ガールズちゃんねる

信頼できる医師に出会えた方いますか

88コメント2016/03/19(土) 23:20

  • 1. 匿名 2016/03/15(火) 14:18:47 

    そういう方いますか?
    自分で良さそうな先生を探しましたか。
    それとも、偶然に出会えましたか。

    +28

    -1

  • 2. 匿名 2016/03/15(火) 14:20:07 

    インプラントばかりすすめてくる歯科医じゃないとこ

    +43

    -3

  • 3. 匿名 2016/03/15(火) 14:20:33 

    信頼できるかどうかなんて、数回会っただけじゃ分からないよね・・・

    +34

    -1

  • 4. 匿名 2016/03/15(火) 14:21:02 

    まだないかな…
    信頼できる医師に出会えた方いますか

    +8

    -24

  • 5. 匿名 2016/03/15(火) 14:21:16 

    探しましたよ。信頼出来るって言っても何でもかんでも言いなりになるわけではなくて、疑問に真摯に答えてくれる話しやすい先生かな。

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2016/03/15(火) 14:21:24 

    信頼できるかはわからないが、やはり顔を見てじっくり話を聞いてくれる先生が好き。

    +85

    -3

  • 7. 匿名 2016/03/15(火) 14:21:25 

    医者なんて金さえもらえればいいの
    患者のことなんて考えてないのよ

    +33

    -26

  • 8. 匿名 2016/03/15(火) 14:21:41 

    歯科医は医師じゃない。

    +35

    -31

  • 9. 匿名 2016/03/15(火) 14:21:45 

    動物病院や小児科で、親身になってくれる所

    私、本人じゃないから余計に思う

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2016/03/15(火) 14:21:48 

    ずっと通ってた歯医者から
    新しく出来た歯医者に変えたら、
    数回の治療で終わった。

    よく考えたら、同じ箇所を長年ほじくり返されてただけで、終わらす気なかったと思う。

    +51

    -5

  • 11. 匿名 2016/03/15(火) 14:21:48 

    私は偶然です。
    25年前に出会った精神科医です。
    一年お世話になり、それ以降は受診していませんが、あの先生のお陰で私は明るくなり、仕事もうまくいき、結婚も出来たし子供も産めました。

    +79

    -4

  • 12. 匿名 2016/03/15(火) 14:23:03 

    ないない( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2016/03/15(火) 14:23:28 

    医師ってだけでカッコよく見えませんか?

    医師に恋したことある プラス
    ない マイナス

    +34

    -49

  • 14. 匿名 2016/03/15(火) 14:24:06 

    積極的に探すわけじゃないけど、理不尽に怒ったりする先生の所は行かなくなるので別の所に行きます。

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2016/03/15(火) 14:24:43 

    吉川先生みたいな人
    いないもんかねえ

    +2

    -4

  • 16. 匿名 2016/03/15(火) 14:25:04 

    偶然近所の歯医者さんがそうだった。
    見えない恐怖から痛いと思わせてしまうらしく、痛い事する時は必ず言ってくれる。
    そして手際がいいので痛いと言いたくなる前に終わるw

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2016/03/15(火) 14:25:23 

    歯医者ですが、偶然出会えました。
    綺麗な女の先生です。
    女性なのでとても細やかに診察してくださいます。
    歯医者で細やかさは大事ですよね。

    今は引越してしまい電車で2時間かけて半年に一度の定期健診に行っています。
    いま住んでいる所で新しい歯医者を探す気はありません。

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2016/03/15(火) 14:25:25 

    謎の病気で何件も病院をたらい廻しにされて最終的に膠原病の専門の先生に調べてもらい、結果膠原病ではなかったけど
    膠原病専門の先生がとても優しく丁寧な説明でとても嬉しかったし大好きになったけど、もう会うこともない…

    そんな先生にまた出会えるといいな

    +41

    -3

  • 19. 匿名 2016/03/15(火) 14:25:41 

    子供のかかりつけの小児科の先生は、私が赤ちゃんの時に見てくれていた先生です
    とても信頼しています

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2016/03/15(火) 14:26:14 

    歯医者は直接人の生命にかかわる仕事ではないから、お気楽でいいよね。

    信頼できる医師は、まだ出会えてないな~

    +9

    -22

  • 21. 匿名 2016/03/15(火) 14:26:30 

    最近変えた小児科の先生
    病気や薬の説明が分かりやすい!

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2016/03/15(火) 14:27:28 

    歯医者にいます。
    料金もすごく良心的だし、他ではどこもインプラントにしなくてはと言われたのに、そこでは自分の歯を残してもらえました。
    治療のときに歯に埋めたもの?が取れて、つけなおしにいくと、お金はとられません。自分の治療したものが2年以内にとれてもお金はとりたくないと。
    わざわざ来させることになってすみませんと終われます。
    すごくプロ意識が高く、患者のことを一番に考えてくれます。
    ただ、予約がいっぱいです。

    +39

    -3

  • 23. 匿名 2016/03/15(火) 14:27:36 

    3年前 ようやく出会えました。
    通院していた病院で手を余され(病気)
    最高の先生を紹介してもらいました。
    尊敬してます

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2016/03/15(火) 14:28:31 

    同僚の人に聞いて有名な呼吸器科、内科の先生に出会えました!

    他の病院に行っても三ヶ月ほど咳が止まらなくて困って行ったら、病状行っただけで、百日咳とすぐ診断が出てピタッと咳がとまった!

    あとは、肺炎も溶連菌も咳喘息も毎回同じ咳なのにきちんと診断してくれて信頼してます。
    子供の病気も他の病院に行っても治らなくて先生に診てもらうとすぐに当ててくれて治りました!

    ただだいぶおじいちゃんになってきたので、引退しないか心配です(T_T)

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2016/03/15(火) 14:28:58 

    >>20
    歯医者に処方された薬によって
    亡くなった人いますよ。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2016/03/15(火) 14:29:07 

    各科、優しい先生の病院に自然にしぼられてる。
    症状も伝えやすいし、安心。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2016/03/15(火) 14:29:14 

    ”フラジャイル”見てるとなるほどー、と思うと同時にセカンド・オピニオン大事だと思う

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2016/03/15(火) 14:29:20 

    子宮内膜症の時にお世話になった先生。

    説明も丁寧で、ちゃんと完治しました。

    私の伯母も、その先生で子宮ガンを早期発見→治療して、命拾いしている。

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2016/03/15(火) 14:29:36 

    アトピー歴35年で全国の病院回ったけど、やっと合う医者に会えた。
    人生諦めて何千回、何万回も死も考えたけどその医師のおかげで子供も産む事出来た。一生の付き合いになると思う。

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2016/03/15(火) 14:29:40 

    今、通ってる精神科の先生はすごく優しくて、私の話を真剣に聞いてくれます。
    その先生と出会ったのは、前に他の病院に通ってた先生から紹介状を書いてくれたのがきっかけです。
    いい先生に巡り合えたと思っています。

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/15(火) 14:29:57 

    >>25 それは慣例ではなくって稀なケースでしょ?

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2016/03/15(火) 14:29:59 

    歯が痛かったのですが行きつけの予約が取れないまま数日。
    急激な痛みで通りかかりの歯医者さんに飛び込みました。
    先生がとても親切・丁寧に見てくださり、虫歯部分を治療しても原因のわからない痛みが続きました。
    結局、相談のうえ神経を抜いていただいたら痛みが治まったのですが、神経を抜くことはしたくないけれど・・・の状況から、神経しか考えられない、ととても丁寧に説明してくださいました。
    インフォームドコンセントって、これか!と初めて思いました。

    これまで歯医者さんはいい印象がなかったのですが、よい先生がいらっしゃるということがわかりました。
    嬉しかったです。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2016/03/15(火) 14:30:46 

    患者の顔を見ずにずっとパソコンに向かって問診している医者が多い。
    全く信用出来ない。

    +71

    -4

  • 34. 匿名 2016/03/15(火) 14:30:53 

    動物病院の先生
    前住んでた家の近くだったから行き始めたけど
    本当に親身になってくれる。
    よく診てくれるし優しくて、良心的。
    いつも患者さんが並んでます。

    引っ越した今でもお世話になってます。

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2016/03/15(火) 14:30:56 

    医療漫画を読んでいると、こんなに患者のことを考えてくださる先生いたらいいなーーー
    でも実際はいないよねーーーー
    って思います。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/15(火) 14:32:02 

    歯医者トピになっとるね。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2016/03/15(火) 14:34:08 

    鬱で入院した時の精神科の先生。

    「鬱なんか甘え」と理解しない毒兄姉にも「これは病気なんですよ」としっかり説明してくれた。

    診察も丁寧で、幼少期のトラウマもみんな聞いてくれた。

    ボロボロ泣いてしまいました。

    おかげさまで今は寛解しました。

    +42

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/15(火) 14:35:04 

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2016/03/15(火) 14:36:25 

    患者もある程度知識を付けておいた方が良いよ。そうすればどんな医師に当たってもおかしい時はおかしいと気付くことが出来るから。以前に薬を間違えられたことがあったもん。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2016/03/15(火) 14:38:28 

    コウノドリの先生みたいな産科医や小児科医がいたらいいのにな。

    私の出産の時の産科医は気が強くて説明もどうせ分からないでしょう時な感じでした;^_^A
    信頼できる医師に出会えた方いますか

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2016/03/15(火) 14:38:52 

    ただ今妊娠7ヶ月で、かかっている産婦人科の先生、お腹の張りや腹痛が頻繁にあることを訴えても、妊娠ってそういうものだからで終わってしまう。
    血液検査の結果も貧血と出ていて、実際フラフラなのに、鉄剤を処方してくれない。
    そういう方針なのかもしれないけど、切迫早産の話とかもよく聞くし、子宮頸管を測る診察くらいしてくれていいと思う。
    2人目を妊娠しても、絶対その産婦人科にはかからない!

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/15(火) 14:39:37 

    聞いてくれるっていいですね。
    精神科にかかっていますが、
    先生にこんなことを話したら変か
    カウンセラーに相談する内容か
    忙しいから余計なことは言わない方がいいか
    色々と悩んであまり話せずじまいになっています。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2016/03/15(火) 14:41:01 

    もう20年近く秋~冬に謎の咳に悩まされ辛い思いし過去に2件の病院を受診しましたが1件目は大学病院で咳喘息みたいな診断で2件目は違う大学病院のアレルギー科を受診し咳喘息ではありません。
    何かのアレルギーでしょうが何かまでは…でどっちの病院も出された薬が効かず以後通院するよう言われる事もなくダメでした。
    しかし3件目の病院で診てくれた先生は色々と試して合う薬を探しましょうと言って下さり通院して数種類の薬を試しやっと私に合う薬が見付かりました。
    あの先生には本当に感謝しています。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/15(火) 14:41:06 

    >>41
    それ病院変えた方が良くないですか?今さら無理なのかな。当日が心配ですよね。。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2016/03/15(火) 14:44:20 

    今通ってる歯医者さんは、金儲け主義の思想をプンプン匂わせてるようなところです。
    不正受給とか、平気でやっちゃってるんだろうな~。
    歯科医がアシスタントにすごく横柄で、スタッフは行く度に入れ替わってる...

    以前通ってた歯医者さんは、優しいおじいちゃん歯医者さんで、本当にその人に適した治療をしてくれてました。
    が、ご高齢につきリタイヤ・・いいお医者様が居なくなるのは残念です。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2016/03/15(火) 14:46:11 

    探しましたよ。
    慶應義塾大学病院に紹介状を書いてもらって、そこで直接紹介してもらいました。
    医師の良し悪しを一番よく知っているのは医師です。
    当たりでした。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2016/03/15(火) 14:47:27 

    普段はどんな人にでも温厚なうちの愛犬(雑種)が、かかりつけの獣医さんがお休みだったので別の獣医さんを探して来てもらったら、見たことない位威嚇して吠えまくって体を触らせなかった。
    その獣医さん、よほど人間性が悪いのだろう~と密かに思っている。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/15(火) 14:49:22 

    >>41
    医師の経験からそういう判断って事もあるし何とも言えないけど、産婦人科って訴訟率高いから何かあれば検査してくれると思うよ。

    不安なら看護師さんに伝えるとか、他産婦人科に変えるとか(受診だけなら受け入れもOKなんじゃ?)してみては?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/15(火) 14:50:21 

    信頼関係の築き方わからないです。
    この先生だったら信じて大丈夫かなと思っても
    私は話すのが苦手だから上手く
    コミュニケーション取れないです‥。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/15(火) 14:52:07 

    やたら新薬を出したがる
    毎回尿検査、血液検査がある

    これって新薬で異常が出ないか検査されてる?

    +0

    -5

  • 51. 匿名 2016/03/15(火) 14:52:59 

    アトピーなんですが、よくテレビに出られる先生が、偶然通える範囲の病院に週1回来てることに気づいたので予約してみました。

    初診まで2ヶ月くらい掛かりましたが、ほんっとうに優しい先生で、混んでるにも関わらず毎回私の話をちゃんと聞いてくれる。

    先生に言われた通り、経口薬と塗り薬を使ったらビックリするほど綺麗になった。

    ただ私の場合は完全に飲み薬を止めることは出来ないみたいですが。

    先生もう70歳位なので、是非とも長生きしていつまでも診ていただきたい。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/15(火) 14:56:33 

    当たりの医師は一人だけ。
    脈診できちんと漢方を処方してくれる先生。
    でも遠くへ行ってしまったので通えない。

    今通ってるとこは人気で混んでるけど、時々切れるから怖い、でも普段は面白くて優しい。
    ってなんかDV夫みたいだな

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/15(火) 14:59:57 

    前までは大したことなくても、念のためちょっと大きめの総合病院にって思ってたけど、ある日、母のかかりつけの町医者にお世話になる機会が。
    最初はこんな町医者大丈夫なの?って思ってたけど、診察の時も症状や発病時の経緯などを細かく聞かれ、必要があればきちんと触診。
    毎回、的確な診断と治療を施してくれます。
    もちろん町医者ならではのアットホームな雰囲気の中での診察なので、話しやすくて今は私のかかりつけ医です。
    ちょっと話しを聞くだけで、ずっとパソコン打って、ろくに顔も見ずに診断下す医師も多いので、いい医師に出会えて母にも感謝です。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/15(火) 15:14:04 

    私も獣医さんです。

    犬猫や小動物はもちろん、デグーやイグアナ、カメレオンなどエキゾチックアニマルも診てもらえる所で、
    「どんな小さな命も大切」
    というモットー。

    深夜に電話だけでも容体を聞いてくれて、危篤だったから泣きながら私は話していたんですけど、とても救われました。

    今のペットの健康診断なども、ずっと診てもらうつもりです。

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2016/03/15(火) 15:15:11 

    総合病院の救急の先生は若手だけど、良い先生多い。
    事故って救急車で運びこまれた時の先生。
    子供が早産で、救急車で運びこまれ産婦人科医。
    子供が重病で救急車で運びこまれた小児科医。

    命に関わる緊迫した状況からすくってもらったし、激務なのに、色々話を丁寧に聞いてくれて、ほんとに感謝!


    +6

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/15(火) 15:18:08 

    この人なら手術任せてもいいなと思う先生は1人います。
    わかりにくい用語を使わずわかりやすく何度も説明してくれて、聞きたかった返事もしてくれて、この先生なら任せられるなって。
    怪我をして子供のころ個人でやってる小さな病院に担ぎ込まれた時、縫わなきゃいけなくて局部麻酔を打たれた時あまりにも痛くて泣いたら押さえつけられて殴られてから医者が怖い人だと拭えなくて、この話もはいはいそうですかで終わらせずちゃんと聞いてくれた事がよかったかな。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2016/03/15(火) 15:18:10 

    皮膚科!
    評判を聞いて。

    あれほど悩んでいた子どものアトピーが一発!
    一年に1〜2回皮膚病で観てもらいますが、とにかく一発で治る。

    転勤で通えなくなり、ダラダラ合わない薬を出す皮膚科ばかりで困ってます。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/15(火) 15:19:42 

    産婦人科の先生!
    第1子を妊娠した時、何もわからなかったので、とりあえず1番近くの病院へ行きました。
    その後すぐ7週目で出血、切迫流産で緊急入院。
    私は切迫体質だったようで、切迫流、早産で結局10ヶ月ほぼ寝たきり。
    たまたまその産院は切迫流、早産に力を入れている病院で、無事出産できました。
    そこの先生はお腹の赤ちゃんを第1に考えるので、外来で無理と判断すると半ば強制的に入院させられます。外来で入院を拒否して怒られている妊婦さんを何人も見かけました。
    なので、あそこは先生が怖い、すぐ入院させる、すぐシロッカーの手術をするという否定的な評判も聞くことがありますが、本当にお腹の赤ちゃんの事を大事にしてくれる良い先生でした。
    怖いと評判のとおり、普段は笑った顔等見たことなかったですが、出産した日は満面の笑みでおめでとう!頑張ったね!と大きな花束を持ってきてくれました!
    お産された方皆さんにされていることだそうです(^^)

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/15(火) 15:21:34 

    小学生の頃、不登校になりました。
    そこで出会った小児科の先生から無理しなくていい、行こうかなって思ったら少しずつ行けばいい。その言葉でまた元気に学校に行けることが出来ました!今も楽しく生きていけるのは先生のおかげでもあります。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/15(火) 15:26:34 

    内科はだいたいマシだった。
    あと眼科医

    皮膚科は100件くらい行ったけどマシなの2人
    口コミでもなくフラっと入ったところ。
    意外と空いてて名前検索したら専門医でした。
    話も聞いてくれて良かった。
    結局治らなかったけど皮膚病きついよ。

    いまは整形外科通ってるけど
    なかなか良い先生居ません( ^ω^ )

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2016/03/15(火) 15:34:46 

    ない。

    病気の診断の6割は実は確定診断出来てない事実を知ってから全員信頼していない。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2016/03/15(火) 15:38:02 

    病院を探す時は医者の経歴を見てから行きます。国立の大学病院で数年以上の経験のある先生を目安にしてます。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2016/03/15(火) 15:38:37 

    掛かり付けの小児科の先生。信頼してます。とても良い先生です。
    もともと地元で良いと有名な小児科で実際自分に子供が出来てからずっとそこに通ってますが本当に親身になってくれるし説明は分かりやすく詳しくしてくれるし穏やかで治療方針も私の考えと合っていて安心出来ます。
    年末に子供が高熱続いてた時も、大晦日、元旦とも治ってなかったら診察しますよって言ってくれて感動しました。
    それに比べて救急外来や休日診療の病院で診てもらったらまぁどこの先生も態度悪くて腹立つことばっかりで心底掛かり付けの小児科以外は行きたくない!あんな良い先生他にはいない!と思わされました。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2016/03/15(火) 15:50:16 

    かかりつけ医居ます
    三代そろってお世話になっていて
    お医者さんも三代目。

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2016/03/15(火) 16:05:10 

    偶然です。家に一番近い皮膚科クリニックです。近所の標榜の問題でもあるのか、実は内科の方が患者が多いです。多分80近いお婆ちゃん先生ですが、八千草薫みたいな上品なおっとりした口調で、いつも私の喘息の発作の度合いに応じてドンピシャの量の点滴と吸入を処方してくれます。ほとんど気管支拡張薬だけです。

    一度窒息死寸前で救急車に乗ったときも、救急病院でなく3分で着く先生の個人クリニックに行ってくださいとメモ書きで頼みました。逆に大病院の偉い呼吸器科の先生は「かえって苦しいし気持ち悪くなるしステロイドはやめて下さい。私は気管支拡張剤だけで治るんです。」って言っても「これは重要だから。喘息の標準治療なんだし。」と止めてくれないので、大病院嫌いになりました。死にかけたときも救急病院よりも先生を頼って正解でした。

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2016/03/15(火) 16:10:14 

    父が膵臓癌の手術をしました。膵臓癌は癌の中ではかなりタチが悪い割にはまだどうなるかは分かりませんが、今まで転移もなく無事に過ごせています。母曰く入院する病院によっては治療出来ずにそのまま亡くなっていた可能性もあったみたいです。手術は12時間ぐらいでしたが、その後は無事に退院し今年で手術から2年目になります。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/15(火) 16:28:21 

    医者と言うより 通院してる大学病院の先生方を信頼してます
    本当は大病じゃないと今は診てくれないシステムになりましが 長く掛かってるので
    内科 整形外科 婦人科 外科何でも診てもらってます
    婦人科の教授は有名な先生です

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/15(火) 16:29:12 

    あります。
    長期治療が必要で、入院したりしました。
    完治した時は、涙が出て、医師も一緒に泣いてくれました。今は会えなくなりましたが、親身になって考えてくれて、本当に素敵な医師でした。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/15(火) 17:00:18 

    信頼どころか好きになってしまいました(*´ェ`)テヘ
    でも治ったら会えなくなる(;゚∀゚)…ツライ

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/15(火) 17:09:23 

    歯医者で勤めていたけど、20代後半二児の母の受付の子に手を出そうとした先生には幻滅したな。
    奥さんも子供もいて、歯医者の先生友達と家族には内緒で学会と言ってソープ行ったのをblogに載せてたみたいだし…。
    そこから病院の先生には不信感しかないよ。
    口をあけてくださいって患者さんに言ってるのを聞くと気持ちが悪いし、奥さんが病院に来ると気の毒に思ったよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/15(火) 17:12:22 

    人生で信頼できる医者と弁護士は必ず作るべきだって言われたりするけど
    どっちも難しいよね
    弁護士は一生のうち出会わないかもしれないし医者だって凄い多い中で
    出会えるのは数名、または十数名が精一杯だもんね
    巡り合うまで医者や病院を次から次に変えるのも限度がある
    いい医者に会えるかは、もうこれは運とタイミング次第

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/15(火) 18:01:27 

    >44さん、48さん

    ありがとうございます!41です。
    結婚を機に引越しをして、全く知らない土地での産婦人科探しだったのと、つわりが酷くとにかく家の近くで探した為、しっかり情報を集めないまま病院を決めてしまったのが失敗でした。
    そこの病院は出産は扱っておらず、里帰りの予定です。
    なので、あまり親身になってもらえないのかもしれません。。
    病院を変えることも検討したのですが、別の病院は電車を乗り継いで行かなければならないので、結局モヤモヤしたまま今の産婦人科に通っている現状です。
    本や、ネットに旅行などに行く際は病院の先生に相談して…と書いてあったので、私も相談したのですが、そんなの俺に言われても知らん。それで流産しても俺は絶対責任取らんからなと言われ、すごく腹が立ちました。
    要するに自己責任だ、と言いたいのは理解出来るのですが。
    初めての妊娠なので、私が心配し過ぎなのかなと思っていたのですが、お二人のご意見を頂き、次回の健診でもう一度診察と薬の処方をお願いしてみようと思いました。
    相談相手が居ないので、ここで文句を吐き出してしまいました。すみません。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/15(火) 18:01:56 

    一昔前のお医者様の方が、人間味があった分患者との距離も近くて親身になってくれてた先生多かったと思う。
    今はビジネスライクだから、患者と言えども金づるみたいにしか見られてないような・・・
    実際本当にお偉い先生様なんだろうけどね...

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2016/03/15(火) 18:51:07 

    15年前、持病がわかって入院した時の先生。
    はじめは無愛想な様子に心を開けなかったけど、話すうちに大きな心の人だなぁと感じるようになった。
    今も定期的に診てもらってるけど毎回楽しく話すうちに病気の不安感がスコンと抜けて、診察を終えると心身ともにスッキリする!!どっちかといえばメンタル面で大いに救われてるかも。
    本当の名医だと思う。
    今は出世されて、大きい病院の院長先生をされてます。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/15(火) 19:04:07 

    >>69

    相性というか、医者も人間ですから相手によって対応は変わりますからね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/15(火) 19:44:19 

    出産後、足の付け根がガタガタして激痛、壁に寄りかかってしか歩けなくなって、近所の整形外科回ってMRIまで撮ったけど、どこに行っても医師には何ともないと言われた

    ネットで自分の症状について検索したら、九州の大病院の理事長が書いた論文を見つけて、私の症状とすごく似てた。

    その先生のメールアドレスが他のサイトに載っているのを発見して、駄目元でメールした。

    私の症状と、本当なら九州に行きたいけど(私は東京在住)子供産んだばかりで、無理そうです、どこの病院でも何ともないと言われました、東京で治してくれそうな先生をご存知ないでしょうか、っていう内容で。

    偉い先生だし、高齢っぽいし、絶対返信なんてないだろうなと思ったら、超丁寧な返事くれて、東京の先生も教えてくれた。

    近所の病院で紹介状書いてもらった。
    東京の先生も整形外科医なら誰でも知ってる位のスーパードクター的な先生。

    で、そのスーパードクターに診てもらったらあっと言う間に診断ついて治りました!

    やっぱり医師ってのは聖職だ!!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/15(火) 19:56:43 

    高校生の頃から通っている内科の院長先生
    水疱瘡や気管支炎になった時も処方してくれる薬だけで治った

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/15(火) 20:02:09 

    まだ見つかっていない。
    母の話だけど、1cm以上の大きな脳腫瘍を見逃され、甲状腺の病気と誤診された事があった。
    痙攣を起こした時側に居たので「絶対脳の病気だから他の病院で診てもらって」と言ったのに一ヶ月以上我慢してからべ別の病院へ受診し一ヶ月程手術待ちして無事全快した。
    そんな経緯があったのに、最近足が痛くて歩けない。病院では異常ないと言われたと。
    前回と同じ病院での診断だったから別の病院での受診を強く薦めた。
    「今はとっても評判が良いのよ〜」と言っていたが痛みには勝てず、割と近いとこにある大学病院を受診したら内臓疾患が見つかり、そちらを手術する事に。何故かその後足の痛みは無くなったらしい。
    評判て、あてにならないよね〜と云うお話しでした。
    病院選びって難しい。しかも有名病院は別料金かかるしね…

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/15(火) 21:09:02 

    学生時代にお世話になった女性専門の漢方医の先生

    若い頃に病気して、その後ずっと体調が優れなかった
    西洋医学では対処療法しかなく、根本治療にならなかった

    先生はしっかりと私の調子を見てくれて、優しい言葉もかけてくれました
    漢方に支えられて学校を卒業し国家試験も受かり、それを報告できたときは本当に嬉しかった

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/15(火) 21:21:13 

    偶然出会えました。ちゃんと私の不安とかも1つ1つ解決してくれて、あまり治療に関係ない相談も、きちんと対応してくれました。忙しいのに、丁寧に患者に向き合ってくれて嬉しかったです。最初は若い先生だから不安だったけど、若いからへんに自信過剰とかじゃなくて、ちゃんと向き合ってくれたのかも。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2016/03/15(火) 21:27:43 

    婦人科のクリニックからの紹介状でたまたま担当になった医師が名医だったらしく、子宮筋腫の開腹手術も帝王切開も、周りの医師が見惚れる程の執刀でした。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2016/03/15(火) 21:44:13 

    薬だけ貰うつもりで軽い気持ちで行った開業医の先生は
    本当に親身になって話を聞いてくれました。

    今では私の旦那様です(*^_^*)

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2016/03/15(火) 21:48:33 

    今診てもらってる内分泌科の先生がとっても良い先生です!
    内分泌疾患を疑って検査入院した時からお世話になってるけど、凄く話しやすくて信頼できる先生です。結局別の病気だったけど、今も診てもらってます。ちょっとぬけてる所もあるけど、患者さんに対して誠実で優しくて凄い尊敬してます!大好きな先生です(*^^*)
    ずっと診てもらえるといいなぁ!

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2016/03/15(火) 23:43:31 

    産婦人科の先生。
    妊娠中の卵巣嚢腫手術だったけど
    全摘レベルを残してくれました。
    親身になって話してくれて
    八ヶ月で引っ越す時も
    取りあげたかったなぁ~!
    と言ってくれました。
    男の先生だったけど安心できました!
    いつかその時お腹にいた娘と一緒に
    お礼言いたいです。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2016/03/16(水) 00:03:45 

    偶然です
    骨折して、夜の救急で診てくれた若いドクター
    優しくて、大好きになりました
    手術もしてもらいましたが、3月で転勤します

    哀しいです

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2016/03/16(水) 01:32:30 

    腹痛&腰痛が酷く痛みのせいでまっすぐ立てないので、まず内科に行って問題なし、不正出血があったので婦人科に行ったら、
    卵巣嚢腫の疑いがと‥婦人科は女医さんが良いと噂で聞いてたので、
    評判の良い女医さんのところへ行き内診で経過観察、痛みを訴えても、それって本当に腰痛ですか?と疑いの眼差し。
    話しにならないと手術が出来る総合病院に紹介状をあまり良い顔されず書いてもらい、2つ目の病院。ここでも経過観察、手術は予約待ちで1年くらいかかるとのこと。
    3つ目は地元で有名な産婦人科に、手術の日程も決まり一安心、
    入院当日行き、入院前に内診したら、
    やっぱり経過観察で。と病院側の勝手な急なキャンセル。あり得ない。
    痛みも酷く仕事にも支障が出てたので、
    必死で探して4つ目の病院に‥
    ここでやっと非常勤の先生にあたって、常勤してる病院に来れるなら手術しますよ!と女神様が。
    緊急ではなかったけど、一ヶ月しないくらいに手術を決めて、実際オペやってもらったら、
    内診では5cmの腫瘍だったけど、実際は奥に肥大?してみたいで10cmほどの大きさ。
    捻れてもおかしくない危ない状態。
    今までの先生はみんな見落としてたんだろうねとのこと。手術キャンセルはあり得ないと。

    知識と経験のあるちゃんとした先生を探すのにも疲れて、短期間のうち行くたびに血液検査で何本も血採られて、事務処理的な対応で
    心身ともに疲れていたので手術が決まった時は涙出るくらい嬉しかったです。
    無駄な時間と出費が痛かったけど、
    今考えればオペしてくれた先生に出会えたので結果良かったです。
    もし、また手術ってなった時にはその先生にお願いしたいくらい信頼しています。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/16(水) 09:40:15 

    トピずれだけど医者は信用できるできないじゃなくていかに利用するか。弁護士とかそういうのと同じ。欲しい診断書を書いてくれたり処方箋を出してくれたり、自分に一番都合の良い医者を選ぶものと心得てる。病気さえ特定できてれば治療法なんかどの医者でも大きく違うはずないし違ったら大問題。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:09 

    >>1
    主治医が診れない難病だった為
    慶應大学病院の医師を紹介してもらったのですが
    そのドクターは、とにかく頭の回転が早く患者の話は絶対に遮らない(此方が何か言いかけると自分の話を中断)更に素人でも分かるような説明
    フォローアップの早さ
    大学病院の嫌なイメージが無くなりました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード