-
1. 匿名 2016/03/17(木) 17:14:58
少子化で学校が統廃合されることが多くなりましたが、母校がなくなってしまった方、思いを伝えてください。
私は中学校が他の中学と統合してしまったためなくなりました。
使われなくなった校舎があるドラマですごい不良高校の校舎という設定で使われ、落書きだらけな感じに出てきて複雑な感じになってしまいました。+73
-1
-
2. 匿名 2016/03/17(木) 17:15:53
出典:blog-imgs-43.fc2.com
+12
-0
-
3. 匿名 2016/03/17(木) 17:16:14
小学校lが廃校になりました。
北関東の片田舎です。+22
-0
-
4. 匿名 2016/03/17(木) 17:16:40
先春、小学校が無くなりました。
あと、数年で中学も統合で
無くなります。
これからそういう人
増えるでしょうね…
+81
-0
-
5. 匿名 2016/03/17(木) 17:16:51
まじかよ。
私も中学も小学校も最近なくなったぜ!
+22
-0
-
6. 匿名 2016/03/17(木) 17:16:55
別にどうでもよかったな。
対して、興味がなっ方+24
-6
-
7. 匿名 2016/03/17(木) 17:17:22
小学校がなくなりました
タイムカプセル埋めたままなんだけどなー
+26
-0
-
8. 匿名 2016/03/17(木) 17:17:45
田舎なので保育園も小学校も中学校もなくなりました。保育園はディサービスになって、小学は合併でなくなり、中学は古かったので完全立て替え。どこにも思い出なくなり寂しいです。+42
-0
-
9. 匿名 2016/03/17(木) 17:19:18
これからは何中よなんて聞けないね!+7
-0
-
10. 匿名 2016/03/17(木) 17:19:35
田舎は特に少子化すごいから、小学校や中学校の合併はあるよね。
+24
-0
-
11. 匿名 2016/03/17(木) 17:19:44
小学校は統合の為無くなり、中学は津波にのまれ無くなりました+22
-2
-
12. 匿名 2016/03/17(木) 17:20:06
小学校建て直しした為、母校が無いと一緒です…+6
-1
-
13. 匿名 2016/03/17(木) 17:20:34
関西のド田舎です。
小学校なくなりました。
通ってた女子大も、共学になりました。+16
-0
-
14. 匿名 2016/03/17(木) 17:20:44
自分がいた時は学年5クラスあった小学校が、1クラスになり、ついに閉校
なんだかんださみしいものです+14
-1
-
15. 匿名 2016/03/17(木) 17:20:50
高校が津波で廃校になりました。
すごく楽しい高校生活だったので悲しいです…+38
-0
-
16. 匿名 2016/03/17(木) 17:20:52
中学校は廃校にはなったけど、木造で珍しくドラマとかの撮影で使うからって建物自体は残ってます。+8
-0
-
17. 匿名 2016/03/17(木) 17:21:00
女子校だったのに
いつの間にか 共学になり 名前も変わり
なんだかな~!
誰も 卒業生は反対しなかったのかな~?
+41
-1
-
18. 匿名 2016/03/17(木) 17:21:38
公立の女子高でしたが、同じく公立の男子高と統合しました。
校舎は解体されてなくなってしまいましたが、校章とセーラー服は引き継がれています。
+11
-1
-
19. 匿名 2016/03/17(木) 17:22:10
>>13
うちも通っていた女子大、学科が大幅に変わり、加えて共学になった+14
-0
-
20. 匿名 2016/03/17(木) 17:22:29
高校が統合し、名前も変わった+31
-0
-
21. 匿名 2016/03/17(木) 17:23:43
今統廃合で小学校も中学校も無くなるかもしれない危機です。
母校になるのか保育所は今年から新入生は受け入れないそうです。
因みに高校は数年前学校名が変更になりました。+8
-0
-
22. 匿名 2016/03/17(木) 17:24:04
中学・高校が統合により、廃校。小学校も危うい(T ^ T)+8
-0
-
23. 匿名 2016/03/17(木) 17:24:23
中学も高校もなくなりました!
なんとなく切ない。笑+7
-0
-
24. 匿名 2016/03/17(木) 17:24:30
東日本大震災の津波で小学校が
なくなりました。
悲しいし淋しいです+36
-0
-
25. 匿名 2016/03/17(木) 17:24:41
高校が廃校になったな
私が在学中にすでに新入生募集しないようにしてた
今は別な施設として校舎が使われてるから、あの頃のまま残ってる+16
-0
-
26. 匿名 2016/03/17(木) 17:26:34
無くなってはないけど、建替え!
思い出に描いた壁画も遠慮なく破壊されました。
+3
-0
-
27. 匿名 2016/03/17(木) 17:26:39
自分で言うのもなんだけど、伝統ある名門校だったのでw、存続中。間に挟んだ早稲田ゼミナールも存命中(笑)+1
-2
-
28. 匿名 2016/03/17(木) 17:27:54
中学が統廃合。統廃合される前でよかったことといえば、歩いて3分もかからない位置にあったことくらい。+1
-0
-
29. 匿名 2016/03/17(木) 17:28:11
帰省した時フラッと母校に寄ったら、メチャメチャ栄えてた!
寄付金とか高い私立だったのでまぁそうなるだろう。+1
-0
-
30. 匿名 2016/03/17(木) 17:28:28
ど田舎出身ですが、
小学校が統廃合でなくなり、近所の子供はスクールバスで学校登校しているとか
さらに、私は女子短大卒ですが、
な~んと、その短大も今は無いです。
元々男女共学の4年生のおまけでしたが、ま~さかねと思いネットサーフィンした時は
びっくらこきました。
+11
-0
-
31. 匿名 2016/03/17(木) 17:29:31
女子校が共学になり、名前も制服も変わりました〜(;_;)+20
-0
-
32. 匿名 2016/03/17(木) 17:31:19
幼稚園と高校がなくなりました。
高校は近隣の大学に買われて、ヤンキー系のドラマで使われてました。
校舎内等が観れて嬉しかったです。+5
-0
-
33. 匿名 2016/03/17(木) 17:33:01
中学校が廃校、高校は統合されました
神奈川なのに、、
中学校は在籍してるときから廃校としてドラマで使われてました+9
-0
-
34. 匿名 2016/03/17(木) 17:35:18
高校が隣の商業高校と統合で総合学科になり名前まで変わったようです。そして私の頭では入れないような良い学校になったようです。+5
-0
-
35. 匿名 2016/03/17(木) 17:36:43
あっても、毎日見に行く訳でもないんだから別にいい+1
-1
-
36. 匿名 2016/03/17(木) 17:42:10
定時制高校だったけど市内の定時制と統合して校舎解体して新しい学校になって名前も変わりました。
新設校になった途端にそれまでなかった指定のジャージが出来たくらい。
しかも今じゃテストの結果よりも面接で合格者を選出するようになって人気校になったとか。
偏差値も全日制の底辺校より高くなっててびっくりした。
+2
-0
-
37. 匿名 2016/03/17(木) 17:43:09
小中高全部無いです。
小学校→合併
中学校→合併
高校→閉校+20
-0
-
38. 匿名 2016/03/17(木) 17:44:42
小学校→統合して廃校
中学校→建て直し+統合
高校→建て直し
なので行ってた学校は小学校は名前も変わり、
中学高校は建物が変わり。市自体が合併して再建計画があるので地元へ帰ってもなつかしさが薄れてます笑
+6
-0
-
39. 匿名 2016/03/17(木) 17:45:55
中途半端な進学校だったのにレベル上がってて
下手に頭いい人に思われるのが困る+6
-0
-
40. 匿名 2016/03/17(木) 17:48:58
高校がなくなった 私立ってなくなりやすい+2
-0
-
41. 匿名 2016/03/17(木) 17:51:11
母校なくなりました。
跡地にはパン工場ができました。+4
-0
-
42. 匿名 2016/03/17(木) 17:54:07
短大と大学が経営難で無くなった。
けど入学した直後に廃校しますと告げられて
違う大学に行った子がいる。
入学直後だったので系列高校も大学も学費納入させるために知っていたらしい。+4
-0
-
43. 匿名 2016/03/17(木) 17:55:49
原発の影響で募集停止。
もはや廃校一直線。+5
-0
-
44. 匿名 2016/03/17(木) 17:57:47
小学校が来年で廃校になります。
楽しかったのに残念です。+5
-0
-
45. 匿名 2016/03/17(木) 18:03:49
母校が共学校に変わってた+4
-1
-
46. 匿名 2016/03/17(木) 18:04:22
小学校となりの学校と統合した。卒業した 小学校に新小学校出来たけど 校名変わって校舎も新しくなって なんか寂しい。昔の思い出なくたった 。高校はそのままあるけど 校名変更なっちゃった これもなんだかな?変わって無いのが 制服だけ 制服新しく可愛いのに変えて(*^_^*)+1
-0
-
47. 匿名 2016/03/17(木) 18:04:43 ID:axVL1UA7a5
小学校→統廃合、跡地が美術館になりました。
中学校→違う所に移転して、跡地に統廃合した小学校が建ってます。
短大→四年生大学と合併
地元にすんでるからか、あんまり寂しくないです+2
-0
-
48. 匿名 2016/03/17(木) 18:05:24
自分の小学校の廃校が決まって、少し落ち込んでいたら
「あのあたり田舎だもんね〜(笑)」って職場のヤツに言われた。
えぇ田舎ですよ、すみませんね( ;´Д`)+6
-2
-
49. 匿名 2016/03/17(木) 18:06:32
私立の馬鹿女子高が名前もかわり共学になりました。 思入れないからまったく構わないが… 同じ私立の馬鹿女子高が 中高一貫の 偏差値あげて 良い学校風になったのがモヤる。+6
-1
-
50. 匿名 2016/03/17(木) 18:07:19
都内だけど幼稚園、小学校、中学校がなくなりました。全部まとめて学園化しちゃった。寂しいです。+4
-0
-
51. 匿名 2016/03/17(木) 18:09:57
小学校も
中学校も
高校も
統合や廃校で母校がありません(泣)+3
-0
-
52. 匿名 2016/03/17(木) 18:11:02
何年か前に母校の中学校がなくなりました。今では珍しい木造校舎で一階建てでした。
家から徒歩5分もかからなかったので通学が楽でした。田舎だから仕方ないけと、私は鉄筋で何クラスもあるようなマンモス学校に通ってみたかったです。ずっと一クラスで面白くなかったので。+1
-0
-
53. 匿名 2016/03/17(木) 18:18:55
仕方ない事だけど、母校が無くなるのは寂しいです。+3
-0
-
54. 匿名 2016/03/17(木) 18:21:06
震災で町が流されなくなって、そんなところじゃ暮らせないから、人口がどんどん減っていき小学校も中学校もなくなりました。
なくなる前に遊びに行きたかったなぁ〜
+3
-0
-
55. 匿名 2016/03/17(木) 18:25:09
みなさん、履歴書はどのように書いていますか?
私は、今の学校名を書いて隣に(旧学校名)を書いています。面倒臭いです。+1
-2
-
56. 匿名 2016/03/17(木) 18:29:29 ID:bideIweIMP
北九州市の市街地ですが、
幼稚園 廃園
小学校 統合廃校で病院に
中学校 統合廃校で校舎建て替え別の高校に
高校 統合廃校
もう、思い出なんか全部消えました。+1
-0
-
57. 匿名 2016/03/17(木) 18:30:20
幼稚園、小学校、中学校とも無くなりました。すべて新宿区立でした。淋しいけど、時代ですね。+1
-0
-
58. 匿名 2016/03/17(木) 18:36:43
小学校・中学校が統合して新しい名前に変わり、古い建物も無くなりました。
近代的に成りましたが、寂しいです。+1
-0
-
59. 匿名 2016/03/17(木) 18:40:19
高校がなくなってしまいました
今では校名さえ変わり女子高だったのが共学になり、その上中等部まで出来ちゃいました
おバカな学校だったのに今や進学校です!+3
-0
-
60. 匿名 2016/03/17(木) 18:47:05
私が生まれた時にはすでに父の中学校は廃校になり、大きくなってから、へーそんな中学校があったんだと思っていたけど、去年は私の中学校も統合し廃校になりました。
どんどんこども少なくなっているんだなーと思いました。+1
-0
-
61. 匿名 2016/03/17(木) 18:52:29
小学校が去年廃校になりました。
でも私が卒業した年に建て替えていて、入ったことのない校舎なのでそんなに悲しくもなかったです。
老人用のグループホームみたいなのになるそうです。
小学校が老人ホームになるとは…なんというか、社会の縮図を見ているようだなと思いました。+2
-0
-
62. 匿名 2016/03/17(木) 18:54:57
公立高校ですが統合でなくなり、建物だけ残ってます。
市立幼稚園もなくなり、同じく建物だけ残り認定幼稚園になってます。
思い出の場所がドンドンなくなり寂しい。+1
-0
-
63. 匿名 2016/03/17(木) 19:06:31
校名をいうのもはばかられる底辺都立高校だったので、
逆に気持ちが楽になりました。+3
-0
-
64. 匿名 2016/03/17(木) 19:19:05
都内小学校が隣の小学校と合併しました。
建て直し、学校名変更です。
地名+数字小学校でその地域に1〜10まであるのに欠番です笑
さらに子どもが増え教室が足りません。
なんの為に合併したのやら。+1
-0
-
65. 匿名 2016/03/17(木) 19:26:02
都内ですが高校が統合され、母校がなくなりました+1
-0
-
66. 匿名 2016/03/17(木) 19:54:27
母校の高校が校舎自体はありますが単位制になり名前も変わってしまいました。
そして私の時代よりも偏差値も上がりました(^_^;)+2
-0
-
67. 匿名 2016/03/17(木) 19:56:01
震災の影響で閉校して取り壊された。そこに被災された方々の家が建つ。寂しいけど、仕方ないな。+0
-1
-
68. 匿名 2016/03/17(木) 20:31:11
大阪府立○●山高校、早く廃校にしてほしい。+1
-0
-
69. 匿名 2016/03/17(木) 20:38:13
葛飾区民です。
かなり前ですが、出身小学校が廃校になりました。
廃校の際には『おはスタ』から『おはスタ番長』が来てくれました。+2
-0
-
70. 匿名 2016/03/17(木) 20:46:04
高校が統廃合でなくなった。
しばらく、医療の研修センターみたいのになったけど数年後建物も解体された。
寂しさはあったよ。+1
-0
-
71. 匿名 2016/03/17(木) 20:56:51
高校はバカな女子校だったけど、今は名前も校歌も制服も変わり、共学で校舎も改装し、中堅高校に。有名人も出た。
寂しいけどまぁいいかな。+0
-0
-
72. 匿名 2016/03/17(木) 21:27:24
都内ですが、中学校が無くなってました。次いでに友人の家が更地に…。+0
-0
-
73. 匿名 2016/03/17(木) 21:49:34
神奈川県立相模大野高校
昭和60年開校、たった25年で相模原中等教育学校になってしまいました。+2
-0
-
74. 匿名 2016/03/17(木) 21:53:49
高校が統合でなくなったのと
短大が学部がガラッと変わってしまった、、、、。
私が行ってた頃は
文系の大学だったけど、今は福祉系の学校に。+1
-0
-
75. 匿名 2016/03/17(木) 22:00:38
友人の話ですが小学校が廃校になったそうです。
しかも新宿区!+0
-0
-
76. 匿名 2016/03/17(木) 22:01:45
小学校も中学校も、無くなった。
高校はあるけど、高校出た後、地元に残る子が一割しか居ないから、過疎化はんぱない。
上京して、暫く帰ってないから様子分からないけど、たぶん、このままだと、一学年10人切りそう。+0
-0
-
77. 匿名 2016/03/17(木) 22:03:42
短大が閉校になりました。在学中は、そんなことになるとは思いもしませんでしたが。それよりずっと昔に通ってた保育園はまだ健在なのに…+0
-0
-
78. 匿名 2016/03/17(木) 22:17:57
短大がなくなり、4大のみになりました。
+2
-0
-
79. 匿名 2016/03/17(木) 22:18:31
専門学校がなくなりました。
便利な場所にあったのに…
+1
-0
-
80. 匿名 2016/03/17(木) 22:21:34
受験勉強頑張った女子高が共学に変わり、校舎も移転しました。
偏差値わりと高めだったのに、どんどん底辺になりイメージ悪くなりくやしすぎます。+1
-0
-
81. 匿名 2016/03/17(木) 22:54:14
短大が、名前が変わり、卒業した学部もなくなった。
もう履歴書を書くことはないと思うけど、書くとしたら学歴の欄に当時の学校名か今の学校名かどちらを書けばいいんだろうwww
しかも自分が出たのは国文科なのに、系列の芸大に合併吸収されたので「〇〇芸術短期大学」みたいな名前になってて、今の校名を書くと経歴詐称っぽいことこの上ない。+2
-0
-
82. 匿名 2016/03/17(木) 23:19:37
小学校廃校 中学三回転校 高校廃校
母校がない 寂しいし悲しい涙+1
-0
-
83. 匿名 2016/03/18(金) 00:13:12
幼稚園は津波でなくなり
小学校と高校は統合されて別な名前に
短大は今や4年制になってるし
私が通ったのは
中学校しか残ってない(*´-`)
+0
-0
-
84. 匿名 2016/03/18(金) 00:38:01
全然田舎じゃないんですが
人数合わせで統合されてしまい
いまは更地です泣+1
-0
-
85. 匿名 2016/03/18(金) 02:04:40
九州のド田舎。私が卒業して数年後に小学校が過疎化で廃校になったけどむしろ嬉しかった。
人数少ないからなかなかウマが合う子もいなくて、みんなで帰らないといけなかったり妙に子ども子どもしたのばかりで波長が合わず特に最後の一年が地獄だった。
複式でこんな体験したガル民いませんかー?ら+0
-0
-
86. 匿名 2016/03/18(金) 02:21:38
自分が通った小学校が廃校になり、取り壊され、今更地になっています。6年間通った思い出の詰まった母校が無くなるってやっぱり悲しいです。
何とか残せなかったのかな・・・
+1
-0
-
87. 匿名 2016/03/18(金) 02:40:31
ド田舎で子供が少なくなって
保育園
小学校
中学校
高校
全て無くなりました(泣)+0
-0
-
88. 匿名 2016/03/18(金) 04:55:46
>>1
high&howですか?+0
-0
-
89. 匿名 2016/03/18(金) 07:04:10
>>81
私は自分が卒業した時の学校の名前で履歴書に書いてます。
面接で聞かれたときに「今は○○高校(○○短大○○学部)」って答えてます。
高校は移転して名前も変わって共学になり制服も校歌も変わったので、まるで性転換して国籍も変えた幼馴染みたいな感じ。
短大はあるけど名前も変わり卒業した学部がなくなりました。
+0
-0
-
90. 匿名 2016/03/18(金) 09:25:20
通っていた中学校が数年前、近隣の中学校に統合になりなくなりました
元中学校の校舎は改修して養護学校になったらしいです+2
-0
-
91. 匿名 2016/03/18(金) 13:06:54
近隣の中学校に統合になりなくなりました。
元中学校の校舎は改修して特殊学校になったらしいです。+2
-0
-
92. 匿名 2016/03/18(金) 13:10:08
長野県白馬地区の小学校が無くなりました。
跡地はグループホームになりました。+3
-0
-
93. 匿名 2016/03/18(金) 13:12:32
地方の政令市だけど、こないだの公立高校の願書の状況を
実家の地方紙で見て驚き!
見事に全部定員割れ。保育園問題が騒がれてる中、少子化を実感したわ。+2
-0
-
94. 匿名 2016/03/18(金) 13:13:31
長野県斑尾地区の小学校が無くなりました。
若者が減少し、葬儀場になりました。+3
-0
-
95. 匿名 2016/03/18(金) 13:17:29
お父さんが通っていた長野県斑尾地区の中学校が無くなりました。
老人ホームディサービスセンターになりました。
+3
-0
-
96. 匿名 2016/03/18(金) 13:19:55
長野県斑尾地区
小学校 中学校が統合で無くなりました。
老人ホームになりました。
+3
-0
-
97. 匿名 2016/03/18(金) 13:21:41
2018年に佐賀県立佐賀北高校が無くなります。
2016年4月に生徒募集停止になるそうです。+4
-0
-
98. 匿名 2016/03/18(金) 13:23:34
佐賀県立佐賀北高校跡地は老人クラブにになるそうです。+3
-0
-
99. 匿名 2016/03/18(金) 13:34:58
高校が名前変えて全く別の場所に移転した。ヤンキーばっかで楽しい思い出もないからせいせいした。+1
-0
-
100. 匿名 2016/03/18(金) 16:26:46
小学校〈分校〉→古くて少子化で廃校
中学校→古くて建て直されて全く違う学校に
保育園もなくなるし
高校だけ未だに残ってる
+1
-0
-
101. 匿名 2016/03/19(土) 09:16:42
2014年3月に駒大苫小牧高校が無くなりました。
跡地はディサービスになって寂しいです。+1
-0
-
102. 匿名 2016/03/19(土) 09:18:08
1943年度は学年7クラスあった小学校が、1クラスになり、ついに閉校
なんだかんださみしいものです+1
-0
-
103. 匿名 2016/03/19(土) 09:21:22
白馬村は
子どもの人数が少なくなって
保育園
小学校
中学校
高校
全て無くなりました(泣)+1
-0
-
104. 匿名 2016/03/19(土) 09:23:13
長野県斑尾地区の小学校が無くなりました。
子どもの人数が減少し、老人ホームになりました。+1
-0
-
105. 匿名 2016/03/19(土) 09:25:48
金沢市に住んでいます。
先春、小学校が無くなりました。
あと、数年で中学も統合で
無くなります。
これからそういう人
増えるでしょうね…+1
-0
-
106. 匿名 2016/03/19(土) 09:28:30
あと、数年で佐賀県立鳥栖商業高校も統合で無くなります。+1
-0
-
107. 匿名 2016/03/19(土) 09:34:28
小矢部市なので保育園も小学校も中学校もなくなりました。保育園はディサービスになって、小学は合併でなくなり、どこにも思い出なくなり寂しいです。+1
-0
-
108. 匿名 2016/03/19(土) 09:36:41
あと、数年で佐賀県立鳥栖工業高校も統合で無くなります。+1
-0
-
109. 匿名 2016/03/19(土) 09:38:20
佐賀県立佐賀北高校跡地は老人クラブになるそうです。+1
-0
-
110. 匿名 2016/03/19(土) 09:41:21
高校が無くなりました。
便利な場所にあった…+1
-0
-
111. 匿名 2016/03/19(土) 09:42:25
田舎で若者が少なくなって
保育園
小学校
中学校
高校
全て無くなりました(泣)+1
-0
-
112. 匿名 2016/03/19(土) 09:44:05
中学校が来年で廃校になります。
残念です。+1
-0
-
113. 匿名 2016/03/19(土) 09:45:32
幼稚園 廃園
小学校 統合廃校で病院に 中学校 統合廃校で校舎建て替え別の高校に
高校 統合廃校
+1
-0
-
114. 匿名 2016/03/19(土) 09:47:12
小学校廃校 中学二回転校 高校廃校
母校がない 寂しいし悲しい涙+1
-0
-
115. 匿名 2016/03/19(土) 09:48:37
中学校は統合になりなくなりました。
元中学校の校舎は改修して特殊学校になったらしいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する