-
1. 匿名 2016/03/10(木) 13:29:36
今月からアパレル販売員になりました。
分からない事だらけですが、早く素敵な販売員になれるように、なんとか頑張っています!
社員さん、フルタイマーさん、パートさん
色んな立場があると思いますが皆さんでお話ししませんか?
雑談、相談、愚痴、なんでも話しましょう♪
よろしくお願いします!+107
-4
-
2. 匿名 2016/03/10(木) 13:29:58
出典:up.gc-img.net
+123
-18
-
3. 匿名 2016/03/10(木) 13:30:11
+49
-5
-
4. 匿名 2016/03/10(木) 13:30:36
服を見てる時話しかけてこないでほしいです。+553
-103
-
5. 匿名 2016/03/10(木) 13:30:42
とってもお似合いですー♡+45
-30
-
6. 匿名 2016/03/10(木) 13:31:13
立ち仕事だから足むくみが酷いー+229
-9
-
7. 匿名 2016/03/10(木) 13:31:37
似合ってないときは似合ってないと言った方が買ってくれる率上がります!+495
-12
-
8. 匿名 2016/03/10(木) 13:31:45
これ可愛いですよねー!私も持ってます!
要らないアピールだと思う+657
-28
-
9. 匿名 2016/03/10(木) 13:32:05
お給料安くて、若い人はみんな辞めちゃう。
残るのは、生活のかかっていない本当に服好きなオバサンだけ。+381
-17
-
10. 匿名 2016/03/10(木) 13:32:12
いらっしゃいませ~
どうぞ、ごらぁ~んくださぁい
+192
-9
-
11. 匿名 2016/03/10(木) 13:32:19
地味に社内販売とはいえ、買うのもしんどい。+312
-2
-
12. 匿名 2016/03/10(木) 13:32:43
足が激臭+208
-14
-
13. 匿名 2016/03/10(木) 13:32:56
大量に畳んだ直後にぐっちゃぐちゃにされるとちょっと悲しい。+321
-11
-
14. 匿名 2016/03/10(木) 13:34:13
私は10年働いています。今は正社員です。
販売だけでなく、裏方の仕事がかなりヘビーです。
立ちっぱなしも多いし。
これからGWがまず第一関門ですね!がんばりましょう。+301
-1
-
15. 匿名 2016/03/10(木) 13:35:07
偉そうな態度で接してくるな
何様だ+37
-59
-
16. 匿名 2016/03/10(木) 13:38:22
アースカラーのトップスに挑戦したいんですけど、似合う人似合わない人の大きく分かれる色だと思うんです。ざっくりで良いんですが似合う人似合わない人の違いってありますか?+14
-11
-
17. 匿名 2016/03/10(木) 13:38:32
>>8
私も持ってます。で、終わっちゃうから要らない接客になってしまうんですよね…
私も持ってます。見た感じより意外と丈感短いですとか、肌触りも良く着心地抜群ですとか、そういうことまでちゃんと説明するように心掛けてます。勿論、その商品に対する説明が必要そうな人に向けて。+347
-3
-
18. 匿名 2016/03/10(木) 13:38:55
試着するだけして買わなくてごめんなさい。
いつも悪いなって思ってます…。+197
-9
-
19. 匿名 2016/03/10(木) 13:40:41
服のセールスポイントをもっと勉強してほしいです。
+73
-21
-
20. 匿名 2016/03/10(木) 13:41:09
必要な時はこちらから話しかけるので、どうかそれまでは放っておいて下さいσ(^_^;)
主さん、頑張って☆+229
-32
-
21. 匿名 2016/03/10(木) 13:41:19
ただの売り子+22
-41
-
22. 匿名 2016/03/10(木) 13:41:20
こっちも声かけたくないけど怒られるから仕方ないの+441
-21
-
23. 匿名 2016/03/10(木) 13:41:21
>>4
アパレル販売員じゃないならトピズレ。
こっちだって話しかけたくないけどそれが仕事なんだよ。嫌ならネットショッピングしてて。+327
-69
-
24. 匿名 2016/03/10(木) 13:41:52
私も持ってます~が嫌いじゃない私は変わってるのかな?
コーデの参考にもなるし、好みが似てるからいろいろ話せるのに。+230
-10
-
25. 匿名 2016/03/10(木) 13:42:03
買うとき、新しいものを出してもらいたいときがあるのですが、言ってもいいでしょうか?+200
-5
-
26. 匿名 2016/03/10(木) 13:42:28
アパレルで働くかまよってます
27歳アースミュージックエゴロジーとか奇麗めカジュアルが好きです
働くより趣味にした方がたのしいてわしようか?+164
-16
-
27. 匿名 2016/03/10(木) 13:42:57
棚卸しが苦行+183
-5
-
28. 匿名 2016/03/10(木) 13:44:01
>>26
27歳からアパレル始めるのはなかなか難しいと思う。
けど興味があるならやってみたらいいと思う!+157
-6
-
29. 匿名 2016/03/10(木) 13:44:32
私も持ってますと言われるとセンスあったのかなと思ってしまいます
もちあげてくれてるだけでしようか?+9
-16
-
30. 匿名 2016/03/10(木) 13:44:47
声掛けは万引き防止の為でもあるからね+325
-6
-
31. 匿名 2016/03/10(木) 13:46:43
声かけうざい。
私も持ってます〜←だからなに?
+45
-79
-
32. 匿名 2016/03/10(木) 13:46:51
私は10年働いています。今は正社員です。
販売だけでなく、裏方の仕事がかなりヘビーです。
立ちっぱなしも多いし。
これからGWがまず第一関門ですね!がんばりましょう。+15
-11
-
33. 匿名 2016/03/10(木) 13:47:12
>>26
アパレル勤務したら仕事中は当然商品を着ないといけない、新作を買わないといけない、社販とはいえ出費が嵩む
ファッション好きなら他所の服も着れる仕事の方が楽しめるよ+195
-2
-
34. 匿名 2016/03/10(木) 13:49:01
高いヒールで笑顔で一日中接客してる店員さんは尊敬するわお疲れ様です+260
-7
-
35. 匿名 2016/03/10(木) 13:50:19
近寄らないで 話しかけないで下さい+35
-55
-
36. 匿名 2016/03/10(木) 13:51:11
足がめっちゃ臭くなります。
そして足のサイズも大きくなります。
夏に秋服、冬に春服早くて夏服着なきゃならないから、夏は暑く、春は寒い思いをします。
足のサイズは辞めたら戻りました。+152
-5
-
37. 匿名 2016/03/10(木) 13:51:22
元販売員です(^ ^)
立ち仕事だし、売り上げの数字がリアルについて回るけど
絶対オシャレになるのでどんど可愛くなっていくと思います!
がんばって( ^ω^ )+180
-11
-
38. 匿名 2016/03/10(木) 13:52:30
なんでお店に出向くの?
+11
-15
-
39. 匿名 2016/03/10(木) 13:52:34
>>26
アースはスタッフの年齢が若いと思うので下手したら店長より自分が年上ってことになるかもしれない+163
-2
-
40. 匿名 2016/03/10(木) 13:53:01
>>35
なんでお店に出向くの?+30
-11
-
41. 匿名 2016/03/10(木) 13:53:42
私も持ってます、と言われた場合は手入れの仕方や着方を色々聞けるので私は助かってます。
働いてはいないのでトピずれだけど、いつも楽しく買い物させて貰ってます。
販売の方たち、ありがとう♪+160
-7
-
42. 匿名 2016/03/10(木) 13:53:49
もー話しかけないでって言ってるひとやめて´д` ;
わたしも販売歴3年目になります!
主さん、何があってもめげずに頑張りましょう。
最初はしんどいと思いますが、慣れるのでとりあえず1年間は辞めずに働いてみてください^^
笑顔と何事も経験だと思い、あんまり職場ではプライベート話をせず浅く広く付き合う事が大事です。女だけ職場の場合は特に!
応援してます^^+204
-41
-
43. 匿名 2016/03/10(木) 13:53:59
うちはナチュラル系なので、40~50代のお客さまも多く来られるので話したい方が多い様で笑顔でお話してくださいます。
中にはお話に来るだけの方も。
10代~20代の方は必要な時にだけしか話かけないでほしいオーラがある方が多いので配慮していますよ(^-^)+91
-3
-
44. 匿名 2016/03/10(木) 13:54:08
普通のファッションが好きなら、服じゃなくてアクセサリーとかの方がいいと思う。
靴の規定もゆるいだろうし。。
好きなブランドの服に囲まれたい!!て思うなら服屋がいいかも+77
-0
-
45. 匿名 2016/03/10(木) 13:54:10
服たたむ癖がつくから、プライベートでの買い物は気をつけてね(笑)+83
-1
-
46. 匿名 2016/03/10(木) 13:55:44
声かけないで!!て言ってる人。
放置してたらそれはそれで接客しろ!とか言いそう+239
-83
-
47. 匿名 2016/03/10(木) 13:55:49
柳原可奈子ってずいぶん痩せたんだね‥( ^ω^ )+39
-5
-
48. 匿名 2016/03/10(木) 13:56:00
正直、服装がビミョーなお客さんの方が声かけやすいです。すごくオシャレな人は、雰囲気あるし 緊張しちゃいます(>_<)!
お客さんによって、声かけてほしい人とそうでない人がいるから、こっちも大変ですよね。声かけないと、愛想ないとか言う人もいるので(^^;;+164
-17
-
49. 匿名 2016/03/10(木) 13:57:11
>>45
めっちゃわかる!!もう退職して何年も経つけど、長くアパレルにいたから未だに買い物しながら無意識に畳んでしまうよw+93
-5
-
50. 匿名 2016/03/10(木) 13:57:38
>>44
アクセの店員って、ダラダラしてない?
ジュエリーじゃなくてアクセサリーショップね+60
-6
-
51. 匿名 2016/03/10(木) 14:00:16
私の働いてる駅ビルも冬は30度位店内が暖房ききすぎて熱い。
コートがイチオシな時は、店内でコートを着てる店員がいる。見てるだけで倒れそう。夏は夏で冷房ガンガンなのにノースリーブワンピ着てる。
うちは制服で良かったー、カフェですけどね。
+28
-1
-
52. 匿名 2016/03/10(木) 14:00:45
>>48
けっこう声かけられる私って…(´・ω・`)楽しく話してたのにそういうことだったのか…w+55
-7
-
53. 匿名 2016/03/10(木) 14:03:19
>>26です
ご意見ありがとうございます!
季節ごとにトレンドを1〜2着あれば
十分ですので出費がきつそうですね
アース若いですね、年も厳しいな
接客は好きですが趣味にしておこうかな+8
-0
-
54. 匿名 2016/03/10(木) 14:03:57
話しかけないでほしいのは特に目的も決まって居なく、なんとなく見に来ただけの時だと思うのでパラパラと服をめくったりざっと店内を見るようなお客様には必要以上に話しかけないようにしています。
服を手に取って、値札を見て、ご自分の体に合わせたりしている方にはさすがに話しかけます。
セールストークが上手くなりたいです!
+91
-5
-
55. 匿名 2016/03/10(木) 14:05:21
今の時期のアウター教えてください。真冬の物でも大丈夫ですか?
+3
-4
-
56. 匿名 2016/03/10(木) 14:05:34
>>18さん
私は全く気にならないですよ!寧ろ合わなかったりしたら、ちょっと申し訳ない気持ちになっちゃうくらい…試着無しでサッと買って貰うのは楽ですけど、私たちスタッフの意義半減しますし笑、やっぱり試着してみて納得してご購入頂きたいので♪それに、似合ってた時の嬉しそうなお客様のお顔を拝見するのも私の楽しみです笑+45
-0
-
57. 匿名 2016/03/10(木) 14:06:46
働いてると
あ、この人あんまり声かけない方がいいな
ってだんだん雰囲気でわかってくるよ
+97
-0
-
58. 匿名 2016/03/10(木) 14:09:57
ショップ店員として働くのって20代が限界だと思うんだけど、年取ったらどうなるのか素直に疑問
本社で働くの?
それとも全く別の仕事に就くの?+38
-9
-
59. 匿名 2016/03/10(木) 14:10:49
セール時の裏方の仕事がとにかく早くしなきゃいけないから大変!(入荷さばいたりストックしたり)
でもよく聞く、接客しても無視する方とかも案外全然いなく一緒に選ぶ感覚で、お客様とはとても楽しいです(*^_^*)+26
-0
-
60. 匿名 2016/03/10(木) 14:12:39
>>58
百貨店勤務だと50代くらいの販売員もいますよ〜。
さすがにららぽーとやイオンなどのショッピングモールだと厳しいかもしれませんが。+62
-3
-
61. 匿名 2016/03/10(木) 14:16:06
>>58
会社によりますが、うちは長く勤めているパートさんなど40才手前くらいになると同じ会社のマダム向けのブランドに移る方が多いです。
今は年配の方もファッションに敏感な方が多いのどんどんマダム向けブランドが立ち上がってきている様です。+56
-0
-
62. 匿名 2016/03/10(木) 14:16:57
アパレル販売員の方って言ってるのに、違う人がきて文句言うのはなんで?+110
-7
-
63. 匿名 2016/03/10(木) 14:18:59
接客の仕事大変だろうなぁって思う
休みも少ないし、ずっと立って声かけして喉が疲れそうだし時間経つのも遅そう
声かけは仕事でやってるだけなの普通に分かるし、それやらないと後で先輩に何か言われるんだろうから声かけてくれる人は仕事頑張ってるんだなって思う+43
-3
-
64. 匿名 2016/03/10(木) 14:19:11
デパートに入って一店舗見るたびに2.3人に声かけられる
上から下まで見ると50人×2.3回...「それ、可愛いですよねー」「ご試着できますよー」「何かお探しですかー」
120回以上話しかけられる
お仕事なのは理解してるがこちらがノイローゼになりそうなので
「ゆっくり見たいので」と断わりを入れると7割は意図を読む
3割は意固地になってストーカー+7
-40
-
65. 匿名 2016/03/10(木) 14:19:31
アパレル卸の者です。販売員さんいつもありがとうございます。
+58
-1
-
66. 匿名 2016/03/10(木) 14:20:03
話しかけてこないで!
とかいう人多いけど
こっちは仕事だから
入ってきたお客さんシカトするわけに
もいかないから
一言かけるけど
別にお前と話したいわじゃないからね。
って思う。
+80
-49
-
67. 匿名 2016/03/10(木) 14:20:03
>>62
暇人なんだと思います+23
-2
-
68. 匿名 2016/03/10(木) 14:21:23
アースってしょっちゅう募集してるよね
辞めてく人多いのかな+81
-0
-
69. 匿名 2016/03/10(木) 14:22:03
私もアパレル販売してます!\(^o^)/
18の頃から始めてかれこれ10年近くしてますが、仲良しな顧客様も出来て楽しく働いてます。
よく聞く「これ持ってるんですよ〜♪」は確かに必要ないですよね。お客様からすると「だから?」って感じですし。。そうじゃなくて「これ合わすとスタイル良く見えます」とか、そういう説明をする方が説得力あると思います。
柳原可奈子の販売員のコントに出てきそうなありきたりな言い方は避けて、なるべくお客様一人一人に合った接客を模索していく方が働き甲斐があると思いますよ♪
あとお声かけして欲しくないお客様が多いと思うので、それも見極めていかなきゃお客様から邪険にされて精神病んでいきますのでお気をつけて下さいね〜(>_<)
って、、上から目線すみません。。
お互い頑張り過ぎず頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ+72
-3
-
70. 匿名 2016/03/10(木) 14:22:18
都心の百貨店で所謂ハイブランドのアパレル…
キャリアは10年以上になりました。
話しかけられるのが嫌な時は、『大丈夫でーす』って言えば良いだけだしw
大したことじゃないよね⁈(^_^;)
ここで言うなら直接言えばいいと…w+104
-17
-
71. 匿名 2016/03/10(木) 14:22:28
>>26
エゴロジー……(笑)
私は29歳からアパレル販売員になりました。
今思うと、よく雇ってくれたと思います……
職場の雰囲気が良ければ続けられるのでは。
自分で無数の服は着られないけど、コーディネートは考え放題です(笑)
+25
-1
-
72. 匿名 2016/03/10(木) 14:23:10
>>25
言って貰って大丈夫です!量販店やファストファッションのお店じゃなければ、大抵1サイズ1点出ししてると思うんです。つまり売れたら品出ししなきゃいけないので、言って貰っても手間はあまり変わらない笑
ただやはり、お店に寄っては在庫出しNGなところもありますし、どんなお店でもものすごぉ~く忙しい時はB品とかではない限り、少しご理解頂きたいです(´;ω;`)
それと、今多いアウトレットですが、在庫のものがすべて全くの新品という訳ではないことを、知っておいて欲しいです!+29
-0
-
73. 匿名 2016/03/10(木) 14:23:57
元アパレル販売員です。
結婚して子供産むまでの仕事と思ってやってきました。
楽しいしオシャレになれるけど
体力がしんどい、残業当たり前、給料安い。
でも服が好きであれば続けていけます!
お正月のセール前、年越しはお店だったなぁ。笑
お店にもよるけど私がいたところは
スタッフ同士仲良く、
今は誰も現役で働いてませんが皆ママ友です。
主さん頑張ってね。+60
-0
-
74. 匿名 2016/03/10(木) 14:24:37
>>66
「お前と話したいわけじゃない」
って心構えや悪意は顔にでるからね
客だってばかじゃない
それが自然と伝わる
+102
-17
-
75. 匿名 2016/03/10(木) 14:26:49
たたんで置いてある服を広げて見たあとに
いつも素人なりに綺麗にたたんで戻してみるんだけど、
やっぱり素人のたたみかたなのでちゃんと元通りって訳にはいかなくて…
あえてたたまずに戻して、店員さんにお任せしたほうがいいのか悩む+67
-0
-
76. 匿名 2016/03/10(木) 14:26:52
>>58
地方のショッピングモールで働いてます。
レディースとキッズを扱う店舗に「今度孫が入園式なのよ~」っていうスタッフさんがいます。
ブランドによっては働けるのだと思いますよ。+23
-0
-
77. 匿名 2016/03/10(木) 14:27:47
>>26です
エコロジーですね
誤字すいません
+1
-4
-
78. 匿名 2016/03/10(木) 14:27:53
お客様はなんでも言っていただいて結構ですよ(^-^)
笑顔で帰って頂いたらやる気に繋がりますし
質問はスキルアップに繋がりますし。
+14
-2
-
79. 匿名 2016/03/10(木) 14:28:21
話しかけらたくないお客さまがいるのもわかるけど、声を掛けないわけにはいかないからねー。無視されたって感じる人もいるし。+33
-5
-
80. 匿名 2016/03/10(木) 14:28:34
私は自分のセンスに自信ないので、店員さんのアドバイスは有難いです。
プレゼント買う時とか、一緒に選んでもらえて本当に助かる。
いつもありがとうございます。+50
-1
-
81. 匿名 2016/03/10(木) 14:29:10
もう辞めちゃったけど
当時給料は手取り18万、なのに社販で毎月10万ぐらい服買ってた
元々好きなブランドだったから、入荷される服を見てテンション上がって欲しくなる上に、売り上げ悪い日は営業時間後に店長から鬼接客wされるのでついつい買ってしまってた
学生時代にバイトで貯めてた貯金切り崩しながらの極貧生活、辛いこともたくさんあったけどいろんな人と話せて楽しかったな
マジで収入に対して服にかける金銭感覚が狂うから主さんも気をつけて+81
-2
-
82. 匿名 2016/03/10(木) 14:29:14
ワールドの社員です❗
パッキンに大量に服が入荷すると泣きたくなります。
本当体力勝負。+66
-0
-
83. 匿名 2016/03/10(木) 14:30:45
>>75
せっかくのショッピングなので気を使わないでポーンと置いといてください。
お心遣いありがとうございます♪+59
-1
-
84. 匿名 2016/03/10(木) 14:32:52
休日なのにたたみの乱れが気になる。
他テナントのたたみの乱れも気になる。
ユニクロは目の毒(笑)+26
-3
-
85. 匿名 2016/03/10(木) 14:33:34
転職してから土日の回転寿司やディズニーランドに行くと人の多さに圧倒されるので、今のうちに平日休みを存分に楽しんでください!w+32
-0
-
86. 匿名 2016/03/10(木) 14:35:29
>>55
まだまだ寒いので、風邪引くと辛いので防寒対策で冬物着た方がいいと思います(>_<)
でも春らしさを楽しみたいなら、薄手のトレンチコートの下にウールのカーディガン着たり、大判のストール巻いたりすると、春物も防寒も取り入れた、端境期にしか出来ないお洒落が楽しめちゃいますよ〜(*^^*)+15
-1
-
87. 匿名 2016/03/10(木) 14:40:48
>>46
最初にいらっしゃいませの一言あれば後は放置してもらって構いませんよ(^-^)
用があればこちらから声をかけさせてもらいます(^-^)+53
-18
-
88. 匿名 2016/03/10(木) 14:41:00
学生バイトで月3万円
ノルマ月3万円だそうで、売れなかったら、自分で買わされます。
と、友達が辞めました。+21
-2
-
89. 匿名 2016/03/10(木) 14:42:54
>>66
そりゃコンビニの店員だって客と話したくて話しかけてるわけじゃないでしょう
客商売はストレスが多いだろうけど、そう言うのは悲しいわ
デパートに行って話しかけられても「お前と話したいわけじゃない」ってあなたのレスチラつくわ+58
-10
-
90. 匿名 2016/03/10(木) 14:43:22
プライベートで色んなお店に行くと、最上級素敵スマイルな客を心掛けます。店員さんを上回る笑顔を向けて、楽しいプチ競争心を働かせてます笑!
自分が店員として立っているときに、すごーく素敵な態度のお客様に出会うと、ハッ!となるからです。+26
-1
-
91. 匿名 2016/03/10(木) 14:43:57
関西の店員さんって
「いらっしゃいませどうぞ〜」
っていう方多くないですか?
+11
-4
-
92. 匿名 2016/03/10(木) 14:44:03
>>66
そんなにコミュニケーション嫌ならなぜ接客してるの?+40
-6
-
93. 匿名 2016/03/10(木) 14:54:42
そのブランドには、ふさわしくない客が来店したときには絶対店員は話しかけないと聞きましたが。
以前イーストボーイ見てて、店員から無視されてました。
姪っ子のプレゼント見てたんだよ、
自分のじゃないもん。
+64
-5
-
94. 匿名 2016/03/10(木) 14:58:09
外から見てるより重労働だし、店舗の規模にもよるけどゴミとかダンボール3つ4つ1人で捨てに行ったり、華やかなのは外見だけです( ´ ω ` )+29
-2
-
95. 匿名 2016/03/10(木) 14:58:53
段ボール開けるの、めちゃ速いよ!
ガンガン出して、たたむのめちゃ速いよん!
自分のコーディネートの上下服がセットで売れるのが一番嬉しい!+77
-0
-
96. 匿名 2016/03/10(木) 15:06:45
それまで無縁だった足の臭いに悩まされるようになった。しかも激臭!
あら不思議、辞めたら無臭に♪
+21
-1
-
97. 匿名 2016/03/10(木) 15:06:51
元アパレルです。
足が浮腫む。パンパンになるよ。
あとは社割だけど毎回服を買わなきゃいけない。
客としては、笑顔のない店員がいると一気に買う気なくなる。
余計な一言で買う気なくなる。
+63
-4
-
98. 匿名 2016/03/10(木) 15:07:16
>>93
えーそうなんだ(T_T)ハイブランドが店内にスウェットで来店したお客を入店拒否した話なら聞いたことあるけど(T_T)
いつどんな人が買ってくれるか解らないし、接客次第で買ってくれることもあるのに…
メーカー側の意図でそれでブランドイメージ保ってるのかなー…+22
-2
-
99. 匿名 2016/03/10(木) 15:08:43
給料が少なすぎる!!
新作をどんどん買う同僚を見て、アパレルは実家暮らしじゃないと厳しいといつも思う。+80
-1
-
100. 匿名 2016/03/10(木) 15:20:26
5年販売員やってたけど
わたしが客なら声かけてもらえた方がファッション相談できるし、
店員無視して独断で買う人ほど、後からサイズ交換とか言ってくるお客さんが多いね+61
-2
-
101. 匿名 2016/03/10(木) 15:21:33
文句言いたいとかじゃなくて純粋な疑問なんだけど、「それ私も持ってるんですー!」って言うのはマニュアルかなんかなの?
私はひねくれてるから、見知らぬ人とお揃いになるって買う時点でわかったら買いたくなくなっちゃうんだけど、実際その言葉の効果はあるの?+17
-13
-
102. 匿名 2016/03/10(木) 15:24:48
ブラックなので辞めました。
店長数字しかみていないし。人間関係も最悪
もうアパレルでは働きたくないです。
お客様に喜んでもらったときはうれしかったです+48
-1
-
103. 匿名 2016/03/10(木) 15:25:23
パワハラ多いよね+25
-1
-
104. 匿名 2016/03/10(木) 15:28:28
メンズでもレディースでもベビーでも高い価格帯のブランドを扱う店舗は客層も良い
逆に安い価格帯の所は商品も乱雑に扱ったり、クレームが多いですね+53
-1
-
105. 匿名 2016/03/10(木) 15:34:01
話しかけるのもお仕事なんだろうけど
話しかけることで、去って行く客もいるよ。
客のニーズに応えてほしい。+13
-12
-
106. 匿名 2016/03/10(木) 15:35:27
>>82
ワールドさんのgrove大好きです!私服は殆どgroveだし大人っぽいデザインがたまりません!福袋も毎年買ってるのですが、福袋用にコーデを入れてくれて本当に助かってます!+15
-0
-
107. 匿名 2016/03/10(木) 15:37:12
ただのスタッフが店舗ブログでドヤ顔やキメ顔、モデルきどりのポージングでの写メ載せまくってるの引きます。
読モしてる子とかスタイル抜群の子ならまだわからなくもないけど。
ちんちくりんが頑張ってもね。+29
-27
-
108. 匿名 2016/03/10(木) 15:37:26
かわいいお店なのに年下の店長に店頭でパワハラ怒鳴られました。
好きなお店だったのにかなりトラウマ。後で聞いた話だと店長が原因で
入れ替わり激しい店だと分かった
ここはやばいから辞めたほうがいいよと言われて辞めました。+56
-0
-
109. 匿名 2016/03/10(木) 15:40:43
>>82
私、昔ワールドの面接落ちて(笑)
ローリーズ方面で務めています☆(あえて伏せます)
ワールドさんのブランドは世の中に多すぎて、気づいたらプライベートはワールド系ばかりです。
大好きですよ☆
お互いに頑張りましょうね。
+19
-3
-
110. 匿名 2016/03/10(木) 15:41:27
ちょっと見たいだけの時にかぎって接客してくる。
買う気満々の時にかぎって、こっち見てもくれない。+61
-5
-
111. 匿名 2016/03/10(木) 15:41:47
>>107
私モデル体型でもかわいい顔でもないから
ちんちくりんのほうが参考にしやすいよ
私がモデル着用の服を着てもなんかおかしくなるだけだし+35
-1
-
112. 匿名 2016/03/10(木) 15:42:04
店員さんてお客さんの顔結構覚えてる気がする
久しぶりに行ったお店なのに以前パンツ選ばれてましたよね?
とか話しかけられるが嫌でその店行きにくくなってしまう+40
-11
-
113. 匿名 2016/03/10(木) 15:42:16
色違いの説明とかいらないです。
わかってます。+10
-12
-
114. 匿名 2016/03/10(木) 15:43:41
あーあ。
アパレル販売員が集うトピなのに、アパレル販売の悪口言うトピになってる。
意見や疑問点なら分かるけど、ちんちくりんがどうとか。意地悪言うためにこのトピ開いたんだね。+80
-8
-
115. 匿名 2016/03/10(木) 15:43:54
それは経営者が決めることであなたが決めることじゃない+10
-0
-
116. 匿名 2016/03/10(木) 15:44:00
>>8
それ本当よく言うよね(笑)
そりゃ貴女は社割で安く買えるし働いてる店で売ってる服が制服なんだから持っててもおかしくないですよねって感じ。+7
-14
-
117. 匿名 2016/03/10(木) 15:44:04
以前新宿のルミネエストにワキガの店員が居てその人が歩くだけで店内に匂いが充満していて驚いたんだけどそういう人ってクビとかにならないのかな?
+29
-2
-
118. 匿名 2016/03/10(木) 15:45:08
>>101
私はその時に着ているものしか言いません。
そして、どんな着心地か、着た時のシルエットや
組み合わせについて説明するくらいです。
慣れると定型文の様にしょっちゅうは言いませんよ。
若い方向けのブランドだと、店員も若いので、
トークのレパートリーが少ないのだと思います。
+23
-0
-
119. 匿名 2016/03/10(木) 15:47:15
私も最近まで販売10年やってました!
辞める直前まで全店売り上げ一位スタッフに3年連続でなり本当に大好きな仕事でした!
大変なこともあるだろうけど素敵な仕事だと思います!主さん頑張って下さいねー!+30
-4
-
120. 匿名 2016/03/10(木) 15:47:17
試着室に入ってる時に「サイズいかがですか?」
って聞かれた時とかっていつも大丈夫ですとか答えてしまうんだけどよければ外に出て見せて下さいって意味もあるの?
いつもなんて答えていいのか迷ってしまいます+53
-1
-
121. 匿名 2016/03/10(木) 15:48:48
>>105
店員のアドバイス無視して変なコーディネートで町歩かれたらブランドイメージ下がるから買わなくていいよ。+9
-13
-
122. 匿名 2016/03/10(木) 15:50:01
前は販売員の方はヒール必須みたいな感じだったけど最近はスニーカーブームで昔より高いヒールの人が減ったよね
+28
-0
-
123. 匿名 2016/03/10(木) 15:51:48
>120
出てきて見せて下さいの意味もあるし中から他のサイズや色言ってくれたらいちいち履き替えて出てこなくてもそのまま他の商品お渡し出来るから声かけてます。+30
-0
-
124. 匿名 2016/03/10(木) 15:53:19
>>105
ダサいおばさんが店に居るとイメージ悪いから出て行って欲しいんだよ。+11
-17
-
125. 匿名 2016/03/10(木) 15:57:37
何歳までアパレルで働きます?+5
-3
-
126. 匿名 2016/03/10(木) 15:58:40
フェイスカバーをつけずに服にチークと口紅をべっとりつけるお客さんにはイライラします+84
-1
-
127. 匿名 2016/03/10(木) 15:59:53
販売は確かに20代で辞めてく人が多いかな
おばさん向けショップでもやっぱり立ちっぱなしがしんどくなることには変わりないからね。+9
-0
-
128. 匿名 2016/03/10(木) 16:00:33
中国人がスタバ持ちながら買い物に来て試着室に捨てていく
マナーどうにかしてくれ〜+71
-0
-
129. 匿名 2016/03/10(木) 16:01:07
>>125
私は23まで店長やって24からメーカー勤務してます。+5
-0
-
130. 匿名 2016/03/10(木) 16:04:20
お店にも寄るけど美人の店員さんが多いよね
オシャレに着こなしてると私も欲しいって思うから試着するとなんか違う、、って事が多い
やっぱりスタイル良い店員さんだと洋服も良く見えるよね+47
-4
-
131. 匿名 2016/03/10(木) 16:04:40
>>55
すごく風が強い日とかにまだまだダウンは着たりしますが…明らかにウール100とか色味が秋冬仕様のものだと、屋外や田舎(ウチです。笑)なら気にならないですが、先取り先取りな百貨店内や都会では少し場違い感あるかもです汗
今の時期はやはりトレンチとか、明るめのニットカーデ、ツイードのジャケットやライダースなどいかがでしょう(^^)v+7
-0
-
132. 匿名 2016/03/10(木) 16:07:36
たまに歩いた日とか試着室入ると足が臭うなって自分で気づく時あるけどやっぱり店員さんもあっこの人臭いなとか思いますか?+22
-2
-
133. 匿名 2016/03/10(木) 16:08:00
店に入って初めて服に触った瞬間に声かけられる。
5分10分ゆっくり見させてほしいわ。
すぐさま店を出たくなるからマジで止めて。
プレッシャーかけてるだけ。
客を追い払ってるよ。+11
-15
-
134. 匿名 2016/03/10(木) 16:09:21
ハ◯ーズで働いてます!
ノルマもないし、スタッフみんな良い人ばかりなので楽しく働いてます♬
+36
-4
-
135. 匿名 2016/03/10(木) 16:10:44
人てしてどうかと思う発言してる販売員いるね。
そりゃ売れないわ。+12
-9
-
136. 匿名 2016/03/10(木) 16:12:43
>>134
ハニー○大好きです
値段も手頃だしシンプルなデザインなら30代の私でも着られるし
こないだも試着で丁寧な接客してもらってベーシックのパーカー買いました
いつもありがとうございます♪+21
-6
-
137. 匿名 2016/03/10(木) 16:35:44
コーディネートの勉強を
いっぱいして
お客さんにアドバイス出来るように
頑張ってください♪
以前、一生懸命コーディネート提案したら購入後、戻ってきて
「さっきは色々とアドバイスしてくれて、ありがとうございました。
」ってお菓子の差し入れを頂きました。嬉しかった♡+29
-0
-
138. 匿名 2016/03/10(木) 16:38:47
販売員です。
「これの店頭に出てないの出して下さい」って言う方たくさんいるし、特に迷惑ではないです。
がしかし、本当に入荷してから一度も出してない新しい商品もあれば、裏にストックしてあったものとはいえ、前に店頭に出していて誰かが試着して一旦しまってたものもたくさんあります。そう言ってくる方は、「店員が裏から出してくれた」っていうのにこだわってるだけなのかな、と思っちゃいます(^_^;)
+41
-5
-
139. 匿名 2016/03/10(木) 16:39:33
ファッションビル勤務だったんだけど、某ブランドの友達は、給料日前はお昼ご飯食べなかったな
節約とダイエットになるとか言って、飲み物さえも買わない
水飲んでた!
華やかにみえるけど、給料は安いし、バックヤードでは、上司に泣くほど叱られたり、棚卸しで夜中まで残ってたり、いろいろ大変だった+49
-0
-
140. 匿名 2016/03/10(木) 16:42:34
あんな給料じゃ、暮らしていけない
バイトさんも含めて、皆わりと裕福で、実家暮らしのお嬢様が多い+38
-0
-
141. 匿名 2016/03/10(木) 16:46:23 ID:xYUZS94FPl
トピ主です!
皆さんコメントありがとうございます。
とても勉強になります。
お声かけが苦手なお客様がたくさんいる事が分かったので、その様なお客様の気持ちにも寄り添って店頭にたてるように努めたいと思います!
試着販売、私も既に2万ほど買いました。
なかなかばかにならない出費ですね。
組み合わせてなんとか今月は乗りきろうと思っています。
今のところ、店長さんや先輩方はみんな良い方ばかりでお客様もお優しいので、
早く業務を覚えて楽しく仕事したいです(´・∀・`)☆
がんばります‼
皆さまもご苦労様です!
+21
-3
-
142. 匿名 2016/03/10(木) 16:47:40
普段デザイナーですが、お客さんの声を聞くためにたまに店舗行って接客もしてます(デザイナーってのは内緒で)。
1日PCにかじりついてるのもしんどいけど、接客は立ちっぱなしだし笑顔大事だから大変だなぁと思います。
販売員さんには感謝しています。
+40
-0
-
143. 匿名 2016/03/10(木) 16:54:57
ご苦労様です。×
お疲れ様です。○+22
-9
-
144. 匿名 2016/03/10(木) 16:55:38
声かけられたくないならそれはそれでいい、シカトや暴言はイラッとします。
普通に「ちょっと見させてください」って言う人には何とも思わない。シカトや暴言はく人に限って、他のお客さまと盛り上がってると「そっちの客ばかり!」ってクレームつける。育ちが悪いんだなぁと生ぬるい目で見てます。+42
-9
-
145. 匿名 2016/03/10(木) 17:01:51
143
いちいちうるさい+9
-10
-
146. 匿名 2016/03/10(木) 17:02:40
お局様+6
-3
-
147. 匿名 2016/03/10(木) 17:08:40
お声掛け完全アンチのかた!
スーパーの衣料品売り場じゃないんだからさ!スタッフがお客様の意思を汲めないのは例外として!
声掛けしないでいい、っていう方針の会社やメーカー、店舗・店長のとこなんかで、私だったら働きたくないわ~
逆にそんなショップはお客様に誠意が無く宜しくないお店、と思うけど?+34
-9
-
148. 匿名 2016/03/10(木) 17:10:22
皆さんはどんな接客していますか?+4
-1
-
149. 匿名 2016/03/10(木) 17:51:34
・使ったフェイスカバーはどうすればいいの?
・試着して「いかがですか〜?」と言われるも、扉を開けて披露するのが嫌なのですがどう返答すればいい?
・試着したものの似合ってなかった場合はどんな言葉を添えて返却すれば失礼にならないのか?
この3点でいつも悩みます…
販売員さんよろしければ教えてください…‼︎+5
-0
-
150. 匿名 2016/03/10(木) 18:04:13
>>149さん
フェイスカバーは、こちらから「お預かり致します(^^)」って言うようにしてますが、それが無ければ、私なら「あ、これ有り難うございましたー」みたいな感じで言います!
似合わなければ似合わなかった、と言って貰っても良いですし、サイズが合わなかったとどうしようもない嘘をついておくか、思ってたのと違って…で大丈夫です!
お披露目が躊躇されるのであれば、○○(上記の理由等)なので着替えまーす、でオッケーかと思います!+10
-1
-
151. 匿名 2016/03/10(木) 18:33:04 ID:3t4gwYtLPb
アパレルの方はやはり
自分がマネキンだから
自分のお店の服を着ないといけないのですか??
何気なく服見てても
店員着用中って書いてあると
欲しくなります(笑)
コーディネートが素敵ですよね+22
-4
-
152. 匿名 2016/03/10(木) 18:35:06
>>82
ワールド系列大好きです!!
エンポリウム、ピンクアドベ、グローブ、
キューティーブロンドどこも好きです!!
いつもお世話になってます(-´∀`-)
エンポリウムの新作のオールインワン即買しました!!
試着したら我慢できなかったです(笑)+6
-0
-
153. 匿名 2016/03/10(木) 18:41:50
>>150
そうだったんですね…!これから試着した時の参考にさせていただきます♬
長年の悩みが解消されました(*´°`*)
ありがとうございます!+4
-0
-
154. 匿名 2016/03/10(木) 18:46:31
自分も昔アパレルやってたから、服買いに行った時のうまい接客と下手な接客には凄く敏感。下手な人は本当酷いね。
「もう少し考えたいので保留します」って服を返した時に『お客様買い物上手ですねっ(^^)』て言ってきた若い販売員は技術は別として可愛らしくて好感が持てた。
話しかけられたくないオーラはこっちも察知してます。大体の店が一声掛けを義務にしてるし、その時は「どうも〜」って軽く流してくれれば充分です。無視が一番腹立たしい。嘘でもイヤホンするのはお互い傷つかなくて良いかも。
「私腰張りだから絶対タイトスカート無理!」とか言う客もいるけど、グラマー体型じゃないとタイトスカートは似合いません。自分に似合う服が分かってるのは良いけど勘違い且つ意固地な人は大体垢抜けてない。何に対しても挑戦してみようとか、柔軟な考えの持てるお客様は素敵だと思う。+31
-9
-
155. 匿名 2016/03/10(木) 18:56:32
ちゃんと
これは止めた方がいいと
言ってくれる店員さんがいました
信用できるなと思った
20代半ばくらいの
若い店員さんでした
お気に入りのお店になりました+36
-0
-
156. 匿名 2016/03/10(木) 18:59:51
アパレル経験のメリットは品質を見極める力がつく。素材の良し悪しが分かる。洗濯表示を理解する。服を綺麗に畳める(実際これは毎日役に立ってる)雑談力が上がる。
同じブランドでも『なんでこんなの作ったんだろう‥』とスタッフでも戸惑うようなとんでもデザインがたまに入る。信頼してるブランドで全て揃えれば良いって事じゃない。
とにかく縫製とかしっかり見るし、素材は絶対確かめる!ウールの混ざってないコートは絶対買わないよ!笑+32
-0
-
157. 匿名 2016/03/10(木) 19:11:37
ニットとか毛玉が付いて陳列されているものがある。正直新品には見えない。試着だけしてネットで買います。すみません・・・・
在庫ありますか?って聞かれると神経質って思ったりしますか?+8
-6
-
158. 匿名 2016/03/10(木) 19:12:43
ニットを選ぶ時、アクリルだけよりウールやアルパカ混合を買いますか?+9
-0
-
159. 匿名 2016/03/10(木) 19:14:14
ボーダーのプルオーバーを探してます。
店員さんのオススメはどちら?
綿100➕
ポリエステルと綿➖+31
-3
-
160. 匿名 2016/03/10(木) 19:25:58
ここにリボンついてるんですよー♡
って、見たらわかる一言いらない。+31
-2
-
161. 匿名 2016/03/10(木) 19:33:19
>>16
アクセサリーはシルバーとゴールド、どっちが似合いますか?ゴールドが似合う方だと顔まわりに持ってくると顔色が悪くなるので靴とかスカートにアースカラーを入れてトップスをオフホワイトで合わせると良いですよ!+4
-0
-
162. 匿名 2016/03/10(木) 19:38:43
トピズレだけど、客がきょろきょろと店員さん探した時に話しかけたらいいじゃん。客が必用な時に話しかけにいく。
そんなこともわかんないの?
だからみんな不必要なときにわざわざ話しかけにくんなっていってんだよ。
これだから販売員は頭が。。。
+8
-34
-
163. 匿名 2016/03/10(木) 19:50:53
某ブランドのブログ見てるけど、しょっちゅう外食、旅行、ネイルで楽しそう。
凄いお給料いいのかなと思って見てた。
私も持ってますって言われたら店員さんが買うくらいだから人気なんだなと思って買っちゃってた私は少数派か。。。+17
-0
-
164. 匿名 2016/03/10(木) 20:08:47
ここアパレル店員が見てるなら客目線で考えて働いてください
じっくり見たいのに近くで大声でいらっしゃいませ~どうぞごらんくださ~いがうるさくて集中できない
仕事に夢中になってるふりして客が近づいても見たい場所からどかない
イヤホンしてても話しかける馬鹿
色違い、着こなしパターンなど見ればわかることばかり一方的に語る
素材や手入れ方法などこちらからの質問にはまともに答えられない
客を見下してる店員いるけど安月給バレバレなんだからかっこつけずまともな接客してくれ
+8
-49
-
165. 匿名 2016/03/10(木) 20:14:02
>>158
季節やお肌との相性で変わります!
アクリルだけは毛が入っていないので厚手のものなら良いですが真冬に着るには寒いと思います。春や秋におすすめ。アクリルは縮まないし毛玉も出来ないので扱いが楽です。お値段もお手頃です。毛だとチクチクしてしまうという方も大丈夫だと思います。
ウールやアルパカ、モヘア等はやはりあたたかいです。配合率が高いほどあたたかいかも。ちょっと毛がそこらへんに付いたりするのが難点だと個人的に思います(笑)が、冬には着たいので買っちゃいます(好みはカシミア)。
取り扱いしやすさ・肌触りの良さを考慮して、
カシミア70×レーヨン30くらいの
ウール70×アクリル30くらいの
が好きで選んでます。個人差があります。ご参考までに…+8
-0
-
166. 匿名 2016/03/10(木) 20:31:07
>>164 つりですか?
あなたみたいな人、接客したくないー。+22
-5
-
167. 匿名 2016/03/10(木) 20:59:33
アパレル販売って聞いただけで脊髄反射的に叩きたくなっちゃう人がけっこういるね。
>>162とか>>164って一体何と戦ってんだろう…。
私はH.P.France系列のお店に行くことが多いのですが、どこの店舗も店員さんは上品で接客の仕方も心地良いですけどね。
叩いてる人って、いつも鬼の形相でお買い物してそう。+24
-3
-
168. 匿名 2016/03/10(木) 21:22:41
お客様も人だし販売員も人ですからね。
相性があると思うし、販売員さんの腕ももちろんあると思います。やっぱり若いアルバイトの子が声かけしてもすぐ終わったりリアクション悪かったお客さんもベテランさんが声かけすると不思議とリアクション良かったりするし。その逆もあったりしますしね(^^;
ベテランさんですごく見た目も洗練されてる販売員だと緊張するってお客様はアルバイトの新人とかの方が気楽に話せるって言ったりするし。
主さん、これから色々悩んで壁にぶつかったりするかもしれませんが頑張って下さい!楽しいしやりがいのある仕事だと思います!+23
-0
-
169. 匿名 2016/03/10(木) 21:26:20
買うときアドバイスしてくれてありがとうございます!!
丸顔で今までタートルネックもってなくて、悩んでたら
スタッフさんが、私も丸顔!でもこのタートルネックはこういう着方すれば小顔にみえますよ~ってアドバイスしてくれました。着方とか組み合わせとか教えてもらえるし、センスない私は助かってます。+8
-1
-
170. 匿名 2016/03/10(木) 21:26:51
セシルとかイングとかレディースのお店に男性スタッフがいるのはなぜですか??+11
-1
-
171. 匿名 2016/03/10(木) 21:34:47
アパレル店員に彼氏でも取られたんかよ+12
-3
-
172. 匿名 2016/03/10(木) 21:39:51
>>170
力仕事が多いから男性が居ると助かるのと男性の意見なら聞くような客層が多い店だから+16
-2
-
173. 匿名 2016/03/10(木) 21:46:44
声をかけられたくないという主張は理解できるけど、だからといって販売員を叩くのはオカシイよ。「ゆっくり見たいので…」でゆっくり見ればいいじゃん(笑)その一言も言えないのかな?私はしつこくされてもずっと交わよ。ゆっくり見たいだけでやましい事ないし、相手も仕事なの分かってるし。
知識がない販売員がいるのも事実だけど、全員がそうじゃない。叩いてる人視野が狭すぎるよ。+48
-1
-
174. 匿名 2016/03/10(木) 21:46:55
>164
私の働いているお店は落ち着いた雰囲気で大声なんてださないし、お客様の動向を見て声掛けしてます。毎朝のように勉強会をして知識を共有してますので素材や取り扱いなどにも対応できるよう教育徹底しています。ブランドイメージに合わせて接客するのも私達の仕事なんです。あなたのような方は大声を出して活気を出すファストファッション等、人が流動的なお店ではなく私の働くお店のようなものすごく高いけど接客がまるで高級ホテルのようなお店でお買い物してください。お店を選ぶ権利はお客様にあるのですから。あなたのお給料が安くないことを祈ります。+31
-5
-
175. 匿名 2016/03/10(木) 21:47:49
年齢=彼なしだった29歳の時の話。
今の旦那と初めて2人きりで出掛けることに!
美容室に行って、平日のデパートで店員に、
かくかくしかじかお出かけです、
こういう風に見られたいんだ、好かれたいんだ、
でも私はここに難がある、よく見える服を選んでくれ!と頼んだ。
真剣に選んでくれて、あそこに似合いそうなのあった・・・
とか教えてくれたり、試着しまくりの時も、
あ、これは違いますね!とか言ってくれた。
付き合うことになり、ぴょんぴょんして喜んでくれたわー。あの時はありがと。
+55
-0
-
176. 匿名 2016/03/10(木) 21:48:14
アパレルではありませんが販売に携わってます。
私自身も話しかけられるのは苦手ですが、販売員はどんどん話しかけていいと思う。
買う気のある人はきちんと見ていってくれるし、ただ見てるだけの人はネットで買えばいいよ。+19
-3
-
177. 匿名 2016/03/10(木) 21:51:23
話かけられるのウザいけど いらっしゃいませぐらいは言えば??
「あっそれ私も今着てるんです~」
で!? だから!?+0
-20
-
178. 匿名 2016/03/10(木) 21:51:41
まともな接客をして欲しい人はそういう店で買い物をすれば良いと思う!
全然違いますよ+30
-0
-
179. 匿名 2016/03/10(木) 21:53:06
んー、私は販売員の方と話すのが楽しいのだが…。コーディネート考えてくれたり、自分では似合わないと思った色を薦められて着たら意外に似合ったりでファッションの幅も広がる。
2度目に店に行った時に覚えていてくれたら嬉しいし、仕事に対して真面目に取り組んでいるのだな…と感心もします。
そういう客も多いと思うので、主さんはじめ他の販売の方も頑張って!+25
-2
-
180. 匿名 2016/03/10(木) 21:59:23
最近までアパレルで働いていたのですが冬になるとアウター着用なので暑くて大変でした(´Д` )動きづらいし作業しにくいし、、、(´Д` )
あと、友達が働いていたブランドではワキガの人は上司に注意されるみたいです。
+2
-0
-
181. 匿名 2016/03/10(木) 22:05:55
良くないとは思うけどら販売員さんと福袋の話すると面白いw
中身のヒント貰ったり、販売員さんも私を楽しませるようにヒントくれるし(*^^*)色々考えてから買うの楽しいですwお仕事増やしちゃってごめんなさいね^^;+6
-2
-
182. 匿名 2016/03/10(木) 22:12:47
この前若い目のファッションビルに40代くらいの女性店員さんがいて接客してもらいました。
最初はなぜこんなおば様が??って思ったけど接客が自然で売りつける感じも無くとても好感が持てました。
結局買わなかったけど気分良くお店を出ました。
店員さんの接客ってとても大切ですね!+16
-0
-
183. 匿名 2016/03/10(木) 22:59:44
私の上司は年下が多いです。
新人のスタッフは、子供でもおかしくない年齢です。
とても平和に働いています。
どんな仕事も楽ではないよね。
販売員としての喜びは、やっぱりお客様から「この前の服、ほめられたよ!」など、声を頂くこと!!
ガンガン声かけの接客は、今の時代には合ってないと思います。
「いらっしゃいませ」きちんと目を見て笑顔。軽く声をかけた時のお客様の反応を見て、次にどうするか判断するようにしています。その判断はやはり経験がいるのかなぁ、、とも思います。
出来る事はやりますので、なんでもお申し付けください(*´∀`)
それが私の仕事です。
出来ないものは出来ないでお断りするだけです♪
+16
-0
-
184. 匿名 2016/03/10(木) 23:06:04
声かけはいいんだけど、お店に入った瞬間手に取った商品に対して、これいいんですよ〜!他にもこんなアイテムと合わせるとー
って入った瞬間セールストークはやめてほしいよ。
とりあえず何点かは見せてよって思う。+11
-2
-
185. 匿名 2016/03/10(木) 23:11:16
足が蒸れて臭くなるので、お昼休憩や夕方休憩にトイレに行ってデオドラントシートで拭くようにしてます。
あとお昼終わる頃に歯磨きも欠かせないし、フリスクも手放せませんね。アパレル販売は一日中話しっぱなしだったりして口の水分が足りなくなり口臭したりするので、気をつけて下さいね〜。。(>_<)
+11
-1
-
186. 匿名 2016/03/10(木) 23:58:04
私は販売員ではないのですが…
好きなお店があって年に3回くらい買い物するんですが、そこの店長さんが私の顔と名前と更に以前買った服まで覚えてくれています。
地方とはいえ駅前のファッションビルで沢山の方がお店に来るのに、一顧客を覚えてくれてるなんて嬉しいですよね。(メモしてるのかな?それでも嬉しいですが)
試着して似合わない時は言ってくれるし、私の好きそうなコーディネートを考えて勧めてくれるので、20代半ばからかれこれ6〜7年ほどお世話になってます。
おかげで、ついつい買いすぎることもありますけどねf^_^;
主さんも頑張って素敵な店員さんになってくださいね!+16
-0
-
187. 匿名 2016/03/10(木) 23:58:40
元アパレルと靴屋で5年ほど働きました。
お客様が来店されると当たり前だけど『いらっしゃいませ!』
↓
その時の反応でアプローチするか、待ってみるかを察する。
↓
その間もお客様が見てるものを他の作業しながら視界から離れて遠巻きに観察するとどんなものを探しているのか、色味、サイズなんかの傾向が分かる。
↓
聞かれそうなのを、あらかじめ在庫チェックしとく。
↓
『よろしかったらご遠慮なく、お鏡こちらにありますよ』などとセカンドアプローチしてみる。
↓
結果、もし売上が立たなくても『○曜日あたりに新作が入りますよ』『またお願い致します』とか、次へと繋がるようにする。
タイミングが掴めれば個人売上トップ行けます!
自分が客になった時思うのは、ウザい店員っていっつもタイミング悪い、探してるものとか好みとか全然見てないよね?って。
体力勝負ですけど頑張ってください\(^o^)/+18
-1
-
188. 匿名 2016/03/11(金) 00:04:06
去年退職したけど販売経験したら自分が普段行くお店の接客が気になるようになってしまった(^_^;)
職業病みたいなもんかな?
服もキレイに畳みたくなっちゃうし、自分が買い物してるのに他のお客さんが入ってきていらっしゃいませ!って言いそうになった時は自分でも焦った。笑+7
-0
-
189. 匿名 2016/03/11(金) 00:06:34
シカトする人ほど質問とかしてくる+26
-2
-
190. 匿名 2016/03/11(金) 00:11:04
悩んでる時の押しの一手が決まった時の爽快感たらないよ(´・ω・`)+8
-1
-
191. 匿名 2016/03/11(金) 00:19:12
ユナイテッドアローズでアパレルしてました!+4
-9
-
192. 匿名 2016/03/11(金) 00:25:41
店長して4年目の28歳です。
とにかくお客様、きもい人ダサい人多いです。
みんな一緒の格好です。
話しかけてほしくない人に限ってダサいです。
こちらも仕事なので、あなたたちに服のよさをわかってほしくて仕方なく話しかけています。
あなたたちのダサい格好をなんとかしなきゃいけないんです。仕事なので。
ただスタッフも服屋のくせにあほみたいにダサいやつも多いのでそれはすいません。
お洒落な店員さんに提案してもらってくださいね。+3
-22
-
193. 匿名 2016/03/11(金) 00:46:13
元販売員です。
そのお店のテイストやターゲットとちょっと違うかな?という雰囲気のお客様が実は大手アパレルから委託されたヘッドハンティング会社の社員だった事がありますよ。
普通に接客してお買い物をして頂いたら、後日お渡しした名刺を頼りに店に電話が来ました。
最初はこんなうまい話あるのか?と思ってましたが憧れのブランドの新規オープン店でとの話でしたので転職しました。
こんなこともあるので、販売員の皆さん日々の一つ一つの接客を大切にしましょうねー!+23
-0
-
194. 匿名 2016/03/11(金) 00:50:09
>>192
どこの会社?+6
-2
-
195. 匿名 2016/03/11(金) 00:54:07
>>192
いくらなんでも言い過ぎや笑
まぁでも何度指摘しても頓珍漢な格好して来るスタッフっていますよね。
なんかポリシーがあってそのダサい格好してるの?って聞きたくなるような。
そんなスタッフに勧められたってお客は喜ばんよ!って言う笑
私も店長やってるので気持ち分かります。+9
-0
-
196. 匿名 2016/03/11(金) 01:03:00
どうせ、不細工な客みて腹で笑ってるんでしょ+7
-4
-
197. 匿名 2016/03/11(金) 01:07:40
仕事なので、声かけます。
+7
-1
-
198. 匿名 2016/03/11(金) 01:10:42
>>164
安い服屋でばかりお買い物されているんですね。せいぜいネットかしまむらでお買い物ください。+9
-3
-
199. 匿名 2016/03/11(金) 01:15:02
>>195
192です!
店長さんいて心強いです笑
わかってもらえてよかったです笑
とりあえず、なんでアパレルやろうと思ったん?ってゆう知識のなさとセンスのなさは脱帽です笑
私自身、服も接客もめちゃめちゃ好きなんですよ、ただこうやってダサい人につべこべ言われると販売員のプライドが許さんとゆうか笑
絶対仕事中は言葉にも態度にも出せないんで、ここで書きました笑+2
-9
-
200. 匿名 2016/03/11(金) 01:20:27
勝手にフィッテング入ったり、試着したり
ここはユニクロじゃないですよー
ってゆうデリカシーない客多い
そういう人に限って話しかけくんな、自分が必要としたら話しかけてこいってゆうわけわからん女
これってセールになりますか?
(セール価格)ここから30%オフなんですか?
は?+25
-4
-
201. 匿名 2016/03/11(金) 02:13:45
>>196
ブスでもセンスある人はうんといる。顔じゃなくて、チープな服きて私お洒落ですみたいな空気出す人は心の中で笑ってます。+8
-5
-
202. 匿名 2016/03/11(金) 02:17:27
接客しろしろうるさい。
おかげで客に怒鳴られる+6
-0
-
203. 匿名 2016/03/11(金) 02:48:31
Spick○span(ノーブルも)店員さんが大抵みんな怖いのはなぜ?
試着後に買わないってわかった瞬間、笑顔がサーッと消えて態度も露骨に冷たくなる。
他のスタイル○ルーズ系列ショップは買わなくても店員さん優しいし、東京でも九州でもこの2ショップだけは冷たいから本当に疑問。
他よりノルマきついの?+17
-2
-
204. 匿名 2016/03/11(金) 03:11:26
入退院、病院通いの日々でここ何年もオシャレから離れた世界にいました。
年齢も二十代から三十代に入り、何を着たら良いか悩んでいます。
アラサーのマニッシュ系でオススメな店ってありますか?
全身コーデ頼んでみたいです。+4
-1
-
205. 匿名 2016/03/11(金) 03:54:26
安月給、ノルマ、店内着用品の購入などによる生活苦や過度なストレスにより夜の世界に堕ちる人が多い。
+4
-4
-
206. 匿名 2016/03/11(金) 05:52:18
4、5年販売員していました。
お客様が来たら遠くで見守ってて、キョロキョロしだしたらよかったらご試着できますのでぐらいが一番よかった気がします。
ガツガツセールストークしてもお客様逃げていくだけだし、何か気になる方はご試着できますの一声のときに聞いてくるので。+10
-2
-
207. 匿名 2016/03/11(金) 06:35:33
軽く話しかけてくれるのは、気にかけてくれてるんだなーとか後々聞きたいことがあった時声かけやすいから嬉しいです。
ただ、見てる服すべてのアドバイスはいらない。
あんまりしつこいとその店員が一気に嫌いになり、顔を覚え、その人がいるとお店に入りづらくなる+13
-0
-
208. 匿名 2016/03/11(金) 07:46:46
元アパレル店長でした。女の人間関係がめんどくさい。でも服好きなら楽しい+6
-1
-
209. 匿名 2016/03/11(金) 08:29:43
>>28
わたしは29歳から始めました。
やってみたいなら年齢は関係ないとおもいます。
さすかに普通のアルバイトでは生活できないので、派遣ですが。。。
+3
-0
-
210. 匿名 2016/03/11(金) 08:40:11
いつも行く組曲の店員さんの対応がいいから、アパレル店員さんは素敵だと思っています。
対応のいい店員さんはきっとお客さんから好かれるはずなので、頑張ってください!!+8
-0
-
211. 匿名 2016/03/11(金) 09:03:41
アパレルの方、教えてください!
入店の際「いらっしゃいませ〜」と言われたら会釈で返してます。
欧米のお客さんは入店の際に挨拶をするそうで、素敵だなーと思ってます。
初めて入店した人に「こんにちはー」って返されたら戸惑いますか?+6
-1
-
212. 匿名 2016/03/11(金) 09:08:48
もし自分が美人だったらやってみたかった職業です、うらやましい。+6
-1
-
213. 匿名 2016/03/11(金) 09:25:44
>>211
たまにいらっしゃいますが、私は嬉しいですよ!変だなんて思いません(^^)いい人そうだなと思って、人として憧れるだけです!笑+18
-0
-
214. 匿名 2016/03/11(金) 09:45:43
私のところはスニーカーとかが合う服なので良いですが1日ヒールとかだとやばいと思う信じられない+1
-0
-
215. 匿名 2016/03/11(金) 09:47:49
大学生のアルバイトだけど、マーチャンダイズアプローチといってお客さまが手に取っただけじゃわからないことをお伝えする、着方がわからないひとに寄り添いながら提案していくのが私たちの仕事だと思ってます。今日何パーセントオフなんですよとかお鏡で合わせてみてくださいねとかそれかわいいですよねとか私もこれもってますとか、要らない。+9
-3
-
216. 匿名 2016/03/11(金) 09:48:57
>>208私はそれがだるいからメンズで働いてる さっぱりしてていい+3
-0
-
217. 匿名 2016/03/11(金) 09:49:52
>>205何年前の話よ+0
-0
-
218. 匿名 2016/03/11(金) 09:52:17
>>164それはあなたが安いお店で買っているからでは 笑+5
-0
-
219. 匿名 2016/03/11(金) 10:21:19
新卒で某アパレルの販売員として、入社しました。
当時は20歳でした。
当時はブログ担当で、確かに自分もモデルのようなポーズで撮ってブログに載せていましまた。(私はばりばりの体育会系で、かなりの筋肉質ですw)
でも、そのおかげで来客者も増えて、ブログ見ていますよと声をかけていただいた事もしばしば。。。
そこから仲良くなり、顧客様が増えて嬉しかった事を思い出しました。
ですが、安月給と残金と通勤往復3時間とノルマと嫌がらせにあい、初めて精神崩壊して辞めてしまいました。。。
悔しくて見返したくて、その後は秘書に転職しました。
+8
-2
-
220. 匿名 2016/03/11(金) 10:23:59
>>219
残金でなはなく、残業ですww
何度も失礼致しました!+1
-0
-
221. 匿名 2016/03/11(金) 10:26:57
体育会系の友だちが百貨店のアパレルに就職してみるみる綺麗になっていった。
高校の時は短髪でガッチリしてたけど、ロングヘアーの長身美人に。
本人の努力もすごいし、採用側の見る目もすごい。+9
-0
-
222. 匿名 2016/03/11(金) 10:46:23
話しかけないでって皆さん言いますけど、「店員に声をかけられず無視され、接客されなかった、欲しいものがあったのに何も買えずに帰った、どういう教育をしているのか」というクレームが本当に多いんですよ(>_<)百貨店です。ショッピングモールは雰囲気的にまた違うのかもしれませんが。
でも話しかけるのには最大の注意を払ってるんで、お客様も販売員と色々話して情報得てくださいね、絶対買わなきゃいけないわけじゃないんで。ホント。+22
-0
-
223. 匿名 2016/03/11(金) 10:47:03
>>48
私、行く店行く店声かけられるんだが。(笑)
服装ビミョーなんだね。。。頑張りますf^_^;+1
-0
-
224. 匿名 2016/03/11(金) 11:07:08
アパレルって性格悪い人多いんだね。女社会だからマウンティングが板に付いてるの?
>>164の人も性格悪いけど>>174途中までで十分なのに、最後の一言必要ないよね。+5
-2
-
225. 匿名 2016/03/11(金) 11:33:57
勝手にフィッティングルームに入らないでほしいですよね。。
レジや他のお客様の接客をしていたとしてもせめて一言は声をかけていただきたいです。
他のテナントでも、この時期は本当に盗難が多い。
+14
-0
-
226. 匿名 2016/03/11(金) 11:47:22
>>225
すみません、トピズレですが何故この時期に盗難が多いのか知りたいです。
春休みとか…?+2
-0
-
227. 匿名 2016/03/11(金) 11:51:15
元アパレル販売員です!!
仕事に就く前は声かけウザいとか思ってたけど働いてみて大変さが身に染みた。前職場は声かけしなくてもよかったけど、今ではどんな店員さんにもありがとうございますと言うようにしてる!自分が言われて嬉しかったから!!
他の方も言ってた通り、棚卸しキツイ!それに毎月洋服にかかるお金が・・・ε=(´ο`*)))笑
最初は嫌な事が多くて辞めたいって思ったけど何事も慣れですヨ٩(ˊᗜˋ*)و+3
-1
-
228. 匿名 2016/03/11(金) 12:09:21
私も持ってるんですー!、は
こんなに素敵な見る目のあるわたしも購入しちゃった商品なんですよー!、ではなくて
実際に着てるので、着心地やラインの出方や洗濯した時の素材の変化があったか、何度も着て生地の毛羽立ち毛玉ができにくい、できやすい、をお伝えする為です。口コミみたいなもんです。ぜひ利用してください。+8
-0
-
229. 匿名 2016/03/11(金) 12:11:53
話しかけられるのは全然いい!
だって店員さんもそれがお仕事なわけだし
ただこの前あるお店で、私の後ろにぴったりくっついて買い物中ずっとついて来る店員さんがいてそれは嫌だったなぁ
トピずれすまん
+5
-0
-
230. 匿名 2016/03/11(金) 12:14:39
まさに今、仕事中!
午前中は重たい段ボールをわっしょーいって運びまくってました
以外と肉体労働ですよね(笑)+7
-0
-
231. 匿名 2016/03/11(金) 12:34:31
自分はセンスないのでいつも店員さんのアドバイスを十分に利用させてもらってます。
他者の目線で似合う服を正直に教えてもらえるので、着たことない服が似合ってた時感激します。
ノーメイクですごく太ってた時すら、似合うものを色々見繕ってくれてすごいなーと思いました。+5
-0
-
232. 匿名 2016/03/11(金) 13:12:00
客の長文すみません。
昔、シフォンのトップスを手にとりながら、店員さんに「似たのばっかり買っちゃうんですよね~。下は細身のデニムでワンパターンですよ。」ってポロっと言ったら、「じゃあ今日はシフォンのトップス禁止!違うの探しましょう!」って。
「何枚あっても困らないですよ☆」って言われると思ってたので、まさかの禁止令に一瞬驚いたけど、一緒に選んでもらいました。
自分じゃ選ばない感じでも、着てみると「いいじゃんコレ!」
着回しも自分じゃ思いつかないパターンたくさん。
店員さんによるだろうけど、プロだし客観視出来てるから、相談してよかったです。
あの店員さんがいなかったら、ずっとシフォンのトップス買い続けてました笑。
ネットで洋服買えるけど、センスない私はやっぱり店員と話せるほうが良い。
店員さんいつもありがとうございます。これからもお世話になります!
+12
-0
-
233. 匿名 2016/03/11(金) 14:22:09
>>201 心の中で笑えるほどあなたは美人なの?可愛いの?
性格ブスが一番最悪なんだよw+2
-3
-
234. 匿名 2016/03/11(金) 14:27:46
何か アパレルの販売員の人は基本苦手です
もちろん皆が皆と言う訳ではないのですが…
凄く雰囲気の良い方と悪い方がいますよね
客を見下すような… 私は可愛い 美人だからこの服を着てもいいけどお前はこのブランドは似合わない笑 みたいな…
ノーメイクでちょっとダサい私も悪いんですけどね 何か辛かったです…+2
-1
-
235. 匿名 2016/03/11(金) 15:01:38
>>233
は?ちゃんと読んでもらっていいですか?
ブスか美人かの話してないんですが+2
-0
-
236. 匿名 2016/03/11(金) 15:09:42
値札ってどうしてあんなに引っ張り出さないといけないところについてるの
さりげなく値段見たいのに
+4
-2
-
237. 匿名 2016/03/11(金) 18:18:35
いろんな人がいますよね。
こちらが年下だからってタメ口だったり、鼻で笑ってきたり、身体の特徴からかう無神経な店員さんがいると即利用しなくなります。
こちらは胸が大きいこと気にしてるのに
「うーらーやましーー」「わけてほしー」とか言ってくるアホ店員が多い。しかもそういう店員ってセンスない。+3
-0
-
238. 匿名 2016/03/11(金) 21:23:12
販売員の同級生いたけど、性格悪くなってったよ。
久々に会っても、さりげなく服disってきたり、「あそこのブランドって〜」とわかったような知ったかの説明ばっかりだったり。
だいたい全身見たら、この客がどれだけ買うかわかるし、貧乏には接客しないよねって言ってました。
貴方達は服を着こなすのが仕事かもしれませんが、お客様は自分の仕事や家庭などの別のステージがあってその一部に服があるので、お客様はの値踏みはやめて欲しい。相談員としてお店に立って欲しい。
+3
-1
-
239. 匿名 2016/03/11(金) 23:25:25
>>226さん
225さんではないですが、
この時期は盗難が多いです。
春休みもありますが、季節の変わり目で、お客様の入店が一気に増え(昨日は寒かったのに、翌日はポカポカ陽気)
スタッフが目が届かない時間がやはりあり、目が届かないため悪い方が狙って来店される事が多いです。
春休みで学生が万引き、、と言っているわけではございません。
入店が増えると、どうしても悪い人もいらっしゃいます、、、、。
死角に気をつけたり、入店される方にはご挨拶を笑顔でし、かるーい一言をかけていても、やはり盗まれる事があります。
よく荷物を置いたまま、試着をし、店内を回遊されるお客様もいらっしゃいますが、私物のため預かる事も出来ませんし、(私の店では預かりませんし、お客様の荷物にもよっぽどじゃない限り触りません)
紛失しても責任はとれません。
ご自身の荷物にも気をつけてください。
+4
-0
-
240. 匿名 2016/03/12(土) 23:32:22
>>239
226です。
ご丁寧にありがとうございます!
季節の変わり目は来客が多くて盗難が増えるんですね(°_°)
知らなかったので勉強になりました。
荷物の管理も気をつけます。+3
-0
-
241. 匿名 2016/03/14(月) 12:20:59
現アパレル店員だけど、うまくやるコツは
人間関係だと思う!
掃除は基本新人の仕事!
同じことは2度も聞かない!
教えて貰ったことはメモる!
暇な時に新しいことは教えてもらう!
年上、お局の逆鱗に触れないこと!(笑)+2
-0
-
242. 匿名 2016/03/14(月) 12:24:34
お客さまとの関係は
来店してすぐ声をかけないこと!
手にとったりしたら声かける!
イヤフォンしてる人には基本声かけない!
(ここのトピにもいるけど声かけられたくないアピールだと思うこと)
まずはお鏡合わせてみてくださいね~とか試着も出来ますよ!程度でいいと思う!+2
-0
-
243. 匿名 2016/03/14(月) 12:26:38
こっちは仕事でやってるし人間同士なんだから
客の態度ね。
言い方って言うものがあると思う。+2
-0
-
244. 匿名 2016/03/15(火) 13:29:30
元アパレル店員です。うちの会社はお客様が入店して3秒以内に話しかけないと先輩から呼び出しされるルールがありました。話しかけて欲しくないだろうなぁごめんなさいと思いながら話しかけてました。+3
-0
-
245. 匿名 2016/03/23(水) 00:40:10
GUのバックヤード担当のひとは
接客、レジしないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する