ガールズちゃんねる

二度とやりたくない仕事

644コメント2016/04/14(木) 19:39

  • 501. 匿名 2016/03/21(月) 19:31:46 

    お金稼ぐって大変なんだね。
    よくここで専業主婦が叩かれてて、専業だって小さい子どもがいたらラクじゃねーよ!って思ってたけど、これ読んでたら働かなくていいって本当に幸せなことなんだと思ったよ。もう10年ぐらい社会から離れているから忘れてた。

    +120

    -6

  • 502. 匿名 2016/03/21(月) 19:32:48 

    カラオケ店(受付、清掃、簡単な調理)

    アルバイト体験記なんか読んでると他のバイトより楽で時給良くて、とか書いてあったので入ると…
    朝10時から15時のバイトだったのにも関わらず、一階7部屋二階5部屋の掃除機かけ、モップ掃除、拭き掃除。フキン、雑巾を分けての洗濯。干して取り込んで。
    そこは居酒屋もある所なのでカラオケ部屋の掃除が終われば居酒屋の掃除も。
    その間にお客さんが来たら受付をして部屋に通す。
    家族経営?ぽくて人はいい人だったけど2人しかいない上にそれらの作業を教えてもらいながら1日で1人でやったら腰にきて丸3日動かなかった。

    カラオケ店受付とは名ばかり…平日からそんなに人も来ない時は殆ど掃除オンリーでした。
    そう思ったら虚しくなり社長には申し訳なかったけど1日で辞めました。そこには雀荘もあり(聞いてないよ〜)8室?ほどある部屋の冷蔵庫にドリンク補充と灰皿交換。
    これ、土日祝日だったらどうなるのかと思うと週3.4日でも凹んでたかも。長文ごめんなさい。

    やっぱりカラオケは歌いに行く所だなぁと。

    +28

    -4

  • 503. 匿名 2016/03/21(月) 19:37:27 

    工場はないって皆んな言ってるけど、私はコミュ症気味なので工場が向いてる気がする。いぢわるおばはんはいたけど、工程が別だったから耐えれた。
    販売とか接客とか事務とか軽作業とか立ちっぱなし、座りっぱなし、向き不向きあるよね。
    私は座りっぱで、検品とかが1番好き。
    ラインで作ってくのも苦にならない。

    +49

    -1

  • 504. 匿名 2016/03/21(月) 19:37:31 

    >>134

    私も79は、都市伝説というより、大江健三郎の小説のパクリじゃん、と思いました。

    +10

    -1

  • 505. 匿名 2016/03/21(月) 19:37:44 

    メッキ工場

    現場のおっさんたちはピリピリしてるし、インカムで怒鳴るし、お局は人のプライベート探っては噂話
    人の不幸は蜜の味ってタイプのひとの横はつかれる…

    メンタル病んで不眠食欲不振幻聴がでてきたから辞めた
    まだ時々夢に出てきて眠れない…

    +28

    -0

  • 506. 匿名 2016/03/21(月) 19:42:19 

    介護士から美容師に復帰したばかり まだ職場慣れてないからか辛い 立ちっぱなしなのは当たり前だから腰痛、仕事内容は美容師の方がハードです。

    +23

    -1

  • 507. 匿名 2016/03/21(月) 19:46:52 

    ここはバイトに特化したスレですかね?

    私自身ヤンキーだらけの中学から
    努力して偏差値の高い高校に入った時
    感じたことは
    いる人間が違う。
    ということです。当たり前だけど(; ̄O ̄)

    やっぱ根が真面目で努力家なコがほとんどだから
    人格的にヤバイ人はそういませんでした。

    私もいろんなバイトや仕事をしましたけど
    やはりそれなりのとこにはそれなりの人がいるものです。

    ここを見て
    世の中には素敵な人もたくさんいるんだから
    変な職場で消耗してるのは
    もったいないなと覚悟が決まりました!!

    今年転職して素敵な人と出会えるよう頑張ろうと思います。

    +89

    -7

  • 508. 匿名 2016/03/21(月) 19:46:55 

    印刷会社の営業

    業界自体が年配な地味な男性ばかりでとにかく全てが古臭い。
    大手だから給料は悪くなかったものの心底やりづらかった。。。

    +14

    -0

  • 509. 匿名 2016/03/21(月) 19:47:33 

    >>273
    単純作業はラクだったけどなー

    +11

    -0

  • 510. 匿名 2016/03/21(月) 19:54:35 

    退去清掃。

    退去後のアパート清掃やりました。
    朝6時に出勤、2件片付けて帰宅したのは夜8時。
    その時の賃金1日1000円でした。しかも交通費なし。ボランティアかよ!

    +29

    -6

  • 511. 匿名 2016/03/21(月) 19:55:12 

    旅館の仲居
    早朝~お昼まで、休憩してその後夕方~22時、23時までの勤務
    次の日はまた早朝から~の繰り返し
    特殊な勤務体系だったから、丸々一日休みたいと思ったら、二日間連続で休みとらないとだめなんですよね
    でも月の休みは多くて5日・・・体がまったく休まらない
    人間関係は、いい人もいたけど、露骨に嫌がらせとかしてきたり、知識がないことや経験が浅いことを
    馬鹿にしてくる人もいて、毎日憂鬱でした

    寮があって、まかない付き、水道光熱費無料、山奥なので遊ぶところもなく、
    毎月の給料がほぼ全額貯金になったので、お金がすぐにたまるのだけは
    よかったかな
    あと、ハードすぎてわざわざダイエットしなくても自然に痩せていくことも


    結局私は精神的にも肉体的にも限界がきて辞めました
    わりきって働ける人じゃないと無理だと思いました

    +25

    -0

  • 512. 匿名 2016/03/21(月) 19:55:14 

    >>509
    私も。
    人間の尊厳とか?機械でもいいです。
    怒鳴られながら頭下げる営業とかのが私にはきつい。

    +23

    -0

  • 513. 匿名 2016/03/21(月) 19:57:26 

    クリーニング屋の店舗受付

    汚物の付いたもの吐き戻しが付いたものが持ち込まれ笑顔で対応。仕上ってシミが落ちてないと受付が暴言はかれ平謝り。
    春は衣替えの季節だから大量に冬物持ち込まれ服の山に殺されそうになる。

    毛布もこの時期てんっっこ盛り持って来ます。
    陰毛抜け毛かなり付いていたりも…
    セール時は20閉店なのに終わらず裏方でタグを付けます。
    残業代はよほどの売上の時でないと出ません。

    服の塊は重く、体力は使うし、時給はクソ安いのに、本部が営業成績競わせて各店舗スタッフの売上成績一覧にして配りやがるから落ちぶれてる人は本当に居づらい。
    本社で接客研修も頻繁にありました。

    繁忙期以外は暇で、そんな時はこれほど楽な仕事ないって感じの時もあるんですけどね。







    +27

    -0

  • 514. 匿名 2016/03/21(月) 19:58:19 

    佐川急便で荷物の仕分け。ベルトコンベアに乗って流れてくる荷物を仕分けでしたが重たい荷物は最悪でした。30キロの米とか車のタイヤとか家具とか。軍手はいてさ。コレ、女の仕事じゃないだろって思った。
    筋肉痛で痛いし、腰を痛めそうだったので2日で辞めてしまいました。

    +18

    -2

  • 515. 匿名 2016/03/21(月) 20:08:24 

    今の仕事。
    低時給のくせに忙し過ぎ。
    ちなみに低料金の美容院の受付です。
    受付とは名ばかりの、雑用係だけど。
    受付、電話応対、会計、予約なしで来た客の相手に両替、買い出し、タオルの洗濯にカットした後の床に落ちてる毛履きにセット面の片付け。
    忙しすぎてストレス全開。早く辞めたい...

    +25

    -3

  • 516. 匿名 2016/03/21(月) 20:08:49 

    今の仕事。会社の粗探しをする。不正を見つけてバトルする。やめたい。精神病む。

    +22

    -0

  • 517. 匿名 2016/03/21(月) 20:14:06 

    学生のバイト時代だけど
    家族経営のレストラン

    社長の絶対権力、
    社員は常に過労でイライラ
    キッチンはネズミがでるし
    小さいGもコバエもいた(*_*)

    レストランの裏は汚いとか
    よく言うけど、コンロの間に
    顔を突っ込む巨大ネズミを
    みたのは本当にトラウマ。

    +23

    -1

  • 518. 匿名 2016/03/21(月) 20:17:03 

    工場
    軽作業じゃないよあんなの

    +26

    -2

  • 519. 匿名 2016/03/21(月) 20:22:06 

    美容師
    縦社会、食生活の乱れ、毎日終電、睡眠不足、休み無し
    これじゃぁ病気にもなるわ。性格悪い人多すぎて気が強くないとやってけない笑

    +25

    -2

  • 520. 匿名 2016/03/21(月) 20:25:35 

    ハロワに載ってる会社ってマジでブラック多いよ。
    しょっ中辞められるから求人誌に載せるお金もバカバカしくなって無料で掲載できるって理由でハロワに求人載せてるんだから。
    私が行った二社も酷いものだった。やる気のない奴だけ生き残っているので、
    基本的に一生懸命働く人が目障りで目立ったことするとイジメにあう会社だった。

    +43

    -1

  • 521. 匿名 2016/03/21(月) 20:27:32 

    年賀状バイトでは手作業で何万通を住所ごとに分けてました。31日に近づくにつれて社員の怒鳴り声もチラホラ。朝7時からの勤務で立ちっぱなしですし、それで820円。でも根性つきますしいろんなこと学べたかな。短期だからやれたこと。

    +25

    -2

  • 522. 匿名 2016/03/21(月) 20:29:09 

    人間関係を置いておくと
    ファーストフードはキツかった。
    食品衛生上、時計をしょっ中見る仕事だったので
    え?まだ3分しかたってないの?って心の中でいつも思ってた

    楽しかったのはデリバリーピザや寿司かな。
    客がいないので、お喋りしながら仕事もできたし、
    まかないは美味しかった

    +26

    -0

  • 523. 匿名 2016/03/21(月) 20:32:31 

    金融関係での仕事。
    仕事のやり方がが原始的(パソコンほとんど使わない)、めちゃめちゃ細かい、合理的じゃない、システムが揃ってない。
    いらいらして辞めてしまった。

    +26

    -0

  • 524. 匿名 2016/03/21(月) 20:34:39 

    >>350
    そうそう!
    大日本印刷最悪。
    社員の間違いを全く関係ないのに被せられる。
    初日に、社員と同じ速さを求められ
    早くやれよ!とドンドン流される。
    会社自体が街みたいになってるから
    独特の異様さがある。
    社員でも行きたくない。

    +21

    -0

  • 525. 匿名 2016/03/21(月) 20:34:50 

    学生の時にセ○ンの惣菜を作る工場で短期間働いた。
    ひたすらベルトコンベアに乗ってやってくる容器に例えば肉じゃがだったら肉ばっかりをグラムを計って入れていく。
    これよりもさらにきつかったのが中華丼に入れる冷凍イカを冷凍庫の中で何時間も切り続けたこと。
    足の指がしもやけになり本当に辛かったです。

    +20

    -1

  • 526. 匿名 2016/03/21(月) 20:35:25 

    急な出費があったので、日雇いの派遣で工場内で靴の梱包作業。
    ベルトコンベヤーから靴がたくさん流れてきて、それを宛先ごとに仕分けして箱に詰めていく作業。
    ベルトコンベヤーの位置が低くて常に中腰で作業しなきゃならなくて、終わる頃には腰がガクガク。
    そして流れがとても早い。少しでも詰まると大きなブザー音がなって、社員とか古参スタッフが走ってきて
    「何やってんだよ!早くやれボケ!」と罵倒される。
    その他にも、失礼だけど、一般の企業じゃ勤められないんだろうなぁ…と思うような人がほとんど。
    性格もそうだし、外見も、ピアスだらけやタトゥー丸見えの人とかね。
    全身ガタガタになって、8時間で7,000円(交通費なし)は割に合わないなと思った。もう二度とやりたくない…。

    +27

    -1

  • 527. 匿名 2016/03/21(月) 20:38:36 

    某有名運輸会社の事務
    沢山色々な仕事をしたけど、ここまで腐った性格の人達が勢ぞろいする職場は初めてだった。
    学生のいじめよりひどい。
    バスでの送迎でいくんだけど、毎日ドナドナの音楽が脳内再生されていた。二度としない。

    +44

    -1

  • 528. 匿名 2016/03/21(月) 20:39:23  ID:qnoaq4h7Tu 

    アパレル 三年努めてたけど、応対重視、立ちっぱなし、セールの激務、私にはやりがいが見いだせませんでした。。少し会話がずれただけでも会話の練習とかさせられるし、精神肉体面で疲れました。

    +25

    -0

  • 529. 匿名 2016/03/21(月) 20:39:51 

    工場系は古株のパートのおばさんが、若い女のこを目の敵にして苛める!
    自分の娘ほどの年の子をよく苛めるなぁと思います。

    +56

    -0

  • 530. 匿名 2016/03/21(月) 20:41:02 


    七五三とかの写真スタジオ

    子供相手大変だし
    変な親多いし
    何よりスタッフが最悪だった

    +27

    -0

  • 531. 匿名 2016/03/21(月) 20:41:11 

    >>524
    Dは担当営業さんも各印刷会社さんの中ではやっぱり殿様商売してるなーと感じる。
    すごくプライドが高いんだよね。

    +15

    -0

  • 532. 匿名 2016/03/21(月) 20:41:58 

    >>302
    私が働いてた所とまったく同じ!!
    同じ会社かも!!!

    +11

    -2

  • 533. 匿名 2016/03/21(月) 20:43:13 

    ここでキツイ仕事と書かれてる王将のバイト、楽しかったです。軽く仕込みもしてたからお米炊く達人になったり、洗い物めっちゃ早くなった。ホール見ながらいかに素早く綺麗にお皿洗えるか、ゲーム感覚でやってたw

    まかないが美味しいし、確かに愛煙家だらけでしたがみんないい人でバイト仲間でカラオケ行ったり、入院したときお見舞いに来てくれたり。餃子を焼く神のようなおばちゃん、尊敬してた。

    学生だったから馴染めたのかな~。

    そんな私が無理だったのはスーパーの試食販売。毎回派遣される先が異なる上、電車賃は時給に含まれるので遠い場所だと最悪。勝手の分からないスーパーでどこに販促品が届いているのかも分からず、その辺の人に聞いても冷たいし、売り場は寒いし、とにかく時間が過ぎない。試食用の食品は立て替えて買わなきゃいけないし。

    でも主婦でずっとその仕事続けてるって言ってる人もいたから、やっぱり相性なんだろうね。

    +29

    -3

  • 534. 匿名 2016/03/21(月) 20:45:16 

    >>414 同意
    ◯マトの営業所。中の受付だけど、先輩のババアが教えてくれない。お金間違えると自腹で払わされる。メンヘラなドライバーが多くてまともに会話が成立しない。すぐ辞めました。

    +26

    -1

  • 535. 匿名 2016/03/21(月) 20:46:27 

    ホテルの客室でのマッサージ

    気持ち悪い男や客のセクハラが多くてやめた。

    +21

    -0

  • 536. 匿名 2016/03/21(月) 20:46:39 

    立ちっぱなしだし時給も安いけど、郵便局の仕分けのバイトが一番気が楽だったな。

    時給はわりと高いけれど、一斉に送るDMの封筒の中身を詰めたり宛名シール貼ったりする工場風のバイトは、私語禁止だし、流れ作業だから「一人だけ遅くならないようにしなくちゃ」みたいなプレッシャーもあったり。

    キャバもやったけど、あれは本当に向き不向きがある。私には合わなかった。人を信用できなくなる感じ。病む。

    (学生時代のバイト)

    +22

    -1

  • 537. 匿名 2016/03/21(月) 20:46:43 

    個人経営の居酒屋
    新人で容量悪くアタフタしてたら舌打ちされる

    +10

    -0

  • 538. 匿名 2016/03/21(月) 20:47:41 

    >>220
    その店とは違うけど、某飲食店はおんなじ!同じ!まさに同じ‼︎

    開店前1時間からシフト入るけど、実際はそれより前に入ってます。もちろん無給です。
    なぜ、誰も疑問に思わないんだろう?

    あと、なんだか宗教がかっていて怖い。

    +11

    -1

  • 539. 匿名 2016/03/21(月) 20:57:34 

    キャバとか風俗って書いてる人たち恥ずかしくないの?

    +7

    -31

  • 540. 匿名 2016/03/21(月) 20:57:41 

    合う合わないがあるから一概には言えないんだけど私はヤ◯ルトレディは二度とやりたくない。
    完全歩合制なので売り上げ伸ばさないとお給料が悲惨、生保レディと同じで営業力のある人じゃないと稼げない。私なんか田舎のほうだったからマイカーでガソリン等の経費も実費。経費引いたら高校生のコンビニバイトよりお給料少ないなんて時も…とにかく私には合わなかった。

    +24

    -1

  • 541. 匿名 2016/03/21(月) 20:59:07 

    転職前は営業事務。ハローワークにて総務事務募集の介護施設に入社したら1年で現場に異動。介護職が少ないのはわかるけど。畑違いもいいところだ。

    +16

    -0

  • 542. 匿名 2016/03/21(月) 21:00:26 

    食品工場でおせち詰めるライン作業。深夜だったから寒いわ眠いわ。

    しかもバイトがうっかり落とした惣菜を捨てずに取ってて、どうするのかな?と思ってこっそり見てたら、最後のほうに社員が洗ってまた普通に詰めてた!!!量が足りなくなったからなんだけど、ありえない。なぜはじめから少し多めに作っておかないの?

    どこのスーパーにもその会社の商品置いてるけど、それを見てからその会社の食品も、スーパーで売ってるお惣菜も食べられなくなりした。

    +22

    -0

  • 543. 匿名 2016/03/21(月) 21:00:41 

    ネイリスト。
    絶対にやりたくない。
    客もスタッフも怖すぎる!
    ネイルが好きで憧れてネイリストになったけど、大嫌いになりました。

    +30

    -0

  • 544. 匿名 2016/03/21(月) 21:02:33 

    パン工場経験あり。
    工場の休憩所はやばいくらいみんな喋ってます。
    仕事中の鬱積を一気に晴らすかのように。

    人間関係もとても陰湿で不倫も多かった。
    客商売という第三者の入る職場の方がわたしの経験では明るかったです。
    工場は二度と嫌だ。
    人が足らずに回されたけど、特に夜中のライン危ない人多いかった。

    +23

    -0

  • 545. 匿名 2016/03/21(月) 21:04:37 

    コールセンターオペレーター

    問い合わせが多かったのでクレーム的なのが多かった。
    お茶を入れに行く人、タバコを吸う人は1時間おきに10分くらい席を外して不公平だった。

    代金コンビニ後払いで払わない客の多さに呆れた。
    商品を受け取ってないと言い張る人、
    払込用紙を無くしたから送ってと何度も言ってくる人、
    ちゃんと払いますからと何度も電話してくる人、
    言い訳はいろいろだけど物をもらっておきながら払わないのが多い。

    紹介キャンペーンを家族、親戚、架空の人物何人も送ってきて特典をせしめる人、
    紹介キャンペーンを相手の承諾を得ずに何人も紹介してくる人。

    人の浅ましさ、ずうずうしさを痛感した。こうはなりたくない。

    +36

    -0

  • 546. 匿名 2016/03/21(月) 21:05:26 

    カラオケの深夜バイト。
    飲み放題つける団体客ばかりでドリンク作りが大変で、ゲロ処理も日常茶飯事。部屋のテーブルとか動かす客も多いし、部屋の掃除に時間がかかる。
    週末なんてそういう客ばかりだから、バイト行くの憂鬱だったなー。

    +22

    -1

  • 547. 匿名 2016/03/21(月) 21:08:02 

    >>524
    大日本印刷は何千人も働く街だから
    女子ロッカーだけがある建屋とかある。
    もちろん、その中の陰険さは…(>.<)

    廊下ですれ違う度に
    お疲れ様です!
    お疲れ様です!
    と言わなければいけない。
    次々に人が来るので
    お疲れ様です!のオンパレード。

    仕事場でも電気代節約なのか
    薄暗い机での作業。
    壊れた電話を使わされて
    受話器を取る度に線が元から切れる。
    何度言っても交換してもらえず
    電話のせいにするの?
    あんたが電話に出ると
    電話が切れるとクレーム入ってるんだけどと
    言われた。

    消耗品はここから使うようにと教えられたので
    選んでいたら、他の人が来て
    何やってるの?
    消耗品は自分で用意してくるのが常識でしょと
    怒られ…

    ランチに行こうと社員食堂に誘われ
    付いていくと食堂に着いたら、先輩達は
    好き勝手に行き、私はそのまま放置。
    どのようにしたらいいのかわからず、
    他の人に聞いても、そこ!としか言われず
    システム&支払いが全然わからない。
    その日は昼食取れなかった。

    すぐ、辞めましたが辞めるときもすんなり
    辞めれませんでした。

    +29

    -1

  • 548. 匿名 2016/03/21(月) 21:13:14 

    ホルマリンプールww

    +3

    -3

  • 549. 匿名 2016/03/21(月) 21:13:15 

    スーパーのレジ係。

    夕方の主婦たちはイライラしてる人が多くて怖い。仕事終わって献立考えて買い物して、これから家に帰ってもひと仕事あるってときだから心に余裕がないんだと思う。子ども連れてる主婦さんとか特に怖い。しかもお金を扱う仕事だからシビア。

    色々なところで働いたけど、スーパーのレジだけはもうやりたくない。

    +24

    -3

  • 550. 匿名 2016/03/21(月) 21:14:45 

    >>539
    だから「二度とやりたくない」って言ってる。

    +15

    -1

  • 551. 匿名 2016/03/21(月) 21:23:39 

    現職中だけど派遣の管理営業
    派遣社員は平気で休むしバックれるし何度も何度も裏切られる。
    営業先は何かと無茶なこと言ってくるし。
    仕事は我慢料っていうし金がいいからやってるけど辞めたいとは何度も思う。

    +24

    -1

  • 552. 匿名 2016/03/21(月) 21:23:57 

    ケーキ屋。

    ピーク期は朝7時から終電ギリギリまで16時間働いて
    次の日また7時に出勤だった。

    あとやたら威張ってるお局がいた。

    お局ってどんな職場にも居るんだと実感したわ…

    +29

    -1

  • 553. 匿名 2016/03/21(月) 21:30:31 

    >>545
    私もコールセンターでめっちゃわかります!!
    年金入ったら払うと言い続けて1年近く払ってない人も多く…
    年金がいつ支給されるかとかこの仕事して初めて知った
    一度大幅に安くなるキャンペーンすると、次から定価で買ってくれなくなり
    変な客の相手が増えるようになってストレス溜まるし
    紹介キャンペーンのこともすごいわかる
    無料サンプルを架空の名前で何度も請求してきたり
    確認事項がいろいろあるのにさっさと切ろうとする客も多い
    受電オンリーだけどどんなことを言われるか、取るまで分からないのがつらい

    まだ働いてるけどもう辞めたい

    +21

    -0

  • 554. 匿名 2016/03/21(月) 21:33:25 

    >>350
    >>524
    >>547
    以前そこからパート?契約社員?で採用もらったけど辞退しました。それから仕事決まらなく後悔してたけど正しい答えだったのかなとここ見て思いました。

    +7

    -1

  • 555. 匿名 2016/03/21(月) 21:34:53 

    >>327
    うけた!ブラックすぎて笑いしか、おこらない

    +7

    -1

  • 556. 匿名 2016/03/21(月) 21:35:34 

    >>524ここ求人広告しょっちゅう出てるわ
    しかもハロワで

    +10

    -0

  • 557. 匿名 2016/03/21(月) 21:37:36 

    飲食店の厨房。(某とんかつチェーン店)
    夏休みの間だけやったけど、セクハラする奴とか、鼻くそほじりながらキャベツ切ってる奴とか、底辺まっしぐらの男連中ばっかで吐き気がした。

    +22

    -1

  • 558. 匿名 2016/03/21(月) 21:38:29 

    クリーニング

    いじめが凄い。
    いじめられてました。
    藤○と諏○のクソババアに。
    まじもう働きたくない。

    +28

    -1

  • 559. 匿名 2016/03/21(月) 21:39:59 

    >>554

    行ってないのに
    どうして辞退したんだろう?

    +1

    -4

  • 560. 匿名 2016/03/21(月) 21:41:15 

    ユニクロは、閉店後と開店前は走らないといけない。迂闊に歩いてしまうと、走れー!って怒鳴られて、その後の朝礼で、さっき歩いてる人いましたとか言われる。

    +33

    -2

  • 561. 匿名 2016/03/21(月) 21:42:02 

    マッサージの仕事。
    グチ聞かなきゃいけないはガチガチの肩をほぐすので使いすぎた親指が折れるかと何度思ったか。
    しかも、固い人って、かなり痛みの感覚鈍くなるから力足りないとクレームになる。肘で押しても足りないとか言われるから心折れた
    こっちはあなたの肩で指折れそう+激痛なんだよ…
    と限界きて1年半で辞めた
    絶対もうやりたくない。

    +22

    -5

  • 562. 匿名 2016/03/21(月) 21:45:44 

    >>79
    ホルマリンのやつは違法行為ですね。

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2016/03/21(月) 21:49:28 

    どこにでもいるよね
    真面目な人をいじめる輩が

    +57

    -0

  • 564. 匿名 2016/03/21(月) 21:50:39 

    >>503
    私も工場よかったよ
    ラインはきつかったけど
    ラインじゃないところは妄想しながら黙々と作業して
    心身疲れなくてプライベートが充実してた

    ただ、生産が少なくなると勤続長くてもスパーンと使い捨てされるので
    安定が必要な人には向かない

    +10

    -0

  • 565. 匿名 2016/03/21(月) 21:50:50 

    ○○ウェ○というスポーツクラブ

    私はバイトでしたが超ブラックでしたね〜
    しょっちゅう求人出てるし社員さんも長くは勤めてないみたいですね〜

    +10

    -2

  • 566. 匿名 2016/03/21(月) 21:51:20 

    歯科助手。
    私には向いてなかったのもある。
    汚いし。
    歯科医が平気で無資格者にレントゲン撮らせようとしたり、愛犬をわざわざ歯科医まで自宅から院長夫妻連れてきて、滅菌するから~と言いつつ、患者に使う歯石とる奴を犬に使うし。
    社員旅行行くの断ったら『そんな俺たちと旅行嫌なのか!』とキレられたり。
    精神的に追い詰められ、ドクターストップで辞めると言ったら、歯科医師保険かなんか払ったから1万払えば辞めさせてやる!払わなかったら訴えるぞ!と脅された。

    歯医者はそれ以来働くもんじゃないと思った。

    歯医者は変わり者が多いみたいだし。

    +27

    -1

  • 568. 匿名 2016/03/21(月) 21:56:03 

    歯科医院の現実

    歯科助手は口腔内を触ってはいけないのですが、世の中の歯科衛生士不足のため、ほとんどの歯科医院で型取りや歯面研磨など助手が行っています。ひどい所だと歯石除去や知識もないのにブラッシング指導なども。

    聞きにくいでしょうが、確認したほうが良いですよ。
    違法行為に嫌気がさして辞めました。訴えられたら面倒だし。

    +27

    -0

  • 569. 匿名 2016/03/21(月) 22:00:09 

    >>566です。
    >>568

    私もそれ怖くて辞めたのもあります(;´Д`)

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2016/03/21(月) 22:00:50 

    >>501
    働いてる時は毎日ストレスだった。
    体調もしょっちゅう崩すし。
    今、妊婦だから働いてないけど、また働きたいと思わない(--;)

    +9

    -2

  • 571. 匿名 2016/03/21(月) 22:06:53 

    >>18
    ひょっとして小平にある◯崎製パン??
    わたしも1日でギブ
    ブラックすぎる

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2016/03/21(月) 22:08:56 

    歯科助手って洗いものとか準備とか受付とかが仕事だと思って入ったら、実際は患者さんの口の中触る作業が多くて資格もないのにこんなことやってていいのかなと疑問に思い、院長に聞いたら、そんなのを制限したら日本の歯科医院の経営は回らなくなるって。
    歯医者って別の意味で怖いと思った。

    +35

    -0

  • 573. 匿名 2016/03/21(月) 22:11:07 

    あえて会社名伏せるけど、とある大手シューズメーカー。

    販売してました。
    まぁ、パートにしては待遇がそこそこだったんけど、フルタイムパートで1人暮しもままならないような雇用体系は止めれ!

    あとよくわからない評価制度。
    表彰されるほど店舗盛り上げたのに、時給たった10円アップかよアホか!

    しかも、社員が休む為にパートが土日祝日出てくる会社とかクソ過ぎ、やりがい見失なって病んでしまって辞めざるを得なかった。


    +24

    -0

  • 574. 匿名 2016/03/21(月) 22:11:07 

    飲食、惣菜の製造、コンタクトレンズのビラ配り、歯科助手、出合い系のサクラ、キャバ、スナック、風俗。

    +6

    -1

  • 575. 匿名 2016/03/21(月) 22:13:53 

    試食のバイト、ここでは評判よくないね。
    昔やってたけど、品物によるかな?
    一番楽しかったのはプリッツ。薄いサクサク系のが出て間もないころで、「おいしい!」ってカゴにいれてくれる人が沢山いた。値段も手頃だからね。品出しの従業員の人にも「すごい売れ行き!ありがとう!」って感謝されて嬉しかった。
    わたしが登録してたところはノルマもないから、売れたからどうって訳ではないんだけどね。バカスカ売れるのが快感だった(笑)
    辛かったのはクリスマス前の生クリームの試食。単純に、売り場が寒くて凍えそうだった!

    +17

    -1

  • 576. 匿名 2016/03/21(月) 22:14:11 

    医療現場の危険性の中でも歯科は切削とかで水しぶきが飛ぶからヤバいのは確か。

    申告しない肝炎患者の治療に関わることにもなるし‥

    +19

    -0

  • 577. 匿名 2016/03/21(月) 22:14:35 

    試食販売員は、入店電話、退店電話
    場所が毎回違う、時間が違うとか
    面倒でした(*^_^*)あとウエスタン風の変なコスプレさせられた(笑)

    家族経営 ネチネチいじめ倒して
    辞めるように仕向ける

    みんなあほらしくて一年とかで沢山の人数が退職。
    それでいいと思ってるところに成長なし

    あほっ‼️パワハラで訴えてやる‼️

    +14

    -1

  • 578. 匿名 2016/03/21(月) 22:14:52 

    異性に色目を使ってでも契約をとれ!とノルマが厳しかった携帯販売。
    おかげでストーカーまがいの客が何人か出てきて、帰り道が怖かった。
    それに、スーパーの全面ガラス張りの入り口で、真夏の直射日光がモロに差し込む中、何時間も呼び込みさせられて、肉体的にも辛かった。

    +12

    -0

  • 579. 匿名 2016/03/21(月) 22:15:33 

    人それぞれ、合う合わないも大きいよね

    +11

    -0

  • 580. 匿名 2016/03/21(月) 22:16:58 

    このトピ、面白い。
    働いてはいけない会社、勉強になる。
    ヤマザキパン、歯科助手、印刷会社、ユニクロ、王将。

    +60

    -0

  • 581. 匿名 2016/03/21(月) 22:20:42 

    単発バイトでやった試食ラクだったよ
    売れなくても関係なかったからかな
    ついていた社員?らしき人は朝きてどっかに消えて
    終わる頃また来た
    今思うとサボってたんだろうしチクってやればよかったなー

    +6

    -2

  • 582. 匿名 2016/03/21(月) 22:23:04 

    >>551
    私の友達何人か同じ業界で辞めました。
    今日何人アサインがクライアントの条件なのに、派遣が平気でバックれて、電話しても出ないしって言ってた。
    その子は20代だけど、相手の派遣は40.50代も多いらしく、人間の底辺を見たと言ってました。
    結局その底辺のために、クライアントに怒られ続け休職し、退職になった人が何人も…。
    その子曰く自分が我慢すれば済むのは全然マシ。
    クズを管理したり調整するのは、どうしようもないって言ってました。

    +6

    -7

  • 583. 匿名 2016/03/21(月) 22:23:42 

    今やってる食べ物バイト、最初から印象が悪かった。バイト初日、私の入るの誰も知らなかった。

    仕事も中途半端な教え方されて、出来るでしょ?ってやらされて…。
    できるはずない!のに、色々言われて…。
    泣いた…。

    仕事を考えるとブルーになる。
    数回しか行ってないけど、子供がインフルエンザになり私にもうつり、今凄く嬉しい!

    来月もあまり行けないし、5月はもっと行けない。どうせなら辞めちゃおうかなぁ。

    マイナスつくだろうけどさぁ。

    何かの宗教みたいな運営とか、洗脳されちゃった人の集まりについていけない私。

    +21

    -1

  • 584. 匿名 2016/03/21(月) 22:23:56 

    >>86

    ブラックに当たったんだね。そんな編プロばっかでもないよ。
    私が前にいたとこは既婚者で子供いる人も多かった。
    確かに多忙な職場だけど、社会保障しっかりした会社もあるよ。

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2016/03/21(月) 22:27:33 

    >>487

    ありません!

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2016/03/21(月) 22:30:23 

    このトピ凄く参考になります!

    私がきつかった仕事は
    パチンコ屋→ドル箱の運び過ぎ&爆音で椎間板ヘルニアと難聴になった挙げ句、負けたお客さんからの嫌がらせでトイレの個室内の壁にぶちまけられたう○こを掃除する羽目になった時に我慢が限界に達してやめましたw

    パチンコ屋に来る客って本当にろくな人居ない

    +29

    -0

  • 587. 匿名 2016/03/21(月) 22:33:43 

    詳しくは言えないけど、企業の管理職。
    契約満了通知や、給与を数万単位で落とすときは、相手と個室で1対1になるが、泣かれる。泣かれる。
    シングルマザーで今年子どもが受験なのに、どう責任取ってくれるんだや、来年結婚を予定してたのに、このままじゃ婚約破棄になる。親の介護を
    逆に企業が面倒見れるのか。法律的にどうなんだ。あんたには人の心がない。訴えてやる、覚悟しておけ。など。
    本当にこんな事言うんだ。って現実味ないけど、事実。
    仲良かった人にも、毎日お昼を一緒に食べてた人にも、平等に言わなきゃいけないし、今まで仲良かった人の本音というか本性を垣間見るのは辛い。
    いつか刺されてもおかしくないって思ってる。
    もう辞めたけど、人間として何かが欠落していくのな分かった。二度とやりたくない。

    +20

    -2

  • 588. 匿名 2016/03/21(月) 22:34:10 

    家族経営の飲食店→
    いっていることが
    違うのでやめた。
    あとは、介護、工場、派遣
    、引っ越しはあわなかった。

    1人である程度できる
    仕事のほうがむいていたなぁ。

    +18

    -1

  • 589. 匿名 2016/03/21(月) 22:36:49 

    >>586
    知り合いもパチンコ屋さんで難聴なった。
    給料よくても、補聴器で結局高くついてる。
    補聴器高いんだよね。
    ギャンブルする人は、何万もギャンブルにつぎ込むくせに、小銭単位でせこいらしいね。
    クズだよ。

    +18

    -1

  • 590. 匿名 2016/03/21(月) 22:40:14 

    色んな人の物凄く辛い思いの上で 生活が成り立っているんだな ここ見てつくづく思った
    私も接客業で仕事毎日辛いけどね
    宝くじ当たったらもう仕事辞めたい

    +39

    -0

  • 591. 匿名 2016/03/21(月) 22:45:02 

    病棟看護助手
    汚すぎて気が変になった
    後遺症ヤバい(|| ×m×)

    +16

    -0

  • 592. 匿名 2016/03/21(月) 22:45:04 

    チャトレ。お金のために、脱いで自慰行為見せて稼ぐっていう仕事してた。

    人に言えないし、消したい過去。

    +29

    -3

  • 593. 匿名 2016/03/21(月) 22:48:14 

    いろいろあるね。
    根性無しと言われようが、無理なものは無理だよ!

    体壊すまで耐えることはないよ!
    次を見つけてみようよ。

    …って、誰かに言いながら私に言ってしまう。ごめんね
    疲れちゃった。

    +31

    -0

  • 594. 匿名 2016/03/21(月) 22:49:56 

    介護
    残業当たり前なのに残業代も付かない
    車維持も出来なくなる程酷い給料だった
    もうムリ(ヾノ・∀・`)

    +18

    -0

  • 595. 匿名 2016/03/21(月) 22:51:27 

    田舎の小さな家族経営の会社。
    会長(父)の言うことは絶対。その息子の社長の言うことも絶対。
    なので、双方の意見に相違があると、社内全体が振り回される。
    そして会長の定めた謎のルールがあって、明文化されていないから、些細なことで毎日怒られた。
    例えば、給湯室に置いてあるスポンジの交換のタイミングが間違えてれば怒鳴られるし、
    休みを取った翌日出勤したら、朝イチにやってきて、入り口で全員に「お休みを頂きましてありがとうございます、ご迷惑をお掛けしました」と
    頭を下げろ!とか怒鳴られたこともある。
    あっさり辞めたら職歴に傷がつく…と思い、耐えて耐えて、最終的に精神的に参って1年半しかもたなかった。
    後から知ったけど、ハロワに年中求人が出てるような会社だった。

    +11

    -1

  • 596. 匿名 2016/03/21(月) 22:55:27 

    宴会のコンパニオン。
    単発で日給良いからホイホイ釣られてやってみた。おじさんたちにお酌して、鍋取り分けて、愛想よくすれば良いんだけど、
    気の利いたこと言わないといけないし、セクハラされるし、説教されるし、本当に早く帰りたかった。

    +8

    -1

  • 597. 匿名 2016/03/21(月) 22:55:50 

    葬儀関係の仕事

    休みがなく勤務時間もバラバラで
    心身共に疲れ果てました

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2016/03/21(月) 22:57:57 

    サ○ホームビデオの店員。

    当時の家から近所にあったので気軽に応募したらアッサリと面接に受かり、いざ働いてみると昼間のバイトリーダーみたいな婆は全く仕事を教えてくれず「私、新人とは仲良く出来ないのよねー、仕事覚えるまで口聞かないから」と言われる。
    で、ちょっと若めの女スタッフが仕事を教えてくれる事になったんだけど、こいつは多分パニック障害持ちっぽい感じで一つの事を教えるのに言葉を噛みまくるし慌てるしで、おかげで全然仕事を覚えられなかった。
    結局、全体的に雰囲気も悪いしですぐ辞めた。その店自体もそれから一年ほど経って潰れた。

    +9

    -1

  • 599. 匿名 2016/03/21(月) 22:59:45 

    いとこが高校生で歯医者でバイトしてて、機械?で歯石取らされてるって言ってたけどダメじゃん。まだ17才だよ。
    辞めさせよう…

    +35

    -0

  • 600. 匿名 2016/03/21(月) 23:00:25 

    既出だけど、私も小学校教員。
    朝は7時半出勤、夜は7時に帰れたらすごく早い方。授業の準備あるし宿題見なきゃだし帰れるのは平均で夜10時。研究授業の前は日付変更線こえる。
    子どもの相手だけならまだ頑張れるが、意味のない会議だの研究会だの週案だの…土日もサービス出勤です。休みをください。
    モンペの相手は最低1年。ADHDの子どもいたら一日中追いかけ回して、、、辞めました。

    子どもが好きなので今は非常勤講師をしていますが、出産して自分の子どもができた今、もう常勤で担任ありとか働く気にはなれない。

    +8

    -1

  • 601. 匿名 2016/03/21(月) 23:02:54 

    歯科の世界ってこんな状態で問題にならないの?!
    危険すぎる!

    +40

    -0

  • 602. 匿名 2016/03/21(月) 23:03:14 

    お高めな飲食店のホール
    テーブルセットの位置も細かくて、グラスの位置注ぎ方、立ち位置決まりすぎてて大変。
    料理の名前も長くて説明するのが大変。
    もう絶対やりたくない。

    +14

    -2

  • 603. 匿名 2016/03/21(月) 23:07:38 

    学生の時飲食店でいくつかバイトしてたけど店長、店員クズばっかりだった。

    正社員で働いた会社は家族経営で給料少ないのにバカみたいに社長の誕生日とかやってるし社員も変わった人達が多かった。お局もキモイし女の上司もうるさいし家族経営の会社ではもう働きたくない。

    +16

    -0

  • 604. 匿名 2016/03/21(月) 23:07:59 

    >>488
    自分がきつい思いをした分優しくできるとこってあるよね。
    ブラック過ぎるのは問題だけど、そういうのが社会経験だと思います。

    お局にならず、いい風に接することできて、素敵な人ですね。

    +20

    -1

  • 605. 匿名 2016/03/21(月) 23:08:44 

    セクキャバ
    服の上からしかダメ、キス禁止って言っても酔っ払いの野郎には通じなくて回避が大変だった

    +14

    -5

  • 606. 匿名 2016/03/21(月) 23:13:04 

    アパレル販売員。
    売上のプレッシャーとかもあるけど、何より若い女の子が多いから、派閥がすぐに出来たり、陰口多くて、対お客様よりも、対スタッフ同士に気を使い過ぎる。
    個人売り多かったら、嫌味言われるし、とにかくいない人の悪口ばっかり。
    販売員に限っての事じゃないけど、やっぱり女同士ってどんな職場でも揉め事はあるなと痛感した。

    +20

    -0

  • 607. 匿名 2016/03/21(月) 23:16:08 

    派遣で行った車の部品を作る工場。この作業は1分でできるようになってください、と言われキッチンタイマーで時間を計られました。1分でできなかった。
    作業場の壁には貼り紙がしてあって「歩いてる時も給料は発生してます。移動は時速6キロ~で歩くこと」なんて書かれてあってビックリした。5日で辞めてしまった。

    +31

    -3

  • 608. 匿名 2016/03/21(月) 23:19:47 

    介護。

    職員が頭おかしい奴多くて二度とやりたくない。

    +23

    -0

  • 609. 匿名 2016/03/21(月) 23:22:54 

    ホテルの会場で行われるサラリーマンや年配のおじさま達の会食で飲み物や食べ物を取り分ける短期のコンパニオン。

    バブル期でもないのに、変な昔風のドレスに髪の毛はバブル期のとさかみたいな前髪に後ろ髪は引っ詰めスタイルで化粧は濃く真っ赤なリップをしなきゃならなかった。
    最後にリーダー風のおばさんがチェックをするんだけど、なぜか新人は必ず眉毛を極太に書きかえられた。それが苦痛だった。。
    ちなみにそのおばさんや長くいる人達の眉毛の太さは普通。鏡に映る自分を見るたび笑えてしまい3日で辞めました。

    +24

    -1

  • 610. 匿名 2016/03/21(月) 23:23:35 

    派遣でおでんの大根加工場で働いてた。凄いスピードで大根を機械に通さなきゃならなくて腕と足が壊れるかと思った。すぐ辞めた。

    +18

    -0

  • 611. 匿名 2016/03/21(月) 23:31:33 

    ・リラクゼーションセラピスト
    ホテルでやってて部屋に行くと、男と1対1になりセクハラ
    ・お菓子のバイト
    製造で体力持たない
    ・アパレル
    自分が派手じゃないせいか周りから浮く
    人間関係が悪く、うまく会話が出来なくて
    やる気ないなら辞めろと言われる
    ・テレアポ
    毎日文句やクレーム
    社内の人間関係も悪く居心地が悪い
    ・風俗、水商売
    酒飲めないから馬鹿にされる
    自分が惨めになり精神的に続かない
    ・コンビニ
    忙しくてレンジを使うと商品を入れ忘れやすい
    タバコが聞き取りにくいと怒鳴られる

    +25

    -5

  • 612. 匿名 2016/03/21(月) 23:32:15 

    いくつか出てるけど、宴会コンパニオン(ピンクではない)。
    友達に誘われて面接行ったら「お試しでやってみて!当日払いだし、イヤだったら2回目はいいから!」と言われ、軽い気持ちでやってみた。
    それまでずっと接客業だったから何てことない、って思ったけど大きな勘違いだった。お酒が入るだけでこうも違うのか!あと、水商売独特の気配り(煙草の火とかお酌のタイミング)が全然出来なくて、かなりヘコんだ。
    そしてムカついたのが、お試しでいいって言ってたのに「向いてないからやめておく」って言った時の社員の暴言。
    勝手に頭数に入れてシフト組んでたみたいで、ボロカスに言われた。「こんな仕事も勤まらないんじゃ何処行ってもダメだよ!世の中そんなに甘くないんだから!」って説教まで。
    はぁ???って思ったけど馬鹿らしくて反論する気にもなれず、「仰るとおりですぅ」と何か言うたび繰り返してやった。
    バカ社員はそれで満足したのか「わかればいいよ。これからどんな仕事するのか知らないけど、自分の言動に責任持つようにね」とお前がな!的なことを言い、それにも「仰せのとおり!」と同調し、無事辞めることができた。
    アイツが特殊だったんだろうけど、あの業界はロクな人間がいないのか?と偏見を持ってしまう。

    +26

    -0

  • 613. 匿名 2016/03/21(月) 23:32:48 

    百貨店の地下食品売場でミニクロワッサンの製造、販売をする仕事。
    古株の鼻でか女が高圧的だし、
    クロワッサンの鉄板で火傷するし
    鉄板の上でゴキブリ死んでるし、
    もう客としても行きたくないぐらい。

    +27

    -0

  • 614. 匿名 2016/03/21(月) 23:42:23 

    関西のスーパー、○代。
    レジ社員が高卒の頭悪い女なので、常識が全くなかった。
    フロントエンドって言い方が気持ち悪いし。
    部門コードを覚えさせられたり、
    接客テストがあったり、筆記テストがあったり。
    入力ミスや打ち過ぎがあったら毎回反省文書いて店長に謝りに行かないといけないし
    グラフ管理されて間違いを晒される。
    レジのスキャンスピードをレジ上に記録されているから、毎月スピード順位表が出されて遅い人は呼び出し。
    スーパー万○は絶対おすすめしない。

    +13

    -6

  • 615. 匿名 2016/03/21(月) 23:58:01 

    結局こういうのって向き不向きなんだと思う
    正直、すぐ辞めたみたいなのは
    短期以外なら迷惑でしかないのに
    職場が悪かったって言っちゃえば正当化されるのも
    違和感ある

    +12

    -15

  • 617. 匿名 2016/03/22(火) 00:11:42 

    >>607
    キャノンだったかな?車の部品じゃないけど、廊下を急いで移動しないとブザーが鳴る会社を思い出した。

    アパレルの販売員。好きなブランドがあったから始めたものの…人間関係がきつい。お得意様が来ると接客の争奪戦のようになる。
    自分が仲良くなったお客様でもいると、上に嫌味を言われたりした。
    あと、給料も安いし、自分が働いてるところはそんなに社割もきかなかったので、金銭的に辛くなってきて、
    だんだん服が好き!って気持ちが薄れていった。全国転勤ありの会社で、北は仙台、南は広島まであちこち短期で転々として疲れたのがきっかけで辞めちゃった。
    一番好きなものを仕事にするべきじゃない、って聞いたことがあるけど、その通りかも。
    もう、しばらく自分が働いてた所の服は見たくないw

    +14

    -0

  • 618. 匿名 2016/03/22(火) 00:44:15 

    >>557

    どこのとんかつ屋?

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2016/03/22(火) 00:54:23 

    >>582
    まぁ所詮派遣だからね。
    精神的に病んでる鬱の人や病気の人もいそう?

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2016/03/22(火) 00:58:07 

    接客
    ドラッグストアなんだけど、
    1日13時間拘束当たり前。
    7〜9日間連続勤務当たり前。
    理不尽なクレーマー対応。
    エロジジイからコンドームやら精力剤やら夜の接客要求、人気のない売り場で抱きつかれたり。
    ノルマ必達でお客様全員に声かけ、当然嫌がられるから罵声浴びせられたり本部クレームになったり。本部からは従業員の接遇レベルが低いせいと名指しで社内通達される。
    ノルマなんていかないから毎日誰かが自腹で購入。
    薄給なのに自腹購入で手元に残るのは10万以下。
    毎日、睡眠3〜4時間とか無理な勤務で体調崩して交通事故にあう従業員も多いし、女性は流産したり‥。ストレスで精神病んだり不治の病になって薄給が薬代に変わって、また薬代を稼ぐ為に働いての悪循環。

    +14

    -0

  • 621. 匿名 2016/03/22(火) 01:06:47 

    自分には合わなかったのは派遣での営業事務。
    会議室取るとか、お茶入れるとか、出張先のホテル手配とか
    頼まれるのが嫌だった。
    その仕事の前、長く外資系数社で専門職(正社員)で就業し、
    自分の出張手配だの来客のお茶だの、自分のことは
    自分でするのが当たり前という企業文化だったから、
    下僕扱いされているような気分になり精神的にこたえた。
    賃金が最低で単純作業の退屈さに苦痛を感じる人もいるような
    単発の軽作業バイトの方がまだ精神的にラクだった。

    +8

    -8

  • 622. 匿名 2016/03/22(火) 01:18:25 

    パート事務。人件費抑えるためにパートにしてるけど、
    仕事量はフルタイム並みにあって終わらない。
    雑用は全部押し付けてくるし、仕事は難しい責任重いし。
    病んで心療内科に通ってた。

    +22

    -0

  • 623. 匿名 2016/03/22(火) 01:23:35 

    瓶詰された輸入洋酒の、埃をふきんで拭って綺麗にする仕事。
    コンベヤで流れてくる1ダース箱から、中身が詰まったガラス瓶を
    左手で1本1本持ち上げ右手のふきんで拭くので、
    1時間もしないうちに左腕が痛くなってきた。
    夕方近くになると腕が痛くてペースが落ちてしまい、
    社員に集中力がないと文句を言われ、つらかった。

    1日だけのバイトだったから、それきりで2度と入れなかった。
    そしてたった1日でも分かってしまうほど、職場の雰囲気も
    ギスギスしてて、午後になって他のバイトから「この職場、
    人気ないのよ。人間関係も悪いしね。他があったら
    他へ行った方がいいよ」と言われ、やっぱりって思った。

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2016/03/22(火) 03:48:27 

    バイトだらけの職場は、ある程度、人格のおかしな怖い店長演じないと
    ナメて、怠けて、逆にマウンティングしてくるような
    アルバイトとかもいるので、ヤルかヤラレルかみたいなところもあって
    みんな仲良く和気藹々と仕事やりたくても
    難しいんですよ。すごい痛い目にあいましたから。
    バイトをすべて自分で選べればいいんですけどね。
    どうしても10人に1人くらいの割合で
    面倒な人を誰かが入れてしまいますから。
    こういう人に限ってなかなか辞めないし、他のバイトがどんどん辞めていくし。

    +18

    -0

  • 625. 匿名 2016/03/22(火) 04:35:51 

    ホテルの配膳の派遣

    1時間ぐらいの研修の後、ホールに放り出されて誰も教えてくれないまま初仕事。
    先輩にはめっちゃ怒られるのに本当に誰も何も仕事を教えてくれない。笑
    挙句に給料から謎の紹介料?なるものが引かれてた。時給千円に騙された…

    +16

    -1

  • 626. 匿名 2016/03/22(火) 07:35:40 

    G生命
    愛だ何だと、洗脳してくる。
    洗脳された人はガシガシ仕事がんばれる。
    洗脳されなかった私は、馬鹿らしくて仕事がんばれなかった。

    あと、社長杯なるイベントに必死になる。
    犯罪?ギリギリな事をやれると入れるようだ。
    モラルも何も、あるわけない!

    ある日、突然電話きても断って!
    頭数揃える為に仕事の勧誘するだけだから、使い捨てバイト感覚だから。

    +10

    -0

  • 627. 匿名 2016/03/22(火) 08:28:14 

    携帯ショップの受付カウンターの仕事は見てるだけで大変だってのが分かる。携帯何て常に新作が出て、しかも今の時代スマホ・ガラケー・タブレットやら全部覚えなきゃいけないでしょう?プランやキャンペーンも山程更新されてるし。
    しょっ中求人が出てるけど私は怖くて手を出した事が無いです。

    +27

    -0

  • 628. 匿名 2016/03/22(火) 08:36:58 

    >>625
    誰も丁寧に仕事を教えてくれない所って、職場環境が悪くて新人がすぐ辞めちゃうから億劫になってしまってるんだろうね。
    でもそんな事してたら悪循環は止まらなくてずっと自分達の首を絞める事になるのに。
    それを楽しんでやってるなら問題外だけど(笑)

    +15

    -1

  • 629. 匿名 2016/03/22(火) 08:55:39 

    >>613
    もしかしてそこ北⚪道ですか?まったく同じ経験あります。

    +3

    -3

  • 630. 匿名 2016/03/22(火) 08:58:27 

    >>625
    私は研修すらなかったw
    逆に効率悪いのに頭おかしいとしか思えないわ...
    シャンパンとかいきなり入れさせられたり、大きい中華の大皿とか持たされてて普通にこぼしたよw
    結婚式のイメージもついでに最悪になりました。。
    あと板前って性格悪い人すごく多い

    +12

    -0

  • 631. 匿名 2016/03/22(火) 10:25:19 

    スタジオOOO

    子供写真館はマスク禁止なため、風邪やインフルをうつされる。
    子供相手は大変、声がかれる。

    お客さんのお母さん変わり者が多い。

    売り上げの少ないお客さんに限って時間がかかり、スタッフから怒られる。
    しかもそんな客は、料金のクレームも多い、なら安い店に行けよと思う。
    綺麗にコピーできない写真なため、後から電話のクレームがある。

    +14

    -0

  • 632. 匿名 2016/03/22(火) 11:39:57 

    20年くらい前だけど、山○パン1日行ったことある。
    休憩室も暗い雰囲気で、二度と行きたくない。
    さすがに伝説となっている廃棄パンで手を拭くという姿は見なかったけど。

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2016/03/22(火) 11:42:52 

    非力なのにやってみたくて物を包む位だろうと引越バイトしたら、普通に重いもの持たされた

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2016/03/22(火) 11:45:22 

    単発の食品工場は、常連のキティサンダルとジャージ姿のヤンキー達には楽な部署あげて、初めて入る人間にはきついパートをふってくる。マトモな説明もなく。
    社員も底辺。

    +13

    -0

  • 635. 匿名 2016/03/22(火) 12:13:00 

    >>607
    作業時間は測られる工場はあるけど、歩くスピード時速6キロで歩くことなんて書いてるとこは聞いた事がないわ。怖すぎ!

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2016/03/22(火) 12:37:42 

    工場でプラスチックのコップをひたすら検品の仕事を朝8時半~17時までやったけど1日がムチャクチャ長く感じた。もう15分くらい経過したかと思って時計を見ると まだ5分しかたってなくて時計が壊れてるんじゃないかと思うくらい時間の流れがスローでイヤで2週間でやめたよ。

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2016/03/22(火) 12:39:38 

    >>607
    時速6キロで歩くってどれくらいの速さ?

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2016/03/22(火) 14:37:46 

    怠ける狡い人達にあわせるシステムってのを
    当たり前の普通のまともな人達にあわせるシステムにシフトできないのなら
    ずーっとこの負の連鎖はとまらないし、どんどん悪化していく、繋げる鎖もなくなって
    どこにも逃げ場や抜け道もなくなってって社会全体が生き地獄みたいになっていくんだろうな

    海外では日本人の労働者がこうやって苦しんでいる仕事を
    ぜんぶ移民に丸投げしようってことになって移民社会になっていったんだろうな

    日本は、こうやってみんなで理不尽な仕事を苦しみながらも
    なんとかやってきたから、底力があるんだろうけど
    こういうアルバイトにもどんどん外国人が入ってきてるよね
    なぜかろくに仕事教えてくれないモラハラお局が
    中国人労働者には優しいんだよね、あれはなんでだろうw

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2016/03/22(火) 16:09:10 

    >>318
    だからか、随分前にシ○本クリニックの歯科で結婚式用のホームホワイトニングのマウス作ったけど、そのマウスピース口に入れた次の日は、歯茎が腫れ上がって痛かった。多分あの痛みはヘルペスじゃないかと思う。
    口に入れるたび痛くなるから、マウスピースをイソジンで消毒したら、それ以降痛むこと無くなったからマウスピースにウィルスが付着していたのは確実だと思った。
    他のコメに肝炎来たら器具を全部替えないとって書いてあるけど、申告なくても変えろよ。HIVや肝炎気づいてない患者もいるかもしれないし、水で洗うだけだったらいくらなんでも酷すぎる。

    +7

    -1

  • 640. 匿名 2016/03/22(火) 16:41:44 

    どういう職種にしろ
    会社の業種は、大事だなって思った。

    ○梨県の底辺の業種の事務
    してたけど、
    経営者家族は基地外だった。

    市から認可受けてるから
    つぶれる心配なくて
    やりたい放題。

    このバカ一族は、
    何かあれば、従業員のせいにして
    自分達の保身しか考えないクズ

    基地外だから、
    まともに話しが通じない。

    仕事が出来る人、まともな事を言える人は、
    経営者の老婆から嫉妬され、嫌がらせなどのハラスメントにあう。

    まともな人は辞めていくが、
    変な人は、従業員に向いてる
    あと、仕事が出来ない人も向いている
    自分より出来ない人には、優越感が味わえるから
    そういう人は好きみたい。
    自分より出来る人に対しての劣等感を感じたら、
    嫌がらせしてやめさせる。
    だから、ろくな従業員が残らない。

    自社のシステムも扱えない経営者が
    めちゃくちゃに扱うから
    中身が空っぽ。
    データをじぶんで消して
    「不思議~。えー怖い。なんで?」
    で終わり。ホントばか。

    正論は、経営者家族にとって
    都合が悪いので、
    そんなやつには嫌がらせしてやれ
    というバカなことを、正しいと思っている。

    競争相手がいれば、とっくの昔につぶれてるのに。




    +6

    -0

  • 641. 匿名 2016/03/22(火) 17:03:04 

    >>621
    単発の軽作業バイトって集まってる人間が学生、暗い人、雰囲気がね・・

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2016/03/23(水) 10:55:08 

    >>281さん
    仰る通りだと思います。
    私は今でこそアラフォーですが、20歳当時採用された
    歯科医院の衛生士さんに、「先生に美人って認められたってこと。誇りに思って!」
    って初日に言われた。それで「あ、やばいところかも」と感じた。
    結果、私は手先が不器用なので向いていなかった。(バキュームすら上手にできず…)

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2016/03/25(金) 01:35:37 

    まともなやつがいたら、すぐに他人に食い物にされる。
    それがこの世の中さ。

    善人が無職になり、無職人が追い詰められて犯罪者になる おかしな日本

    良い人から辞めていきます。
    真面目に働いてるのがアホらしくなってくるんです。
    どんなに貧しくても専業主婦が1番いいですよ。

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2016/04/14(木) 19:39:36 

    2013年1月から6月迄 化粧品の工場(派遣)
    最初は週6日働いてたんだけど、段々シフトを減らされて週1日になっていた。
    後、正社員の叔母さんにイビられたり、虐めや嫌がらせが半端じゃなくて僅か5カ月で辞めたわ‼
    2016年3月 ビジネスホテルのベッドメイク(パート)
    研修期間が勤務初日の1日しか無くて、2日以降は2部屋から6部屋に増やされたし、午前10時から午後2時の間に終わらないと私と同期の叔母ちゃんのせいにされたし、本当最低だしムカついて2週間足らずで辞めたわ‼特にババアの3人が超絶ウザいしイラついた。「努力も出来ねぇのか‼」「あんたと○○さんのせいでお客様から苦情が来てるんだよ‼」「何回言ったら解るんだ‼」「学習能力無いのか‼」と散々言われて頭に来て、「こんな仕事やってらんねぇよ‼辞めてやるわ‼一生この職場で働きたくないわ‼」って言ってやったわ‼

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード