-
1. 匿名 2016/03/17(木) 09:51:05
皆さんはどんなケアしてますか?
私は舌磨きくらいしかしてません...+113
-3
-
2. 匿名 2016/03/17(木) 09:51:53
舌磨き+120
-3
-
3. 匿名 2016/03/17(木) 09:52:00
臭い玉がある人は臭い。
虫歯も臭い+216
-2
-
4. 匿名 2016/03/17(木) 09:52:13
出典:lh5.googleusercontent.com
+49
-9
-
5. 匿名 2016/03/17(木) 09:52:31
喋ってるとき臭くないかな?とか気にします+481
-1
-
6. 匿名 2016/03/17(木) 09:52:36
こまめに歯間フロス+192
-5
-
7. 匿名 2016/03/17(木) 09:52:49
舌磨きもするのですが、それでも臭い気がします
今の時期はマスクしてるのですが、マスクの中で自分の口臭を感じる時があります+539
-5
-
8. 匿名 2016/03/17(木) 09:53:07
舌磨きと糸ようじとモンダミン
でもやりすぎも良くないっていうよね+132
-4
-
9. 匿名 2016/03/17(木) 09:53:18
歯磨き
舌磨き
フロス+121
-2
-
11. 匿名 2016/03/17(木) 09:53:44
にんにく料理を食べた次の日は極力人に会わない+99
-5
-
12. 匿名 2016/03/17(木) 09:54:30
ごはん食べた後は必ず歯磨きするけどどうしてもできないときは
ミントのガムとフリスクが欠かせない+151
-2
-
13. 匿名 2016/03/17(木) 09:54:51
人に会う時はフリスク常用。+128
-7
-
14. 匿名 2016/03/17(木) 09:55:17
+135
-6
-
15. 匿名 2016/03/17(木) 09:55:18
ストレスMAXの時は臭い+217
-2
-
16. 匿名 2016/03/17(木) 09:55:25
やば…昨日ハートチップル食べちゃったよ+64
-3
-
17. 匿名 2016/03/17(木) 09:55:27
昼にも歯磨きとマウスウォッシュをする
こまめに磨くのが一番効果的+51
-6
-
18. 匿名 2016/03/17(木) 09:55:39
旦那の口が臭い+266
-9
-
19. 匿名 2016/03/17(木) 09:56:15
自分の手で口を覆い、臭いを確認する。+139
-4
-
20. 匿名 2016/03/17(木) 09:56:21
口が乾くとにおいの元になると聞いて
ガムを噛むようにしてます
唾液が出るように+179
-5
-
21. 匿名 2016/03/17(木) 09:56:22
マウスウォッシュ色々と試しましたが、イソジンが1番効きました!
次の朝の粘つきが減りました!
+94
-14
-
22. 匿名 2016/03/17(木) 09:56:44
マスクしたときに気になる+85
-1
-
23. 匿名 2016/03/17(木) 09:58:01
肝臓悪い人?口臭ひどいって言わないですか?+84
-5
-
24. 匿名 2016/03/17(木) 09:58:05
最近これ使い始めました!
汚れが目に見えて気持ちいいです!+27
-67
-
25. 匿名 2016/03/17(木) 09:59:14
歯茎も磨く+65
-2
-
26. 匿名 2016/03/17(木) 09:59:42
歯医者いって
歯石とってもらうのが一番いいよ+125
-5
-
27. 匿名 2016/03/17(木) 10:00:01
タバコ吸う人、自分で気づいてるかな?にんにく料理食べてタバコ吸うと、うんこ臭いよ+109
-17
-
28. 匿名 2016/03/17(木) 10:00:25
歯周病なら歯磨き、フロス、舌磨きなんかてしても手遅れ。
口内の匂いじゃなく、胃からの匂いもありますし。
歯科にもよりますが、
口臭チェック、歯周病菌の有無など¥6000ぐらいで出来ますよ。
+68
-4
-
29. 匿名 2016/03/17(木) 10:01:27
なたまめハミガキすごいよ!
ねばつきが気にならなくなって朝起きたときもスッキリ!
値段高くてビックリするけど(笑)
まだ薔薇の香りのしか使ったことないけど他のも良いのかなー+43
-7
-
30. 匿名 2016/03/17(木) 10:01:32
タバコ吸ってるママ友、めっちゃ口臭い
+129
-7
-
31. 匿名 2016/03/17(木) 10:02:32
舌を抜く+13
-29
-
32. 匿名 2016/03/17(木) 10:03:40
定期的(年に2回ぐらい)に歯科で検査や歯石除去。
普段は洗口液を使う。+36
-2
-
33. 匿名 2016/03/17(木) 10:04:41
毎朝の通勤時
混んでる電車乗っててうわ口臭クサッて思うこと何度もあるんだけど
あれもしかしたら自分なのかもってすごく心配…
毎日歯磨きしてて舌の汚れも取って歯医者の定期クリーニングもしてるけどそれでも臭いんだとしたら
もっと何か違うケア・治療が必要なのかな?+83
-3
-
34. 匿名 2016/03/17(木) 10:06:50
なた豆はみがき試してみたけど全然効果なし
金返せ+53
-5
-
35. 匿名 2016/03/17(木) 10:09:07
くち呼吸を止める。
乾燥は、ニオイの原因になるよ+62
-4
-
36. 匿名 2016/03/17(木) 10:11:26
小林製薬の糸ようじ
糸の細さが丁度よい。
フロス初心者でも使いやすいと思う+85
-1
-
37. 匿名 2016/03/17(木) 10:12:18
歯並びかなり悪い人
虫歯が酷い人
親知らず抜いてない人
入れ歯、ブリッジしてる人
コーヒー飲んでる人
タバコ吸ってる人
は例外なく臭い+53
-37
-
38. 匿名 2016/03/17(木) 10:12:44
私も苦いけどコレ使ってる。
+55
-16
-
39. 匿名 2016/03/17(木) 10:13:34
風邪引いてるときや鼻詰まりのときに
臭うからマスクして、臭いが放たれないように努力はします。+43
-2
-
40. 匿名 2016/03/17(木) 10:13:46
たまにフロスしてると歯から取れなくなる事ないですか?
すごくあせるんだけど自分だけなのか
+266
-4
-
41. 匿名 2016/03/17(木) 10:13:55
マウスウォッシュとかの使いすぎも、臭いの原因に
なるよ、口内の常在菌も殺してしまうから。
だ液は、虫歯 & 口臭 の予防になる。+49
-2
-
42. 匿名 2016/03/17(木) 10:14:49
タバコ吸う人は歯磨きしても臭い+74
-12
-
43. 匿名 2016/03/17(木) 10:15:31
ちょいちょいたつ口臭トピでなたまめがきいたってよくみるから買ってみたけど
私には効果があまりわからなかった、残念
口臭外来にも行って、虫歯菌、歯周病菌、唾液料調べてもらった
いってみて思ったのは、日々の体調によるとしか思えなかった
でも本当に臭いんだよ
たまーに誰と話ししてもフワッと口臭に気がつくというか
口臭もちって話してる相手だけに迷惑かけてる場合と、お互いが臭いに気がつく場合とない?それって相手も口臭があるってこと?
努力して改善される人うらやましい
歯医者ジプシーしてどこか歯茎の中に膿が溜まってるとかないですか?!とか聞いてた時期もあったな…
歯医者によって口臭ないですってとこと、ありますっていうとこと…+92
-4
-
44. 匿名 2016/03/17(木) 10:18:59
丁寧に歯磨いて
フロスもして
舌磨きもしてるのに、
膿栓あるだけでめっちゃくさい。+92
-2
-
45. 匿名 2016/03/17(木) 10:19:18
職場の上司がタバコとコーヒーが好きで、しかも歯周病もあるっぽくて半端なく臭い。
接客業だからお客様ごめんなさいって思う。+77
-2
-
46. 匿名 2016/03/17(木) 10:22:40
唾液多めだけど、その唾液さえも臭い気がする時がある+52
-4
-
47. 匿名 2016/03/17(木) 10:23:24
たばことコーヒーが合わさるとうんこ臭い。
学校の先生ってだいたい
うんこ臭い+163
-6
-
48. 匿名 2016/03/17(木) 10:23:35
先週親知らずを抜歯した。
生々しい話で申し訳ないんだけど、血は数日で出なくなったんだけど、その代わりに抜歯跡からめちゃくちゃ臭い汁みたいなのが出てくる。
だから今の私の口臭はすごくきついと思う。
歯磨きしても抜歯跡まで磨けないし、マウスウォッシュでうがいしてもすぐ臭くなるからどうすりゃいいものか。+110
-2
-
49. 匿名 2016/03/17(木) 10:26:42
>>43
食事内容は?
そこまで気にされる方だから、しっかりしてそうだけど。
家族にも、におうと言われますか?+4
-3
-
50. 匿名 2016/03/17(木) 10:27:24
歯周病でも虫歯でもない、胃が悪いわけでもない人、唾液とか舌が問題なら舌の体操と食事よく噛むとだいぶ改善される
+12
-0
-
51. 匿名 2016/03/17(木) 10:29:22
常にくさい気がする、自分の息。+138
-2
-
52. 匿名 2016/03/17(木) 10:29:24
>>43
内臓が悪い人は口の問題じゃない。恐ろしく臭いよね。胃から来てるから内科に行った方が早いよ+39
-0
-
53. 匿名 2016/03/17(木) 10:30:59
口臭ある人とのキスはツライ笑+29
-2
-
54. 匿名 2016/03/17(木) 10:36:34
膿栓ができやすいから最悪。
扁桃腺とりたい。+61
-1
-
55. 匿名 2016/03/17(木) 10:36:37
緑茶飲む+28
-1
-
56. 匿名 2016/03/17(木) 10:48:41
重曹うがいをするよ。
歯磨き前と後に濯ぐと良いと聞いて実践中。+17
-0
-
57. 匿名 2016/03/17(木) 11:05:45
職場の先輩が何かの飴を食べ始めてから口臭がしなくて爽やかなにおいになってた!
何の飴なのか気になる
聞くに聞けない...+67
-2
-
58. 匿名 2016/03/17(木) 11:12:20
歯間ブラシ等を使って念入りに磨いていますが、それでも口臭が気になります…。+26
-2
-
59. 匿名 2016/03/17(木) 11:17:30
臭い玉、自分で取ることが楽しくて、毎日チェック。
以前は臭い玉なんか知らなかった。口の中にあんなに臭いものを溜め込んでたなんて!
糸ようじ、舌ブラシは毎日。それでも気になる。+24
-2
-
60. 匿名 2016/03/17(木) 11:25:29
唾液が臭いのはどうしたらマシになるでしょうか
…+21
-1
-
61. 匿名 2016/03/17(木) 11:28:04
膿栓はアルカリイオン水で除去出来るって本当?+8
-1
-
62. 匿名 2016/03/17(木) 11:30:57
手の甲を舐めて匂いがあったらアウト
5分後とかに嗅いでまだ臭かったら更にアウト+15
-5
-
63. 匿名 2016/03/17(木) 11:32:44
>>62
それ臭くない人いるの?
特に後者+93
-2
-
64. 匿名 2016/03/17(木) 11:34:32
ちゃんと磨いてフロスもしてるのに臭い…
臭くてマスクできない+20
-1
-
65. 匿名 2016/03/17(木) 11:34:44
舌磨きって、普通の歯ブラシでするんですか?+6
-9
-
66. 匿名 2016/03/17(木) 11:37:12
なた豆はみがきは本当効果ないよ!
騙されて買わないで!+53
-1
-
67. 匿名 2016/03/17(木) 11:37:19
>>65
下磨き用のでやらないと舌に傷つくよ
+12
-1
-
68. 匿名 2016/03/17(木) 11:38:25
ハチミツをお湯に溶かして飲むと口臭予防できますよ+15
-3
-
69. 匿名 2016/03/17(木) 11:38:54
便秘で1週間でないとかザラだから気になる
舌磨きもジェットウォッシャーもしてるけど根本解決しないと意味なさそう…+21
-2
-
70. 匿名 2016/03/17(木) 11:42:11
胃カメラ飲んでピロリ菌を調べてみたら?
ピロリ菌のある人って口臭がひどいって聞いた。
それから舌苔も付きやすい。
舌が白いと臭うよね
ピロリ菌を殺菌すると、数ヵ月掛かるけど、
口臭が無くなるらしいよ!+18
-8
-
71. 匿名 2016/03/17(木) 11:56:31
臭い玉もだけどそれの液体版が口に蔓延してる気がする。本当臭い玉の匂いが口の中からして気持ち悪いしいやだ。
調べるとみんな持ってるって書いてあるけど私みたいに臭い玉の匂いで蔓延してる人なんかいないと思うし出来ても臭わないコツとかあるのかな。扁桃腺とってしまいたいわ+40
-1
-
72. 匿名 2016/03/17(木) 12:01:26
朝起きがけリステリンうがい&舌磨き
歯磨きのあとにフロス
(後の方がいいと歯医者さんに言われた)
胃腸やストレスが原因ならおてあげ*\(^o^)/*+14
-1
-
73. 匿名 2016/03/17(木) 12:03:32
肉を一ヶ月止めてみてください。
「腐る」って感じの中に「肉」があるように、日本人の腸は食べた肉を消化するのに時間がかかる、、というのを本で読んだことがあり、試しに肉を食べない生活に変えてみたら全っ然違う!+18
-6
-
74. 匿名 2016/03/17(木) 12:04:06
私も口臭気になります。
ストレス多くて胃も悪い。
歯はちゃんとケアします。歯科医院にも定期検査にかよってるし。
歯磨きはちゃんとするのは当たり前だけど、
こまめに、お茶飲む。
一番良いのが息を吐くのを最小限にしてしゃべること。
これ一番!慣れると癖がつき、いつもこのしゃべり方ができるようになる。+35
-2
-
75. 匿名 2016/03/17(木) 12:10:38
フロスした糸ようじを匂ってしまう
臭い玉ってどうやって取れるんですか?
私にはないのか?
ネットで見たけどわからない;^_^A+50
-2
-
76. 匿名 2016/03/17(木) 12:14:49
>>48
それ、中で膿んでるんじゃない?
抜歯した歯医者に相談したらいーよ!+20
-1
-
77. 匿名 2016/03/17(木) 12:26:08
パセリ食べてます。
朝ご飯起きた時でも臭くなくなるよ。+8
-2
-
78. 匿名 2016/03/17(木) 12:34:39
>>65
貧乏なので専用ブラシではなく歯ブラシでそ~っと撫でるようにやってる。+17
-0
-
79. 匿名 2016/03/17(木) 12:39:42
私は便秘や下痢でも口臭が出るよ。
舌が汚れて臭くなるから胃薬と乳酸菌は手放せない。+19
-0
-
80. 匿名 2016/03/17(木) 12:39:56
既出だけど、口臭は歯磨きだけでなく、内臓が悪くても臭うよ。あと、口呼吸でも。寝ている間に口呼吸してるとダメなんだって。
歯磨き粉はなた豆のよりgumシリーズがけっこう効くよ。あ、ステマではありません。+21
-1
-
81. 匿名 2016/03/17(木) 12:44:40
フリスクとかタブレット食べると余計に臭くなる
同じ人いませんか?+49
-3
-
82. 匿名 2016/03/17(木) 12:48:08
歩いてる時は話せるけど
電車に乗ると話せなくなる
あるあるかな+48
-4
-
83. 匿名 2016/03/17(木) 12:49:47
このスレって殆どが自臭症かもよ。
だって、口臭に良いと言われることはすべてやってるのだろうし。
それでまだ深刻に悩んでると言うことは、ほぼ精神の方に問題があるのではないかと思う。
+22
-3
-
84. 匿名 2016/03/17(木) 12:50:56
+48
-3
-
85. 匿名 2016/03/17(木) 12:51:12
リステリン歯磨きやってみて
歯間フロスやった後に1分位クチュって磨くだけ
舌磨きもいらんよ+8
-1
-
86. 匿名 2016/03/17(木) 12:52:09
マスクしてるとすげー臭いんだけど、これが自分の口臭だと思っていいんかな?
他人にこの臭さで伝わってるって事?
それともマスクの布に粘着してるだけで、息ではすこしおさえられてるのかな?+72
-3
-
87. 匿名 2016/03/17(木) 12:52:51
口腔ケアもだろうけど
話す時の発声の仕方にも特徴があるのかな。
私はボソボソと、空気を吐き出すように話すから、手を当ててみたら手に空気が当たるって事は、相手にもその息が届いてニオうって事だよね。
相手に空気が行かないような発声を訓練して話せるようになりたい。
+17
-0
-
88. 匿名 2016/03/17(木) 12:53:23
自分の息の確認をしたかったら
空のペットボトル(飲料の臭いの付いてないやつ)に息を吹き込んで蓋を閉めて
少し間をおいてから嗅いでみるといいよ+5
-2
-
89. 匿名 2016/03/17(木) 12:54:46
口臭の全く無い人っている。
口の中の常在菌が良い働きしてるんだろうな。
お昼にマックのチキンとかガーリック系とか食べて歯磨きもせず間近で仕事しても何のニオイもして来ない。
ホント羨ましい。
+139
-2
-
90. 匿名 2016/03/17(木) 12:55:21
歯と歯の間に食べかす詰まってそれとって匂ったらドブみたいな臭い匂いするんだけどそれはみんなそうだよね?+83
-8
-
91. 匿名 2016/03/17(木) 12:57:53
臭い玉取りまくる→穴が広がる
この連鎖を続けた結果穴がかなり広がり扁桃腺摘出した
何もいじらない方が良いよ+20
-0
-
92. 匿名 2016/03/17(木) 13:02:16
ピロリ菌除菌したら胃のムカムカと共に口臭なくなりました。
胃からきてる場合もありますよ。+24
-1
-
93. 匿名 2016/03/17(木) 13:06:50
空腹からくる臭いはどうしようもないよね。
仕事で長時間食べれないからどうしても臭ってきて辛い+28
-1
-
94. 匿名 2016/03/17(木) 13:10:24
よく旦那の口が臭いって言うけど自分の臭いを知らないってこわいよね
+27
-2
-
95. 匿名 2016/03/17(木) 13:18:01
明らかに口腔内の臭いじゃなくて、腸内からあがってきてるガス(うんこ)みたいな口臭もあるよね?
自分含め周りも女性に多い気がするけど、対応策がわからない…
+53
-1
-
96. 匿名 2016/03/17(木) 13:32:38
朝のラッシュの電車内で何処からともなく口臭がしてイライラするときがあるw
朝磨いた?って臭いのやつ+17
-1
-
97. 匿名 2016/03/17(木) 13:35:38
自分の臭いってわからないようにできてるってTVで見た
私も口臭気になるんだけど
私と話すとき、近寄っても大丈夫な人と
手で口を押えてる人がいる
体調やその日によって違うのかな?
手で口を押えてる人に
『私の口臭きになる?』って聞いてみたいんだけど
相手が気を遣って『大丈夫だよ』って嘘言われるかも知れないと思うと
そっちの方がコワくて聞けない
なんて聞いたらスマートなのかな?
いつも悩む
+29
-1
-
98. 匿名 2016/03/17(木) 13:56:12
自分の口臭がどの程度かの簡単なチェック方法は、
手の甲を舌でペロンと舐めてみて、少し乾かすの。
その後、窓を開けて綺麗な空気を吸って臭覚をフラットにした状態で、その手の甲のニオイ嗅いでみて。
臭い人は口臭あるよ。+6
-1
-
99. 匿名 2016/03/17(木) 14:00:51
臭い玉ってそんなに皆持ってるの?
私は5年に1回位喉がイガイガするって思ってると自然と出て来て、
何かのカス?って思ってにおい嗅ぐと臭さにビックリして
また5年位出て来ないってパターンなんだけど。+25
-2
-
100. 匿名 2016/03/17(木) 14:04:53
ちょつとしょっぱい位の塩水でうがいすること!
喉の痛みがひどくて、かつそれ以上悪くならないように塩水でうがいしてたんですが、喉の痛みも引き、口臭や粘着きも気にならなくなりました+7
-1
-
101. 匿名 2016/03/17(木) 14:06:12
普通の歯磨き+歯間ブラシ+下ブラシしたら朝起きても口の中スッキリしてて良いです。
あまり歯磨きしすぎても逆に歯のエナメル質がダメになるって聞いて朝と夜だけしてます。
昼食後は爪楊枝とかで歯垢取るくらい+3
-1
-
102. 匿名 2016/03/17(木) 14:11:25
臭い玉ってクサイけど、鼻の穴近くにもってこないとにおわなくない?
しかも、塊のやつは塊をつぶすと悪臭だけど、つぶさないとまぁクサイ程度のものじゃない?
本当にそれが1m先の人に届くのかどうか疑問を感じる
+31
-2
-
103. 匿名 2016/03/17(木) 14:14:34
+2
-3
-
104. 匿名 2016/03/17(木) 14:38:43
花粉症で鼻が詰まりどうしても口呼吸になってしまう
マスクで誤魔化すけど、マスクの中の自分の匂いがやっぱ臭くてヘコむ…+11
-2
-
105. 匿名 2016/03/17(木) 14:38:46
>>73
つい最近菜食主義のビーガンが亡くなった事が話題になったよ。くれぐれも気をつけて!+8
-1
-
106. 匿名 2016/03/17(木) 14:57:45
私もマスクして、相手もマスクしてたのに、相手の口臭がわかった。
でも、マスクして無い時は、相手の口臭がわからなかった。
マスクによだれの菌が繁殖して、悪臭になってるんじゃないか?って思う。+20
-0
-
107. 匿名 2016/03/17(木) 14:58:33
舌専用のブラシでやっても、汚れがとれない。常に舌の色が白っぽい。
もっと効果的なもの知りませんか?+29
-1
-
108. 匿名 2016/03/17(木) 15:07:02
臭い玉見えるんだけど取れない。泣
口臭感じないけど、実は臭ってるのかな‥‥+3
-2
-
109. 匿名 2016/03/17(木) 15:25:08
全く口臭のない夫の生活
歯磨き電動で朝だけ
フロス晩食後
飲酒ビール350を1缶/日
飲み物緑茶か麦茶のみを良く飲んでる
舌みがいたことない。
臭球の存在すら知らない
内臓・歯・歯茎丈夫
体臭もない。親兄弟も無臭
あーうらやましい。+66
-1
-
110. 匿名 2016/03/17(木) 15:35:44
ソラデーって歯ブラシ使ってる。
疲れた時の口臭が減った。
デンタルフロスに電動歯ブラシ、デンタルウォッシュ…
いろいろ試した中で今のとこヒット。+1
-0
-
111. 匿名 2016/03/17(木) 15:39:29
舌の真ん中から奥の方を指で押し付けて臭い嗅ぐと臭いんだけど口臭ない人は臭わないの?+7
-1
-
112. 匿名 2016/03/17(木) 15:44:51
臭玉ってなんでできるんだろうね?
私あれが口の中にあると、あ、今日あるなってわかる。
物凄く不快だから、予防策が知りたい。+6
-1
-
113. 匿名 2016/03/17(木) 15:51:31
銀歯のとこが臭う。
歯磨き、フロス、舌磨き、リステリンも効果無し。
定期的に歯医者に行って歯垢もとってもらうし、気になる所をチェックしても歯茎の腫れも虫歯も無い。
でもわかるんだ私には!
左上の銀歯から臭うんだってことが!
どうすりゃいいんだ(;;)
+36
-0
-
114. 匿名 2016/03/17(木) 16:05:45
>>59
自分でどうやってとるの?
わたしもとりたい+5
-0
-
115. 匿名 2016/03/17(木) 16:21:49
職場の男性で、マスクしてるのに口臭すごい人いる…
むしろ普段よりヒドイ。
マスクのときは近付けない(^_^;)+6
-0
-
116. 匿名 2016/03/17(木) 16:27:21
>>113
多分銀歯の中が虫歯になってるんだよ。
歯医者さん行ってみて。
被せてあっても、中が虫歯は良くあるから。+23
-0
-
117. 匿名 2016/03/17(木) 16:29:51
朝起きた時のヨダレのニオイが臭いよ。
でも、朝だけ臭い。
あとは臭わないんだけど、本当は臭いのかもしれない。+8
-1
-
118. 匿名 2016/03/17(木) 17:28:00
予防のためにこれを
+5
-0
-
119. 匿名 2016/03/17(木) 17:35:04
>>107
シリコンの長細い板みたいなタンクリーナが、すごいとれる
小林製薬のブラシ状のと併用中+3
-0
-
120. 匿名 2016/03/17(木) 17:36:10
喫煙者は本当に気を遣ってほしい。
職場の喫煙者の美人さん、1、2メートル離れてしゃべってても臭うから、
本当に残念だなと思う。+14
-0
-
121. 匿名 2016/03/17(木) 18:07:39
ワキガは東アジア以外の国に行けばワキガ普通だから嫌がられないけど、口が臭いのってどこに行っても嫌がられるよね。
原因がわかって改善されるといいね。+5
-0
-
122. 匿名 2016/03/17(木) 18:24:01
物凄い殺人レベルの口臭の人いた。
電話使った後毎回ウェットティッシュで拭いてるからなぜやるのか聞いたら自分の唾が飛んで臭いからと言っていた。
なのに!!
インフルエンザ全開の時期でも絶対マスクしない。
なぜなのか聞いたら自分の息で臭いからだと。
ふざけんな!
わかってるならマスクしろ!+24
-0
-
123. 匿名 2016/03/17(木) 18:25:06 ID:u4Z5D5uLCl
なにしても臭かったけどプロフレッシュっていうやつ使ってからはまったくにおいなくなって感激した。ぐじゅぐじゅして口に含んだまま歯ブラシするだけ!あとは吐き出して終わり。水ですすがない!これで1日は無臭だった、+7
-2
-
124. 匿名 2016/03/17(木) 18:55:48
旦那が口臭ほとんどないんだけど、寝てるときのヨダレがすごい!!
枕カバーもベチャベチャだけど、洗濯する時に嗅いでも匂いなし・・・・
+7
-0
-
125. 匿名 2016/03/17(木) 20:18:30
>>117
朝は生理的口臭といって誰にでも多少なりともあるものだよ。+8
-0
-
126. 匿名 2016/03/17(木) 20:27:15
ピロリ菌除菌したら胃のムカムカと共に口臭なくなりました。
胃からきてる場合もありますよ。+4
-0
-
127. 匿名 2016/03/17(木) 21:03:49
口臭は嫌だけど唾の匂いは好き(笑)+4
-6
-
128. 匿名 2016/03/17(木) 21:11:43
>>20
ミントのガムはむしろ唾液量を減らすらしいよ!
フルーツ系(酸味がある)のガムが唾液を出す効果ありだって。+7
-0
-
129. 匿名 2016/03/17(木) 21:24:58
朝の口臭の原因は、挙げてる人いるけど寝てる間の口呼吸が原因ですよ。
本来なら鼻から呼吸して鼻毛が雑菌を止める役をしてますが、口を開けて寝るとそのまま空気の中菌の影響を受けます。
彼氏とお泊りで朝の口臭が気になる人がいると思いけど、口閉じて鼻呼吸で寝ると朝起きて口が臭く無いから自信持てていいですよ!
寝てる間意識して鼻呼吸はいきなり出来ないので、写真のようなマウステープで鼻呼吸になるように癖付けて行くといいですよ。
冬寝て朝起きると喉が痛い乾燥も防げますし。
信じれないかもしれないけど本当臭わないし口が粘着かないから朝快適( ^ω^ )+6
-0
-
130. 匿名 2016/03/17(木) 22:45:36
サクロフィール飲んでます!
これ飲むと口臭がそんなに気にならないです。+3
-0
-
131. 匿名 2016/03/17(木) 23:01:25
歯磨きしても舌磨きしてもマスクつけててもガム食べてもフリスク食べても
相手が鼻に手をやる…+7
-1
-
132. 匿名 2016/03/17(木) 23:07:08
膿栓が辛すぎて咽喉科に行ったけど「これは何の害でもありません、誰にでもあります。」と言われ取ってくれなかった。でもそのあとに薬局でもらった漢方を飲んでたら喉に何の違和感も無くなりました。膿栓を取ろうと穴をいじってたら逆効果なのかなって思います。+2
-0
-
133. 匿名 2016/03/17(木) 23:25:38
旦那がめっちゃ臭くて、私が調べ尽くして試してもらった結果、
歯磨き粉…アセス
マウスウォッシュ…リステリン紫
が最強です!
それプラス、下を軽く磨く事と、水分をこまめに取って口の中を乾いた状態にしない!(鼻呼吸)
以上‼︎+7
-2
-
134. 匿名 2016/03/17(木) 23:25:52
これ、使い始めてから気にならなくなった。でも研磨剤入ってないから着色汚れが落ちなくて、週一回くらい美白歯磨きも併用してるー。+6
-0
-
135. 匿名 2016/03/18(金) 00:08:54
既出ですがイソジンがよい。
マウスウォッシュよりもすっきりして臭いがなくなった+2
-2
-
136. 匿名 2016/03/18(金) 00:12:00
口臭って、本当にハーって手のひら丸めて息かけたら分かるものですか??
手の甲舐めて…もやってみたけど、全然無臭で、でも私臭い玉は結構な頻度で出来てて、自分で取ってるんですが。無意識に口臭ないと思い込んでて臭わないのかな?本当に上記の方法だと何も感じないんです…でも臭い玉あるし…本当に、悩んでいます+0
-0
-
137. 匿名 2016/03/18(金) 00:38:34
私もです!
臭い玉は頻繁に出ますが、口臭チェックしても匂いがわかりません。
口臭がきつい友人は自覚がないようなので、やはり自分ではわからないのでしょうか…。
とりあえず、歯磨きとデンタルフロスと水分補給はこまめに!を心がけています。+2
-1
-
138. 匿名 2016/03/18(金) 05:02:35
わたしは歯磨きのあとフロスと歯間ブラシして最後にドルツのジェットウォッシャーで歯茎の掃除してる。+0
-0
-
139. 匿名 2016/03/18(金) 05:44:32
銀歯が臭い!
銀歯は脆いから5年しかもたないと言われたんだけど、セラミックは保険適応外で高すぎるよ…+0
-0
-
140. 匿名 2016/03/18(金) 06:28:04
>>134
ジェルコートf、いいよね
ちょっと高いけど十分それに見合う効き目だし
+0
-0
-
141. 匿名 2016/03/18(金) 08:59:16
リステリンたまに使うけど
常用するのは危険な感じしかしないのよね
+0
-0
-
142. 匿名 2016/03/18(金) 14:57:45
口が渇いてすごい口臭したときがあった。
そのとき飲み物なかったから、舌を上前歯の裏にこすりつけて唾液だして凌いだわ。
膿栓取り方わたしも教えてほしい・・・
ちなみにしょっちゅうできる人は慢性扁桃炎疑ってみてね+2
-0
-
143. 匿名 2016/03/23(水) 23:42:36
臭い人ってフリスクとかミンティア食べてる率高い!!
ドライマウスで臭い人には効果ないんだよ。
唾液いっぱい出ないと臭いから
やっぱり口臭予防ならガムだよ!!
歯磨きとフロスはもうマナー!!+0
-0
-
144. 匿名 2016/04/02(土) 07:33:19
胃からくるやつとかは、乳酸菌がいいのかな。マスクしてたら自身が臭うとかってある。みんなもあるのかと思ってちょっとホッとした( ¨̮ )
フロス、マウスウォッシュに、ブリッヂと歯茎に歯間ブラシ…って毎度めんどくさい。
自分が小さい頃からオーラルケアに怠ってたからほったらかしした虫歯とかで銀歯だらけな私、娘には同じ思いさせたくなくて、まだチビだけど歯磨きの大切さを叩き込み。意見あるかもだけどフッ素塗布とかして虫歯ゼロを保ってる。
私と旦那に歯並びが似たらガチャガチャになるから顎を使って食事を徹底するのと早めに歯列矯正とかさせなくちゃ!と今から気が気じゃない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する