-
1. 匿名 2016/03/17(木) 09:40:51
そろそろ冬も終わりかけで春めいてきました。
しかしまだまだ寒の戻りもあり、風邪やインフルエンザへの注意は必要です。
私の家族は今年初めてインフルワクチンを接種しませんでした。運が良かっただけ知れませんが、家族誰もインフルにかかっていません。風邪もあまりひかず、例年より体調が良かったくらいでした。
今冬ワクチンをうたなかった方はインフルエンザにかかりましたか?まだまだ油断は出来ませんが、結果を報告し合いましょう。+331
-14
-
2. 匿名 2016/03/17(木) 09:41:22
打つべき
先週死ぬかと思った+132
-184
-
3. 匿名 2016/03/17(木) 09:42:07
インフルエンザにかかったけど重症化しなかったから効果あったと思う
+479
-104
-
4. 匿名 2016/03/17(木) 09:42:37
R–1というヨーグルトを半年食べて、風邪すらひかなくなった。
もちろんインフルにもかかってない。
でもヨーグルトのおかげかは謎+663
-25
-
5. 匿名 2016/03/17(木) 09:42:48
打ったけど、3月には入ってB型なったよ。
打ってたからか軽く済みましたが…+319
-35
-
6. 匿名 2016/03/17(木) 09:42:58
家族全員毎年受けてる。
みんな罹ったことないよ。
+174
-62
-
7. 匿名 2016/03/17(木) 09:43:13
子どもが2人いて2人とも学級・学年閉鎖になりましたがワクチンを接種しなかった我が子はインフルエンザになりませんでした。
最初の方になった何人かは接種していたそうですが効果なかったようです。+471
-32
-
8. 匿名 2016/03/17(木) 09:43:22
注射してないけどインフルかから
かった。
でも万が一かかったときのために注射
しといたほうがいいのかな?+133
-76
-
9. 匿名 2016/03/17(木) 09:43:33
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+16
-8
-
10. 匿名 2016/03/17(木) 09:43:34
ワクチンは効果ないってきくけど本当のところはどーなの?
+436
-22
-
11. 匿名 2016/03/17(木) 09:43:39
打ちました。
子供の学校で大流行したけど、子供も私も無事だった。
賛否はあるけど、私は今後も受けたいわ。+348
-63
-
12. 匿名 2016/03/17(木) 09:44:14
打ってもかかるひとはかかるし、打たなくてもかからない人はかからないよ。
「今まで打たなくてもかからなかったから」って打たないで家族全員インフルになったところもあるし、ちゃんと打ったのに同じく家族全員インフルになったところもあるし。
比較しようがないでしょう。+518
-4
-
13. 匿名 2016/03/17(木) 09:44:19
+24
-7
-
14. 匿名 2016/03/17(木) 09:44:24
重症化は防げる
打たなかったらインフルどえらい偉かったわ+270
-96
-
15. 匿名 2016/03/17(木) 09:44:42
ワクチンも打ってるけど
マスクしてうがい手洗い一生懸命してるから
どれが効いてるのかわからない+201
-8
-
16. 匿名 2016/03/17(木) 09:45:01
子供3人接種したけど、2人がそれぞれAとBにかかった(T_T)
まぁ、回復は早かったけど。+158
-14
-
17. 匿名 2016/03/17(木) 09:45:12
インフルを総合病院の注射だけ打つ人に
2年前に打ってもらったら
腕が上がらなくて 目眩がして 1カ月寝たきりになった
腕が膨らむし 上がらないし とんでもなかった+237
-21
-
18. 匿名 2016/03/17(木) 09:45:16
打ちたかったけど、子供が風邪をひくと次から次へと家族に移って、結局 皆が良くなる頃にはワクチンが無いと言われた。
だから、打ってないから極力 人混みは避けて引きこもり!+93
-15
-
19. 匿名 2016/03/17(木) 09:46:04
子供打ってたけどA型にしっかりかかったよ。
夫、自分にも移った。
夫は高熱、自分は微熱。
熱は出方が全く違うけど倦怠感と関節痛ひどかったのが一緒だった。+178
-6
-
20. 匿名 2016/03/17(木) 09:46:06
うちは、家族全員インフルエンザのワクチンを打つたことはないですし、かかったこともありません。インフルエンザにかかりにくい体質なのかも。
+249
-20
-
21. 匿名 2016/03/17(木) 09:46:15
39度まて熱上がったけど1日で下がったよ。やっぱ注射のおかげかな。+45
-56
-
22. 匿名 2016/03/17(木) 09:46:16
ウチの子
ワクチンしました。
先月幼稚園でインフルのA型うつされましたが、比較的に本当軽かったです。+126
-30
-
23. 匿名 2016/03/17(木) 09:46:45
ワクチン打たなかったけど、インフルならなかった+219
-8
-
24. 匿名 2016/03/17(木) 09:46:46
打った場合と打たなかった場合、両方のインフル経験ある。
打った方が良いよ!!
本当に。
+167
-86
-
25. 匿名 2016/03/17(木) 09:47:30
子供二人は打ったけどなりました。
私は打ってなかったけど、なりませんでした。
インフルの子供二人に挟まれて寝てたけど、うつらなかったわ。+181
-6
-
26. 匿名 2016/03/17(木) 09:47:45
お婆ちゃんが、トマトさえ食べときゃ病気はせん、と。
せっせと、食べてますがかかってないです。
たまたまかな+177
-6
-
27. 匿名 2016/03/17(木) 09:47:47
小学1年生の子。打ってないけど症状軽かったよ。
型はA型だったけど、B型の方が重症化するの?+32
-21
-
28. 匿名 2016/03/17(木) 09:48:04
毎年接種してて、我が家では誰もかからず。ワクチンのおかげか体質かはわからないけど…。
数年前、一人だけワクチン打ってなかったうちの父が私の子供からインフルうつされて、肺炎にまでなったからやっぱり打った方がいい気はしてる。+57
-21
-
29. 匿名 2016/03/17(木) 09:48:14
打ったけどかかった。A型。熱もしっかり出て、キツかったですよ。+155
-5
-
30. 匿名 2016/03/17(木) 09:48:25
予防接種うけましたが、かかりました!熱より関節痛がひどかった…予防接種受けてなかったらもっとキツかったのかな?+33
-19
-
31. 匿名 2016/03/17(木) 09:48:33
今年接種しなかったけどならなかった
小学校では大流行で学級閉鎖しなかったクラスは全学年で1クラスだけ
トータル百八十人の児童が罹る大惨事だったけど
うちは三人いても誰もかからず
2年前までは毎年受けてたけど、受けてもかかるし
子どもも痛い思い2回もして感染するくらいなら、もういいか、と思った
結局注射やめてからの方が手洗いうがいに細心の注意を払うからか罹ってない+149
-7
-
32. 匿名 2016/03/17(木) 09:48:51
ワクチン打たない私は
小学校の時以来
インフルエンザになった事がありません。+179
-8
-
33. 匿名 2016/03/17(木) 09:49:27
宅配のR-1去年食べてた。家族全員インフルかからず。
今年、高いし止めたらいきなり子供も自分もインフルかかった。
R-1効果はあるんでは?
ってか、R-1だけでなくても腸内環境を整える事がいいのでは。と思ったりする。+253
-17
-
34. 匿名 2016/03/17(木) 09:49:31
個人の体質によるのかなぁ、って思うなぁ
打っても罹った人もいるし
打たなくて罹らなかった人もいるし
+76
-5
-
35. 匿名 2016/03/17(木) 09:49:41
昨年度は打ってもかかったよ!
病院行ってワクチン打ったんですけどーって医者に言ったら
あー効果は6割ぐらいだからね!ってあっさり即答された(笑)
今年度はどうしようかなと迷ったけど
子供もいないし、かかったら速攻病院行こうと決めて打たなかった。
運良く風邪すらひかなかったけど
オススメする訳ではありません
ただとにかく風邪かなと思ったらすぐ病院行くのはオススメいたします。+57
-10
-
36. 匿名 2016/03/17(木) 09:49:52
毎年接種する人って意外とかかりやすいような気がします。
それでも軽く済むなら有効ですよね。+135
-18
-
37. 匿名 2016/03/17(木) 09:49:52
毎年注射してたけど、昨秋は家族皆受けませんでした。インフルエンザには今のところ誰もかかっていません。子供の同じクラスの子にインフルエンザにかかった子がいましたが幸いうつりませんでした。+36
-5
-
38. 匿名 2016/03/17(木) 09:50:13
>>17
こわ!!
私は下手なナースの採血で、腕が三ヶ月間痛くて動かしにくかった。
針系は超苦手+35
-2
-
39. 匿名 2016/03/17(木) 09:50:43
打った年はもれなく子供がインフルエンザになっていました。風邪もひきやすかったです。
ある年打たなかったら初めてならず。
ん?これは?と思いそれからインフルワクチン打たなくなりました。
でもインフルエンザかかってないです。
+131
-10
-
40. 匿名 2016/03/17(木) 09:50:55
インフルエンザ罹ったとき40度でて死ぬかと思った
それ以来打つようになってから罹ってない+17
-10
-
41. 匿名 2016/03/17(木) 09:51:01
打ちました。が、前月罹患しました。
効果の程は微妙かな。
結局、病院で薬を処方してもらうわけで、受けなかった場合と余り症状も変わらずと言った感じです。
+75
-3
-
42. 匿名 2016/03/17(木) 09:51:57
藤原紀香がインフルの予防接種受けたからインフルかかったみたいな事ブログに書いてた+22
-9
-
43. 匿名 2016/03/17(木) 09:52:03
>>27
A型の方が重症化するって医者が言ってました。
私も今年A型になりましたが
タミフルで救われました。
+30
-4
-
44. 匿名 2016/03/17(木) 09:52:34
小児科に勤めてますが、印象でしか話せないですが、
ワクチン打った子はインフルエンザではない、またはインフルエンザでも軽く済んでいるという印象です。
まわりに高齢者や乳幼児がいる人はもちろん、集団生活(会社、学校、幼稚園保育園)している方は
したほうがいいというか、私はマナーなのかなと思います。+59
-98
-
45. 匿名 2016/03/17(木) 09:52:38
ワクチン打った時も打たなかった時もインフルになった。
よく重症化を防ぐって言うけど、打った時の方が症状半端なかったよ
+124
-15
-
46. 匿名 2016/03/17(木) 09:54:31
毎年1度家族全員受けてますが、受けだして誰一人1度もインフルにかかった事が有りません。
我が家では100%の効果です。+16
-22
-
47. 匿名 2016/03/17(木) 09:54:38
打たなかったけど、子どもの症状すごく軽かった
一晩で熱も下がり高熱も出ず兄弟にも感染しなかった
ワクチン、あんまり関係ないような気がする
打ってる年でもひどい時あったし
接種による罹患率は変わらないってデータがあるし
(病院でもらったインフルの小冊子にデータが載ってた。打ってる人の方が多く罹ってる年もあった)
症状軽減のデータもないらしい+134
-5
-
48. 匿名 2016/03/17(木) 09:54:49
予防接種毎年してるけど、
かかったことがない
予防接種のおかげかどうか分からない
幼稚園の同じクラスの子が
インフルの予防接種をしてから副作用(?)
で入退院、手術を繰り返して
それから周りの子の予防接種率が低下したわ
ちょっと怖い+103
-5
-
49. 匿名 2016/03/17(木) 09:54:58
私は予防接種してインフルエンザにかかっても軽く済んだと思ったことない。結局は病院で同じ薬を処方されるだけ。なら受けなくていいんじゃないかと思う。+139
-8
-
50. 匿名 2016/03/17(木) 09:55:04
旦那と私は受けなかったけど、子供達は受けました。旦那がインフルにかかったら、子供達全員うつってしまいました。
でも私だけ無傷…+22
-2
-
51. 匿名 2016/03/17(木) 09:55:29
子供に何かあったとき「受けとけばよかった」って思うのが嫌なので一応受けてます。
かかったことはない。+11
-14
-
52. 匿名 2016/03/17(木) 09:55:32
>>7
追加です
よくワクチン打ったら重症化は防げると言われますが、なった子は幻覚?って思うような状況が見られるほど重症だったと言ってました。
本当に重症化は防げるのでしょうかね。+39
-3
-
53. 匿名 2016/03/17(木) 09:56:19
打った年はインフル罹らないけど、打たない年は確実になりました^^;
今年のワクチンは痛かったね!+7
-9
-
54. 匿名 2016/03/17(木) 09:56:35
ワクチン実費だから
大家族には 家計が厳しい(T_T)
+51
-1
-
55. 匿名 2016/03/17(木) 09:56:35
打った次の日、副作用で高熱出たwwww
鼻水と咳きも出て声枯れた感じになった。
前日までは元気だったのに。
インフルにはならなかったけど、注射はもう受けないと思う。
だって高熱が数日続いちゃ...ねぇ?+81
-1
-
56. 匿名 2016/03/17(木) 09:58:22
子供はかかったけど熱もほとんど出なくて、ワクチンのおかげかなと思った。
私は、たぶんインフルにはかからない体質なんじゃないかと思ってる。
ワクチン打ってないし、子供の看病もしてたし、職場の隣席の人がインフルなのに出勤してきた非常識野郎だったけど、うつらなかった。+7
-1
-
57. 匿名 2016/03/17(木) 09:59:57
子供達毎年予防接種してますが
毎年重症です
もう来年からしません。+82
-3
-
58. 匿名 2016/03/17(木) 10:00:04
ワクチン打ったけど
私もA型になり
重症化…
結局は点滴で治ったって感じ?
ワクチンなんて私には無意味だと思いました。+67
-1
-
59. 匿名 2016/03/17(木) 10:00:40
予防接種して、副作用ですっごく苦しんだので、私は子供には打たせないつもりです。
私みたいに副作用でたら怖くて……
医者には、ごめんね。て言われました。
医学部に通う友達は、医者は自分の子には打たないんだよ。って言ってるの聞いてから、たから謝られたのか?って思ったけど………
体に合う、合わないがあるのかもしれないですね。
インフルにかかったこともあるけど、やっぱり怖くて予防接種はもうできないです。+60
-6
-
60. 匿名 2016/03/17(木) 10:01:10
ワクチン打っても、型の違うインフルが流行ったら効果ない。+47
-1
-
61. 匿名 2016/03/17(木) 10:01:20
家族4人受けて、一番下の喘息持ちの乳幼児だけかかりました。
重症にはならず、喘息発作も起きませんでした。来年も受けます。+5
-5
-
62. 匿名 2016/03/17(木) 10:01:41
インフルのワクチンなんて必要ないよ+86
-5
-
63. 匿名 2016/03/17(木) 10:01:50
>>26
そういうの、好きだな~。+9
-1
-
64. 匿名 2016/03/17(木) 10:02:58
うちは毎年打ってないけど、罹らないよ
打ってる人の方が罹ってる気がする
結局、予防接種より、早寝早起きうがい手洗いだって!
何千円も出して予防接種してるのに罹るなんてさ〜
+51
-11
-
65. 匿名 2016/03/17(木) 10:03:06
3人家族。ワクチン打って罹患したことなし。
他にも色々対策しているから、効果はわからない。
でも、罹患して会社休む時、ワクチン打っていれば、周りの反応が違うと思う。自分を守る為と人に移さない事が大事だから、その心構えを理解してもらえそう。+11
-11
-
66. 匿名 2016/03/17(木) 10:03:18
ワクチンは毎年予想で作られるものだから、予想が外れたらそのワクチンは意味がないです。
しかもAもBも予防したいとなればそれぞれのワクチン打たないといけないし。
Aが重篤化になる可能性があるから打つならAがいいかもですね。
Bはそもそも軽いですから打たなくてもいいかもですね。、+13
-10
-
67. 匿名 2016/03/17(木) 10:03:18
毎年、予防接種していませんが、かかっていません。
子どものクラスが学級閉鎖になりましたが、うつりませんでした。+19
-1
-
68. 匿名 2016/03/17(木) 10:03:23
インフルエンザウィルスには、五万という種類がいる。
その中には突然変異をするものもある。
だからいつも同じウィルスばかりではない。
高々人間ごときが考えたワクチンなど、通用する訳もない。
ワクチンなんかよりも、予防には、日頃から体の免疫力を、いかに高く保つかを考えた方がよっぽどいい。
従ってうちもワクチンは打っていません。
高校生と中学生の子供がいますが、今年も誰もかかっていません。
+77
-1
-
69. 匿名 2016/03/17(木) 10:04:47
>>65
ワクチン接種してるからといって人に移らないということはないから心構えとして捉えられることはないよ+12
-6
-
70. 匿名 2016/03/17(木) 10:05:20
>>59
そう、医師は自分の子にはインフルエンザ予防接種しないんだよね
レーシックも同様。医師は実は危険なことは自分や身内には勧めないのです。+97
-7
-
71. 匿名 2016/03/17(木) 10:05:23
軽く済んだっていうのは、何を基準に軽く済んでるのだろう?+41
-2
-
72. 匿名 2016/03/17(木) 10:08:04
>>54
そのワクチン代で栄養あるもの食べる方が効果ありそう+82
-1
-
73. 匿名 2016/03/17(木) 10:08:06
通ってるクリニック医師は二人共ワクチン打ってない。
看護師さんがこっそり教えてくれた。でもインフルにはかからないって。
インフル患者さんに接する事が多いはずなのに免疫力半端ないなあ。
ちなみに中堅病院の救急科の医師は受けてた+16
-3
-
74. 匿名 2016/03/17(木) 10:08:08
どうもこうも・・・インフルにならんかったもは注射のいかげかたまたまウイルスがなかったのかは
確かめようもなく。。。+17
-4
-
75. 匿名 2016/03/17(木) 10:08:16
打った夫がかかり、その後打たなかった長女、私、次女がかかりました。長男は無事。
打った夫は3日寝込み、打たなかった長女は1日で解熱、打たなかった私はインフルエンザと別の風邪でダブルパンチ。打った方がいいのか打たない方がいいのか…
予防接種も全員打つとすごい金額だし…
何が正解かわかりません。+34
-2
-
76. 匿名 2016/03/17(木) 10:09:02
子供には毎年打たせてるけど、1回も罹ったことないから私はワクチンしたことない。
本当はした方が良いんかな。大人の効果ってよく分からないし・・
実家も今まで誰一人罹ったことない。そんな家系なのかな。
保育園は今インフルだらけみたいです。
+7
-1
-
77. 匿名 2016/03/17(木) 10:09:24
昨年70才の両親は共にインフルになってましたが、
予防接種しなくても熱は37.3くらいしか上がりませんでした。
そんなわけで、今回もかかっても別にいいや。となって予防接種してないけど、インフルにまだなってませんよ。
ヨーグルトはR1ではなく色んなの買って毎日食べています。たまにヤクルトとか。
+10
-2
-
78. 匿名 2016/03/17(木) 10:09:51
>>69
65ですが、書き方が悪かったかな。
効果はわからない、って書いてるよ?
ワクチン打ったからって、かからない、移らないと思っているわけない。
予防しようとしている、自分にできる対策をしている、ということ!+11
-3
-
79. 匿名 2016/03/17(木) 10:10:00
ワクチン代安くないんだから、インフルになったら返金してほしいよね+52
-7
-
80. 匿名 2016/03/17(木) 10:10:24
>>71
熱がそれほど出ない。とかじゃない?
子供のクラスで予防接種してた子がインフルエンザにかかったけど、熱があまり出なくて、普通に登校してきたらしい。でも、体調がいまいちだから、早退して検査したらインフルエンザ〜
その後、クラス中に広まったとさ。
いい迷惑よ〜+33
-3
-
81. 匿名 2016/03/17(木) 10:11:48
>>79
無理でしょw
そんなケチケチするなら最初から受けなきゃいいだけ。
必須じゃないんだから。+23
-6
-
82. 匿名 2016/03/17(木) 10:12:36
ワクチン打っても打たなくても、かかる場合とかからない場合があり、重症の場合もあり軽症の場合もある。
要は、インフルワクチンの効果は体質と運で左右されるwなんじゃそりゃw意味ねーw+59
-2
-
83. 匿名 2016/03/17(木) 10:12:55
>>35速攻行っても検査してくれないところがある、熱が出てから24時間たってから来てくださいと言われ追い返される。+11
-0
-
84. 匿名 2016/03/17(木) 10:13:02
重篤化を防げるといっても、個人次第というお粗末な臨床結果なんだから、
インフル自体うつらない。
となるまでは打ちません。
+50
-3
-
85. 匿名 2016/03/17(木) 10:14:23
保育園で大流行してましたが、2回打った我が子はかからず元気に過ごしました!
+11
-6
-
86. 匿名 2016/03/17(木) 10:15:00
皆さんの話し聞いてると人によるのですね、体質なのかな?接種して無い時、家族
全員かかりました。辛かったです、私だけ良くならず 嘔吐したり 脱水症状で
点滴二時間受けました。治るのに二週間、それからずーっと接種受けてます。
新型インフルに一度かかりましたが、熱だけで済んで良かった。何年も
インフルにかかっていません。+4
-2
-
87. 匿名 2016/03/17(木) 10:15:41
私だけ職場で打たなかったです。ずっと何年も受けてきたけど疑問を感じてやめてみました。
結果は、、、
接種した人の中で5人、それ以外の接種した人のご家族にA型もB型も出て あとで聞いてみたらインフルになった家族も接種してたそう。
私や私の家族は風邪すら引かず凄く元気でした!
たまたまかな?
+24
-1
-
88. 匿名 2016/03/17(木) 10:15:46
私もワクチン打ったけど、
何故かA型とB型になったよ(ーー;)
ワクチン代返せー(泣)+13
-7
-
89. 匿名 2016/03/17(木) 10:15:48
この時期に日曜とか暇だからとイオンとか人混み行く人の気が知れない。+19
-8
-
90. 匿名 2016/03/17(木) 10:15:50
私、100人くらいの会社にいますが、ワクチン打ってる人は3割くらいです。
毎年10名ほどインフルエンザに罹患しますが、そのうち半数は、ワクチン接種してます。
ワクチン打たなくても、軽い人は軽いし、重い人は重い。打った方が軽いという感じはなくて、始めの方にかかる人の方が重くて、最後にかかる人の方が軽い印象です。
ワクチン接種してるのは、60歳以上の高齢者と小さい子供がいる人だけですね。
私は、ワクチンの信頼性が低いと感じてるので、接種したことはありません。+56
-1
-
91. 匿名 2016/03/17(木) 10:15:53
職場や幼稚園、保育園、学校だと
インフルワクチン打ったかどうかが免罪符にもなってるから厄介だよね。
+35
-0
-
92. 匿名 2016/03/17(木) 10:16:18
旦那以外(注射恐怖症?)みんな予防接種して、旦那以外はかかりませんでした。
ちなみに旦那はインフルエンザA型にかかり6日程別室監禁しました。
子供(1歳、3歳)にうつらなくてよかった。
+10
-1
-
93. 匿名 2016/03/17(木) 10:16:45
>>88
接種したから移らないわけではないからね…
重症化しないため+8
-2
-
94. 匿名 2016/03/17(木) 10:17:28
>>89
いるよねー、
咳ゴホゴホしてる子供を連れ回してる親。
マスク位させろ。+33
-1
-
95. 匿名 2016/03/17(木) 10:17:32
トピずれだが、R-1すごい売れ行きだよね。
売り場からっぽな上、お一人様二個までってなってる。+7
-2
-
96. 匿名 2016/03/17(木) 10:17:48
>>52
68です。
ワクチンを打ったからと言って、重症化が防げる訳などありませんよ。
あくまでも、罹ったウィルスによって、その人の体力(免疫力)や、体質によりけりです。
+17
-1
-
97. 匿名 2016/03/17(木) 10:18:29
>>69
そう?
私の場合、任意で会社のインフルワクチン打って
罹患→仕方ないよ、ゆっくり休んで。
打たなかった人が罹患→受けておけば良かったのに…って反応が少なからずあった。
受けておけば良かったのに、といった人達が無知なのか?だが、感情の部分もあると思った。
+27
-4
-
98. 匿名 2016/03/17(木) 10:18:43
4歳の保育園児、予防接種しましたがA型にかかりました。
でも症状が軽く、半日くらいで解熱して元気でしたよ。
その分、登園許可が出るまでの間外出できないのが地味に辛かったです。
ちなみに私も接種していて、うつることはありませんでした。+8
-2
-
99. 匿名 2016/03/17(木) 10:19:08
念には念を入れて、
マスクと1日最低3回は嗽
そして外から帰って来たら手を念入りに
洗ってるからインフルとは無縁です。
+7
-1
-
100. 匿名 2016/03/17(木) 10:20:16
これまで受けなくてもかからなかったけど、今年は受けたのに見事かかりました。先週。また引きずってます。+7
-3
-
101. 匿名 2016/03/17(木) 10:20:39
接種したこともないしかかったこともない。
今後も受ける気はない。+25
-1
-
102. 匿名 2016/03/17(木) 10:21:28
5歳くらいまでは脳症とか防ぐためにもワクチン打ってあげたいんだけど、A型B型両方打つのは少し気がひける。。
栄養あるもの食べさせることにした。
フルーツも。+8
-1
-
103. 匿名 2016/03/17(木) 10:21:56
うちは毎年家族で予防接種してて、家族全員一度もインフルエンザにかかったことない。でも予防接種してるからというより、手洗いうがい・外から帰ったら着替える等、日常的に気をつけてることの方が重要だと思ってる。予防接種は万が一の重症化を防ぐため。予防接種したら絶対重症化しないわけでもないだろうから、もはや安心材料みたいな感じ。
大人は効果あるかないか微妙らしいけど、小学生くらいの子供には一定の効果は認められてるってニュースで見たよ。+6
-4
-
104. 匿名 2016/03/17(木) 10:23:01
中1の子、幼児二人はBになった
けど私達夫婦はまだかかってない
全員ワクチン接種なし
症状は軽い+7
-1
-
105. 匿名 2016/03/17(木) 10:23:11
三人家族今年はみんなしませんでした。
結果子供が二回インフルにかかりました…。
ですが、私はかかりませんでした。
結局子供がかかると仕事を休まなければいけなくなり迷惑をかけてしまったので
来年は受けるつもりです。
+17
-3
-
106. 匿名 2016/03/17(木) 10:23:17
花粉症の薬をもらおうと耳鼻科に来たら、
予約無しで飛び込んで、娘が風邪で!もしかしたらインフルかもと割り込まれました。
そして、結果は陰性。
今年3回来院したけど、全部インフルじゃなかったー。と待合のお婆ちゃんと話してたけど、そんなに風邪引かせる親はどうかしてると思う。つーか、その子供ゲームしてるじゃねーか。
そこは予約制だけど1時間は待たされる耳鼻科。
どーもインフルと言えば早くかかれると思ってないか?子供無料だしね。+12
-4
-
107. 匿名 2016/03/17(木) 10:23:42
体質?もあるのでしょうか。。。
私は毎年の様にかかってます…
毎年 予防接種してますよ。
で、今年はどうせ感染するんだしお金の無駄だな!と打ちませんでした。
案の定 インフルエンザBに見事感染。
例年と比べ様にないくらい 苦しかった!!
来年からまた予防接種します。。+14
-6
-
108. 匿名 2016/03/17(木) 10:24:48
「身体の状態(精神や腸内環境など)が悪いと、入ってきたウイルスに負ける。逆に、整っていればウイルスが入ってきても悪さ出来ずに出て行く。余計なもの(ワクチン)は入れなくていい」と薬学の先生に言われました。
それ以来腸を中心に日々の健康に気をつけるようになりました。風邪も引きにくくなり、ワクチン打ってませんがインフルエンザもなっていません。+29
-0
-
109. 匿名 2016/03/17(木) 10:25:13
予防接種を受ける時に、インフルエンザにかかる場合もありますからねとは聞かされてましたが、先週B型にかかってしまった…。しかも熱は39度越えるし、4日間も下がらないし、お腹壊すしで1週間以上休む羽目に。私はもう次から予防接種しないかな~。+13
-2
-
110. 匿名 2016/03/17(木) 10:25:34
ワクチン代捻出するより、
ヨーグルト食べてたほうがまだいい。+37
-2
-
111. 匿名 2016/03/17(木) 10:25:35
インフル注射は凄く儲かる!美容外科や整形外科でもインフルしたがるのはそういうこと。
インフルの時期に稼がなくていつ稼ぐ?と医者が言ってる。+37
-3
-
112. 匿名 2016/03/17(木) 10:26:43
>>100さんのこうゆう話を聞く度に予防接種って「お守り」代わりって感じだね。
それでも私は気休めで予防接種毎年受けてるけど病院の良いカモだろうなー(笑)+11
-2
-
113. 匿名 2016/03/17(木) 10:27:29
生まれてこのかた一度もなったことない。+14
-0
-
114. 匿名 2016/03/17(木) 10:30:12
ワクチン打ってないけど、インフルならなかったよ。
もうここ10年くらいなってない。+9
-1
-
115. 匿名 2016/03/17(木) 10:32:03
私、ワクチン打った年だけ絶対かかる…
毎年かかってたのが、打たないようにしてから今年も含めて4年間はかかってません!(笑)+27
-3
-
116. 匿名 2016/03/17(木) 10:32:12
自分があまり風邪ひいたりせず、ひいても1日で治るのは、便秘知らずだからっていうのもあるのかな。+10
-0
-
117. 匿名 2016/03/17(木) 10:33:44
インフルエンザは粗利のかたまりだろうね。+10
-2
-
118. 匿名 2016/03/17(木) 10:34:08
ワクチン接種してても罹るし、発症から48時間以内に薬飲むか病院に行かないと重症化する人はするし死ぬ事もある。+12
-1
-
119. 匿名 2016/03/17(木) 10:34:14
うちの地域は、みんな当たり前のように打つので、打たないなんて言おうものなら白い目で見られる。
皆お金持ちでいいなー
効果は知らない。+6
-1
-
120. 匿名 2016/03/17(木) 10:34:36
予防接種してもインフルになる夫。
効果なんて無いよ!ってのを見て、去年はしなかったら高熱が出て3日寝込んだ。
今年は予防接種したら高熱は出たけど1日で下がった。
夫の場合はした方がいいと思う。
またインフルの時期になったら予防接種してもらいます・・・。+7
-2
-
121. 匿名 2016/03/17(木) 10:34:58
予防接種したのに罹ったから金かえせ!っていう後悔なら笑えるけど、予防接種代ケチってもしものことがあったら笑い事じゃ済まないから、そんな後悔したくないから結局予防接種しちゃう。子供にしんどい思いはさせたくないし、少しでも効果あるかもと思えば予防接種させるしRー1だって買っちゃうし、もっとしっかり手を洗いなさい!って言っちゃうのが親心だよね。
もしそういう心理を利用してまったく効果ないとわかっているのに予防接種を医者が推奨しているのだとしたら許せないけど真実は知る由もなし・・・+8
-2
-
122. 匿名 2016/03/17(木) 10:35:03
インフルエンザのワクチン:乳児、中学生に予防効果なしgirlschannel.netインフルエンザのワクチン:乳児、中学生に予防効果なし チーム代表の菅谷憲夫・けいゆう病院感染制御室部長は「乳児に接種が広がっているが、効果がないことが分かった。一方、小学生ぐらいまでの小児は積極的にワクチンを打った方がよいことが示された。13〜...
+7
-1
-
123. 匿名 2016/03/17(木) 10:35:27
毎年、11月頃にインフルエンザワクチン打つけど
一年間、風邪引かないよ…
凄く、助かってます。
毎年、ありがたく受けます。
+4
-12
-
124. 匿名 2016/03/17(木) 10:36:02
今現在、打たず、かからず
去年、打たず、かかった
秋から禁煙し免疫アップしたんだと信じています!!+2
-0
-
125. 匿名 2016/03/17(木) 10:37:37
ワクチン打ったけどAになった
高熱は出るし、関節痛も酷かった
予防接種私は意味なかったな+8
-3
-
126. 匿名 2016/03/17(木) 10:38:13
子ども3人一応毎年受けてるけど
まだインフルにはなったことがない
私はうってないけど、去年私だけなった。
旦那もうってないけど旦那はうつらなかった
学級閉鎖とかいろいろあるから一応保険のために
出費は我慢して一応打ってる+2
-1
-
127. 匿名 2016/03/17(木) 10:38:34
家族全員予防接種したことない。
インフルかかったことないよ。+7
-1
-
128. 匿名 2016/03/17(木) 10:39:08
2年前、家族全員打つ→全員B型に感染
昨シーズン→家族全員打たない→感染0
今シーズン→家族全員打たない→感染0
娘のクラスで3割程の子が感染したピーク時にも
感染しませんでした。
手洗いうがいは必ずさせています。
あとは朝食時にビタミンCのジュースを飲ませる様になって風邪をあまり引かなく?移らなく?なりました。おすすめです(^-^)+8
-2
-
129. 匿名 2016/03/17(木) 10:40:07
みんなの見ていると
打っても打たなくても、罹る時は罹る、重症か軽症かも違いはないって感じだね
ただ自分は保育士してたから
打ってない子どもが罹ると、正直心のなかでは
「お母さん、予防接種しておいてよね~」とは思っていた
してて罹るのと、してなくて罹るのでは印象がかなり違う+15
-10
-
130. 匿名 2016/03/17(木) 10:40:29
家族全員、予防接種してる。
私は中学の時にインフルエンザにかかったのを最後にそのあとはずっとかかってない。子供は去年かかったけど、今年はかからなかった。いつも一緒にいる仲良しグループの他の子はインフルエンザにかかったけど、うちの子供はうつらなかった。
かかった子は注射してないって言ってたから、やっぱり予防接種は大事だなと思う。
+8
-5
-
131. 匿名 2016/03/17(木) 10:40:58
うちは接種しています。稀にインフルエンザの菌が直接脳や心臓に入って亡くなることもあるので、重症化しない為にやってます。
保育園はインフルエンザとノロが流行ってましたが、どちらも息子はなりませんでした。手洗いのあとアイポッシュを手に直接かけてましたよー。消臭効果抜群だしノロにも効くのでかなり重宝してるんだけど使ってる人いるかなー?+4
-3
-
132. 匿名 2016/03/17(木) 10:43:29
>>128さん
ビタミンCのジュースってどんなやつ、ですか?よかったら教えてください♡+2
-0
-
133. 匿名 2016/03/17(木) 10:45:02
医者としても明確な効果が分からないだけに意見バラバラ
小児科の先生はさすがに「唯一の予防策」とすすめるし
内科の先生は「気休め」だから副作用が怖いなら打たない方がいいと言うし
結局、医者も効果はわからないけど「打たない」ことをすすめて重症化しても責任負えないし
お金も入るしで、打つことに否定的になる要素はない、とぶっちゃけてた+26
-0
-
134. 匿名 2016/03/17(木) 10:46:09
他にも対策をしたが、うちは受けたら罹患せず。
たが、インフルエンザ迅速診断してくれる病院みつけたから、今年は受けずに体調悪くなったら直ぐ受診しようと思う。+1
-0
-
135. 匿名 2016/03/17(木) 10:46:23
接種出来なくて、結果かかって亡くなったひとを見たので後悔しない為に受けてます。
+4
-1
-
136. 匿名 2016/03/17(木) 10:52:46
今まで打ったことないけどインフルにかかったことなし。特別気を付けて生活してたわけでもなく。逆にワクチン打つ方がよくないらしいよ。
母はワクチン打ったら逆に体調悪くなったらしいです。あと医者の儲けです。
詳しくは読んでみて、あと自分で調べるべき
インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】 - NAVER まとめmatome.naver.jp「インフルエンザが流行しているらしいからワクチンを打たなくちゃ」と考えていらっしゃる方が多いと思います。小さなお子さんのいるお母さん、ご高齢の親を持つ方たちも同...
+18
-9
-
137. 匿名 2016/03/17(木) 10:53:07
子どもが2歳の時に予防接種受けたけどインフルで脳症になりかけた
痙攣で病院運ばれ3日ほど意識もなく医者にも
「脳症の可能性があるので植物状態も覚悟してください」と言われた
結局回復できたけど、接種していても重症化は防げないと実感
でもインフル怖いので接種は続けています
それでも罹ってしまうのはどうしようもないのかな
早く本当の意味での「予防」接種になって欲しい+25
-1
-
138. 匿名 2016/03/17(木) 10:55:40
>>129
それ、母親同士でも話すよ。
予防接種させなかった親に対しては
『〇〇ちゃんインフルかかったんだって。注射してなかったらしいよ。まわりにうつるから打ってほしいよね』って感じで、打たせないことを批判する。
注射してインフルかかるのと、注射しないでインフルかかるのとじゃ、まわりの反応も感じ違うよ。+24
-5
-
139. 匿名 2016/03/17(木) 10:57:29
ワクチン打つより免疫力上げれ(笑)
ワクチン打ったことないけどインフルにもならないし風邪すらひかないよ。+15
-1
-
140. 匿名 2016/03/17(木) 10:58:50
ワクチン接種してもかかった人に聞いてみたいんだけど
ワクチン接種して重症化しないって、どの程度なら重症化してないことになるの?
医者に行かなくても1日位で熱が下がるとか?
高熱が出ないの?出たとしたら何度くらいの熱?
+12
-1
-
141. 匿名 2016/03/17(木) 10:59:28
接種したほうがかかる?
私と姉と両親は一度も受けたことないけどかかったことない。
私の子供も受けてないけどかかったことない。
遺伝とかあるのかな?と思ってたけど、私の姉の子供は接種してインフルエンザにかかりました。
+11
-2
-
142. 匿名 2016/03/17(木) 11:01:42
家族四人予防接種して、子供二人ともインフルエンザかかりました。
上の子がA型、B型両方。
熱が長く、ぐったりしてた。
下の子はB型だけ。
熱が長かった。
旦那と私はかかりませんでしたが、2万近く払ってこれなら次は打つのやめてみようかなと思ってます。+18
-1
-
143. 匿名 2016/03/17(木) 11:01:58
今年受験生が居たので家族全員で接種。一人も感染してません。
毎年打ってる訳じゃないけど、打った年はかからず、珍しいと言われますw
再来年また受験なので、来年は打たずに様子をみる予定。
本当はあんまり打ちたくない…医療控除ぉ無いし+3
-0
-
144. 匿名 2016/03/17(木) 11:03:16
>>138
わかる! 保育園では予防接種は踏み絵のようなもんだよね。
打ってないで罹った人は迫害に近い白い目で見られる。
それが怖いから効果はわからないけど、毎年打ってる。
まあ、流行したら関係なく罹るから、本当はやめたい。+7
-1
-
145. 匿名 2016/03/17(木) 11:05:56
子どもが生まれてから7年間、家族3人誰もワクチン打ってません。
その間、おととしに夫が、去年は娘がかかったくらい。
毎年風邪で寝込む私は、今年はなんとか健康に冬を乗り越えたくて、
たくあん、ヤクルト、ヨーグルトを毎日摂取して、危ないかな?ってときに、健康食品の板藍根の細粒とレンコン粉飲んでました。
おかげで、今年は全くかかりませんでした!+9
-4
-
146. 匿名 2016/03/17(木) 11:07:04
>>137
136ですが予防接種の影響でそうなった可能性ありかも。記事に似たようなこと書いてるから↑
読んでみて下さい
+2
-1
-
147. 匿名 2016/03/17(木) 11:07:42
接種するより善玉菌を増やそう+9
-1
-
148. 匿名 2016/03/17(木) 11:11:36
たられば話はどうしようもないよねぇ…。
私も旦那も予防接種受けて、二人ともかからなかった。
でも、予防接種したのにインフルで亡くなった人いたよね。
重症化しないってのもほんとなの?とも思えてきた。
+11
-1
-
149. 匿名 2016/03/17(木) 11:12:24
ワクチン接種→インフルエンザになる→解熱剤やら薬もらう→ワクチンと他薬が混ざりあって重症化→最悪死亡+9
-5
-
150. 匿名 2016/03/17(木) 11:12:24
予防接種を受け六年生の長男がB型発症!!明日は卒業式だったのですがギリギリ間に合いました(発症から5日&解熱から2日の条件クリア)。
まわりもバタバタ発熱しているみたいです…。
明日の卒業式は皆大丈夫か心配です。+1
-3
-
151. 匿名 2016/03/17(木) 11:13:21
インフルにはワクチンよりも手洗いうがいの徹底と、腸内フローラを守るために保存料の入った食事を避けることのほうが有効だと思います。+11
-2
-
152. 匿名 2016/03/17(木) 11:13:46
娘が中学3年(卒業済み
受験生だったから接種
学年で1人もインフルが出ていない
受験生だから予防接種率はかなり高かった
接種したからか何なのかは謎
+8
-1
-
153. 匿名 2016/03/17(木) 11:14:13
医者と葬儀屋はウハウハな時期+4
-9
-
154. 匿名 2016/03/17(木) 11:15:07
>>139
それはそうだけど体質もあるからね。
私もインフルエンザかかったことないし風邪もめったにひかないしここ10年は発熱もしたことないけど、毎日同じもの食べてる旦那はよく風邪ひくよ。自営業で一緒に仕事してるのにね。+12
-0
-
155. 匿名 2016/03/17(木) 11:18:18
>>83
熱が高くなってから来て、って辛いですよね。
私の行ってる病院では検査が陰性でも、周りでインフルが流行ってるか尋ねられて、インフルの疑いが強かったらリレンザを処方してくれました。おかげでひどくなる前に効きました。
+4
-1
-
156. 匿名 2016/03/17(木) 11:20:26
副作用が怖いのでうってない
正直あまり効くとも思えない
やっぱりインフルエンザワクチンは無意味?かえって重篤な副作用の恐れ | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp「Thinkstock」より 「今年もインフルエンザが大流行」「新種が流行」「ワクチンが値上がり」「ワクチンが品薄でピンチ」――ここ数日、このようなニュースをよ…
こんなことがあってなおさら打つ気なくなった
40年前からってw
http://www.
健康大学.net/1067
要は医療関係者の金儲けイベント?
毎年ある時期が来ると流行るってこと自体変だと思う+24
-5
-
157. 匿名 2016/03/17(木) 11:20:58
ワクチンなんて医療業者の実験台にされてるだけ
集団予防接種が廃止されたのにも意味があるわけだし。
ワクチンの副作用あるから気をつけて
+18
-6
-
158. 匿名 2016/03/17(木) 11:22:10
医療関係の仕事だから毎年打ちます。
無料で打てるし。+6
-3
-
159. 匿名 2016/03/17(木) 11:22:42
結局は、日頃からの体調管理だよね、
不摂生な生活してたら重症化もするよ。
早寝早起き朝ごはんよ。
私と息子は毎年打たないけど
かかっても軽めで済んでます。+14
-2
-
160. 匿名 2016/03/17(木) 11:23:19 ID:amakcDB1tl
三年前くらいから思いきって辞めてみました。
高いし何故か打った私と娘たちはかかるのに、
打たない旦那は全然かからない。
去年、下の子供がインフルになりびびりましたが、軽かったです。
今年、幼稚園で結構流行りましたが、誰も掛かりませんでした。
+13
-2
-
161. 匿名 2016/03/17(木) 11:23:45
医療業者の実験て、医師や看護師も毎年強制で打つけど、自ら実験台?
効くからうつんでしょ?
+9
-10
-
162. 匿名 2016/03/17(木) 11:26:17
>>132さん
レモネードC500という粉末清涼飲料ですよ。
ビタミンCとビタミンEが入ってるみたいです。
西友やサニーに売ってますよ。
ネットスーパーでも買えます。
+1
-0
-
163. 匿名 2016/03/17(木) 11:28:26
我が家は全員打たないんですが、こどもがインフルにかかりました。でもすぐに治りましたよ。
よく接種したら重篤化を防ぐって言うけどそこまで信じてません。
今年は天皇陛下がかかってしまったことで、予想した型と流行した型は合ってたのか少し気になる年でした。+10
-1
-
164. 匿名 2016/03/17(木) 11:30:47
>>161
強制的ににワクチンさせられてるんじゃないかな
嫌な人はワクチン拒否してるはずだよ
だから医者や地位の高い人はワクチン打ってないはず+7
-7
-
165. 匿名 2016/03/17(木) 11:32:37
毎年打っているけど、かかるときはかかる。
医療職なので、打っておかないと引っ込みがつかない。+11
-0
-
166. 匿名 2016/03/17(木) 11:32:47
>>164
病院勤務だけど、医師も打ってるよ・・・。
なんの情報?
+18
-6
-
167. 匿名 2016/03/17(木) 11:33:14
インフルには大丈夫だったけど、今マイコプラズマ肺炎+3
-0
-
168. 匿名 2016/03/17(木) 11:38:41
>>155
心臓病などハイリスクの人には予防投与ありだけど、普通の人に疑いだけでむやみにリレンザ等の抗ウイルス薬を出すから耐性菌がすぐできて効かなくなる。
一人一人には安心だけど、全体からみると大きな問題。
+8
-0
-
169. 匿名 2016/03/17(木) 11:39:34
今年もうつかうたぬか迷い結局打って、今のところ家族5人全員無事です
ちなみに去年は旦那のみがかかりました。
でも友達とこも5人だけど全員打って、全員B型になり、4日間も高熱続いて全然軽くなかったと言ってた…+9
-0
-
170. 匿名 2016/03/17(木) 11:40:52
ここ数年、予防接種をせずインフルエンザにもかかっていませんでした。
2年前と1年前、休めない仕事だったので予防接種を受けたのですが、インフルエンザにかかってしまいました。
今年は何もしていませんが、今のところ患っていません。+5
-0
-
171. 匿名 2016/03/17(木) 11:42:45
私と夫は未接種で今のところ感染していません。
一歳の息子は接種済みで、最近何回か一時保育利用しましたが特になにも移っていません。
ただ、私と夫は熱の出ない喉風邪はひきました。
+0
-1
-
172. 匿名 2016/03/17(木) 11:44:23
予防接種して、かからないなら必ず受けるけど
関係なくかかるよね
異物を無理に体内にいれてるんだから体に良くないはず。
積み重なった副作用のほうが怖い。+9
-6
-
173. 匿名 2016/03/17(木) 11:45:01
1度もインフルかかったことないです。
友達や、職場ではワクチンしてる人が
皆なってますよ(^-^;
+13
-5
-
174. 匿名 2016/03/17(木) 11:45:43
予防接種ワクチンってたくさん種類があって、多くの研究者が研究してワクチンを作っているじゃん。
否定派は、なぜ否定してるの?常に勉強している研究者が作っているから効果がないとはいえないんじゃないの?
効果があって成果が期待できる結果がでてるから、売ってるんでしょ。
ポリオもみずぼうそうもおたふくも、同じように研究者が作っているのに。+7
-12
-
175. 匿名 2016/03/17(木) 11:46:09
きょねんまではワクチンの中身?は二種類だったけど、今年からは中身が三種類になったから、より効果が期待できるみたいなこと聞いた。+7
-7
-
176. 匿名 2016/03/17(木) 11:48:21
家族全員打ちませんでした!旦那と息子がインフルAにかかりました。でも2人とも重症化せず医者の薬飲んですぐ熱が下がり治りました。
私は2人の看病しましたが、常にマスク着けていたおかげかかかりませんでした♪
+1
-1
-
177. 匿名 2016/03/17(木) 11:56:37
子宮がんのワクチンでも副作用出てるんだよ
インフルのワクチンだって副作用あるし危険
看護師の人だって医療の知識ない人たくさんいるから、病院通院していてある質問したのに知らなかったから。知ってる人は知ったし。
ワクチンのことも意外と知らないのかもね
+14
-5
-
178. 匿名 2016/03/17(木) 12:00:35
うたないに越したことはない
ワクチン接種は新ウィルスばらまきの手段 - わたしんちの医学革命と雑多な情報blog.goo.ne.jp新型インフルエンザとワクチンについてどうも疑問があるので、検索していたら・・・ おいおい、ここまで言えるか!! というびっくり仰天の記事が・・・ まあ、話半分にして ーーーーーーーーーー以下引用ーーーーーーー ワクチン接種が危ない 人工的につくりだされ...
インフルエンザワクチンは打ってはいけない!(前半)www.thinker-japan.comインフルエンザワクチンは打ってはいけない!(前半)<後半へ進む>opening movie (製作者:manonfilmworx斉藤 達也) 前半は、インフルエンザワクチンなぜ効かないか、なぜ危険か、を科学的に説明していきます。 後半は、新型インフルエンザ・パンデミック...
インフルエンザワクチンは打ってはいけない!(後半)www.thinker-japan.comインフルエンザワクチンは打ってはいけない!(後半)後半は、テレビや新聞では、まったく報道されることのない新型インフルエンザの裏側に入っていきます。 まずはじめにみていただきたいのが、このグラフです。近年の製薬業界の規模の推移です。総売上高が、5兆円...
+12
-3
-
179. 匿名 2016/03/17(木) 12:05:24
子宮頸がんワクチンとインフルエンザワクチンの副作用を一緒にしたらダメだよ。
子宮頸がんワクチンの副作用は別格だよ!
副作用の確率は月とすっぽん。インフルエンザの副作用を気にして打たずに結果かかり重症化した場合のリスクをかんがえたら、打った方がマシ。+9
-13
-
180. 匿名 2016/03/17(木) 12:11:18
家族4人打ちました。未就学児の子ども2人は2回接種。
私以外3人ほぼ同時にA型感染。
旦那と息子は発熱40℃超。
今年は良い薬があってねー、1回吸引するだけですぐ熱下がるよー。とのことで、確かにすぐ下がりました。ワクチン打ってなくてもすぐ下がってたんじゃ無いかな。
私は感染しなかったので、打った甲斐ありました。+6
-1
-
181. 匿名 2016/03/17(木) 12:11:19
家族全員 予防接種打ってないけど、誰もかからなかったよ。+7
-1
-
182. 匿名 2016/03/17(木) 12:11:52
皆誤解していると思う
ワクチン接種=かからない・・・ではなく、重症化しない・・・です
インフルエンザ脳炎とかにかかる確率が低い・・・と言うことです
かかった・かからない・・・の論議は不要だと思う
医者も接種の時にきちんと説明すべき+17
-10
-
183. 匿名 2016/03/17(木) 12:13:11
わたし予防接種せずB型に罹り酷い目にあいました。
旦那は予防接種せず看病してくれてもうつらず。
子供たちは予防接種2回して、看病も
してくれたけどうつらず。
個人差ありまくり。
私だけノロにもなりました。
運が無いのか免疫力が低いのか・・・
+6
-1
-
184. 匿名 2016/03/17(木) 12:15:12
三十路越してるけど、1度も打ってないしかかってもいない。
R-1も摂ってないし、ヨーグルトも毎日ではない。野菜もそれほど。
何がいいんだろう?
最近は紅茶好きでよく飲んでるけど紅茶にも予防効果があるとか。
でも最近の話だから、それ以前は当てはまらないし、やっぱり体質?+6
-1
-
185. 匿名 2016/03/17(木) 12:15:31
予防接種した子供は全員罹った…。おまけに一人はAとB両方。打たない私は無事。マスクなしで接していたのに。
軽かったといえば軽かったのかもしれないけれど、予防接種料金とインフル治療代の両方支払ったのは納得いかない。意味のない事に3万かかった。
+14
-4
-
186. 匿名 2016/03/17(木) 12:15:53
素直な疑問
私は50代ですが、医療従事者と結婚するまで(35歳)
インフルエンザの注射なんて知りませんでした
昔はインフルエンザってなかったの?
最近ワクチンができたの?
無知なだけだったのでしょうか・・・・+0
-10
-
187. 匿名 2016/03/17(木) 12:18:21
うち、たまたま今年は上の子はワクチン接種して、下の子はしなかった(タイミングがなくて)。
上の子だけ、インフル罹りました。
もう、ワクチン打たない!!+11
-2
-
188. 匿名 2016/03/17(木) 12:18:22
>>186
無知なだけだったのでしょうか・・・・ ○+10
-2
-
189. 匿名 2016/03/17(木) 12:21:43
インフルエンザからの脳症で
脳死判定受けて臓器提供した子供さんがいたけど
そういうのを防ぐ為にも予防接種が必要なのかも!
わたしは受けてないけど、
インフルエンザになりませんでした。+7
-4
-
190. 匿名 2016/03/17(木) 12:27:21
ワクチンを打たなかったのに自分はかからず、周りだけが感染した人は何が作用してかからないんだろう?
家族は皆かかったのにワクチンも打たず一人だけ無事だった人集めて研究してみてほしいw
免疫力が強いとかそういう結果が何かしらありそう+9
-0
-
191. 匿名 2016/03/17(木) 12:28:16
打った。
長男がかかり、その後私も高熱を出したけど、日曜だったため、まあ、いいかーと私は病院に行かず寝ていた。
結果イナビルを吸入した長男と私、ほぼ同じ経過だった。診察してないから私がインフルエンザの確証はないけど。
ちなみに長男と同じ部屋で寝ていた次男は感染せず。+1
-1
-
192. 匿名 2016/03/17(木) 12:35:35
ワクチンの中に何が入っているかを一度確認してみて。
副作用で何が起こるか、そしてワクチンの本当の目的を確認したら、打たない方がが良いって思うから。+13
-3
-
193. 匿名 2016/03/17(木) 12:40:24
>>184 私も同じです。基礎代謝や体力・生活環境や習慣など要因は色々あるだろうけど、なるべくストレスのかからない生活をしてるのも良いのかも。
ストレスを感じたらすぐ解決するようにしてる。
+6
-0
-
194. 匿名 2016/03/17(木) 12:44:52
うちの家族は全員注射打ってる。
インフルエンザにならない為というより、かかった場合にインフルエンザ脳症にならない為・たとえ少しでもリスク回避になるならと思い、予防接種してる。
学級閉鎖になるくらい学校で流行っても、うちの子はうつらなかったよ
+6
-5
-
195. 匿名 2016/03/17(木) 12:47:20
友人の子どもがインフルエンザワクチンを打ち、その後副作用発症病気となり1年間入院生活。
その後亡くなってしまいました
インフルエンザワクチンがきっかけで発症したとしか思えないと入院先の担当先生に言われたと後悔しかないと言っていました。
その話を聞いてから自分の子どもにインフルエンザワクチンを打つことはやめています。+26
-4
-
196. 匿名 2016/03/17(木) 12:54:43
ワクチン打ったら重症化しないっていうのは、熱がなかなか下がらないとか下がるとかのレベルの話じゃなく、
インフルエンザ脳症になりにくいってこと?
なんかインフルエンザ脳症っていう病名があるのは日本だけとか聞いたことあるんだけど、どういうこと?+7
-2
-
197. 匿名 2016/03/17(木) 12:59:51
予防接種はもう何年も打ってないし、でもインフルエンザになったことはない。それにここ何年かは風邪もあんまりひかなくなった。
ヤクルトを飲み出したからかなぁ
+8
-3
-
198. 匿名 2016/03/17(木) 13:09:11
今年は流行の型がワクチンとずれたのか
学校、保育園、会社では打っていても罹患した人が多かった感じ
意外と接種していない人の方が敏感に手洗いとかしてるからか
感染せずに過ぎていた
そう思うと来年から接種迷う…
家族5人だと(子どもは2回だし)家計を圧迫するし
ワクチンと流行の型がピタリと合えば、すごく有効らしいけどね+5
-0
-
199. 匿名 2016/03/17(木) 13:12:42
友達、打ったけどひどかったよ。
妊婦だからタミフルも飲めなくて可哀想(*_*)+6
-0
-
200. 匿名 2016/03/17(木) 13:15:22
>>198
『ワクチンと流行の型がピタリと合えば、すごく有効らしいけどね』
確率は宝くじ並み
詳細は下の真ん中のリンク
↓
>>178+5
-3
-
201. 匿名 2016/03/17(木) 13:22:46
家族3人受けましたが、私と娘はA型に感染しました。
娘は幸い軽くで済んだけど、私はこじらして肺炎になり2週間入院しました。
来年はどうしようか悩む。ただ、職場でインフルにかかりましたって言うときに、予防接種したけどかかったと言うほうが、何となく仕方ないって思ってもらえそうな気もする(予防接種してないと、予防意識が足りないと思われそう)+10
-2
-
202. 匿名 2016/03/17(木) 13:25:45
私医者の娘だけど、家族全員毎年やってますよ〜
医者は自分の子には打たないとか初めて聞きました!そういう人もいるのかな?
ちなみに注射は大嫌いです。笑
+7
-10
-
203. 匿名 2016/03/17(木) 13:26:44
家族3人全員予防接種して、旦那と子どもがかかりました。
私は二人の看病したけど、うつらずに終わりました。
毎日飲んでるヤクルトのおかげかもと思ってます。+3
-3
-
204. 匿名 2016/03/17(木) 13:26:48
打っても打たなくても罹患するんだよね?
打った場合は重症化を防ぐだけで会社にも学校にも行けないことには変わりないんだよね?
だったら仕事でも学校関係でも打たない人を非難するのやめて欲しいなー。
むしろ軽く済んだら病院にもいかずインフルばら撒くこともあるかもしれないじゃん。+19
-3
-
205. 匿名 2016/03/17(木) 13:28:09
ワクチンで脳症が防げるのは確かなのかな?
前のインフルトピに、ワクチンによって脳症が引き起こされることもある、と
前の前のインフルトピに、重症化を防ぐとはいっても脳症は防ぐことはできない
ってコメントがあって、何が正解かわからなくてずっと気になってる…+23
-1
-
206. 匿名 2016/03/17(木) 13:28:10
子供がインフルエンザ脳症になりました。
お子さんのいらっしゃる方は、インフルエンザ脳症は他人事ではありません。重症化や他者への感染を防ぐ為にも予防接種は大切です。+12
-9
-
207. 匿名 2016/03/17(木) 13:32:31
今年35歳だけど、今までインフルエンザにが罹ったことがないし、予防接種もしたことがない。子どもらも小学生になってからは予防接種してないけど、もう高学年になるけど罹ったことがないなぁ。+13
-2
-
208. 匿名 2016/03/17(木) 13:35:42
近所の老人ホームのおじいさんが
毎年受けてて、安心があると聞いて
10年前から家族全員毎年やります
だからなのかインフルに感染してないです
まだ注意が必要ですが
他にも帰宅後の手洗うがい、
買い物後に車に戻った時にも
除菌ティッシュで手を拭いたりと
いろいろできる事をやってます+3
-2
-
209. 匿名 2016/03/17(木) 13:39:40
予防接種打ったけどかかったし重症化した。39度近くの熱が5日間続いて全身の関節痛に襲われた。腸内環境には気をつけてて毎日ガゼリ菌のヨーグルト食べて甘酒も飲んでたのに。予防接種は気休めじゃないのかな。プラセボ効果があるんでは?+4
-2
-
210. 匿名 2016/03/17(木) 13:45:30
私自身が、子どもの頃インフルの予防接種をすると具合悪くなってたので
自分の子(2人)は今まで打ったことなかった。
今年初めて2人が相次いでA型に罹った。
上の子はなかなか高熱が下がらず食欲も落ち、回復に時間がかかったが
下の子はすぐに熱が下がり、食欲もさほど落ちず、すぐに回復した。
体質や体力の差なのかな。
なんとなくだけど、今後も予防接種はせずに、手洗い、うがい、マスク、たっぷりの睡眠と栄養のある食事でいこうと思ってる。+13
-1
-
211. 匿名 2016/03/17(木) 13:49:12
206です。
書き方が足りませんでした。
インフルエンザ脳症予防の為に予防接種を、というのは有効性が確認されておりませんが
周囲が予防接種をすることにより、インフルエンザに罹る子供を減らせると考えています。
子供だけでなく、妊婦、病人、お年寄りなどの弱者に対してですね。
残念ながら亡くなってしまうお子さん、重度の後遺症に苦しんでいるお子さんとご家族、
インフルエンザ脳症は決して他人事ではないことを知って欲しくて書き込ませていただきました。+7
-12
-
212. 匿名 2016/03/17(木) 13:49:19
予防接種はかからなくするのではなく、重症化を防ぐ為、ということは知っていました。
だだかかったかも?な時の判定に、発症から24時間以上必要だそうです。
どうやらウィルスの増え方が緩やかになる?らしくインフルエンザ判定に必要な状態になるまで時間がかかるそうです。
二度手間にならないようご注意ください☆
+3
-3
-
213. 匿名 2016/03/17(木) 13:52:50
幼稚園で蔓延しまくってバスもほぼ全滅担任の先生までインフルになったけど、我が子はかかりませんでした。
予防接種は受けていません。
かかったら次は受けようと思ってたけど…+8
-2
-
214. 匿名 2016/03/17(木) 13:56:28
前にがるちゃんでアンケートやってた時に、ワクチン接種してない人の方が圧倒的にかかってなかったよー+23
-4
-
215. 匿名 2016/03/17(木) 14:00:05
一回の接種で60%、二回目で80%まで防げるので、打ったところで100%ならないわけではないけど、確かに打っているとなっても症状軽い人が多い気がする。+5
-7
-
216. 匿名 2016/03/17(木) 14:05:41
打ったことないけどうちももう何十年も誰もならない。
インフルの時期に病院に行くのだけは避けてる。
風邪で病院行ってインフル貰って来たら意味ないし。+12
-1
-
217. 匿名 2016/03/17(木) 14:13:14
私と娘2人予防接種しましたが、娘1人と私がA型に罹り、娘は軽度で済みましたが、私は40度以上が2日続き高熱が長引き、肺炎を併発し今も会社休んで休養中。
重症化なんて結果論ですよね。次受けようか本当悩みます。+10
-1
-
218. 匿名 2016/03/17(木) 14:21:34
毎年接種していなかったけど、会社の方針で接種させられた。産まれて初めてインフルエンザになった。予防接種のせいだと思ってる。+30
-2
-
219. 匿名 2016/03/17(木) 14:31:23
注射してかかった→不運 わかる‥
注射せずかかった→ほらみろ 憎悪対象+9
-2
-
220. 匿名 2016/03/17(木) 14:41:34
ワクチン副作用の脳症の方が怖いよ。
国は責任取ってくれないよ。+16
-5
-
221. 匿名 2016/03/17(木) 14:50:19
打たない人って、貧乏だから?
うちは毎年必ず打ちます。+3
-19
-
222. 匿名 2016/03/17(木) 14:55:08
親戚が医者とか医療従事者が多いけど、みんな毎年打ってるよ。自分の子供達にももちろん。
+4
-6
-
223. 匿名 2016/03/17(木) 14:59:12
フルミストした方いますか?鼻に噴霧するやつ。
かかりつけの病院で100パーセント予防できたって書いてありました。ほんとかな+1
-0
-
224. 匿名 2016/03/17(木) 15:00:16
ワクチンの中に水銀とかフッ素とかの猛毒が入っている事は知ってる?
毒をもって毒を制す。
子供には強烈よね。+18
-1
-
225. 匿名 2016/03/17(木) 15:05:31
子供がいて予防接種しない人、ママ友から「予防接種しないの?」って言われない?
面と向かって言われないだけかな?
予防接種してるママ達は、注射しないママ達をあまり良く思ってないよ。
予防接種は、重症化の予防と感染拡大予防のためのマナーだと思うわ。+6
-19
-
226. 匿名 2016/03/17(木) 15:15:09
今まで数回かかったことある
■予防接種してた時
発熱は38度台、自分で運転して病院に行けるレベル
■予防接種してなかった時
発熱は39度台、倦怠感で体が重すぎて、歩くのもやっと、タクシーでどうにか病院へ
毎年接種するようにしてます+2
-3
-
227. 匿名 2016/03/17(木) 15:15:37
>>211
>>225
ここ見てるとワクチンを打っても感染自体は防げないみたいだけど、それで感染拡大予防になるんですか?
それとも、感染自体防げるって見解もあるのかな?+5
-2
-
228. 匿名 2016/03/17(木) 15:17:03
したい人はしてしたく無い人は受けなきゃいいよ。
強制じゃないんだから。
自己管理能力ね。+6
-0
-
229. 匿名 2016/03/17(木) 15:23:10
ワクチンは打たないポリシーなので家族全員今年も打たなかったけれど、小学生の子供含め誰も罹りませんでした。学校では他の学年で学級閉鎖続出したけどね。+7
-2
-
230. 匿名 2016/03/17(木) 15:26:09
>>221
情弱ってコトバ思い出したわ。
+3
-1
-
231. 匿名 2016/03/17(木) 15:30:49
家族全員打ちました
上の子だけBになりました
下の子はクラスが学級閉鎖になった時も大丈夫でした+4
-0
-
232. 匿名 2016/03/17(木) 15:32:33
予防接種するのがマナーとか、予防接種しないのは貧乏だからとか言ってる人って、これまで生きてきてワクチンの害や有効性に対する疑義について聞いたこともないのかしら。ワクチンによる健康被害のことを勉強したら、そんなこと簡単に口にできないはずだけど。大きなメディアの言うこと鵜呑みにするタイプね。
打たない主義の人だって、周囲との関係とかさんざん悩んだ上でそうしている人が多いですよ。+24
-1
-
233. 匿名 2016/03/17(木) 15:38:43
注射うたないのは 勝手だけど、咳しまくってしてまわりに迷惑かけないで。
重症化する率が高い分、まわりへの感染力も高いはずだから。+3
-11
-
234. 匿名 2016/03/17(木) 15:45:31
ワクチン打ったことなし、インフルかかったことなし、で、予防接種習慣がないから、娘にも打たなかったらインフルA型に、、、ごめん娘。看病してたけど夫も私もかからなかった、
自分だけならきっと打たないけど娘の為に来年からは打つ予定。でも効果あるのかなぁ+1
-2
-
235. 匿名 2016/03/17(木) 15:46:02
3歳娘接種せず、インフルエンザになりましたが、一晩で熱も下がり元気でした。今年は色々話を聞くと接種に関わらず軽そうな感じでしたよ。私は予防接種打ったことありませんが、一度しかかかった事が無いです。それも10年以上前です。
予防接種打つと重症化を防ぐ効果がある、でも、重症化する場合もある…のでは効果がよくわかりませんよね。
副作用で発熱し体調を崩している人も見ているので、補助が出たとしても娘に打つ気になれません。+6
-4
-
236. 匿名 2016/03/17(木) 15:50:43
>>225
インフルエンザにかかってる子どもを外で遊ばせてないかぎり、なんとも思わない。
予防接種しない=マナーなってない
初めて聞いた。
学校や幼稚園で義務なの?
任意なら大げさ。+23
-3
-
237. 匿名 2016/03/17(木) 15:52:22
自分の経験からして
接種してない年の方がかかりにくい。
ワクチンが体質に合う合わないってあるかもね。+8
-3
-
238. 匿名 2016/03/17(木) 16:00:16
うがい手荒いマスクと気を付けてるからか
予防接種受けなくなっても
インフルエンザにならない
重症化しないって意見は
実際に受けてなくて感染したのと
受けて感染したのを比較出来ないから
本当に予防接種のお陰なのか
元々何もしなくてもその程度で済んでいたのか
わからない
とりあえずうちは
打たなくても感染防げる方法がある限り
打たないと決めてます+14
-2
-
239. 匿名 2016/03/17(木) 16:11:06
感染だけで言えば、軽症で済む方が拡大しやすいんだよ
重症化してたら外出自体できないし、体力回復までも時間がかかるからウイルス撒き散らす機会が減る+10
-2
-
240. 匿名 2016/03/17(木) 16:16:56
予防接種のあかげでインフルにはかかってないです(。・ω・。)ノ
それにいま妊娠してるんで打っといてよかったです+1
-10
-
241. 匿名 2016/03/17(木) 16:18:54
みんな誤解してる…
ワクチンは(かかったときに)重症化を防ぐ効果はあるけど、病気にならないわけではないよね???
風邪でも何でも、手洗いうがい規則正しい生活が一番の予防でしょ。
インフルエンザにかかって「ワクチン打ってたのに!」って言う人いるけど、あ~誤解してるんだな~って思ってる。+9
-2
-
242. 匿名 2016/03/17(木) 16:20:29
>>236
潜伏期間もあるからな~。
スーパーでもたまに咳ゴホゴホしてる人に遭遇するけどね。
子供が真っ赤な顔しながら冷えピタおでこにつけてゴホゴホフラフラ、そばで母親が他のママ友らしき人とインフルエンザかかったって話してたりするから怖いよ。そういう人ってマスクしてない率が高いよ。+6
-3
-
243. 匿名 2016/03/17(木) 16:33:38
これ打たなくて良いと思うよ、、、アレルギー体質で打つと1日具合悪くなるから拒否してるけどかかった事ない
主人は前の部署は強制で打たれてて毎年かかってたけど部署変わってから一回もインフルになってないもの。+17
-2
-
244. 匿名 2016/03/17(木) 16:42:49
妊婦で注射→でもインフル発症(熱37度少ししかでない)→タミフル飲むが嘔吐→とにかく嘔吐頭痛
+1
-4
-
245. 匿名 2016/03/17(木) 17:20:54
ワクチン受けずにインフルエンザになったけど、熱は1日で下がったよ。
ワクチンが重症化を防ぐっていうのも本当か疑わしいと思っている。
インフルエンザから重症化する人ってそもそも少ないから、確かめようがない気がする。+14
-0
-
246. 匿名 2016/03/17(木) 17:35:04
毎年主人も私も受けてる。
何年もインフルエンザはかかってない。手洗いうがいのお陰かもだけど、仕事もあるし予防接種はこれからも毎年受けると思う。+1
-0
-
247. 匿名 2016/03/17(木) 17:39:39
皆さんワクチンいくらかかる?
家族4人で15000円はいくよね?
子供2人として。+0
-0
-
248. 匿名 2016/03/17(木) 17:45:40
打たなかったけど微熱ですんだよ
今までかかった抗体が多少はあるのかな?+1
-1
-
249. 匿名 2016/03/17(木) 18:03:05
2歳の息子が初めてインフルエンザa型になって、病院行って先生に予防接種してないと伝えると「アレはあまり効かないから(笑)」ってハッキリ言われましたよ(^^;
なる人はなるし、ならない人はならないと思います。
睡眠とってバランスのいい食事、手洗いウガイを徹底してあまり人混みに行かないのが一番ですね。+13
-1
-
250. 匿名 2016/03/17(木) 18:04:54
以前、医者に『打っても意味ないんだよね〜』と言われながら打たれたことがあり、それから予防接種は受けないことにした。ちなみに一度もインフルにかかったことないです!+10
-1
-
251. 匿名 2016/03/17(木) 18:11:37
会社員です。強制ではないですが、集団接種があるので、毎年接種してますが、毎年インフルになってます。おととし、都合がつかず、接種しなかったら、感染しませんでした…。微妙…。
ただ…売ってない人がインフルにかかると
注意されてるのを見ると、感染してもしなくても、打っておいた方が…って感じで、しょうがなく受けてます。+9
-3
-
252. 匿名 2016/03/17(木) 18:11:39
結局体質かな?と思う。
うちは毎年打たないけどかからない。
友だちは毎年打つけど毎年かかる。
友だちにどうして打たないのにかからないの~と聞かれたけど、うがい手洗いぐらいしか気をつけてない。+19
-0
-
253. 匿名 2016/03/17(木) 18:15:14
毎年打ってるのに、初期にA、後半Bにかかる私は、周りからインフル星人と呼ばれています。。
マスクもしてるのになぁ…泣+7
-0
-
254. 匿名 2016/03/17(木) 18:16:15
ワクチン打ってないしかかりもしなかった
小児科の先生にかかった人の3人に1人は熱も出ないし町中インフルの人だらけ日本はインフルで大騒ぎしすぎって熱弁された+18
-1
-
255. 匿名 2016/03/17(木) 18:17:44
今まで生きてきて、かかった事がなかったのに今年社会人になり打ちました。
見事にインフルエンザにかかりました。偶然でしょうかね。+7
-1
-
256. 匿名 2016/03/17(木) 18:19:23
>>253
私もインフル星人ですよ( •̀∀•́ )✧100%なるので、、もう諦めた笑+8
-0
-
257. 匿名 2016/03/17(木) 18:20:16
まだ「ワクチン=予防」だと思ってるの?
情報弱者は可哀想だな+22
-4
-
258. 匿名 2016/03/17(木) 18:28:58
インフルエンザ脳症の原因てハッキリわかってないんですよね。
解熱剤との関係も考えられてるみたいですね!
予防接種すると100%インフルエンザ脳症にならないのであれば間違いなく毎年打ちますが…それすらわかっていないとか…。
なんだかなぁ…。+27
-0
-
259. 匿名 2016/03/17(木) 18:30:36
インフルかかったけど、予防接種のお陰か2日で治った。熱下がっても5日間は会社休めって言われたから、後半3日は家の中で映画観まくったりグータラし放題でちょっと楽しかった。+4
-3
-
260. 匿名 2016/03/17(木) 18:54:32
一回もワクチンしたことないけどインフルかかったことなし!
家族がインフルでもうつったことなし!
38度以上でたことなし!
健康!健康!
だからわざわざ副作用あるワクチンなんか絶対しない!+18
-1
-
261. 匿名 2016/03/17(木) 19:06:22
インフルエンザで人類が滅びかけたこともある
あんまり甘く見てはいけない+2
-8
-
262. 匿名 2016/03/17(木) 19:35:31
数年前にインフルかかってから毎年打ってます。
会社も打てってうるさいし。
一応、それ以来かかってません。
でも、職場の人は打っててもかかってました。
万が一かかった時に会社から文句言われない為に打ってるって感じです。+7
-1
-
263. 匿名 2016/03/17(木) 19:36:22
予防接種した子がAもBもかかってた。
予防接種してないうちの子はかかっていません。
感染を防ぐ予防接種じゃないし
重症化を防ぐかも疑問だしそれなのに
皆何で打つんだろうと密かに思っています。+20
-2
-
264. 匿名 2016/03/17(木) 19:49:03
夫婦共毎年うっています。私はインフルエンザになった事ないですが、旦那は2回なった(;o;)で、看病したけど私は大丈夫でした!+0
-0
-
265. 匿名 2016/03/17(木) 19:52:05
妊娠中でしたが12月に予防接種済み。
会社で5.6人インフルになり、インフルに気付かず体調悪い家族と車で一緒にいたりしましたが(帰宅後インフル判定でした)かかりませんでした。
効果があったのかは不明だけど、これでインフルなってたら予防接種しなかったことを後悔したと思うので今回は打って良かったと思っています。+2
-1
-
266. 匿名 2016/03/17(木) 19:54:07
アラフォー夫婦です。
夫婦共にインフルの予防接種は小学生の時が最後ですが、今まで一度もインフルエンザにかかったことがありません。
高学年の娘は、小学校にあがってからは予防接種を受けていませんが、インフルエンザにかかってないです。
予防接種より、免疫力をさげないようにすることが大事かもしれませんね。+17
-0
-
267. 匿名 2016/03/17(木) 20:06:05
毎年打つのに毎年子供達がかかるっていた。しかも39度越えて5日間ぐらい下がらない。
去年打たなくて初めてインフルエンザ免れた❗と喜んだ。
今年は打って何とか免れてる?あともう少しだな。これは運かもなー。+4
-0
-
268. 匿名 2016/03/17(木) 20:09:45
娘のクラスはインフルAの時とBの時で二回も学級閉鎖なりましたー。茨城県八千代町ですが(^_^;)
+0
-0
-
269. 匿名 2016/03/17(木) 20:10:29
インフルの予防接種毎年打って毎年重症化してる知り合いいるな
打ってなかったらもっと酷かったかもとか言ってるけど1週間近い高熱とか普通にそんだけ時間たてば自然治癒力で治ったんじゃ?と思ってしまうレベルだよね+24
-0
-
270. 匿名 2016/03/17(木) 20:14:16
私も毎年予防注射してる。
高校の頃からインフルエンザにはかかってない。だから予防注射を打たないという選択肢さえなかったな。
毎年注射打って毎年インフルエンザにぜんぜんかからずにずっときたから、来年も予防接種するつもり
+2
-9
-
271. 匿名 2016/03/17(木) 20:33:43
去年の春から保育園に通っている娘がいますが、ワクチン打たなくてもかかりませんでした。
覚悟はしていたのですが(^^;どうかこのまま乗りきってほしいです。+6
-0
-
272. 匿名 2016/03/17(木) 20:45:03
毎年打ってませんよ!
下の子がABと両方なったけど、39℃と高いのに元気だし見てないとこでDSしてるし、Aはイナビル、Bはタミフルとどちらも違う病院行ったんだけど、どちらのお薬もすぐ効いてくれて1日で下がって、しかも上の子も私達夫婦もマスク付けてなかったけどABどちらも移らなかったです。+2
-3
-
273. 匿名 2016/03/17(木) 20:47:30
私なんて、生まれてこのかたインフルエンザなんざかかったこと無かったのに
会社の方針で予防接種受けさせられた年から
いきなりインフル発症したぞ!!!
その後は予防接種拒否して、今年は発症しなかった。
怒りしかない。もう2度と打たない。+22
-0
-
274. 匿名 2016/03/17(木) 20:48:11
打ってもかかり、打たなくてもかかり、結論は打たない!
打ってかかった時は物凄く辛かった、打たなかった時は1日で熱も下がり楽だった。
今年はR1毎日食べて乗り切りました、かかってないです。+9
-0
-
275. 匿名 2016/03/17(木) 21:06:35
小一息子が初めてインフルB発症、ワクチンは摂取済でした。タミフルの服用が遅れた為か約一週間熱が上がり下がり…
2歳の妹はワクチン摂取してなかったけど、薬飲むのが早かったのか、2日で解熱した。私と主人はうつらなかったよ。+2
-0
-
276. 匿名 2016/03/17(木) 21:09:42
娘がインフルエンザB型で40度越えの高熱!!
予防接種したのに…症状重かった。
今年は意味なかったかな…
去年は軽かった!+4
-0
-
277. 匿名 2016/03/17(木) 21:12:12
毎年ワクチン始まったらすぐ打ちます。
おかげさまか運が良いのか
産まれて1度もインフルなったことない。+2
-5
-
278. 匿名 2016/03/17(木) 21:16:50
幼稚園と2歳の息子だけ接種。
旦那が最初にインフルAになり、3日くらい熱、倦怠感、頭痛が酷かった。
次に2歳の子がインフルAにかかる。
1日寝ていたら良くなった。接種のおかげか重症化せず。
幼稚園では学級閉鎖もあったけど、上のこと私はかからなかった。
うつりやすい人っているのかな?
旦那と二歳児は去年もインフルかかったよ。
+1
-0
-
279. 匿名 2016/03/17(木) 21:22:50
インフルエンザワクチンしないでいたけど、熱は38度5分程度で済んで次の日病院行って薬もらったらその日のうちに解熱したよ。
ちなみに娘もしなかったけど、インフルエンザは重症化しなかった。+0
-0
-
280. 匿名 2016/03/17(木) 21:34:42
インフルの型は何通りもあって、それを予測してワクチンを作るから、ワクチンをしていても流行ったインフルと予測したインフルの型が一緒じゃなきなインフルにかかってしまうよ。今年は大外れだったよね。+0
-0
-
281. 匿名 2016/03/17(木) 21:35:25 ID:DXbSFc2H1d
打つことによって反応が出にくいとかないんですかね?子供がなかなか反応が出ませんでした。結局 Bでした。先生いわくBはなかなか反応が出ないと言っていましたが。
確定出るまでの調子の悪さが長かったです。+3
-1
-
282. 匿名 2016/03/17(木) 21:40:38
ワクチン打っても症状酷いのはワクチンの型とインフルエンザの型が違うから。+0
-0
-
283. 匿名 2016/03/17(木) 21:41:25
私も旦那もインフルになった事がない。
昨年初めて子供(5歳)だけインフルのワクチン打ったけど、見事に初インフルエンザにかかりました。高熱が4日続いて大変でした。
同時期にインフルになった子は同じくワクチン打ったけど重症化してました。
今年は打たなかった。インフルにならなかった。
インフルの予防接種はもうやらないかもしれない。+5
-0
-
284. 匿名 2016/03/17(木) 21:50:21
昨年インフルにかかり熱性けいれん起こして入院した下の子のみ予防接種。
それでも怖くて人混みには全く出かけずにいたのに見事にA型にかかりました。
重症化はしなかったからよかったのかな。
予防接種しなかった私も上の子もうつりませんでした。
マスク一週間寝る時も放さずにいたから耳が痛くなりましたが。
どこからうつったのか、本当に謎!予防接種受けたからだったら嫌だな。+2
-0
-
285. 匿名 2016/03/17(木) 21:54:37
私はワクチン接種したら副反応がひどかったので、今年は受けなかった。で、無事にインフルにかからず。
吐き気と目眩、頭痛の症状が出たんだけど、皆さんどうなんだろう?私はあまりの辛さだったので、今後も受けないと思います。+4
-0
-
286. 匿名 2016/03/17(木) 22:03:35
子供4人いてそれぞれ各クラスでインフルエンザの子がたくさん出たけどかからなかった。
ちなみに予防接種は打ってません。+1
-0
-
287. 匿名 2016/03/17(木) 22:05:28
妊娠中だったので受けました
今のとこもらってないけど、予防効果はないと聞いたので関係ないかな
早く終息しないかな+0
-0
-
288. 匿名 2016/03/17(木) 22:06:52
予防接種してない
小4の子がBになりましたが
1日で熱も下がり
元気になりました
兄弟も予防接種してないですが
まだ感染してません
親も+0
-0
-
289. 匿名 2016/03/17(木) 22:08:43
今はよく効く薬があるから
昔ほど神経質にならなくていいんじゃない?
マスク、手洗い、うがい
人混み避ける
これで大流行は避けられるはず
予防接種して
症状が軽くて気がついてない
隠れインフルエンザの人が
一番厄介だと思います+6
-0
-
290. 匿名 2016/03/17(木) 22:11:33
今年は旦那以外、私と子供3人は接種しました。
結果、真ん中の子だけがB型発症。
未接種の旦那もうつることなく終息しました。
が、予防接種した割には治りが早かったわけでもなく・・・多分、溶連菌も同時に患ったからかな?
+1
-0
-
291. 匿名 2016/03/17(木) 22:12:18
1歳8ヶ月の息子、主人、わたしの家族全員打ちました。今日まで誰も罹っていません。
友人も、ご主人、娘さん2人、友人の家族全員が打ちました。ご主人と娘さんが罹りました。
うちは、接種はしましたが、外出時はマスクをし、人混みはできるだけ避けて生活しました。買い物に行ったりもしましたが、少しでも風邪気味の時は外出を控え、休養しました。
友人は、子どもが鼻水垂れようが、咳をしようが、支援センターやショッピングモールに毎日のように出かけ、マスクもなし。
結局は、普段の心掛けが1番大切だと思います。(みんながみんなそうではありませんが)
ちなみに、友人は某テーマパークにインフルエンザ明け3日でご主人、娘さんを連れて行ったそうです。(snsで発覚)だから、蔓延するんだなー、と、距離を置こうと思った瞬間でした。+1
-0
-
292. 匿名 2016/03/17(木) 22:19:47
結婚するまでは風邪なんて引いたことがなかった。34歳まで健康そのもの
医療従事者と結婚して
風邪をよく引くようになり、インフルエンザにもかかりました
子供が幼稚園に行くようになり、嘔吐下痢・おたふく風邪にもかかりました
やっぱり菌がたくさんあるところにいるかどうか
子育て・・・などで疲れているかどうか
そんな要因が大きいような気がする
子供が成長するにつれて、親子ともども病気をしなくなりました。
インフルエンザワクチンもうってないです+1
-1
-
293. 匿名 2016/03/17(木) 22:29:09
毎年打ってるけど今年初めてかかりました。しんどいのは少しだけだった。でも咳と痰がひどくて先生から打ってなかったら肺炎になってたかもねって言われたので、打っててよかったなーと思いました。+0
-0
-
294. 匿名 2016/03/17(木) 22:31:48
昨年11月にワクチンしましたが、今、Bが蔓延している中、流行遅れのAになりました。発熱してすぐに陽性判定出たので、イナビル吸入したら半日で平熱になりましたが。+0
-0
-
295. 匿名 2016/03/17(木) 22:37:15
予防接種打ったのに、B型にかかりました。
タミフル飲んだのに、熱も40度近いのが2日も続き、死ぬかと思った。
専業主婦で買い物と、下の子と人気のない公園くらいしか行かないし、手洗いうがいもしてたのに私だけ罹患。
営業職の主人も、インフルが蔓延してる幼稚園に通ってる上の子はかかってない。
来年はもう私は予防接種受けない!+4
-0
-
296. 匿名 2016/03/17(木) 22:38:52
近所の個人病院は「打ちましょう。」って言うけど大きな大学病院の先生は「自分の子供には打たせません。」って言うの聞いてからやめた。
そっからインフルかかってない。
でもみんなが予防接種打たなくなったら製薬会社は潰れちゃうよね?+8
-0
-
297. 匿名 2016/03/17(木) 22:39:51
なんかやっぱり体力とか疲れとか、いろんなタイミングだと思うなあ。
うちはルイボスティーを飲むようになったら風邪ひきにくくなったし、インフルもワクチン無しでもかからなくなったわ。+2
-0
-
298. 匿名 2016/03/17(木) 22:41:15
インフルエンザにはならなかったけど、注射打った側の薬指がずっと痺れてる…。
+5
-1
-
299. 匿名 2016/03/17(木) 22:55:59
うちは、旦那と私と4才の子供が予防接種うけましたが、旦那がA型になりました
4ヶ月の赤ちゃんもいるので、旦那は隔離して、私まで倒れたら困るので、うつらないよう必死でした
結果、誰にもうつらずすみました
私は今まで、予防接種有りでも無しでも、近くで看病してて1度もかかっかたことありません(39才)
なりにくい体質とかあるのかな?+3
-0
-
300. 匿名 2016/03/17(木) 22:58:33
インフルエンザにかかりやすい人とかかりにくい人いるよね。+1
-0
-
301. 匿名 2016/03/17(木) 23:01:45
今年はインフルAもBも流行り、子供たちのクラスの子たちはほとんどの子がかかったけど、うちの2人の子供はかかりませんでした。
ちなみに家族4人全員で予防接種して、主人だけインフルAにかかりました。
高熱と頭痛でかなり辛そうでした。
子供たちと私は予防接種の効果があったのかなぁ〜?と思います。たまたまかな?+2
-0
-
302. 匿名 2016/03/17(木) 23:03:00
ワクチン打ったとき
打たなかったとき
両方 経験ありますが
発熱 倦怠感 からだの痛み
同じくらいでした
タミフル飲んだら数時間で
楽になったのも同じ
だから
この何年かはワクチン打ってません
症状がでてから
どれだけ早く薬を飲むかのほうが
大事だと思います+14
-0
-
303. 匿名 2016/03/17(木) 23:08:06
3人の子持ちです。
毎年予防接種してたけど
必ずインフルエンザになる。
喘息持ちだから咳をしてゲーゲー吐いて、見ていられない…
今年は予防接種しなかったけど
熱すら出なかった。
たまたまかもしれないけど…
+15
-0
-
304. 匿名 2016/03/17(木) 23:13:02
毎年打ってないけど、中学以来かかったことありません。その代わりうがい、手洗い、消毒を徹底してます。今年も周りが何人かなってましたが私の家族は誰もインフルになってません。+8
-0
-
305. 匿名 2016/03/17(木) 23:15:48
だからーワクチンは医者と国の金儲けなの!
意味なし!
子宮頸がんワクチンがよく物語ってるでしょ。+26
-4
-
306. 匿名 2016/03/17(木) 23:22:13
予防接種じゃなく、タミフルだけど。
子供に、旦那と私同時にインフルエンザ移されて、私タミフルなし、旦那タミフル飲んだけど、治った時期に差はなかったよ
インフルエンザ治療薬も効いてんだかどうだかね
結局、予防接種も治療薬もなしが一番いいのかも+13
-0
-
307. 匿名 2016/03/17(木) 23:33:28
じゃぁ、打たなくてよくない?
効果ある時もあるし、ない時もあるって、、、
うちは、全員打ってないけど、誰もかからなかった。一昨年は子供はかかったけど、ちょっと重い風邪程度。インフルかかるか、かからないかって、その時の体調次第じゃない?
予防接種受けてないのが悪とも思わない。+20
-2
-
308. 匿名 2016/03/17(木) 23:34:38
毎年子どもは接種してる。
息子は4日間熱が上がったり下がったりして、しんどそうだったけど、娘は1日で熱が下がった。
体質なんかな?+2
-0
-
309. 匿名 2016/03/17(木) 23:35:57
2歳の保育園児がいますが、去年は、予防接種をしても、1ヶ月後にインフルエンザになった。今年は予防接種をしませんでした。加湿器を買って、マスク、手洗いうがい、顔拭き、よく食べ、良く寝るを心がけたら流行中も、ちょい風邪かな?位ですみました。あと、
予防接種をやるかやらないは、毎回悩むのですが、予防接種してもかかるときはかかるので、その年にお金に余裕があり、大事な用事がある場合やろうかなって思ってます。わざわざ毎年インフル菌を高いお金出して体内に取り入れて抗体をつくるなんて、運試しみたいで本当は嫌です。無料だったらいいのにな、+3
-1
-
310. 匿名 2016/03/17(木) 23:44:12
以前病院の先生が、ワクチンを打ってる人はインフルエンザにかかっても軽く済む事が多いので、気付かないで人にうつしてしまう事もあるって言ってました。
子供がいるので、インフルエンザの流行ってる時期は高熱じゃなくても、すぐに受診するようにしてますが、大人だと仕事を休めなくて受診出来なかったりする場合もありなすよね。+3
-4
-
311. 匿名 2016/03/17(木) 23:47:03
2歳の娘も私も打ったけどかかからなかった!
去年も打ったけどかからなかった。
+1
-0
-
312. 匿名 2016/03/17(木) 23:47:37
私はかかりにくい体質です。注射せず、インフル患者の横に一晩寝ても移りませんでした。
今まで一度もかかったことなくて、今年は妊娠中でしたが、それでも打たずかかりませんでした。
周りから聞く副作用の方が怖い。+10
-1
-
313. 匿名 2016/03/17(木) 23:49:00
未だにワクチンとか信じてる人が多いことにビックリ!
子宮頸がんワクチンが盛んに煽られてたとき周りの知り合い全員にとめてた
みんなもっとワクチンのこと勉強した方が良いよ
献血やら地球温暖化やら原発やら何でもいいけど、誰が儲かってるのかを考えれば簡単なことなので+23
-3
-
314. 匿名 2016/03/17(木) 23:56:37
高い注射代を払い(うちは子供2人だから、子供だけで1万はとぶ)インフルエンザに罹り医療費をはらい…
時間とお金をかけるくらいならば、最初から予防接種はせずに、罹るか罹らないか賭けてみるわ(笑)
予防接種した時も、しなかった時もインフルエンザにかかったけどしんどさに変わりないし…+7
-0
-
315. 匿名 2016/03/17(木) 23:58:26
え、ここのコメ読んで少しビックリしてるんだけど、インフルのワクチンは打ったらかからなくなったりするワクチンじゃないよ?
インフルのワクチンは、かかっても重症化しない為のものです。
重症化具合も個人差がある様ですが、打たないより打った時の方が軽く済むって話。
かかるかからないはワクチン関係なく運です。
勘違いしている人達が多そうなので•••+10
-15
-
316. 匿名 2016/03/18(金) 00:12:06
意味ないーってきいてたけど、打つようにして3年、それからインフルエンザかかってないです。
たまたまかもしれないけどー!+3
-0
-
317. 匿名 2016/03/18(金) 00:13:00
>>225
いますいます!!
人によって考え方は色々あるのに、接種してないことを避難してくる人。自分の考えだけが100%正しい訳ではありません。人に押し付けるのは止めてください。+13
-1
-
318. 匿名 2016/03/18(金) 00:18:31
自分・旦那の両親も、自分達も子供達も誰もインフルにかかった事がないのですが、毎年予防接種してます。 でも来年は子供達だけ予防接種しようかな… お金も高いし、もしインフルになったら少しでも楽にしてあげたいし…+3
-2
-
319. 匿名 2016/03/18(金) 00:23:11
ワクチン打たなくて、今年初めてインフルA型になったアラサー+αです。
インフルの良薬といわれるイナビルさえきかなかった!ずっと解熱剤飲まないで頑張ったんだけど、イナビル摂取二日後に一番の高熱40.3度が丸一日続いて、たまらず解熱剤のんだらそれから下がった。
イナビルもどうなんだろう。よく効く効くっていうけど、結局解熱剤の効果だったりしないのかな…??+1
-4
-
320. 匿名 2016/03/18(金) 00:24:47
家族内にワクチンの材料にアレルギーがあり打てない人がいて予防接種毎年打ちませんがなりません。
旦那家族も同じく打てない人がいて、毎年打ってこなかったそうですが、手洗いうがいなど予防を徹底して30年以上かかってません。+8
-0
-
321. 匿名 2016/03/18(金) 00:32:42
ウイルスは鼻や喉から入るのに
ワクチンは血中にしか抗体つくれないから打っても意味ないんだよ
免疫力もさげるし
重症化しないっていうのも何の根拠もなく言われてるだけ
前にも言ってる人いるけど
もっとワクチンがどんなものか
ちゃんと調べた方が良いよ
私は打ってないけどかからないよ
手洗い、うがい、マスクをするとか基本的な事が大事+19
-0
-
322. 匿名 2016/03/18(金) 00:35:27
そうだよ。R-1じゃなくてもヨーグルトならいい。+4
-0
-
323. 匿名 2016/03/18(金) 00:38:41
うちの家族はみんなワクチン打ってません。
でも掛かってないです。
子供も元気でいてくれるので 仕事も休まずにいけます。
気を付けている事は
外出したら 手洗いうがい。
寒気がしたら 塩水でうがいして、早く休む。
それだけです。+8
-0
-
324. 匿名 2016/03/18(金) 00:44:10
値上がりや二本打ちのせいか打たない人も多かったよね。子供が低学年で学校大流行する中、感染しませんでした。打ってない同級生がひと月の間にA.Bに感染してて、効果あったのかなと思っています。
大人になってからは打たなくても全くかからなかったけど、子供産んでからは2回子供からうつってしってます。予防接種前に。なのでうちは毎年効果ありです。
+2
-4
-
325. 匿名 2016/03/18(金) 00:51:16
とりあえず「個人差がありまぁーす」って言っとけばいい商売だとは感じてる。
免疫力ある人でも、インフルに対して過剰に不安を感じる人は一定数いるだろうし。
でも中には、ワクチン接種をある種のステータスみたいに感じてる変な人がいて、その人たちって他人にもワクチン接種を強要したがる。本当にそれだけはやめて欲しい!
ちょっと前にあった化血研のニュースも気になるし、こっちはインフルかかっても大丈夫だからほっといてと伝えたい。+15
-0
-
326. 匿名 2016/03/18(金) 00:51:41
3年前に1度だけ会社の方針でワクチン摂取しましたが、その数週間後見事インフルにかかりました。
ちなみに過去にも後にも予防接種受けたのもインフルにかかったのもこの年だけです、35歳です。+8
-0
-
327. 匿名 2016/03/18(金) 00:54:52
打ってない子はかかってた。
うちの子は打ったからか、無事でした。
打ってない子の親が、結局お金かかったし、心配したから打てばよかったと言ってたよ。+2
-7
-
328. 匿名 2016/03/18(金) 00:59:18
ワクチン打ってる人。
インフルエンザA Bの型がどーのって言ってるけど。インフルエンザが人に感染したら インフルエンザA' それがまた人に感染してインフルエンザA''となっていくのを知ってますか?
ワクチンは効かないという事ですよ。
+12
-0
-
329. 匿名 2016/03/18(金) 01:05:42
毎年予防接種受けてます。
ここ十年で一回だけインフルになりました。
その一回も季節型じゃなく、新型インフルで微熱が出る程度だったので効果はあるかなと思います。
+0
-4
-
330. 匿名 2016/03/18(金) 01:07:45
家族全員受けないと意味ないからね。
子供は受けたけど私は受けてなくってぇ〜〜私がなっちゃって移しちゃったなんて話聞くと呆れる。+0
-3
-
331. 匿名 2016/03/18(金) 01:09:02
子供が通っている小学校で、障害支援のクラスに通ってる子供の中に、幼稚園の時に予防接種をして副作用で障害者になってしまった子がいて、その話しを聞いてから怖くて打てなくなった+15
-0
-
332. 匿名 2016/03/18(金) 01:17:36
家族全員打ったけど、、
B型にかかりすごいひどく。。
そしてそれが娘にうつり娘は今5日間ずーと39度代の熱でうなされてます。。
合併症のおそれもあって本当ついてない。。。+6
-1
-
333. 匿名 2016/03/18(金) 01:19:37
小学校の頃は毎年、そして2度の妊娠中にと予防接種受けましたが人生で一度もインフルエンザに罹った事がない。うがいもマスクもよく忘れるんだけど、何が効いてインフルエンザに強い体なんだろうか…+3
-0
-
334. 匿名 2016/03/18(金) 01:28:56
現在、年中の子と母親の私、絶賛インフルB中。
予防接種したのに苦しい苦しい。
子供は幻覚見まくりで平熱に戻ったのに何度も熱が上がるし咳はひどいし。
私は39度台で意識もうろうとしながら看病、全身の痛みで眠れず、すさまじい悪寒で動けず、下の子もいるし地獄でした!
というわけで、予防接種は来年は私はとりあえず実験的に受けない!!!+8
-0
-
335. 匿名 2016/03/18(金) 01:40:26
受験の時にしか打ったことないけど、28年間1回もインフルかかったことがない。
長年接客業だったのに。
わたしのまわりは毎年ワクチン打ってる人ほど、よくインフルにかかってる印象。
本当に効果あるのかな。+11
-0
-
336. 匿名 2016/03/18(金) 01:48:57
ワクチン打った彼氏がインフルになり、毎日ヨーグルトと納豆食べてワクチン打って無い私にうつらなかった。
一緒に住んでるし寝床も一緒なのに不思議。+7
-0
-
337. 匿名 2016/03/18(金) 02:14:41
2月末にA型に感染しました。
予防接種していたおかげなのか
40℃近い熱は1晩で下がりました。
38℃台の熱は2日続きましたが…+0
-4
-
338. 匿名 2016/03/18(金) 02:17:20
予防接種するとかかる。軽く済まなかったし。
予防接種しないとかからない。+10
-0
-
339. 匿名 2016/03/18(金) 02:32:07
先月初めてインフルエンザにかかりました。
発症から3日くらいは39度の熱が続いたので辛かったです。
予防接種は2年前から受けていてもちろん今年も受けてます。+0
-2
-
340. 匿名 2016/03/18(金) 02:56:02
わたしと主人は受けました。3歳の子供は1回目は受けたけど2回目が風邪やら何やらで打てず終い。
結果1月末に子供がA型にかかりました。高熱は2日間。初インフルだったから比較できないけど、症状は軽かった気がします。小児用タミフルも飲みきったので、そのおかげかワクチンで軽減されたのかはわかりません。
側にいたわたしと、日中何日か看てもらってた母にはうつらず。主人は子供発症日の翌日から1週間の出張でしたが、うつらなかったようで出張先で発症することはなかったです。
母もワクチン打ってたし、大人がうつらなかったのはワクチンのおかげ?と思っています。+1
-3
-
341. 匿名 2016/03/18(金) 03:02:13
うちの旦那も私も娘も母も打ってます。
旦那はB型にかかりました。
昼過ぎに38.5℃以上の熱が出始め、
翌夕、検査しました。
検査の際、医師がルーペを使って目を凝らしてみてようやく陽性判定でした。
旦那には陽性のラインがわからなかったそう。
その前の月にかかった風邪の方がよっぽど酷かったです。
旦那は警察官なのですが、
職場の人はほぼ全員ワクチン接種するそうですが、
毎年結構みなさんかかった話を聞きます。
重症化したという人は聞いたことないですが、
他でも聞いたことないです。
ただ、ワクチン打たずにインフルなったことありますが、とても辛かったです。
それ以降、少しでも苦しくなく過ごしたくてワクチン接種はしています。+0
-1
-
342. 匿名 2016/03/18(金) 03:05:56
>>331 こわい !!+2
-0
-
343. 匿名 2016/03/18(金) 03:42:44
打ちませんでした。
インフルエンザB型になり
今日で4日目
熱まだあります。喉痛い、頭痛い
重症ですか?+2
-0
-
344. 匿名 2016/03/18(金) 04:48:03
>>338
私もです!
小学生の時毎年受けていましたが、注射した次の日からインフルエンザで一週間寝込んでいました。
予防接種をやめてから、一度もインフルエンザに罹っていません。+5
-0
-
345. 匿名 2016/03/18(金) 04:58:53
ワクチンうったことないけど、ならないし。
打ってる人の方が、インフルにかかってる気がする。+3
-0
-
346. 匿名 2016/03/18(金) 05:21:06
薬害エイズやらサリドマイドがあったんだから、
国を疑ったっていい。+10
-0
-
347. 匿名 2016/03/18(金) 06:02:57
今年A型にかかりました。熱は半日で下がり、39度以上になることもなく…本当にインフルエンザ?って感じでした。
ワクチンはうってません。+1
-0
-
348. 匿名 2016/03/18(金) 06:13:43
>>123
きっと元々体が丈夫なんですよ。
羨ましいです。+1
-0
-
349. 匿名 2016/03/18(金) 06:29:01
散々「予防接種は大事だよねー!え?!やってないの?やらないと罹かりやすいってゆーし、やってれば軽く済むらしいし、皆に移ったりしても大変になるし!」って
うっるさくしゃべってた同僚。、自分は接種絶対だし、手洗いうがいしっかりしてるし、とか猛アピールしてたくせに、インフル罹ったら
「明日から会社5日間休みます」
繁忙期になにしっかり5日間休んでんだよ!
予防接種やってれば罹らないんだよ、とかアホなこといってたくせに、罹ってるし、3日目にも「まだ熱が下がらないの(´-﹏-`;)」とか、嘘かホントかこっちは心配してねーし、どうでもいいけど出てこいや!って思った。
私はインフル罹っても罹ったことを隠して出勤して仕事全うしてたけどね!
そして他の同僚はインフル明けに迷惑かけたからって菓子折り持ってきたけど、あんた何一つなかったよね!
やっぱドブス精神が顔に表れてると思ったわー+2
-5
-
350. 匿名 2016/03/18(金) 06:52:28
25年間でワクチン3回ぐらい打った事あります。小さい頃と妊娠中。25年間インフルなった事ないです。風邪はよく引くので毎年3〜4回はインフル検査をしてもらいますが陰性。
母は医療従事者で毎年打ってますが毎年なってます。毎年死にそうと言ってます。
不思議ですよね〜。+0
-0
-
351. 匿名 2016/03/18(金) 06:56:57
今22歳で多分幼少期以来打ってないけど、
インフルかかったことないです。
風邪も滅多に引かないし、マスクも全然しないです。
正直、ワクチンよりも不養生してるかどうかだと思う+5
-0
-
352. 匿名 2016/03/18(金) 07:14:33
インフルで学級閉鎖になっても家族がインフルになっても私だけ元気だったのに、ワクチン打った年だけなりました。
しかも重症化して入院。 幻覚で3階から飛び降りようとしたり、借金背負って追われる空想に取り憑かれて大変でした(泣)
相性もあるんですかね?
あれからワクチン打ってないけどインフルエンザにもなってない。+10
-0
-
353. 匿名 2016/03/18(金) 07:16:29
義務で受けてるけど、今年はインフルかかった。
けど熱は38度までしか上がらなかったし症状も喉の痛さはあったけどそれだけだし、熱も1日で下がったし、こんなんで5日間も休んで良いのかというか申し訳ないぐらい楽でした^^;
打った意味はあったのかなと。+5
-1
-
354. 匿名 2016/03/18(金) 07:20:09
学級閉鎖を引き起こす位に猛威を奮ったインフルエンザ
接種した主人と子供3人が感染して接種しなかった私だけ感染しませんでした。
もしかして……インフルエンザワクチンて気休め程度?+9
-1
-
355. 匿名 2016/03/18(金) 07:42:52
結果として…
かからなければ後で何とでも言えるけど、かかった時「打ってなかった」場合は無責任と周りから言われる。
効果はどうであれモラルかな?と。+1
-4
-
356. 匿名 2016/03/18(金) 07:44:16
このトピはワクチン反対派ばかりだよ子宮頸がんワクチン副反応「脳に障害」 国研究班発表girlschannel.net子宮頸がんワクチン副反応「脳に障害」 国研究班発表 少女たちに何が起きているのでしょうか。実験用の特別なマウスを使って分析が行われました。マウスにそれぞれ、子宮頸がんワクチン「サーバリックス」、インフルエンザワクチン、B型肝炎ワクチンを打ったとこ...
+6
-0
-
357. 匿名 2016/03/18(金) 08:10:24
今までワクチンって良いものだと思い込んでたけど、子宮頸がんワクチンのニュース見てからは疑うようになった。
想像より闇の深い、利権とかドロドロ絡んでるんだなぁ+13
-0
-
358. 匿名 2016/03/18(金) 08:11:10
毎年予防接種してもかかるし、しかも結構重症なので、今年は子供も私も打ちませんでした。子供だけかかりましたが一日で熱も下がり、しかも微熱。
毎年かかってる私もかからず、予防接種意味ないなと思いました。+9
-0
-
359. 匿名 2016/03/18(金) 08:11:42
だいたい インフルエンザの予防接種した人は必ずかかってるし、おかしいとか思わないのかな?
掛かって軽く済んだーから
予防接種しなきゃってバカなの?
高いお金出して痛い思いして
ちょっとしたら やっぱりインフルエンザに掛かってさ、何日も休んだり。+12
-3
-
360. 匿名 2016/03/18(金) 08:13:21
毎年家族全員打ってたけど誰もかからなくて
今年はいっかーって打たなかったら子供が2人感染して焦った
症状も酷く、何日も高熱や激しい咳が続き辛そうだった
打てば感染しないもんじゃないけど、かかった時に後悔したから来年からは打つ+4
-1
-
361. 匿名 2016/03/18(金) 08:18:36
打ってもかかって重症化する人、打たなくてもかからない、もしくはかかっても軽かった。そんなパターンをよく聞くのでまったく信用してません。効果が実証されていないと。こんな疑惑的なもの、お金かけてせっせと受けに行く…ありえない。子供にも受けさせない。でもかかったことありません。
まあ人は人だから他人がどうしてようと接種してる人に直接何か言うことはありません。+10
-3
-
362. 匿名 2016/03/18(金) 08:30:11
去年まで予防接種しなくても、学級閉鎖になってもかからなかったので、かからない体質かと思ってました。。
でも今年は子供たちが学校や幼稚園から一週間おきにもらってきました。
旦那は子供を病院に連れて行く以外近くの実家に避難していたのにうつり、私は子供たちと同じ部屋でマスクなしでもうつりません。
ちなみに、子供たちはみんな今年花粉症を発症。
私は花粉症ではないので、やっぱり抵抗力とか腸内環境とか…体質が関係あるのかも?
+2
-0
-
363. 匿名 2016/03/18(金) 08:30:47
打った子供の方が治りも遅いし酷かった+4
-2
-
364. 匿名 2016/03/18(金) 08:37:06
インフルエンザくらいならかかって免疫つけたほうがいいと思っていましたが。
3年後から毎年のように子供達が受験なので、来年うける再来年うけない…で、効果をためします。
軽く済むorかからないなら接種したい。+3
-3
-
365. 匿名 2016/03/18(金) 08:45:13
今年のインフルエンザは軽かったという話をよく聞くね。特にB型は。
罹った人たちはみんな、38度くらいしか出なかったからそんなに辛くなかったと言ってた。
ここでワクチン打ったから軽くて済んだと書いてる人多いけど、今年はそういうインフルだったんじゃないかな。+6
-2
-
366. 匿名 2016/03/18(金) 08:59:06
子供3人いますが、今年初めて予防接種しませんでした。学校でも流行、主人がインフルになりましたが、子供たち誰もうつらず。今までも流行ってもあまりかかってません。体質かも!?+0
-1
-
367. 匿名 2016/03/18(金) 09:03:54
インフルみたいな症状になって高熱も出たけどインフルとは判定されなかった
そういう人が結構いてね
インフルエンザCか??って冗談で言ってました
その他本当にAやBにかかってた人もいたんですけど…
みんなワクチンは打ってました+2
-0
-
368. 匿名 2016/03/18(金) 09:06:33
クリニックが多い学区で予防接種率が高い子どもの学校は今年学級閉鎖0でした。インフルエンザになった子も、1クラス0〜3人とかで1人なっても蔓延は全くしませんでした。
予防接種効果か健康で免疫力が高い学校なのかはわかりません。
うちも家族で予防接種を受け、人混みにもたくさん出かけましたが誰もなりませんでした。
ニュースでインフルエンザが流行ってると聞いて驚いたほどです。
ただ、子宮頸がんワクチンの方のトピを見て、来年からどうしようか悩みます?+1
-0
-
369. 匿名 2016/03/18(金) 09:11:34
3年連続で子供と私、インフル予防接種うけたら、インフルになった。
今年は打たなかったんだけど、インフルにならなかった〜〜。パパは毎年打たないが、インフルにかかった事がない。
今は、打たない方がいい気がしてる。+6
-2
-
370. 匿名 2016/03/18(金) 09:16:00
>>70
トピズレすみません。レーシックは危険ではありません。執刀医の技量の問題。眼科医もたくさん受けてますよ。+1
-4
-
371. 匿名 2016/03/18(金) 09:17:43
大人になってから久しぶりに打った予防注射で翌日熱が出てからもう打ってません。何とかインフルにはならずに済んでますが、予防注射した旦那が先月インフルになりました。症状は軽めだったので効果はゼロではなかったのかな…+2
-0
-
372. 匿名 2016/03/18(金) 09:48:12
去年打たなくてかからず。それまでは打っててかかり軽く済んでた。
去年はかからなかった事からやっぱり予防接種は意味がないんだ!と確信して今年も受けず。
そしたらA型にかかり、子供達は高熱、吐き気、夢遊病と大変な目に。
私も移り、熱だけなら良かったが腸炎みたいになりトイレで意識を失った。
来年は受験生もいるし予防接種受ける予定!+2
-0
-
373. 匿名 2016/03/18(金) 10:31:59
>>273の者ですが、同じような方がたくさんいらっしゃるんですね!
去年からほぼ毎朝、味噌汁を飲むようにしたら
普通の風邪すらひかなくなりました。
毎日満員電車に乗って、マスクや手洗いもあまりしなかったのに…
免疫をつけるって、最強ですね!+5
-2
-
374. 匿名 2016/03/18(金) 15:15:53
毎年たくさんの方がインフルエンザワクチンを打っているのに、
毎年なぜ流行るのか…
効かないからですよ
かかる、かからないは
本人の免疫力次第です
+5
-2
-
375. 匿名 2016/03/19(土) 01:42:52
33年生きてきたけど、インフル一回もなったことない。
ここ5年ぐらいは毎年ワクチン接種してるけど、しなくても大丈夫かな。
+2
-1
-
376. 匿名 2016/03/19(土) 09:25:39
心配なら民間療法よりもワクチン接したほうが良いかも?
治験とかいろいろした結果のワクチンなんだし…+1
-0
-
377. 名無しの権兵衛 2016/03/23(水) 17:59:57
予防接種は感染ではなく重症化を防ぐためのものなので、こじらせてインフルエンザ脳症にでもなれば命取りの幼児などには受けさせる意義があると思います。
社会人や学生の場合は、仕事や学業に穴を開けないために打っても、かかってしまえば周囲にうつさないように結局休まなければならなくなるし、症状が軽いため風邪と自己判断して出てきて結果的にウイルスをばらまいたなんて話も聞くので、予防接種よりもまずはかかりにくい身体作りを考えた方が良いのではないかと考えています。
風邪やインフルエンザなどの空気感染症は、吸い込んだウイルスが上咽頭(鼻と喉が奥でつながっている部分)に付着して炎症が起きることで発症すると聞いているので、私は上咽頭を鍛える対策(Bスポット療法や鼻うがいなど)と腸のケア(乳酸菌の摂取など)で、今のところ無事に過ごせています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する