-
1. 匿名 2016/03/17(木) 19:12:22
この前、友人が結婚したので結婚祝いを渡しました
本人が欲しいものをと思い聞いてプレゼントしました
ですが、次の日友人のオークションアプリに出されておりショックでした。
そんな経験された方々いませんか?+163
-5
-
2. 匿名 2016/03/17(木) 19:12:46
それはひどい‼︎+290
-1
-
3. 匿名 2016/03/17(木) 19:13:11
友人のオークションのページ知ってるってどういうこと…+219
-5
-
4. 匿名 2016/03/17(木) 19:13:16
いるらしいね
+51
-3
-
5. 匿名 2016/03/17(木) 19:13:26
出典:spokanedc.org+18
-5
-
6. 匿名 2016/03/17(木) 19:13:49
+70
-5
-
7. 匿名 2016/03/17(木) 19:14:01
>>1
すごい面の皮が厚い友達だな。
そのまま切っちゃいな!無神経すぎ。+209
-8
-
8. 匿名 2016/03/17(木) 19:14:15
他の方がくれものとカブったのかも??+100
-8
-
9. 匿名 2016/03/17(木) 19:14:33
ひどい奴!!+28
-6
-
10. 匿名 2016/03/17(木) 19:14:39
主はどうして出品者がそのご友人だと分かったのかしら
人違いだったらそのお友達がかわいそう+143
-13
-
11. 匿名 2016/03/17(木) 19:14:56
そこまでわかってるなら友達に直接いえばいいのに+96
-5
-
12. 匿名 2016/03/17(木) 19:15:17
友人のオークションページをチェックしてるのも怖いw+172
-8
-
13. 匿名 2016/03/17(木) 19:15:31
フリマアプリはよくあるよ
お祝いでいただいたけど使わないので出品しましたってやつ。
気持ちはわかるけど、あげた人は悲しむだろうな。+108
-4
-
14. 匿名 2016/03/17(木) 19:15:33
次の日ってひどいね!
私なら自然と疎遠にするかな。+112
-5
-
15. 匿名 2016/03/17(木) 19:15:38
なんで友達のオークションIDを知ってるのか気になるところだけど、ひどい友達だね。
私なら縁切るわ。+110
-1
-
16. 匿名 2016/03/17(木) 19:15:51
>>8
それ同じ事思ったけど、本人に聞いているって言ってるからね(´・_・`)もしかして、売るためにわざとかぶるもの要求したとか⁉︎
+98
-2
-
17. 匿名 2016/03/17(木) 19:16:39
複数の友達に同じ物を欲しいと言って一つだけ残して他を売る。ホステスの手口と同じですね。+164
-2
-
18. 匿名 2016/03/17(木) 19:16:55
友達に誕生日プレゼントで
ボディショップのヘアミストをあげたけど売られてた。
友達からフリマアプリを紹介されて
その子のページを見たら…。
「もらったのがよくてリピートしたら髪質に合わなくなって」と言い訳されたけど絶対嘘。
+92
-3
-
19. 匿名 2016/03/17(木) 19:17:05
そして、それをまた自分が買ってみるとか。
イヤミで。+75
-2
-
20. 匿名 2016/03/17(木) 19:17:19
あいのりクロ、桃からの誕生日プレゼントをフリマアプリの「メルカリ」で転売? 他にもステマ商品など続々出品している疑惑…girlschannel.netあいのりクロ、桃からの誕生日プレゼントをフリマアプリの「メルカリ」で転売? 他にもステマ商品など続々出品している疑惑… クロのブログには「年内もう会う予定がない桃から誕生日プレゼントをもらったよー ( ´ ▽ ` )ノシーバイクロエの小銭入れをもらったよ」...
+64
-4
-
21. 匿名 2016/03/17(木) 19:17:24
たしかにショックだろうけど友達のオークションページチェックするのもなんかね・・・
こんなもの売ってるんだぁとかいちいち見られるの嫌だわ+67
-9
-
22. 匿名 2016/03/17(木) 19:17:41
売った側の意見で申し訳ないけど、貰ったけど使わないものは売ったことある。
使わずに質が落ちて捨てるよりは、必要な人に使ってもらえたらと思って。
でも自分の希望を言っときながら、貰ってしかもすぐに売るなんて酷いと思います。
オークションの値段はもとより高くなってたりしますか?
もしそうなら儲けるつもりで、主さんに頼んだのかもしれませんね。+99
-3
-
23. 匿名 2016/03/17(木) 19:19:21
あいのりの桃だかクロだか忘れたけど、似たような話なかったっけ。
貰った誕生日プレゼントを売ったって。+55
-1
-
24. 匿名 2016/03/17(木) 19:19:44
>>18
化粧品や美容関係は、肌質や好みもあるし、最初から避けるべきチョイス+8
-6
-
25. 匿名 2016/03/17(木) 19:20:01
+73
-11
-
26. 匿名 2016/03/17(木) 19:20:34
>>16
キャバ嬢が誕生日プレゼントとか貰う時とかに複数の客に対して使う手ね(笑)
1個だけ使って、残り全部売る
みんな自分があげたヤツだと思ってるってゆー+65
-3
-
27. 匿名 2016/03/17(木) 19:22:16
義両親にお土産渡したら、次の日共通の知人に渡してた。
共通の知人に「お土産ありがとう」って言われて知った。
義両親が友達からもらったものも結構私に渡してくるから、いつもやってるんだと思う。
いつも結構悩んで買ってたから悲しくなったけど、旦那が凄い怒って文句言いまくってくれたしもういいや。次からは適当に買う。+56
-0
-
28. 匿名 2016/03/17(木) 19:23:39
友達が出品したのが確実なら、私なら「どういう事?」と問い詰めて、傷付いた事をはっきり伝えて縁を切る。+26
-1
-
29. 匿名 2016/03/17(木) 19:24:12
最低!現金欲しかったら現金あげたのにね+28
-2
-
30. 匿名 2016/03/17(木) 19:25:35
>>20
私も真っ先にあいのりクロが思い浮かんだわw
この人はブログのステマ商品まで転売してたからもっと悪質だと思うけど。+39
-0
-
31. 匿名 2016/03/17(木) 19:25:53
売るとは少し違うけど、手土産とか菓子折り使いわましもあるよね!
前に手土産で貰ったクッキーの箱を開けたら、ど真ん中に〇〇(新婦の名前)&△△(新郎の名前)weddingってあった
あっ・・・(察し)+55
-1
-
32. 匿名 2016/03/17(木) 19:26:09
悲しい
そんな人には二度と何もあげない+25
-0
-
33. 匿名 2016/03/17(木) 19:27:13
あげたことすら忘れられて堂々と売られてたことあります。友達なくすだろうな、と放置してます。+17
-0
-
34. 匿名 2016/03/17(木) 19:27:13
やっぱ現金が一番だよねー!
それで好きな物に使って欲しい+10
-3
-
35. 匿名 2016/03/17(木) 19:30:31
主です
友人がハンドメイド作品を出品しているので
この前そのオークションサイトを紹介されて見たら
出品されていることに気づきました。+96
-2
-
36. 匿名 2016/03/17(木) 19:30:31
>>25
誰が上手い事を言えと言ったww+7
-0
-
37. 匿名 2016/03/17(木) 19:30:56
わたしも売ったことある!
主さんみたいに何が欲しいとか言ったわけでなく…不意にいただいた。
多少は申し訳ないと思いながらも、単純にくれた方の事が嫌いで、使うのも嫌で出品w
出品してることを相手が知っていたようだけど、どうでもいい存在だったからもうどうとでもなれ、嫌いになってくださいね〜としか思わなかったw
フリマアプリがある今、
この問題、結構多いと思う。
+14
-24
-
38. 匿名 2016/03/17(木) 19:33:33
モラルに欠けた行為だね。
友人がそのレベルの人間だったって分かった授業料だと割り切って、疎遠にすればよろしい。+36
-1
-
39. 匿名 2016/03/17(木) 19:38:21
自分が欲しいと言ったなら売るのどうかと思うけど使わない物はゴミ同然だからお金になるなら売るよね・・・要らないから返しますとも言えないし+10
-0
-
40. 匿名 2016/03/17(木) 19:39:20
欲しく無いものだったら、売っても良いかなって思って売った。
だって、使わないで捨てるよりウィン&ウィンでしょ。+8
-8
-
41. 匿名 2016/03/17(木) 19:41:13
自分の趣味に合わない服をもらいました。
ストラップとか+9
-3
-
42. 匿名 2016/03/17(木) 19:43:10
売るにしたって身バレするとこで売るのが悪いよ。
オフハウスとか、リサイクルショップに持ち込めばいいのに。+51
-1
-
43. 匿名 2016/03/17(木) 19:45:46
出産祝い返品する人けっこう多いけどやめてほしい。by店員+43
-1
-
44. 匿名 2016/03/17(木) 19:47:31
>>26
六本木キャバ嬢なんだけど…
今時、キャバ嬢でもやらないよ。
この不景気で、ブランド物(経費で落とせないので、完全に自腹になるので)プレゼントくれる人だって少ないのに。
欲しい誕生日プレゼント聞かれたら、財布とかバッグとか化粧品とかそれぞれに別々のものプレゼントして貰って、みんな大切に使ってるわ!笑+46
-3
-
45. 匿名 2016/03/17(木) 19:48:36
>>43
レシートなくて返品できるものなの?+39
-0
-
46. 匿名 2016/03/17(木) 19:51:55
>>45
私の店は対応しています・・・。基本的にはレシートないとダメなんですが
レシートもってこないから調べろって言われて調べて返品
本当ありえないんですけど!未使用のみですけどね。
ラッピングした袋代まで返品されました!+34
-1
-
47. 匿名 2016/03/17(木) 19:55:43
>>45
買った人ではなく、プレゼントもらった人が返品
しにきましたよ。+9
-0
-
48. 匿名 2016/03/17(木) 19:56:39
>>35
言っちゃ悪いけど、主さんの友人、考えが浅くて馬鹿だね。+34
-1
-
49. 匿名 2016/03/17(木) 20:00:35
縁切るつもりで買った時と同じ値段で落札なさいな+8
-0
-
50. 匿名 2016/03/17(木) 20:03:06
次の日はないな!
良心痛むけど、私なら一年位様子みてそれでも不用なら売ります!+16
-2
-
51. 匿名 2016/03/17(木) 20:03:25
>>46>>47
ひどいなあ。買ったお店がわからない包装紙を選んだ方がいいのかな。+12
-0
-
52. 匿名 2016/03/17(木) 20:06:00
もしかしたら、主さんからプレゼントされた事すら忘れてるんじゃ…。
そうじゃないと、プレゼント品を即出品した事がバレるような事しないよ。
そんな人にははっきりと傷付いた事言って、ひどい事やってる自覚持たせた方がいい。+10
-0
-
53. 匿名 2016/03/17(木) 20:06:16
売るのも嫌だけど、自分があげたものを横流しにされるのも嫌だなー
食べ物とか・・・・+22
-0
-
54. 匿名 2016/03/17(木) 20:12:42
そもそも自分のオークションページを他人には教えない。
利用している事位は話せても、出品物とか見られたくないし。見せ合うの普通なのかな?
友人と互いに見られる様になっている方、いたら➕お願いします。
+4
-12
-
55. 匿名 2016/03/17(木) 20:14:36
次の日オークションもひどいけど、お店に返品ってひどい。
友達やめる。+30
-0
-
56. 匿名 2016/03/17(木) 20:20:52
断捨離系か何かの本に書いてあったけど、頂き物は受け取ったその場で相手の気持ちを受け取っている事にはなるから、不用なら手放して構わないらしい。手紙もそうらしい。
何となく分かるけど、主さんの場合は例外だよね。+36
-0
-
57. 匿名 2016/03/17(木) 20:37:41
お惣菜屋さん+0
-0
-
58. 匿名 2016/03/17(木) 20:58:11
自分で落札して、気まずくさせた後 縁を切る+18
-0
-
59. 匿名 2016/03/17(木) 21:10:25 ID:GcmBFaqDdZ
欲しいものを聞いたのに売るのはひどいね。
でも、趣味じゃない物とかはいいと思う。
+5
-2
-
60. 匿名 2016/03/17(木) 21:32:06
私の友達がラッピングなく物をハダカでプレゼントします。先日も誕生日プレゼントを貰ったのだけど、品物だけ。オークションで手に入れたのかな??+8
-2
-
61. 匿名 2016/03/17(木) 21:39:59
でもさぁ半返ししていたら、損になるからやっぱりかぶったからじゃないの?
+0
-4
-
62. 匿名 2016/03/17(木) 21:45:37
皆、プレゼントに気持ち込めてて偉いな。
趣味合わない物でも大切に使える?
私的には、売られても構わない。
基本、現金とか渡すけどね。+5
-3
-
63. 匿名 2016/03/17(木) 21:46:41
すぐにではないですが、私も売ったことあります。
お土産でいただいた、使い切れない香水セットや好みに合わないお財布など。
使わずに持っておくより、使ってくれる人に買ってもらった方が良いと思って…+26
-2
-
64. 匿名 2016/03/17(木) 21:47:19
評価とかたどっていったら、フリマアプリで1,000円で買った商品をすぐに1,100円で売ってる人がちらほらいるね。
+7
-0
-
65. 匿名 2016/03/17(木) 21:52:14
あれどうだった?って聞いてみたら+14
-0
-
66. 匿名 2016/03/17(木) 22:05:41
ちゃんと欲しいものを聞いて贈ったのに
次の日売るなんて、気持ちを踏みにじる行為だよ。
お祝いしたのに。
私なら友達やめる。+15
-0
-
67. 匿名 2016/03/17(木) 22:29:51
あげた物は気にしない
結婚式あげたからお金が必要だったんじゃない
バレないようにしてくれれば有り難いけどね+4
-3
-
68. 匿名 2016/03/17(木) 23:32:49
誕生日に好きなメーカーのバックもらったけど明らかにアウトレットで買って来た、しかも使いにくそうな色の売れ残りっぽいヤツ。私はいつも相手の好みや使い勝手を考えてプレゼントしてたから何か残念な気持ちになった。
速攻、売った。ゴメンね。+8
-1
-
69. 匿名 2016/03/18(金) 00:40:06
1人いるわ
しょっちゅうヤフオクで物買ってて
買い物に行っても
これならヤフオクで高く売れるかもってのが口癖
でも儲けた試しもなく
私があげたものも「売ったよ」ってあっさり言われた
あっそうって感じ+6
-0
-
70. 匿名 2016/03/18(金) 01:06:51
もしかして、トピ主さんがその友人かな?
友達にプレゼントもらったけど、すぐ売りたい…
でも周りにはどう思われるんだろ?がるちゃんで質問してみよー。みたいな。
詮索好き、失礼しました。+1
-11
-
71. 匿名 2016/03/18(金) 06:23:33
全然使わない物は捨てるわけにはいかないし、あげるか売るしかないと思う
相手簡単にわかるようなやり方は思いやりがないけど、詮索した結果知るのはちょっと下衆かな
+0
-2
-
72. 匿名 2016/03/18(金) 09:25:41
今無職だから売った。韓流のCDくれても聴かないし興味ない…売れたお金で野菜買いました、その方が助かってありがたい(ー人ー)+1
-1
-
73. 匿名 2016/03/18(金) 17:46:01
欲しいものを尋ねてくれてるなら本当に欲しくて使うものを言えよって感じだねー。
万一事情が変わっていらなくなったんだとしてもひっそりバレないように売らないと。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:spokanedc.org
