ガールズちゃんねる

進研ゼミ あるある

129コメント2016/03/20(日) 19:05

  • 1. 匿名 2016/03/18(金) 18:34:31 

    やってた人、あるある言っていきましょう。

    はじめはたのしいけど、そのうち届いてもしなくなる。

    +380

    -5

  • 2. 匿名 2016/03/18(金) 18:35:16 

    個人情報漏洩される。

    +299

    -6

  • 3. 匿名 2016/03/18(金) 18:35:21 

    やらない教材がたまっていく。

    +432

    -4

  • 4. 匿名 2016/03/18(金) 18:35:34 

    添削は最初だけ出す。
    マンガだけ読む。

    +458

    -6

  • 5. 匿名 2016/03/18(金) 18:35:52 

    やめるタイミングをいつも逃す

    +236

    -2

  • 6. 匿名 2016/03/18(金) 18:36:05 

    昔は、しりあがり寿の連載とかありサブカル臭がした。

    +95

    -2

  • 7. 匿名 2016/03/18(金) 18:36:19 


    構図おかしい。

    +484

    -4

  • 8. 匿名 2016/03/18(金) 18:36:24 

    中学校の時やってた
    漫画ばっかり読んでて、赤ペン先生たまにしか出さなかった…気がする

    +262

    -1

  • 9. 匿名 2016/03/18(金) 18:36:36 

    3回くらい辞めてやっての繰り返し

    +168

    -0

  • 10. 匿名 2016/03/18(金) 18:36:38 

    漫画の主人公はチャレンジでリア充になる。無敵。

    +416

    -1

  • 11. 匿名 2016/03/18(金) 18:36:52 

    辞めてもDMがしつこい
    ゴミが増えて迷惑

    +290

    -1

  • 12. 匿名 2016/03/18(金) 18:37:23 

    続かない

    +121

    -1

  • 13. 匿名 2016/03/18(金) 18:38:03 

    真面目にやると、結構いい
    試験前とか助かった

    +190

    -5

  • 14. 匿名 2016/03/18(金) 18:38:43 

    コ ラ シ ョ の 目 覚 ま し 時 計

    +251

    -2

  • 15. 匿名 2016/03/18(金) 18:38:45 

    小1から年に約千円ずつ高くなる

    +131

    -2

  • 16. 匿名 2016/03/18(金) 18:38:51 

    漫画を読んでると猛烈に受講したくなる。あまりのリア充っぷりに憧れ、親に頼んでもやらせてもらえない。

    +304

    -2

  • 17. 匿名 2016/03/18(金) 18:38:54 

    チャレンジの勧誘メール便はマンガだけ呼んで後は捨てる

    +247

    -3

  • 18. 匿名 2016/03/18(金) 18:39:09 

    勉強たのしくなる 
    私は好きだったよ進研ゼミ

    +75

    -6

  • 19. 匿名 2016/03/18(金) 18:39:12 

    コラショの目覚まし時計これだった
    「よいしょコラショ頑張るぞ!」
    進研ゼミ あるある

    +154

    -2

  • 20. 匿名 2016/03/18(金) 18:39:59 

    あの漫画
    進研ゼミ始めると人生すべて上手くいく!みたいな感じだよねw

    +344

    -1

  • 21. 匿名 2016/03/18(金) 18:40:01 

    どこから子どもの名前と住所がわかったのか突然届く「こどもちゃれんじ」の案内

    +176

    -1

  • 22. 匿名 2016/03/18(金) 18:40:29 

    進研ゼミ始めただけで私生活まで上手くいく漫画

    +184

    -1

  • 23. 匿名 2016/03/18(金) 18:40:55 

    小、中はふろくとか読み物とかあって、絵も可愛いけど、高校は突然地味になる。
    編集者の人も出てこない。
    寂しかったな

    +111

    -2

  • 24. 匿名 2016/03/18(金) 18:41:00 

    DMの漫画、チャレンジしたらすべて上手くいく!リア充バンザーイ!
    んな訳あるかーいヽ(`Д´)ノ

    +125

    -1

  • 25. 匿名 2016/03/18(金) 18:41:03 

    ツイッターでいじられる
    進研ゼミ あるある

    +177

    -4

  • 26. 匿名 2016/03/18(金) 18:41:07 

    卒業時にCDがついてくる
    今は違うんだろうなぁ(笑)

    +99

    -0

  • 27. 匿名 2016/03/18(金) 18:41:46 

    なんだかんだ成績だけは良かった。
    進研ゼミだけじゃなくて塾にも行ってたけどね。

    +30

    -4

  • 28. 匿名 2016/03/18(金) 18:42:12 

    どうして学年も間違わずに全員にDMが届くのが不気味でならない。
    子供のときはあのワンパターンの漫画も楽しかったんだけどね

    +200

    -2

  • 29. 匿名 2016/03/18(金) 18:42:15 

    「お母さん、俺、チャレンジやりたい!」
    「どうせためるでしょ!」

    +229

    -2

  • 30. 匿名 2016/03/18(金) 18:43:40 

    主人公
    「数学のテスト80点だった こんなの恥ずかしくて人にみられたくない」
    基本的にゼミは、学生に喧嘩を売っているのかと思うほど主人公のテストの点数が高い

    +280

    -4

  • 31. 匿名 2016/03/18(金) 18:44:15 

    マンガの主人公、最初はテストの点が悪いと悩んでるけど、78とか75とかで正直そんなに悪くない。

    +241

    -2

  • 32. 匿名 2016/03/18(金) 18:46:46 

    小学生の何とかマシーン系の付録が
    断捨離をはじめたとき、1番最初の品になる。

    +60

    -1

  • 33. 匿名 2016/03/18(金) 18:46:54 

    DMのマンガがワンパターン。
    オレ翔太4年生、サッカー大好き!→でもこないだのテストは散々…→でも同じサッカーチームの涼介はいつも100点→ヒミツはチャレンジと判明→お母さんにオレもチャレンジやりたい!とせがむ→お母さん「でもあなたドリルも全然やらないし、塾の方が…」翔太説得→チャレンジで勉強→テストで「これこないだチャレンジでやった問題!」→テスト百点満点!サッカーでもなぜかレギュラーに選ばれる→今度は君の番!的な…
    ちなみに中学のは部活との両立に悩んで恋ネタも入る。

    +444

    -1

  • 34. 匿名 2016/03/18(金) 18:47:15 

    小・中の頃やってた
    よくテストに同じ問題が出てた笑
    高校になってZ会を知りZ会に変更
    予備校行かずに大学受かった
    何事も継続だと思った

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2016/03/18(金) 18:47:17 

    テスト返ってきたときのシール集めると、欲しいアイテムもらえたんですよね。
    CDプレーヤーかなんか狙ってた気がする。
    時代を感じるチョイスでスミマセン(^^;;

    +164

    -0

  • 36. 匿名 2016/03/18(金) 18:47:35 

    赤ペン先生の字がすごく上手

    +232

    -2

  • 37. 匿名 2016/03/18(金) 18:47:48 

    情報漏洩以降、学習塾の勧誘がめちゃくちゃ増えた!!

    +52

    -3

  • 38. 匿名 2016/03/18(金) 18:48:49 

    担任が教科書の順番(先にこっちやりますのように)変えるから、今の授業と進研ゼミの内容がズレル(小学校限定)

    +66

    -1

  • 39. 匿名 2016/03/18(金) 18:48:49 

    99の時に計算機みたいなゲーム機があった。
    あと99を覚えるためのCDがついてて、私は結構ずっと流してて聞いてたから、今でもその音楽覚えてる。
    進研ゼミ あるある

    +124

    -2

  • 40. 匿名 2016/03/18(金) 18:50:21 

    数年前のタブレットゴリ押し。
    あっと言う間に壊れたんですけどー。

    +61

    -3

  • 41. 匿名 2016/03/18(金) 18:50:39 

    8 6 4 オール5しーんけんゼミチャチャ♪
    という昭和のCM

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2016/03/18(金) 18:51:14 

    投稿コーナーでペンフレンド?文通?募集してて、応募したら香川県の子紹介されて、しばらく文通してた!懐かしい!

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2016/03/18(金) 18:51:29 

    あ、これ進研ゼミでやったやつだー!╰( º∀º )╯

    +79

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/18(金) 18:51:36 

    個人情報漏洩の代償は500円。

    +204

    -1

  • 45. 匿名 2016/03/18(金) 18:52:36 

    クラスに二人にひとり進研ゼミをしていてもはや「秘密兵器」じゃない。

    +92

    -0

  • 46. 匿名 2016/03/18(金) 18:53:58 

    昔はベネッセではなく福武書店だった。

    +131

    -0

  • 47. 匿名 2016/03/18(金) 18:53:59 

    マンガは結構面白かった。

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/18(金) 18:54:19 

    ×進研ゼミやった人は成績が伸びる
    ○進研ゼミのような強制されてない課題等ができる人は成績が伸びる

    +161

    -3

  • 49. 匿名 2016/03/18(金) 18:56:19 

    国語・イノマー、算数・しのっち、社会みっくん、理科・名前忘れた。
    ↑わかる人いる?w

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2016/03/18(金) 18:59:39 

    小1から中3までほぼ毎月?ぐらいに進研ゼミの勧誘手紙が入ってた。
    しかも、カタカナでフルネームで入ってたが全然違う名前だった。いい加減にして欲しかった。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2016/03/18(金) 19:00:06 

    抜け出せ!飛び出せっ!チャチャチャ楽しい子どもチャレンジ♪ていう進研ゼミのCMに出てた

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/18(金) 19:00:59 

    チャレンジのマンガって塾バカにしてるよね(笑)
    大体主人公、男、女3人でつるんでて、女の子は塾に言ってるけど成績伸び悩んでる(笑)

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/18(金) 19:01:27 

    進研ゼミをやると恋も勉強も部活もうまくいく!(笑)

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/18(金) 19:02:29 

    赤ペン先生はパートのおばちゃん

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/18(金) 19:03:22 

    懐かしいなぁ~。
    妖怪伝説九九の歌~。カセットで何度も聞いた思い出。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/18(金) 19:03:30 

    >>40
    私も3ヶ月ぐらいで壊れたわwww
    使い方荒いわけでもなく

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/18(金) 19:04:18 

    キチンと取り組んでいれば、それなりに成果はあると我が子で実感!。赤ペン先生の絵と字はとても上手です!。

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/18(金) 19:10:14 

    赤ペン先生は薄給の主婦が多い。同業他社の添削やっていたことあるので。

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/18(金) 19:21:09 

    どーした安達!!!

    フォローしてちょだい♪ フォローしてちょだい♪

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/18(金) 19:21:16 

    進研ゼミ あるある

    +57

    -0

  • 61. 匿名 2016/03/18(金) 19:25:34 

    高校に上がる時にやめましたが、電話の引き止めが凄く煩かったと母が言っていました。
    それでも、高校のDMはガンガン来るしウンザリでした。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/18(金) 19:25:52 

    付録がある月は楽しい。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2016/03/18(金) 19:27:16 

    漫画だけ読んで捨てる

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/18(金) 19:29:57 

    恋なんかね、する暇ないですよ笑
    受験なめとんのか笑

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2016/03/18(金) 19:33:26 

    コラショって何?85組の私の時はカニとタヌキのキャラクターだったぞ。
    進研ゼミ あるある

    +75

    -1

  • 66. 匿名 2016/03/18(金) 19:37:17 

    付録のマシーン(漢字や九九、何でも)が、その月の本の中に書いてある合い言葉とかを入力しないといけない。➡使い回しはさせないゾ!との魂胆ミエミエ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2016/03/18(金) 19:38:51 

    >>65
    懐かしい!
    犬がブッチ、カニがカニまる、後は忘れちゃったけど、チャレンジ1年生の4月号はこのキャラクターの文房具が付録だったのを覚えてる。
    カニまるのセロテープカッター、たぬきの鉛筆削り、ライオンのホッチキス、ブッチの消しカス取り。

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/18(金) 19:40:24 

    今も1日号、15日号ってあるのかな?
    1日号が分厚くて付録付き、15日号がペラペラだった。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2016/03/18(金) 19:42:14 

    赤ペン先生でポイント集めて、顕微鏡もらうのが夢だった。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/18(金) 19:48:57 

    実験♪体験♪大冒険♪
    チャレンジ3年生の歌がいまだに歌える

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/18(金) 19:50:06 

    ちゃんと真面目に取り組めば効果ある

    特に定期テスト

    ただ、その真面目に取り組むのが難しい笑

    真面目に取り組める人はやらなくても成績良いだろうなって感じがする

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2016/03/18(金) 19:50:13 

    進研ゼミ♪チャチャチャ!

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/18(金) 19:53:42 

    リアル中学生の頃はあの宣伝漫画を読んで(あんなにうまく行くわけないと理解しつつ)届くのを楽しみにしてた

    勉強のやり方がわからない馬鹿だったけどこれで進学出来ました…
    ありがとう進研ゼミ
    今は子供にはポピーをやらせてますw
    だって進研ゼミの小学講座は余計なもの多すぎて親が大変なんたもの(>_<)

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/18(金) 19:56:43 

    息子にやろうかと思ってたけど、
    書店のドリルを都度買って親子でやろうと決めました。
    ありがとう。ここの人

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/18(金) 19:57:49 

    シール貯めて天体望遠鏡もらって月見たなー
    進研ゼミ あるある

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/18(金) 20:04:30 

    進研ゼミ あるある

    +65

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/18(金) 20:05:07 

    私は割とコツコツ地道に地味にやるタイプだったので始めてから成績ちゃんと伸びたよwwあっ!進研ゼミに出たとこじゃんwwwって本当になるんだなwwwって。
    うまく行くのはテストだけだけどね

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/18(金) 20:07:11 

    いしいっていうのが登場したな。
    ネズミと一緒にベネッセのボイラー室で暮らしてんの。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/18(金) 20:13:03 

    +63

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/18(金) 20:14:15 

    >>77

    こんなかんじ?
    進研ゼミ あるある

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/18(金) 20:14:43 

    進研ゼミはじめる‼

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/18(金) 20:18:38 

    指wW
    進研ゼミ あるある

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/18(金) 20:20:39 

    進研ゼミ あるある

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2016/03/18(金) 20:26:53 

    安達祐実のCMあったよね?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/18(金) 20:32:26 

    無駄な付録いらないから安くして!

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/18(金) 20:35:09 

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2016/03/18(金) 20:35:30 

    日本マックの前社長

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/18(金) 20:35:39 

    >>26
    爆笑問題がMCやってたCD、まだ実家にある(笑)
    今夜はブギー・バックが収録されてた。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2016/03/18(金) 20:40:32 

    プレゼントでついてくる鉛筆の質がことごとく悪く使えない。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/18(金) 21:00:08 

    小学生の時にやってた
    当時は、同じ小学校の同学年で進研ゼミをしている人の名前がそのまま掲載されていた
    個人情報もだだ漏れでした

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/18(金) 21:00:13 

    受験前には過去問も届くし、対策本も届くし、ためずに真面目にコツコツやっていくと、県立トップの高校に入れる。

    現に子供がそうです。

    +12

    -2

  • 92. 匿名 2016/03/18(金) 21:00:25 

    あ!ここゼミでやったところだ!

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2016/03/18(金) 21:00:51 

    >>7
    エッシャーのパロディと気づかない無教養おめ

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2016/03/18(金) 21:08:53 

    チャレンジオリジナルキャラにはまってイラストまで描いてたあの頃

    元さん、くら、さーら、まさ、よっちゃん
    覚えてる人いますかー?w

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2016/03/18(金) 21:12:22 

    女の子が主人公だと必ずと言っていいほど絵とストーリーが少女漫画風
    進研ゼミ あるある

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/18(金) 21:13:41 

    懐かしい!
    赤ペン先生出すともらえる金のシール集めて
    頑張って1番シールが必要な2人用テントもらった!

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/18(金) 21:25:59 

    真面目で頭の良い子はZ会のほうをやっている。

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/18(金) 21:26:45 

    チャレンジを始めると、恋も部活もうまくいく!

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/18(金) 21:41:53 

    層化企業だよここ
    ほとぼり冷めたら途端にステマ攻撃ですか 

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2016/03/18(金) 21:42:21 

    なんか色々多くて、メインのやつ以外、やらずに溜まって行ったもののほうが多い…my visionは読むの楽しみだった

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/18(金) 21:48:12 

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/18(金) 21:54:09 

    z会をやってた子を尊敬する。z会は大学のようにドシンプルで、進研ゼミとは正反対な印象

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/18(金) 22:05:40 

    >>86 72点が普通と感じる私には向いてない…

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/18(金) 22:05:46 

    最初は乗り気だったのに全然続かなくなる。
    高いお金払わせてお父さん、お母さんごめんなさい…

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/18(金) 22:11:40 

    カタログの漫画見てチャレンジやってみたいと思って始めるが結局辞める

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2016/03/18(金) 22:16:59 

    >>79
    こわーい!これマジの奴やん。左上の二番の指に関節がない。ヤバい怖くて夜寝れない。

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2016/03/18(金) 22:26:04 

    勉強のコツは全て進研ゼミが教えてくれるので、中学講座をそれなりにやって進学校に入ったが、高校講座はコツをつかむまでにいくつもの問題をこなさないといけない(私レベルの場合)ので全然わからなかった。
    上の下の成績の人は自分で数冊問題集をやって、大事なところに気づく訓練をした方がいいよ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/18(金) 22:38:39 

    たまひよの内祝いの本で何か買う
          ↓
    数年後にこどもちゃれんじの資料が送られてくる

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/18(金) 22:47:27 

    1月 「4月号では進級記念○○マシーンがついてくるよ!」
    4月 「7月号では夏休み特別××キットがついてくるよ!」
    7月 「10月号では勉強の秋!理科の秋!△△スコープがついてくるよ!」

    こんな感じで数ヶ月先の付録の宣伝をDVDや教材のすきまに入れてくる。
    結果、子供が「次の付録が来るまで続けたい」と言うのでやめ時を逃す。

    我が家はまんまと策略にはまっていましたw

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/18(金) 23:05:25 


    ある程度勉強ができないと

    一人でするのには

    難しい

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/18(金) 23:14:30 

    教材がたまる人の大半は付録につられた人

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/18(金) 23:20:59 

    創価学会企業なのを知らない人多いんだね

    +2

    -8

  • 113. 匿名 2016/03/18(金) 23:54:29 

    真面目にやれば結構良いんだね!
    私はあのごちゃごちゃした教材や漫画はさんだ説明とかが分かりづらかったなぁ~
    普通に評判の良い参考書や問題集を本屋で買った方が分かりやすかった!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/19(土) 00:07:17 

    マンガのあらすじは大体同じ。
    中学生がのんきに過ごしていると、憧れの高校生の男女の先輩がやってきて、勉強してるのかい?と余計な世話を焼き、ゼミをすすめる。
    ゼミを始めるとグングン成績が上がり、部活でも大活躍。
    晴れて先輩と同じ高校に合格して、先輩とちょっといい雰囲気になる。
    勉強も部活も恋も上手くいき、さぁ君も始めよう!となる。
    そんなに人生は上手くいかない。

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/19(土) 00:12:47 

    溜まってたなw
    実技試験重視の学科に行ったからそんな学力関係なかった。
    小学生の頃はちゃんとやってました。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/19(土) 01:11:11 

    >>14
    懐かしい!
    「朝だよ!起きて!おっはよー!」って
    言うんだけど電池切れかけてくると
    声怖くなるんだよねw

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/19(土) 03:39:10 

    勉強も部活も両立できてるあの子の秘密は…
    そう進研ゼミ!!!!

    …的な?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2016/03/19(土) 06:18:48 

    タウンワークに赤ペン先生の求人があるw
    結構高時給だったような

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/19(土) 09:17:44 

    塾や参考書やドリルを これでもかと言うくらいディスり倒すDMのまんが

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/19(土) 10:06:05 

    学校の宿題すらしないのにチャレンジするわけがない、もったいない。
    入会すれば勉強があがると錯覚する。。。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/19(土) 11:17:13 

    しまじろうの罠にはまって、大学受験までの付き合いになるとは

    進研ゼミ あるある

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/19(土) 13:53:26 

    高校のときの小論文講座はわりとよかった。
    塾は小さいところに通ってたから小論文やってなかったし。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/19(土) 13:54:32 

    進研ゼミで何か貯めてプレゼントもらえるやつで漫画家セット貰って大事に使ってた〜!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/19(土) 17:44:57 

    >>82
    それとメガネ。そして二番目の襟の模様の数。
    そして一番の問題は、貧乳!進研ゼミやるとおっぱいが大きくなりません!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/19(土) 17:46:54 

    あのイケテル中学生バスケ部の画像持ってる方貼っといて!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/19(土) 22:38:51 

    赤ペン先生のポイント貯めて、MDプレイヤー貰った。第一志望の高校にも合格出来たし、私には合ってたかな。
    でも、進研ゼミやったら、テストに部活に恋愛に全てが上手くいってしまう漫画のストーリーには毎回ツッコミをいれてた。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/20(日) 05:58:41 

    DMの漫画がたまに素晴らしい時がある

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/20(日) 19:03:54 

    >>35懐かしい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2016/03/20(日) 19:05:36 

    >>54夢を壊すな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード