-
1. 匿名 2016/03/16(水) 20:58:35
現在24歳、小学生からの友人がいます。
今まで休みの日はほぼ一緒に遊んで過ごしてきました。
しかし最近友人に彼氏ができ、疎遠になっています。
彼氏が遠方の方なので友人は毎週末そちらへ行ってしまいます。
たまにこちらにいるときに友人から遊びに誘われても、そんな都合よく私を誘わないでよ!と思ってしまいます。
もちろん友人にそんなつもりは全くないのはわかっているのですが…。
たまに遊んでも彼氏の話になったときに素直に聞いてあげられません。
大好きな友達の幸せを喜べない自分に自己嫌悪する毎日です。
みなさんはそういった経験はありますか?
+245
-136
-
2. 匿名 2016/03/16(水) 20:58:50
ない+221
-61
-
3. 匿名 2016/03/16(水) 20:59:13
+278
-13
-
4. 匿名 2016/03/16(水) 20:59:20
親友の幸せは私の幸せでもある+282
-79
-
5. 匿名 2016/03/16(水) 20:59:24
+109
-12
-
6. 匿名 2016/03/16(水) 20:59:30
ありすぎてこのコメント欄には書ききれません+183
-18
-
7. 匿名 2016/03/16(水) 20:59:34
主も彼氏作れば?
友達にまで嫉妬、束縛
してるみたい…+377
-30
-
8. 匿名 2016/03/16(水) 20:59:38
抜けがけは許さない+31
-46
-
9. 匿名 2016/03/16(水) 20:59:52
+40
-14
-
10. 匿名 2016/03/16(水) 21:00:00
嫉妬する同性ってうざいなーって思ったことはあります
友人とは呼べないですね+354
-33
-
11. 匿名 2016/03/16(水) 21:00:02
友達には幸せでいて欲しい+266
-15
-
12. 匿名 2016/03/16(水) 21:00:05
あるあるー!
何もないけどたまに用事あるからーって断ったりしてた+156
-17
-
13. 匿名 2016/03/16(水) 21:00:11
分かるけど、一時の感情でそんな長い付き合いの友達を失うのはもったいないよ〜
大人だし、しょっちゅう会わなくても友達でい続けられるように
新しい距離感を築く時期になったんだと思えばいいんじゃないかな+425
-4
-
14. 匿名 2016/03/16(水) 21:00:11
羨ましいとは思うけどさすがに恨んだりなんてしないよ+169
-10
-
15. 匿名 2016/03/16(水) 21:00:12
友達の彼氏に嫉妬するって…失笑+134
-19
-
16. 匿名 2016/03/16(水) 21:00:20
女ってそういう生き物でしょ+123
-15
-
17. 匿名 2016/03/16(水) 21:00:38
ある。
わかる。
彼氏だけ!になっちゃう子いるよね。
+230
-23
-
18. 匿名 2016/03/16(水) 21:00:44
こういうのはお互い様だから+134
-6
-
19. 匿名 2016/03/16(水) 21:00:51
>>3
2人とも綺麗だなぁ〜(o^^o)+133
-9
-
20. 匿名 2016/03/16(水) 21:01:02
友達いないから
経験無いさ~!+39
-2
-
21. 匿名 2016/03/16(水) 21:01:16
主、若いな(フッ
そういう時もあるよ、寂しいんだよね
でも親友のためだ、大人になりなさい+255
-7
-
22. 匿名 2016/03/16(水) 21:01:32
すんげー負のオーラ満開でいつも疲れた顔してた友達が何かふっきれたように明るくなって毎日楽しい!幸せ!って言ってるの聞いたときは心からお前良かったな!って思ったし直接そのまま言いました。+205
-4
-
23. 匿名 2016/03/16(水) 21:01:47
主とその友達休みの日はほぼ一緒ってちょっとべったりすぎない?もう大人でしょ
いい機会だからちょっと離れてみなよ。
いつかはお互いに家族ができるんだからさ+238
-7
-
24. 匿名 2016/03/16(水) 21:02:15
その友人に依存してない?
自分は自分で、満足できる日々を送っていたら、そんな気持ちにならないんじゃないかなー?+193
-7
-
25. 匿名 2016/03/16(水) 21:02:21
主さんは、多分複雑な気持ちなんだよね+66
-3
-
26. 匿名 2016/03/16(水) 21:02:28
彼氏オンリーになる子いるよね
+94
-10
-
27. 匿名 2016/03/16(水) 21:02:42
女友達が他の人と会ってるとヤキモチ焼くって
学生時代はあったかな
+35
-6
-
28. 匿名 2016/03/16(水) 21:02:52
主さんの友達にもよる。友達は変わらず友達として接しているのなら主さんの嫉妬だし、お花畑状態ならほっといたらいいかもね。+50
-0
-
29. 匿名 2016/03/16(水) 21:02:58
そんなもんじゃない?
今後、結婚やら妊娠で、もっと関係変わっていくと思うよ。+161
-2
-
30. 匿名 2016/03/16(水) 21:03:04
女は女友達より彼氏、別れたらまた戻ってくるって感じだよね。所詮、女同士の親友♡とか、その程度の都合の良いもんだわ。+68
-7
-
31. 匿名 2016/03/16(水) 21:03:12
主このままだとドラマの私を離さないでの美和みたいになるよ+25
-2
-
32. 匿名 2016/03/16(水) 21:03:47
友達だけど人それぞれだからね 嫉妬してもしょうがないし
喜ばしい事があればこっちも嬉しい そんな感じ+13
-1
-
33. 匿名 2016/03/16(水) 21:03:59
じゃあ 自分が幸せな時に
友達のことは構えますか?
女友達ってそんなものだよ~+139
-7
-
34. 匿名 2016/03/16(水) 21:04:33
分かるよ〜
私も友達と、普段仲がいい姉が同時期に彼氏にベッタリで孤独だったわ
関係ないけどその友達が二股かけてて片方の彼氏から○○ちゃんがいないと電話かかってきて(もう一人彼氏に会ってた)「知らんがな」って感じだったよ(ーー;)+10
-6
-
35. 匿名 2016/03/16(水) 21:04:34
中学生や高校生じゃないんだからさ+56
-3
-
36. 匿名 2016/03/16(水) 21:04:38
>>31
みんなが同じドラマ見てる前提で言わないで+12
-13
-
37. 匿名 2016/03/16(水) 21:05:30
そういう感情を乗り越えてこそ大人になれるよ。頑張りな+35
-3
-
38. 匿名 2016/03/16(水) 21:05:47
ないなー。
+5
-4
-
39. 匿名 2016/03/16(水) 21:06:04
私に彼氏が出来ると「友達がフリーなのによく彼氏作ろうと思えたね」とか言う子が彼氏出来て生活の全てが彼氏一色になるからあの言葉何だってんだよとか思う+113
-0
-
40. 匿名 2016/03/16(水) 21:06:05
最近、知恵袋みたいなトピばっかり。
管理人は何考えてるの?+21
-7
-
41. 匿名 2016/03/16(水) 21:06:46
主も彼氏できたらわかるよ+41
-4
-
42. 匿名 2016/03/16(水) 21:07:03
女って彼氏が出来るとそっちが1番になっちゃうんだよね!+16
-3
-
43. 匿名 2016/03/16(水) 21:07:10
友達の幸せ喜べないのって
ちょっとどうなの?と思うけど…+13
-7
-
44. 匿名 2016/03/16(水) 21:07:35
気持ちは解るなぁ。私もずっと一緒に遊んでた友達が彼氏最優先になって、彼氏との空き時間になら会えるよ?みたいに言われたことがあるから。
でも良い機会だと思って、前からやりたかったことや新しく始めたいことをしてみると良いよ~。自分に打ち込めるものがあると楽しいし、その新しい場所で新しい人達との出逢いとかあるよー 何かはじめようよ+100
-1
-
45. 匿名 2016/03/16(水) 21:07:37
友達の幸せは喜ばないと自分の幸せ逃げてくー!って考えなので素直に祝うし喜びます。
それに一生幸せだけな人なんていないでしょ?
人生の一瞬でしかないよ。今は。
自分も彼氏欲しいなら作りなよ+15
-4
-
46. 匿名 2016/03/16(水) 21:07:46
あ、仲良いけど彼女と私は、他人なんだって感じることは誰でも経験すると思うな。学生時代の考え方が終わるというか。大人になることかねぇ。+86
-0
-
47. 匿名 2016/03/16(水) 21:07:57
ある
2人目出産報告がラインできた
病院着いたら即、産まれちゃった!車内で産まれちゃうかと思った!とかお姉ちゃんいい子で頑張った!とか赤ちゃんいい匂い!とか赤ちゃんのお世話忘れちゃってる どうしよう!
どーでもいいことを長々と
幸せオーラ満開のお花畑でむせるわ
何をしても子供ができない私
それを知ってるはずの友人
はい、嫉妬です+116
-14
-
48. 匿名 2016/03/16(水) 21:08:34
女同意が同じ時期に彼氏と幸せとかないから嫉妬とか何で私とかの気持ちになることは多少なりにあると思う。+4
-0
-
49. 匿名 2016/03/16(水) 21:08:39
主まだ若いからじゃない?
30過ぎてそれならちょっと引くけど
若い子なら可愛い嫉妬だよ+49
-2
-
50. 匿名 2016/03/16(水) 21:08:47
高校生の頃、主みたいな友達(今は友達としてカウントしてないけど)がいて束縛がウザくて本当嫌だった。
私が他の子と話すだけで「別に怒ってないし!」とか言いながらいちいち怒るし。
+23
-3
-
51. 匿名 2016/03/16(水) 21:09:18
彼氏ばっかるじゃなくて主のことも誘ってるのにそれでヘソ曲げるってどんだけガキなの…+11
-12
-
52. 匿名 2016/03/16(水) 21:09:27
社会人のいい大人が毎週同じ友達と会うとかお互いに依存し過ぎだし、そっちの方が異常。小学生じゃないんだから。+30
-4
-
53. 匿名 2016/03/16(水) 21:10:21
24歳でその考えはちょっと幼い気がする+55
-5
-
54. 匿名 2016/03/16(水) 21:10:28
主さん、この先その友達は結婚して子供できてって差は開く一方だよ 主さんも友達に嫉妬してないで自分の幸せ見つけようよ+48
-3
-
55. 匿名 2016/03/16(水) 21:10:35
主です。
みなさんありがとうございます。
確かにべったり過ぎたのかもしれません。
いい距離感になるいい機会ですよね。
自分自身が充実した毎日を過ごせば気にならなくなるとは思うのですがなかなか上手くいかなくて…。
その友人から冗談で、だから彼氏出来ないんだよ〜とか、外に出ないと出会いないよ〜とか言われるとカチンときてしまい、そんな自分にもイライラします…。
今まではお互いに言い合って笑ってたのに…。
もっとおおらかに生きたいです。+83
-6
-
56. 匿名 2016/03/16(水) 21:10:58
>>1
彼氏の話にもよりますが、人の彼氏の話興味なくないすか?
だれか若いなとか言うてますが、そういう問題ちゃう気がします。
わたしは友達といる時、自分から彼氏の話なんてしません
友達との時間やのに彼氏のこと考えられたら素直に受け止められないのは当たり前だ!
自己嫌悪になんてならないで\(^o^)/
+25
-6
-
57. 匿名 2016/03/16(水) 21:11:21
わかりますよ。
嬉しいし幸せになってほしいとはおもうけど劣等感を感じることはありますよね。
+28
-2
-
58. 匿名 2016/03/16(水) 21:11:22
嫉妬って隠してるつもりかもしれないけど
多分バレてるよ
+28
-3
-
59. 匿名 2016/03/16(水) 21:11:26
寂しさはあるよ。
友達がどんどん結婚して、夫最優先、
子どもできて、子ども最優先になって
取り残される状況はとても悲しいけど、どうしようもないよね。
女は環境の違いで、友達変わっていくよね。
儚いかな。+74
-2
-
60. 匿名 2016/03/16(水) 21:13:15
いい機会じゃん!
主は今、彼氏居ないんだよね?
その友達と毎週一緒に居る限り、彼氏もなかなかできないだろうから、1人になれる時間ができてよかったと思うよ。
のんびり趣味や好きなこと見つけて、過ごしてみたら、きっとそのうち友達との関係も、またいい
方向に変わっていくんじゃないかな。
+50
-1
-
61. 匿名 2016/03/16(水) 21:14:48
遊べなくなって寂しいなーとは思う
でも友達が幸せなのは嬉しいし
自分も良い人見つけたいなと思うよー
+9
-1
-
62. 匿名 2016/03/16(水) 21:16:41
あ+0
-3
-
63. 匿名 2016/03/16(水) 21:17:00
いつまでも仲良しこよしはあり得ません。結婚、出産とかで疎遠になったり、女の友情はそんなもん。子どもができたらママ友が一番になったり、その時の環境によって友達関係は随分変わっていくよ。+26
-1
-
64. 匿名 2016/03/16(水) 21:17:18
自己嫌悪があるだけマシに思える。
こんなの正しくない、何か違うって分かってるって事だよね?
ほんとに悪びれもなく自分以外の幸せを許さない人っているから。+21
-1
-
65. 匿名 2016/03/16(水) 21:18:52
主さんの気持ちは分かりません。
マイナスされると思いますが、私は23歳で仲良しの友人たちの中で、早く結婚し、子供も産まれ、マイホームも手にしました。
ほとんど主人のお陰ですが。
私も今まで、毎回毎回ではないけれど、中学の時のグループは、暇さえあれば遊んで、大人になっても飲みに行き、今でも仲良しです。
やっぱり、疎遠とまでは思って無いですが、時間は合わなくて遊ぶ回数も減りました。
私がもし、主さんのように思われていたらショックですが、私は、時間が合うのならいつでも遊びたいと思っています。
都合良く穴埋めのように扱ってるつもりはないんではないかな?と思います。
その友人の性格は分かりませんが、あなたと遊びたい気持ちがちゃんとあるから、時間がある時は誘っている、ただ、それだけだと思います。
遠距離ならなるべく毎週一緒が良いだろうし、そこは1番仲良しなら許してあげたらどうかなと思いますよ。
そんなに被害妄想してしまうのなら、はっきり言えばどうですか?
ずっと一緒で、彼氏が先にできて、時間が無くなる。それは誰と仲良しでも差が出てくるところだと思いますよ。
今からそれではこの先の人生しんどいですよ。
自分が先にそうなっていたら、同じように思われたらどうですか?
友人を大切にしてくださいね。+11
-23
-
66. 匿名 2016/03/16(水) 21:20:08
いい機会だと思って主さんも習い事してみたりそのお友達以外の交友関係を広げるのはどうですか?
きっと時間があるからそのお友達のことを考えてしまうのかなぁと思いまして。
お友達に彼氏ができたことにヤキモキしてないで自分の時間を充実させたほうがいいよ。
+9
-1
-
67. 匿名 2016/03/16(水) 21:21:14
>>60さんの意見前向きでいいね!
私もそう思うな。+13
-0
-
68. 匿名 2016/03/16(水) 21:30:51
>>55
>自分自身が充実した毎日を過ごせば気にならなくなるとは思うのですがなかなか上手くいかなくて…。
そうなった途端急にイライラしてた態度が普通になったら友達やめるわ
自分のことしか考えてなさ過ぎて絶対にともだちにはいらんタイプ+2
-12
-
69. 匿名 2016/03/16(水) 21:31:31
>>59
結婚した側も寂しいよ。
今まで遊んでたのに子供いたらなかなか遊べなくて友達たちがみんなで買い物に行ったとか旅行するとかの話聞いて、「あぁ、私って最後に買い物行ったのいつだっけ?みんな流行りの可愛い服着てるな。私、未だに妊娠前に買った服着てる
。旅行いいな。飲みに行ったんだ。私も飲みに行きたいな。いつになったら自分の時間持てるんだろ?まだあと10年は無理かな」みたいな。+28
-7
-
70. 匿名 2016/03/16(水) 21:32:26
寂しい気持ちはあるけれど、友達の幸せは自分も嬉しい。
それに自分にもし彼氏が出来たら、やっぱり彼氏を優先してしまうと思うから、
主みたいに捻くれてる人が実際いるとは、ちょっと理解に苦しむし、
そう言う人とは友達になれない。
+4
-15
-
71. 匿名 2016/03/16(水) 21:33:17
主さんも彼氏できたらきっと毎週末会いたくなるよ。
いいな〜若いって…(遠い目…)。+27
-2
-
72. 匿名 2016/03/16(水) 21:39:03
私はどっちかと言うと主さんの友達側。
でもその友達のように彼の話たくさんしないし、毎週のようにデートなんてしてないけどね。
ちょっとした時に彼のこと話して(それも友達の質問に答えるくらい)、それすらもいい顔しないからなんだか悲しくなって距離置いてる。友達に彼氏ができたときは幸せそうに話す友達のこと心からお祝いできるし、話も聞けるのに…。
私の幸せは喜んでくれないのかなーって思うと、接し方わからなくなってくるよね。幸せになってほしいけど、たぶん何言っても上から目線に感じられちゃうだろうから何も言わずに距離に置くことにした。+11
-7
-
73. 匿名 2016/03/16(水) 21:40:28
最近友達に彼氏ができたけど、その子は男運がなくてやっと大切にしてくれる彼氏が出来たみたいで泣くほど嬉しかった。多少彼氏優先でも構わん。+15
-3
-
74. 匿名 2016/03/16(水) 21:40:32
彼氏とか結婚とか女の重大イベントで友人の幸せを心の底から祝える人なんてほとんどいないはず。
「よかったねー」とか表面上取り繕っていても何かしらモヤモヤはあるもんだ。
+20
-5
-
75. 匿名 2016/03/16(水) 21:45:03
10年近い付き合いの友達が最近すごくめんどくさく感じる。私は彼女が幸せになったら嬉しいし、楽しい話を聞きたいのだけど…
結婚妊娠した私に対して
結婚なんてありえない!みんななんでするの?
へー子供できたんだおめでと!私は無理だな(笑)
など、常に否定的でなんか嫌だ。
距離を置くのは冷たくないですよね、?
+34
-6
-
76. 匿名 2016/03/16(水) 21:50:29
でも小学校からの友達なんでしょ?そんなに続くってすごいですよ。それだけ仲良くしてきたんならそりゃあ多少は寂しくて嫉妬しちゃうと思う笑
なんだかんだいってどこまでいっても友達って他人なんだし、喜べない人がいても別に変じゃないですよー。
+8
-0
-
77. 匿名 2016/03/16(水) 21:52:07
>>65
長すぎ!+11
-0
-
78. 匿名 2016/03/16(水) 21:52:40
この先だいたい30歳過ぎくらいからもっといろいろありますよ。既婚か未婚か、子持ちか子無しか。
状況は変わっても互いに尊重しあえるか思いやれるかどうかで友情が続くかどうかが分かれます。どっちかがしんどい時、少し落ち着くまで関係を寝かせるという選択肢もあります。+22
-0
-
79. 匿名 2016/03/16(水) 21:55:09
彼氏ができたら友人よりも
彼氏優先にしてほしい派です。
年齢的にも結婚も視野に入れる時期だと思うので
私は応援します。
もし彼氏と何かあったら頼ってきてほしいです。
嫉妬の気持ちは最初だけにして応援してあげるのが良いと思いますよ。
+16
-1
-
80. 匿名 2016/03/16(水) 21:55:49
私は友達の幸せを願わないなんて信じられない!って言ってる人より、
友達の幸せを素直に喜べなくて嫉妬してる、って素直に言える人の方が嘘がなさそうで好きだけど。+33
-7
-
81. 匿名 2016/03/16(水) 21:57:40
嫉妬っていうか羨ましいんだよね。
なんの見返りもなく自分より他人の幸せ願う人なんて本来いなくない?
+26
-2
-
82. 匿名 2016/03/16(水) 22:03:25
お友達は主の物じゃない、誰の所有物でも無いただ一人の人間だからね。
彼氏が居たら、毎週末会いに行くのは駄目な事ではないよね?
そろそろ結婚だって意識するお年頃だし。
それでも合間を縫って会ってくれるお友達はとてもいい子に思えるよ。
主も大人になろうね。+21
-4
-
83. 匿名 2016/03/16(水) 22:04:22
>>1
相手が彼であれ、友人であれ依存しすぎるのはよくない。
友達はその人しかいないの?
じゃあ、貴女が友人と逆の立場になった時に同じ事は絶対にしないと言い切れる?
+5
-3
-
84. 匿名 2016/03/16(水) 22:05:02
>>47
知っててそれは友達の方が無神経
+5
-0
-
85. 匿名 2016/03/16(水) 22:07:25
マウンティングしてきたり
当てつけがましく嫌みいってきたり極度のお花畑とかそういう人じゃないなら、素直に友達の幸せは嬉しいよ+18
-0
-
86. 匿名 2016/03/16(水) 22:08:25
友達優先!ってなってるのは素敵かもしれないけど、30過ぎても独り身なのを見ると、それが絶対だとは思えない。
あと「私は男いらないわ」みたいな、あまり付き合ったりしない人が、他人の恋愛を疎ましく思ったり妬んだりしてるのを見ると、人は人 自分は自分...と心の中で呟く。
結論、また彼氏ばっかり!ったって、それが若いうちは楽しい子もいるだろうから、それが本当に嫌ならその子とは縁切れば良し。+8
-2
-
87. 匿名 2016/03/16(水) 22:13:49
30越えたらそんな気持ち懐かしくなるよ
主さんが若い証拠+9
-2
-
88. 匿名 2016/03/16(水) 22:14:46
大人になるとだんだん友達と遊ぶことも減るのが普通よ
仕事が忙しかったり彼氏が出来たり結婚したり
24なんて特にそういうのが進む時期じゃない?
一時の感情で友達やめちゃうと後々寂しくなるよ
大人になると友達なかなか増えないから
主も彼氏作ったり自分の幸せのために行動していった方がいいよ
親友が結婚でもしたら余計喜べなくなるよ?+8
-1
-
89. 匿名 2016/03/16(水) 22:16:21
大丈夫、友達だったら必死に独占しなくたってずっと一緒にいられるよ
実際その子は主さんの事も大事にしてくれてるじゃん。
その反面、恋人同士はタイミングやらですぐダメになる。
ここはドンと構えて、応援してあげなよ
そして1人の時間を楽しむのだ!+13
-2
-
90. 匿名 2016/03/16(水) 22:16:38
幸せオーラを分けてもらう!
逆に不幸せそうな人と居るとそれがうつりそうでそっちのが怖い!+4
-3
-
91. 匿名 2016/03/16(水) 22:25:40
>>1
まあ、これから先、どんどんどんどん不満や嫉妬は溜まる一方よ(´・_・`)向こうは順調に交際を進め、結婚して子供作って、ママ友出来て、時間もなくなって...こっちは何とか結婚したけど、子供も居なくて話題にもついて行けなくて...こんな風に負の連鎖は続きます(>_<)
ええ、わたしと親友の関係ですよ。
最初は友人の幸せが自分の事のように嬉しくて、応援ばっかりしていたけどね(´・_・`)+10
-2
-
92. 匿名 2016/03/16(水) 22:29:02
そうそう
二人して彼氏がいなかったらずーっと彼氏がいない同士で友人関係が続いても空しいよ(笑)
一歩踏み出せた、いいきっかけになったと思いましょう+8
-1
-
93. 匿名 2016/03/16(水) 22:29:58
でも、わからないでもないかな
自分が満たされてない時、自分がすごく落ち込んでたり悩んでたりする時
延々と幸せ話を報告されてるとその時は笑顔で「良かったねぇ~!」って言えるけど
家に帰ると「なんで私は…」とか泣きそうになってひたすら凹んだ事はあったな
友達の幸せを喜べないというよりは自分への劣等感なのかもって思った
自分で自分を「哀れ」とか思ってたりしたら人の幸せってなかなか心から喜べないと思う
だから自分は人の幸せを喜べない時は「もしかして自分を大切にしてないかも」と思って気を付けるようにしてるよ!
+27
-1
-
94. 匿名 2016/03/16(水) 22:30:34
昔友達に
◯◯の幸せそうな顔見てると
むかつくねん!!
といわれた
まぁ中学生のときだけど。+5
-2
-
95. 匿名 2016/03/16(水) 22:32:45
今までが一緒にいすぎたのでは?
休みほぼ遊んでたって凄い…
他に仲いい友達作ってみたら?+15
-1
-
96. 匿名 2016/03/16(水) 22:36:23
24でそれは依存しすぎですよ。
結婚してても若すぎるなんて年齢ではないし、中学、高校、大学、それぞれ友達いるでしょ?職場での付き合いもあるし。
結婚して、子供産まれたらいつも同じ友達となんて会えないですよ。嫌いとかでなく、余裕ないですよ。+11
-2
-
97. 匿名 2016/03/16(水) 22:45:01
その感情はわかりますが、自分に彼氏ができた
ときそっくりそのまま跳ね返ってくるよ。
素直になっていたほうが人生は特だよ。
その友人の彼が出会いの種をくれるかもしれない
し。+9
-2
-
98. 匿名 2016/03/16(水) 22:47:05
若かりし頃ありました。
約束しようにも、彼氏の約束が優先だったり、
彼氏から、お出かけ禁止されていたり
なかなか、一緒にすごくことが少なくなり
疎遠に…その後友人は結婚したり。
そんなときは、彼氏のいない、
友だちと遊びまくりました。
現在、自分も結婚、未婚の友だちと遊びまくってます。+0
-0
-
99. 匿名 2016/03/16(水) 22:47:40
最近彼氏が出来た子、友達として心から嬉しいと思っているけど惚気がそろそろ限界+7
-0
-
100. 匿名 2016/03/16(水) 22:55:42
この先結婚なんてしたら、連絡すら来なくなるよ。笑+7
-1
-
101. 匿名 2016/03/16(水) 22:56:16
気持ちわかりますー!相当仲が良いのですね(^-^)
でも一人の友達に依存してしまうのは避けた方がよいかもですね!
他にもたくさん友達を作りましょう!
そして、素敵な趣味を作りましょう!
+9
-0
-
102. 匿名 2016/03/16(水) 23:07:50
どうしても、限られた時間の配分が変わってしまうからね。
彼氏と会える時間は全て彼氏に会いたいし、
その余った時間でまずあなたを誘ってるなら、友達の中ではあなたは割と優先度の高い大事な友達なんだと思うよ。
結婚したり子供が生まれたりすると、
もっとはひどいよ!
一生懸命時間を作って誘ってくれるなら
まだいい方で、完全に自分だけに
都合の良い場所と時間を指定しておいて
当たり前みたいにドタキャンする人とか
いくらでもいるもん。
友達の生活が変わったら、これからは
こういう限定的な付き合いしかできない
友達なんだ、って、変化を理解して、
それでも会いたい相手かどうかは、
自分で考えなきゃダメだよ。
彼氏いない友達→月に8日は暇、事前予約可
彼氏いる友達→月に1日は暇、先方指定日のみ可
結婚した友達→不定期、先方指定日のみ可(旦那都合で変更あり)
出産した友達→先方指定日、指定場所のみ可、ドタキャン率50%
って感じで、付き合うか付き合わないかは
あなたの自由だけど、彼氏との時間を優先するのは友達の自由なんだよ。
+11
-3
-
103. 匿名 2016/03/16(水) 23:16:31
自分に彼氏が出来て幸せな時に
大切だと思っていた友達にそんなふうに思われていたら悲しくないですか?+2
-13
-
104. 匿名 2016/03/16(水) 23:26:06
自分も彼氏できたら結婚したいし彼氏優先にしちゃうかも。24歳ならなおさらでしょ。+7
-1
-
105. 匿名 2016/03/16(水) 23:42:26
友達に裏切られた直後なので無理
その子ジャニオタだからコンサート落選してほしいわ+3
-3
-
106. 匿名 2016/03/17(木) 00:17:18
びっくりするくらい彼氏に時間費やす子っているよね。+10
-3
-
107. 匿名 2016/03/17(木) 00:42:34
え、彼氏優先って女同士暗黙の了解事項じゃないの?
お互い様だし、逆に友達から彼氏より優先されても困るなぁ。
邪険にされたり無視されたりとかなら怒っていいと思いますけど、そもそもそんなやつは友達ではないしね。
+14
-0
-
108. 匿名 2016/03/17(木) 02:26:18
大学卒業とともに彼氏に引っ付いて(就職できなかったので彼氏の収入をあてにして)遠くへ行った友人だった人がいました。ふたりで旅行に行くくらいかなり仲よかったはずなのに、こっちに戻って来ても連絡は無し。電話かけてきたくせに『彼氏が電話切ってって言ってるから、』と途中で切られ。なのに遠方でやる結婚式には来て欲しいと。(交通費・宿泊費一切でません。)誰が行くかよ!!!+7
-0
-
109. 匿名 2016/03/17(木) 04:46:54
不倫の上に出産した友達には表向きはお祝い送ったけど、すぐ連絡絶ちましたよー。
相手がお金持ちで、いろいろ自慢されましたが、その子の存在自体が世間ではNGなので、全然うらやましくなかったのと怖かった。+6
-2
-
110. 匿名 2016/03/17(木) 06:14:37
わかるわかる〜
本人はそんなつもりないんやろうけど
次の日遊ぶ約束してるのに夜中彼氏と遊んで遅刻してきたり、ドタキャンされたり、そんなことばっかりされて彼氏の話聞かされても幸せでいいねって心から思えないですよね。
でもこれ性格やから一生変わらんと思って諦めましょう。他の友達とか作って楽しむのがいいと思います。+9
-0
-
111. 匿名 2016/03/17(木) 07:51:50
ありますよ!だから友達は私の前で彼氏の話しなくて別れた時だけ報告してきます笑 そしてその時だけ話に食いつく私は最低です。私は彼氏できたことないけど片想いの時は散々相談のってもらって…当然のことだけど絶縁されました。+2
-1
-
112. 匿名 2016/03/17(木) 07:53:39
そんな風に寂しく思って頃が懐かしい。
30過ぎたら、みんな家庭持って友達のプライオリティなんて最下位よ!週末の予定ガラガラ。旅行も映画もカラオケも1人ですψ(`∇´)ψドヤ+8
-1
-
113. 匿名 2016/03/17(木) 09:02:22
友達の距離感って女同士難しいですよね
でも、社会人になり30超えるとなかなか新しい友達などはできません。
ぜひ、友達を大切にしてください(^^)
+7
-0
-
114. 匿名 2016/03/17(木) 09:50:02
私にも>>1みたいな時期あったな
友達の事大好きで自分が誰より親友って思ってたのに、何だか寂しいよね
でもそれが大人になる事かも
それぞれに生活が出来て、暮らす場所もバラバラになって、たまにしか会えないけど友達の事は大切だよ
心の支えの一つだし
>>1は今成長中なんだね+7
-0
-
115. 匿名 2016/03/17(木) 10:02:43
今年28になる私の周りは結婚、子供、仕事、転職、留学とみんなそれぞれ分かれて行ってる
最近彼氏が出来て前より穏やかに暮らしてるけど、自分がこの先どうしたいか考えると悩むし焦る気持ちがある
私より大人の女性はみんなここを通り30代、40代を過ごしてるんだと思うと尊敬する
自分を幸せにできる様に努力を忘れず生きたいし周りの幸せを喜べる大人になりたい+5
-0
-
116. 匿名 2016/03/17(木) 10:12:49
主さんもさっさと男作りなさい、一度は。
そうすれは友人の気持ちわかるから。
所詮女ってのは、年頃になると 女友達<男 だよ。
そういうそれぞれの立場の別れって誰でも経験することだから。+5
-0
-
117. 匿名 2016/03/17(木) 10:19:14
ずっと自分と同じく喪女で彼氏できないね〜って言ってた子がある日突然彼氏ができてラインで報告された時はおめでとう!って言えたんだけど直接会って報告されたときすごい嫉妬して暴言吐いてしまった。会う前から自慢されたらむかつくって考えてたからただの報告だったのにそんな風にとらえてしまった。その子とは今でも仲良しだけどしばらくは暴言吐いたこととこんな私にはできないよなぁ…って落ち込んだ(._.)+1
-6
-
118. 匿名 2016/03/17(木) 11:34:26
人間って、誰でも、他人の不幸は蜜の味でしょ?
主さんみたいにずっと一緒にいた友達に彼氏できて幸せそうでべったりだったら誰だってムカつくと思うけどなぁ!他人の幸せを喜べなんて無理だし、綺麗事だと思う!+7
-6
-
119. 匿名 2016/03/17(木) 11:54:26
友達が楽しそうにしているのは嬉しいよ。お惚気もカワイイと思う。
会った時にこちらの話しは聞かずにずーっと彼氏の話をしていたり自分勝手なことが増えたら嫌だと思う。+6
-0
-
120. 匿名 2016/03/17(木) 11:58:44
>>118
略奪とか嫌がらせをされたら頭にくるけれど。幸せそうな人は好きですよ。+1
-0
-
121. 匿名 2016/03/17(木) 12:00:24
一人の友達に固執しないで他にも友達をつくりましょう。趣味の世界を広げるのも楽しいですよ。イライラした気持ちですごしても自分がつまらないだけです。+4
-0
-
122. 匿名 2016/03/17(木) 15:14:05
えっ?
女友達に幸せなことがあったら嫉妬するのが当たり前って、なんで決めつけられてるの?
私、そんなのほぼないですよ
綺麗事でななく、自分自身のことと人の幸せはきっぱり分けられますよ
こういう人間もいます
でも友達に悩み相談とかされると、自分が苦しくなる程に時間を使って、夫に叱られますけどね
便利屋扱いされて落ち込むこと多数
嫉妬しない代わりに、これはものすごい欠点です+7
-0
-
123. 匿名 2016/03/17(木) 17:54:30
女の友情は、ハムより薄い
遊ぶことが友情?笑+4
-0
-
124. 匿名 2016/03/17(木) 18:43:51
昔、私に彼氏ができた途端、
前の彼氏と復縁した方がいいとひつこく言ってきた友達がいた。
その子(美人、秀才、彼氏なし)が私に対しても常に上目線なの気付ていたけど、そこまで不快でもなく一緒にいたけど、私が幸せになった途端潰そうとしているの感じで疎遠にしてもらった。
もう会う時間ないとはっきり言った。
その子は他の友達に彼氏が出来たらわたら縁切られた。ヒドイ!とか言ってるかもしれないけど、私の彼氏のことアラ探しばかりするし、Facebookとかめっちゃチェックするし、最後には彼の会社の人に評判聞いてあげるとまで言われてほんとに面倒くさかった。
今はその彼と結婚して5年経ちますが文句ない人です。
女の嫉妬、相手にも伝わってるよー
+5
-0
-
125. 匿名 2016/03/17(木) 18:58:41
気持ちはよく分かる。
でも女の友情ってそんなもんだよ
割り切ってその友人以外の人と予定入れればいい。
それか1人で過ごすことに慣れる+4
-0
-
126. 匿名 2016/03/17(木) 19:09:27
友達の幸せは素直に良いものです。
でも、強烈な幸せアピールしてくる人は苦手…。。+1
-1
-
127. 匿名 2016/03/17(木) 20:38:01
その友達、あなたの事も、
大事にしてると思う!
私なんて、彼氏とのデートまでの
時間潰しに何回つかわれたか。。
(´Д`)ハァ…+5
-0
-
128. 匿名 2016/03/20(日) 16:45:59
社会人にしてはすごい頻度で会ってるね。月1くらいにすれば丁度いいんじゃないかな。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する