-
1. 匿名 2016/03/10(木) 13:24:51
今までは「免許無くても生きていけるし」とか思って必要性を感じていなかったのですが、
ふと、あったらあったで好きな時にドライブできて楽しいかなと思うようになりました
車が好きな人、または免許取る気なかったのに取った人、こんな楽しい事があるよ〜というエピソードを聞かせてください!
+30
-1
-
2. 匿名 2016/03/10(木) 13:25:36
出典:livedoor.blogimg.jp
+13
-0
-
3. 匿名 2016/03/10(木) 13:25:37
行動範囲が広がります!+96
-1
-
4. 匿名 2016/03/10(木) 13:25:47
楽しいって言うか 便利よね。実際。+102
-1
-
5. 匿名 2016/03/10(木) 13:25:57
ドライブデート♥︎+29
-2
-
6. 匿名 2016/03/10(木) 13:26:00
雨の日の買い物が楽+100
-0
-
7. 匿名 2016/03/10(木) 13:26:15
ナビつけて車の中でDVD見たり
ちょっとした部屋みたいな感じになる+52
-1
-
8. 匿名 2016/03/10(木) 13:26:36
吹雪の中、延々と来ないバスを待ったりしなくて良くなった。
+55
-0
-
9. 匿名 2016/03/10(木) 13:26:51
ドライブ+32
-0
-
10. 匿名 2016/03/10(木) 13:26:55
田舎に住んでいるので、ないと生きていけない(笑)
買い物がたくさんになったときは、いいと思いますよ~。
+85
-0
-
11. 匿名 2016/03/10(木) 13:26:57
車の中でお泊りデート♡+8
-23
-
12. 匿名 2016/03/10(木) 13:27:18
車があると楽。の一言につきる+70
-1
-
13. 匿名 2016/03/10(木) 13:27:22
子供がいたらやっぱり車は便利かな。田舎なのもあるけれど。
ペーパーだったのを練習して乗れるようになりました。もう車無しの生活は考えられません。+56
-0
-
14. 匿名 2016/03/10(木) 13:27:33
嫌な事があった時、夜中車かっ飛ばして自分の好きな音楽を流しながら一緒に歌います。
ちょっとは気分が晴れます。+52
-2
-
15. 匿名 2016/03/10(木) 13:27:47
運転が好きなら、電車などで行けないレアな地域???にも行ける(笑)+37
-0
-
16. 匿名 2016/03/10(木) 13:27:48
子どもいたら必要。
軽でもいいから買ったら?+27
-3
-
17. 匿名 2016/03/10(木) 13:27:51
カーせっくる+1
-33
-
18. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:07
音量大きめで音楽が聴ける 大声で歌える カラオケルームになる+55
-0
-
19. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:13
行動範囲が広がるのが一番大きいかな。
アウトレットとか大型商業施設とかは、電車では不便な所が結構多いし。
あとは、ペットのワンコを連れてお出かけができる!+39
-0
-
20. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:31
田舎だから免許、車がないとアウトなレベル
+42
-0
-
21. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:38
大きい車が好きで、学生の時ローンでステップワゴン買いました!
大きいと狭い駐車場とかは大変なこともあるけど、目線が多少高くなる分運転もしやすい( ^ω^ )
ちなみに引越しも自分の車で終わらせた+9
-0
-
22. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:40
車通勤なので通勤時間は毎日歌ってストレス発散してます(笑)+10
-0
-
23. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:41
海岸沿いを走りたい。+18
-0
-
24. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:44
天気に左右されない
行動範囲が広がる
くらいですよ
必要ない人には必要ないよ
自転車やバイクで山に行く人も増えてるし、免許ある人しか楽しめることなんて無いんじゃない?+18
-18
-
25. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:48
一度にたくさん買物ができる+41
-0
-
26. 匿名 2016/03/10(木) 13:29:13
カーセックス
+9
-21
-
27. 匿名 2016/03/10(木) 13:29:18
免許更新の写真撮影の時にどれだけ変化をつけられるかが楽しみ♪+2
-1
-
28. 匿名 2016/03/10(木) 13:29:28
大きいサイズの物を買えるよね。
あと重いもの。+29
-1
-
29. 匿名 2016/03/10(木) 13:29:46
ワンボックスはDQNの証+7
-21
-
30. 匿名 2016/03/10(木) 13:29:55
ドリフト
+3
-11
-
31. 匿名 2016/03/10(木) 13:30:05
ドリフト運転+7
-15
-
32. 匿名 2016/03/10(木) 13:30:06
免許証の更新ごとに老けて行く自分の顏+32
-1
-
33. 匿名 2016/03/10(木) 13:30:14
窓閉め切ってストレス発散に大声でカラオケ状態だったり
テレビやDVD観られるようにしてるので一人のんびりするなど
なくてはならないプライベートルームになってます。+16
-0
-
34. 匿名 2016/03/10(木) 13:30:48
峠攻め
+5
-15
-
35. 匿名 2016/03/10(木) 13:34:17
普通免許を取ったら原付も乗れる+18
-0
-
36. 匿名 2016/03/10(木) 13:34:41
維持費はかかりますけどね、車検に税金、保険……でも、ないと不便で~+20
-0
-
37. 匿名 2016/03/10(木) 13:35:09
どこか遠出して疲れてヘトヘトの中電車に揺られて〜より全然楽チン!
新幹線や飛行機の時間を気にせずに行動出来る。
特に子供が小さいうちは荷物も多いし車移動の方がいい+20
-1
-
38. 匿名 2016/03/10(木) 13:36:31
幼い子供がいるので車の中なら好きなだけ騒いでも歌ってもギャンギャン泣いても冷たい視線を感じずに済む+28
-0
-
39. 匿名 2016/03/10(木) 13:36:49
>>28
買いすぎちゃうよね。
買い溜めには便利。+3
-0
-
40. 匿名 2016/03/10(木) 13:38:00
ディズニーの帰りとか車で帰るの気が楽
荷物とお土産持って歩き疲れてぐったりだから
+14
-0
-
41. 匿名 2016/03/10(木) 13:39:18
真夏や真冬、雨でも雪でも車だと暑い思いも寒い思いもせずに快適です。+8
-0
-
42. 匿名 2016/03/10(木) 13:39:37
こちらは温暖な地域なので、
車があると、ロングコートは不要、
というか、長いコートでは運転が不便。
男性の中には、コート自体を持っていない、という人もいる。+9
-0
-
43. 匿名 2016/03/10(木) 13:40:24
楽しいよ車
好きに何処でも行けるし…電車やバスなどと違って終電の時間とか気にすることも無いし…
いざとなれば、車の中で寝る事も出来る
何と言っても、限られた個室の自分の空間で有ること
人目も気にしないで済むし
車大好きです。運転も好きだし
私にとって最大のストレス解消のアイテムです
車の無い生活は、考えられないです
維持費や税金など出費も多いけれど、それ以上幸せを貰っています+32
-0
-
44. 匿名 2016/03/10(木) 13:40:58
贅沢品だよね。
必要ない人は免許取らなくていいと思うよ。+9
-15
-
45. 匿名 2016/03/10(木) 13:45:33
暗くなってから一人カラオケ状態ができる。+9
-0
-
46. 匿名 2016/03/10(木) 13:49:10
心霊スポットに行きやすい
+4
-8
-
47. 匿名 2016/03/10(木) 13:50:11
コストコに好きなときに行けるのはうれしい。
あと、子供が救急搬送された入院先が家から遠かったので
退院する時に免許持ってて良かったと思った。
電車だとちょっとしんどかったな。+19
-0
-
48. 匿名 2016/03/10(木) 13:50:25
かわいく改造できる+7
-23
-
49. 匿名 2016/03/10(木) 13:52:01
>>44
贅沢品なのは都会だけ。
田舎では必需品です。+30
-0
-
50. 匿名 2016/03/10(木) 13:52:06
一昨年ペーパーから沢山練習して脱出し、車を買いました
軽ですが、自分の好きな色、自分好みのオプション付けられて大好きな車になりました
シートとかも自分好みの物をネットで購入して、自分の好きな音楽掛けて…
もう動く部屋です(笑)
お気に入り満載の空間
大好きに囲まれてのドライブは最高ですよ♪
+11
-1
-
51. 匿名 2016/03/10(木) 13:52:34
絶対必要!!+12
-1
-
52. 匿名 2016/03/10(木) 13:52:57
ドライブスルーするときに車いいなぁって思う。
そんなにちゃんとした格好じゃなくてもいいし。
+7
-1
-
53. 匿名 2016/03/10(木) 13:53:35
絶対でもないかな。+2
-8
-
54. 匿名 2016/03/10(木) 13:53:47
気ままにどこでもいける。これにつきる。
時間に縛られない。+14
-0
-
55. 匿名 2016/03/10(木) 13:54:57
座ってるだけで遠くに行けるからいいよね。+8
-2
-
56. 匿名 2016/03/10(木) 13:55:17
交通費がつかないのは地味に辛い。+3
-0
-
57. 匿名 2016/03/10(木) 13:56:24
子供が急に熱出した時とかね。+11
-0
-
58. 匿名 2016/03/10(木) 13:57:07
>>55
助手席は便利だよ。+8
-0
-
59. 匿名 2016/03/10(木) 13:58:30
まだまだ若いうちに大好きなピンク色の車に乗りたい!!とミラココアのピンク買いました
オプションでガソリンタンクの所をお花マーク付けたり、車種のココアの上に小鳥を付けたり
内装もピンクベージュのパネルにブラウンのシート
ネットで購入した可愛いシートカバーとハンドルカバーつけました
「○○ちゃんの車って感じだよね♪○○ちゃんらしさいっぱいな車だよ」って言われます
可愛い!!を詰め込みすぎかなとも思ったけど、そんな車に乗られるのも今のうちと割りきりお気に入りに囲まれて楽しく運転しています
何故かミラココアの人って隣に停めたがる(笑)
でも同じ色が隣り合ったり、違う色が隣り合ったりしても何か…可愛い(笑)+8
-10
-
60. 匿名 2016/03/10(木) 13:58:49
お巡りさんがいっぱいくる+5
-16
-
61. 匿名 2016/03/10(木) 14:04:08
ちょい田舎だから夫婦で一台ずつあるけど、便利すぎてもう電車とかバスに乗れない。
子供を連れて電車に乗るともうぐったりしちゃう。+10
-0
-
62. 匿名 2016/03/10(木) 14:04:31
あーなんか疲れたなーって時は
車に乗って海を観に行く。車乗ったまま
ボーッと景色みて波の音聞いてたら、癒されるんだよね。たまに思いつめた人にみえるのか、釣りしてるおじさんに声かけられる。+9
-0
-
63. 匿名 2016/03/10(木) 14:14:37
>>59
なんか………wあなたとは友達になれそうもない+19
-0
-
64. 匿名 2016/03/10(木) 14:20:11
楽しいとかじゃないけど、ずぼらがマシになるよ。
買い物めんどくさい、自転車で行けば近い→車だったらいいかーと思っちゃう。+5
-0
-
65. 匿名 2016/03/10(木) 14:22:57
免許とって2年はペーパーだったけど20歳でローン組んで車購入しました。
それまでバスやタクシー使ってたけど、今じゃ必需品です。田舎なのもあるけど(笑)
友達とドライブにも行けるし、大好きなワンコと一緒にいられる♪
買い物も楽でとっても便利です(^o^)+8
-0
-
66. 匿名 2016/03/10(木) 14:25:35
都会なら車買う必要はないかも・・・だけど
免許は取っておいてもいいと思います。
どんなきっかけで車に乗る必要に迫られるかわからないし、
自分の周りが便利でも旅行先ではレンタカーの方がいい場合もある。+5
-0
-
67. 匿名 2016/03/10(木) 14:34:45
地元に住んでた頃はフラッとドライブ行くの好きだったなぁ。
結婚して東京に住んだら怖くて運転できなくなった。10年以上運転してない。
でも、身分証明書として便利すぎるので更新してる。もちろんゴールドドライバーw+4
-0
-
68. 匿名 2016/03/10(木) 15:24:51
たまに免許ないと乗れないゴーカートあるよね+2
-0
-
69. 匿名 2016/03/10(木) 15:31:32
子供が産まれるまで全然無しで良かった!
けど子供連れて出かけるのは公共交通機関じゃ私には無理でした。。
荷物も多いし赤ちゃん時期は泣きわめくし、人目も気にしてしまうので車が便利です。+11
-0
-
70. 匿名 2016/03/10(木) 15:39:31
車の免許取るのは本人の勝手だけど免許ない人を非人みたいに扱うのは理解出来ない。まあ人それぞれ考え方は違うから仕方ないけど。+5
-3
-
71. 匿名 2016/03/10(木) 15:52:45
免許取っても車乗りこなせないと意味ないよ。私を含め周りの女友達はペーパーだらけ…。+10
-2
-
72. 匿名 2016/03/10(木) 16:16:24
国道沿いのロードサイドショップや大型スーパー、ホームセンター等、道の駅等、
買いものに行く場所の選択が大幅に広がる。
帰りの電車時間等を気にせず行動出来る。
買いもの、趣味、旅行等で
荷物の量の大幅な制限増。
+4
-0
-
73. 匿名 2016/03/10(木) 16:19:59
景色の美しい公共交通機関から遠い観光地まで
ドアtoドアでひとっとび。+7
-0
-
74. 匿名 2016/03/10(木) 18:00:58
ひとり旅
疲れるけど楽しい+5
-0
-
75. 匿名 2016/03/10(木) 18:33:31
高速のSA巡り+4
-0
-
76. 匿名 2016/03/10(木) 19:59:14
休日とか、好きな時に好きな場所に行ける!+3
-0
-
77. 匿名 2016/03/10(木) 20:07:54
富士山の周りぐるり一周の旅 好きな曲かけて
+3
-0
-
78. 匿名 2016/03/10(木) 20:44:00
運転が好きでストレス発散にもなるけど、車がなくても不便を感じない地域にも住んでみたい…と少し思う。+3
-0
-
79. 匿名 2016/03/10(木) 20:45:28
やっぱ子供が居たら必要ね。たとえ交通便利な所に住んでても別モノです。+2
-0
-
80. 匿名 2016/03/10(木) 21:20:29
貧乏人なので室内で暖房にあたるより、晴れた冬の日に車の中にいると暖かく過ごせます。
私のお部屋ですね。+5
-0
-
81. 匿名 2016/03/10(木) 21:26:00
乗り方を間違えると凶器になるからそこだけは注意しないとね。
近年オートマ車のアクセルとブレーキ踏み間違え事故が多発してますね。
私はマニュアルが好きで乗ってますが、もっとマニュアル車が復活すればいいのにと思ってます。
+4
-1
-
82. 匿名 2016/03/10(木) 21:42:52
1人カラオケドライブ。
マスクを装着しておもいっきり歌う。
最高です!+3
-0
-
83. 匿名 2016/03/10(木) 22:28:15
家から座って仕事にいける!!!電車通勤のときより本当に楽になりました!!!+3
-0
-
84. 匿名 2016/03/11(金) 00:32:40
はやく自動運転になってほしい+3
-4
-
85. 匿名 2016/03/11(金) 02:13:26
好きな音楽を聴きながらの運転が最高!!!+8
-0
-
86. 匿名 2016/03/11(金) 04:10:11
田舎住みだから電車とか逆に無理
人とずっと一緒は疲れる
+4
-0
-
87. 匿名 2016/03/11(金) 08:07:24
>>32
幼顔な私は勝ち組+0
-0
-
88. 匿名 2016/03/11(金) 10:23:36
夕方とかにフラッと遠出して、車中泊できる。ペット連れだと宿を心配しなくて良いから楽。今はデミオだけど、いつかはワンボックスのキャンピングカーを購入したい♪+0
-1
-
89. 匿名 2016/03/11(金) 21:20:50
88様 わかります。+0
-0
-
90. 匿名 2016/03/12(土) 09:09:05
車だと、電車が走ってないような場所(海とか)にも
気軽にふらっと行ける。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する