を色々買ったら12000円位かかった~_~; 半分はカード払い

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/23(水) 03:29:39 

    今日は2万。リポソームが1万、娘と映画みてお昼食べてボーネルンド行って、ガチャガチャしたりゲームセンターで乗り物乗ったりおやつ食べて1万。

    もちろん旦那の許可前もってもらう。稼いだのは旦那だから。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2016/03/23(水) 03:35:48 

    915円をスーパーで使いました。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/23(水) 03:36:16 

    家計簿アプリでレシートを写メールしたら、それがちゃんと表みたいにして携帯に送ってくれるサービスがあるらしいですよ。
    いちいち家計簿つけるのって辛いし、そういう方法もあるので負担を減らされてはどうでしょうか?

    後、毎月決まったお金で光熱費やネット代、携帯などのお金は一つの通帳から引き落とせば家計簿代わりにならないですか?
    旦那さんから預かってるお金からそれらを引き算すれば直ぐ金額言えるかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/23(水) 03:38:01 

    200万借金°・(ノД`)・°・

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2016/03/23(水) 03:38:48 

    5万貸して!!

    しつこい

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/23(水) 03:40:04 

    コープでお昼に焼きそばとおにぎり
    夜ご飯の野菜とお肉を半額で買って
    全部で907円でした(゚o゚;;
    旦那さん厳しいですね

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/23(水) 03:41:41 

    家計簿とは無縁のずぼら生活で、独身で聞かれる相手もいないけど
    今月何にいくら使ったとか、財布に今いくら入ってるか位なら
    誰かに聞かれたら、確認しなくてもすぐに答えられる
    衝動的に散財してるとかじゃないなら、毎月の入出金の件数が多いとかかな?

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2016/03/23(水) 04:28:21 

    婦人科に三ヶ月に一回通院しているので26000円でした泣

    薬代高すぎ

    帰り道伊勢丹行ったけど何も買わなかった泣

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/23(水) 04:31:52 

    1500円位?

    スキンケア商品も買ったので!無駄遣いが止められない!笑

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/23(水) 04:33:09  ID:UibYi8ccW2 

    6000円ほど。

    美容室でカット&カラーして夜ご飯買って…

    妥当な金額かなとおもうけど、
    6000円ってでかいよな…

    私貯金できないひとなんですがふとはじめた貯金箱に今は10000円以上はいってます。

    無理せずコツコツが大事だなとおもいます…(。´Д⊂)

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/23(水) 04:43:12 

    スーパーと日用品、日用品の予備、子供に必要な物もろもろ買って一万三千円。
    毎月生活費を下ろしてきてもらってその中であたしがやりくりしてる。
    生活費の分だけあたしが家計簿つけてやってる

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/23(水) 05:27:53 

    主がお金つかうからでしょ
    お金にキチンとしてれば旦那は何も言わないけど?
    聞くって事は信用してないんだと思う

    +16

    -2

  • 95. 匿名 2016/03/23(水) 05:33:23 

    91
    自分にお金や時間を惜しみなくかけられる人でもえ?って人いるよ^^

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/23(水) 05:34:12 

    3000円くらい
    昼も夜も外で食べちゃったからなー

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2016/03/23(水) 05:36:36 

    旦那に聞かれたことないわ
    春物のトレーナー安くなってたから2,000円くらいと食材、娘の病院で合計5,000円くらいかな。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2016/03/23(水) 05:41:09 

    スーパーで3900円
    パン屋で820円ランチ外食で1800円
    春休みで子連れだから食費かかる
    給料日まであと7000円

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/23(水) 05:55:12 

    コンビニ500円
    スーパー1000円

    あと1000円。金曜日まで。
    1週間で区切ってる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2016/03/23(水) 06:00:33 

    〇円です。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/23(水) 06:10:48 

    別に主は聞いてくる自分の旦那が嫌とか言ってないじゃん。

    そんな旦那さん嫌だとか、言われたくてこのトピ立てたんじゃないと思うし、自分の旦那のこと嫌とか言われたくないと思う。

    それに私は主さんの旦那さんがおかしいと思わないんだけど


    それぞれ家庭によってお金の管理の仕方も違うんだから。

    ただ旦那さんに聞かれるんだけど、みんなはどれくらい使ったのか把握してますか、ってことが聞きたかったんじゃないの?

    +16

    -5

  • 102. 匿名 2016/03/23(水) 06:17:45 

    1000円

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2016/03/23(水) 06:21:30 

    大変だね。

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2016/03/23(水) 06:41:37 

    95

    いるよねえ
    ああ腹がよじれるWWWWWWWWWWWW

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2016/03/23(水) 06:49:29 

    昨日はお茶代と夕飯代、今日のお弁当の具材買って3000円ぐらい。
    やりくりちゃんとしてるから主人はなにも言わないよ。
    主さんが浪費家なら旦那さんの発言もわかるけど。やりくりちゃんとしてるのに旦那さんがうるさく言うなら面倒くさいね。

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2016/03/23(水) 06:50:56 

    スーパーで食品1500円くらい。
    おおよそしかわからないよ。

    今日は病院だからお金かかるな~。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2016/03/23(水) 07:00:05 

    私は自分がしっかり把握していたい方なので、しっかり家計簿つけています。月におろす金額も決めてその中でやりくりし、あと今月いくら使えるかは常にわかっています。でも性格や経済状況によりますよね。うちはあまり裕福ではないので、月の残金がわかっている方が安心だし、月末カツカツにならないよう調整できるので、この方法があってると思ってます。
    主さんご夫婦にとって、やりやすいお金の管理の仕方が見つかるといいですね。

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2016/03/23(水) 07:00:32 

    昨日は、6000くらい。一応把握はしてます。家計簿とか続かないですが、給料日に引き落とし分と先取り貯金分は移動させて、今月はだいたい生活費以外の出費はいくらくらいで、あと残りいくら使えるか?ざっと予算立てるようにしてます。
    あと給料日まで25日、15日、10日ってなった時に意識してみたり、きつく感じますが月末に一万でも残りがあれば貯金してるので毎月まとまった貯金できてます。
    ちょっと旦那さん細いですね。私が報告するタイプなのもありますが聞かないですよ。いちいち聞いてくる旦那は嫌です。

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2016/03/23(水) 07:02:25 

    車検で120000( TДT)

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2016/03/23(水) 07:03:46 

    323円

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2016/03/23(水) 07:04:19 

    昨日だけどBIGで3500円使いました
    初めて買ったので緊張

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2016/03/23(水) 07:04:40 

    毎月食費をもらうけどあっという間に使ってしまうので、今月はお金を使うのが怖くて買い物をしていません。冷蔵庫にあるものでやりくりしてますが、何とかなることに気づきました。
    そして先月までの買い物の仕方を変えようと、今は模索中。
    うちは夫に残金を聞かれることがないからまだいいのかな。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/23(水) 07:06:46 

    家計簿のアプリを使えば、あちこちで買い物しても1日の合計がわかるし、残高もでるよ(o^^o)

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2016/03/23(水) 07:11:11 

    旦那の発泡酒をケース買いしたから5000円ちょっとといつもより多目に使いました
    4000円が酒代だから純粋な買い物は1000円ちょっとです
    が、今月の残高は袋分けなのでいちいち見ません

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2016/03/23(水) 07:38:00 

    なんか皆さん貧乏?なのか
    お金使わないとか(゚д゚lll)
    私には無理w

    +3

    -14

  • 116. 匿名 2016/03/23(水) 07:38:10 

    一月いくらなら生活できるの?
    ということなのかな

    将来のためにマイホームや貯金など考えていれば
    聞かれると思う
    旦那さんの収入だけでやってるのならね

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2016/03/23(水) 07:38:51 

    昨日は宅配ピザ2300円と深夜のカラオケ1100円で
    3400円使いましたー

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2016/03/23(水) 07:40:54 

    昨日は新しいファンデと下地とシャドウを買ったので、約7,300円!

    私は家計簿までは行かないけど、手帳に使った金額だけ書いてますよ☺︎
    それと最近デビットカードを作ったので、月に使う分だけ先に移して、スマホから口座の明細が確認できるようにしてます!
    オススメです、ポイント貯まるし♪

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2016/03/23(水) 07:44:06 

    コーヒー一袋で420円くらい。
    私も17さんと同じ家計管理してます。
    月末に生活費が残ると嬉しい。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2016/03/23(水) 07:44:23 

    因果応報

    +1

    -6

  • 121. 匿名 2016/03/23(水) 07:46:13 

    15日間の検査、入院費(個室)586288円払ってきました…。
    現金の持ち合わせなくカード払いで‥。
    もう入院したくないな~

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2016/03/23(水) 07:47:33 

    >>118です。
    家計簿とまでは言わないのは、細かく分けてないからです!
    固定、食、小遣い、臨時、にざっと分けてるので続いてます。
    交際費、日用品、、などやってた時期もありましたが面倒くさくなってしまったので∑(゚Д゚)
    参考までに!

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2016/03/23(水) 07:54:04 

    ジュース買った100円

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2016/03/23(水) 07:58:06 

    うちはお金の管理は主人に任せてる。
    それでも私は管理が苦手なので、食費とか毎月渡される決まった金額はアプリで管理してる。
    通帳にいくらあるかは覚えてないけど、今月自分がいくら使えるかは把握してないとまずいかなと思う。
    旦那さん心配なら出来るだけお金の管理してもらうのもいいと思います。

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2016/03/23(水) 07:59:57 

    子供と公園に行く前にコンビニへ

    ●お茶とオヤツで400円ぐらい ← まぁまぁ必要経費
    ●公園の帰りにマックでハッピーセット500円 ← 完全に無断遣い
    ●家の前のスーパーで食材1500円 ← 生きていく為に必要

    2500円ぐらいの出費か~

    マックが余計だったけど、月に1回あるかないかだからまぁいいか。
    子供も喜んでたし、私もなんとなく気分転換になったし。

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2016/03/23(水) 08:00:51 

    昨日はコンビニランチ700円、仕事中の飲み物200円、スーパーで3500円。
    今日はスーパー行かないからランチと飲み物で1000円くらいの予定。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2016/03/23(水) 08:01:05 

    3万使った。今月自由に使えるのはあと4万。
    月給50万の大学一年です。

    +5

    -14

  • 128. 匿名 2016/03/23(水) 08:04:24 

    >>127
    バイト何してるのー?

    +5

    -4

  • 129. 匿名 2016/03/23(水) 08:08:30 

    スーパーで1300円
    カフェチェーン店でコーヒー250円。
    普通の主婦です。
    旦那が管理してくれてるけど、細かく聞かれる事はないよ。
    でも大体は自分で把握してるもんじゃない?

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2016/03/23(水) 08:11:07 

    昨日だけど夫婦でお出かけして映画も見たしお土産や外食や交通費で8000円くらい使ってしまった…もう今月生活費ヤバイよ_| ̄|○

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2016/03/23(水) 08:14:42 

    ダンナさん細かいオトコだなぁと思う。

    けど言わずにいられなくなるほど
    主さんがお金の管理にだらしないんだろうなって思う。

    +5

    -4

  • 132. 匿名 2016/03/23(水) 08:15:22 

    今日は3,462,000円使うよ( ´^o^` )車買います。

    +10

    -4

  • 133. 匿名 2016/03/23(水) 08:17:36 

    整形外科で首用のカラー(コルセットみたいなの)購入させられ初診料やらで15,000円ほど支払い。
    もう今月は本当に病院代ヤバイ。
    やっぱり健康が一番だとつくづく思う。

    +9

    -4

  • 134. 匿名 2016/03/23(水) 08:20:40 

    私は食費と自分のおこずかいだけ貰って、旦那が管理してくれてる。楽だわ。

    食費4400円(2日分)
    胃薬1000円

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2016/03/23(水) 08:21:45 

    昨日はスーパーで3600円

    子供の病院代が10000円

    家計簿はつけています。
    家計簿がないと怖い!

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2016/03/23(水) 08:26:07 

    飲み物120円とパン125円です。

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2016/03/23(水) 08:28:27 

    主さんの金銭感覚が信用されてないんだろうね。事細かに主さんに指図しなくても旦那が管理すれば解決するのにね。

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2016/03/23(水) 08:32:40 

    なんか、笑ってしまったw
    旦那さんは、結構細い方だけど、しっかりしてそう。
    主さんはその旦那さんに、3年も言われてるのに、いまだにできません…という状況のまま過ごしてるのね。
    お互いに、どうしてああいう性格なのか!って思ってそうだけど、無い部分に惹かれたのかなと思った。
    アプリは、情報盗む奴もあるから気をつけて便利使おう。

    私は昨日も一昨日も0円。今日はさっききな粉ドーナツやホイップドーナツやらとコーヒーで、470円なり。もう今日は買い物行かないからこれだけ。

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2016/03/23(水) 08:35:00 

    朝 メゾンカイザーモーニング630円
    昼 うどん 400円
    交通費 1000円
    スーパー 1200円

    家計は旦那が管理
    食費だけ貰ってる

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2016/03/23(水) 08:36:03 

    知り合いのaさんは、何を買うにも全て旦那さんに相談しないといけないらしい。
    スーパーで買う食材も、友達の家に持っていく手土産も、子どもの服も。
    家計簿も1円たりとも狂わせてはいけないらしい。
    旦那さんに会うたびにこれを思い出して、細かい男だなーと思っている。
    周りからはイケメン!と言われ、かっこつけてタバコ吸ってるけど。

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2016/03/23(水) 08:42:52 

    >>140
    タバコ吸うお金はあるのに妻子には1円のミスも許さないってちょっとヤバイ人だね…

    +7

    -3

  • 142. 匿名 2016/03/23(水) 08:49:09 

    うーん、人には向き不向きがあるとはいえ3年言われ続けて出来ないって、中々ですね。

    うちは私がアプリで家計簿つけて毎月月末に夫に収支報告してる。
    定期的に住宅ローンや生命保険の状況や契約内容も説明しなおしてる。
    その日に使った金額ももちろんパッと出てくる(昨日は3500円程)

    正直報告はちょっと面倒だけど、夫に報告してるのは家族なんだからちゃんと家計の状況を知って欲しいから。2人で将来を考えたいから。もし私に万一の事があったら、残された夫が貯金や住宅ローンや生命保険とかお金周りで困らないようにしたいから。

    旦那さんにそもそも何故細かく主さんにお金を把握して欲しいか聞いてみたら?
    主さんを心配してかもしれないよ。

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2016/03/23(水) 08:50:54 


    家計簿付けてるから
    把握してますよヽ(^o^)丿

    昨日470円
    本日は400円くらいの予定

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2016/03/23(水) 08:54:19 

    他人の買い物にマイナス付ける人何なの?
    不愉快。

    +6

    -3

  • 145. 匿名 2016/03/23(水) 09:27:46 

    いや、主がちゃんとやってないから聞かれるんでしょ?管理ができないって本人が言ってるし。ちゃんとやってて信用されてたら、いちいち聞かれないと思うよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/23(水) 09:31:19 

    使いましたか?

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2016/03/23(水) 10:28:04 

    検診に行ったあとドトールでサラダセットを食べてからミスドでドーナツとロイヤルミルクティー。あと、スーパーで買い物。

    合計3,000円ぐらいかな。
    ひとりでゆっくりカフェに入るのが好きなので、
    これだけはやめられないー。
    お給料日前なので、今日は0円で乗り切ります!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/23(水) 10:30:35 

    週末にインフルエンザにかかり
    家に篭っています

    外に出られないし
    ネットしてたら買い物してしまった
    ¥5100 今月は使わない様にしてたのに

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/23(水) 11:10:28 

    野菜やバターや豆乳とお菓子で1800円

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/23(水) 11:12:01 

    主の家庭が円満だったらいいけど
    指摘する側もされる側も三年続くとストレスだよね
    どちらも相手を尊重せず話し合わず三年…

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/23(水) 11:19:21 

    170円

    DVDのレンタル。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2016/03/23(水) 11:19:32 

    主さんの場合
    ・旦那が管理する
    ・毎週旦那から必要分だけ受けとる

    どちらかじゃないかな?

    あと、管理が出来ない人はクレジットを持たず現金派に!光熱費やローンの引き落としだけだったら通帳残高を月に何度も確認することはない。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2016/03/23(水) 12:21:00 

    子どもの受診+薬代900円(^ω^;)

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2016/03/23(水) 13:00:21 

    今日は午前中児童館に子どもを連れて行っただけなので、0円。
    お昼寝後、食料品買いに行くから今日は約3000円の出費かな。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2016/03/23(水) 13:03:10 

    今日は100均でマスク買いました〜
    最近箱で売ってない…

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2016/03/23(水) 13:11:51 

    今起きたばかりなので0円

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/23(水) 13:12:43 

    原宿でこの看板写真撮ってきた。あと買い物したりなんだりして、一万一千円使いました。
    今日いくら使いましたか?

    +1

    -8

  • 158. 匿名 2016/03/23(水) 14:19:20 

    32万5400円
    最近忙しく頑張ったご褒美に欲しかったBagと化粧品買いました!

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2016/03/23(水) 14:22:43 

    スーパーの特売行って、コンビニでお昼買って3000円。
    毎日細かく家計簿つけてるけど、旦那には見られません。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2016/03/23(水) 14:34:02 

    スーパーで4,500円。
    子供の本650円。ボールペン130円。
    ツタヤでレンタル300円+税。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2016/03/23(水) 15:21:34 

    1020円。

    映画のDVDをネットで買いました。

    振り込み手数料で400円取られた。

    高すぎ。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2016/03/23(水) 16:15:50 

    0円だお!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2016/03/23(水) 16:32:41 

    825円

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2016/03/23(水) 16:44:50 

    娘と私のコンビニお弁当代850円
    お花見してきたけど寒かったのでお弁当食べてそそくさと帰宅。
    春休みはお金かかるから締めていかなきゃ!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2016/03/23(水) 18:36:41 

    美容皮膚科でフォトRF受けてきた♪
    16120円(税込)

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2016/03/23(水) 18:56:59 

    お昼は自宅で食べたので0円
    夕飯はかまどやのお弁当600円
    古本屋で本を買って300円
    計900円の出費でした

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2016/03/23(水) 19:37:57 

    スーパーで食料品を3000円くらい。
    累計600ポイント貯まりました。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2016/03/23(水) 20:06:50 

    えーと、病院で1440円
    アロマトリートメント3800円
    ドラッグストアで600円
    イオンで1200円
    あとはカードで靴を。8000円

    明日は引きこもろ、、

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2016/03/23(水) 20:40:46 

    誕生日前で、エステと美容室に行って3万!
    両方3ヵ月ぶりだしたまにはいっか\(^^)/
    ホントは誕生日に着る洋服欲しかったけど、いいのなかった~
    家にあるものでなんとかしよう。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2016/03/23(水) 20:41:00 

    レシート全部取っておいて、はい!自分で見て!と言ってみたらどうですか?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2016/03/23(水) 20:52:27 

    1340円吉野家

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2016/03/23(水) 20:54:49 

    息子の病院代850円
    ガソリン代2000円
    灯油1000円
    セブンコーヒー100円
    道の駅で野菜と味噌と卵1500円。


    計5450円。

    なんだかんだ払うものがあって
    3日ほどで一万が軽く飛んでく日々(泣)

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2016/03/23(水) 21:18:12 

    1482円。漫画2冊、小説1冊。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2016/03/23(水) 22:06:13 

    食費6000円、サプリメントや日用品で3000円で合計9000円程

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2016/03/23(水) 22:32:38 

    ふたり分の食料品で税込 1615円也

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2016/03/23(水) 23:14:49 

    52000円、誕生日だったのでスプリングコートを買いました。でも、主人のせいで20000円の出費
    凄く損した気分。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2016/03/23(水) 23:15:10 

    子供の幼稚園の道具代16000円と買い物で3000円あと、幼稚園に持っていく上履きとか揃えて9000くらい
    お金かかる〜

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2016/03/23(水) 23:17:01 

    病院とランチと服とタバコで
    7〜8000円くらいかな〜

    今月は服我慢するつもりだったのに
    やっぱりムリでした(笑)

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2016/03/23(水) 23:37:08 

    パチンコで、40000円負け。
    しんどい(´Д`)

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード