-
1. 匿名 2016/03/11(金) 00:14:07
今、寝室の電気の周りを蛾が飛んでいて困ってます。
みなさんならどうしますか?
他にもゴキブリとか大きいクモとか家の中で見つけたらどうしてますか??+46
-2
-
2. 匿名 2016/03/11(金) 00:14:52
悲鳴をあげる
+117
-6
-
3. 匿名 2016/03/11(金) 00:15:14
平気違う!
怖い!
ゾゾゾッとする+111
-1
-
4. 匿名 2016/03/11(金) 00:15:23
殺虫剤振り撒く(-人-)ナム+49
-1
-
5. 匿名 2016/03/11(金) 00:15:27
殺虫剤プシュー(共通)+45
-2
-
6. 匿名 2016/03/11(金) 00:15:30
ゴキブリのあの恐怖ってなんだろう+123
-2
-
7. 匿名 2016/03/11(金) 00:15:38
平気じゃないけど(笑)+30
-3
-
8. 匿名 2016/03/11(金) 00:15:41
退治するまで寝られない
退治できなかったら
別の部屋で寝る+112
-1
-
9. 匿名 2016/03/11(金) 00:15:52
飛ぶ系はこわいな
ミミズとか動きが鈍い方が落ち着いて対処できる+132
-5
-
10. 匿名 2016/03/11(金) 00:15:53
瞬殺!
殺虫剤や電気ハエ叩きなど道具をフル活用して駆逐します!+22
-2
-
12. 匿名 2016/03/11(金) 00:15:57
掃除機で吸いとる。+24
-21
-
13. 匿名 2016/03/11(金) 00:15:57
電気にすごい勢いでぶつかってバチってなって低空飛行するたびに私もかがむ+81
-2
-
14. 匿名 2016/03/11(金) 00:16:05
毛虫とか肌に被害与えない虫なら大概は平気
+18
-17
-
15. 匿名 2016/03/11(金) 00:16:09
ゴキブリ → 発狂。どうやって退治しようか焦る。
クモ → 殺したらダメだから、外へ放つ。
蚊 → つかまえる。小さな虫も。+50
-6
-
16. 匿名 2016/03/11(金) 00:16:10
虫が苦手すぎて夏が嫌い。+186
-2
-
17. 匿名 2016/03/11(金) 00:16:27
小さいのなら平気なんだけどね…………+18
-3
-
18. 匿名 2016/03/11(金) 00:16:37
共存できません。
一人暮らしの時はゴキちゃんが出たらバルサン焚いて近くのコンビニに避難してました。+28
-2
-
19. 匿名 2016/03/11(金) 00:16:49
タランチュラ飼ってました
こまごましたクモは無理なんですが、でかくてフワフワでのろいんでタランチュラは可愛かったです
多分、人が無理だと感じる基準は自分より早いかどうかだと思います
ゴキブリから早さ抜いたらだいぶマシになる+41
-31
-
21. 匿名 2016/03/11(金) 00:16:53
部屋の中にはいないから大丈夫だけど
いたら逃げ回る+8
-2
-
22. 匿名 2016/03/11(金) 00:16:58
>>11
キモいけど、黒目がちでいいなぁ〜と思う。+14
-10
-
23. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:02
無理無理!
ゴキより何より蛾が一番気持ち悪い。
なにあの模様。
なにあの粉。
想像するだけで鳥肌。+113
-0
-
24. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:06
大嫌い!!なんでこの世に存在するの?本当ムリ!!+104
-0
-
25. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:07
クワガタとかカブトムシなら平気だけど足が沢山あるやつとか害虫は無理!!+45
-1
-
26. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:08
画像が貼られていないか、ドキドキしながらスクロールしてる+69
-0
-
27. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:16
グロい画像禁止+54
-3
-
28. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:17
11
通報!!まじでビビった。+22
-5
-
29. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:18
ムカデと蛾が部屋にいるけど、退治が面倒くさいから一緒に住むことにしたってサラッと言ってたクラスメイトがいた+35
-2
-
30. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:19
GホイホイにハマったGを助けるGがいると思って見てたけど
よく見たら共食いしてた、その瞬間寒気した+81
-0
-
31. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:20
引っ越したくなる+32
-1
-
32. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:27
虫は無理です。
でも子供が出来てからは自分しか殺せない状況になる時もあります。
逃げられる時は逃げる、後で旦那か義母に任せる。
蛾あたりならはえたたきで何とか殺して、ティッシュかけておいて後で処分してもらう。
実家にいた頃は夜中でも母親起こしてました…
カメムシやGは無理です。何があっても。でもこれから出てくる。やだよーやだよー+61
-0
-
33. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:44
蟻とか蚊とか蜘蛛みたいな小さな虫は平気。
百足とかゴキブリは見た瞬間息が詰まって思考停止、自分で殺せないから家族に頼む。
ゴキブリとか字を書くのも見るのも声に出して言うのも嫌な位気持ち悪い。+28
-1
-
34. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:53
>>11
やーめーてーーーーー!+15
-0
-
35. 匿名 2016/03/11(金) 00:18:00
ゴキブリ画像カモーン♡+1
-27
-
36. 匿名 2016/03/11(金) 00:18:01
虫の画像貼っていい?+2
-28
-
37. 匿名 2016/03/11(金) 00:18:09
こ、殺さないで~+36
-4
-
38. 匿名 2016/03/11(金) 00:18:20
どうしょう
油断して殺虫剤無い!
見なかった事に…( ̄▽ ̄;)+8
-0
-
39. 匿名 2016/03/11(金) 00:18:21
+18
-3
-
40. 匿名 2016/03/11(金) 00:18:25
>>11
>>20
気持ち悪い!!!!!こんなの貼らないで!!!+17
-3
-
41. 匿名 2016/03/11(金) 00:18:33
ゴキも苦手だけど、それ以上にムカデが大嫌い。
見付けたらショックで3日ぐらい引きずる...+34
-0
-
42. 匿名 2016/03/11(金) 00:18:41
ゴキブリなら触れる+2
-14
-
43. 匿名 2016/03/11(金) 00:18:54
Gを見たくないという理由で北海道から出たくない+37
-2
-
44. 匿名 2016/03/11(金) 00:19:14
虫全部ダメ もし見つけたら怖いけど一人暮らしなので自分で退治するしかないので…+9
-1
-
45. 匿名 2016/03/11(金) 00:19:20
>>20
おいまじふざけんな+14
-3
-
46. 匿名 2016/03/11(金) 00:19:39
ゴキブリホイホイって、正直あまり意味がないと思う。
+15
-0
-
47. 匿名 2016/03/11(金) 00:19:39
>>11
ブサッw+12
-1
-
48. 匿名 2016/03/11(金) 00:19:43
暖かくなってきたから虫でてくるね…(-_-#)
だから冬が好き!+22
-1
-
49. 匿名 2016/03/11(金) 00:19:46
虫全般苦手!
だけどペットの為にコオロギを毎週毎週買いに行かなきゃならない…+10
-1
-
50. 匿名 2016/03/11(金) 00:20:03
ゴキブリって悲鳴あげると逃げるよね?
あいつ、聞こえてんのかな?+34
-0
-
51. 匿名 2016/03/11(金) 00:20:06
>>11
>>20
通報!
こんなのトピ画なんて冗談じゃない!+19
-7
-
52. 匿名 2016/03/11(金) 00:20:22
北海道と青森しか住んだことないから、普通に暮らす分にはG居なくて見たことないから怖さとか不気味さわからない
ペットショップとかに行けばいるらしいんだけど+9
-2
-
53. 匿名 2016/03/11(金) 00:20:54
小さいのがモソモソするのがダメ+12
-0
-
54. 匿名 2016/03/11(金) 00:21:10
虫も好きじゃないが爬虫類系はもっと苦手+8
-3
-
55. 匿名 2016/03/11(金) 00:21:30
手のひらのサイズの蛾以外ならティッシュの箱とか殺虫剤で殺す。デカイ蛾は無理だわ...特に白いの...あの腹と触角なんだよ...+11
-1
-
56. 匿名 2016/03/11(金) 00:21:37
ゴキブリくんの話になります。
・見えちゃったらとりあえず、止まる(あちらも)
・ゆっくりとゴキジェットの居場所確認(でも、肝心な時にジェットがないんだよね)
・ジェットがあったら、目がけてシュー!
・ジェット無かったら・・、しょうがないよね、新聞紙を棒のようにして叩く!
・取り押さえたら、息の根止めて、丸めて、お外で火あぶりの刑
です。
+6
-2
-
57. 匿名 2016/03/11(金) 00:22:00
+28
-4
-
58. 匿名 2016/03/11(金) 00:22:10
>>30
ずっと捕まったままで、お腹すいちゃったのね。
きっと。+2
-6
-
59. 匿名 2016/03/11(金) 00:22:25
子供の頃はトンボとか捕まえて遊んだりしてたのに、
大人になった今はモンシロチョウすら「ヒッッ!!」ってなってしまいます…(泣)不思議だなぁ。+17
-1
-
60. 匿名 2016/03/11(金) 00:22:28
虫大っ嫌い(´×ω×`) もしもGのヤツがタンスの裏に逃げ込んだら完全包囲し、
タンスをひっくり返してでも仕留める。じゃなきゃぁ眠れんもん(ーー゛)+11
-3
-
61. 匿名 2016/03/11(金) 00:22:49
キモイ画像ヤメて+16
-4
-
62. 匿名 2016/03/11(金) 00:23:31
害虫以外なら平気。
アウトドアな女です。+10
-1
-
63. 匿名 2016/03/11(金) 00:23:51
虫全般無理
体が小ちゃくて足が長いクモは最悪
動き早すぎるし向かって来たときは発狂+11
-1
-
64. 匿名 2016/03/11(金) 00:24:01
このトピ見てたら本当に気持ち悪くなってきた……
早く画像消してよ……+11
-6
-
65. 匿名 2016/03/11(金) 00:24:04
ダメだこのトピゾワゾワする+15
-2
-
66. 匿名 2016/03/11(金) 00:24:26
小さい蛾はまだ大丈夫。
でも、胴体が太い、二等辺三角形みたいな形の蛾はNG。+21
-0
-
67. 匿名 2016/03/11(金) 00:24:35
むりでーす*\(^o^)/*
これから暖かくなって虫たちも現れるんだろうなと思うと今から憂鬱です。
それならまだ寒い冬の方がいい。+20
-1
-
68. 匿名 2016/03/11(金) 00:24:52
中学生ぐらいまではゴキブリ自分で退治出来たけど、大人になってから全くダメ!
セミとかよく捕まえてつかめたって思う+10
-1
-
69. 匿名 2016/03/11(金) 00:25:04
虫の画像に吐き気する
プラス押す人もひどい+15
-5
-
70. 匿名 2016/03/11(金) 00:25:21
>>47
(;゚;ж;゚;+6
-1
-
71. 匿名 2016/03/11(金) 00:25:21
トピ画変えてーーーーー+18
-7
-
72. 匿名 2016/03/11(金) 00:25:22
>>11
クモ?普通に可愛いやん+11
-15
-
73. 匿名 2016/03/11(金) 00:25:38
子供の頃は割と平気だったんだけどなぁ。
すっかり臆病になってしまって。+8
-0
-
74. 匿名 2016/03/11(金) 00:25:56
どこかでクモは害虫食べてくれるって聞いたけど無理ー!+22
-0
-
75. 匿名 2016/03/11(金) 00:26:40
子供のときは興味本位で触ってたけどね‥+6
-1
-
76. 匿名 2016/03/11(金) 00:26:58
Gを見付けた瞬間から汗。
退治が終わった頃には全身汗だく。+16
-0
-
77. 匿名 2016/03/11(金) 00:27:06
もう、蟲って字だけでも無理。+13
-0
-
78. 匿名 2016/03/11(金) 00:27:54
>>20
ややこしいなあ、無理なのに-押しちゃったよ+5
-3
-
79. 匿名 2016/03/11(金) 00:28:29
リアルな写真は通報、+13
-6
-
80. 匿名 2016/03/11(金) 00:28:42
無理無理
いつもは頼りない旦那が虫を退治してくれると輝いて見える。
1人でGに立ち向かうとか無理だ…+18
-0
-
81. 匿名 2016/03/11(金) 00:29:22
トピ画気持ち悪すぎるんだけど+9
-3
-
82. 匿名 2016/03/11(金) 00:29:47
突然自分の方へ飛んでくるゴキブリの恐怖は、どんなお化け屋敷もかなわない…+19
-0
-
83. 匿名 2016/03/11(金) 00:29:55
G…+8
-3
-
84. 匿名 2016/03/11(金) 00:30:13
虫も動物も無理+7
-1
-
85. 匿名 2016/03/11(金) 00:30:20
ちっちゃい男の子は虫、好きだよね。
いとこの子、可愛かった+5
-3
-
86. 匿名 2016/03/11(金) 00:31:01
クモはダニとか食べてくれるんだよアリガタヤ。
だから絶対殺さない。
ゴッキーは何があろうと絶対叩き潰す。
全然平気。
父は、手づかみで握り殺してます。+18
-2
-
87. 匿名 2016/03/11(金) 00:31:17
リアル画像は('ω'乂)ダメ+20
-3
-
88. 匿名 2016/03/11(金) 00:31:34
小さい頃から、ずっと苦手。
しかし実家の東京から田舎に嫁いだら、見たことないような強そうなアリからデカすぎる蜘蛛がいて、ムカデが家に出ることも。
もう毎日悲鳴をあげていたけど、逃げてもどうしようもないので戦うようになった。
ゴキジェットプロと凍殺ジェットを使い分けして、とことんやります。
強くなったな、自分…と思う。+13
-2
-
89. 匿名 2016/03/11(金) 00:31:35
このトピ、一瞬目に入って
スルーしようとしたのに、
トピ画を二度見するためにわざわざ戻ってしまった(笑)
+15
-0
-
90. 匿名 2016/03/11(金) 00:32:11
食物アレルギー的な意味で海老とかの甲殻類は苦手!+5
-1
-
91. 匿名 2016/03/11(金) 00:33:03
別のトピにもキモイ画像貼られてるし
こんなプラスついてるし
組織的にやってんのかと
疑いたくなるレベル+6
-2
-
92. 匿名 2016/03/11(金) 00:33:09
トプ画ひどひシネ+3
-4
-
93. 匿名 2016/03/11(金) 00:33:27
旦那にお任せ
一度夕食の支度をしようとしてコンロの横からGが飛び出てきた時は帰ってくるまで3時間近く遠目に見張ってた
そしたら旦那がドアを開ける直前に換気扇と壁の間にスキマがあったらしくそこにスッと入っていった
即行でテープ貼ってもらった+7
-1
-
94. 匿名 2016/03/11(金) 00:34:26
てんとう虫モチーフは可愛い♡+7
-13
-
95. 匿名 2016/03/11(金) 00:34:33
カマキリ、クワガタ、カブトムシ→子供にとってのヒーローw
ゴキブリ→主婦の天敵
蚊→みんなの天敵
蛾→存在が不気味
てんとう虫→かわいいwww
毛虫、芋虫→あっち行けwww
バッタ→許容範囲
ハチ→あっち行け(ミツバチはかわいい)
+22
-2
-
96. 匿名 2016/03/11(金) 00:34:34
平気です。ゴキブリも平気。この前は会社にヤモリが出てみんな大パニックになっちゃって、仕方ないから捕まえてそっと野に放ったらなんか変な人扱いされた。みんながキャーキャー騒ぐから外に逃がしただけなのにさ。+21
-0
-
97. 匿名 2016/03/11(金) 00:34:44
>>86
ワイルド-(๑˃́ε˂̀๑ )+8
-0
-
98. 匿名 2016/03/11(金) 00:34:58
昨年、アゲハ蝶が家に入ってきて大パニックになった。
デカいの無理。+13
-0
-
99. 匿名 2016/03/11(金) 00:35:10
どんな蟲も嫌です
爬虫類も嫌い
直径10㎝の足長蜘蛛を見た時は失神しました
あー鳥肌+6
-1
-
100. 匿名 2016/03/11(金) 00:35:24
一人でいる時はとくに無理!+13
-0
-
102. 匿名 2016/03/11(金) 00:36:09
+12
-0
-
103. 匿名 2016/03/11(金) 00:36:24
カブトムシすら無理
動き以外ゴキブリに見える+16
-0
-
104. 匿名 2016/03/11(金) 00:36:48
>>89
わかる 笑
怖いもの見たさ
だって大人になると最近こんな珍しいもの気持ち悪いもの見る機会ないんだもん+8
-0
-
105. 匿名 2016/03/11(金) 00:37:23
Gとかを退治するのも泣きそうだけど亡くなったのを処理するのも無理。
虫平気な人が家族にいると心強い。+16
-0
-
106. 匿名 2016/03/11(金) 00:37:28
+0
-5
-
107. 匿名 2016/03/11(金) 00:37:50
>>101
おっ。これさっきのトピ画の子じゃない
このお目目と、お召し物は+14
-1
-
108. 匿名 2016/03/11(金) 00:38:36
私、宮城に住んでいますが、一度もゴキブリを見たことがないので、イマイチ気持ち悪さが分かりません。
他県ではそんなにゴキブリが出るものなんですか?+12
-1
-
109. 匿名 2016/03/11(金) 00:39:48
+0
-3
-
110. 匿名 2016/03/11(金) 00:40:13
私も虫苦手。
飛ぶ系がムリ。
夏に道を歩いててセミが飛んできて
腕に止まられた。
飛んで向かってくるの最悪。
Gも飛ぶから最悪。
誰かセミ避けに効果があるもの
知りませんか?
教えて下さい(切実)+11
-0
-
111. 匿名 2016/03/11(金) 00:40:17
どっちがきらい?
くつろいでる時にいきなりでてきた大きいG➕
くつろいでる時にいきなりでてきたアシタカ蜘蛛➖+23
-4
-
112. 匿名 2016/03/11(金) 00:40:25
その後が気持ち悪い。
殺虫剤→どこで死んでるの?
放置→どこて死んでるの?
殺す→触れない+15
-0
-
113. 匿名 2016/03/11(金) 00:41:09
トップ画が怖いよー涙+8
-1
-
114. 匿名 2016/03/11(金) 00:41:47
+4
-3
-
115. 匿名 2016/03/11(金) 00:41:57
ひな祭りの時に桃の花飾ってたらそこにイモムシが付いてたらしく部屋に何匹かちっちゃいイモムシがウニウニしてた…
イモムシ、ケムシが虫の中で一番嫌いやから退治するのもキツかった…。
+12
-0
-
116. 匿名 2016/03/11(金) 00:42:25
道の真ん中にカブトムシだかクワガタだかが
いたときは近くの神社に連れて行った。+6
-1
-
117. 匿名 2016/03/11(金) 00:43:13
全般嫌いだけど特にセミ
チャリで走ってたらデコに直撃してアザできたw+11
-0
-
118. 匿名 2016/03/11(金) 00:45:02
ファブリース、ほぼどんな虫でもイチコロですよ。ベランダに小さな蜂の巣を作られた時、私は無理なので夫に頼んで処分してもらいました!+11
-0
-
119. 匿名 2016/03/11(金) 00:45:12
トピ画クモからおしりかじり虫に差し替えたのね+10
-0
-
120. 匿名 2016/03/11(金) 00:45:22
大きいのも小さいのもとにかく全部嫌い
とくに小蝿などを含む小さい羽虫は一匹残らず絶滅してほしい+7
-1
-
121. 匿名 2016/03/11(金) 00:45:33
セミおいしいらしね。海老の味がするんだって。+5
-7
-
122. 匿名 2016/03/11(金) 00:45:44
虫のなかでも、Gと並んで最大級に蝶々が気持ち悪い!!!
芋虫→サナギ→成虫へのメタモルフォーゼの仕方も不気味すぎるw意味ワカランww
綺麗、美しさの象徴になってるけどリアルは無理すぎる怖い+11
-5
-
123. 匿名 2016/03/11(金) 00:46:00
子供の頃は苦手じゃなかったんだけどね、大人になったら駄目になった
何でだろう?+8
-3
-
124. 匿名 2016/03/11(金) 00:47:35
Gって一匹見つけたら、その裏には100匹位のGが家のどこかにいるんですよね?何なのその繁殖率!1匹退治してもそいつの仲間がまだウジャウジャいるなんて恐怖すぎる!+10
-3
-
125. 匿名 2016/03/11(金) 00:47:44
ガーデニングは虫との戦い+8
-0
-
126. 匿名 2016/03/11(金) 00:54:42
うちの家は山なので夏になると虫が半端ない。
手のひらサイズの蛾、ゲジゲジ、G、ガガンボ、がマンションの壁によくひっついてる。
ほんっとにむり!!!
エレベーターの中で蛾がひっついてるとき息を殺して飛ばせないようにするし、急に飛んだりしたら声にならない叫びをあげる+13
-0
-
127. 匿名 2016/03/11(金) 00:55:55
真っ暗の中スマホいじるとき注意+7
-0
-
128. 匿名 2016/03/11(金) 01:02:16
ゴキブリよりカメムシが無理。
臭すぎ!!
あの六角形みたいな形もきもい。+11
-0
-
129. 匿名 2016/03/11(金) 01:02:21
+6
-17
-
130. 匿名 2016/03/11(金) 01:05:26
リアルな写真貼るな!+17
-1
-
131. 匿名 2016/03/11(金) 01:09:04
あまり家の周りに蔦とかしないほうが良いかと、ヒメアリが家にはいってくるから。
彼らは体が小さいので、網戸はおろか、窓をしめてても、家に入ってきます。
家に大量にヒメアリが発生したので、原因を追及したら、家の周りに生えてた、蔦や草をつたってきたそうな。
全部ツタや草を撤去したら、はいってこなくなった。
ある意味小さいアリは家に窓閉めてても入ってくるから、デカイのより脅威。
デカイのはしめてたら、絶対はいってこれないから。
+8
-1
-
132. 匿名 2016/03/11(金) 01:34:34
ゴキブリとか蛾とか飛ぶんでほんとに無理です。
殺虫剤とかでプシューってやったら
抵抗して飛んでくるし、飛び方が不規則すぎて動き読めないので嫌いです。気持ち悪い。+11
-0
-
133. 匿名 2016/03/11(金) 01:53:26
蛾一番嫌い。粉といい模様といいかゆくなるよね。毒蛾。
お米の小さい蛾?蝶々みたいな細いのはまだかわいいが。
蛾みるとギャーーうるさくなります。
人にお願いするよ。だめなら金チョールで頑張って。
後ムカデも嫌い。だけど三回くらい出会してしまい闘ったわ。。。
いやな季節またくるわ。
外の蟻は平気だが。
家に侵入してくる蟻も嫌い。
+7
-0
-
134. 匿名 2016/03/11(金) 01:57:26
五月くらいになると糸ひいたイモムシが知らん間に目の前にいたりする。外出たくなくなる+9
-0
-
135. 匿名 2016/03/11(金) 01:59:22
私山の麓にある学校だったから虫の退治の仕方も教わった。てか虫が都会の1.5倍増しでとにかくでかい、し、木からぶら下がってて顔面にあたりかけて朝から発狂+4
-0
-
136. 匿名 2016/03/11(金) 02:03:04
ゴキブリは台所用洗剤かける(気門という所を界面活性剤の働きで塞ぎ、窒息狙う)かゴム手袋つけて、雑誌でやっつけた後、ビニール袋に死体入れて捨てます。生物学の先生がゴキブリは死ぬ瞬間に卵産むので、生まれても逃げ場がないようにしないといけないと言ってました。しかも見た目では雄雌が不明なので、確実だそうです。
+9
-1
-
137. 匿名 2016/03/11(金) 02:14:31
服食べる虫を思い出した‥+3
-0
-
138. 匿名 2016/03/11(金) 02:15:51
蚊は川とか植木鉢とかの小さい水たまりでも、ボウフラ湧いて蚊になるので、水たまりになりそうなのは徹底的に排除します。蚊は柑橘類の匂いが嫌いなので、5~11月は家の中に柑橘系の芳香剤を置いて、蚊の予防してます。
本当はフマキラーが良いと思いますが、私がその匂いが駄目なので、その方法です。外出前は柑橘類の制汗剤かボディーソープ使用するかして、蚊を寄せ付けないようにしてます。+4
-0
-
139. 匿名 2016/03/11(金) 02:16:00
はえとりぐもかわいいよね。
トイレで夏かな?みたよ。
小さいハエがいてその近くでハエトリグモ。
体の向きかえてコバエをキャッチ。
その姿がというか目がかわいい。+1
-3
-
140. 匿名 2016/03/11(金) 02:31:09
>>121
食ったことあるけどそんな良い味じゃなかったよ+4
-1
-
141. 匿名 2016/03/11(金) 02:46:32
虫だけはダメ!悲鳴あげてしまうし鳥肌がたつ。+4
-0
-
142. 匿名 2016/03/11(金) 02:46:36
梅雨の時期に現れるコバエ?もゾッとしないですか?人の周りを嫌がらせみたいに飛び回って、しかも小さいから仕留めにくい。+4
-0
-
143. 匿名 2016/03/11(金) 02:52:56
ゴキブリはガムテープで閉じて窒息させるか
ビニール袋にいれてグルグル何重かにしてポイ
潰すの気持ち悪いし
匂い仲間が集まるらしいよ+4
-0
-
144. 匿名 2016/03/11(金) 02:53:07
ロージーメープルモス+13
-9
-
145. 匿名 2016/03/11(金) 03:43:36
都会生まれの私が大自然に憧れて地方に行って
3年と持たずに逃げ帰った原因がこいつら+2
-0
-
146. 匿名 2016/03/11(金) 03:48:01
害虫以外は大丈夫。
ちょうちょや、カブトムシまできゃーきゃー言う人には「バカみたい」としか思えない。
あちらからしたら、人間は化け物。+3
-2
-
147. 匿名 2016/03/11(金) 04:46:19
蟲だって生きているんだ
子供たちが待ってるかもしれない
あんまり苛めてくれるなよ
人間ども
+5
-1
-
148. 匿名 2016/03/11(金) 04:51:15
これだけ、画像に対してのみんなの恐怖のコメント
なんで人間とはこんなに虫に恐怖を本能で感じるの+6
-0
-
149. 匿名 2016/03/11(金) 04:56:04
でもカブトムシのお腹とか触れるか?と言われたら触れない。
バッタとかナナフシとか、
男の子のイタズラのように、服のデコルテあたりに、ペッとくっつけられたら、余裕でジタバタひぃひぃする
蜘蛛も害虫じゃなく益虫だけど、触れと言われると触れない。
ぎゃあってはなる自信ある。
+3
-0
-
150. 匿名 2016/03/11(金) 07:06:38
虫が家に出るとかきたねー不衛生+3
-4
-
151. 匿名 2016/03/11(金) 07:17:02
本当に無理です!!
アパートの玄関にカメムシ大量発生するんです。
アパートのドアの電気にうじゃうじゃイーッパイカメムシ飛んでる中カメムシにすがわれながら家の中に入るなんてむり!
アパートの住民もなかなか入れず。
旦那が、帰ってきて玄関なんとかはいり、殺虫剤もってきていっぱい吹いて何とか入れました+3
-0
-
152. 匿名 2016/03/11(金) 07:47:17
畑やるようになったらゴキブリでも動じなくなった+2
-0
-
153. 匿名 2016/03/11(金) 08:02:43
蝉がとにかく無理
幽霊なんかよりずっと怖い+4
-1
-
154. 匿名 2016/03/11(金) 08:04:21
バイト中にハエが飛んできてうちわで叩き落としたものの処理が出来ずパートさんに助けてもらったことある(*_*)
ああ自分で処理できるようになりたい+4
-0
-
155. 匿名 2016/03/11(金) 08:07:13
ゴキブリ以外なら田舎育ちだから掴んで逃す。+7
-0
-
156. 匿名 2016/03/11(金) 08:11:17
虫全般、特にGと毛虫がだめ。
てんとう虫だけなぜか大丈夫…。+2
-0
-
157. 匿名 2016/03/11(金) 08:14:44
畑やってるんだけど、畑で出会う虫は全く平気なのに、一歩家に入ると、ちょっとした虫でも毛嫌いするのは何でだ?
+1
-0
-
158. 匿名 2016/03/11(金) 08:33:56
ゴキブリに制汗スプレーかけたら消えた+3
-0
-
159. 匿名 2016/03/11(金) 08:35:01
透明のムカデみたいのと白いてんとう虫が家の中で発生したけど何ですかあれ。
+4
-0
-
160. 匿名 2016/03/11(金) 08:43:59
パッとみ キャー(;゚Д゚)
じぃーっと見て ぞぉ~((+_+))
二度味わいがある。。。+4
-0
-
161. 匿名 2016/03/11(金) 08:51:10
ゴキブリ百足蛾は無理
クモは小さいのなら、女郎蜘蛛は怖い
+5
-0
-
162. 匿名 2016/03/11(金) 09:28:50
洗濯物に謎の卵が産み付けられてからすぐに乾燥機能付きの洗濯機に買い換えた
20個ほどの米粒半程度の黄色い卵が綺麗に丸く並んで産み付けられてた
一人暮らしだからまとめての洗濯だし、今の洗濯機は電気代もあまり掛からないからまだ良かったけど
トラウマになっちゃって怖くて外に干せなくなった+4
-0
-
163. 匿名 2016/03/11(金) 09:30:40
ゴキブリはわりと平気。退治できる。
でかいクモだけは無理。気持ち悪すぎ。
+3
-0
-
164. 匿名 2016/03/11(金) 09:35:31
ティッシュ数枚重ねた状態で手で捕獲して外に放逐するくらいなら平気。Gは学校か山でしか(すごいでかかった)見たことないから分からないけど、願わくばこのまま見ないで過ごしたい。
山間部で単身赴任してた経験あるから、平気にならないと暮らせなかったんだよね…。夫より私の方が素早く的確に対処できるw+2
-0
-
165. 匿名 2016/03/11(金) 09:45:17
ムカデ、蚊、ダニが大嫌い!
この世から抹殺希望。
+5
-0
-
166. 匿名 2016/03/11(金) 10:03:39
Gは周りを見渡しサクッと殺。蜘蛛は大きくても同居OK。
ムカデは咬まれたことあってかなり痛かったから紙に移して外にポイ。
蛇は絶叫かな。基本外にポイしたい。
+2
-0
-
167. 匿名 2016/03/11(金) 10:10:35
蚊、蟻、蜂は怖いというか天敵
他はキモいだけかな+2
-0
-
168. 匿名 2016/03/11(金) 10:11:59
アリも蚊も無理!!+2
-0
-
169. 匿名 2016/03/11(金) 10:15:08
天変地異があった時、虫にも耐えられないと
生きていけないと思う。
多少慣れとかないととは思う。+6
-0
-
170. 匿名 2016/03/11(金) 10:15:25
田舎育ちで虫は平気なんで見つけてゴキブリは瞬殺します。
この前もゴキブリを一撃で!
旦那は全く役にたたない。
蜘蛛は蜘蛛の巣は破壊して無視、蝶々や蛾は外へ逃がします。
ムカデはゴキブリより叩いて倒すのが難しい。
熱に弱いので熱湯かけて殺すのが一番。
蚊は見つけ次第殺します。
虫でキャーキャー言う気持ちがあんまりよくわからない。
+3
-2
-
171. 匿名 2016/03/11(金) 10:16:09
実家が田舎だからGがいて当たり前だったんだけど、高校生のときに家でて、大人になって見るのも無理になりました。
旦那は蜘蛛が大の苦手です。
私は蜘蛛だけは退治する、旦那は蜘蛛以外は退治するのが結婚するときの条件の1つでした笑+1
-0
-
172. 匿名 2016/03/11(金) 10:19:50
田舎あるあるだと思うけど、ムカデって普通は黒い胴体に足が赤いやつですよね。
久しぶりに実家に帰ったら全身緑のムカデと全身真っ赤のムカデが出てきた。
子どもの頃も見たことなくて、夏に実家に帰るのが嫌になった。+3
-0
-
173. 匿名 2016/03/11(金) 10:22:30
輪ゴムで仕留める+1
-3
-
174. 匿名 2016/03/11(金) 10:28:30
虫が苦手という感覚が全く分からない。
ただの小さい生き物じゃない?+3
-3
-
175. 匿名 2016/03/11(金) 10:31:28
ムカデとかスズメバチとか危険なのも嫌だけど、大人の手のひらくらいの蛾が壁にくっついてたのを見た時はさすがにひぇぇぇぇええぇぇとなった。
やもりは可愛いし好きなんだけどな。+1
-1
-
176. 匿名 2016/03/11(金) 10:36:49
家の中での虫は蚊とゴキブリ以外は大丈夫!
でも蚊は、無断で人の血吸って猛烈な痒みを残していって、腹がたつので絶対に夜中でも完全に成敗する!+2
-1
-
177. 匿名 2016/03/11(金) 10:58:31
築40年以上経ってる家だから
とにかく隙間から
虫が不法侵入してくるww
風呂が一番ヤバい!
掃除しても排水口が古すぎて
ジワジワ湧いてくるww
でもゴキブリは見たことない。
+2
-0
-
178. 匿名 2016/03/11(金) 11:02:51
蛾を殺すなんてそんな。害がないのに、見た目が気持ち悪いだけで殺すのは可哀想なんで、大抵外に逃がしますよ。
私にとっては、気持ち悪いどころか可愛いと感じるので珍しいかもしれませんが。+5
-1
-
179. 匿名 2016/03/11(金) 11:07:55
ゲジゲジって、すごい気持ち悪い見た目してるけど、実は無害なんですよ。むしろ益虫らしい。人間だって、色んな虫のお世話になって生きてるんだよ。
+6
-0
-
180. 匿名 2016/03/11(金) 11:26:18
虫取り編みで捕まえて逃げられない状況にしてから、殺虫剤かける
殺虫剤なかったら、お風呂のカビキラースプレーでも、テーブル用除菌スプレーでも、あるものなんでも代用する
この方法でムカデ、蜘蛛、蜂を殺してきた+3
-0
-
181. 匿名 2016/03/11(金) 11:46:04
虫というカテゴリに入るのかわからないけど、ゴキより何よりナ〇クジが無理
私と妹はもう口にするのも文字にするのも鳥肌が立つほど嫌いで、家では「例のやつ」って言ってヴォルデモート卿のような扱いになってる+3
-1
-
182. 匿名 2016/03/11(金) 12:01:48
でかいGはさすがに怖いが、蚊やハエ、クモなんかはうちのペットが食べるので、捕獲。
ええ、
カエル飼ってます。+6
-0
-
183. 匿名 2016/03/11(金) 12:41:19
蛾ってなんであんなに恐怖を感じるんだろう?
蝶と違ってバタバタ飛ぶからだろうか...せめてヒラヒラ飛んでくれたらいいのに
昔、山奥にキャンプしに行った時のトイレが蛾の住処だった
個室なんか壁一面にビッシリ
すみません外で漏らしました+2
-0
-
184. 匿名 2016/03/11(金) 13:05:06
生まれも育ちも札幌の街中。
多分日本で一番虫が少ない場所だと思う。
アリや蝿でも大騒ぎ。
だから東京に住みたくても住めないし、田舎にも移住できません。
家の中に虫がいるなんて耐えられない+2
-0
-
185. 匿名 2016/03/11(金) 13:22:41
ゴキ様が現れたら、ゴキジェットで星になって頂きます。+1
-0
-
186. 匿名 2016/03/11(金) 14:01:51
無理無理絶対無理。
親を召還します。
一人では暮らせないと本当に思う…
死因:虫
っていうのも自分に限ってはありえるんじゃないかと本気で思ったことある。
ていうくらい虫は嫌いです。大小種類問わず嫌いです。
理解されなくても無理なものは無理なんです。。+3
-0
-
187. 匿名 2016/03/11(金) 14:29:16
家クモは益虫。+2
-0
-
188. 匿名 2016/03/11(金) 15:50:07
>>144
わあ〜綺麗(*^^*)…な訳あるかい(~_~;)+0
-0
-
189. 匿名 2016/03/11(金) 15:50:19
虫平気だけどゴキブリが飛んだときだけが無理+1
-0
-
190. 匿名 2016/03/11(金) 15:54:59
ゴキブリが無理
婆ちゃん家に遊びに行ったとき畳 リビング 廊下 台所にゴキ4匹でて逃げ場失ったとき絶望した+0
-0
-
191. 匿名 2016/03/11(金) 16:17:42
このブログによると、20代女性のうち虫好きは2.4%らしいね。
「ナウシカ系女子」かあ。
虫大好きな子知ってるけど、たしかにメチャクチャ美人で性格もいい。
2.4%に着目したい - 生き物好き&占い好き気象予報士・金子大輔(金兵衛)のブログ〜通り雨の旅路〜blog.goo.ne.jp約9割の女性が虫が嫌い、虫が苦手な男性には厳しい声 http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=17&from=diary&id=3491202 個人的には「虫が好き」と答えた2.4%に着目したい 虫好きな女性にはいくつか特徴がある。 まず...
+2
-1
-
192. 匿名 2016/03/11(金) 16:53:52 ID:82kiXaCGlZ
蜘蛛はゴキブリやほかの虫を食べてくれるから、殺さないで逃がすくらいにまで克服しました。ただカメムシだけはホントにダメで遭遇すると死んでても動悸が激しくなります。+0
-0
-
193. 匿名 2016/03/11(金) 16:54:27
トピズレだけど良い?どうしても話したくて...
私は、蛾が大嫌いです。虫に怯えていたある日、ふと、草むしりがしたくなったのです。
そこでおばあちゃんの家の畑で草むしりをし、「良いことしたなぁ♪」なんてテンション上がって
口を開けて猛ダッシュ...すると.....⚠︎ここから先グロ、キモあり⚠︎
何かが舌に張り付いた...急いで取ると....蛾。+2
-0
-
194. 匿名 2016/03/11(金) 17:14:48
>>191
「ナウシカ系女子」と言えば、この子が有名だよね。
この顔でGに名前つけて飼ってるんだから…世の中訳がわからない。
+2
-1
-
195. 匿名 2016/03/11(金) 17:56:45
全然平気ですー\( •̀ω•́ )/
田舎だし農業やってるからかな?
でも、ちょっと街中に出て一人暮らししてた時、ゴキブリには恐怖を覚えました!
ゴキブリの殺虫剤をかけまくりました!あれは効きます!www
蜂がいなくなったら、受粉出来ないので
虫が居なくなるのは困るー!まぁ…害を出すムカつく奴も居ますが
何かで部屋の中に居る蜘蛛は、外から入ってくる虫を食べてくれるとやっていました。
役に立つ虫もいるんですよー!+0
-0
-
196. 匿名 2016/03/11(金) 18:07:30
12様のやり方 カメムシだけは 吸わないように。掃除機を使う度に くさいから。
+0
-0
-
197. 匿名 2016/03/11(金) 18:29:06
ゴキブリ、ゲジゲジ、かめむし
これだけはぜっっったい無理!!!
原付運転中にかめむし口の中に飛び込んできて死にかけたwww
でもクモとその他小さい虫は平気で職場でクモ退治班に任命されました(´・ω・`)+0
-0
-
198. 匿名 2016/03/11(金) 18:34:47
私は虫も含めて、生き物はすべて好き。
(変な目で見られるので、リアルだと隠してるけど)
だから、虫が殺されるところは見たくないし、虫を殺した話とか聞くのがつらい。
もちろん好きになってとは言えないし、嫌うのも自由だよ。
でも、虫に危害を加えないであげて欲しい。
嫌だったら、見なかったことにしてそっとしておいてあげて欲しい。
たとえネコ大嫌いの人でも(相手が愛猫家かもしれないから)、
「昨日はネコ3匹に石をぶつけてやった」とか話さないでしょ?
それと同じくらい、虫が好きな人だっていることも知って欲しい。+3
-0
-
199. 匿名 2016/03/11(金) 18:51:09
ほとんどの虫が無理だけど、ちっちゃいカニみたいな形のクモは大丈夫。
ぴょんぴょん飛んで可愛い。
うちの犬が見つけると、てしっ!って叩いて食べようとするから、そっと逃がしてあげる。+1
-0
-
200. 匿名 2016/03/11(金) 18:52:58
子供の頃は大好きで虫捕りばかりしてた。
大人になってからは、嫌う人の気持ちも
理解できるようになった。
でも、嫌いになる事はないなー。
踏まれそうな場所にいたら、草むらに移動させるし、カナブンがひっくり返ってたら、必ず助ける。
部屋にいたら、つかまえて外に逃がすよ。
小さくでも命があるんだよ。
嫌いでもいいけど、むやみに殺さないでね。+2
-0
-
201. 匿名 2016/03/11(金) 20:00:56
嫌いというよりこわい!触れないし近寄れないから家のドアの前にカナブンとかいると入れない・・・+0
-0
-
202. 匿名 2016/03/11(金) 23:34:50
虫全般平気で、ゴキブリもクモも捕まえたら屋外に逃がしてるけど、ハチだけは怖い。
小学生の時おもいっきり後頭部を刺されたので、次刺されたら本当にヤバイ。+0
-0
-
203. 匿名 2016/03/11(金) 23:56:58
ひいっ!!ってなって全身の毛が逆立つと同時に、なめやがってぶっ殺してやるって気持ちが沸き上がる+0
-1
-
204. 匿名 2016/03/11(金) 23:57:08
わたし本当に虫嫌い
蝶々やダンゴ虫やアリすら触れないし蚊も素手で潰せない+0
-0
-
205. 匿名 2016/03/13(日) 13:44:41
>>191
へえー、やっぱり虫好き女子ってそんな少ないんだ…。
私も虫好きだけど、周りにカミングアウトできるような仲間はいない。
(ごく普通のOLなので)
ツイッターで、虫好きの人を片っ端からフォローしたり、
ミクシィの虫関係のコミュに入ったりしてるよ。
虫好き女子同士がつながれると愉しいんだろうね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する