ガールズちゃんねる

アトピーの人

217コメント2016/04/02(土) 11:24

  • 1. 匿名 2016/03/12(土) 14:33:39 

    大人になって初めてアトピーになりました
    顔が赤くてヒリヒリ
    外出もしたくありませ。
    アトピーで悩んでる人集まりましょう

    +162

    -1

  • 2. 匿名 2016/03/12(土) 14:34:21 

    へー大人になってから発症したりするんだ

    +182

    -37

  • 3. 匿名 2016/03/12(土) 14:34:29 

    アトピーの人

    +18

    -11

  • 4. 匿名 2016/03/12(土) 14:34:42 

    自分の髪の毛が顔に当たってかぶれや吹き出物ができるのはアトピーですか?

    +20

    -68

  • 5. 匿名 2016/03/12(土) 14:35:03 

    辛いですよね。
    痒くて痒くて仕方ないし我慢出来ないですよね

    +220

    -3

  • 6. 匿名 2016/03/12(土) 14:35:38 

    /
    アトピーの人

    +27

    -35

  • 7. 匿名 2016/03/12(土) 14:35:58 

    >>4
    敏感肌

    +67

    -7

  • 8. 匿名 2016/03/12(土) 14:36:04 

    ボリボリボリボリ♡

    +16

    -58

  • 9. 匿名 2016/03/12(土) 14:36:43 

    木村文乃?とかいう女優も顔アトピーなんだってね

    +112

    -6

  • 10. 匿名 2016/03/12(土) 14:37:12 

    40前になぜか直りました。
    ゴタゴタした30代がピークで全身ひどかった時がありました。ストレスもあるのかな?

    +156

    -1

  • 11. 匿名 2016/03/12(土) 14:37:33 

    小さい頃からアトピー
    前より症状は治まったけど、
    跡が残りまくってから肌みせれないです

    +219

    -4

  • 12. 匿名 2016/03/12(土) 14:37:53 

    生まれつきのアトピーです。
    子供の頃に治らずに大人アトピーになった場合、完治は難しいので上手に付き合っていくしかないです。
    今、31歳ですが薬も使いつつ上手いこと付き合っていってます。
    妊娠中なので子供に遺伝しないといいなぁと思ってます。

    +221

    -12

  • 13. 匿名 2016/03/12(土) 14:38:10 

    妹が子供の頃アトピーでした。
    寝てる時は無意識に身体中を掻き壊してしまうから、包帯を巻いていました。

    痒い時は私や母がさすったり、叩いたりしてました。

    +121

    -4

  • 14. 匿名 2016/03/12(土) 14:38:19 

    朝起きたら血が。。ていうのがよくある

    +196

    -2

  • 15. 匿名 2016/03/12(土) 14:39:18 

    最近はままあるそうね?二十歳超えてもアトピーて。たいへんそう。
    実際にはお目にかかったことないけど。

    +9

    -79

  • 16. 匿名 2016/03/12(土) 14:39:35 

    生まれつきのアトピー
    夏は汗で痒くなるし、冬は乾燥で白く粉ふくし
    肌の強いひとが羨ましい。
    化粧品にもまけるから使えないし
    ほとんど素っぴん

    +267

    -2

  • 17. 匿名 2016/03/12(土) 14:40:07 

    ストレスで悪化する
    顔にはステロイド塗りたくないのにな

    +181

    -3

  • 18. 匿名 2016/03/12(土) 14:40:26 

    ステロイドと抗アレルギー薬で何とか人様の前に姿をさらせられる
    一年のなかで落ち着く期間がない
    生まれたときから死ぬまでお付きあい
    早く人生の終わりを迎えたい

    +167

    -10

  • 19. 匿名 2016/03/12(土) 14:40:33 

    アレルケア
    即効性はないけれども、飲み続けるうちにアトピーが酷くならなくなってきました。
    現在、飲み続けて4年目です!

    +24

    -29

  • 20. 匿名 2016/03/12(土) 14:41:15 

    冬は乾燥でつらいし夏も蒸れてつらいし春は花粉と相まってひどくなってつらい

    +133

    -5

  • 21. 匿名 2016/03/12(土) 14:41:50 

    岩の力って水!いいよ!

    +2

    -30

  • 22. 匿名 2016/03/12(土) 14:43:17 

    敏感肌用のファンデーションでもつけてからしばらく経たないうちにチクチクかゆくなる

    +73

    -2

  • 23. 匿名 2016/03/12(土) 14:46:31 

    私も大人になってからアトピー体質になりました。
    何故か腕だけがこの時期になると痒くてたまらなくなり真っ赤に、、
    かかないようにしているのですが、夜寝ている時無意識にかいちゃってるみたいです( ; ; )
    特に腕の折り目の所が痒い。涙

    +117

    -5

  • 24. 匿名 2016/03/12(土) 14:48:44 

    アトピーだとやたら化粧品とか肌にいい下着とかねずみ講みたいなやつに勧誘されませんか?
    私7社くらい勧誘されて二十歳の頃無知すぎて2つくらいに飛びついた。
    正直、効果はよくわからなかったのにトータルで300万近くのお金はなくなってるし誘ってくる友人には不信感が募るしいい事なし。
    アトピーで辛いのにアトピーってだけでカモにされる気がします。
    ここにくる若い子は騙されないように気をつけて下さいね!

    +181

    -5

  • 25. 匿名 2016/03/12(土) 14:48:50 

    アトピーって中からの痒みがあるって言ってた人いたんだけど、どういうこと?皮膚が痒いとかと違うの?

    +8

    -33

  • 26. 匿名 2016/03/12(土) 14:48:54 

    大人になってから一段とひどくなりました。

    治りそうになっても、またひどくなったりで…

    肌が丈夫なひとがうらやましいです

    +127

    -3

  • 27. 匿名 2016/03/12(土) 14:51:46 

    幼児の時にアトピー、治まったと思ったら
    小学校にはいって6年間喘息
    中学生になったら、喘息が治まって
    高校一年で、アトピー再びで今に至る
    医者いわく、アレルギーマーチというらしい
    マーチしなくていいから
    最初は部分部分だったのに徐々に炎症部分がひろがって全身アトピーになりました
    一時期は全身から滲出液が酷くて寝られない、ようやく眠れても体重をかけてる部分から滲出液がでてパジャマにはりついてしまう事も良くあった
    皮膚の体温調節もできなくなって、真夏なのにずっと寒かったし、自殺もたくさん考えた
    重症と軽度の差が激しすぎる
    精神的にもすごい苦痛を伴う病気だよね
    今は大分マシになったけど、炎症後の痕が痛々しく残ってるし、正直辛い
    蚊にさされたかゆみがlv1と考えるとアトピーの最強のかゆみはlv10くらい
    5分かゆみを我慢できてもずっと襲ってくるかゆみに結局耐えきれなくなる
    それが全身だと、本当拷問だよ
    かゆみが引くと痛みの感覚がでてくるし、なんなんだろね、あの痛みよりも勝る痒みの感覚
    医療が発達して、免疫異常とやらが治る時代がきたらいいとおもう


    +273

    -3

  • 28. 匿名 2016/03/12(土) 14:52:54 

    小さい頃からアトピーで、ステロイド軟骨をたまに使っていた。
    中学の時、ステロイド皮膚症になり地獄だった。

    +89

    -4

  • 29. 匿名 2016/03/12(土) 14:58:23 

    子供を産んでから目の周りにアトピーが╭( ๐_๐)╮
    子供産むと体質変わるって言うけどアトピーに
    なるなんてー!
    化粧もろくに出来なくて困ってます。

    +65

    -4

  • 30. 匿名 2016/03/12(土) 14:58:53 

    私も昔からアトピーです。。。
    辛いですよね(T_T)
    洗顔料もなかなか合うのが見つからず、
    牛乳石鹸に落ち着きました(*^^*)

    化粧水もノンアルコールは絶対で
    ノンアルコールの物でもヒリヒリするときがあります。

    一番辛いのは、
    首が痒くて掻いてしまってかさぶたになります。
    首から下げる社員証が合ってないんですよね。。。
    そんな事情を知らないおじさんに
    「キスマーク??」と言われることです。
    もう本当に嫌だし、デリカシー無さすぎます。
    言ってこない人もみんなそう思ってるのかな
    と思うと辛い。。。

    +95

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/12(土) 14:59:26 

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2016/03/12(土) 15:00:40 

    私結婚してから食生活が変わった事と(混ぜるだけのやつを使わないとか)
    朝7時から終電、週1休みの仕事から
    普通の時間で働くパートになって規則正しい生活になり
    清潔な暮らしをするようになったら前よりかなりよくなった気がします。
    居るときは気付かなかったけど実家、埃や犬の毛でかなり汚なかった。
    洗濯槽の掃除した事なかったみたいで
    前帰った時にやったら茶色のペラペラした汚れが気持ち悪いくらい大量に取れた。
    母親はそんなとこ掃除できるなんて知らなかったって驚いてたし
    それで今まで洗濯してそれを着てたと思うと吐き気がするレベルで。。
    ガルちゃんではバカにされるけど
    少しだけでもいいから、ていねいな暮らしってやつにするだけで大分変わる気がします。

    +109

    -3

  • 33. 匿名 2016/03/12(土) 15:03:35 

    アトピー歴 40年
    私が幼少期はアトピーの認識が一般的ではなく、母親は温泉場に連れて行き、お湯を持ち帰り、私のグチュグチュを治す方法しか知りませんでしたw

    大人になり、自分がアレルギー体質であることを知り、ありとあらゆることをして、脱いでもアトピーだとバレない綺麗な肌になりました。

    アトピーにもアレルギー体質にもレベルはありますが、諦めないでください。



    +88

    -4

  • 34. 匿名 2016/03/12(土) 15:06:01 

    糖分断ちした方いらっしゃいますか?効果はありましたか?

    +32

    -3

  • 35. 匿名 2016/03/12(土) 15:08:47 

    私は、やっと自分に合う病院を見つけました、かなりズバズバ言う先生ですが…

    アトピア 熊本 で、検索してみて下さい。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2016/03/12(土) 15:11:26 

    アトピー歴は生まれた時から38才の現在まで。
    1年に重症化したり治まったりの繰り返し。
    日本各地のアトピー名医を訪ね歩いたり、特効薬や温泉・食事療法などあらゆる治療をした。
    現在は漢方薬(保険摘要外)です。
    顔も首筋もヒジも色素沈着で黒ずんでいます。
    真っ赤に腫れてカサカサでも、仕事柄化粧をしないといけないのでツラいです。
    もう、難病指定してほしいです。

    +185

    -3

  • 37. 匿名 2016/03/12(土) 15:14:33 

    大人アトピー去年発症しました>_<34歳男。
    汗かくとかゆくてたまらん。
    仕事上手がガサガサの時があり、寝て、起きたらひっかききずやばかった笑

    +22

    -34

  • 38. 匿名 2016/03/12(土) 15:15:56 

    お尻にアトピーできてます(T_T)
    生理の時のナプキンで超痒くなるから困る

    +111

    -3

  • 39. 匿名 2016/03/12(土) 15:15:57 

    プロトピックっていう塗り薬ぬったら28歳でピタっと治った
    いまは薬ぬらなくても正常肌
    プロトピックいいからみんなためしてー
    顔にもつかえるよ

    小さい頃からアトピ肌で習字習うのに正座するだけで膝裏汗かいてアトピってた

    わたしは遺伝いやだから子供は産まない

    +22

    -64

  • 40. 匿名 2016/03/12(土) 15:17:33 

    お風呂に入る時にタオルやスポンジで身体を擦らず、スポンジで泡立てた泡だけで身体を洗う様にしたら、かなり軽減されたよー。あとは普段もお湯はあまり使わず、皮脂を落としすぎないためにぬるま湯が水しか使わない。これだけでかなり違う。
    いまは全くと言っていいほど症状は出ていません。

    でも、ストレスがたまった時は関節の痒みになって出るから、ストレスを溜めないことも大事ですね。

    洋服は、夏場にジーンズなどのロングパンツを履こうものなら直ぐに肌荒れする。脛が汚くなる。リネンとかレーヨンとか通気性の高いものでえれば全く問題ないから、素材にもこだわる事は大事かなと思う

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2016/03/12(土) 15:20:56 

    前田愛。前田亜季

    +9

    -15

  • 42. 匿名 2016/03/12(土) 15:21:23 

    ショートヘアなのに、首に出てくるようになりました( i _ i )
    気温差も花粉も影響あるみたいで…
    とにかく自分なりにストレス発散したり食事に気をつけてます。

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2016/03/12(土) 15:27:47 

    >>37
    大人アトピー大変ですね。私の彼もアトピーなので彼の助けに何かしたいなっていつも思います…。

    +25

    -8

  • 44. 匿名 2016/03/12(土) 15:28:21 

    子供の頃は普通だったのに、大人になって発症。

    たのうほうせい卵巣になった時期とアトピー発症した時期が重なるんだけど、関係あるのか?

    たのうほうせいは、男性ホルモンが過剰に出て女性ホルモンがあまり出なくなるから、肌の潤い・保湿成分がほとんど出てなくて、全身かっさかっさになったのかな?

    誰でも加齢や更年期になると、乾燥肌になるっていうけど、将来どうなるんたろう…。恐い。。

    お風呂に入るとカサカサが酷くなるから、もう入るのも嫌だよ。

    痒みは痛みより辛いって言うよね。

    なんで、医学発達してるのにアトピー治せないんだ!
    ほんと難病指定してほしい。

    +113

    -2

  • 45. 匿名 2016/03/12(土) 15:30:48 

    そういや友達がサーフィン始めたらなぜか酷かったアトピーと花粉症が治ったと言っていました。免疫力が上がったのかな〜と不思議がっていました。

    +69

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/12(土) 15:33:51 

    保湿!保湿大事!
    今年ヒルドイドで徹底してやってたら、かゆみ減ってきたよ!

    +61

    -3

  • 47. 匿名 2016/03/12(土) 15:37:38 

    私も旦那も子供もアトピーです。
    お風呂上がりにベビーローションをたっぷり塗ってあげてたら3歳から良くなってきて、小学生になったらツルツルお肌になりました。
    保湿大事ですよ!

    +46

    -2

  • 48. 匿名 2016/03/12(土) 15:40:36 

    >>45
    多分、海水が良いんだと思うw
    私も子供の頃、歩いて行ける距離に海があったので、夏はアトピー肌になりませんでした。
    海は何故か普通の傷も治りやすいです。

    +92

    -3

  • 49. 匿名 2016/03/12(土) 15:41:19 

    男ならまだしも女でアトピーはつらいよね。

    +66

    -7

  • 50. 匿名 2016/03/12(土) 15:42:50 

    アトピーがコンプレックスで海とか行けないです。
    夏は素足になれません。気になる人にタイプは足が綺麗な人とか言われるとそれだけで私はだめだなーって思ってしまいます。

    +67

    -2

  • 51. 匿名 2016/03/12(土) 15:46:03 

    >>38

    プロトピックなかなか
    やめられない
    プロトピックで
    治ってもう塗らなくて
    いいなんて
    うらやましい

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/12(土) 15:46:34 

    >>45 >>45
    海水には解毒作用あるからね。
     
    「海は浄化、山は補充」
     
    と、昔からいわれたもんだよ。

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/12(土) 15:48:36 

    >>51
    プロトピック、ステロイドは、
    一見良くなったように思えるからね

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/12(土) 15:50:14 

    51です。
    >>39
    でした。


    +1

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/12(土) 15:51:46 

    1才半からアトピーのアラサーです。
    親が喘息とアレルギー体質だと遺伝しやすいですね。兄弟の下の子に遺伝することが多いようです。私も末っ子。でも親がアトピーでも子供はアトピーじゃない子もいるので一概にはいえませんが。
    >>24の方がおっしゃるように、アトピー商法という言葉もあるくらい、本当に良くなりたい、藁をもつかむ気持ちを利用する業者も多いです。『この水を飲むと治る』『うちのこの製品を食べると治る』とか…冷静になると、そんなにいいものなら病院も薬もいらないし、もっと大々的に公表されるはずですしね。 ひどいなと思います。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/12(土) 15:52:33 

    私も出産してから突然アトピーに。
    最初はストレスで肌荒れかなー?と思ってたんだけどT_T
    顔はただれて化粧ができないし首〜腕にかけて湿疹があり赤くなっています
    でも下半身は全く出ていません。
    これから広がってくるのかな〜?…>_<…

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/12(土) 15:52:36 

    中学の時が1番酷かった
    夜中目が覚めた時にシーツに自分が掻いた皮膚のカスがボロボロ落ちてて、
    自分でも汚すぎて泣いた

    +77

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/12(土) 15:55:03 

    ばあちゃんちが海のすぐ近くなんだけど夏休みはばあちゃんに海に連れていかれて海水かけられまくったw
    でもばあちゃんちから帰るころには湿疹がひいて肌がツルツルになってたよ
    あとは海洋深層水?を湿疹が出ているところにコットンでパシャパシャされてました

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/12(土) 15:58:41 

    大人になってからアトピーになりしばらくステロイドを使ってましたが先週からプロトピックに切り替えることになりました
    家に帰ってプロトピックのことをネットで調べてみると免疫がどうのこうの、、と出てきて怖くなりまだ塗れていません(~_~;)

    +14

    -3

  • 60. 匿名 2016/03/12(土) 15:58:57 

    >>34 さん

    糖分断ち
    果糖などまで完全には断てませんでしたが
    料理やお菓子などの糖分断ちは昨年1年間頑張ってみました。

    あくまでも私の場合はです。
    残念ながら完治まではいきませんでしたが
    毎年梅雨~晩夏まで浸出液が出るくらい悪化していたのが
    昨年はそこまでならず軽症で済んだので
    一定の効果はあるかなと感じました。

    最近、仕事のストレスから、ついつい甘いモノを摂ってしまっていたのですが
    こちらのスレッドを見て、また頑張ろうと決意を新たにしました。

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2016/03/12(土) 16:03:02 

    アレルケアってどうなんでしょうか?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/03/12(土) 16:03:23 

    ある日突然顔がただれメイク出来なくなり病院に行くとアトピーとのこと!(◎_◎;)
    涙袋の目尻側はパンパンにはれて汁が出るし、
    ほうれいせんまわりとかほっぺの下あたりとか、
    しかもなぜか左側だけガッサガサに赤くなる…
    なんでだろう…?
    初めてヒルドイド塗った翌日からはすっごく肌がもちもちになって喜んでたのに最近はぬっても赤みがあってガッサガサ…( ; ; )
    ヒルドイドが自分の肌に合っていないんでしょうか?

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2016/03/12(土) 16:04:43 

    私はいつも目と目の間(鼻の付け根の両側)がかゆくて赤くなりガサガサになります(._.)

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/12(土) 16:04:59 

    >>33 
    身近にアトピーの人がいるんですが、少しでも力になりたいので試したこと参考に教えていただけませんか?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2016/03/12(土) 16:05:33 

    バレンタインにチョコ食べまくったら一気に悪化…
    つらい…

    +15

    -3

  • 66. 匿名 2016/03/12(土) 16:06:23 

    お菓子食べだしたらまた酷くなってきた。

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/12(土) 16:07:11 

    みなさんは保湿剤は何を使っていますか??
    おすすめがあれば教えてください(^_^)

    私は顔はヒルドイドで体はヴァセリンの無香料のボディクリームを使っています
    デパコスの化粧水とかコスメを使ってみたい(;_;)☆

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/12(土) 16:10:22 

    添加物たっぷりだったり刺激のある食べ物はアトピー悪化しますよね(ー_ー;)
    チョコ、カレー、スナック菓子、お惣菜etc.
    一時は止められるんだけどストレスで食べてしまう

    +38

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/12(土) 16:11:36 

    首の色と、顔の色が違のが悩みです(;_;)
    私のアトピーは首が黒?っぽくなって
    顔が白くて化粧すると余計に目立ちます…
    後掻き傷とか全然治らなくて腕とかに
    跡が何個かあって半袖きたくないです。
    ずっと冬がいいなぁ。

    +52

    -2

  • 70. 匿名 2016/03/12(土) 16:12:11 

    アトピートピは定期的に立つね
    自分もアトピー持ちだから毎回見るけどこればっかりは本当に長く付き合うしかないのかな?と思う
    程度の差はあれ良くなったり悪くなったりの繰り返しだし体質は病気じゃないから治る?っていうか変えることはできないんじゃないかなぁ?
    皆さん、辛いけど落ち込まないで少しでも楽になるよう頑張りましょう

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/12(土) 16:12:27 

    >>60さん
    レスありがとうございます!そうなんですね!同じくアトピーの子に糖分断ちが効果あったよー聞いたんですが、糖分断つって思いきりが必要だし迷ってたんですよね…。私もちょっと頑張ってみようかな!

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2016/03/12(土) 16:13:10 

    >>39
    医者も推してくるんだけど、私はプロトピック付けると物凄い痒みに襲われ、しばらく使っても落ち着かずむしろ悪化してしまったよ。
    効いた人が羨ましい。

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2016/03/12(土) 16:13:44 

    高いけど…毎日少しずつでもNONIジュース飲みはじめて調子よくなりました!
    アトピーの友達にも教えたら肌の調子が良いって言ってました

    +6

    -5

  • 74. 匿名 2016/03/12(土) 16:15:27 

    高いの使わなくても、
    しみるけど海水浸かってると良くなるよ。
     
    会社帰り、水着持参でコッソリ海で泳いでましたw
    田舎でスミマセンm(._.)m

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/12(土) 16:17:11 

    花粉症ではないのに、春先って一番痒くなる時期。空気は乾燥してるのに、汗をかき始めるかららしいのだけど、辛い!

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/12(土) 16:19:28 

    この時期から5月頃がピーク。
    顔真っ赤になって痛い。
    花粉もあるから余計。
    辛い。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/12(土) 16:20:37 

    2歳くらいから20歳の今までずっとアトピーです。高校入る前まではほとんど症状がなかったのに今では色んなストレスとステロイドを使ってきた影響か体の7割は炎症起こしてます(´・_・`)
    死にたいと思ったこと何度もあるけどうまく付き合っていくしかないですよね。
    私は周りと同じように海行ったりおしゃれしたりメイクしたりしたい!!とか思わないようにしたら楽になりました。

    自分は自分なので…
    辛い経験した分強くなれると思ってます!
    主さんもあまり落ち込まないで下さい!

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2016/03/12(土) 16:22:13 

    >>73
    ノニジュースめちゃ臭くないですか?σ^_^;

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/12(土) 16:26:31 

    生まれつきアトピー性皮膚炎です
    いまは頭皮にすごく出ていて なにをしても治らない・・

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/12(土) 16:27:10 

    >>78臭いも味も見た目も…ですが
    なので多くは飲めないのでグラスで2-3センチくらいを毎晩飲んでます!
    探せばグレープフルーツ味とか飲みやすいのも出てるみたいです(勧めて飲み始めた友達談)

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2016/03/12(土) 16:27:48 

    子供の頃からアトピーに悩まされて来ました。
    今、初めてパッチテストしていますが、した事ある人いますか?
    アレルギーの原因分かっても、完全排除は難しいと思いつつ、少しでも良くなると良いなぁ。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/12(土) 16:27:57 

    悩みまくって先月ぐらいに
    リアルに自殺考えてたわ。。。
    ほんとつらいよね。

    +72

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/12(土) 16:30:35 

    色々調べてチョコレートをやめる!毎日ヨーグルトを食べるでほとんど改善されました!!寝る前に痒くて痒くて本当に悩んでいましたがビックリする効果ですよ!チョコレート大好きだったけど、食べなくても意外と大丈夫だった。

    +39

    -2

  • 84. 匿名 2016/03/12(土) 16:33:45 

    大人になってからアトピーになりました。
    身体もですが、手に湿疹も出来かきむしる日々。

    ネットで銀歯からの金属アレルギーが原因の場合があると知り、思いきって全てセラミックにしました。
    一年程で症状も落ち着きました。

    保険適応外なので治療費は掛かりますし、偶然かも知れませんが、症例もかなりある様なので可能性として調べてみるのも良いと思います。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/12(土) 16:36:44 

    一生続くんだと思うと辛い。

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/12(土) 16:37:09 

    入浴剤何がいいですかねぇ…教えて下さい!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/12(土) 16:38:38  ID:1VjMblwJN1 

    小学校の頃から、肌が弱く、中学に入ってから、一気に悪化しました。寝てるときにぼりぼり掻いていました。これではいけないと思い、近くの小児科→皮膚科に変更し、アレルギーの内服と、ステロイドの外用を使い始めてから、かなり良くなりました。これがきっかけとなって、薬剤師になろうと思いました。

    患者さんで、ステロイドを嫌ってる方が多いですが、ステロイドで救われた方も多いです。一生ステロイドと付き合っていけばいいかなと思った頃から、気分も楽になりました。

    アラフォーですが、最近は顔にワセリンを塗り、首周りに弱いステロイドを塗る程度です。でも夜中に手の甲を掻くことが多く、朝起きて、血だらけになっているとかなりショックです。自分自身薬剤師でありながら、痒みをどうすることもできないということもショックです。

    +35

    -2

  • 88. 匿名 2016/03/12(土) 16:39:58 

    40歳です。長いですが参考になれば。

    子供のころからアトピーで年をとるごとにひどくなってしまい肌は真っ黒、爬虫類の肌みたいになりました。
    乾燥ひどくて何度もワセリンで保湿。会社のトイレでこっそりと。
    薬もあまりきかずに本当につらい日々でこの先年老いて恐怖しかありませんでした。

    2年前に良い病院に出会い今は白い肌が徐々に戻りつつあります。
    今は風呂上りのみ弱いステロイド使うのみです。

    なぜこんなに回復したのかというと、病院の指導で生活の見直しをしたからです。
    洗濯洗剤を石鹸洗剤、体の洗浄も無添加せっけん、たばこは家族にやめてももらい、食生活では外食を減らし甘いもの、油物はほぼやめました。あとウォーキングで新陳代謝促進。
    それまでの大好物はスタバとマックのポテトでした。
    そして一番重要なのが、ビオチン(ビタミンH)+ビタミンc+整腸剤の服用です。
    これがとにかくすごいです。アトピーの人はビオチンが足りないそうです。
    アマゾンで検索するとセットで出ますし、病院でも処方してくれるとこあります。

    数か月後から徐々に効果が出てきて現在に至ります。
    よくこれでよくなったとか聞いても自分は無理だと思ってたんですが、まさか回復するなんて思わなかった。それでも症状に波があります、こないだも顔が真っ赤に腫れましたし。薬使いながら上手に付き合うしかないですね。

    ちなみにその病院は奈美悦子さんもかかった病院で先生はもう引退されました。
    けど治療方法はわかったので自分で近所の先生に説明して処方してもらってます。


    +44

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/12(土) 16:43:49 

    >>86

    天然塩、岩塩など、加工されていないもの。
    または、日本酒、牛乳。

    加工されてる物は何かしらの化学薬品が大なり小なり使われてるので、そのままで使うことをお勧めします。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/12(土) 16:45:11 

    >>86
    つるぽか良いですよ!
    取り寄せにはなるんですが、酵素風呂なんです!身体暖めるにも良いし、肌がしっとりします。値段も毎日入浴剤入れてるなら全然変わりません。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/12(土) 16:48:09 

    幼少期からアトピーで中度と重度の間くらい
    ステロイドばんばん塗ってた
    大学時代脱ステロイドして数年間廃人みたいに
    なりましたが、アトピーは完治しました
    乾燥肌ではありますが、痒みもなし
    肌も綺麗だと褒められる

    清潔にして、お風呂二回入って、保湿して
    ひたすら悪い肌を出し切るのに頑張りました

    これでも治らない人もいるから、アトピーの治療法って千差万別だと思います

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/12(土) 16:48:43 

    大人になってからアトピーを発症した場合は9割方ストレスからきていると聞きました。
    私は生まれつきのアトピーでしたが、夜布団にはいって体が温まると痒くて眠れなったりして辛かったです。しかし25歳を超えたあたりから範囲が減ってきて、今はひじの内側とか脇の下など関節のあたりだけになりました。特に生活は変えてないんですが、、老化??

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/12(土) 16:50:20 

    脱ステで人生めちゃくちゃになる人もいるからね……

    +49

    -1

  • 94. 匿名 2016/03/12(土) 16:52:18 

    >>64
    そっとしておいてあげるのが一番だと思います。ご本人はとても悩んでいらっしゃると思うので、医師でもない人に色々アドバイスされても余計なお世話と思われるだけです。

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/12(土) 16:52:30 

    割合で言うと、二十代後半~三十代半ばで落ち着く人は割といるんですよ
    そこに付け込んでうまく「治った」と思わせる商法が多いので気を付けてください

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2016/03/12(土) 16:56:29 

    >>93
    >>91ですが、多分治らなきゃめちゃくちゃになってたと思う
    数年間ゾンビみたいで、治る気もしないから
    何度かステロイドに手を出そうかと思ったけど
    終盤ステロイドが効いてなかったから思い留まれたのかも
    包帯巻いて大学通ってたし、楽しい青春時代は
    なかったけど、あれから15年くらいアトピー忘れて暮らしてるから、まぁいいかなって感じですが

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/12(土) 16:58:01 

    私も小さい頃からアトピーです。35歳になった今もです。3人子供を授かりましたが、妊婦中も出産後もアトピーが悪化する事もなく、遺伝もしませんでした。

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2016/03/12(土) 17:04:35 

    辛いことにアトピー持ちはお酒もあまり飲めないよね。毎週末接待で飲んでいた時は悪化して大変だった。時々なら全く問題なかったけど

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2016/03/12(土) 17:08:10 

    私はいま30歳で殆ど症状はなく落ち着いたけど、手湿疹が初めて出るようになった。これが薬塗っても3〜4年は全く治らなかったのに、塩を塗り込むことを始めて2ヶ月程度で症状と痒みが引いてきて、いまは完全に治ったよ

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2016/03/12(土) 17:12:29 

    アトピーそのものの遺伝より、母親がステロイドを使う事により、おなかの子もステロイドを塗る体質になるそうです。
    通っている皮膚科の先生が言ってた。 

    脱ステはかなり勇気とタイミングと周りの理解、協力がいりますが、幸い私達は環境が整い出来ました。ステロイド使っていたごろごろより肌の赤みがとれ、皮膚が厚くなってきた感じです。

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2016/03/12(土) 17:15:38 

    アトピーの方々って飲み会でお酒飲まない時どう断っていますか?
    うちの職場、アトピーなんか病院行けば治ると思っている人達がほとんどだからお酒でかゆくなるから飲めないって断ると微妙な雰囲気に…
    無理して飲むと次の日拷問のように全身かゆみがでるからできれば飲みたくないんですけど…
    送別会など飲み会が多いこの時期、めっちゃ憂鬱になります(´;ω;`)

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2016/03/12(土) 17:16:31 

    生まれつきアトピーです。小さい頃は痒くてよく泣いてた。ステロイドを塗ってもまたすぐ掻いて、
    ステロイド塗っての繰り返し。
    大人になってから、化粧水→美容液→乳液を全身に塗るようにしたら殆どアトピーが出なくなった。
    ミニスカートも履けるし、肌綺麗ですねと言われる。
    ステロイドを塗るのはすごくひどくなった時だけ。
    耳の後ろとか。。

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2016/03/12(土) 17:17:07 

    足にも跡があって一生ショーパン履けない(;_;)
    一生家以外でノースリーブとかも着れない。
    女なのにしたいオシャレも出来ない。
    肌キレイな人が羨ましいぃ。。

    +40

    -1

  • 104. 匿名 2016/03/12(土) 17:21:10 

    >>64

    33です。
    食事など体内から、洗剤など外側から、全てに気を使いました。
    シャワーではなく、お風呂。お風呂上がりは化粧水を肌が冷たくなるまで付けます。
    その後に肌が濡れてるくらいの時にベビーオイル、または馬油。
    それをバスタオルで拭くのではなく『残りの水滴を吸う』くらいです。
    毎日なので大変でしたが、良くなって来た頃には慣れますw

    タバコ、酒、刺激物を避け、嗜好品も症状が落ち着くまで中止しました。
    ステロイドも勿論、使いました。
    完治すれば、肌は生まれ変わるので色素沈着も時間はかかりますが無くなります。

    何より1番はストレスです。
    『痒い』『眠れない』『イライラ』などを排除する為に安定剤を使うこともありました。

    でも、本人が治そうと色々な事をしない限りは治りません。
    何故なら、こんなに大変な事をしなければ良くならないから…!
    他人が口うるさく言って出来るほど、簡単な事じゃないからね…
    周りが言えば言うほど、意固地になる人も多いです。


    +15

    -1

  • 105. 匿名 2016/03/12(土) 17:24:05 

    食事改善、お酒や化粧やカラーやパーマもやめ、綿100%、
    ひどい時はかきむしらないように
    ひどい部分にはステロイドを塗り、そうでもない部分には保湿をして包帯巻いてました。
    母にるろうに剣心に出てくる包帯巻きの人みたいだねって言われましたw
    今は完治と言っていいくらいの状態です。
    私の場合は保湿やステロイドを全てやめてひたすら気にしないように我慢、いじらない、かきむしらない、
    剥けた皮膚はシャワーで触る程度に流す。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/12(土) 17:24:22 

    私はアラ治療で治りました。
    祖母が焼酎にゆずの種を漬けていた化粧水を借りてコットンに染込ませてアトピーの所に塗っていたんですが、最初は凄い痛かったんだけど、痛気持ち良さに目覚め癖になって何回もやり続けていたらいつの間にか治ってしまいました。
    刺激が強いのでオススメは出来ない^^;
    アルコールも効くのかなとは思いました。

    +7

    -8

  • 107. 匿名 2016/03/12(土) 17:28:56 

    アトピーでも体質は人それぞれだから何で良くなる酷くなるって人それぞれですよね
    でも共通してるのは掻かないこと、部屋を清潔に保つ、洗濯洗剤や寝具、肌着などに気をつかう
    刺激物を摂らないだと思います

    +30

    -1

  • 108. 匿名 2016/03/12(土) 17:32:15 

    顔は平気なんだけど、胸とかお腹とか背中とか、気をつけていても寝ている間に掻いてしまって出血が(つД`)ノ
    アレルギー体質ではあったけど、アトピーは大人になってから。

    言いにくいんだけど、乳輪というか乳首が痒い。。出産・子育てとかできるのかなぁ…ぼんやりと不安。

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/12(土) 17:37:31 

    28歳のときプロトピックぬって完治したって書いた本人だよ

    いま38、今年39歳になるけどあれからアトピ全くでないよ
    よくなるといいね
    わたしはプロトピックに人生救われたから本当おすすめ

    10年も普通のボディクリームやすい化粧水のみで生きてるよ
    今は皮膚科も全く行ってないいく必要ないよ
    アトピだったことわからないくらい今は本当全身綺麗

    プロトピックって確かジェネリック薬品で後発薬だから値段も安いし本当助かりました
    皮膚科通うと交通費、診察代、お薬代ばかにならないもんね

    プロトピックさまさまです

    +9

    -6

  • 110. 匿名 2016/03/12(土) 17:39:55 

    完治したと思っても明日にはまた再発するかもと思うと怖い。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/12(土) 17:48:36 

    寝込むほどに酷くなっても、死ぬほど辛くても、アトピーでは死ねないんだよ。いっそ死に至る病だったら!と何度思ったことか

    +35

    -2

  • 112. 匿名 2016/03/12(土) 17:50:39 

    大人のアトピーはストレスが関係してるみたいですね。わたしは生まれつきで今の暖かくなりはじめは痒くなってきました。一時ステロイドはよくないって本でみてステロイド控えてましたが悪化しすぎていまはステロイドを定期的に塗っています。精神的にも見た目にもいいのであまり神経質にならずステロイド使ってます。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2016/03/12(土) 17:54:05 

    ストレスですごく酷くなりますよね!私は顔が酷くなって、ステロイドで皮膚が薄くなり、効かない。仕事も退職しました。もう本当に鏡を見るの辛い、ファンデーションのCMを見るのも苦痛、口の周りが切れたりただれたりでご飯が食べられない、一生続くならもう死にたいって思ってました。病院で炎症した所は強めのステで抑えて収まったらプロトピックに切り替えましょうと言われました。顔は皮膚科薄いのでプロトピックが向いているそうです。収まっていく肌を見ると気持ちも落ち着いてきて、気持ちの問題も大きいなと痛感しました。でもプロトピックが合わない人もいるようで…。万人に合うのはないですよね。プロトピックは免疫抑制剤なのでちょっと怖いですが、自分に合っているので塗ってない今でもないと少し不安です。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/12(土) 17:54:32 

    プロトピックで今は綺麗になってる38歳だけど今は食事も気をつけてるよ

    テレビで先月やってたのメモしたよ
    れんこん 3位
    めがぶ 2位
    玄米 1位
    lpsっていうのが豊富らしいから花粉症の時期、予防としてレンコン毎日たべてるよ
    lpsは免疫を高めるみたいなこと書いてた

    アトピは本当本人が病むし綺麗な肌になるまで少し時間かかるから応援してます

    プロトピックはぬってすぐは肌が熱くなって少し痒くなるんだけどなんかわからないけどすぐアトピが治るんだよね
    わたしも10年前プロトピック新薬の時期で医者から勧められたから藁にもすがる思いで塗り始めたよ

    お酒、タバコは全くしないよ
    毎日緑茶かほうじ茶のんでる
    白米にお味噌汁、きんぴらをよく食べるよ
    また何かあれば書くねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

    みんなのアトピよくなりますよーに

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/12(土) 17:56:51 

    >>72
    私もプロトピック、ダメだった!!
    カーっと熱くなって、痒くて痒くてたまらんかった。
    洗い流すか、血が出るまでかきむしるか...(^_^;)

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/12(土) 17:57:49 

    旦那にタバコ、本当やめて欲しい!

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/12(土) 18:18:05 

    生まれつきアトピー。
    子供の頃かきむしったから、パンツのライン上に色素沈着してる(涙)

    大学までひどかったけど、就職先が定時終わりなので仕事して規則正しい生活を送ったらマシになった。

    それ以外でよくなったかもと思う事は
    トマトをよく食べる。
    野菜多めに。
    ビタミン系のサプリメント。
    禁酒。

    私はこれでかなり改善されたよ。
    ストレスがない職場っていうのも良かったかも。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2016/03/12(土) 18:26:24 

    >>115
    私も使い初めは熱をもってカッカして痒くて痒くてずっとハンカチを巻いた保冷剤をずっとつけてました。かいたり取れるからまたプロトピック塗って…。もちろん寝られないけど(._.)3日目くらいから熱さもなかったです。私は顔に塗っているんですが、行っている皮膚科では、顔と首は皮膚が薄いので効くけど、身体は皮膚が厚いのでプロトピックの分子が浸透しないからステロイドの方が効くと言われました。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/12(土) 18:30:43 

    私の友人は出産前は花粉症がつらいと言ってましたが、出産後は花粉症が治り、アトピーを発症しました。アレルギー辛いですね。そのお子さんも花粉症が酷いです。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2016/03/12(土) 18:33:04 

    >>27
    分かるよ
    あればっかりはなったことある人しか分からん

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/12(土) 18:33:21 

    同じアトピーの方のコメント心強いです。
    私も生まれつきアトピーです。両親はなんでもなくて、祖父がアトピー体質で隔世遺伝しました。
    毎日辛いし、跡残るし散々です。
    ストレスが一番の大敵!でも、引け目を感じてストレス溜めやすいです、、

    水素風呂に入るようになって痒みは、以前より減りました。が、肌はまだまだ汚いし、頭皮もボロボロだし、本当に辛い!季節の変わり目も辛いですよね。自分も含めてみなさんが少しでもよくなりますように。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/12(土) 18:36:45 

    >>27
    分かるよ
    あればっかりはなったことある人しか分からん

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/12(土) 18:48:24 

    乾燥系アトピーの人はナノケアスチーマー試してみて
    顎と首ひどかったんだけどこれを毎日風呂あがりにあてることで
    時間はかかるけど大分改善した



    +5

    -1

  • 124. 匿名 2016/03/12(土) 18:48:47 

    小、中のときはひどかったですー!
    夏でも長袖着たりとか…。

    いまは体の洗い方とあがったあとの保湿でだいぶ良くなりました(^^)

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/12(土) 18:54:24 

    学校卒業して資格合格したら、ストレスから解放されたのかパタッと治った!

    学校通ってる時はどんなに薬飲んでも塗っても痒くてイライラしてたのに、卒業した後のこの一年間一度も皮膚科行ってない、そして薬も一度もぬってない、飲んでない笑

    ストレスによるアトピーだったんだなと確信

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2016/03/12(土) 18:54:50 

    ふとした時から下り坂転がるように調子が悪くなる(T▽T)
    それのきっかけがどういう時なのか分からないから疲れてる
    やっぱりストレスか?

    +17

    -2

  • 127. 匿名 2016/03/12(土) 18:55:05 

    専業主婦になったら治った笑

    化粧もせずにのんびり過ごすのが一番の薬でした

    +17

    -3

  • 128. 匿名 2016/03/12(土) 18:58:54 

    わたしも小さい頃からアトピだった
    小学生から中学生くらいは皮がベロベロめくれ、象の皮膚みたくカチカチ、黒ずんでました

    かなりひどくて何度も自分や遺伝のアトピに嫌気がさし、死にたくなりました
    気持ちすっごくわかります
    こんなひどい目に合わせたくないから子供すきだけどあきらめました
    だって死にたくなるくらい嫌気がする外見になるんです..

    今はプロトピックに出会えて普通の方と全く同じ皮膚にみえます
    黒ずみ、象の皮膚、皮ベロベロで床におちた過去が嘘のようです

    女性はアトピによって日常生活、恋愛や結婚、子供などに支障が出ます
    難病指定本当にしてほしいです
    アレルギーをこの世からなくしてほしいです

    もっと改善する新薬が開発されること望んでます
    予防注射や注射1本で治るような未来になってほしい
    あんなつらい時期を何年も過ごすのは嫌です
    街でアトピの方を見るたび声をかけたくなります
    アトピだと他人を避けてしまうんですよね..
    アトピはなった当人しか気持ちはわかりません..

    完治するお薬、すぐ治る注射、アレルギーにならない特効薬を作ってほしいです

    プロトピックは1999年からの新薬でわたしは治り、今のところ10年無事ですが今後副作用の病気などもでる可能性もあります
    なしとは誰もわかりません
    モルモット状態ですよね新薬は

    でもそれを覚悟してでもアトピから逃れたくて藁にもすがる思いでした
    死を選ぶよりましだと思ってプロトピックを使いました

    いいのか悪いのか今はわかりませんが後世のアトピの方のために色々な情報を残したいです

    +41

    -2

  • 129. 匿名 2016/03/12(土) 19:02:24  ID:j6FZSRBysx 

    幼稚園くらいからアトピーになって、掻きすぎて膝の後ろとか汁が出て歩けず小学校は休むこともあった。でも大人になった今は季節の変わり目以外は大丈夫になりました!体質改善の漢方が苦かったけどよかった気がします!うまく付き合っていきましょう(>_<)がんばりましょうね(>_<)

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2016/03/12(土) 19:20:24 

    内側からの痒み。辛いですね〜〜。
    飲み薬、ステロイド、プロトピック、
    ヒルドロイド、低刺激のローションなど
    症状によって自分で使い分けてます。
    処方してもらう時も、自分から何をどれ位下さいと、先生にお願いします。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2016/03/12(土) 19:29:47 

    こんなの私だけかもしれないし下の話で本当に申し訳ないけど
    股関の皮膚がアトピーです…
    正確には、パンツのゴムが当たるところ(お腹回りは除く)
    陰部そのものはなんともない。
    不幸中の幸いで近所の皮膚科医さんが女医さんだったので(それでも恥ずかしかった)相談して検査したらアトピーだった
    何故か夏は収まるんだけど毎冬発症する
    かゆすぎてかくのを我慢できないし
    皮膚はボロボロ剥けるし、
    一心不乱に股関かいてる自分を客観的に考えると本当に恥ずかしい、情けない(x_x)
    どうせ彼氏いないけどいたらこんなん見せられない…

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/12(土) 19:31:35 

    >>130
    あーわかります
    虫刺されは表面のかゆみだけど
    アトピーは内側からのかゆみですよね
    だからちょっとかいた位じゃ収まらない

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/12(土) 19:42:24 

    >>131
    大丈夫!ってわけではないけど
    パンツのゴムが当たる箇所(脚の付け根)、外陰部、お尻がアトピーで毎日掻いてる私が通りますよ
    おまえカンジダになって夜中無意識に股関を掻いていたときはもう惨めでした(^o^;)
    だってかゆいんだよ!

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/12(土) 19:46:15 

    パンツのゴム痒いよね
    最近一分丈のボクサー買ったけどかなりいいよ!
    タグが嫌で裏返しで履いてる
    色気もへったくれもないけど痒いよりマシ

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/12(土) 19:46:16 

    幼児期に腕の一部分だけアトピーでしたが、悪化せずいつの間にか治ってた。
    20代中盤で、まぶたにだけ、季節の変わり目に赤くカサカサした部分ができたけれど、そのうち完治。
    今妊娠中で、お腹のしたというか、股の部分だけ痒くて、でも治ったり出たりを繰り返してる。
    これは全てアトピーになるのでしょうか?アトピーの基準が分からないし、生活環境によって何年も出なかったのに忘れた頃にまた少しで始めるっていうことはありますか?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/12(土) 19:47:06 

    >>101
    アルコールアレルギーで、飲むと吐くって言って断りなよ
    人生、時には演技も必要よ

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/12(土) 19:53:55 

    小さい頃はけっこう酷かったらしい
    関節部分がよくかぶれてた
    いまだに化粧水やファンデ合わないものは赤くなったりかゆくなる
    どんどん良くなったけど、出産でも体質変わったかなと思う

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/12(土) 19:54:27 

    顔と手足と下腹、お尻のあたりに出ます。ホルモンバランスなのか、生理前になると、死ぬほどかゆくて必ず悪化します。接客業なので、顔にできるとすごく辛いです。特効薬が早くできたらいいのに。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/12(土) 20:06:22 

    生まれつきアトピーで、夏は汗かくと痒いし冬は乾燥で痒いです。子どもの頃は、寝てる時に関節の部分が血だらけになるぐらい酷かったです。日常でストレスとか感じたりすると更に症状が酷くなったりします。酷い時は皮膚科に行って、飲み薬と塗り薬をもらうようにしています。
    特別な治療はしてないませんが、20歳過ぎてから軽くなってきました。でも、腕の関節の皮膚がアトピーのせいで硬くなってしまったみたいで、夏はあまり腕は出せないし、採血の時に血管が見つからなくて仕方なく手の甲でやってもらっています。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/12(土) 20:08:57 

    45.48さんのコメントの様に…私も、サーフィン始めて酷かったアトピーが治りました!中学生の頃に発症して、それからは皮膚科が日課でした。顔も酷くて…それでも20歳前後には化粧で誤魔化そうと必死になり、余計に悪化して膿が出るくらい酷かったです。しかし、それから数年後にサーフィンを始めて…日焼けする様になってからは、アトピーの酷かった部分が綺麗になり、痒みともおさらばでした。きっと、日焼けして皮がめくれを繰り返す内に皮膚が強くなったのかなぁ?後は、海水も良かったのかも?でも、これは私個人の問題ですし…無理な日焼けも決して良くない事も分かってるので、お勧めは出来ませんけど。それに、歳を重ねていく内に今度はシミやシワの問題で悩まされてますが…(笑)
    皆さんも、何かいい方法で良くなるといいですね。
    ちなみに、うちは娘にはアトピーが全く無かったです。

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2016/03/12(土) 20:13:25 

    ふけ体質
    昔から黒いジャケットとかは絶対切れない

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2016/03/12(土) 20:14:19 

    最近は症状が治まってたのに、花粉の季節は悪化します(><)
    皆さんも辛いですね…お大事に。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/12(土) 20:15:59 

    私は汁タイプだからいつもかき壊して
    化膿してトビヒになって悪化します。
    ただ、30代になってアトピーにも変化があり、今まではカサカサの赤みが出てから切れていたのに今はブツブツがまず出ます。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/12(土) 20:18:38 

    父がヘビースモーカーで小さい頃から煙の近くで過ごしていた間はアトピーが酷かった。大学でひとり暮らし始めたらピタッと痒くならなくなった。そして治った。
    スモーカーの近くで暮らしている人、試しにたばこ辞めてもらってみてください。できれば新しい部屋に引っ越すとか、、、壁とか床にたばこの成分?が残ってるとダメな気がする。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/12(土) 20:19:06 

    私もアトピーでしたが治りましたよ。ステロイドを使わない名医に治してもらいました!
    私自身、10年以上ステロイドを使っていたのでリバウンドも酷かったのですが、根気よくがんばった結果治りました。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2016/03/12(土) 20:27:42 

    症状が皮フの上に出る内臓の病気だとも言うよね
    自分は正にコレで腸をいたわったら改善したよ
    よーく咀嚼して食べたり、温野菜増やしたり
    便秘や下痢ぎみのアトピーの方は↑試してみて下さい

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2016/03/12(土) 20:36:37 

    私は小さい頃は掻くの防止の為にネット着せられたほど酷かったです。
    大人になってからもかなり酷かった時期があり、色々と見直しました。
    コンビニやスーパーのパンやお弁当などは食べない。保存料を取らないようにする為です。
    青魚、紫蘇など血をきれいにする食材を食べる。
    お風呂にちゃんと浸かる。
    体は石けんでしか洗わない。
    代謝が悪くなることをしないように気をつけたら今ではアトピーとバレない位になりました。
    化粧品は使えるものかなり限られてますが。
    ちなみに私は花粉症もほとんど出なくなりました。
    酷いと人と顔合わせるのも嫌ですよね。
    どうかみなさん良くなりますように。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/12(土) 20:53:54 

    仕事中緊張&忙しくて痒くないけど
    仕事終わってほっとしたら痒くなる(T_T)

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/12(土) 21:07:12 

    腕の関節が色素沈着で黒くて、健康診断の採血で苦労させてしまう!

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/12(土) 21:23:56 

    小さいときからアトピー。紫外線にあまり当たれなくて夏でも長袖着てました。
    20代はまあまあキレイになって30過ぎたらまたひどくなってきた。
    熱が出て2日くらいまともに食べないでいると栄養とってないから肌荒れるかなと思ったけど肌荒れが落ち着いてるように感じる。
    日々の食生活で逆に余計なものいっぱい食べてるんかなと思った。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/12(土) 21:28:27 

    私も大人になってのアトピー発症です
    記憶にないくらい子供の頃はアトピーだったらしいけど、成長するに従って良くなってたので30過ぎになっての発症にびっくりしてます。
    ストレスなのか加齢による乾燥なのか(T . T)
    皮膚科通ってステロイドで赤い発疹はおさまりましたが痒くて仕方ないです
    いま色々勉強中なので皆さんの話を参考にしたいです!

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2016/03/12(土) 21:51:39 

    >>101
    お酒は体質で飲めません!
    飲むと吐くし頭痛がするし、家族みんなダメな家系なんです〜♪
    って乗り切る

    それでも飲まそうとする奴はクズ

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2016/03/12(土) 21:56:01 

    23からアトピーになって今30になります。プロトピックやステなどやうさん臭い化粧品(笑)など効果がある事色々して、脱ステした時は全身がゾンビみたいになり外見も内面もかなりヤられてしまいました。今のところはスキンケアが合ってるのか皮膚科でもオススメされたアクセーヌやノブを使って減ステしながらアトピーとは気づかれないレベルにまで回復しました。縁の無い人にはアトピーはたかが肌あれみたいに思われてるけど、本当に精神的にもかなりしんどいので酷い時期は毎日死にたくてたまらなかったな。またオススメの化粧品や色々教えてください。

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2016/03/12(土) 22:05:27 

    アトピーでステロイドを塗り続けるうちにステロイド皮膚炎になってる気がします。ステロイドを使い続けてるうちはアトピーは治らないのでは・・・。
    私は昔からアトピーでステロイドが手放せない状態でした。でも、ある日を境にステロイドも飲み薬も一切効かなくなり、対症療法に限界を感じ、それからは根本治療に目を向けました。

    ステロイド含む薬断ち、便秘改善、冷え性改善
    毎日ウォーキング、週2回の筋トレ、塩素除去
    化粧品・生活用品の界面活性剤入りの物は避ける
    避けられない物は必ずパッチテスト、
    遅延型アレルギー検査、お菓子断ち、お酒断ち、
    自炊中心で添加物は避ける、半日断食・・・。

    本気で体質改善したかったから死に物狂いで頑張りました。ステロイドのリバウンドは辛くて毎日泣いてたけど、今はアトピーも皮膚疾患も一切なくなりました。1つの例だとは思いますが、皆さんも少しでも皮膚疾患から解放されますように。。。

    +19

    -2

  • 155. 匿名 2016/03/12(土) 22:21:46 

    ものごころついた時からアトピーと付き合っています。アラフォーです。
    今だに刺激に弱いですね。辛いカレー食べた時(自分だけ我慢するなんてイヤ〜)
    そこそこの時間日光を浴びてしまった時(帽子忘れた〜)
    寝る前にキッチンの洗い物(急いでいて手袋してなかった!)などなど…
    もっと真面目に自己管理すればいいだけかσ(^_^;)
    ヒドイ症状の時は風呂上がりにガツンと強い薬を塗ります。次の日にはマシになるし。そしたら弱い薬に変えていって、やがて普通の保湿剤に…。私はこの繰り返しですね。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2016/03/12(土) 22:27:43 

    子どもの頃に酷かったアトピー
    今はほとんど気にならないが
    アトピーによる色素沈着が気になる

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/12(土) 22:34:39 

    20代で発祥して36で治った。
    病院変えてから良くなったよ。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2016/03/12(土) 22:38:08 

    子供の頃からアトピー。
    20半ばで治りました。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2016/03/12(土) 22:38:39 

    食生活大事!
    ストレスは大敵!

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2016/03/12(土) 22:50:46 

    3歳の娘がアトピーです。ひどい時はステロイドも使いますが基本は保湿のみでなんとかやってきました。が、最近酷くなってきて悩んでます。カスピ海ヨーグルトと、脱ステ、極力洗わないで乗り切る予定ですが、毎晩かゆいーと泣き叫ぶので心折れそうです。。。

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2016/03/12(土) 22:53:36 

    アトピーうつるから近づかないで

    って言われて、子どもの頃いじめられた

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2016/03/12(土) 23:39:45 

    >>12

    妊娠中後期からでもタカナシのLGGヨーグルト
    とって下さい!
    私もアトピーで色々調べて1人目これをとっていたおかげか今6歳の娘とても肌綺麗でアトピーはでてません。
    今二人目妊娠中で後期でまたらとりはじめました。
    あと産まれてその日からでも保湿をしてあげて下さい。
    ママ&キッズのベビーミルキーローション羊水と同じ成分が入ってるらしくオススメです。

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2016/03/12(土) 23:46:55 

    アトピーに良い化粧品だから良いとは限らない。
    自分のアレルギーの項目を調べてそれに対処して
    化粧品は色々試してみた方がいいですよ。

    アクセーヌとかノブとかは駄目でカネボウのDEWボーテにしてから調子いいです。
    たまにプロトピックを顔に使ってますが、一時期は
    ステロイドの副作用で顔が真っ赤に腫れ上がった時期もありました。
    プロトピックには救われました。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2016/03/12(土) 23:55:02 

    結婚してお子さんもいる方がいて羨ましいです
    私は3歳くらいの頃から20代半ばの今までずっとアトピーで、小学校の頃は痒すぎて不登校でした
    いいお医者さんに出会い、中学くらいから人並みの生活が送れるようになり、今普通に就職もできています
    が、ずっと肌は痒く、軽度~中程度のアトピー症状が続いていて、傷跡、色素沈着の汚い肌です

    そのせいもあり彼氏がいたことはありますが未だに処女です
    今いい感じになっている人がいますが、この年で処女かつ汚い肌のため、これ以上関係を進める勇気がありません
    同じような悩みの経験がある方いらっしゃいませんか?
    結婚されている方は、旦那さんにはアトピーに関してどう説明されていますか?

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2016/03/13(日) 00:09:57 

    >>12
    私も31で生まれつきアトピーです。
    残念ながら子供には遺伝してしまったけど、小学校上がる頃から自然と良くなって6年生の今は顔が乾燥するくらいでステロイド剤ほとんど塗らなくてもいいくらい。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2016/03/13(日) 00:14:44 

    20年以上全身アトピーです。
    民間療法や色々勧められて試してきましたが悪化が続きました。終いには保湿の為に顔に塗ってるワセリンすら皮膚が赤く反応してました。
    私の場合は脱ステと脱保湿で、今は塗り薬は必要無いくらいにだいぶ落ち着きましたが、やっぱり自分にあった治療法を探すのが1番だと思います。個人的には脱ステは医師の元で行う以外はオススメしません。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2016/03/13(日) 00:18:02 

    27

    アレルギーマーチの意味、取り違えてない?

    +0

    -5

  • 168. 匿名 2016/03/13(日) 00:33:13 

    顔の赤み、痛み、痒みが改善した方、どんな薬(市販されている薬、病院で処方された薬、漢方など問いません)を飲んで、どんな薬を塗って直り又は良くなりましたか? もしよければ教えて下さい。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2016/03/13(日) 00:37:56 

    敏感肌用で、皮膚科でも推奨されているNOVでさえ、化粧水、乳液、クリームも痒みや赤みが出てしまいます。ワセリンもよかったのは初めだけで、数回使うと痒くなりました。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2016/03/13(日) 00:57:20 

    みんな、お子さんのアトピーにはしっかりステロイド塗ってあげたほうがいいと思うよ。
    かゆくて眠れなくて、そのストレスでまたかゆくて…って悪循環になるくらいならしっかり薬を塗って正常な皮膚にもどして、それから保湿剤とかに切り替えてあげたらいいんじゃないかな?
    私も小さいころから身体中かゆくて辛かったから…副作用も気になるけど、まずは傷口をふさぐのがいいと思う。

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2016/03/13(日) 01:02:29 

    乾燥系なんですが油分で蓋をするワセリンだめですね
    塗った感触がしない膜みたいな保湿がほしいです
    脱保湿で調子良いと思ってたら季節の変わり目で一気にきます

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2016/03/13(日) 01:54:00 

    顔が痒くて肌もガサガサになると化粧ののりもよくないし、すぐにとれる。。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2016/03/13(日) 01:56:00 

    小さい時、重症アトピーでしたが高知にあるアトピーで有名な病院(ステマだと思われたくないので名前は出しませんが)に通って治しました。
    20年近く症状出なかったけどここ1〜2年仕事のストレスでまた出るようになってしまった。
    昔と同じ薬でだいぶ良くなったけど、体質は一生変わらないんだなぁと少し悲しくなった…

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2016/03/13(日) 02:03:11 

    生まれた時からアトピー。
    中学生のころは全身痒くてたまらなかったけど、最近は保湿をたくさんするようになって軽減してきました(^O^)
    ただ、お腹や背中やお尻に痕がたくさんあるので人前で洋服脱ぎたくない…(T_T)

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2016/03/13(日) 02:38:17 

    トピずれですが
    生後2ヶ月の娘がアトピーと診断されました。
    今後どうなるのか不安です。
    ステロイドぬれば良くなるけど、塗らないとすぐに湿疹がでます。全身に湿疹がでていますが、特に目の周りがひどく夜になるとかきむしってしまうので、手を抑えています。
    とても可哀想です。 
    このまま一生この状態で、跡でも残ってしまったらと思うと娘に申し訳ないです。
    出来る限りの事はしてあげたいです。
    アドバイス下さい。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2016/03/13(日) 03:13:34 

    >>50

    めっちゃわかる
    アトピーの傷・傷跡痛々しく残ってるし
    毛のお手入れもガッツリできないから……

    私は20歳の今でこそ、症状そこそこ落ち着いてるけど、全身傷跡と肌の黒ずみでなんか本当に汚いな〜って感じ。
    みんな、体型とかで悩むけど、脂肪とか貧乳なんて可愛いもんだよ!
    肌がきれいだってことにもっと感謝した方がいいと思う〜(;_;)

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2016/03/13(日) 03:24:56 

    何か1つ願いが叶うなら、アトピー体質が綺麗さっぱり治りますように!!!といつも思う( ; ; )

    +25

    -1

  • 178. 匿名 2016/03/13(日) 03:36:03 

    >>155です。自分も子供の頃からの掻き傷痕が体にいっぱい残っています。
    結婚して、子供が二人います。上の小学生にアトピーが出てるので、保湿をうるさくいい(私に似て面倒くさがり)症状が出たらステロイド剤でパッと治すようにしています。寝てる間に掻かないように、アレルギー抑える飲薬を晩御飯後に飲む時期もあります。夏のプールの塩素もきついので、先生に言って、念入りにシャワー浴びるように指導してもらったり、保健室等で薬を塗ってもいいようにしてもらっています。
    私も小学生の時にアトピー肌をからかわれ、いじめのような仕打ちを受けた時期もありました。
    今はあの頃と違ってアトピー性皮膚炎というものが一般化してるというか、珍しくもなくなっていると思います。なんというか、自分の子供に、アトピーである事を引け目に感じないように接しています。ちゃんと皮膚科で診てもらい、治療しているし、でも症状出ちゃうんだもんね、仕方ないじゃん、て、堂々としてたらいいやと思ってる。私や子供の周りが優しいだけなのかもしれないけど、子供のアトピーの事でからかわれたりしたことはないです。可哀想ね、はあるけど。そうでしょ、だからそっとしといてねって感じです。
    寝てたのに目覚めて長文書いちゃった、ごめんなさい{(-_-)}

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2016/03/13(日) 04:05:57  ID:hvFXKfgJeB 

    >>168さんへ
    私の場合はまずアレルギー検査をしてダメな食べ物などをなるべく取らない様にしました。スキンケアは顔はアルコールフリーなど低刺激で自分の肌に合う化粧品(私の場合は資生堂のドゥーエかアクセーヌが合いました)で保湿して、ジュクジュクしてるなら亜鉛華軟膏を塗って、赤みや痒みが酷い時はリドメックス×プロペトの混合軟膏を1週間朝晩うすく塗り、次の一週間はステロイドのランクを下げてキンダベート×プロペトの混合を塗り、更に次の一週間はロコイド×プロペトの混合を塗って調整しながら治していきました。体はユースキンAで保湿してから、酷い箇所にアンテベート×アズノールの混合を上記と同じような塗り方で徐々にリドメックス×プロペトでステロイドを弱くしていきました。炎症してる時顔や体にワセリンなどの保湿剤だけを塗っても逆にチリチリ痒くてたまらなったのでちゃんとステロイドで抑えて良くなってからワセリンなどに変えて維持するのがいいと思いました。飲み薬は漢方も色んな物を飲みましたが、どれが劇的に効果あったとかはよくわからないので何種類かを処方して貰って自分合った物を探すのが良さそうです。じんましんなどがある時はアレロックやアレグラも使ってました。一番気を付けた方が良いのは薬などを塗ってる時の紫外線は本当に気を付けました。日焼けして黒ずみの原因になったりするのでノンケミカルタイプの低刺激日焼け止めをきちんと塗り日焼け対策が大事です。
    長文で解りづらい書き方ですみません。
    少しでも参考になれば嬉しいです。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2016/03/13(日) 04:43:21 

    牛乳石鹸の成分調べたら怖くて使えないよ。
    牛乳石鹸のトピはちょくちょくあがるから、ステマなのは知ってるけど、アトピーは本気で悩んでいる人が多いんだしココにもでてくるのはやめて欲しい。

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2016/03/13(日) 04:53:29 

    アトピーはずっと付き合ってくものと思って
    ステロイドも怖がらず使うべきだと思う。
    勝手な脱ステでグチャグチャになるのは危険だよ。
    プロトピックもとても良い薬
    赤み系の顔とかにはほんとにきれいになります。
    はじめはヒリヒリ熱かったりするけど
    それは悪い箇所があるからで、ちゃんと塗ってくと
    ヒリヒリもなくなりその時は赤みも引きます。
    途中で薬を勝手に止めるのが一番悪化させる原因だと思う。

    +7

    -4

  • 182. 匿名 2016/03/13(日) 04:57:21 

    >>164さん、お気持ちわかります。子供の頃からの傷痕で、あちこち色素沈着してるし、生理前とかに乳⚪︎がめちゃ痒くなってちぎれる?てくらい掻いて、ぐるっとカサブタになったりしてた20代の私。強い薬つければ良くなる、みたいな。社会人で、皮膚科にも通院していました。
    旦那と付き合い出して、自分はアトピー持ちで、こんな時痒いんだとか、今日は皮膚科行くんだとかマメに知らせて、そしたら普通の人なら心配してくれるはず。ウチはそうでした。
    そういう関係になる前にも、私あちこち傷痕あるよ、て伝えた気がする。なってからも、今ココの肌掻いちゃって痛いからココには触れないで、とか。。それで逃げるような男は、、要らないなぁ。
    164さん、勇気を出して、自分の気持ちに正直に行動するのもいいんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2016/03/13(日) 06:06:49 

    >>164さん 私も今の彼と出会うまでは誰にも一生肌を見せられないと思っていました。
    私は付き合ってすぐにアトピーであること、傷跡があるから肌を見られたくないことを伝えました。それで嫌われたらどうしようといろんな不安がありましたが彼も真剣に聞いてくれて私との接し方を考えてくれたようです。
    私も痛い所とかは伝えるようにしてます。ただ、今でも腕だけがどうしても見られたくないので常に長袖の上着を1枚羽織っています。無理に見せるのもストレスになると思うので…。それも彼にはちゃんと説明しました。
    好きな人に伝えるのはとても勇気がいりますよね。最初から全部理解してもらうのは難しいかもしれませんが、少しずつご自身の言葉でお話してみてはいかがですか。
    自分と重なる部分があったので長くなってしまいました、すみません。


    +10

    -0

  • 184. 匿名 2016/03/13(日) 07:23:49 

    私も生まれつきアトピーで、ステロイドを26年間使用しました。
    現在脱ステ3ヶ月目です。

    確かにつらいですが、
    今よりも将来への投資と考えれば真っ当な選択でした。
    肌もかなり強くなってきてます!

    安易に人に勧めたりしませんが、自分は良い決断をしたとおもってます。
    なにより自分の肌を愛おしく思えるようになった。
    ステロイドと戦ってる肌見てると自分も心を強く持とうと励みになる。

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2016/03/13(日) 07:37:52 

    184さん、頑張って下さい❗私も脱ステしてもうすぐ二年になります。初めは眼鏡とマスクが離せませんでしたが、今は肌の色が明らかに明るくなりましたよ。

    時々痒くもなりますがステロイド時代と痒さの質が違うと言うか、一度掻いたら治まるようになり、かきむしる事はもうありません。

    辛いのは今だけですよ!

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2016/03/13(日) 09:07:55 

    >>185 184です!
    ありがとうございます^o^
    アトピーとわからない肌になるのが目標です!
    差し支えなければ、、2年間どのような治療をしておられましたか?
    あと、おいくつですか?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2016/03/13(日) 09:59:53 

    やっぱり保湿が大事!
    お風呂上りにヒアルロン酸化粧水身体にぬって
    病院で処方されたヘパリンっていう保湿クリームぬってたらだいぶ落ち着きます。
    ヘパリンは血行良くして皮膚の再生手伝ってくれる効果があるから掻いた黒い痕とか少しずつよくしてくれるよー!
    あとは気休めだけどチョコラBBみたいなの飲んで痕消そうとしてる

    +2

    -4

  • 188. 匿名 2016/03/13(日) 10:11:09 

    小学生まで酷いアトピーだったなぁ。中学になって思春期で親に連れられて病院行くのが恥ずかしくなって、そのうち行くのやめちゃった。薬も塗らなくなったら何もしてないのに自然と良くなった。
    今思うと脱ステロイドで改善されたのかな?

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2016/03/13(日) 11:18:17 

    小さい頃からアトピーで、関節にはいつも包帯をぐるぐる巻いてました。
    高校生になつてサーフィンにはまると、劇的に軽減。サーフィンやめて7年ほど経ちますが、肌がきれいと言われるようになりました。

    海水、紫外線、スポーツでのストレス発散などいろんな相乗効果があったんだと思います。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2016/03/13(日) 11:20:56 

    私の場合はストレスや睡眠不足がアトピーの原因だったと思います。
    子供の頃からずっとアトピーで、ひどい時はステロイドの注射を打つこともありました。
    結婚して実家を出て、猫を飼い始めたらいつの間にかアトピーが全然でなくなりました。
    ストレスの一つだった実家から離れ、猫たちに癒されてだいぶ精神的に楽になったんだと思います。
    猫を飼ってアトピー良くなったと言うとなかなか信じてもらえませんが本当です。
    ストレスがこんなにアトピーに影響してたとは想像以上でした。
    アトピーだった時は肉や砂糖、乳製品をほとんど摂らない生活をしてましたが、今は全部食べ放題です。
    5キロ太りましたが、アトピーは出ません。
    治し方は人それぞれなんだと身をもって実感しました。


    +5

    -0

  • 191. 匿名 2016/03/13(日) 12:02:23 

    ビオチン療法どうですか?経験者いますか?
    最近始めたんですけど。因みに一日5mgです。Amazonで買ったNOWの。
    肌荒れもしやすいし、肌丈夫になればと思って始めました。

    乳酸菌は身長にビオチン消費しないの選んだり、あと医者からミヤBM処方してもらってます。
    ヨーグルトが気軽に選べなくて、事前に会社に問い合わせないといけないのが面倒です。ヨーグルト好きだったから。フェカリス菌はアウト(ビオフェルミンに入ってます)で、ビフィズス菌は、消費しないのとするのがあって、そのデータ一覧みたいなのは探したけど無いので、いちいち問い合わせる必要あります。

    初めて一週間経ちますが、あんまりよくわからない。量増やしたほうが良いのかな?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2016/03/13(日) 12:03:58 

    ヒルドイド、ビーソフテンとワセリンは必須ですね。でもこれらより刺激なくていい市販のってあるのかなあと考える。
    だって随分昔からのお薬だから

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2016/03/13(日) 12:11:14 

    ストレスや環境でアトピーになってる人は脱ステはいいですが、産まれながらの体質でアトピーの人は脱ステすると大変なことになります

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2016/03/13(日) 12:17:17 

    旦那がひどいアトピーでした。
    入院するレベル。
    大人になってからの発症はやっぱりストレスが原因かな?
    タバコをやめたことがまず一番。
    アトピー用の基礎化粧品を使わせて、ご飯を炊くときに玄米を混ぜるようにしたりして10年かかったけど背中もキレイに治ってきたよ!
    皆も諦めずにがんばって!

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2016/03/13(日) 12:36:55 

    >>191さん
    参考までに、ビオチン療法は過去に半年ほど試したけど全く効果なかったです。
    単体のビタミンだけ摂取しても吸収率はよくありません。ビタミンはミネラルと一緒に摂取することで体内への吸収率が上がります。
    尚、NOWのサプリは品質があまり良くないです。
    サプリはどうしても添加物が入るので、その添加物が原因でアレルギーになる人もいます。
    サプリを摂取するのであれば、品質・添加物の量を含めよく調べた方がいいかと思います。

    アトピー体質の人は、リーキガット症候群になってる人が多いです。もちろん違う人も居ますが。
    口から入るもの、肌に塗るもの、成分や原材料をよく見て選択することが大事だと思います。
    界面活性剤やステロイドが悪いと言われるのは、皮膚バリアを壊して成分を浸透させるためです。
    アトピーの人は普通の肌質とは違うため、バリアが壊れるとなかなか回復しない上に、バリアが壊れているため、より一層過敏になり、様々なものに反応するようになります。
    なので、皮膚バリアを壊さないようにして、免疫を高めることが大事です。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2016/03/13(日) 12:44:46 

    アトピー肌が綺麗になった人心からおめでとうって思う
    症状が大分おさまってきて、随分とマシになっても健常者の肌とは全然違う
    キメが荒くなった肌にやや深く刻まれた引っ掻きシワ、所々まだらになった肌色、黒ずみ、逆に白く色がぬけてしまったところ、火事の後のまっ黒焦げが綺麗にならないように、重度の炎症後の肌は…
    なんて言ったらいいかわからないけど、
    皮膚の生まれ変わる細胞にダメージをうけててターンオーバーしてもその汚い肌が出てくるみたいで…ツライ

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2016/03/13(日) 12:50:54 

    私も子どもの時からアトピーです。でも水泳やスポーツしてたせいか高校までは夏しか発症せず、高校からだんだんと出て来てました。
    今は大学病院通いながら治してます。でもそこの先生は、着る物もシャンプーも何でもいい、そこは気にしなくていいって言うんですよね。あまり信用ならないのでそれは実行してませんが…。自分が使ってかゆくないものを愛用してます。昨年、顔が豚カツ揚げる前の状態みたいになって入院しました…膿だらけで大変でした。
    でも1つずっと悩んでて。頭皮がすごい荒れます。頭だけ脂漏性皮膚炎なのでは?と自分で調べた結果そう思ってますが医者からは何も言われず。コラージュフルフルは良いけど強いせいか使い心地がよくない。。
    白い塊のベリッと剥がれるフケ…。頭皮が脂っぽい。このような症状の方いらっしゃいませんか?
    もし治った方いたら、どんなシャンプー使ったのか教えてほしいです。。
    ちなみにノブのシャンプーはめちゃ痒くなります。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2016/03/13(日) 12:50:56 

    中学生の時がピークで、親に脱ステさせられ
    思春期真っ只中なのに辛かった。
    結局どうしようもなくなり、中2の途中で皮膚科に行き、ステロイド処方。
    薬を塗れば治るという安心感は大きい。
    そっからはだいぶ落ち着いて、中3からは見た目では分からないくらい改善したよ。
    今でも薬がないと不安だから、年1くらいで皮膚科には行くけどね。
    石鹸で洗うのは顔と耳後ろや足裏、股だけで洗い過ぎないようにするだけで違う。
    ヒルドイドローションでとにかく保湿。
    皆、早く良くなりますように!!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2016/03/13(日) 13:14:45 

    夏でも絶対長ズボン…(;_;)
    素足とか一生無理。。
    水着も一生無理。。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2016/03/13(日) 13:49:13 

    生まれた時からずっとアトピーで
    良くなったり悪くなったりを繰り返してます。漢方やビオチン痒み止めいろいろ飲んでましたが効果を感じれなく。。
    油ものやお菓子が悪いんだろうなと思いつつも食べてしまうたび罪悪感( ; ; )
    首から顎、顔にかけてカサカサにボロボロで色素沈着で黒いので隠すためにタートルネックしか着れません。
    おしゃれできない辛さはアトピーにならないとわからないですよね。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2016/03/13(日) 14:05:53 

    生まれつきアトピーで、掻き壊したせいで肌のキメが荒くなって、年齢よりシワがある。
    アトピーじわだけど、老けて見えてつらい。

    あと、職場の身だしなみ研修みたいなやつで、先生が「ノーメイクは論外」ときっぱり言ってて、傷ついた。

    アトピーでメイクできない人のことを言っているわけではないと、頭ではわかっているけどね。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2016/03/13(日) 14:34:08 

    >>197
    私はカウブランドのシャンプーだと症状がおさまりました
    頭皮に塗るお薬はもらってますか?
    あまり酷いようだったら病院で処方してもらってもいいと思います

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2016/03/13(日) 14:34:42 

    憂鬱な季節がくるなぁ
    半袖着れない・・・

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2016/03/13(日) 14:40:06 

    >>197
    脂漏性皮膚炎の症状ですよね。
    皮膚科を変えてみてはどうですか?
    シャンプーって自分に合うものを探すの大変ですよね。パッチテストしたら、合う合わない一発で分かりますよ!
    私は20種類以上パッチテストして、ようやく合うシャンプーを見つけました!

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2016/03/13(日) 14:56:18 

    >>202さん
    カウブランドのシャンプーもいいんですね。ありがとうございます。
    頭皮の薬もらってますが、痒くなるんです…。でも再度、塗ってみようかと思います(^^)今はコラージュフルフル使ってないから、もしかしたら痒くないかも!

    >>204さん
    ありがとうございます。パッチテスト、いいですね。今は首から上、顔以外アトピーだらけで、石鹸で頭洗ってます。次の診察の時に、パッチテストできるか聞いてみようかな(^^)

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2016/03/14(月) 02:47:45 

    >>179
    168です。いろいろなお薬参考になります。まだ治るかもしれないと希望を持つことにします。段階ごとに書いて下さり、本当に参考になりうれしかったです。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2016/03/14(月) 08:24:02 

    なんかわたしもだけどみんな小さい頃からながーい間ツライおもいしてきたんだな..って
    一つ一つ読んでたら涙でてきた..

    海水がいいというのはわたしも聞いたことある
    読んでるとサーフィンし始めると改善、って何人かいらっしゃる
    うん いいかも

    しばらく通って皮膚が改善しないようなら皮膚科を変えてみる、ってのもいいかも

    プロトピックでわたしは今はよくなったけどやっぱり何かの拍子に再発するんでは..って不安だよ

    近い未来に新薬や予防薬、即効注射など特効薬がでますように
    本当にみなさんが笑顔で普通にくらせますよーに
    願ってます

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2016/03/14(月) 13:39:38 

    職場の男性に
    「手見せて」って言われて見せたら
    「手汚いよ、もっとお手入れしないとだめだよ」って言われて
    キレました

    わたしがアトピーって知らないから
    そう言ったんだろうけど、
    わたしは軽度のアトピーで
    高校生でアトピーになって
    高校生から22歳くらいまでは
    病気通ったりしてたけど
    いまはかなり落ち着いて
    アトピーってわからないかんじにまで収まってきたから
    わかんなかったんだろうけど、
    わたしが青春時代どれだけ
    アトピーによって苦しい思いをしてきたかも知らないくせに
    汚いよ、とかお手入れしないとだめだよとか
    余計なお世話だし、
    こんなんだけどお手入れしてるし!
    ほんとむかついた!
    この怒りどこにぶつけていいのやら

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2016/03/22(火) 13:53:17 

    娘が乾燥肌だと思ってたら、アトピーかもと言われ、いまいろいろ調べているのですが、乳製品(牛乳やヨーグルト)はよくないですか?
    娘は毎日牛乳を飲んでいるのですが、それが原因ならやめさせようかと思っています。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2016/03/22(火) 18:02:06 

    >>209
    アトピーの原因は人それぞれで何が良い、何がダメって簡単には判断できないと思います
    娘さんが好きで牛乳を飲んでるのなら無理にやめさせなくてもいいかと
    とりあえず気をつけなきゃいけないのは、部屋を清潔に保つ、肌着や寝具は低刺激のものを、刺激物やスナック菓子などはあまり食べない
    乾燥しているようだったら保湿をしっかりしてあげて下さい

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2016/03/22(火) 20:10:48 

    >>210

    ありがとうございますm(__)m
    今朝、夫や義母にも牛乳が原因なんじゃ?と言われ、調べると牛乳がダメという意見と大丈夫という意見と両方あり、八方塞がりでした。肌着や部屋の掃除など、できるところから改善していきたいと思います!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2016/03/25(金) 04:57:22 

    >>175

    掻きむしるのを抑えるのも可哀想なので
    現段階ではステロイドと上手くつきあって行くべきだとおもいます。
    症状が少しでも出ている時は1日2回ほどステロイドを塗ってあげてください。
    奇麗になったら保湿剤で保って行けば良いと思います。
    大事なのは軽くなったといってすぐにステロイドを止めず、本当に奇麗になるまでは塗布する事です。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2016/03/26(土) 18:39:14 

    アトピー=便秘がち
    アトピーで便秘の人+お願いします

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2016/03/31(木) 09:06:49 

    出産してからアトピーになりました。
    スタバ好きすぎて毎週のように
    飲んでましたwそれやめたのと
    肌に触れる物はできるだけ綿100%
    それでちょっと落ち着きました。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2016/04/01(金) 02:00:42 

    アラサーです。
    今年の1月くらいから首にアトピーができました。今では首の前面が真っ赤な状態になりました。
    タートルネックでも首の上まで赤くて隠せないです。
    春なのにそんなの着れないし
    もう兎に角辛いです
    痒くて痒くて我慢出来ずガリガリと掻いてしまいます。残るのは傷ついた首と後悔…。
    職場でも恥ずかしすぎて同僚たちの目が気になってしまいます。
    なんとか直そうと色々試してみる(白色ワセリン、IHADA、ダイアフラジンA、ロコリペアクリーム、キップハイロール)けど、ダメで(泣)民間療法はダメなのかと考えたり…
    でもステロイドはあまりいい話を聞かないから使いたくないし…。我儘な考えなんですかね?
    本当に人前に出るのが嫌すぎる!!


    +1

    -0

  • 216. 匿名 2016/04/01(金) 12:40:06 

    昔っからずっとアトピー。
    今日はいつもより肌の調子がいいな♪と思った日に、「肌赤いけど大丈夫?」と友人に聞かれて落ち込む…。
    水泳は勿論全部休むので泳げない。着衣水泳もしたことない。
    アンパンマンが顔とっかえるみたいに、皮膚を全部新しくしたい!!

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2016/04/02(土) 11:24:11 

    コーヒーは副腎に負担がかかるから悪いのかも?

    赤ちゃんにステロイドは塗らないほうがいいみたい
    治りにくくなるらしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード