ガールズちゃんねる

友達の作り方

69コメント2016/03/31(木) 23:51

  • 1. 匿名 2016/03/22(火) 10:42:18 

    転勤先で友達の作り方がわからないです;^_^A

    料理教室
    ヨガ

    など固定グループの習い事なら
    お友達出来ますかね?

    子無しですし、自分からいかないと
    友達は出来ないな友達悩んでます。
    アドバイスお願いします(^-^)
    友達の作り方

    +78

    -9

  • 2. 匿名 2016/03/22(火) 10:43:30 

    三浦翔平好きなの?

    +94

    -3

  • 3. 匿名 2016/03/22(火) 10:43:30 

    トピ画の意味がわからない

    +126

    -8

  • 4. 匿名 2016/03/22(火) 10:43:59 

    また転勤するんなら無理に友達作らなくても

    子供がいれば自然に幼稚園とかでママともできるけど

    いないのであれば自然にふるまっていればどうかな

    +52

    -6

  • 5. 匿名 2016/03/22(火) 10:44:02 

    >自分からいかないと友達は出来ないな友達悩んでます。

    ん??

    +74

    -14

  • 6. 匿名 2016/03/22(火) 10:44:06 

    大人になってからの友達作りは難しいよほど何か共通な事がないと

    +155

    -5

  • 7. 匿名 2016/03/22(火) 10:44:21 

    +10

    -30

  • 8. 匿名 2016/03/22(火) 10:44:30 

    主さんは旦那さんの転勤で引っ越した専業主婦ってこと?

    +30

    -3

  • 9. 匿名 2016/03/22(火) 10:44:36 

    ニコニコ話しかけやすい雰囲気つくって、受け身で待ってた方がいいよ!

    自分からぐいぐいいくとその後も何かと疲れちゃうから…

    +119

    -3

  • 10. 匿名 2016/03/22(火) 10:44:36 

    程よいハイテンション

    +14

    -7

  • 11. 匿名 2016/03/22(火) 10:44:48 

    ワイ達がおるやんけ

    +168

    -13

  • 12. 匿名 2016/03/22(火) 10:45:16 

    今の時代ならではの悩み相談だな

    +21

    -7

  • 13. 匿名 2016/03/22(火) 10:45:55 

    まずは挨拶から!

    +73

    -0

  • 14. 明治天皇 2016/03/22(火) 10:45:59 

    海外の方ですか?
    日本語変ですね…
    強引に友達作るというよりも
    この人と友達になりたい!って事の方が大事かと思います。
    そこで生まれてくる意欲でも友達関係が違いますし
    ただ単に友達増やしたいから作るって事なら薄い友達=続かない
    結果:元の鞘

    +14

    -22

  • 15. 匿名 2016/03/22(火) 10:46:19 

    とりあえず見掛けたら挨拶して、話す機会があったらたわいも無い話しして、そんなこんなを繰り返していると、自然と気の合う人とは友達になるよ。

    私は固定グループの方が苦手(^_^;)グループ単位で行動するハメになるから...

    +81

    -2

  • 16. 匿名 2016/03/22(火) 10:47:25 

    友人ではなく話ができる人くらいで
    いいと思うよ

    友人は何かあって縁が切れるとがっかり
    しませんか?
    私も転勤族ですけど一期一会を大事に
    相手に期待もしないくらいで丁度いいですよ

    +71

    -2

  • 17. 匿名 2016/03/22(火) 10:47:35 

    専業主婦で子供がいないなら、派遣でもいいから働いてみたら?
    気の合う人が見付かるかもしれないよ。

    +47

    -2

  • 18. 匿名 2016/03/22(火) 10:48:21 

    友達をあえて作りたいとは思わないし、作る必要はないと思う。

    +71

    -4

  • 19. 匿名 2016/03/22(火) 10:49:40 

    無理に作ろうとせず、いつも笑顔で挨拶はきちんとしてれば、自然と仲良くなるきっかけがそのうちできてくるのではないでしょうか。
    作ろう!気負うと空回りしますよ。私がそうでした。

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2016/03/22(火) 10:50:14 

    私も子ナシで旦那は転勤族です。
    友達と言うか…毎日何気無く顔合わすご近所さんと知り合いになり 時々お互いの家でお茶飲みながら世間話出来る仲になりました。

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2016/03/22(火) 10:50:36 

    別に友達いらない。人付き合いが面倒。

    +45

    -7

  • 22. 匿名 2016/03/22(火) 10:51:06 

    転勤先の同僚と仲良くなって同僚の友達とかとま皆んなで遊ぶようになりました!

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2016/03/22(火) 10:51:22 

    子どもが居ても、友達作りには苦労するよ。

    習い事は、単に習いたいから通っている人もいるし難しいんじゃないかな?
    地域のボランティアや行事に参加した方が、交流出来るのでは?

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2016/03/22(火) 10:51:53 

    地元のコミュニティが出来上がっていれば
    難しい

    転勤族が多い職場だと割合容易く仲良く
    なれます

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2016/03/22(火) 10:52:29 

    友達欲しい…

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2016/03/22(火) 10:53:03 

    転勤族です。
    市町村が催している習い事で友達作りました。ちなみに私はヨガ、住んでる町の事を楽しみながら学ぶ講座など。
    講座に参加してる人はだいたい新しく交友関係広げたい人ばかりで年齢層も幅広く、色々な友達ができましたよ。
    とにかく顔を出すのがいいと思います。もしグループが固定されていたり自分には合わないと感じれば次の環境へ行けばいいし。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2016/03/22(火) 10:54:01 

    無理に作った友達はシンドイだけの気がします。

    +66

    -1

  • 28. 30代ピチピチおじちゃん 2016/03/22(火) 10:55:39 

    もしここにいる子猫ちゃんが友達1人もいなくて悲しいって思ってるならそれは間違えだ!

    おいちゃんがいるからね(*^^*)

    おいちゃんがいるかぎり友達0にはならないのだよ今日も子猫ちゃんたちとにゃんにゃん楽しく過ごそっと☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ むふふ

    +2

    -24

  • 29. 匿名 2016/03/22(火) 10:56:16 

    恋人にも言えることだけど、友達になるって奇跡みたいなものだと思います。
    お互いが興味を持ち合って仲良くなるってすごい確率ですよ。
    とにかく知り合いを増やして、仲良くなれそうな人と巡り会える確率を高めた方が良いかもしれませんね。

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2016/03/22(火) 10:57:34 

    大人になると難しいよね、、
    元々コミュ障ぽいと尚更難しい(笑)
    だから私全然友達できない(笑)

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2016/03/22(火) 10:57:53 

    友達を作る!と意識しないで
    普通に暮らしてたら
    知らん間に出来るよ自然に

    +13

    -9

  • 32. 匿名 2016/03/22(火) 11:00:55 

    よくわかりませんが気づくと仲良くなってるみたいです

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2016/03/22(火) 11:01:43 

    私は昔から友達作るのは得意。
    友達になることに苦労したことないよ。

    相手が年下なら世話焼いたり、話聞いてあげたり。
    相手が年上なら、素直に甘えて行く。
    同年代なら、共通の話題とかをこちらから振る。

    どれにしても、自分から話しかけて行くよ。仲良くしたいオーラ全開で 笑

    それで、仲良くなれなかった人1人もいない。

    +6

    -22

  • 34. 匿名 2016/03/22(火) 11:07:16 

    自分からいかないと 友達は出来ないな「友達」悩んでます。
    「」の所は変換ミスだよきっと。直前で友達って打ってるから、変換しちゃっただけで、単に「と」って打ちたかったんだと思う。

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2016/03/22(火) 11:11:03 

    うちも転勤族だけど、友達作る気なし

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/22(火) 11:18:36 

    私も引っ越してからまったく知り合いいない状態が何年も続いたあと
    犬飼い出したらあっという間にたくさんの知り合いが出来た。
    まあ、友達といえるかどうかは微妙だけど、日々困らない程度には。
    転勤族なら動物は飼えないか・・。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2016/03/22(火) 11:19:31 

    >>11にグッときた

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2016/03/22(火) 11:21:08 

    特に美人とか特にブ、とかじゃなかったらすぐに出来ると思う。
    人間、見た目が違い過ぎると壁を感じてしまう生き物だから。

    +3

    -8

  • 39. 匿名 2016/03/22(火) 11:27:24 

    私は最近、新しい職場で働き始めた30代の小梨です。
    職場の人の殆どが外人さんと年上でお子さんがいる人達ばかり。
    私はあまり積極的に仲良い人を作りたくない方なのでいつも受け身。
    逆に一人でいた方が楽だなと思いました。タバコも吸わないからタバコ族とも関わりないし。
    主さんが友達欲しいならグイグイいかずに受け身になった方が自然と人は寄ってくるのではないかと思います。
    頑張って!!!

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2016/03/22(火) 11:29:14 

    コミュ障だし、出来たと思った子も男や時間にルーズで結局私から離れた…友達欲しいのになぁ…

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2016/03/22(火) 11:31:43 

    主人が転勤族&出張多くて、1人の時間が多かったから、近くのカルチャーセンター行き始めたら同じ趣味を持った友達ができたよ。
    あとは社宅の付き合いしかなかったなー

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2016/03/22(火) 11:32:24 

    子ども居ないなら趣味の時間もてるだろうから
    友達つくりやすそうだけどね
    とりあえず習い事でもはじめてみては

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2016/03/22(火) 11:34:09 

    >>28

    きっしょ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/22(火) 11:37:40 

    無理して作らなくてもいいと思うよ。
    興味があるならヨガとかすればいいけど友達作るためにヨガや料理教室に通うってよくわかんないな。

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2016/03/22(火) 11:51:15 

    友達って自然と出来るものじゃないかな?
    無理に作ったって面倒くさいだけ
    習い事で友達作りたいなら趣味で集まってきてる人達だもん、嫌でも仲良くなるでしょ。

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/22(火) 11:52:20 


    そこまでして無理に友達欲しいと思ったことない

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2016/03/22(火) 11:59:05 

    作り方なんて無いよ。
    自然にでしょ。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/22(火) 12:01:31 

    心の余裕

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/22(火) 12:06:26 

    友達を作ろう!と思うと大体できない


    彼氏を作るぞ!で気合いいれて
    合コンいくと何もないのと同じww


    ほんとに、自然にできるものなんです

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/22(火) 12:09:23 

    友達と言うが気の合う上司、部下、後輩、先輩で井戸端会議すりゃ~良い話。

    +1

    -4

  • 51. 匿名 2016/03/22(火) 12:10:31 

    都会の転勤先で習い事したら、みなさんお一人でいらっしゃってたから、けっこうすぐ友達出来た。
    でも田舎で習い事したら、みなさんお友達と習いに来てるらしく、けっきょく誰っとも話すことなく次の転勤先へ行った。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/22(火) 12:11:15 

    女友達は気遣いとか地雷があるからちょっと面倒。
    真面目なイケメンと友達になるにはどうしたらいいか真剣に考えてる

    +7

    -4

  • 53. 30代ピチピチおじちゃん 2016/03/22(火) 12:29:43 

    暖かいから昼寝してた
    昼ごはん食べてからの昼寝好き(*^^*) むふふ

    +2

    -7

  • 54. 匿名 2016/03/22(火) 12:35:12 

    友達とか知り合いをつくるメリットは
    今の時代はあんまりないと思う

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/22(火) 12:43:32 

    転勤族の妻ですが、別にその土地で友達いらないと思い作っていません。ひとりで自由に楽しむほうが好きなので、気楽で良いもんですよ。
    また数年したら離れての繰り返し、旦那となかよしが継続できたら良いと思っています。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/22(火) 12:56:15 

    田舎で友達作ると噂話しの対象にしかならない。
    新参者は噂話しにもってこいなので。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/22(火) 15:05:28 

    ほぼ同じ環境(旦那転勤族で子供なしパート主婦)
    ガルちゃん始めてから友達欲しい欲なくなった~笑
    本当に友達と
    お喋りしてる感覚で楽しんでるよ!(^○^)
    これからも 宜しくお願いします(^.^)(-.-)(__)

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/22(火) 15:49:27 

    うちの父親(70代)見てるとなにげにコミュニケーション力あるから驚く
    飲み屋で知り合った人と飲みに行くって言うから何してる人?って聞くと不動産屋さんだったりパイロットだったり色んな職種の人と仲良くなってる

    年寄りって今の若い人よりコミュニケーション力ある人多い気がする

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/22(火) 16:09:25 

    転勤族の嫁です。
    余所者は辛い。
    地域によっては、
    余所者だからと受け入れてくれなかったり、
    噂の対象にしかしてもらえなかったり
    そんな人が沢山いるから
    傷付くこともありました。

    だから無理して作るのじゃなく、
    自分が無理をしない範囲の
    出会いを大切にして
    そこで気の合う人を見つけていくのが、
    よいかな。



    +8

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/22(火) 17:46:05 

    やっぱり「友達は作るものじゃなくて自然にできるもの」厨がわくねw

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2016/03/22(火) 17:53:35 

    主です(*^_^*)

    乱筆、乱文をお許し下さい(^-^)

    三浦翔平ファンです♡

    ボランティアセンターでは、
    同世代の30代はほぼいないと
    言われました。

    正社員で働いてますが
    ほとんど、家にいて旦那以外と
    ちょっと話したいな〜ってなります(^-^)

    習い事初めてみようかな

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/22(火) 19:22:05 

    私は4年間テニススクール通ったけど友達できませんでした(((^_^;)もちろん友達出来てる人もいたけどね。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2016/03/22(火) 19:32:04 

    友達も彼氏も作るものではありません。
    作ろう、作ろうと思うあまり会話も不自然になって、大概失敗するよね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/22(火) 19:35:47 

    挨拶をちゃんとするとか、
    自分から話しかけるとか、
    明るい受け答えするとか、
    そういうことの方が大事かもよ。
    自ずと結果はついてくる。かもよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2016/03/23(水) 05:47:04 

    作り方を聞いてる時点であなたには友達できないよ。友達がいる人はどうやったらできるか人に聞かなくても分かってるもん。
    だって私自身に友達がいないから。

    +3

    -2

  • 66. かずき 2016/03/23(水) 11:52:50 

    がるちゃんやってない子がいい

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2016/03/26(土) 05:30:08 

    若い頃は友達が居なくても平気だったけど、年齢を重ねていくうち、寂しくなってきた。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/26(土) 05:31:00 

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2016/03/31(木) 23:51:53 

    いつもにこにこして
    明るく挨拶してるのに、
    寄ってくるのは、ぐいぐいくる噂好きおば・・・(泣

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード