-
1. 匿名 2016/03/09(水) 17:43:35
いませんか?年末から治ったり、また罹ったりでうんざりです。+112
-4
-
6. 匿名 2016/03/09(水) 17:45:08
最低限手洗いうがいや加湿や睡眠とったりと予防してるのに、なぜか年に三回くらいは風邪ひく。もういやー!+113
-2
-
7. 匿名 2016/03/09(水) 17:45:12
手洗いうがいして
ちゃんとご飯食べてください。+36
-4
-
8. 匿名 2016/03/09(水) 17:45:25
なな+0
-29
-
9. 匿名 2016/03/09(水) 17:45:58
+5
-2
-
10. 匿名 2016/03/09(水) 17:46:25
+16
-0
-
11. 匿名 2016/03/09(水) 17:46:47
>>8
はい残念!+31
-1
-
12. 匿名 2016/03/09(水) 17:47:18
人一倍気を付けてても風邪引きます。
子ども頃から。+83
-1
-
13. 匿名 2016/03/09(水) 17:47:29
生理前は風邪ひきやすい+76
-1
-
14. 匿名 2016/03/09(水) 17:47:44
会社で、しょっちゅう爪を噛んでる人がいて、風邪をひいてない日の方が少ないんじゃないかってぐらい頻繁にひいてた。
風邪のウィルスや菌はそこらじゅうにあって、自分の手から、口や目などの粘膜を経由して体内に入る。
爪を噛んだり、目を擦る癖のある人は気を付けてね。+64
-2
-
15. 匿名 2016/03/09(水) 17:47:58
子供のころから雨が降ると熱がでます+5
-2
-
16. 匿名 2016/03/09(水) 17:48:41
流患をキャッチしやすくて困る
インフルにノロウイルスに…
さすがに会社休むの心苦しい+23
-2
-
17. 匿名 2016/03/09(水) 17:49:04
子供産んでから風邪ひきやすくなった。
+102
-3
-
18. 匿名 2016/03/09(水) 17:49:12
風邪ひくのは免疫が正常運転ってことですよー!+6
-19
-
19. 匿名 2016/03/09(水) 17:49:24
免疫力が低いんじゃない?
+68
-2
-
20. 匿名 2016/03/09(水) 17:50:11
はい!
私はいつも喉からくるのですが
鼻が乾燥していると
いつも必ず風邪を引いてしまいます。
今年に入ってから
風邪を引き、そのまま咳喘息になり、
1ヶ月半してからやっと治った~!
と思ったら
今はインフルB型で寝込んでいます。。
はぁぁ…( ;∀;)
+71
-3
-
21. 匿名 2016/03/09(水) 17:50:21
母や妹はすぐ風邪引く。
私は引かない。
何が違うんだろ?+35
-0
-
22. 匿名 2016/03/09(水) 17:50:45
アミノ酸(お肉)をいっぱい食べるようにしてるけどやっぱり風邪引く(T . T)
毎回熱が出ると死にたい気持ちになる…+26
-2
-
23. 匿名 2016/03/09(水) 17:51:40
私も喉が弱くなった。治ったと思ったらまた痛くなったり・・・。+73
-0
-
24. 匿名 2016/03/09(水) 17:51:42
潔癖症になって以来ここ数年、風邪をひいてない。
数少ないメリットのひとつw+20
-5
-
25. 匿名 2016/03/09(水) 17:52:17
前に熱が出たのは10年前って位風邪は滅多にひかないのに、インフルエンザはちょいちょいかかる
インフルに対する免疫力が弱いのかな?+16
-3
-
26. 匿名 2016/03/09(水) 17:52:31
ほぼ毎月風邪をひいてしまいます。
低体温なのも原因の一つかと思い、なるべく体温を上げるように努力していますがなかなか上がらず・・・。
酷い時は平熱が34度台後半とかです´д` ;+27
-4
-
27. 匿名 2016/03/09(水) 17:52:38
あんなに健康体で風邪知らずの自分か、産後から抵抗力落ちすぎてほんと嫌だ(´;ω;`)
インフルエンザも産後はじめまてかかり、毎年かかってる。熱も2ヶ月に一回は38度越え。病院でも異常なし。
頻度が多いので旦那にも呆れられてるよ(笑)
+62
-2
-
28. 匿名 2016/03/09(水) 17:53:28
調子悪い日が多いです(T-T)+29
-0
-
29. 匿名 2016/03/09(水) 17:53:29
風邪を引きやすい~貴方のことが気になります~♪+5
-2
-
30. 匿名 2016/03/09(水) 17:53:46
職場の誰か一人が風邪を引いてると、もう自分も風邪を引いたも同然。
100パー移ります。
+18
-0
-
31. 匿名 2016/03/09(水) 17:53:52
トピ主です。体調悪いけど、採用されて嬉しい!先週熱が出て、やっと良くなったと思ったら酷い喉の痛みで声がでなくなりました。。。ご飯もしっかり食べてるし、立ち仕事なのでそれなりに動いてるとは思うんですけどね。風邪ひきにくくなりたいです。+47
-0
-
32. 匿名 2016/03/09(水) 17:54:25
滅多にひかない。
普段から、食事、睡眠、適度な運動には気をつかっている。
お風呂も夏でも絶対湯船につかる。など基本的な事をしてるからかな?
冬でも別に外から帰ってきて、手洗いウガイをしっかりする訳でもないんですけどね。
むしろ手洗いなんて、料理前とトイレ後しかしない+11
-11
-
33. 匿名 2016/03/09(水) 17:54:49
>>29
ゆず♡+6
-3
-
34. 匿名 2016/03/09(水) 17:55:06
風邪ひきやすいです。
湯船につかるようにして、色の濃い野菜や、ゴボウなどの根菜類を摂るといいみたいです。+9
-1
-
35. 匿名 2016/03/09(水) 17:55:11
若いのに龍角散が手放せません。同僚におじいちゃん臭いと言われます。+10
-0
-
36. 匿名 2016/03/09(水) 17:56:17
こないだあさイチで口呼吸の癖を改善するアイウベ体操?
あいうと口を大きく動かし、最後に舌をベローンと出すみたいな運動を毎日やってたら
子供の口が閉じるようになり、インフルエンザにかかる生徒が激減したってやってたよ。
もしかして口で呼吸してるのかも。+25
-1
-
37. 匿名 2016/03/09(水) 17:56:53
何年間も風邪ひかなかったのに、インフルエンザにはじめてなった。感染したと思ったんで検査したら、陰性でも先生が疑って翌日再検査したら、やっぱり感染してた。発症して48時間以内だったからタミフル飲んでそれ以上酷くならなかったよ。今度からは注射する。+5
-2
-
38. 匿名 2016/03/09(水) 17:56:59
>>14
鼻をほじる癖がある人もインフルエンザにかかりやすいらしいですよ。+22
-3
-
39. 匿名 2016/03/09(水) 17:57:35
養命酒を勧めます+9
-0
-
40. 匿名 2016/03/09(水) 17:58:43
うざっ+0
-13
-
41. 匿名 2016/03/09(水) 18:01:22
よくわかんないけど、トマトを毎日食べてる息子はほとんど風邪引かないよ。+14
-1
-
42. 匿名 2016/03/09(水) 18:01:27
風邪のひきはじめに 葛根湯とかパブロン飲むと悪化せずすぐ治るよ
+15
-3
-
43. 匿名 2016/03/09(水) 18:01:29
バリバリ働くようになってから
病気にかかりやすくなった。
風邪はひくし
インフルかかるし
気管支炎になるし。
専業主婦になったらすっかり落ち着いた。笑
+40
-0
-
44. 匿名 2016/03/09(水) 18:01:56
今、風邪ひいてる!
手洗いうがい毎日してるけどよく風邪ひきます。+11
-2
-
45. 匿名 2016/03/09(水) 18:02:23
すぐ風邪ひく人ってなんなの?
仕事休まれると本当に困る+6
-45
-
46. 匿名 2016/03/09(水) 18:08:27
>>45
ほんと、それ!自己管理もしっかりできない大人ってバカじゃないかな。風邪ぐらいで仕事休むな‼︎這ってでも出てこい!+6
-44
-
47. 匿名 2016/03/09(水) 18:09:58
職場で全員が風邪ひいてても私だけひかない。+10
-0
-
48. 匿名 2016/03/09(水) 18:11:18
体調崩しやすい人のトピなので批判やめてくれますか?迷惑かけてるのは重々承知ですが、体調崩しやすい人は働くなとでも。。。?+56
-4
-
49. 匿名 2016/03/09(水) 18:13:09
私は気管支炎があって、どんなに気を付けていても毎年風邪をひいて扁桃腺が腫れて熱が出て1週間程寝込んでいたのですが、去年の12月頃から甘酒を飲み始めたら、全く風邪をひきませんでした!!
甘酒は『飲む点滴』と言われているんですよね。
いつも水筒に甘酒を入れて会社にも持って行って飲んでいます。
寒い時は甘酒+生姜汁で身体もぽかぽかでしたよ。+20
-0
-
50. 匿名 2016/03/09(水) 18:13:20
汚い話だけど、鼻ほじったり爪かんだりもだめだよ。あと鼻毛切り過ぎるのもだめ。
+7
-0
-
51. 匿名 2016/03/09(水) 18:14:29
>>46 こういう事言う人って片頭痛くらいで、とか悪阻くらいで、とか言うんだよね。一生健康でいれるといいね。羨ましいよ。+17
-2
-
52. 匿名 2016/03/09(水) 18:15:10 ID:XQtJRBzj4L
ダイエット中、ジム行って炭水化物減らして痩せていた時に風邪引きやすかった。
痩せすぎると引きやすい気がする。
標準くらいが調子良いです!+16
-0
-
53. 匿名 2016/03/09(水) 18:15:48
義父は健康番組はよく見てるのに風邪引いたら長い!そりゃそうだ。手洗いうがいしないし、マスクもしない。挙げ句の果てには薬飲んでないって!怒
不衛生なんだよな。+4
-4
-
54. 匿名 2016/03/09(水) 18:17:38
手洗いうがい徹底してるし爪かんだりしないけど、子供が貰って来ると必ずうつる。+13
-0
-
55. 匿名 2016/03/09(水) 18:19:12
基礎体温は大きく関係してると思う!
35度前半だったときは月一で風邪引いてたけど、36度台になったら全く風邪引かなくなった。年1回くらい。
私は夜勤がある仕事を辞めたら基礎体温上がりました。やっぱり規則正しい生活は大切!+9
-0
-
56. 匿名 2016/03/09(水) 18:20:31
トピ主さん、歯磨きも結構重要です。朝起きてご飯前の歯磨きと毎食後の歯磨きです。
特に朝起きたときは、夜中に口の中の菌が凄い増えてるので、歯磨きしないで朝食とると菌ごと飲み込んでるので、風邪菌とかあったら目も当てられませんよね。
後、寝る前も出来るだけ菌を減らす為に歯磨きして、トドメのモンダミンみたいにうがいで歯を綺麗にするのも良いかもです。
ノドが乾くと駄目なので、1時間に1回湯のみかコップ1杯の水や白湯、スポーツ飲料水取ると脱水予防になり良いです。脱水は一年中なる可能性ありますから。+7
-0
-
57. 匿名 2016/03/09(水) 18:30:55
うちの姉がものすごく痩せてるので、いつも風邪ひいてる。良く食べると風邪引かないのかなあ、私は風は引きませんが、体重が…。+10
-1
-
58. 匿名 2016/03/09(水) 18:34:16
のどの腫れが二週間ひかない。
水飲むのも痛い。
抗生物質2種類飲んだけど全く効かず。
むしろ副作用の方がある+7
-1
-
59. 匿名 2016/03/09(水) 18:35:16
手洗いうがいは徹底してるし栄養とって寝てるのになぜか胃腸風邪に月1でかかる。
なんでだろう?+5
-0
-
60. 匿名 2016/03/09(水) 18:44:47
喉が弱くて風邪(特に咳)をひきやすい人は
湿度計を部屋におくことと、寝ている間の加湿は
効果あったよ!
私は親譲りの喉の弱さで毎年っていうかしょっちゅうひいて、咳が喘息みたいに続きすぎて
ヒューって最後に息を吸うような状況になるんだけど、
寝ている間の喉の乾燥を防いだらひかなくなった!
昼間はマスク、兆しを感じたら龍角散パウダーのど飴、室内の湿度チェック!これおすすめですよ!+6
-0
-
61. 匿名 2016/03/09(水) 18:52:51
私口呼吸だけど年に1回くらいしか風邪ひかないよ。普段から緑茶飲んでるからかとは思います(><)
+3
-2
-
62. 匿名 2016/03/09(水) 19:16:50
寝るときに、首にタオルを巻いて、ガーゼのマスクして寝るようになってから、あまりひかなくなった。+4
-0
-
63. 匿名 2016/03/09(水) 19:39:20
・手洗いうがい必ず
・外出するときはマスク
・週に一度のジム通い
・早寝早起き
・湯船に浸かる
・毎朝白湯
・マッサージ
・養命酒
・野菜豚肉梅干ししょうが体に良さそうなもの摂取
これだけやっても季節の変わり目にはかならず風邪引く
接客業なので体調悪くてもいつも通りにしないといけなくて涙がこみ上げてくる
これ以外に良い健康法知ってる人教えてください+9
-2
-
64. 匿名 2016/03/09(水) 19:46:46
コタツで寝ようが、風呂上がりに薄着だろうが、不規則な生活しようが、どんだけ荒れ果てた生活をしようとも全然風邪ひかない。むしろ憧れすら抱きそうな勢いな私。
最後に反動で大病を患って死ぬと思ってる。+15
-1
-
65. 匿名 2016/03/09(水) 19:50:31
口呼吸してませんか?
朝起きたときに喉が痛いとか口が乾いてる人は
風邪になりやすいです。
私がそうだったので、寝る前に口をサージカルテープで留めて
鼻呼吸するように仕向けたら
引かなくなりました。
あとは無理なダイエットしてるとか…ですかね。+4
-1
-
66. 匿名 2016/03/09(水) 20:01:12
私がコメントするといつも伸びないな。+4
-6
-
67. 匿名 2016/03/09(水) 20:10:21
毎年風邪をひいては咳が数ヵ月残り苦しみ抜いてた、インフルも毎年!手洗いしてもうがいも加湿器にマスク全てやりぬいて何故私だけがと。そんな時薦められた重曹うがいを朝晩。あんなに喉をやられてたのに今季は一切ない!本当すんばらしい!!+5
-0
-
68. 匿名 2016/03/09(水) 20:22:01
私は1年間40度の熱に何度も悩まされ
いろんな病院に行っても原因不明と言われました。
最終的に分かったことが、ノドに性病がうつってました。もしかして同じ境遇の人がいたら検査してみてください(´;ω;`)+4
-2
-
69. 匿名 2016/03/09(水) 20:38:45
ご飯を食べ過ぎると風邪ひきやすい。食べたものを消化する時が一時体力を消耗するから体が疲れやすくなる+3
-0
-
70. 匿名 2016/03/09(水) 20:48:12
我が社の風邪引き
休暇は断然喫煙者が
多いと言う事実
喫煙でビタミン
破壊されるから
仕方ない(@ ̄ρ ̄@)
+4
-5
-
71. 匿名 2016/03/09(水) 21:35:00
私も。主さんは体の免疫力が低いと思います。
代謝を上げて、体の免疫力が上がれば、めったに風邪は引きません。
まず体を冷やさない。
私の平熱は37度です。
適度な運動と、毎日の柔軟。
食事はなるべく酵素を取り入れる。を意識しています。
私も、外から帰ってもうがいはしません。
手を洗うのも適当です。
マスクは嫌いなのでしません。
子供がいて、子供がインフルにかかっていても、ここ20年インフルにはかかっていません。
もちろんワクチン無し。
風邪も、今年は引いていません。
風邪かな?と思っても、悪化はしません。
とにかくまずは、体を冷やさないようにしてみると良いと思います。
+3
-4
-
72. 匿名 2016/03/09(水) 21:39:33
>>71
もう全部やってる‥
免疫ってどうやってあげるの+8
-0
-
73. 匿名 2016/03/09(水) 21:42:33
私も、しょっちゅう風邪をひいていましたがファンケルのかぜよけ というサプリを飲むようになってから引かなくなりました。前は肺炎や気管支炎しょっちゅうだったのに。
ステマではないけど、気になる人は買ってみてほしいな。ビタミンとか、エキナセアが入ってるよ❗+9
-0
-
74. 匿名 2016/03/09(水) 21:48:10
ビタミン不足なのでは??
サプリでいいから飲み続けてみてください。
私はこれで風邪を滅多にひかない体になりましたよ。+5
-0
-
75. 匿名 2016/03/09(水) 22:05:30
私もビタミンのサプリメントで風邪ひきにくくなったよ!季節の変わりも弱かったのに。
冬場よく風邪ひく人は養命酒ききますよ、年寄りじゃないんだから嫌だなーと思ったけどネットみて試したらポカポカで眠れるし風邪ひかない。
+5
-0
-
76. 匿名 2016/03/09(水) 22:35:01
R1飲めばいいんじゃない?+7
-0
-
77. 匿名 2016/03/10(木) 00:11:29
乳酸菌とマヌカハニー+3
-0
-
78. 匿名 2016/03/10(木) 00:17:12
生野菜食わないから+0
-0
-
79. 匿名 2016/03/10(木) 00:26:31
手洗いうがいの他に鼻も洗うようになったらカゼひかなくなったよー
前にテレビでやってたので実践してます+0
-0
-
80. 匿名 2016/03/10(木) 00:48:08
すぐ喉痛くなります(>_<)
平熱も35度あったりなかったりなので、37度超えるとふらふらします。
前は2ヶ月に1回は熱だしてたけど、ある日生の長ねぎにハマり毎日刻みネギ食べてたせいか、相変わらず喉はよく痛くなるけど毎日刻みネギ食べ始めてからここ1年半は発熱してないです!+3
-0
-
81. 匿名 2016/03/10(木) 00:53:47
睡眠もいい加減、ごはんはほとんど自炊しません。うがい、手洗いもせず、身体も弱いです。人混みに出掛けるのが大好きですが、かぜを引きません。マスクだけは、いつも着用。飲食店でも、食べたらすぐします。マスクは数日間同じものを使っています。ただ、急いだり無理したりせず、のんびり生きています。イライラ、バタバタは免疫力下がると、テレビでやってました。+0
-0
-
82. 匿名 2016/03/10(木) 00:55:35
今年、家族でR-1毎日飲んだ。
たまに飲むだけじゃダメらしく、
毎日飲んでると二週間後くらいから効果があらわれるらしい。
半信半疑だったけど、幼稚園、学校で猛威を振るっていたインフルにもかからなかったし、
夜に「のどイタイかも、熱出るかも」と思っても次の朝は治ってる。
子供も、今年の冬は一度も高熱が出なかった。
+3
-0
-
83. 匿名 2016/03/10(木) 01:19:03
R-1
危険なアステルパーム毎日
しかも教授か誰かが効果は大げさだったとかって暴露してたよね
問い合わせたら数株しか入ってないらしいし+0
-1
-
84. 匿名 2016/03/10(木) 01:20:08
耳鼻科の先生曰く、風邪をひく原因、3位「乾燥」2位「手を洗わない」1位「鼻をほじる」なんだって・・・
解せないわぁ~。
風邪をひく原因、3位「乾燥」2位「手を洗わない」1位は…? – grape [グレープ] – 心に響く動画メディアgrapee.jp鼻をほじると風邪をひきやすくなるのか、風邪の感染経路や、予防法をご紹介します。
私も前に月に一度は風邪ひいてて、何とかしないと生活できないから、腸育やった。
そしたらひかなくなったよ。+2
-0
-
85. 匿名 2016/03/10(木) 01:26:14
治療後、免疫力がすぐ下がる状態で何が効果的か体の反応見ながら食べてて気付いた
あれが全てだと+0
-1
-
86. 匿名 2016/03/10(木) 01:39:36
一時風邪ばっか引いてたけれども、よく寝るようになってからあまり引かなくなった。+1
-0
-
87. 匿名 2016/03/10(木) 04:40:02
知り合いに完全なるベジタリアンのヨガ大好き人間いるけど、大体風邪退いてる・・・。ベジタリアン止めたら結構改善されると思うんだけどどうなんだろう(´・ω・`)+0
-0
-
88. 匿名 2016/03/10(木) 08:51:07
>>41
関係あるかも?
トマトとりんごは医者遠ざけるって言うしね+0
-0
-
89. 匿名 2016/03/10(木) 15:46:17
年1位でダウンしかける。普段と変わらない生活でも大きいストレスの直後だとなりやすい。
一般的には『はちみつ大根』とか効くっていうけど、その類いや市販薬は自分には全く効果ないから、悪化するって分かったらダウンする前に早めに受診するようにしてる+1
-0
-
90. 匿名 2016/03/16(水) 22:22:36
>>36さん >>65さんの言う通り
口呼吸・ポカン口を、今すぐ辞めましょう!
今の若い子、5人に3人は「ポカン口」やってるよ?
おかしい事だって、何で分からないんだろう?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する