ガールズちゃんねる

心気症、病気が怖い人不安な人

200コメント2016/03/19(土) 18:34

  • 1. 匿名 2016/03/08(火) 19:55:48 

    前にもトピがあったけど、もう今は流れてしまったので。
    私は毎日不安で情緒不安定になったり、眠れなくなったりして辛いです。
    同じような人と励まし合いたい。

    +250

    -8

  • 2. 匿名 2016/03/08(火) 19:56:30 

    いつかは人間しにますよー。だから死ぬまで生きてくださいね

    +46

    -66

  • 3. 匿名 2016/03/08(火) 19:56:45 

    なんでも病気にしたがるのね

    +24

    -75

  • 4. 匿名 2016/03/08(火) 19:57:25 

    心気症、病気が怖い人不安な人

    +33

    -1

  • 5. 匿名 2016/03/08(火) 19:57:25 

    心気症、病気が怖い人不安な人

    +19

    -26

  • 6. 匿名 2016/03/08(火) 19:57:33 

    同じく。不安で眠れない…。動悸とかする。

    +210

    -7

  • 7. 匿名 2016/03/08(火) 19:57:42 

    出たよw苦しんでる人見つけて煽る奴w

    +16

    -44

  • 8. 匿名 2016/03/08(火) 19:57:44 

    一回乳がん検査で要再検査になってから、不安でしょうがない

    +175

    -4

  • 9. 匿名 2016/03/08(火) 19:57:46 

    主さん、私は辛い時は頓服で薬を飲んだりしています。

    +107

    -4

  • 10. 匿名 2016/03/08(火) 19:59:07 

    私は毎日死にたいと思いながらがるちゃんをやってます

    +109

    -15

  • 11. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:08 

    病は気から よ

    +46

    -35

  • 12. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:17 

    私もお相撲を見るとふあんに…
    心気症、病気が怖い人不安な人

    +6

    -47

  • 13. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:10 

    私は不安になるとどんどん不安が増して
    体にも色々不調が出てくるので、
    薬を適切に使った方が体も心も楽になるので良いかなと思い、薬に頼る時もあります。

    +184

    -4

  • 14. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:30 

    日頃から気にしてる人は、すぐに病気に気付くから、心配するほど悪化とかしないんじゃない?

    +136

    -2

  • 15. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:29 

    病気やアレルギーやガンで苦しむのに
    最終的にはどうせ死ぬのに
    なぜ次々産まれてくるのか?

    と、本気で考えたことならある。
    重度アレルゲン持ちの私

    +135

    -7

  • 16. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:47 

    薬飲んでも目眩止まらないよ…。

    +53

    -5

  • 17. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:50 

    私は明け方に動悸が襲ってきて、その後何とも言えない悲しい気分になる。

    +85

    -5

  • 18. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:53 

    皆何かしら悩んで生きてる

    +161

    -5

  • 19. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:15 

    >>1
    あなたと同じような人は沢山います。
    自分だけじゃないってだけで少し安心してくださいね。
    外で明るく見える人も家では泣いているかもしれません。私はそのタイプです。
    ここに書き込んでいるだけでも涙が出ます。
    お互い無理しないようにしましょう。

    +264

    -4

  • 20. 匿名 2016/03/08(火) 20:05:36 

    心気症ってなんだい?とぐぐったらまさに>>3のとおりだった
    何でも病気だと思っちゃう病気みたいな?

    +15

    -15

  • 21. 匿名 2016/03/08(火) 20:05:42 

    寝る寸前に動悸がして心臓バクバクするのって心気症?

    +98

    -6

  • 22. 匿名 2016/03/08(火) 20:08:22 

    不調が出るとネットで色々調べてしまいます。そして心配が増えてしまい、実際悪化した症状などが出てしまいます。最近は考えないよう調べないようにしているけど、不安は無くならない

    +185

    -2

  • 23. 匿名 2016/03/08(火) 20:08:27 

    私も含め、みんな何かしら悩みながら生きてるし、自分は関係ないと思ってても、病気になるときはなる。
    自分は特別…ではないです。だから開き直るしかないかな。

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2016/03/08(火) 20:08:36 

    >>15
    かなりメンタル疲れてるねぇ…
    本来、考え方としては逆だよ
    人間ってだいたい80~90歳ぐらいで死ぬ
    だからこそこれから生きる人間を生み育て、知識や技術を渡していく
    終わらないリレーをしているんだと思う

    +14

    -16

  • 25. 匿名 2016/03/08(火) 20:09:04 

    >>3
    あなたは病気と縁がなさそうね?なので、ここのトピには、もうコメントしないでね!

    +32

    -5

  • 26. 匿名 2016/03/08(火) 20:09:24 

    わかります、気になる症状はすぐネット検索してしまう。腹痛や胸痛、頭痛で病院に行っても気のせいだと言われる…原因がわからなくて、しばらく同じような症状で悩んでいます。
    気にしない!と思っても治らないから不安で悲しくなる。
    最近病院行こうと思っても逆にどうせ…と思って行きたくなくなります。
    定期検診だけは受けるようにして、大丈夫と言い聞かせています。

    +106

    -3

  • 27. 匿名 2016/03/08(火) 20:10:13 

    >>9
    >>19
    お優しいコメントありがとうございます。
    今ちょうど生理前で胸の違和感を感じ不安になり生理が終わったら検査に行こうと思っています。
    病院嫌いなので克服するチャンスと思い前向きに考えようと思っても不安がちらつき毎日泣いています。
    お互いに少しでも不安がやすらぎ、何事もなく幸せに過ごせますように。

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2016/03/08(火) 20:10:50 

    平気な時はちょっと体調悪くても大丈夫大丈夫〜

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2016/03/08(火) 20:11:03 

    ホント実感ないけど、人は絶対絶対死ぬのです。
    事故で亡くなってしまう人もいる中、悩める時間があるのは幸せと思うけど!

    +15

    -17

  • 30. 匿名 2016/03/08(火) 20:11:33 

    精神安定剤を飲むと落ち着くのかな

    +50

    -3

  • 31. 匿名 2016/03/08(火) 20:11:45 

    ワイパックス錠(ロラゼパム)の効果・特徴【医師が教える抗不安薬のすべて】
    ワイパックス錠(ロラゼパム)の効果・特徴【医師が教える抗不安薬のすべて】seseragi-mentalclinic.com

    ワイパックス錠(ロラゼパム)の効果・特徴【医師が教える抗不安薬のすべて】 せせらぎメンタルクリニック|精神科・心療内科 トップページうつ病簡易診断ご相談お問い合わせ院長(管理人)について ホーム /抗不安薬 /ワイパックス /ワイパックス錠(ロラゼパム)の効...

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2016/03/08(火) 20:12:44 

    >>28
    なんか変になっちゃった。
    平気な時は大丈夫大丈夫〜

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2016/03/08(火) 20:13:28 

    心気症を患って5年です。いつも一つ解決すると一つ不安な要素が次からつぎへと出てきます。気にすると自律神経が乱れ、体の至るところに症状が出て来てそれを癌ではないかなど、心配になり、悪循環を繰り返します。今は喉がつまった感じが何ヵ月も取れません。という訳でいよいよ心療内科のお世話になりました。

    +161

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/08(火) 20:15:15 

    かなりの心気症で
    少しでも不安があると逃げます
    高校大学中退しました
    いつか死ぬのにすでに死にそうです

    今もねてます
    ガンやエイズなのではと思っつます

    +49

    -6

  • 35. 匿名 2016/03/08(火) 20:15:55 

    >>20
    “集団ストーカー認知・撲滅”でもググってよ。
    加害者って被害者を見付けると小躍りして喜ぶんだって。
    「統合失調だから精神科行け」って言いたくて仕方ないんだって。

    加害者扱いされたくないなら
    “全国被害者テクノロジー犯罪”もググってね。

    +4

    -11

  • 36. 匿名 2016/03/08(火) 20:16:33 

    心療内科に行くといいですよ。私も、例えば芸能人や周りの人の病気や訃報を聞くたびに不安です。心療内科に行き投薬して落ちつきつつありますが、病気の話や、病気を扱う番組などから離れるようにしています。考えないようにしようとするのでさえ疲れます。

    +91

    -2

  • 37. 匿名 2016/03/08(火) 20:17:27 

    4月から何回病院に行ったことか…少しでも違和感感じると最悪を想像してパニックになります。
    治らないのでしょうか?旦那や両親が嫌な顏をします。

    +76

    -3

  • 38. 匿名 2016/03/08(火) 20:19:30 

    ピンピンコロリで死ねるなら幸せだけど

    95%は苦しんで苦しんで、死ぬんだと思うと
    生きてる間がずっと辛い

    +62

    -4

  • 39. 匿名 2016/03/08(火) 20:19:51 

    不安社交(会)障害です

    +15

    -3

  • 40. 匿名 2016/03/08(火) 20:21:48 

    よくわかります。
    私は、ヨガと瞑想、中村天風さんの本にとっても救われました。考え方、意識が変わって体調もとっても安定しましたよ!何か良い方向にいくきっかけがあるといいですね。

    +12

    -5

  • 41. 匿名 2016/03/08(火) 20:22:32 

    >>19

    そんな貴女も、無理しないで下さいね。
    優しい方でなんだかコメント見て癒されました。

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/08(火) 20:22:49 

    自分じゃなくて家族の病気が怖い
    持病を持ってる子供のことがいつも心配
    これも心気症なのかな?

    +68

    -3

  • 43. 匿名 2016/03/08(火) 20:23:25 

    >>37さん。36です。心療内科、オススメします。私も安心買うために病院ばっかり行ってました。心療内科で話を聞いてもらい、軽い薬をもらってだいぶよくなりましたよ。この不安な気持ち、家族にわかってもらえなかったり、呆れられたりすると辛いですよね。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2016/03/08(火) 20:23:39 

    >>32
    >>28
    何度もすみません。絵文字使ったら送れませんでした。
    ストレスで調子悪い時は負のスパイラルからなかなか抜け出せません。
    今は難病恐怖症です。
    主さんトピ立てありがとうございます。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2016/03/08(火) 20:23:46 

    10年以上前にパニック障害を発症→心療内科に通院→3年前に断薬して出産→産後うつ発症→心気症発症→現在心療内科通院中。

    パニック障害持ちは心気症を併発しやすいって病院に言われた。


    今はだいぶ落ち着いたけど、産後うつが酷かった頃に一週間に何回も病院通いが続いて、診察券がかなり増えたwww


    病院行っても治療が必要な病気は見つからず…

    その時は安心するけど、また数週間経つと違う症状が出てまた違う病院行っての繰り返しだった。

    病院行く前に必ずネットで調べて動悸と震えが止まらなかった。

    今は心療内科で定期的に血液検査をお願いしてるからだいぶマシになったよ。

    +39

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/08(火) 20:25:05 

    私もよくあります。
    ネットで症状を調べてしまいさらに不安になり半年後は生きてるのかな、もうすぐ死ぬのかなとか考えてしまいます。
    病院に行っても面倒くさそうに気にしすぎとか言われてしまい病院に行くのも怖くなってしまいました。

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2016/03/08(火) 20:27:29 

    心気症にネット検索は厳禁ですね!

    +74

    -4

  • 48. 匿名 2016/03/08(火) 20:27:41 

    自分は心臓が悪いんじゃないかと常に思ってる。
    実際病院行って検査してもなんともない。

    でもただその時わからなかっただけでは?とか本当はやっぱり病気じゃ?とか考えてほぼ毎日明け方まで寝れない。
    仕事してる間は大丈夫なのに、夜や1人になるととたんに不安が襲ってきます。

    +74

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/08(火) 20:28:09 

    私もすぐ体調が良くないと不安になり、追い込まれてしまいます。

    心療内科で不安神経症と診断され今は薬を飲んでいます。
    安定剤を夜に飲むことが多いです。

    +51

    -1

  • 50. 匿名 2016/03/08(火) 20:29:37 

    >>34
    大丈夫ですか?かなり不安そうで心配です。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/08(火) 20:30:19 

    私もすごくネガティブで、旦那が事故に遭ったら…子供が虐められたら…って考えたり、少しでもお腹が痛かったり気分が悪いと、何かの病気じゃないかと心配で眠れなくなります。

    テレビで事故や事件のニュースを見る度に、明日は我が身と思い恐怖に陥るし、仕事に行ってる旦那や保育園に行ってる子供が心配で仕方ない。

    病院で睡眠薬を処方してもらいましまが、不安な気持ちがぐるぐるしていて結局眠れず、今は寝酒に頼っています。アルコールが入ると少しポジティブになれるし、アルコールの睡魔には勝てず、割とすぐに眠りにつけるようになりました。

    +36

    -4

  • 52. 匿名 2016/03/08(火) 20:31:47 

    主です。
    同じような悩みを抱えている方が沢山いて、なかなか理解されづらいことであるだけに励まされています。
    テレビやインターネットで病気の情報は必要以上に入ってくるので、そのような内容が目に入る度に憂鬱になり不安になります。

    +55

    -2

  • 53. 匿名 2016/03/08(火) 20:32:11 

    ちょっと何か気になると
    ネットで調べる


    そうすると次から次へと色んな病名が

    →ガクブルの繰返しww

    +87

    -1

  • 54. 匿名 2016/03/08(火) 20:32:15 

    まじめに考えたコメントにマイナスつけられましたが、「病気になんかならないよ!」 と、コメントしたら良かったのかな。
    現実に病気になった時、どうするか が大事。病気になっちゃった私はそう思う。

    +11

    -9

  • 55. 匿名 2016/03/08(火) 20:32:41 

    医療費がかかってしょうがない私…
    少しの不調で大きな病気を疑って
    病院通い。
    毎月何かしらで病院にかかってます(泣)

    +58

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/08(火) 20:32:53 

    35です。
    検索もしないで➖押すって加害者だよね?
    心気症もテクノロジー犯罪で簡単に作れるんだよ。
    検索して調べて、それでも嘘臭いと思うなら言葉で反論してください。

    通報するだけの加害者は卑怯です。

    +4

    -11

  • 57. 匿名 2016/03/08(火) 20:34:29 

    >>21
    自律神経の乱れだと思う。
    寝る前、目が覚めてすぐよく動悸がする。
    生理周期とも関係ありそう。

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/08(火) 20:36:05 

    スルーで

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2016/03/08(火) 20:36:55 

    病気が怖くて生まれてこなければ良かったと思うし、死んだ人がむしろ羨ましいと思ってしまうのは病気なのかな?

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2016/03/08(火) 20:38:54 

    >>50

    34です
    ありがとうございます!
    よく言われます!

    数回血液検査したり、しましたが
    異常はありません

    気持ち的なものだとおもいますが
    こんな事考えてて病気になりそうで怖いです

    祖母がガンで早くなくなったこともあり
    遺伝してるとか考えたり
    早死にしそうな人の項目にあてはまると
    顔が真っ赤になり疲れて寝てしまいます


    +10

    -2

  • 61. 匿名 2016/03/08(火) 20:41:36 

    動悸がして苦しくて呼吸をしすぎて過換気症候群になったことあります。
    腕が硬直で曲がりのばせなくなり、病院へ行き、病院のトイレでトイレットペーパーとるのにも苦労しました。
    そのときに抗不安薬をもらい、動悸が気になるときに飲んでます。
    食べ過ぎの胸焼けでも似たような動悸の症状になると聞きました。
    今は生理前だからかな?とか自分を言い聞かせているので落ち着きました。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/08(火) 20:42:13 

    婦人科に行ったら漢方処方されました。PMSも酷いので疲れきっています。

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2016/03/08(火) 20:43:45 

    全く同じです。同じ事を思って不安で生きてる人が沢山居て驚いてる。私も、
    もうずーっとそうやって過ごしてきました。私も、半年後、一年後、二年後、三年後、五年後、生きてるかなとどうしようもない不安と恐怖に襲われる日々を送ってます。身体の異変に気付きやすい。それを感じると病気かと不安になり生きた心地がしない。五月に旦那の会社の福利厚生の一つで私の健康診断もある。かなり怖いです。

    +33

    -4

  • 64. 匿名 2016/03/08(火) 20:44:24 

    私は嘔吐恐怖症からのパニック障害。

    お腹は空くんだけど、吐くのが怖くて食べるのが億劫になった。身体は健康だし、そんなに吐くことなんてめったにないのは分かってるんだけど。。。

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2016/03/08(火) 20:47:01 

    父が胃がんで亡くなったのでいつ自分も癌になるかわからないって思ったらちょっと身体の調子が悪いだけで不安になる。癌患者のブログも読んじゃってたし。
    とりあえず今日受けた人間ドック何ともなさそうだったから安心してる。

    +38

    -3

  • 66. 匿名 2016/03/08(火) 20:48:19 

    “香山リカ”
    この人、精神科医だよ?
    精神科医と歯科医は在日が多いです。
    朝鮮系が多いのは、日本人を薬漬けにし潰すのが目的。
    全員が在日朝鮮人では無いけど、病院に行こうか悩んでる人は、よく調べてみてね。

    +9

    -12

  • 67. 匿名 2016/03/08(火) 20:49:19 

    1つ解決するとまた違う部分が痛みます。それでまた病院に行って検査していただきますがどこも悪いところがなく…の無限ループです。家族には「また始まった」と言われてしまいます。

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/08(火) 20:50:17 

    寝てる間に死ねますようにと思いながらいつも床に就く
    自殺できないヘタレだからさ

    +22

    -2

  • 69. 匿名 2016/03/08(火) 20:54:44 

    次から次に病院行く人は、逆に言ったら、「病気が発見されたら早期…だから大丈夫」 と思えばいいのでは?

    +24

    -5

  • 70. 匿名 2016/03/08(火) 21:03:00 

    自分に似た心配性の人がたくさんいて少し安心した。ここにいる人たちとお茶したら、みんな同じに大変なんだって落ち着くか、みんなの不安が共鳴して凄いことになるか、どっちだろうw

    +63

    -1

  • 71. 匿名 2016/03/08(火) 21:03:22 

    何かしらどうしようとか考えて不安な日々を送っていたけど、あるスポーツ選手がどうして先のことばかりを考えて不安になるのだろう、何かあった時に考えればいいだけの話…みたいなことを言ってて、あ、コレだ!と思ってから強くなったような気がします。考え方のクセを変えるといいのかもしれません。

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/08(火) 21:10:16 

    >>52
    私は体に心配なところがあり、検索ばかりしていたらだんだん悪くなり、不安障害になりました。
    本当なら、痛くもないところが痛くて夜も目が覚めて眠れず、もうだめなのかと思いました。
    それから一年間心療内科に通い、今ようやく落ちつきました。インターネット検索は心気症には厳禁だそうです。焦らずゆったりとね。

    +30

    -2

  • 73. 匿名 2016/03/08(火) 21:10:49 

    どうしようどうしよう…って、不安なまま「今」を十分に楽しまないで何年も経って、結局なんにもなかったら、ゴチャゴチャ考えた時間がもったいないよね?

    +18

    -3

  • 74. 匿名 2016/03/08(火) 21:14:55 

    長生きしたいわけじゃないのに、病気が怖くて仕方ない。
    病気じゃないからいいじゃん。って思うかもしれないけど、毎日毎日自分の体の心配して疲れます。
    今月も病院ばかりいってます。
    検査のし過ぎで被曝も心配です。
    でも、心臓が痛ければ心筋梗塞、手がしびれたら脳梗塞、ほくろはガン、どれをとっても心配で仕方ありません。
    病院でも異常がないので心療内科を勧められて寝るときだけ導入剤飲んでます。
    いまは花粉で目をかきすぎて、網膜剥離になるのではないかと不安です。
    馬鹿みたいって思うだろうけど、毎日不安で仕方ありません。
    特に難病なのではないかと、いつも調べてしまいます。
    もちろんアスクドクターの会員です(笑)
    本当にもういや!!死ぬときは死ぬってわかってるのに、なぜこんなに怖いのかわかりません。
    親の病気も心配で少しでも何かあると検査しろと私が言うので、親とよく喧嘩になります。

    +64

    -2

  • 75. 匿名 2016/03/08(火) 21:23:57 

    ここでは“香山リカ精神科医は在日”は➖なんだね!
    違うトピでは➕なのに。

    “集団ストーカー認知・撲滅”
    安倍幾多郎
    カルト集団による日本人潰しが分かる本。
    この本に、テクノロジー犯罪の真実も書かれているよ。

    自分の真の敵が理解できれば、心も戦えるはず。
    薬漬けになる前に検索してみてください。

    “集団ストーカー”
    先月、この言葉でアク禁を喰らったので、またすぐアク禁になるかも…。

    純日本人は在日カルト集団に負けないで‼

    +6

    -11

  • 76. 匿名 2016/03/08(火) 21:28:37 

    ↑意味がちょっとわからないけど私がバカなのかな?

    +28

    -2

  • 77. 匿名 2016/03/08(火) 21:30:25 

    心の病気は辛いですよね。
    私も、経済的な理由から鬱病になり、今は睡眠剤がないと眠れなくなってしまいました。
    主さんは心療内科に通われてるんでしょうか?

    下の子が1歳半なので、まだまだ死ぬわけにはいかないと思いつつも…
    お金の事で悩む毎日に、そろそろ疲れてきました( ;´Д`)

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2016/03/08(火) 21:30:49 

    >>74
    長生きしたいわけじゃないのに病気が怖いってわかるよ。
    病気になってからの闘病生活で苦しみたくなかったり健康じゃない自分が許せなかったりするんだよね。
    無責任な言い方かもしれないけど、人間そうそう大病しないし、難病になる確率よりも交通事故に遭う確率の方が高いくらいだから自分の体を信じてあげて毎日を楽しく過ごしてね。

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/08(火) 21:32:25 

    会社のパートの主のおばさん50代が珍しく数回休んでから急に辞めて一ヶ月後に「海外旅行に行ったからおみやげ~」と遊びに来てほんのしばらくしたら胃ガンで亡くなった。
    会社に出入りしていた元気なお兄さん(30代後半)が脳梗塞で倒れてその後たまたま近所に住んでいたらしく見かけた。リハビリの散歩を奥さんとしていた。
    この二つの出来事を続けて見聞きしたのでそこからトラウマで心気症みたいになった。
    だって、二人ともバイタリティーがあって元気な人だったから。
    どちらもショックだった。

    +35

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/08(火) 21:32:48 

    「心気症」初めて耳にしましたが、私がそれだったのか。とわかりました。
    心気症、病気が怖い人不安な人

    +58

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/08(火) 21:33:25 

    “中村天風創価”で検索したよ。
    いろいろ怖いわ。

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2016/03/08(火) 21:36:55 

    旦那には「そうなってから(診断)されてから心配なり不安になればいい」
    医師には「あなたの場合は何かあっても早期発見になるだろうから心配いらない」
    と言われ、わかっているつもりですがやっぱり不安だし心配で眠れません。

    +32

    -2

  • 83. 匿名 2016/03/08(火) 21:41:40 

    >>76
    75の意味は一般人には分からないよね。
    だから検索してほしいです。
    癌も認知症も、その他の症状も故意に作れるんです。
    “全国被害者テクノロジー犯罪”
    “集団ストーカー創価”
    心優しい人ほど、被害者になりやすい。

    皆!負けないで‼

    +2

    -9

  • 84. 匿名 2016/03/08(火) 21:42:55 

    トラウマなのか…周りで若くして亡くなった方が多いけれど、病気じゃないし…なんでなんだろう。
    自分も病気だったらってのもありますが、旦那や子どもが…っても考えてしまって毎日本当に辛いです。産後に酷くなった気がします。

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2016/03/08(火) 21:45:04 

    病気の番組は見ない。
    精神衛生上悪い。

    +52

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/08(火) 21:52:54 

    世界仰天ニュース
    みんなの家庭の医学
    駆け込みドクター
    アンビリーバボー
    病気で相手が死んでしまうラブストーリー
    芸能ニュース
    ガン保険CM

    テレビはもう病気のことだらけ。

    +70

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/08(火) 21:53:23 

    旦那が病気になり入院してから体のあちこちに不調を感じる
    その度にネットで検索して重い病気なんじゃないかと不安になって、なお酷くなったり眠れなかったり…辛い…

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2016/03/08(火) 21:57:17 

    私の場合なのですが、お薬に頼ることが怖くて、2回受けたカウンセリングで先ずは根本的なストレスの原因が分かったことで少しづつ前に進めました。
    最終的に私はヨガが合ってましたよ。
    ヨガは瞑想できたり、呼吸との連動の動きは自律神経を整える作用があるんだそうです。
    心と体は繋がっていますからね。
    もう滅多にありませんがストレスや体調不良が強くて不安になりそうな時、呼吸法で落ち着ける方法も身につけることができました。
    お陰様で苦しかった時期から抜けることができたのでヨガは私のライフワークです。
    時間はかかりますがとても心身共に健全になれるので良かったらお勧めします☺︎

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2016/03/08(火) 22:04:37 

    >>58
    これ黙って通報の意味だよね?
    加害者は本当に卑怯‼

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2016/03/08(火) 22:06:39 

    めっちゃわかるよ!!仲間!!
    私も頭が痛い、手の痺れ→脳の病気?
    お腹が痛い→腹膜炎??
    胸痛い?しこり→胸の病気
    みたいにすぐ怖くなってドクターショッピング
    してた。
    病気で死ぬのが怖いなんてみんな同じだし
    私は何回か検査したけど病気じゃなかった
    仮に病気だったとしても現代の医療は想像
    以上に発達してる。
    これからなったらどうしようって思うけど
    心気症でもそうでなくても今を生きる
    のがいちばんいいと思うよ!
    なったときはなったときで考えたらいい。
    この辛さを話せる相手や、気分をリフレッシュ
    できるもの(バイトとか仕事とか運動とか
    なんでも)見つけられたら楽よ!
    一緒に向きあってこう!ゆるくね!

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/08(火) 22:11:10 

    ここ2年くらい心気症気味。次から次へと検査、検査。
    あれ、こんな症状あったっけ?あれこんなとこにこんなものが?
    50代以降になっていつどうなってもおかしくない年代になったら
    今よりもっとひどくなるのかなと思う。ほんと一種のメンタル病だと思います。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/08(火) 22:25:49 

    自分が死んだらどうしよう
    病気になったらどうしよう
    もう手遅れの病気かもしれない
    事故に遭ったらどうしよう
    家族が死んだらどうしよう

    人より少し心配性なだけです、大丈夫ですよ。
    不摂生はやめて運動しましょう。
    ウオーキング、軽くランニング、ホットヨガなどは如何ですか、TVも観るのはやめましょう。

    +9

    -5

  • 93. 匿名 2016/03/08(火) 22:30:58 

    精神的に落ち込みすぎて、身体にガタがきて色々と不安になり人間ドックを、初めてした時に、自律神経失調症の方にはハタヨガを勧めていますと、お医者様から教えてもらいました。
    ハタヨガ、やってみたら変わるかもしれませんよ!

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2016/03/08(火) 22:44:17 

    子供の持病で心気症になってしまう。明後日、心療内科に初めてかかります。この事がすでに不安でやっぱりキャンセルしょうかと葛藤中です。

    +14

    -3

  • 95. 匿名 2016/03/08(火) 22:52:56 

    >>31
    “ワイパックス創価”
    検索したら出てきたよ。
    創価医者が処方するって。

    ここは、仏敵を見付けて精神科をすすめるトピ?

    加害者が小躍りしてコメントしてるね?
    腹立つわ。

    病院に行こうか悩んでる人は自分で検索して‼
    必ず「創価」を付けて検索ね‼

    +0

    -9

  • 96. 匿名 2016/03/08(火) 22:54:02 

    >>86
    わかる。これ、書かれている事、全て嫌いです。一切合切見ないようにしています。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/08(火) 22:56:45 

    家系的に、みんな早く亡くなっている
    何か身体に不調があると、大きな病気かと疑ってしまう
    かといって、病院に行く勇気もなく…
    自分で絶対、長生き出来ないと思って刹那的に生きてしまいます
    ダメダメな自分に嫌気がさします

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/08(火) 22:58:35 

    私も少しでも普段と違うと癌では、、、と不安になります。最近は夫や子供の体調まで心配してしまい疲れてしまいます。毎日不安で不安で仕方がないです。

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2016/03/08(火) 22:58:53 

    とりあえずネットをやめてみて、1週間くらい。
    テレビも。
    それで落ち着いてくるようなら大丈夫。
    メディアはほどほどに。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2016/03/08(火) 23:00:09 

    >>96です。
    アンビリバボーと世界仰天ニュースは録画していましたが、録画予約メニューから外しました。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/08(火) 23:01:08 

    直系にガン患者がいなく女は皆んな長生きの家系だけれど、そういう私に限って…とか裏を読んでしまって結局不安になっている。

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2016/03/08(火) 23:03:31 

    胃カメラしてから喉が痛い。1日経った今日血が混じった唾が…咽頭癌ではないかとパニックに…

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2016/03/08(火) 23:08:51 

    >>77
    77さんもお辛いですね、小さなお子様もいらっしゃるのであれば尚更不安になりますよね。
    私は極度の病院嫌いから心療内科もまだいっていません。ただあまりに今回の不安から精神的に参ってしまって検査をしたら心療内科に行こうと考えています。
    お互いに悩みから開放され、少しでも幸せに過ごせますように。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/08(火) 23:11:34 

    テレビも在日・創価ばかりのヤラセばかりだけど…。
    好きなTVは録画して視ているよ。
    〔世界ふれあい待ち歩き〕とかね。
    犬HKだから微妙なんだけど、気分転換になるならTVは有りだと思う。

    +1

    -6

  • 105. 匿名 2016/03/08(火) 23:14:39 

    病院ばかりすぐ行くので恥ずかしいので周りには、病院が趣味だと自虐してます。
    また趣味の病院いってくるー。というと、好きねー。と返ってきます。周りもわかってると思います。
    趣味ではないが、行って大丈夫と言われるまで気が気でないです。
    同じ症状で同じとこにいくと信用してないみたいに思われたらいやなので、何件か違う病院にいっています。

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2016/03/08(火) 23:15:19 

    芸能人が病気になったり亡くなったりするとワイドショーは病気を詳しく放送する。
    ああいうの見たら怖くてテンション下がるのでチャンネル替えます。
    明日は人間ドッグなのですごく憂鬱。
    絶対再検査と治療あると思う(´;ω;`)

    +25

    -3

  • 107. 匿名 2016/03/08(火) 23:17:27 

    >>106
    頑張って!無事をお祈りします。
    私は情緒不安定気味で寝不足になり夜が怖いです。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2016/03/08(火) 23:24:12 

    >>99
    精神科医の成り済まし?
    ネットするなって「創価の悪事は検索するな」って事?

    +0

    -8

  • 109. 匿名 2016/03/08(火) 23:39:03 

    ついさっきから食べ物や飲み物を飲み込むと首の左側に違和感が…。場所は違うけど半年前も飲み込むと喉に違和感があって胃カメラと喉のカメラをして異常なしだったけどまた心配になってきた…

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2016/03/09(水) 00:01:32 

    >>109
    ストレスって喉の違和感に出ることが多いみたいですよ!
    半年前大丈夫だったのだからきっと大丈夫!

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2016/03/09(水) 00:19:12 

    >>108
    心気症の人間は、インターネットをするとどうしても「胃がきもちわるい気がする」「偏頭痛が続くなぁ」っていう今の心配ごとを検索して、「やっぱり私は胃がんだったのね!」「偏頭痛が長引くということは脳の血管が圧迫されているのね!」みたいに、医学知識ないのに自分を大病患者だと思う傾向が強い

    なので、できるだけネットから離れた方がいい、って意味かと

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2016/03/09(水) 00:23:50 

    >>110
    ありがとうございます。新たに変なものでも出来たんじゃないかとつい心配になってしまいました(>_<)あんまり気にしないようにしてしばらく様子見てみます!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2016/03/09(水) 00:24:38 

    気になる箇所を見つけると不安で不安で夜も眠れない。
    やっと寝付いてもすぐに目が覚めてしまう。食欲も落ちるし、病院に行くのも怖い。3日連続で号泣してしまった。
    この不安から開放されたい。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2016/03/09(水) 00:26:30 

    悩んで悩んで不眠や食欲減退になると、日常生活で頑張りが効かないから心療内科や、内科のホームドクターに
    ちょっと相談するといいよ。短期間の安定剤や入眠剤出してくれると思うからそれをまず試してみて。

    私も10年前に発病からアッと言う間に父をガンで亡くして。終末期の苦しみが今だに目に焼き付いて可愛そうで仕方ない。以来ずっと健康診断を受けるのをサボって来て、今、ようやく受ける事が出来た程。

    あまり辛いようならがまんしてより深刻なものに移行する前にお医者さんに相談しましょう。みんな同じです。

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2016/03/09(水) 00:30:41 

    おそらくこのトピにいる人達は

    ・みんなの家庭の医学
    ・駆け込みドクター

    の二つを見ていると思います。
    ここから先は医者同士で言われていることですが「民放に出る医者は信頼するな」って言われています。
    真面目に研究し、診療している医師は、民放からコメンテーターとして依頼が来ますが、皆さん研究や診療が忙しくてテレビにでる暇はないと断ります。
    いわゆる心臓病学会トップ、成人病学会トップ、産婦人科学会トップの医師達は、テレビに出る時間を作れないぐらい毎日忙しい。
    じゃあ誰が民放の医者呼ぶ番組に出ているの?っていうと、たいてい一線から退いた医師か、名前を売って病院に患者を呼び込みたい医師が出ています。

    これとは別にNHKやEテレで病気の特集番組を作る場合は、旧帝の教授や駅弁医学部の教授、慶應の教授がオファーされて引き受けます。
    NHKとNHKの子会社は、スタッフと医師と何度も話し合い、スタッフが視聴者に分かりやすい図表や数値を作成して医師がきちんと確認してOK出たものを番組で使います。

    どうしても医師が出ている番組が見たいなら、NHKかEテレの「きょうの健康」等を見た方がいいですよ
    あの番組に出ているのは学会理事を務めているようなお偉いさんで、偏差値高い医学部の教授です。




    +18

    -2

  • 116. 匿名 2016/03/09(水) 00:31:49 

    病気にならないように
    毎日、野菜いっぱい食べたり適度な運動したら少しは、落ちつくのではないでしょうか?

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2016/03/09(水) 00:36:33 

    >>114
    私も母親を亡くしているんだけど、その時のことが辛くて怖くて病院にいくともう助からないと言われる気がして怖くて大号泣してしまった。
    夜になると精神面も体調も悪くなって泣けてくる。

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2016/03/09(水) 00:44:24 

    まさに最近、メラノーマの特集を見てから身体中のホクロが気になってしょうがないです。
    こんなに心配するならと思って皮膚科に行ったらただのホクロですと言われ安心したのも束の間で、また新しいホクロを見つけてネットで検索…また病院に行けばいいんだけど、医者に申し訳ないような呆れられそうな気がして、、
    私は子供を妊娠した時から症状が強くなったと思います。
    夫も親も呆れてます(T_T)

    +17

    -4

  • 119. 匿名 2016/03/09(水) 01:09:17 

    不安になります。
    私は生理不順になり治療した経験があります。
    それからどれ位の月日が経ったかピルにより病気を発症し死亡したニュースを見て自分ももしかしたらと怖くなり不安に…
    落ち着いたと思ったら今度は生理不順が再発したのか生理が来ず不安に…
    翌月生理があったと思ったら薄っすら最初は生理用品の色が変わる程度でそれで不安になり更にこのまま中々生理が終わらなかったらなど考えると不安で今も不安で大変です。

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2016/03/09(水) 01:26:01 

    私も極度の心気症。
    最近は痛いところあってもなるべく気にしないようにしてネットで検索するのも辞めてるから落ち着いた
    数年前は絶対癌だろうなーと思い込み毎日眠れなくて精神的に頭おかしくなってた。それでもって病院嫌いで怖いのでなかなか行けない

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2016/03/09(水) 01:35:28 

    >>120
    今の私がまさにそれ。
    怖くて病院に行くのがつらい、でも行かないと不安で押しつぶされそう。

    +19

    -1

  • 122. 匿名 2016/03/09(水) 01:36:12 

    病気で不安な事があるとネットで検索するし病院にも行く。
    診察券は家族で一番持ってるし病気が治るなら県外の病院でも行くし病院検索にネットを使う。
    だからか病気以外にも色んな事でネット検索する癖がついてしまった。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2016/03/09(水) 01:51:52 

    病気をネット検索してたら、極度の不安で過呼吸起こして救急車に運ばれたこともあるほどの心気症です。
    当然、こんな性格なので、妊娠も怖くて子供作れる気になれなかった。
    で、やっと妊娠したら、1度目流産。2度目は筋腫発覚で臨月になるまで毎日不安だったが、今度は問題もなく無事出産。ようやく病気の恐怖と無縁な幸せな日々をつかんだと思いきや、退院後、すぐに子供が容体急変し、緊急手術に。生まれつき重度の心臓病で見逃されていたことが発覚。あと1日遅かったら、危なかったと言われました。
    幸い今は奇跡的に心臓も根治し、親子共々ようやく普通の生活を送っていますが、なんか試されているような人生としか思えなかった。苦笑
    でも、逆に強くなったと思う。経験上、病気になった後は治療するしかないから腹くくる。なる前がいつも一番怖い。

    +13

    -2

  • 124. 匿名 2016/03/09(水) 02:30:08 

    心気症、病気が怖い人不安な人

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/09(水) 02:42:34 

    ホットヨガも創価だよ。
    「ホットヨガ創価」で検索したよ。
    このトピ、やっぱり仏敵探しじゃん?

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2016/03/09(水) 03:02:02 

    心気症、なった人にしかわからないよね、この辛さ。気持ちの逃げ場がない。一度身体の症状が気になり始めたら、どんどん悪い方向に考えてしまって、どんな気分転換しても全く気が晴れない。
    人生、もっと楽しく生きたい。

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/09(水) 04:10:20 

    病気の苦しみはなった人にしかわからないし、精神の病気は特に理解や同情をされにくい。
    確かに悩みのない人なんて居ないんだけど、精神病ってゆーのは、悩みを飛び越えて身体的に慢性異常が出る事。
    死ぬ病気じゃないけと、生きる気力を貪られる病気。心と体は一つとか言うけど、その事をまざまざと実感させられる。自分の意思で身体が動かないのは、本当に恐ろしい事です。イコール働けないし、死ねと言われてるような気になるのです。
    何も出来ないのに、なんで生きているの?と。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/09(水) 04:13:42 

    私のこの症状は心気症というのか!はじめて知った

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2016/03/09(水) 06:26:37 

    北斗晶のブログを見ると怖くなる。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/09(水) 06:29:45 

    長生きしたいわけではない。
    子供が生まれてから心気症になった。
    せめて就職して独立するまでは心配で死ねないよ!

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2016/03/09(水) 06:33:58 

    キッチリではないけれど食事に気を使っている。酒、タバコは無縁。運動はちょっと不足ぎみだけれど、健康体重は保っている。
    だけど、心配。
    病気もだけど認知症も怖い!

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/09(水) 06:44:15 

    お医者さんに「テレビとネットは大げさだからね~見ない方がいいよ。」と言われました。

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/09(水) 06:49:27 

    先日、「ためしてガッテン」で肌のシミを消すというテーマをみたら癌化する赤いシミのことで美白と違った。
    見なければ良かったよ。
    赤いシミあるのでそうそう病院へいったら「老人性血腫よ。」老人…Σ( ̄ロ ̄lll)
    癌とは関係ないけれど老人…。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/09(水) 06:50:53 

    最近心気症の症状で眠れなかったりしてたんだけど、私が寝てる間に彼氏がずっと起きてたりして協力してくれたんだけど少しはそれのおかげで眠れるようになった。
    まだ不安は拭えなくて後日検査に行く予定だけど、悪いことばかりを想像して毎日なく日々。
    楽観的な人はこれくらいじゃ悩まないんだろうなと思うと、それもまた辛くなってくる。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2016/03/09(水) 07:08:25 

    体調が悪かったり、どこか痛いところがあったりすると、いつも最悪の事まで考えてしまう。
    ネットで調べるのもほどほどにしなきゃいけないんだけど、ヤブ医者にはかかりたくないからなぁ。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/09(水) 07:14:42 

    >>129わかります。
    闘病ブログは恐いですよね

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/09(水) 07:36:09 

    子育て中で忙しいんだけど、ふと自分の事を考える時間が増えたら酷くなった。
    働いてるときもマイナス思考ではあったけど、忙しいのと疲れてるので自分についてそこまで考えてる時間がなかったんだよね。また働いたほうが良くなるのかな

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/09(水) 07:55:57 

    子宮がん検診受けたら、子宮筋腫の小さいのが見つかった。小さいから気にしなくて良いと言われたが、気になる!がん検診の結果も明後日出る!がんじゃないか?って考えで今、不安で眠れない。

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2016/03/09(水) 07:57:30 

    仕事辞めてからうつに、生きてるだけで迷惑な自分の様に思えて辛い。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2016/03/09(水) 08:15:22 

    同じ境遇の人がいて少し救われます。

    私は二人目出産してから酷くなりました。
    私が死んだら子どもたちはどうなるのか…
    など考え、絶対に死んではならない!!と強い思いから余計に。

    最近胃のもたれが酷くて胃ガンだと自己診察してしまって、けど病院に行こうと思うが恐くて。

    ここにいる皆さんも本当に辛いと思います。
    どうにか乗りきりたいですよね。

    +19

    -2

  • 141. 匿名 2016/03/09(水) 08:40:58 

    >>74 解ります!!私は立て続けに祖母、祖父、母を毎年亡くしてから病気に対する不安神経症とストレスによるパニック障害になりました。
    1つ不調が出ると最悪の事態をまず最初に考えてしまうんですよね〜…
    で、ストレスが溜まってまた不調が出るっていう負のスパイラル( i _ i )

    アスクドクターで質問しまくって検索しまくってます。

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2016/03/09(水) 08:45:43 

    これだけ同じような苦しみを抱えてる人がいるんだから、どうすればよくなるか考えてみませんか(^^)/

    テレビの病気特集を見ない
    ネットで症状、病気を検索しない
    悩んでしまう時間を自分の趣味など好きなことをする時間に当てる

    などがとりあえず浮かんだけど、他にはどうでしょう

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2016/03/09(水) 10:02:29 

    心臓発作とかくも膜下出血とかで、まだ死ぬような年ではない人が急死した話聞くと、自分にも起きるのではないかと怖くてたまりません。母も心筋梗塞をやったし。これからどんどん年をとって、そういった危険性が増してくることを考えると、実際肉体のほうは意外に健康だったとしても、神経を先にやられて本物のノイローゼになりそうです。

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2016/03/09(水) 10:10:33 

    つねにどこかが不調で病気なんじゃないかと思ってしまう・・・。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2016/03/09(水) 10:13:55 

    >>102
    胃カメラの次の日は私も必ず喉が痛くなります。
    カメラで若干喉が傷ついてるんじゃないかと思ってます。
    だから大丈夫!

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2016/03/09(水) 10:15:13 

    >>40
    あの情緒不安定だった吉川ひなのちゃんが、ヨガを始めてから別人の様に健康的になったからヨガは良さそうだとは思ってる。

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2016/03/09(水) 11:54:41 

    励ましても聴く耳を持たない

    +0

    -6

  • 148. 匿名 2016/03/09(水) 12:27:17 

    私も心気症です。
    2人目出産してからひどくなりました。
    先週ある病気をうたがって検査し、今日結果聞きに行ってきました。
    特に異常はありませんでした。
    病名見るだけでも具合わるくなります、なんでも自分に結びつけます。きっと自意識過剰なんです。でも辛いです。

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2016/03/09(水) 13:39:28 

    私も心気症だと思います
    特に感染が怖いです
    何か症状のようなものがあるとエイズが発症したんじゃないかと胸が痛くなって眠れなくなってます。
    食欲もなくなってきました。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/09(水) 14:02:02 

    ここ一週間くらい特に不安感が凄くて睡眠時間も食欲も減ってる。
    どうしてみんなどこか体調が悪くても平気そうにしてられるんだろうと思ってたけど、こんなに沢山悩んでる人がいたんですね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/09(水) 14:52:50 

    創価批判のコメントに-が付くのはトピ違いと云う意味かな?

    でもね。
    心の病も体の不調も、簡単に故意に作れるって言いたいんだ。

    全ての悪が創価ではないけど、朝鮮系なのは間違いないよ。

    香山リカに診察してもらいたいって思わないでしょ?

    +0

    -5

  • 152. 匿名 2016/03/09(水) 15:03:16 

    心気症こじらせすぎて怖くて病院すら行けない。
    自分からしたら心気症でも病院行ける人は凄いや。
    体に不調感じても、病院行って悪い結果聞かされるの想像しただけで怖すぎて行けない…
    もう何年も病院行ってない。
    歯医者すら行けないよ…

    結果怖くて行けないなんて周りには分かってもらえないしなぁ。
    本当考えただけで口から心臓飛び出そう

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2016/03/09(水) 15:23:39 

    子供が生まれて、旦那が出張ばかりで、私が倒れたらこの子はどうなる?この子の七五三がみたい。とか私がこの子を、守らないとという気持ちが強くなり、病気に対して敏感になりました。
    とにかく頭痛が怖い。痺れが怖い。頭の血管がキレたかも!詰まったかも!口がまわらないかも!
    毎日恐怖でした。
    思い切って脳神経外科にかかって検査しました。
    異常なし。わかってるんです。わかってるのに不安がぬけない。
    脳神経外科いって異常なかったらこんどは心臓が、きになりはじめました。
    旦那に心療内科を進められ不安症、パニック障害と言われました。
    いま安定剤を使って少し落ち着きました。
    周りに私みたいな人がいたら否定しないで聞いてあげてください。
    ほんと目に見えない不安に毎日毎日怯えて暮らすのは辛いです。

    +25

    -2

  • 154. 匿名 2016/03/09(水) 15:40:22 

    パニック障害になって2年目突入なんですけど、どんどん痩せていくから不安になり血液検査➡検査で発作おこすの繰り返し。
    とにかく検査が怖くてできない。毎年の胃カメラも飲めなくなったし、採血も指定されてる病院でしかできない。それでも発作おこす。
    そのせいか12月から生理おかしくて、もう婦人科に行って下さいと言われたんだけど、内診が受けられる自信がない。
    発作起こしたらどうしよう、内診なんて耐えられないかも。
    美容室も行けないから白髪も放置、カットもしてない。
    婦人科で適切な治療を受けたい…
    あと白髪だけ染めたい。
    こんな生活にもう疲れたよ…

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2016/03/09(水) 16:19:50 

    胃が痛い→胃がん
    頭が痛い→脳腫瘍
    胸が痛い→心筋梗塞
    背中が痛い→すい臓がん
    顔色が悪い→白血病
    などなどあらゆる病気を作り出しては一人で悩んでいます。
    ばかみたいとは思うけどいつも最悪の状態を想定してしまう。

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2016/03/09(水) 16:20:54 

    すんごいわかります。
    私もいま自律神経失調症と不安神経症
    心気症になってます。
    病院に行くのも怖いし放置して悪化するのも怖い。
    今は毎日苦痛で
    病院や葬儀屋の看板など目につき
    神からのお告げかな。とか思ってしまいます。
    同じような方が居るのを見て安心して落ち着かせてます。
    薬を飲まないで不安になるより
    飲んで安心した方がいいかと思うように最近してます。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/09(水) 18:10:57 

    主人と母と三人暮らし。
    以前、主人の海外出張と母の海外旅行が重なり、一週間一人になる事に物凄い不安で、主人が出かける時に過呼吸で寝込んだけど、出かけて1時間でケロっとしてた

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2016/03/09(水) 19:43:52 

    なんか不安になってるとその箇所だけ神経質になってるからか、痛いとか違和感を感じたりひどくなっていきませんか?

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2016/03/09(水) 20:09:40 

    私も心気症で、病気の診断を受けるのが怖すぎて病院に行けません(;_;)
    >>152さんも書かれてますが、心気症で病院に行ける方が羨ましいです。
    もちろんドクターショッピングが辛いことはよく分かります。私の母もそうだったので…
    でも、きちんと病院に行くことで病気を防げます。
    お医者さんの言葉が信じられなくても、不安が消えなくても、早期発見出来る可能性は格段に上がります。
    私はどんなに気になる症状があっても恐怖心が勝って行けません。自分のせいですが、本当に苦しいです。

    心気症で苦しむ人々が少しでも心穏やかに過ごせますように(>_<)

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2016/03/09(水) 21:46:58 

    >>159さん、>>152です。
    そうなんです、心配でたまらなくて病院にしょっちゅう行く辛さ、大変だろうなと思う反面凄くうらやましくもあります。
    本当に病気だった場合、治療が受けれるわけですし。
    本当に自業自得なんですが、恐怖心が勝って行けないです。辛いです。分かってもらえないのも尚更辛い。

    ただ、今まで色んな病気を疑いネットで調べ日々不安を抱えてましたが、今回が初めてです、ネットで病名を知り調べて他に同じような方がいるんだとホッとしたのは。
    まさか病名があるとは思いもせず(笑)
    心気症のトピを立ててくれたトピ主さんに感謝です。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2016/03/09(水) 22:10:59 

    >>159
    >>160
    トピ主です。私も全く同じです。
    診断が怖くて病院に行く勇気がなく、最悪を想像して泣いてばかりです。
    そして今その症状に悩まされている真っ最中で、このトピを立てました。
    どうかこのような不安で苦しんでいるのが一人ではないということを思い出し少しでも勇気を持って頂ければと思います。
    今もネットで調べたいことがたくさんありますが我慢しています。
    父にネットやテレビで言われていることは大半が煽りだ、不安になるならまずは病院で安心を買うのが一番だと言われ号泣してしまいました。
    病院に行けるのは今月後半になるのでそれまで生きた心地がしません。睡眠も食欲も減ってかなり落ち込んでいます。
    159さん、160さん、そしてこの不安で悩んでる方々が少しでも安心して安らげるように祈るばかりです。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2016/03/10(木) 00:18:05 

    私もです。
    不安に思うと次々症状が出ますよね、人間の身体って本当に良く出来ているとおもいます。
    自律神経が色々な症状を引き起こしますね。実際の病気も含めて。
    書き切れないほど色々な症状が起こり最悪を想像し不安で怖くて泣いて過ごして来ました。今もです。

    病院へ行ける人は凄いと思います。私は何か告知でもされたらと思うとガクブルで行けません。
    一度だけこの症状はマズイかもと重い腰を上げ近所の医院へ行ったら一瞥されただけで
    紹介状を書くからと言われまるで死の宣告を受けたようなとてつもない恐怖の思いをしました。
    これはその医者も悪いですよね…
    結局大きな病院で生研をして大病ではなかったので本当に良かったです。
    でももうそれ以来病院へは怖くて行けません。

    不安の99%は取り越し苦労、と言うそうです。その言葉が少しだけ支えになっています。
    あと仏教とか昔からの死生観の本なども救いになります。(新興宗教ではなく)
    それと気休めですが玄米系の有機の健康食品等も積極的に摂るようにしました。親戚で何十年と
    飲み続けている人がいて肌がビックリするほど綺麗で病気も一切ないのを見ているので。
    食生活も気を遣っています。

    プラス、病院でリーゼを処方して貰っています。1日1錠だけですが私にはだいぶ効果があります。

    皆さんの辛さ、恐怖よくわかります。
    99%は実際に起こらない無用な不安。少しでも言い聞かせて頑張りましょう。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2016/03/10(木) 01:04:27 

    まだ見ぬ未来の為の心配で、楽しいはずの今を無駄にしているよ、と友達に言われました。わかってるんです、わかってるんです、考え過ぎだって…。でも少しでも痛いところがあると、最悪を考えてしまうのを止められないのです。辛いです。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2016/03/10(木) 01:12:16 

    >>162
    少しホッとしました。
    心配事の99パーセントは取り越し苦労っていうのは私もどこかで見たことがあります。気分にも波があり、ひどいときにはその1パーセントが怖いと思ってしまいますがほぼないことだと思って平常心を保てるように心がけてみたいと思います。
    本当に体って素直ですよね、不安に思ってるとその部分がやたら違和感を感じます。
    出かけたり何かほかのことをしていると少しはマシになるのですが。
    深夜になると憂鬱になるのか今は体のことが気になって仕方がありません。
    早く何もないよ!大丈夫だよ!と思いたいです。とにかく安心したい。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2016/03/10(木) 01:32:00 

    みなさんの気持ちすごく分かります…
    私はある病気を患い2回手術しました、それから半年後娘が多分悪性の癌と言われて緊急手術しました。結局悪性ではありませんでした。実の父も最近亡くなり心にいろんな感情がびしびし来るんです。最近ました私がある所に違和感を感じ病院予約したけど3月の終わりまで予約取れなくてそれまでに悪化しないかとか検査は耐えられるかそれが1番問題ですみんなのいない所みアホだなー私。親なのに全然強くなれないよ。結果も最悪のことしか考えられないだから検査こわい痛いし。。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2016/03/10(木) 01:41:37 

    >>165
    トピ主です。まずはお父様のこと、ご愁傷さまです。娘さんも165さんも沢山お辛い思いをされたと思います。
    頑張って治療を受けられたこと、本当に尊敬します。
    私も三年半前に母を亡くしてから、病気に対して異常な程敏感になり不安感が強く出るようになりました。
    私も今月末に勇気を出して病院に行かなければと思っていますが今も不安感から心が休まる時がありません。
    まだ20代で結婚もこれからというときに病気になってしまったらどうしようと悲観的になってしまいます。
    お互いまだまだ不安と戦わなければなりませんが、辛い時はこのトピにいらして吐き出してください。
    孤独を感じることがありませんように。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2016/03/10(木) 08:26:29 

    >>166トピ主さんありがとうございました。朝起きて返信みて涙が出てしまいました。トピ主さんもお母様無くされてとてもお辛いですよね。今までよく頑張って来られましたね。病院に行ってもし病気だった場合は腹くくっておまかせするしかないよって分かっているのに恐怖が先に来るのが私達きっとダメなんですよね。
    トピ主さんはまだ20代なんだしまだまだこれからですよ!!お互いまだ起こってないことに怖がるなんて気持ちの切り替え方が下手ですよねトピ主さんの不安が解消されて幸せな結婚出来るように心からお祈りしてます。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2016/03/10(木) 10:30:03 

    日に日にストレスで体の不調が出てきて不安すぎてたまりません。。
    自律神経失調症の方 ヨガなど効果ありましたか??

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2016/03/10(木) 11:02:38 

    >>167
    私もレスを見て涙がこみ上げてきました。ありがとうございます。
    お互い耐え難い思いをしてから、精神的にも身体的にも苦しむようになってしまいましたね。
    病気の不安というのは誰もが持っていると思いますが、周りの人は検査をすれば安心できる、何かあれば治療ができると思えるのが私は羨ましかったです。
    何かあった時に私達のような考え方だと絶望に落とされてしまうんですよね。
    お互い少しでも不安がやすらぐことを願うばかりです。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2016/03/10(木) 11:50:07 

    私もいま検査結果待ちですが
    生きた心地がせず不安でいっぱいです、、
    日に日に体調は悪くなるし。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2016/03/10(木) 15:20:33 

    暇や甘えは自分をダメにする
    苦しい人なんてたくさんいるよ。。

    +0

    -7

  • 172. 匿名 2016/03/10(木) 17:13:18 

    >>159です。
    心気症で調べた時、病院に行くのをやめられないと苦しんでいる方のお話はよく目にするのですが、
    怖くて病院に行けない方のお話はそこまで多くなく、いつも孤独な気持ちがありました。
    このトピで同じ気持ちの方々に出会えてホッとしました。ありがとうございます。

    心気症の本当の原因は別にあって、その本当の悩みや苦しみに気がつかないために、そこから逃れるために、
    病気の心配をしてしまうケースもあるそうです。説明が分かりにくくてすみません(>_<)
    病気じゃないかと頭がいっぱいになっていれば、その本当の問題について考えなくていいからです。
    普段から色々とストレスや悩みを抱えている人ほど心気症になってしまう方が多い気がします。
    少しでも息抜きをして、好きなことをして、一瞬でもいいから病気のことを忘れられる時間を作りたいですね。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2016/03/10(木) 18:11:23 

    >>172さん、>>160です。
    私も心気症で病院行けない方が他にいらっしゃることに、自分だけじゃないんだとホッとできました。
    ストレスや不安を抱えてる人ほどなってしまう…とてもよく分かります。
    私は昔からなにかと心配性で、少しでも不安なことがあるとすぐ脈が早くなったりして、ノミの心臓だな~と思うことが多々あります。
    自分や家族、大切な人達が将来また大きな病気にかかったらどうしようと漠然な不安を常にかかえるのは勿論、おまけに家電が壊れたらどうしよう、パソコンやスマホなどが壊れてデータ消えたらどうしよう、などなど(笑)
    常に色んな不安が尽きないです…

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2016/03/10(木) 18:37:32 

    >>172です。
    >>173さん、共感して下さってありがとうございます。
    私もそうです、昔から極度の心配性で神経質です。
    そして数年前までは自分の病気のことで頭がいっぱいでしたが、
    去年あたりから家族に何かあったら、と新たに不安が増えました(;_;)

    私たちは、何の予感も無く突然悪い事態が起こることが怖いのかもしれませんね。
    「~~かもしれない」「~~になったらどうしよう」と先に心配しておくことで、
    危険から自分を守ろうとしているのかもしれません。アンテナを張っている感じです。
    恐怖を感じて過ごすのは本当に疲れて辛いですが、
    それは悪いことだけではなく、きっと>>173さんが自分を守るためにやっていることでもあるんだと思います。
    お互い、心配しすぎてしまう自分をそのまま受け入れてあげられるようになれたらいいですね(*^^*)

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2016/03/10(木) 19:25:12 

    トピ主です。
    今日私も実家の父に泣きながら不安を訴えて電話してしまいました。
    病気が怖い、それ以前に病院に行って悪いことを言われるかもしれない、それが一番怖いんだという事を言いました。
    そんなに不安がるようなことはほぼ起こらない、安心を得るために気になるなら病院にいくべきだ。
    でもどこか体が不調になることなんて、誰にでもあるしそこまで弱くなる必要はないんだよと言われました。
    みなさんも一人で悩まず身内の方、もし相談や泣きつくことができる相手がいなければここでもいいと思います。
    不安を吐き出してストレスをあまりためないようにしてほしいです。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2016/03/10(木) 21:00:11 

    >>174さん、>>173です。
    心配性が共通点としてあるんですね!
    またまた少しホッとしました(笑)
    自分の事もですが周りの事も不安が尽きないですよね。
    そして心配性なのに病院に行けない矛盾…
    周りから、行ったほうが楽になるよなんて言われるのは承知なんです。
    でも行けないんです…(;o;)

    そうですね、アンテナ張ってるってのは凄い分かります。警戒心も人一倍強くて、セールスや勧誘にも騙されやしないかと電話のメモ取ったりしちゃいます。
    プラスに考えると、きっと詐欺には騙されないはずだと言い聞かせてます(笑)

    本当不安ばかり抱えて自分でも呆れるほどですが、ためすぎず本当に病気にならないよう息抜きできるよう頑張ります。

    >>174さん、そしてトピ主さん、このトピにいらっしゃる皆さんが、同じ考えの人は他にもいる、一人じゃないと思う事で少しでも心に救いが持てたらと思います。
    私はこのトピに救われました。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2016/03/10(木) 22:23:05 

    トピ主さん、本当に気持ちがよく分かります。
    私もどうしても病院に行かなければいけない時、いい大人なのに
    毎回親に号泣しながら「病気が怖い」「検査の結果は絶対に悪い結果だ」と訴えてしまいます。
    「大丈夫だから。今までも全部大丈夫だったでしょう」となだめられても、
    「今回は違う!」と。そして、結局何も無く、「だから言ったでしょう」と呆れられます。。(笑)

    私たちは大げさに言っているわけではなくて、本当に心から怖くて、真剣なんですよね。
    でも、普通の感覚の人にとっては理解しにくいことなんだろうなぁと思います。

    >>175さんの救われたという言葉、私にとっても嬉しかったです。
    不安になりやすく繊細なのは、それだけ細かい変化に気付いたり心が優しい人なのだと思います。
    素敵な長所でもあると思って自分を責めずに過ごしてくださいね(*^^*)

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2016/03/10(木) 22:47:12 

    >>177さん
    お優しい言葉、ありがとうございます。
    いつまでも大人気なく弱い自分を恥じる余裕すらないほど不安に怯えていました。
    私は今回検査に行くのは初めてなので、行くまでの恐怖と不安が異常なほど膨れ上がっていますが、父親と現在同棲して結婚を考えている彼になんとか支えられ少しずつではありますが頑張らなければならないと思っています。
    そして何よりこのトピで色々な心境を聞かせて下さる方々のお陰でもあります。
    子供の頃から心配性であったものが大人になり、母親を亡くしてから更に強くなってしまいましたが、そこは欠点ではなく小さなことにも敏感に反応できる能力として受け入れられるようになりたいと思っています。
    今は痛みへの不安で押しつぶされそうにもなったりと波がありますが、辛くなったらこのトピを開いて勇気を貰っています。
    このトピを本当にたててよかった!!
    書き込んで下さる皆様も心身ともに健やかな日々を過ごせるよう願うばかりです。
    ちょくちょくチェックはしていますので辛い時にはここに吐き出して欲しいと思っています。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2016/03/11(金) 00:44:31 

    >>177さん、>>175です。
    ありがとうございます、その言葉に心落ち着かされます。
    確かに敏感かもしれません、人からも何度か言われたことがあります(^-^;
    長所でもあると思えば少し楽になりますね。
    いつか背中押されて健康診断でも受けに病院行けるようになれたらいいなあと思います。
    皆さんも前に進めますように!

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2016/03/11(金) 12:47:50 

    心気症の方が本気で病気になったらどうなるのか不安すぎます。頭おかしくなりそお。。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2016/03/11(金) 12:53:55 

    一つの不安がクリアしてもまた次々と不安になるからループ。
    気分にも波があるからどん底になるとき本当につらい。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2016/03/11(金) 14:46:17 

    朝起きた瞬間から来る不安感どうにかならないんでしょうか。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2016/03/11(金) 15:21:06 

    >>182
    私もです。昨晩はなんとか気も紛れて少しだけですが安心できたのに朝起きてからかなりの不安感です。
    大丈夫ですか?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2016/03/11(金) 19:03:03 

    起きた瞬間から不安感って
    本当不快な朝ですよね、、、

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2016/03/11(金) 19:13:52 

    >>183
    ですよね。。。
    起きてなにも考えてる感じはないのに
    不安感が来るんです( ; ; )
    どうしたらいいかわからなくて( ; ; )

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2016/03/11(金) 21:25:20 

    >>184
    >>185
    わかります。私は気になってる箇所が今あり、気分の浮き沈みがありますがなんとか安心させて寝てから、目が覚めた今日不安感で酷かったです。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2016/03/11(金) 22:16:34 

    >>185
    私も気になる箇所がありノイローゼみたいになってます>_<
    検査結果待ちでその間のストレスでなにもする気がおきません。。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2016/03/11(金) 22:47:04 

    >>185
    私も気になる箇所がありノイローゼみたいになってます>_<
    検査結果待ちでその間のストレスでなにもする気がおきません。。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2016/03/12(土) 01:48:27 

    >>187
    検査頑張りましたね、本当に凄いと思います。結果が出るまで本当に辛いと思いますがどうか自分に優しく、甘えられる方が周りにいらしたら素直に甘えて下さいね。
    不安に耐えきれない辛さ、本当によくわかります。
    どうか>>187さんが安心して過ごせますようお祈りします。
    良い結果でありますように。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2016/03/12(土) 10:57:06 

    >>187
    ありがとうござます( ; ; )

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2016/03/12(土) 10:57:28 

    心気症って治らないんですかね?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2016/03/12(土) 11:04:43 

    >>191
    私の場合はもう性格なのかな?と思うこともあります。
    人より不安に敏感になるというか。
    性格が変わらない限り楽観的にはなれないと思います。難しいですよね。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2016/03/13(日) 00:54:54 

    不安感で不眠症の時って
    眠剤飲んででも寝るほうがいいんですかね?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2016/03/15(火) 21:18:03 

    死相みたいなのがでてからこわくてたまらない(T_T)気のせいかもですけど、、、、
    いろいろと体調悪くなって、精神からきてるのかほんとに体がやばいのかもわからずパニック、、
    いちお病院に、いろんな箇所検査行ってるし、行く予定です。。。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2016/03/15(火) 22:34:01 

    精神的に不安定なせいで気になる箇所に違和感があるのか原因があるのかわからなくなってきますよね。
    今まさに真っ最中です。
    みなさん頑張りましょう、乗り越えましょう。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2016/03/17(木) 16:09:24 

    心配な箇所、全て調べおわり今日最後の結果聞きにきました、いま病院です!
    結果、異常なしでしたーーーo(TωT)o 
    これでしばらくは安心して過ごせそうです(T ^ T)✨
    みなさんも、もし一瞬でも勇気出たら、調べに行ってみてください!安心を買えるし、もし何かあっても早めに見つかりますし!
    とゆっても私、気になって何年もたっていた症状もあったのでほんとにビクビクでしたが…
    やってよかったです!
    みなさんにも少しでも安心していただけたらと思い、きました!

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2016/03/17(木) 16:19:24 

    ちなみに、何年か前までパニック持ちで、治ってはいたんですけど心気症からのパニック発動し、考えすぎてメニエールとゆうめまいまで起こし、最近は本当に大変でした。
    でも病院の方だったりここの皆さんの書き込みをみて、1人じゃないんだなって思って、少しだけ安心できました。
    元々心配性の情報収集大好きなので、ネットでつい調べてしまってたんですが、話しやすい看護師さんに出会い採血の際軽く言ってみると、
    「ネットはね〜、ついつい頼りたくなるのよね〜みんなそうよ、若い人でも病気にかかることはあるし。
    でも、事実をみなきゃ。ネットで想像膨らませるんじゃなくて、事実をみてそれにきちっと対応するの。検査をして結果をもらって、それにあった対応をするの。」
    と優しくしっかり言われ、ネットで検索するのを一切やめました。
    あと、事実いま生きてる、体調わるくても生活できてる。って自分で無理やり自信をもつことにしました。
    わたしはこの看護師さんの言葉が支えになったので、みなさんにも届くといいなと思います(^ ^)

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2016/03/17(木) 16:30:18 

    連続すみません、
    ちなみに今日聞きに来た最後の結果は膵臓と白血球と白血球の種類含めた血液検査でして、
    膵臓は悪くしたら飲食一切ダメだと聞いたことがあって、思い込みからか食べたら気持ち悪くなり、(いま思えばたぶん精神的からきてたんですが)、あーやっぱりやばいのねとさらに思い
    昨日から今の今まで水分もとらず断食してたのであります。(笑)
    ほんとーーに不安でやばかったのですが、少し痩せたので、いいダイエットになりましたw

    ちなみにいままで生涯でやった検査は、、、
    ずばり、全部です(笑)
    救急も何度もかかったし倒れたり救急車も2度よんだことがあります。
    結果、何もなく、病院に貢ぎすぎましたm(_ _)m
    心身ともにタフな人、ほんとうらやましい>_<
    みんなでいっしょに、図太くなれるようがんばって生きていきましょー>_<

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2016/03/18(金) 04:29:05 

    トピ主です。
    検査お疲れ様でした!結果何もなかったとのこと、本当に良かったですね!
    私ももうネガティブに考えて悩むのも良くないと思い、少しでもポジティブに、そして今月中に検査に行こうと思えました。
    本当はこわくてこわくてたまらないです。
    でも一人じゃないんですよね。
    結果報告ありがとうございます、勇気づけられました!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2016/03/19(土) 18:34:40 

    死相出たことある方いますか?
    おでこの生え際中央、黒くなった人とかいますか?

    精神的なものなんでしょうか。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード