ガールズちゃんねる

母親が甘い家庭

78コメント2016/03/16(水) 16:39

  • 1. 匿名 2016/03/15(火) 17:35:45 

    母親が厳しい家庭、があったので、その逆バージョンです。

    私の母は、なんだかんだ言って結局甘々です。

    +159

    -2

  • 2. 匿名 2016/03/15(火) 17:36:58 

    私の母もなんだかんだで甘々

    +163

    -1

  • 3. 匿名 2016/03/15(火) 17:37:32 

    何よ親トピばかり立ってるじゃないの?

    +3

    -10

  • 4. 匿名 2016/03/15(火) 17:37:33 

    私かも(汗)

    +62

    -1

  • 5. 匿名 2016/03/15(火) 17:37:33 

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2016/03/15(火) 17:37:40 

    彼氏の家がそうです。
    米粒は残すし、食事中は足を立てるし・・・
    彼の家で愚痴ったら、「うちの子はお行儀が悪いのよね〜あはは」って
    イライラするわぁ

    +175

    -12

  • 7. 匿名 2016/03/15(火) 17:38:14 

    子供に嫌われたくないのが本音でしょう

    +132

    -11

  • 8. 匿名 2016/03/15(火) 17:38:16 

    父親が厳しいところはたいがい母親が甘い。
    要は、家庭内バランス。

    +174

    -8

  • 9. 匿名 2016/03/15(火) 17:38:46 

    鬼アプリに躾を委ねる

    +1

    -15

  • 10. 匿名 2016/03/15(火) 17:39:00 

    旦那のお母さん!

    なんだかんだ甘やかしている。

    +110

    -2

  • 11. 匿名 2016/03/15(火) 17:39:10 

    うちなんか本当に甘々、父親が働かなくても怒らない、犬のしつけもしない、もっとしっかりしてー!子供としてはたまらない。

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2016/03/15(火) 17:39:17 

    否定もするし、すぐ怒る
    だけど最終的には絶対に味方になってくれる・助けてくれる

    +81

    -2

  • 13. 匿名 2016/03/15(火) 17:40:07 

    子に甘い親は自分の親が厳しかった家庭が多い。
    自分が子供出来たら絶対に同じような教育させないという誓いの基で。

    +70

    -13

  • 14. 匿名 2016/03/15(火) 17:40:30 

    1人暮らしをしている時に
    金欠になると母が助けてくれた。

    お金をもらいながら
    子供に甘いなぁ~と思いつつ
    愛情もかんじてて
    切なかった。

    +123

    -4

  • 15. 匿名 2016/03/15(火) 17:40:37 

    母親が甘いと、子どもは人生なめた奴になる。

    +50

    -43

  • 16. 匿名 2016/03/15(火) 17:42:26 

    大人になっても自分では何一つできないバカ息子が出来上がる。
    そんな息子を『やっぱり私が居ないとダメなんだからぁ~』と満足げなバカ母。
    むしろ、何もできないことを『育ちがいい』と誤認識してバカ息子の自慢をするバカ母。
    でも、溺愛している息子からは『ババア』呼ばわり・・・

    こういう母親、イタい...

    +168

    -5

  • 17. 匿名 2016/03/15(火) 17:43:22 

    今の家庭は人間の幸せは不条理さの上に不安定な浮かび方をしてるものだと教えないとこが多いね。

    +2

    -7

  • 18. 匿名 2016/03/15(火) 17:44:15 

    甘いというか、多分過保護でした。
    身の回りの事は母親が全てやってくれたし、他人に私が話しかけられた時、母親が先に私の代わりに答えるような感じだったので、一人で病院に行ったのは大学生になって初めてで、それまでは母親同伴で、症状など全部母親が医師に話していました。
    大学受験も、恥ずかしながら母親同伴でした。
    大学生になって一人暮らし始めて、いかに自分が世間知らずか思い知ったし、社会人になりたての頃はかなり非常識な奴でした。
    今も、ちょっとした事でも自分で判断するのにすごく勇気がいります。

    +141

    -4

  • 19. 匿名 2016/03/15(火) 17:45:00 

    凄く優しく甘い母です。子供兄弟全員、優しい性格に育ちました。父は厳しいです。

    +45

    -1

  • 20. 匿名 2016/03/15(火) 17:45:04 

    私の母も甘いです。
    三者懇談で先生がもう少し頑張ってと言っても、
    これで充分です。なんて言ってた。
    普通の高校出て普通の大学出て普通の会社に勤めてエリート男性が旦那です。
    実家近いから平日は母が夕食作ってくれます。
    ついでに父親も甘あまです。
    怒られた事ありません。

    +9

    -35

  • 21. 匿名 2016/03/15(火) 17:45:11 

    私が子供に話しかけられても甘いかも。
    外で怒鳴ってる人見るとすごく嫌な気持ちになる。

    +6

    -13

  • 22. 匿名 2016/03/15(火) 17:45:54 

    甘やかした結果、子供はつけあがり、いつの頃からか立場が逆転

    親が子供の顔色を覗ってビクビクしているという...

    +90

    -10

  • 23. 匿名 2016/03/15(火) 17:46:00 

    甘々…っと言うか自分に都合悪いと怒るタイプ

    いつまでテレビや録画ビデオ観ても、ゲームしても怒られず
    勉強なんて家でほとんどした事ない

    年子の弟の面倒ほったらかしたら怒られたけど、今思えば人に押し付けて何やってんだ!
    って感じ

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2016/03/15(火) 17:46:02 

    私が子供に甘いかも。
    外で怒鳴ってる人見るとすごく嫌な気持ちにな
    る。
    最低限の事はしてますけどね。

    +13

    -11

  • 25. 匿名 2016/03/15(火) 17:46:31 

    旦那のお母さん。
    めちゃくちゃ甘い、見てるこっちがイライラする。
    何か注意する時も息子に嫌われたくないのかはっきり言わないし。
    それでこっちにはこうした方が良いとか色々言ってきて、モヤモヤするわ。

    +102

    -2

  • 26. 匿名 2016/03/15(火) 17:46:45 

    甘い=躾しないじゃないからね

    +76

    -4

  • 27. 匿名 2016/03/15(火) 17:47:43 

    甘いのいいなー
    うちの母はしょっぱいよ
    喜ばせてくれないし、私に嬉しいことがあったときは先の不幸を呪ってきます
    私は家では内心楽しんでても、つまらなそうな顔を心がけています

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2016/03/15(火) 17:48:02 


    別にお小遣いもらったり
    物を買ってもらったりとかは
    記憶にないけど、
    私の母は怒らないし甘々です

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2016/03/15(火) 17:48:47 

    お母さん甘くて優しい。
    …だから、お父さんが甘えすぎ!(`A´)
    仕事やめて働くのも家事もぜーんぶお母さんにまかせっきり!はらたつー。

    お母さんには親孝行するけどお父さんにはいや!

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2016/03/15(火) 17:48:56 

    母親が甘いと気の利かない人間に育つよ
    見ててイライラする

    +81

    -10

  • 31. 匿名 2016/03/15(火) 17:50:07 

    うちの旦那母もあまあま

    旦那はマザコンでもなく
    母を大切にしながら
    適度に突き放して精神的に
    自立してるけど

    怒ったとこ見た事ない
    息子に怒られたら大泣きして
    反論も反抗もしないし

    おっさんなのに、ちゃん付けだし
    脱サラして年収、事務の私より
    低いのに

    まー二人暮らしやし、これ位で
    のんびりできたらいいよね。

    まー二人暮らしだから仕方ないかも
    しれないけど、

    あめーんだよ!






    +6

    -3

  • 32. 匿名 2016/03/15(火) 17:50:28 

    義姉は息子に超激甘な親バカでそれを自慢していた
    自分はそれにはどうなの⁈と思っていたけど、所詮他人事なので口には出さずにいた
    昨年、義姉が病で突然亡くなり30歳を過ぎた息子らは日常生活の常識はおろか、未だに米の研ぎ方、銀行での給料のおろし方すら知らない
    義姉はあれで満足だったんだろうけど、結局 親バカはただの自己満足なんだと思った


    +54

    -2

  • 33. 匿名 2016/03/15(火) 17:50:40 

    優しい母です
    料理 編物 洋裁 何でもこなせる母親です
    大きな声を出したり 怒ったりした姿は見たことはありません
    なので主人も母を大切にしてくれてます

    心配性で私が出掛けてたり 携帯に出ないだけで今だに慌ててます(笑)

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2016/03/15(火) 17:52:24 

    >>26 甘い=躾がなってないんだよね

    +15

    -7

  • 35. 匿名 2016/03/15(火) 17:52:54 

    >>30なんで他人が気を使ってくれないとイライラするの?

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2016/03/15(火) 17:53:30 

    鬼アプリに頼るママ多くない?
    自分で叱らず「あ〜鬼さんに電話するよぉ?」って。
    母親だろ、自分で叱れよ、って思う
    母親が甘い家庭

    +81

    -4

  • 37. 匿名 2016/03/15(火) 17:54:46 

    母親が甘いって言うのは幸せな事だと思う。

    愛情がなかったら甘えさせてはくれない。

    +49

    -9

  • 38. 匿名 2016/03/15(火) 17:57:12 

    自分の親が厳しかったのが嫌だったので、自分が甘い母親になってしまった。躾はしてるけど、勉強とかおねだりとか食べ物の好き嫌いに甘いです。

    +6

    -4

  • 39. 匿名 2016/03/15(火) 17:58:06 

    旦那は両親が激甘。
    学生時代やりたい事全部やらせてくれて子供の意見尊重して、旦那もお義姉さんも大学生の時一人暮らし中に毎月20万円ずつ振り込んでもらってたって聞いてビックリした。息子に甘い母親って嫁イビリするイメージあった(私の祖母がそうだった)けど、私にも超絶甘くて優しくて結婚式代全額、マイホーム援助してくれたから本当助かってる。

    +69

    -3

  • 40. 匿名 2016/03/15(火) 18:04:51 

    うちも金銭面で甘々。
    実家暮らしで仕事してもうちにお金入れなくてよくて、免許も結婚式も出してくれて、遊びに行っても全部持ち。ま〜親自身が、お坊ちゃん、お嬢ちゃんで、家も建ててもらってる。
    おかげで、結婚するまでに400万貯金できた。

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2016/03/15(火) 18:10:27 

    主人の母親が甘いわぁ。自分の息子を『くん』付呼び。たまに『僕ちゃん』。

    なんでもやってあげちゃうから私にも同様に色々してもらおうとしてくるけど、自分でやれ!と厳しくしてる。
    独り暮らししてたんだから基本できるくせに甘えてくるな!子供じゃないんだから。

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2016/03/15(火) 18:11:06 

    旦那の母親。
    お金の使い方について注意してもらいたいと頼んだけど、あなたが好きで一緒にいるんでしょ。と言われた。
    それを言ったらお終いだろ。

    +13

    -4

  • 43. 匿名 2016/03/15(火) 18:16:28 

    うちの母。弟が35歳の立派なニートに育ちました。自分の死後まで困らないよう、生活費用意してるわ。自分らは年金貰いながらバイトして。
    もう、何言っても無駄らしい。

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2016/03/15(火) 18:20:19 

    自分の両親も旦那の両親も甘い
    お互い子供の頃からずっと好きなことばっかりやってきたから、適当人間同士で気が合う
    結婚式も新婚旅行も両親の援助で、ご祝儀は私達が貰った(笑)

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2016/03/15(火) 18:21:43 

    ちゃんと躾けてれば甘くてもいいじゃないか!
    不機嫌な母親よりいつもニコニコしてる母親で良かったよ。

    +54

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/15(火) 18:22:24 

    甘すぎて怒られないのをいいことに
    DQNなことばかりしてました。夜遊びなんかもしまくってた。
    親を舐めまくりでした。



    +7

    -4

  • 47. 匿名 2016/03/15(火) 18:22:32 

    うちの母も。
    もう成人ですが、怒ってるの見たことない。
    ちなみに兄もそう。
    似たかった。私は父似の怒りんぼ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/15(火) 18:38:17 

    厳しいけどなんだかんだで甘いみたいなのがいいね

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/15(火) 18:39:16 

    私の母もめちゃ甘い母さんだった。

    子供ができてからも、孫を連れて週末は実家に泊まりに行ってる。

    私たちが来るとご飯を多めに炊いたり、私が好きだったおかずを作ってくれたりと実家に帰ると子供に戻ってしまう。

    母がいないと何もできないぐらいの過保護に育ったので今ちょっと大変です。
    でもたっぷり愛情はもらえたので幸せだなとも思います。

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2016/03/15(火) 18:41:02 

    知り合いがそう。
    恐ろしいほど、みんなパラサイト。
    娘も息子も娘の旦那、孫に至るまで何でもかんでもその人頼り。
    大病していつまで元気かわからないのに、労ることもせず、40前の子持ちのいい大人がなにやってんだと思う。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2016/03/15(火) 18:43:29 

    うちの母は末っ子長男の弟にだけ甘々。
    私と姉はわりと厳しく育てられたので普通にいい大学に行って仕事して結婚した。
    甘やかされた弟はFランク大中退で実家寄生のニート。
    もう縁切りたい。

    息子にだけ甘々な母親多くない?
    娘に甘々な母親は珍しいからこのトピも伸びないんだと思う。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/15(火) 18:46:08 

    旦那が甘やかされて育ったのか、私にあまいです。将来子どもができたら教育係りは私だろうな。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/15(火) 18:47:59 

    なんかこのトピ見てると、ダメ男は甘い母親が根源な気がしてした。。
    せめて父が厳しいと違うのかな?
    子育て頑張ろう。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/15(火) 18:54:30 

    甘いお母さんは自己満足なんだよね。
    自分が満足なんだよ。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/15(火) 18:56:18 

    >>51
    息子産まれたら可愛くて甘やかしてるけど、娘産まれたらこれまた可愛くて甘やかしてます!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/15(火) 19:02:26 

    子どもが小さいころ働いてて、退職してから甘くなっているお母さん多くないですか?うちの母が教員で退職してからそんな感じ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/15(火) 19:14:04 

    甘いと実家依存なるから生き遅れる
    居心地いいからでれないの多数

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/15(火) 19:16:21 

    >>53

    父親が厳しいから母親が甘くなることもありますよ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/15(火) 20:04:18 


    甘いというか
    なんに対しても
    いいんじゃなーいって
    好きにさせてくれる
    あんまり怒られた記憶もない

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2016/03/15(火) 20:05:30 

    親両方が厳しかったら子供は萎縮する子になるよ。

    甘いだけではだめだけど、甘えさせてあげる事もしなくちゃね。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2016/03/15(火) 20:11:26 

    うちは親が早婚なのに娘に甘い珍しいケース
    なんでもしてくれるから生き遅れる
    知り合いのとこもママにべったりなうえ居心地いいから生き遅れ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2016/03/15(火) 20:12:37 

    甘々な家庭に育った女は、お行儀のよい優しい子になるけど
    男はヘタレでデリカシー無くて
    食事のマナーとかあんまりなってない奴が多いね。

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2016/03/15(火) 20:15:16 

    うちも甘くて何でもしてくれる親だけど
    子供の時はファミレスで大声出したりしたら怒られたし
    常識的な部分はかなり躾けられた。
    メリハリが大事だよ。
    最近の親は甘いってより放置しすぎ。

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2016/03/15(火) 20:24:18 

    一人暮らし、現在金欠中でお腹が空き実家に御飯を食べに行った。
    お金借りるつもりは無かったのに「大変なんでしょ」と3万も差し出した母…

    確かに大変だったけど、流石に受け取らず帰宅した。

    帰宅後、カバンを見たら封筒に1万入ってた…胸が痛いよ、ごめん母さん…

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2016/03/15(火) 20:48:57 

    ウチも金銭面では甘い
    行くたびに数万円もらえる

    でも好きになれないし尊敬もできない

    頭が悪すぎて、話してるとイライラするし、私に何一つ教えてくれなかったから

    +3

    -8

  • 66. 匿名 2016/03/15(火) 21:06:58 

    元ダンナの義母
    私にはごもっともな事をグダグダ嫌味ったらしく言うくせに、自分の息子には◯◯ちゃんと呼び、私にはあんた呼ばわりして、大人としての一般的な常識も持ち合わせてない人間に育ててた。
    今は縁も切れて清々してる。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2016/03/15(火) 22:23:41 

    母親厳しかった立場からすると、ただただ羨ましいよね。正直。

    甘い=優しさ
    ではないことは解ってるんだけどさ(^_^)

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/15(火) 23:06:32 

    母親は基本的には甘くていいと思う。
    昔は波平みたいな厳しい親父がいたけど、今は父親が甘くて子どもに媚びてる家庭が多すぎる
    そういう家庭の子は父親をなめていて、良い風に育たない。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2016/03/15(火) 23:19:42 

    >>36
    使ってます。
    自分でも怒ります。何度言い聞かせても聞かなくて、強く怒ってもダメ、そしたら彼の出番です。
    外だと早く静かにしてほしいからすぐ電話しちゃうよ!と言うときもあります。
    子供が騒いでたら早く静かにさせろとか、外で怒るなら家ではもっと凄い怒り方だろうねとか、アプリに頼ればまた小言を言われたり…

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2016/03/15(火) 23:38:57 

    親世代は甘いと云うより、過保護過干渉が多かったイメージ。
    今の親は、子供に嫌われたくない友達親子を目指してる人が多い気がする。でもそういう親は舐められてるなーと思う。
    本当に子供の為を思うなら、厳しくした方が生きやすそうだけどね。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/16(水) 00:06:52 

    母親が甘い友達いるけどマジ迷惑。
    基本人に頼って自分じゃなんもしないのが身についてる。
    ほんと親がなーんでもやってくれたんだろうなって感じ。
    アラサーなのに。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/16(水) 01:02:20  ID:UOooT6OjCv 

    親戚に40才の引きこもりがいる。
    その母親は70過ぎてるけど子供の年金を変わりに払う為に必死で働いている。夫の介護もしてるのに。本人は自分が死んだ後息子が困らないようにって言ってたみたいだけど問題はそこ??

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/16(水) 01:10:55 

    甘やかす人って自分にも甘い。躾が出来ないから食事のマナーも出来ない片付けも出来ないで子供が可哀想。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/16(水) 01:39:28 

    >>70
    >本当に子供の為を思うなら、厳しくした方が生きやすそうだけどね。

    その結果。
    萎縮して、自分で判断できない人が増えてるよ。
    厳しくギャンギャン躾けられて自由がなくマニュアル通りにしかやれない考えれない他人を受容できない

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/16(水) 02:41:47 

    母親が甘い、厳しいのどちらかに徹底していた方が子供が真っ直ぐ育つ。どっちつかずで日によってブレるのが一番ひねくれるらしいってホンマでっかで見たような気がする。それよりもう寝ないとー>_<

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/16(水) 08:38:33 

    とらえかたによっては甘い親=過保護
    過保護=毒親と思う人もいるかも

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/16(水) 13:17:26 

    金銭面で甘いのは裕福だからできると思うし父親の影響も大きいと思う。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/16(水) 16:39:36 

    それで、弟は人様に迷惑かけて孤独死。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード