ガールズちゃんねる

スーパーで働いている人あるある

641コメント2016/04/02(土) 20:45

  • 1. 匿名 2016/03/07(月) 18:12:12 

    パート4年目になり複雑な人間関係にヘトヘトです。でも、福利厚生がいいし家から近いので続いてます。
    スーパー勤務でビックリした事ありますく?

    +421

    -13

  • 2. 匿名 2016/03/07(月) 18:13:00 

    気の強いオバサンとDQNの怖さ

    +986

    -10

  • 3. 匿名 2016/03/07(月) 18:13:01 

    ありますく???

    +348

    -215

  • 4. 匿名 2016/03/07(月) 18:13:13 

    長年働いてるパートのおばちゃんがだいたいやべえやつ。これはどのスーパーも大体そう。
    なんであんなテンプレみたいなおばちゃんどこ行ってもいるんだろうか…?マジ謎

    +1053

    -19

  • 5. 匿名 2016/03/07(月) 18:13:17 

    一生もうしたくないバイト第1位

    +586

    -23

  • 6. 匿名 2016/03/07(月) 18:13:18 

    タイムセールのシール貼り!

    +321

    -10

  • 7. 匿名 2016/03/07(月) 18:13:28 

    ありますく?
    トピ主さん、早速笑わせて頂きました(笑)
    和みをありがとう

    +567

    -52

  • 8. 匿名 2016/03/07(月) 18:13:31 

    土日出ていかなければならない宿命

    +791

    -17

  • 9. 匿名 2016/03/07(月) 18:13:41 

    朝番少なすぎて、開店時間過ぎても通路商品まみれ

    +385

    -16

  • 10. 匿名 2016/03/07(月) 18:13:53 

    年末年始やすみなし

    +672

    -7

  • 11. 匿名 2016/03/07(月) 18:14:06 

    スーパーで働いている人あるある

    +290

    -13

  • 12. 匿名 2016/03/07(月) 18:14:23 

    長いそこのスーパーの主みたいなおばさんパートが1人いる

    +788

    -4

  • 13. 匿名 2016/03/07(月) 18:14:24 

    安い時給でいいように使われる

    +643

    -16

  • 14. 匿名 2016/03/07(月) 18:14:28 

    お局が怖い!
    お客様からの評判も良くないのに、絶対やめない

    +723

    -5

  • 15. 匿名 2016/03/07(月) 18:14:44 

    知り合いきたら気まずい

    +528

    -11

  • 16. 匿名 2016/03/07(月) 18:14:51 

    パート終了時間来たら
    レジにプレートを置くのに、、
    客がずらしてシラーっと並ぶやつ!腹立つー!

    +623

    -18

  • 17. 匿名 2016/03/07(月) 18:14:52 

    うちのスーパーに来てた万引きGメンが挙動不審でバレバレだった。ロン毛のおっさんでさ。もっと周りの客になじむGメンの方がいいのに。

    +463

    -8

  • 18. 匿名 2016/03/07(月) 18:15:09 

    制服がダサい。

    +396

    -8

  • 19. 匿名 2016/03/07(月) 18:15:28 

    中高年のオッさんのタチ悪さに参る…

    +594

    -9

  • 20. 匿名 2016/03/07(月) 18:16:03 

    スーパーのテーマ曲が軽くノイローゼになりそうなくらいしつこく流れてる

    +988

    -7

  • 21. 匿名 2016/03/07(月) 18:16:20 

    複雑な人間関係とか、一生したくないバイトとか、スーパーの仕事って他のパートの仕事とどう違うんですか?

    +297

    -15

  • 22. 匿名 2016/03/07(月) 18:16:21 

    ハイハーイ('0')/ハイ!スーパーで働いてました~
    万引き犯はお年寄りが多い( ̄△ ̄;)

    +477

    -3

  • 23. 匿名 2016/03/07(月) 18:16:26 

    スーパーで働いている人あるある

    +666

    -18

  • 24. 匿名 2016/03/07(月) 18:16:45 

    割引シール貼ってんのにバーコード消してないから定価でレジ通っちゃう。客に怒られるのはレジ係。マジ勘弁してよ~!ちゃんと仕事してよ~!といつも思う。

    +576

    -20

  • 25. 匿名 2016/03/07(月) 18:16:45 

    ベテランおばちゃんパートを味方につけると逆に仕事しやすかった。

    +469

    -6

  • 26. 匿名 2016/03/07(月) 18:16:49 

    店長と正社員の痛さは異常!

    +461

    -34

  • 27. 匿名 2016/03/07(月) 18:16:52 

    開店直後からヒマな老人客が押し寄せてくる

    +610

    -11

  • 28. 匿名 2016/03/07(月) 18:17:04 

    年末年始に出勤したらお金もらえる。
    私はバイトだったけど、大晦日と正月はフルで働いてた!

    +205

    -27

  • 29. 匿名 2016/03/07(月) 18:17:20 

    いつも買い物に来るのに
    来る度に、バイトやパートさんに
    レジ通すのが遅いとか
    レジ袋をケチってるとか
    愛想がないとか
    声が小さいとか
    いちゃもんをつけるお客様がいます

    まわりにはスーパーが集中している地域なので
    そんなに嫌なら、別のお店に行っていただいてもよろしいかと思いますが……
    (私はまだ難癖つけられたことがありません)

    +421

    -23

  • 30. 匿名 2016/03/07(月) 18:17:35 

    割引シール貼り出したら、お客さんがついてくる。
    これも割引になりますか?と聞いてくる。

    +411

    -7

  • 31. 匿名 2016/03/07(月) 18:17:40 

    袋づめのスピードの速さに必死感出してるのが笑えるww

    +19

    -120

  • 32. 匿名 2016/03/07(月) 18:18:10 

    懐かしい曲がかかると嬉しい

    +183

    -11

  • 33. 匿名 2016/03/07(月) 18:18:36 

    主婦がわがままな人ばっかりだった

    +308

    -19

  • 34. 匿名 2016/03/07(月) 18:18:51 

    お客様第一主義と教えられる

    +218

    -12

  • 35. 匿名 2016/03/07(月) 18:19:03 

    必ずえらそうなおばちゃんがいる。
    みんなが気を遣う。。

    +345

    -11

  • 36. 匿名 2016/03/07(月) 18:19:17 

    声が小さく聞き取れない店員さん
    接遇もう1回学べよ

    +34

    -108

  • 37. 匿名 2016/03/07(月) 18:19:25 

    他業種で働きはじめてもバックヤードとか言ってる人はスーパーで働いてた人だと思う。

    +248

    -63

  • 38. 匿名 2016/03/07(月) 18:20:02 

    正社員がめちゃくちゃ偉そう。

    +329

    -25

  • 39. 匿名 2016/03/07(月) 18:20:08 

    パート主婦が社員のおっさんの悪口

    +285

    -7

  • 40. 匿名 2016/03/07(月) 18:20:12 

    オバハン共の通路での立ち話
    ホンマに邪魔❗️

    +250

    -6

  • 41. 匿名 2016/03/07(月) 18:20:45 

    >>22
    私が働いているスーパーは
    子連れ(幼児)が多い

    事務所に入ったら
    お巡りさんと、店長に叱られてる
    幼児を抱いたお母さんがいることがよくあって
    いたたまれない気持ちになる
    子供が小さくても、なんとなく覚えてると思うよ
    トラウマになるよ
    万引きは止めなよ!

    +388

    -10

  • 42. 匿名 2016/03/07(月) 18:20:52 

    いざゆけ~炎の~ 若鷹軍~団~


    日本シリーズの時期は、ダイエーで働く人間はこの歌に洗脳された…エンドレス…

    +361

    -5

  • 43. 匿名 2016/03/07(月) 18:21:42 

    >>21
    レジのパートしてましたが小売業にしか就職出来なかった人はやっぱり違う。言葉遣いや態度とかその他いろいろ…。若い頃は金融機関の正社員だったけど知的で素敵な人が多かったです。だから余計に「なんだかなあ」と感じるのかも。

    +75

    -111

  • 44. 匿名 2016/03/07(月) 18:21:53 

    お一人様何個まで、問題が必ずある。

    +419

    -8

  • 45. 匿名 2016/03/07(月) 18:21:57 

    今居る上司が叩き上げと言うかスパルタの典型の奴。 早よ消えて欲しい!

    +56

    -5

  • 46. 匿名 2016/03/07(月) 18:23:16 

    さかむけ

    +94

    -5

  • 47. 匿名 2016/03/07(月) 18:23:19 

    目当ての商品無いとキレるオッさん客が居る

    +270

    -2

  • 48. 匿名 2016/03/07(月) 18:23:53 

    中年正社員が使えない
    パートのいざこざ 完全スルー

    +250

    -13

  • 49. 匿名 2016/03/07(月) 18:24:03 

    肉の売り場にあたった女子高生が気分が悪くなり辞める

    +170

    -13

  • 50. 匿名 2016/03/07(月) 18:24:22 

    売り場にいらっしゃいませ がウルサイ店員がいる

    +152

    -11

  • 51. 匿名 2016/03/07(月) 18:25:10 

    昼御飯はスーパーの惣菜の食べ放題
    一番好きなのがポテトサラダ

    +9

    -44

  • 52. 匿名 2016/03/07(月) 18:25:24 

    売り出しのレジの列がヤバい
    値段わからない商品に焦る

    +130

    -3

  • 53. 匿名 2016/03/07(月) 18:26:02 

    レジの金が毎日合わない(私だけ)⬅高校生のとき

    +104

    -4

  • 54. 匿名 2016/03/07(月) 18:26:30 

    後ろの商品出すの面倒

    +89

    -2

  • 55. 匿名 2016/03/07(月) 18:26:59 

    裏(バッグヤード)が寒い

    +244

    -4

  • 56. 匿名 2016/03/07(月) 18:27:35 

    いっつも同じ商品を同じ時間に買いに来るお客さんとかいる。しばらく来ないと心配になる

    +267

    -3

  • 57. 匿名 2016/03/07(月) 18:27:46 

    売場で部下に説教するアホ上司
    裏でやれ!

    +220

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/07(月) 18:28:12 

    クリスマスは臨時コーナーでケーキ売る
    そのまま正月は臨時コーナーで餅売る⬅ストーブでもちを焼いて食える⬅3キロ太る

    +75

    -3

  • 59. 匿名 2016/03/07(月) 18:28:26 

    >>44
    私→お客様、お一人様1つまでですが……
    お客→旦那が車の中で待機してるの、いいでしょ?
    って、ほんとにいるの?

    私→お客様、お一人様1つまですが……
    お客→あーら、そんなことかいてあった?
    たくさん買ってもらう方がお店も儲かるでしょ
    って、正当化する

    +251

    -2

  • 60. 匿名 2016/03/07(月) 18:29:02 

    レジのパート、アルバイトの出入りが激しい。
    ついこの間新しい人きたと思ったら気づいたら辞めてる。

    +239

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/07(月) 18:29:11 

    過不足出して手出しした日がある

    +20

    -13

  • 62. 匿名 2016/03/07(月) 18:29:23 

    二年半、マックス○○ューで働いた時、お尻を触られ駐車場までつけられたりレジ打ちの時に真後ろに立たれ体を舐めるように見られ注意してもエスカレートして上司にも相談したら、酷くなり、つけ回され辞めた。(´ノω;`)レジの仕事は、好きだったけど耐えられかった。

    +120

    -19

  • 63. 匿名 2016/03/07(月) 18:29:43 

    節分の時期の巻き寿司地獄…

    +172

    -2

  • 64. 匿名 2016/03/07(月) 18:30:18 

    レジ担当だとものすごく手が荒れるって一緒に働いていた子から聞いたことがある

    +160

    -4

  • 65. 匿名 2016/03/07(月) 18:30:32 

    転勤で各店舗を転々とする正社員より
    店に10年以上いるようなベテランおばちゃんパートが実権を握っている

    +281

    -7

  • 66. 匿名 2016/03/07(月) 18:30:44 

    昔レジうちのバイトをしてたけど
    やたら世話焼きのおばちゃんがいた。
    「愛情込めてレジをうつのよ」
    と言われて意味が分からず
    そのおばちゃんを見てたら
    「白菜ちゃん◯円、豚肉ちゃん◯円」
    とチャン付けで商品を読んでた。
    その時は、うわっ無理と
    辞めたくなったけど
    「秋刀魚さん◯円~」と
    サンマだけさん付けだったのが
    妙にツボでおばちゃんと
    仲良く3年は働いたなー。
    おばちゃんと仲良くなれないと
    きつい職場だわ。

    +364

    -2

  • 67. 匿名 2016/03/07(月) 18:31:02 

    >>21

    スーパーは従業員数が多いから
    その分人間関係が複雑になりがちなんだよ。不倫やら色恋沙汰も多いし、ドロドロしてる。

    +201

    -3

  • 68. 匿名 2016/03/07(月) 18:31:55 

    パートなのにシフト組まされた


    +26

    -37

  • 69. 匿名 2016/03/07(月) 18:32:21 

    発注担当した事あります。毎日やってくるそしていつも同じ物を買う人のために発注数を操作。レアな品じゃないけど滅多に他の人が買わない物。切るに切れない。

    +136

    -3

  • 70. 匿名 2016/03/07(月) 18:32:39 

    社員食堂はいつも一緒の時間帯によく似た顔ぶれの従業員がいる

    +57

    -3

  • 71. 匿名 2016/03/07(月) 18:32:52 

    62方へかわいそうに辛かったね。       働くの怖くなるよね。

    +61

    -5

  • 72. 匿名 2016/03/07(月) 18:33:40 

    >>11

    この制服って近○ストア?

    +5

    -5

  • 73. 匿名 2016/03/07(月) 18:34:35 

    複数レジがあいているとき、男性客に一番近くの自分のレジをスルーされ離れた可愛い子のレジに行かれた…

    +155

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/07(月) 18:34:58 

    ロッキーのテーマ曲が流れると、各々やる仕事がある。(清掃、品だし、品物を前に出す、値引きシール等)

    +95

    -2

  • 75. 匿名 2016/03/07(月) 18:35:05 

    裏で野菜切ってるパートしてた友だちも手がガサガサを軽く通り越してボロボロだったよ。。
    オマケに硬い野菜切るとき大きい包丁で手もザックリいってしまい縫ってた。
    人もすごく性格悪い人の巣窟になってて新人がすぐやめてくそう。厳しそう。。

    +72

    -7

  • 76. 匿名 2016/03/07(月) 18:35:17 

    レジ担当です
    レジ打ちしていると
    横から、チラシに載っていた◯◯ってどこにあるの?とか
    これいくらですか?とか
    昨日買った商品を返品したいとか
    声をかけてくる人

    ごめんなさい
    レジ打ち専門は、そんなことよく知りません
    売り場の人に聞いてください

    +313

    -15

  • 77. 匿名 2016/03/07(月) 18:36:11 

    惣菜勤務ですが、唐揚げとコロッケはよく売れるので切らすな と教えられました。
    その通りに毎日飛ぶように売れるわ…

    +100

    -3

  • 78. 匿名 2016/03/07(月) 18:36:18 

    毎日本当に忙しいので社員はイライラしてる
    →新入社員に八つ当たり

    これで毎年何人か辞める

    +105

    -7

  • 79. 匿名 2016/03/07(月) 18:36:46 

    社員食堂のパイプ椅子で寝る

    +20

    -13

  • 80. 匿名 2016/03/07(月) 18:38:59 

    常連さんが値引きタイムを把握していて
    値引きマシンと共に登場した時の視線が熱い
    早く値引きシール貼れよという客の心の声が聞こえてくる

    +158

    -3

  • 81. 匿名 2016/03/07(月) 18:40:02 

    >>78
    新入社員は早くで半年以内に辞めた人がいた

    +39

    -3

  • 82. 匿名 2016/03/07(月) 18:40:11 

    いーらっしゃいまっせぇ⤴
    (伝わるかなぁ?)
    妙なアクセントのパートさんがいて
    聞いてみると、前働いていたスーパーでの
    アクセントらしい…
    お店によってアクセントが違うよね?

    +131

    -1

  • 83. 匿名 2016/03/07(月) 18:40:13 

    高校生のバイトの優遇。
    パートとしては羨ましかった。
    3歳しか年が変わらないのに優遇されまくり。

    +30

    -8

  • 84. 匿名 2016/03/07(月) 18:40:36 

    原価を知ってしまうことがある。

    +119

    -3

  • 85. 匿名 2016/03/07(月) 18:42:17 

    サービスカウンターに一部愛想無い奴が居る

    +138

    -1

  • 86. 匿名 2016/03/07(月) 18:42:59 

    新人への教え方がザックリしてる人がいる。
    これどこにおけばいいですか?→右奥!
    以上!みたいな(^^;;

    +122

    -2

  • 87. 匿名 2016/03/07(月) 18:43:21 

    レジやってました。
    レジ・にもついれの台ふきタオルに漂白剤いれすぎで洗濯するパートさんいるから 手荒れはげしかった

    +43

    -4

  • 88. 匿名 2016/03/07(月) 18:43:21 

    入り口近くのレジにあたると
    入口が開く度に
    冬場は寒くて寒くてたまらない
    夏場は熱気がきて暑い
    おまけにお客様も集中しがち

    +155

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/07(月) 18:45:03 

    値引き商品を半額になるまで持ち歩くオバン! ガチでウザったいし顔も見たくない‼︎

    +89

    -6

  • 90. 匿名 2016/03/07(月) 18:48:17 

    資格も手に職もない落ちこぼれがやる底辺職と言われる

    +44

    -70

  • 91. 匿名 2016/03/07(月) 18:48:46 

    近所のスーパーで東大卒と早稲田卒の方がレジ打ちしてます。

    +136

    -8

  • 92. 匿名 2016/03/07(月) 18:48:58 

    売り出しの時の店内放送で噛みすぎる店長

    +120

    -1

  • 93. 匿名 2016/03/07(月) 18:50:10 

    値引きハンターが来たら暫く売場に出ずに帰るまで待つ。 が、そーいう奴に限りなかなか帰らへんし、他の店員伝って割引まだ?とか言われる…

    +56

    -10

  • 94. 匿名 2016/03/07(月) 18:51:19 

    仕事しない店長副店長がいる。

    +142

    -7

  • 95. 匿名 2016/03/07(月) 18:52:40 

    >>63
    寿司は節分、年末年始はガチで地獄ですね

    +102

    -1

  • 96. 匿名 2016/03/07(月) 18:52:59 

    >>76
    うちのスーパーのご意見箱につい最近これで怒りのお手紙入ってたw

    「○○のパンどこですか?と暇そうなレジの女に聞いたら、『すみません、私レジなんで売り場の事わからないのでパン売り場の近くにいる店員に聞いてください』と言われた。お宅は従業員の教育できてない!お客にとってレジだろうが魚売り場だろうがパン売り場だろうが関係ないんだよ。馬鹿にするな!レジの○○、お前だよ!この給料ドロボーが」とめっちゃお怒りで手紙から殺気が漂ってたわ

    +222

    -4

  • 97. 匿名 2016/03/07(月) 18:53:12 

    先日スーパーに財布を置き忘れ、防犯カメラを確認させていただいたところ定員のおばさんが犯人でした… 現金のみ抜き取って財布と中身はバラバラの所に捨てられました。他の定員さんはいい方ばかりなのに…置き忘れた私が悪いのはもちろんだけど、そのスーパーもう絶対行かない。

    +38

    -32

  • 98. 匿名 2016/03/07(月) 18:55:25 

    商品の前出しがだるい

    +51

    -6

  • 99. 匿名 2016/03/07(月) 18:55:47 

    JAN
    POP
    レジプラ
    プリセット
    売価変更

    +129

    -2

  • 100. 匿名 2016/03/07(月) 18:56:02 

    惣菜してたけど年末年始、お盆、節分、ひな祭りは忙しかったなぁ。駅前のスーパーだから余計に。
    レジもした事あるけど本当しんどい。他の部門のクレームが全部くるから…。
    惣菜だとお客さんから声をかけてもらって、そこまで接客しなくていいから良かった。
    私の働いてたスーパーはサービス残業多いし中々のブラックだったかも。

    +77

    -2

  • 101. 匿名 2016/03/07(月) 18:56:50 

    お菓子売り場に何で魚の切り身が出てくんだよ⁈ アホかちゃんと売場に戻せや!

    +244

    -5

  • 102. 匿名 2016/03/07(月) 18:57:39 

    品出ししてる!
    腕だけ筋肉ついてヤバいw
    ほんと男みたいな腕になってきたw

    +72

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/07(月) 18:57:51 

    スーパーの客の方です。赤ちゃんと買い物に行くと店員さんからよく声をかけてもらえます。
    地元が遠方で知り合いもいない土地なので、話しかけてもらえるといつも嬉しいです。
    ありがとうございます(*^^*)

    +153

    -16

  • 104. 匿名 2016/03/07(月) 18:58:21 

    レジで会計するとき財布を見るのやめてほしい。
    そんで軽くうなずく!なんで?


    +10

    -47

  • 105. 匿名 2016/03/07(月) 18:59:12 

    畜産と水産は生臭く、デリカは油臭い
    農産は土臭い

    +128

    -2

  • 106. 匿名 2016/03/07(月) 19:01:38 

    イチゴのパックの下部がセロテープで止めて無いときがあって1、2個落ちる(T_T)

    一個売りの柑橘類がぱっと見わからないものがある(T_T)

    バナナのJAN コードが読み取り辛い(T_T)

    家にビニール袋が転がっていると無意識でいれ口を広げて濡れもの用のビニール袋の用に作ってしまう。

    +107

    -6

  • 107. 匿名 2016/03/07(月) 19:03:23 

    「お客さまの声」などの掲示板で、しょうもない内容のクレームが書いてあったりして従業員の間でもネタになる

    +188

    -1

  • 108. 匿名 2016/03/07(月) 19:04:03 

    おばちゃんたちと仲良くできるタイプの人には悪くない職場だと思うけどね。店員も客もいろんな人いるからある意味おもしろいし。私はまたやってもいいかなと思ってる。

    +91

    -4

  • 109. 匿名 2016/03/07(月) 19:04:15 

    >>105

    マックスバリュ、イオンだね。

    +53

    -2

  • 110. 匿名 2016/03/07(月) 19:04:45 

    馬鹿でも誰でも出来る、中卒や高校生のバイトでも出来る底辺な世界

    +13

    -116

  • 111. 匿名 2016/03/07(月) 19:05:05 

    >>105

    その言い方、イオンだ

    +70

    -6

  • 112. 匿名 2016/03/07(月) 19:07:25 

    デリカに居ます。ココだけの話、原料は大体中国産でそれを揚げて商品化してます。
    床に落ちた物はフライヤーで数秒間消毒します。

    +14

    -46

  • 113. 匿名 2016/03/07(月) 19:08:32 

    マネキンで色んなスーパーに入ったけど店舗によって人間関係全然違った!
    ギスギスしてる所もあったけど、和気あいあいしてて楽しそうな所もあったよ!

    +106

    -2

  • 114. 匿名 2016/03/07(月) 19:09:07 

    メッチャ混んでる中、レジを通しているとき、レシートの紙が切れ、交換しないといけないとき、スゴい恐いオッチャンに隣のレジの方が早いことを伝えるとスゴいキレられた。店長が何分未熟なんで~とか言って、あまりフォローしてくれず、泣きそうだった。
    レシートの紙がいつ切れるかなんて、こっちも分からないし、交換するのに時間掛かるんだよって言い返したかったです。

    +49

    -28

  • 115. 匿名 2016/03/07(月) 19:10:00 

    >>110
    がるちゃんなんかで粋がることしか出来ないクズが何を仰られますか

    +76

    -2

  • 116. 匿名 2016/03/07(月) 19:10:49 

    >>114
    レシートの紙切れそうな時は端が赤くならない?

    +186

    -4

  • 117. 匿名 2016/03/07(月) 19:10:51 

    肉のバックヤードの臭いが強烈。たまに入る用事があるときは息を止めてる。
    うちのスーパーだけなのかなぁ。

    +30

    -6

  • 118. 匿名 2016/03/07(月) 19:13:49 

    商品に関する苦情がきたとき、店長は保健所にだけは連絡させないように必死になる。

    +26

    -2

  • 119. 匿名 2016/03/07(月) 19:14:05 

    >>110
    毎回スーパーの話になると必ずこういう事を言う人がいるよね。
    だから~スーパーのレジ打ちはバカじゃできないんだってば。1回やってみてから底辺だとか言えっ!!

    +220

    -7

  • 120. 匿名 2016/03/07(月) 19:15:23 

    暇な時、商品の顔見せ?にこだわる。
    あっこれコンビ二だけど、トピずれ許して。

    +4

    -18

  • 121. 匿名 2016/03/07(月) 19:16:25 

    衛生チェックと言うのが不定期にあって、加工場の汚いトコを綺麗にします。
    コレが面倒い

    +41

    -4

  • 122. 匿名 2016/03/07(月) 19:17:11 

    正社員がやたら休む。学生バイトが来る時間になると正社員は休憩しだす。
    下手したら、3時間位休憩室から出てこない。

    スーパーのレジで値切るおじさんおばさんがいる。学生バイトに値切られても…。
    たまに3万位買い物していく人がいてびっくりする。
    学生バイトより長年パートしてるおばさんの方がミスが多い。

    +58

    -12

  • 123. 匿名 2016/03/07(月) 19:19:00 

    水産の生臭さにはホンマに参る

    +73

    -2

  • 124. 匿名 2016/03/07(月) 19:20:56 

    スイカの八ツ切りと六ツ切りがめっちゃ難しい。
    途中で変な風にひび割れるし、
    凄く小さいのが出てしまってそれだけがなかなか売り場から売れないと焦る。。

    +30

    -1

  • 125. 匿名 2016/03/07(月) 19:22:13 

    離乳食の成分について聞かれたり、商品の味について詳しく聞かれること多かった

    レジの学生バイトが分かるわけないじゃん!
    全部の商品知り尽くしてるわけないのに

    +124

    -2

  • 126. 匿名 2016/03/07(月) 19:22:29 

    知り合いにしょっちゅう会う

    +13

    -2

  • 127. 匿名 2016/03/07(月) 19:23:36 

    加工場はマスクしないといけないんですが、耳痛くなるんで嫌…

    +10

    -13

  • 128. 匿名 2016/03/07(月) 19:24:18 

    >>50
    無愛想な店員や、聞こえないような小さな声の店員よりずっといいと思うけど?

    +39

    -3

  • 129. 匿名 2016/03/07(月) 19:25:50 

    底辺だな〜って感じ

    +10

    -72

  • 130. 匿名 2016/03/07(月) 19:26:21 

    古株っぽいオバチャンは何故かプリン頭の人が多い。

    +22

    -6

  • 131. 匿名 2016/03/07(月) 19:26:55 

    休憩の時、一番入りまーす!

    +28

    -2

  • 132. 匿名 2016/03/07(月) 19:28:01 

    惣菜ババアどす~。
    揚げ物つまみ食いしまくりどす~。

    +20

    -20

  • 133. 匿名 2016/03/07(月) 19:30:00 

    スーパー鮮魚で現役パートです!
    同じパートのおっさんが職人気質丸出しでめんどくさい。
    今はパートなんだからおとなしく魚さばいてろ。
    スーパーに職人はいらない。

    +72

    -14

  • 134. 匿名 2016/03/07(月) 19:31:15 

    10年レジ打ちしてました。
    理不尽なお客様の対応に疲れ果てたのと
    いい年だし正社員で就職したいと思ったので退職しましたが、レジ打ち以外何のスキルもないので転職活動難航中。
    なんだかんだで一番続いた仕事なので、
    また他のスーパーでやり直そうか悩んでます。

    +132

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/07(月) 19:31:30 

    バイトしたことあるけど
    良くも悪くも底辺の集まりだよね

    +13

    -62

  • 136. 匿名 2016/03/07(月) 19:33:09 

    めちゃくちゃ気の強い客がいてビビる。
    レジで自分の番になるなりこれとこれは別の袋に入れて!あと袋は大きいのを2枚ね!と毎回のように袋のサイズや枚数を指示してくる。
    その人が大きいカートをグイグイ押しながらATMコーナーに行く姿もよく見るけど、狭いしまだ買い物する前なんだからカート押して行く必要ないのに。周りのお客さんも迷惑そうな顔で見てる。
    そしてフンって顔して出てくる。私が一番偉いって思ってるんだろうなあ。

    +121

    -1

  • 137. 匿名 2016/03/07(月) 19:33:25 

    悪質クレーマーにまじ殺意
    どっかであったら覚えとけよクソ!
    どっかの店で働いてる姿なんかもし見つけたら
    100倍返ししてやる!
    ってまじで思ってる!
    やり返したい!反撃したい!

    +184

    -3

  • 138. 匿名 2016/03/07(月) 19:33:32 

    前職もスーパー勤務だった人が
    結構いたりする。

    +105

    -1

  • 139. 匿名 2016/03/07(月) 19:35:08 

    万引きを捕まえるのがおもしろい。
    いいストレス発散になる。
    110番通報さいこう!
    バーカ(≧∇≦)ブヒャヒャヒャ

    +27

    -17

  • 140. 匿名 2016/03/07(月) 19:38:04 

    オープンニングで入ったので変な人間関係なく、
    (あったかもしれないけど実害がなかった)
    そこが潰れるまで3年働いてました。
    店長は絶対パートさんと恋愛してる!と言いふらすババァがいたり、
    就職出来なかったヲタク男子が数人いたり(根は良い人だった
    社員の腰巾着して自分も正社員になったアルバイトくんがいたり
    女子高校生と付き合っている社員がいたり
    濃い3年でした

    もうやろうと思いませんが、人間関係観察する場としては最高でした

    +84

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/07(月) 19:41:51 

    >>116
    運悪く、レシートとレシートと同じ内容を打つロールの紙が切れ、またよりにも寄って、ヤ○ザみたいなオッチャンの手前でだったので、相当に悲惨でした。
    しかも、そのバイトは品物の補充とか裏方を希望していたのに、何故かレジ打ちに回され、ツラかったです。

    +48

    -8

  • 142. 匿名 2016/03/07(月) 19:44:25 

    客として買い物に行ったのに、商品並べ直したり、他のお客さんとすれ違うとき「いらっしゃいませ~」と言っちゃったことある

    +128

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/07(月) 19:47:38 

    >>96
    クレーム入れたりはしないけど、この客の気持ちは、分かる。
    担当じゃなくても、お客様に分かりませんとは言ってはダメだよね。自分で分からなかったら、担当者に引き継がないと。
    たまにこういう店員いるけど、店はどういう指導してんのかと思うわ。

    +92

    -12

  • 144. 匿名 2016/03/07(月) 19:49:04 

    働くまでは『みんな、いい人』というイメージだったけど
    「ここまで裏の顔があるんだ」となんかガッカリした。

    表では『いらっしゃいませ』と優しい顔。
    裏では、ごく普通のいじわるな人がチョイチョイいる。

    +120

    -2

  • 145. 匿名 2016/03/07(月) 19:50:08 

    ビッチパート多すぎ。男性社員も女なら誰でもって人多すぎ!不倫多すぎ!!
    明らかに人間の質が値段に比例してる。

    +43

    -12

  • 146. 匿名 2016/03/07(月) 19:50:42 

    店長や社員の人、クレーマーのおばさんや横柄な客にも笑顔で対応してるけど、裏では死ね、クソババア!とか普通に言ってる。

    +116

    -3

  • 147. 匿名 2016/03/07(月) 19:52:16 

    >>42
    私も!懐かしい!

    出勤と退勤時に、鞄の中を警備員にチェックされる。

    +48

    -4

  • 148. 匿名 2016/03/07(月) 19:54:36 

    混んでる最中に1円玉の黄色いランプが点く。黄色がでたら1円玉を回収しないといけないのにその時に限って1円玉多く出してくるお客様。やめて〜(泣)て思う

    +57

    -5

  • 149. 匿名 2016/03/07(月) 19:55:01 

    正社員にやたらとうつ病が多く異動したり休んだり…

    +71

    -2

  • 150. 匿名 2016/03/07(月) 19:55:06 

    >>144
    >>146
    そんなの別にスーパーに限った事じゃないしどこの職場でも一緒だろ。
    偏見持ちすぎ。
    病院だってそうです。
    患者の悪口休憩室で言いまくり。
    その悪口はもうえげつなさ過ぎて聞いてられない。
    保険会社とか銀行とか証券会社も同じですよ。

    +65

    -7

  • 151. 匿名 2016/03/07(月) 19:55:09 

    表向きはお客様あってのとか地元のお客様の為にとか言ってるけど店長も部門責任者も売上げしか頭にない。

    +97

    -0

  • 152. 匿名 2016/03/07(月) 19:58:03 

    休止版立ててレジ点検してるのに、ここ大丈夫?と聞いてくる人。他レジ空いてるのに。

    +121

    -0

  • 153. 匿名 2016/03/07(月) 20:00:23 

    おばちゃんパートとブサイク社員の不倫。

    +42

    -2

  • 154. 匿名 2016/03/07(月) 20:00:34 

    レジでしょうもないことでキレる中年以上の男性多すぎ
    冷凍食品の棚卸しの冷えが地味に嫌だった

    +134

    -0

  • 155. 匿名 2016/03/07(月) 20:01:57 

    まあでもお客様の悪口位言わないと
    やってられないよ。
    ちょっと考えれば分かることを糞忙しい時に聞いてきたり、頭おかしい人もしょっちゅう来るし。
    仕事だから我慢して丁寧に対応してるけどね。

    +135

    -2

  • 156. 匿名 2016/03/07(月) 20:04:58 

    派遣でスーパーの精肉で働いてた。
    おばさんはいい人だったけど、精肉のチーフと
    副チーフ?の男がヤバかった。
    とにかく、高圧的。
    若くないから冷たかったのかとにかく怖くて
    作業も包丁で指切ったり怖くて辞めた。

    +45

    -3

  • 157. 匿名 2016/03/07(月) 20:06:12 

    >>105
    生活協同組合系お勤め?

    水産、魚類、海鮮など、スーパーによって部門の呼び方違うよね?

    +26

    -4

  • 158. 匿名 2016/03/07(月) 20:08:24 

    正社員にうつが多いのはどこも同じなのか
    それを越して失踪者も結構いたな

    +65

    -2

  • 159. 匿名 2016/03/07(月) 20:08:52 

    >>62
    誰に?お客様?従業員?

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2016/03/07(月) 20:10:24 

    ご自由にどうぞ、の氷、夏場はDQNがバーベキュー用に持ってくんだよね…
    そこいらを水浸しにしやがって、掃除するのはこっちなんだよ!
    あとあの氷、食用飲用ではないのだよ
    お腹壊しても知らん

    +119

    -1

  • 161. 匿名 2016/03/07(月) 20:11:01 

    子供の頃スーパーでいつもオリーブの首飾りが流れてたの思い出した。懐かしいな、数年前は魚♪魚♪魚♪今、行ってるところはそう言えば音楽ないな。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2016/03/07(月) 20:11:16 

    幸薄そうな母親。
    禿げたおじさん。
    若い人に利用されやすい学生。

    がレジ打ちしてる。笑

    可哀想。

    +10

    -43

  • 163. 匿名 2016/03/07(月) 20:14:10 

    スーパーで働いている人ってここしか働く場所がなくて、雇ってもらえる場所がなくて必死に頑張ってる人が多い。性格悪いおばさんだけが生き残っていて店長は根性の悪いおじさんだけだわ。とにかく、薄汚い人が働いている。

    +26

    -87

  • 164. 匿名 2016/03/07(月) 20:15:57 

    まだ食べれそうな高級肉や
    デカいえびの廃棄処分が
    もったいないと思ったー

    +70

    -2

  • 165. 匿名 2016/03/07(月) 20:16:24 

    能力のある人はスーパーなんかで働かないでしょう。

    +27

    -78

  • 166. 匿名 2016/03/07(月) 20:17:33 

    惣菜作るときに生きの悪くなった生鮮食品を回して作っているのだけど、こんな廃棄にするようなの使ってお店は金儲けしているのに、犯罪にならないで、お客さんが品物をとったら犯罪になるのがどうもわからない。お店も客に対して捨てないといけないくらい腐りかけのものを売っているのに……

    +10

    -26

  • 167. 匿名 2016/03/07(月) 20:18:08 

    >>163

    同意。
    まさに私がそうだからね。
    面接落ちまくりで唯一雇っていただけたのが近所のスーパー。
    働いてる人も同じようなの多いよ。

    +27

    -32

  • 168. 匿名 2016/03/07(月) 20:19:15 

    専業主婦上がりの人がよく、パートのおばちゃんとしてゆる~く働いている。

    +58

    -9

  • 169. 匿名 2016/03/07(月) 20:21:05 

    スーパーで働くのやめる。

    +49

    -4

  • 170. 匿名 2016/03/07(月) 20:24:01 

    >>119

    えっ?大学生のときにバイトやったことあるけど?
    たから言ってるんだけど?(笑)

    +5

    -26

  • 171. 匿名 2016/03/07(月) 20:24:13 

    >>103
    そりゃ、赤ちゃん自慢しているんだから、見るに見かねて声をかけたんでしょうね。良かったですね!見せびらかして声かけてもらって。

    あと、子供を褒めると親が喜んでそこのお店の常連になるから子供がいたら子供を「可愛いですね」と、いくら可愛くない子でも言うのは営業、接客の基本ですよ!お母さん。もっと社会を知りましょうね。

    +23

    -68

  • 172. 匿名 2016/03/07(月) 20:24:52 

    防犯カメラ見せてもらえるの?私もスーパーで袋詰めした後そのまま財布忘れてしまったんだけど気付いた時にはもうなかったから防犯カメラ確認して欲しかった!

    +14

    -7

  • 173. 匿名 2016/03/07(月) 20:24:53 

    客の立場ですが、
    親切にしてくださるスーパーの店員さんも多く、いつも感謝しています。
    ありがとうございます。

    +125

    -4

  • 174. 匿名 2016/03/07(月) 20:25:55 

    スーパーで働いてるおばさんによるマイナスww


    結構沢山働いているのね。

    +4

    -23

  • 175. 匿名 2016/03/07(月) 20:26:14 

    スーパーと風俗キャバは同じくらいの底辺職

    +10

    -87

  • 176. 匿名 2016/03/07(月) 20:27:00 

    確かにスーパーのバイトは正社員以外だったら学歴関係ないし誰でも入れるよ。
    その変わり仕事内容結構ハードで朝は早く、夜は遅いから続けるのが大変。

    +98

    -7

  • 177. 匿名 2016/03/07(月) 20:27:02 

    準社員的な役割で勤務してた頃
    パートさん同士のケンカというか派閥に苦労した事があった
    あと、パン売り場の品出しやってると
    早朝パート終えたパートさんが
    「○○さん、これ値引きして~」とよく和菓子差し出してきた
    でもあれ、基本値引きシール貼るの品出しする人のさじ加減だったから
    パートさんに少しでも気をよくしてもらおうと
    本来20%オフシール貼るやつを半額シール貼ってあげたりしてた
    もちろん、他の人には内緒ですよ、と言いつつ。

    +12

    -14

  • 178. 匿名 2016/03/07(月) 20:27:21 

    バイトリーダー「俺がいないと店回らないみたい!今日休みだけど、ヘルプ電話きたから行ってくる!」

    +34

    -2

  • 179. 匿名 2016/03/07(月) 20:28:16 

    >>103
    カモだ!と思われたか、ただ単に暇なおばちゃんの相手して欲しかっただけであなたを気遣ったわけじゃなさそう。ポジティブに考えられるあなたがすごい。田舎者?

    +10

    -22

  • 180. 匿名 2016/03/07(月) 20:28:52 

    >165 おまえ 何様?

    +27

    -6

  • 181. 匿名 2016/03/07(月) 20:29:36 

    >>175

    身体を売るような汚い仕事と
    一緒にしないでください。

    +88

    -15

  • 182. 匿名 2016/03/07(月) 20:30:32 

    >>76
    お客さんって 担当とかそんなこと知らないから、担当はあちらですとか、サービスカウンターへどうぞって丁寧に教えてあげるのも、
    レジ担当の仕事のうちじゃない?

    レジ打ち担当とかでかく掲げてないでしょ?
    わかるわけないじゃん

    +51

    -7

  • 183. 匿名 2016/03/07(月) 20:31:28 

    最近は自動精算のレジ多いけど、少しは楽なのかな?

    +26

    -3

  • 184. 匿名 2016/03/07(月) 20:31:56 

    >>108

    私は絶対に合わない職場だ。
    おばさんによく、苛められるし、陰口言われるし。どうして若い女をおばさんは苛めるの?

    +39

    -7

  • 185. 匿名 2016/03/07(月) 20:35:23 

    >>184
    おばさんが若い女をいじめるだいたいの理由は嫉妬心。子供も産めて、体格も良いからだで、ハリもあり、男にも相手にされて、未来のある若い女の足を引っ張るのが意地悪おばさんです。

    +84

    -9

  • 186. 匿名 2016/03/07(月) 20:35:55 

    >>160
    食用飲用ではない氷って知ってるけど
    どういう水が使われてるの?
    そこがいつもすごい気になってた(笑)

    氷作る機械?が衛生的に問題ある?とか?
    雨水?ってことはないだろうし

    +35

    -2

  • 187. 匿名 2016/03/07(月) 20:37:26 

    >>135
    そうだよね。レジ打ちだけは将来ならないと決めました。絶対に小売業にだけにはなりたくない。

    +15

    -27

  • 188. 匿名 2016/03/07(月) 20:41:21 

    スーパーで働きたくないと、アルバイトをしたときに思いました。接客全般無理です。

    +32

    -2

  • 189. 匿名 2016/03/07(月) 20:43:03 

    >>171
    そんなことわざわざ。
    しかも長々と。
    『ありがとうございます』って言ってるんだから
    良いじゃない。

    +37

    -5

  • 190. 匿名 2016/03/07(月) 20:43:04 

    >>186
    うちのスーパーでは解凍するときに使う水を氷に使ってた。が、他がどうかは知らない。

    +22

    -2

  • 191. 匿名 2016/03/07(月) 20:45:15 

    >>189
    いや、世の中わかってないのかな?と思って教えてあげたまでです。

    +7

    -27

  • 192. 匿名 2016/03/07(月) 20:48:14 

    >>166
    腐りかけで総菜を作ってるのは
    もう、消費者もある程度 解ってると思う。
    あと中国産の冷凍とかね。

    栄養価高くて安心新鮮なものが食べたければ自炊しかないって解ってても、色んな理由で仕方なく
    総菜買ってる人多い。。。
    スーパーがその意識変えて、新鮮安全な食材で値段の高い総菜作っても、今度は値段で消費者に売れないよね。。。高齢者や共働き世帯に総菜利用する人多いから、じわじわ時間をかけて病気になる原因を作ってる悪循環な日本の食生活。
    日本って、貧しいと思う。外食も信じられないから、毎食自炊できた日は凄く幸せに感じる。

    +25

    -9

  • 193. 匿名 2016/03/07(月) 20:48:57 

    「他のパートを落ちまくって、スーパーでくらいしか雇ってもらえなかった」

    ってコメントがあったけど、清掃とか工場パートとかも大半が採用してもらえそうなイメージだけど。
    接客業じゃないから精神的にはマシな気がする。スーパーが嫌な人はそういうパートをすれば良いのでは?

    +81

    -4

  • 194. 匿名 2016/03/07(月) 20:49:11 

    >>173
    同感です。
    だいたいどこのスーパーにも
    仕事ぶりか素晴らしいレジさんて居ますよね!
    私はそのレジさんが居る時は、
    列が長くてもそこに並ぶ。だって商品の取扱いや、袋に入れてくれたり等、他の人より抜きん出ているから、買い物してて気持ち良いもの。

    +113

    -4

  • 195. 匿名 2016/03/07(月) 20:52:40 

    >>191
    親切ね~

    +4

    -4

  • 196. 匿名 2016/03/07(月) 20:53:21 

    たった今 近所のスーパーへ行ってきました。 最近 見るようになった ご年配の女性のレジの人。ベテラン勢とは異なり 物腰が柔らかく レジ素人という感じですが、一人暮らしのせいか 母親を思い出し 勝手に癒されました♪( ´▽`)

    +99

    -2

  • 197. 匿名 2016/03/07(月) 20:54:30 

    >>190
    186です。教えてくれてありがとうございます。
    長年、その表示見る度に 一体どんな水だよ(笑)
    って心の中で一人突っ込んでました(笑)
    謎が解けました(笑)
    解凍する水か。お肉とかお魚、裏側で使うのかな。お水にもいろいろあるんですねー!

    +16

    -1

  • 198. 匿名 2016/03/07(月) 20:57:09 

    惣菜でパートしてます。
    油臭いのが取れないし、火傷するし、冷凍庫は寒い。

    +49

    -3

  • 199. 匿名 2016/03/07(月) 20:58:56 

    元ヤンが多く働いてる

    +9

    -11

  • 200. 匿名 2016/03/07(月) 21:00:33 

    >>196
    わたしも 早くて正確ならいいというわけではなく、レジの方、物腰が優しそうな人好き。
    レジってそのスーパーで唯一接する人だからキリキリしてる雰囲気だと怖くて…

    +77

    -2

  • 201. 匿名 2016/03/07(月) 21:02:54 

    毎日、その商品ばっかり買いにくる客がいる。

    +43

    -0

  • 202. 匿名 2016/03/07(月) 21:05:11 

    >>150
    スーパーあるあるのトピなんだからそんなに噛みつかなくてもw
    ストレス溜まってますね?

    +10

    -3

  • 203. 匿名 2016/03/07(月) 21:06:23 

    イオ○でバイトしてた時
    デリカにいました
    ひな祭りのシーズンになるとミニモニの
    ひなまちゅりって歌がエンドレスで流れてて気が狂いそうになった
    あと、惣菜バイキング開催中とかに
    ハエが飛んでる、何とかして!ってお客様から言われて、どうしたら良いのか困りました

    +75

    -2

  • 204. 匿名 2016/03/07(月) 21:09:03 

    デリカは凄く油の匂いが身体に染み付く

    +25

    -1

  • 205. 匿名 2016/03/07(月) 21:11:25 

    デイリー売場は品切になったら上司にドヤされる!

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2016/03/07(月) 21:12:29 


    イ○ンでレジうちやってます!
    最初は実習生バッジつけていると変なお客様に遭遇する率高い。
    レジやるとスルースキルが身に付く
    これどこにあるの?と聞かれるのが一番イラッとする。

    +67

    -2

  • 207. 匿名 2016/03/07(月) 21:13:33 

    生魚→うぇ…臭い
    漬物→うぇ…汁が…
    バナナ→うぇ…臭い
    お風呂に入ってないであろう人→息を止める
    えび→何尾入ってるかわからないからお客さんに○個ですよね…?と聞く
    クレーマー→いらっしゃいませぇぇえ↑(満面の笑み)

    お一人様○点とか2個目は金額変わるとかやめてほしい。ややこしい。
    クレームはいつもレジ。

    +77

    -1

  • 208. 匿名 2016/03/07(月) 21:14:30 

    年寄りは太巻きより細巻きを好む傾向にある 食べやすいからかな?

    +17

    -4

  • 209. 匿名 2016/03/07(月) 21:14:54 

    職場はふつうだったが、そこのスーパーの社食がすごく美味しかった
    和食とかサッパリ系の料理でもしっかり味付けがされていて、いままで働いた会社のなかで一番良かった

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2016/03/07(月) 21:15:06 

    ストレスで太る太る(´д`|||)ふくらはぎに余計な筋肉までつく

    +30

    -2

  • 211. 匿名 2016/03/07(月) 21:19:14 

    春巻き、ナスのあん掛けはさみ揚げが無いとブチ切れするオッさんがいる…
    よく来るから売場をよくチェックしとかんとメンドクサイ!

    +12

    -1

  • 212. 匿名 2016/03/07(月) 21:22:00 

    売り場に置いてるワサビ、醤油、ガリを大量に取る客! 無料と言えど限度があるわ‼︎

    +52

    -2

  • 213. 匿名 2016/03/07(月) 21:25:59 

    スーパーでは無くホームセンターでレジしてた時。
    ジジイが精算した後すぐ戻ってきて「お前がレジしたから車の鍵を失くした。お前のせいだから探せ」と いきなり怒鳴り飛ばされた。
    そのジジイは精算する時に財布を探してポケットの中の物を全部サッカー台の上に出してたんだけどその時車の鍵も出して ズボンの太もも辺りのポケットにしまったのを憶えてた私。
    それを指摘するとそのポケットからちゃんと出て来た。
    なのにそのジジイは「俺はいつもは胸のポケットにしまってるんだ」と言われた。
    そんな事知らんがな!
    その後もさんざん訳分からない言いがかりをほざいて帰って行った。
    周りのお客さんがポカンとしてた。
    そういうお客さんが多くてその仕事は6年で辞めた。

    +125

    -2

  • 214. 匿名 2016/03/07(月) 21:26:53 

    所詮スーパーなんて客も底辺で変な人おおいし
    正社員も底辺
    パートもほかで雇ってもらえないババァの働く先だしね。底辺の世界。

    +11

    -61

  • 215. 匿名 2016/03/07(月) 21:32:52 

    スーパーを底辺で書いてる人は普段はどんな所でお買い物してらっしゃるのかしら?

    +161

    -3

  • 216. 匿名 2016/03/07(月) 21:34:51 

    社内で嫌な事があっても
    お客様に嬉しい言葉をかけてもらうと
    元気になります。




    +69

    -2

  • 217. 匿名 2016/03/07(月) 21:36:12 

    >>24
    いや、まじごめん!
    急いでる時たまにやってしまうわー
    By惣菜

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2016/03/07(月) 21:38:10 

    お客さん、まるで家族にでも話してるようにすごいタメ口きいてくるので、顔には出さないけど少々引きます。

    +64

    -1

  • 219. 匿名 2016/03/07(月) 21:45:33 

    盆暮れ正月クリスマスの出勤時間が早朝4時〜とかでめちゃくちゃ早い
    土日祝日休みや大型連休が取れない
    でも給料は結構良かった

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2016/03/07(月) 21:46:31 

    ★自分が働いているスーパーの客のキャラ★
    ・チンピラ・・・パチンコ屋が多いからその輩が来る
    ・クレーマー・・・30代以上のメンヘラババアが多い
    ・ボケ老人・・・・金を更に出そうとする
    ・ビンボー人・・・安もんだけ買う
    ・知的障害者・・・レシートの見方が分からない
    ・サザエさん・・・財布忘れたわで逃亡
    ・チクリン・・・サービスカウンターに文句を言いに行く気の弱いクレーマー
    ・ドタキャンクソヤロー・・・これキャンセルねと言い捨てる
    ⬆こいつらウケル

    +35

    -27

  • 221. 匿名 2016/03/07(月) 21:46:56 

    >>143
    たしかにそうなんだけど
    従業員がギリギリな店だと
    レジから離れるのって無理なことで
    呼んでもいないとこにいたらお客さんに
    頼んで自分でさがしてもらうしかない。
    レジに並んでる客にキレられるか
    物探してる客にキレられるか
    店員にはその選択しかないんですよねー

    +61

    -2

  • 222. 匿名 2016/03/07(月) 21:47:08 

    スーパーで働いてる友達が不倫してた。
    不倫相手との間にも子供が出来て、産むために離婚。

    飲み会で不倫するみたいね。

    +25

    -6

  • 223. 匿名 2016/03/07(月) 21:48:12 

    親子でスーパーで働いているの見ると、どれだけ生活苦なのかと思う。

    +7

    -40

  • 224. 匿名 2016/03/07(月) 21:49:08 

    レジで商品名いわれてどこにありますー?って聞かれても品出ししないから全然わかんない!

    売り場の人に聞いてくださいって感じ

    +65

    -3

  • 225. 匿名 2016/03/07(月) 21:49:39 

    スーパーの人って肌の色艶が悪い。ても荒れているのか、少し黒ずんでいたり、かさついている。

    +5

    -30

  • 226. 匿名 2016/03/07(月) 21:51:33 

    最初だけ、新人さんだけ、丁寧で元気で血色の良い顔して接客してくれる。

    長年やっている人はやつれた顔でテキトーにし過ぎ。スーパーで嫌々働いているのバレてるよ。

    +21

    -11

  • 227. 匿名 2016/03/07(月) 21:53:16 

    今の世の中すべてが人件費ってもんなのに、よくその時給で働けるな。って尊敬すら覚えるからあんまり意地悪には考えない。できるだけ尋ねたりすることは避けてる。そういうのは売り場にいる人か、サービスコーナーに行くなぁ。

    +12

    -10

  • 228. 匿名 2016/03/07(月) 21:53:39 

    スーパーで働いてたとき、おばちゃんが若い男の子にお菓子や飲み物差し入れして、若い女の子には何もあげないで仕事が遅い!とか、モットテキパキ動け!とか注意してた。若い男の子には優しいのに、キモいババアだと思った。

    +84

    -3

  • 229. 匿名 2016/03/07(月) 21:56:00 

    若い男に婆さんは食いつくよ。若い男は居酒屋の方が若い女との出会いがあるからそっちのバイトに行くのに、たまにスーパーにイケメン若男いるからビックリする。私も婆さんに近いが毎日通って探してる。

    +16

    -12

  • 230. 匿名 2016/03/07(月) 22:00:20 

    >>170
    大学出てきっと素晴らしい所にお勤めかとは思いますが、とても性格が悪そうで残念ですね。。
    学歴はあっても人として駄目な人って本当もったいない。。
    人を底辺と言って自分が頂点だと思っているいるひとは本当は頂点にいないですよね。

    +93

    -4

  • 231. 匿名 2016/03/07(月) 22:00:23 

    >>229
    キャー!!わかってくれる人いたー!!

    イケメン男性店員とレジでのひとときを過ごすために、うちはその店員さんのところに並んで買ってます!恥ずかしいけど商品を触る行為だけで興奮してしまい顔が熱くなってしまう。
    レジしてない品だしの時はそばの商品をみるふりして、一緒の空気吸って喜んでる。

    独身もここまで来ると病的だけど、今が幸せ。

    +11

    -28

  • 232. 匿名 2016/03/07(月) 22:01:34 

    イケメン店員の薬指を必ずみる。

    +9

    -10

  • 233. 匿名 2016/03/07(月) 22:01:57 

    小学生以下のお子様にはレジで飴をあげていて
    忙しい時間帯についあげ忘れてしまったら
    名指しでクレームがきてビックリしました。

    +46

    -2

  • 234. 匿名 2016/03/07(月) 22:04:01 

    社員のクセにセクハラ、パワハラ、挨拶無視をしてきたので労働組合にチクってやったら、やってませんと言い逃れしてきた。そいつ一生俺に頭上がんないな。ウケル

    +12

    -7

  • 235. 匿名 2016/03/07(月) 22:04:52 

    子どもの時に母とスーパーで買い物していたら 見知らぬおばさんから一人一点限りの物を欲しいから
    レジで親子のふりをしてほしいと頼まれました。
    ポカーンとしながらも一緒に並んであげました。

    +6

    -8

  • 236. 匿名 2016/03/07(月) 22:07:53 

    混雑している時に応援お願いしますと男性社員も
    レジで応援に入り二人体制になりますが
    スキャンするのにモタモタしていたり
    入れ方が下手だったり時間もかかり迷惑です。

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2016/03/07(月) 22:08:16 

    レジ打ちながら“こんなものが半額になってる!”って、スゴく羨ましくなる。

    +92

    -1

  • 238. 匿名 2016/03/07(月) 22:14:06 

    レジスキャン中に欲しい商品を覚えておき、休みの日に売り場を探しに行く冒険をしている。

    +50

    -1

  • 239. 匿名 2016/03/07(月) 22:16:29 

    スーパーの仕事が底辺とか言ってる人が
    自分が一番と思ってる頭おかしい客か
    見下してるからあんな態度なのか
    なるほど。
    店員の立場からしたらこの人頭悪いな〜うわ〜
    って見下してるんだけどなもちろん心の中で

    +98

    -5

  • 240. 匿名 2016/03/07(月) 22:22:28 

    50代のデブスBBA厚顔無恥クレーマーが清算後に
    「どぅしよぉう!!スシひっくり返した!!」
    「どぅしよぉう!!スシひっくり返した!!」
    「どぅしよぉう!!スシひっくり返した!!」
    と言ってきたとき
    「おすぎですっぴーこですぅぅ」
    「おすぎですっぴーこですぅぅ」
    「おすぎですっぴーこですぅぅ」
    と聞こえて笑ってしまったときw

    +17

    -13

  • 241. 匿名 2016/03/07(月) 22:23:31 

    >>237
    おもしろい。レジ打ちながら
    そんなこと考えることあるんだー♪

    +13

    -2

  • 242. 匿名 2016/03/07(月) 22:28:36 

    >>239
    気にせんでもええ。
    世の中、いろんな人がいろんな仕事に就いてるから、世の中まわってんだから。
    そんなにスーパーをバカにするなら定価販売のコンビニで買えばいいんだよ。
    高給取りだから、スーパーなんかで買い物しないと思うよ。

    +86

    -2

  • 243. 匿名 2016/03/07(月) 22:28:36 

    >>239
    私も含めてスーパーの店員さんを見下したことない人が圧倒的に多いから、
    レジの時、見下すのやめてほしいです…
    怖くて買い物し辛い…
    それでなくてもポイントカードやレジかごの中身で個人情報バラまいてそうで、怖いから。

    +15

    -12

  • 244. 匿名 2016/03/07(月) 22:29:56 

    裏で何言ってようが言ったもん勝ちなんで、ここでみんなクレーマーのこといってるよっ!とか言われてもそっすか、とゆう感じです。
    そんなことより、ちゃんと仕事してください。
    あなた方はこの仕事をしてお金貰ってるんですよね?

    +6

    -18

  • 245. 匿名 2016/03/07(月) 22:31:31 

    >>242
    コンビニには売ってないものあるから
    高給取りの人も必ず利用してるはずだよー
    スーパー利用しない人なんて日本にいないよー
    いたとしても、一握り。専属シェフとかいる人?

    +33

    -4

  • 246. 匿名 2016/03/07(月) 22:33:19 

    スーパーに限らず、百貨店でもレストラン、ホテルでもスタッフを見下した態度とる客ってロクでもない奴が多い。
    彼氏が偉そうにしている態度を見て、性格の悪さに引いて別れた事あるよ…

    +86

    -1

  • 247. 匿名 2016/03/07(月) 22:36:22 

    70代のババアが清算後、何で袋詰めしてくれないの!!他の人は入れてくれるよ!!
    とモンクを言ったが、申し訳ございませんとサラっと言い返した。

    +41

    -3

  • 248. 匿名 2016/03/07(月) 22:41:32 

    >>221
    143です。
    放送してレジまで担当者呼べば?
    そんなシステムも無い店なの?

    わたしも同業者だよ。レジではないけど売り場に出てるとお客さんに担当外のことよく聞かれるよ。
    分からないとは言ってはダメだと指導されてる。
    分かるからこそ、他の店で余計にそう思う。

    +11

    -6

  • 249. 匿名 2016/03/07(月) 22:42:40 

    タイムアタックしてる時に限って 持ちにくい商品が多い(>_<)
    普段はもっと早くスキャンしてるのにって思う

    +2

    -5

  • 250. 匿名 2016/03/07(月) 22:42:56 

    >>245
    高給取りは、スーパーで働く人をバカにする位だから、絶対にスーパーには行かないと思うよ。
    百貨店とかで注文して夕方ごろ配達してもらうからw

    +37

    -3

  • 251. 匿名 2016/03/07(月) 22:44:59 

    20年くらいは働いてそうなおばさんいたりしないか?レジなんか。

    +16

    -3

  • 252. 匿名 2016/03/07(月) 22:53:45 

    デリカの寿司で働いてます。
    細巻きバイキングの日に必ず、「食べやすく切ってよー」「ネギトロの葱抜きで」と言う客が必ず来る。

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2016/03/07(月) 22:56:29 

    よく来る変な客にあだ名つける

    +52

    -4

  • 254. 匿名 2016/03/07(月) 22:58:51 

    >>230
    おみごと。

    +7

    -4

  • 255. 匿名 2016/03/07(月) 22:59:08 

    大手スーパー、住居余暇部門で働いていますが、初めからケンカ腰で来る客や、デパート並の接客を求める人が多くてびっくりした。あと自分勝手な理由で、使用後にもかかわらず返品する客も多く、呆れる。

    +57

    -2

  • 256. 匿名 2016/03/07(月) 23:04:29 

    お客様の「これおいしい?」の質問にうかつに答えてはいけない
    「最近良く出ますよ~」とか、お茶を濁す
    証券屋さんが「私なら買いますね」って言うって話を思い出す

    +46

    -1

  • 257. 匿名 2016/03/07(月) 23:04:39 

    >>255
    ・・
    それをクレーマーとか、チンピラとか、言います。

    +8

    -2

  • 258. 匿名 2016/03/07(月) 23:05:22 

    閉店まで居座る値引きハンターのオバハン
    とっとと帰れよ

    +11

    -3

  • 259. 匿名 2016/03/07(月) 23:05:22 

    半額あさりに来る客は、いつも一緒。

    +51

    -3

  • 260. 匿名 2016/03/07(月) 23:07:57 

    >>256
    「コレおいしいの?」→この質問1番困る

    +41

    -1

  • 261. 匿名 2016/03/07(月) 23:08:25 

    閉店間際に来る客帰れ
    ウザイ

    +16

    -7

  • 262. 匿名 2016/03/07(月) 23:11:35 

    >>214

    他で雇ってもらえないおばさんばかりじゃないよ!!
    頭が馬鹿で、進学したり手に職持つことできない底辺の若い人もワンサカいるよ!

    +12

    -4

  • 263. 匿名 2016/03/07(月) 23:12:49 

    夕方、寿司をなんでもかんでもアホほど値切ってくる客一体何?

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2016/03/07(月) 23:13:59 

    PA-3、LG21、R1、ナチュレ恵、フジッコカスピ海、プロビオ…

    ヨーグルトの機能なら私に聞いて!

    +38

    -2

  • 265. 匿名 2016/03/07(月) 23:14:01 

    毎日毎日、半額しか買わない客
    値引きになってない商品見て戻す

    +20

    -3

  • 266. 匿名 2016/03/07(月) 23:14:58 

    値引きシール貼ってる時、無言で客が差し出してきたら無言で貼り返したる
    目には目を 無言には無言を

    +33

    -3

  • 267. 匿名 2016/03/07(月) 23:16:29 

    仕事しないくせに偉そうな社員

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2016/03/07(月) 23:17:08 

    値引きシール貼ってたら無言で商品突き出してきたおっさんがむかついたからこっちも無言で素っ気なく貼ってやった。

    +33

    -4

  • 269. 匿名 2016/03/07(月) 23:18:34 

    惣菜の値引きシール貼り始めると客が群がってくるのが滑稽でその人達を下に見てる

    +36

    -9

  • 270. 匿名 2016/03/07(月) 23:18:36 

    半額にして下さいって子供に持ってこさせる親。ならねーよ

    +27

    -2

  • 271. 匿名 2016/03/07(月) 23:19:05 

    安いスーパーだと、それなりの客しか来ないから本当にめんどくさいしウザイ。
    無料のものをいくつでも持っていこうとする!!
    肉買ってないのに牛脂持っていくし、アイス買ってないのにハーゲンダッツのスプーン持っていく。
    別に聞いてないのに昨日買ったけど貰っていくの忘れてたから~って言う。

    +46

    -1

  • 272. 匿名 2016/03/07(月) 23:20:19 

    肉のパックを指でギューギュー押してるガキに店員が「押したらあかんよ❗️」と注意したら、ガキの親が「その言い方はなんだ⁈」みたいな感じで逆ギレしとった…

    +51

    -1

  • 273. 匿名 2016/03/07(月) 23:21:59 

    半額貼り出したかと思ってスゴイ勢いでカートおして来るオバサン
    2割だと買わない

    +24

    -3

  • 274. 匿名 2016/03/07(月) 23:22:05 

    レジ担当だけどお会計するときに生物を返品されると困る。すいているときは返品にいけるけどタイミングよく暇にならないからなあ…

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2016/03/07(月) 23:23:18 

    大学生のときにバイトしたけど、ほんとみんな底辺の集まり。
    資格や職を持ってない人とか、大学受験失敗した人、勉強についていけなくて大学を中退した人とかもたくさんいてビックリした!

    +13

    -25

  • 276. 匿名 2016/03/07(月) 23:23:45 

    通路で話し込むおばさん。
    邪魔だよオーラ出すけど気づかないかな?

    +38

    -2

  • 277. 匿名 2016/03/07(月) 23:23:52 

    申し訳なさそうに「すいませ〜ん… 」と言い半額シールを貼ってもらおうとする奴その申し訳なさそうな言い方が逆に腹立つんだよ!

    +6

    -25

  • 278. 匿名 2016/03/07(月) 23:23:57 

    商品元に戻さないババア多すぎ

    +68

    -2

  • 279. 匿名 2016/03/07(月) 23:24:25 

    不倫が多い

    +11

    -3

  • 280. 匿名 2016/03/07(月) 23:24:50 

    自分がサッカー台に買ったものを忘れて届いて無いかサービスカウンターに聞きに来て「届いていませんね・・・もしかしら他のお客様が持って帰ってしまってる事も有り得ますね・・・」「じゃー誰が責任取ってくれるの!?今買ったばっかりなのに!」
    「本当に申し訳ございませんが此方では責任を負う事は出来ません。」言ったら今度は責任者だせ!言ってきた・・・。忘れた自分が悪い・・・とは言えない(TT)

    +43

    -2

  • 281. 匿名 2016/03/07(月) 23:25:19 

    やもめのオッサンが話し相手欲しさにレジに張り付いて帰らない

    +27

    -1

  • 282. 匿名 2016/03/07(月) 23:27:13 

    なんでもかんでも商品を奥から取っていく客。野菜とかなら形とか大きさとかで選ぶのはわかるけど、日付一緒なのに納豆とか奥から取ってグチャグチャにするな。

    +26

    -3

  • 283. 匿名 2016/03/07(月) 23:27:48 

    えー、不倫多いスーパーもあるのねぇ
    うちは小規模で程よく枯れたおじさん社員さんしかいなくて
    不倫とかあり得ない雰囲気

    +21

    -3

  • 284. 匿名 2016/03/07(月) 23:28:04 

    2本で100円の細巻きが30円引きであって、それを半額になるまで閉店近くまで居座るオバハンに殺意が湧いたわw

    +9

    -3

  • 285. 匿名 2016/03/07(月) 23:29:18 

    スーパーで働きたくて今度面接受けます。

    これまで専門職だったけど
    オーバーワークで身体壊して辞めて。
    週3くらいでゆるく働きたいと
    近所のスーパーに応募したけど、
    甘く考えすぎてたかな…。
    ここみてたら不安になってきました。

    +41

    -2

  • 286. 匿名 2016/03/07(月) 23:29:27 

    しつけの出来てない子供
    親見て納得

    +70

    -2

  • 287. 匿名 2016/03/07(月) 23:29:35 

    品出ししてる時に箱からしれっと取っていくのやめてせめて声かけろや!

    +33

    -2

  • 288. 匿名 2016/03/07(月) 23:30:14 

    客の立場ですが、西友のBGMがとても心地良くて大好きです^^
    知ってる曲は秘かに歌ってしまいます。

    +8

    -4

  • 289. 匿名 2016/03/07(月) 23:30:25 

    1時間も前から惣菜を半額タイムまでカゴに入れて店内の床に置いて一時帰宅してたジジイいた。
    全部戻しといたら半額タイムに戻ってきてキョロキョロ探してた。

    +48

    -1

  • 290. 匿名 2016/03/07(月) 23:31:56 

    >>250
    スーパーって言ってもピンキリだからなぁ。
    高級住宅街にある芸能人が来るようなスーパーもあるしね。250さんは行った事ないのかもしれませんが。

    +9

    -6

  • 291. 匿名 2016/03/07(月) 23:32:21 

    商品の場所を聞かれて案内しようとしたら客はその場に突っ立っててついて来ない時。また来た時のために場所覚えておけよ。

    +38

    -1

  • 292. 匿名 2016/03/07(月) 23:33:05 

    いつになったら刺身と寿司半額になるの?とオバハンに凄まれた!
    客はお前1人じゃね〜んだよカスが!

    +14

    -2

  • 293. 匿名 2016/03/07(月) 23:33:30 

    夏のコーラのキャンペーンで
    コーラ1.5L×2本、またはペット500ml×5本で
    コーラのグラス1個プレゼントなのに
    カゴに350ml缶6本入ってて、コーラのグラス6個入ってたとき、ドロボーかと思ったw
    ビンボー、コジキ、知的障害者とも言う~

    +39

    -4

  • 294. 匿名 2016/03/07(月) 23:34:32 

    商品を元の場所に戻さない。辞めた今でもスーパーで場違いな商品を見つけるとイラっとする。

    +57

    -1

  • 295. 匿名 2016/03/07(月) 23:35:10 

    イオンにいたときに、看護科の大学受験に失敗した子や看護学科の勉強についていけなくて大学を中退した子が何人かいた。そういう子に限って 「看護師は簡単になれるの」とか「看護師が何でモテるの?!」とか嫉妬や僻みっぽいことばかり言ってるから哀れ…。だったら自分も看護師になれてから言えよ!と思った。人間はこうやって妬みが生まれるんだなと痛感。
    がるちゃんで看護師叩きやってる人も実は自分がなりたくてもなれなかった人たちの嫉妬や僻みだと思ってる。

    +17

    -3

  • 296. 匿名 2016/03/07(月) 23:35:15 

    夕方にはホンマに頭おかしい変な奴がウヨウヨ来る

    +28

    -2

  • 297. 匿名 2016/03/07(月) 23:35:18 

    レジ打ち全国大会みたいなイベントに出れることが、名誉のような雰囲気で引いた

    +26

    -4

  • 298. 匿名 2016/03/07(月) 23:35:50 

    >>285
    がんばれ~

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2016/03/07(月) 23:36:01 

    ドライアイス大量に持って帰る客、常習なので出入り禁止になってた

    +18

    -1

  • 300. 匿名 2016/03/07(月) 23:38:19 

    売り場担当なのにレジで処理するようなことをよく聞かれるけど、レジに直接聞いた方が早くない?わざわざ挟む必要あるかな

    +15

    -2

  • 301. 匿名 2016/03/07(月) 23:39:04 

    オッさんに、茄子天ぷらの掛かってるタレが少ないとイチャモンつけられた
    足りんかったら醤油でもぶっ掛けて食えよ

    +46

    -2

  • 302. 匿名 2016/03/07(月) 23:39:05 

    おじさんにお釣り渡そうとしたら手をパッと上にあげられることが多い
    多分ありがとうってジェスチャーだけど落としそうになる&びびる

    +13

    -1

  • 303. 匿名 2016/03/07(月) 23:40:30 

    自分は鮮魚コーナー担当なのに肉や野菜のことを聞かれることある。その逆も然り。
    まぁ、客には担当なんて分からんしみんな店員だもんね…

    +40

    -2

  • 304. 匿名 2016/03/07(月) 23:40:46 

    テレビで取り上げられる健康食材をチェックして発注を増やす
    ポップでかくする

    +33

    -1

  • 305. 匿名 2016/03/07(月) 23:41:04 

    頭のおかしいおばさんがいて店員に質問して長く引き止めてる。話し相手なら他で探して下さい。

    +48

    -1

  • 306. 匿名 2016/03/07(月) 23:41:43 

    失礼だけど同じスーパーでも地域によって全然違います。
    あるスーパーは従業員の態度が酷くて客もクレーマーばかり、各フロアはお通夜みたい。
    食品売り場は汚くてレジも無言で怒りながらやってる、商品はカゴに放り投げるんですよ。

    違う街の同じスーパーへ行ったらめっちゃ明るくて綺麗でいらっしゃいませと言われて驚きました。

    +9

    -2

  • 307. 匿名 2016/03/07(月) 23:42:10 

    社員どもが事務所でイチャこいとる!
    チャンと仕事やれや!!

    +17

    -1

  • 308. 匿名 2016/03/07(月) 23:42:12 

    >>293
    居る居る!後買っても無いのに持って行く人とか
    (´-`)

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2016/03/07(月) 23:42:34 

    >>290
    250だけど今もスーパーのレジで働いているよ。
    高校在学中から。
    あのレスは皮肉で書いただけ。
    高給取りは、スーパーで働いてる人をバカにしているから、てっきりスーパーに来ないのかなと思って。

    +13

    -5

  • 310. 匿名 2016/03/07(月) 23:42:46 

    値引きにならない商品もってきて、いいやん半額にしてとか言われてもなりません
    脅迫になりますよって、言いかえせって社員に言われた。

    +17

    -1

  • 311. 匿名 2016/03/07(月) 23:43:04 

    なんでだろう?その店のレジを仕切ってるだろう女子社員ボスみたいな人、だいたいケバくて巨漢!

    +31

    -3

  • 312. 匿名 2016/03/07(月) 23:44:22 

    商品棚の上にある予備の商品を持ってきく客が腹立つ。そっちが新しいからなのか知らないけど棚から取れよ。

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2016/03/07(月) 23:44:34 

    スーパーにはメガネ掛けたバイト男の多さときたらハンパ無い

    +11

    -3

  • 314. 匿名 2016/03/07(月) 23:44:37 

    >>311
    良く知ってるね!?
    見た目肝っ玉かあさん

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2016/03/07(月) 23:46:31 

    売り場の主任オタクのくせに威張ってる

    +7

    -3

  • 316. 匿名 2016/03/07(月) 23:48:50 

    閉店ギリギリに来て閉店の放送が鳴ってるのに慌てることなく普通に買い物してるやつ。こっちは閉店後もやることあるんだよお前がいたらできねんだよ。

    +59

    -1

  • 317. 匿名 2016/03/07(月) 23:49:32 

    農産に居たムスッとしたパートのオバハンが知らん間に居らんくなってせいせいした

    +4

    -2

  • 318. 匿名 2016/03/07(月) 23:50:38 

    天ぷらだけ買って醤油無い?
    と言われたとき、固まった。
    チビ醤油くらい買えよビンボー人と思ったw

    +13

    -5

  • 319. 匿名 2016/03/07(月) 23:51:44 

    品出ししてる時、あれは無いの?これは無いの?と聞いてくるのは大体老人

    +49

    -2

  • 320. 匿名 2016/03/07(月) 23:52:14 

    スーパーでパートとかダサくて無理

    +10

    -35

  • 321. 匿名 2016/03/07(月) 23:52:15 

    混んでても私のレジが良いと言ってくれるお客様が数名いらしゃって凄い嬉しい(´;ω;`)
    だけど此間「接客態度最悪」と初めて書かれてショック・・・。笑顔絶やさずやってるのに・・・。

    +30

    -5

  • 322. 匿名 2016/03/07(月) 23:52:22 

    お惣菜部門パート→マジで油臭すぎる。私物が油の匂いになる。いつの間にかカバンに揚げ物の衣のカスが入っている。火傷しまくり。
    精肉部門パート→バックヤードがマジでこの世の終わりみたいな血生臭い匂い。
    お魚部門パート→マジで魚くさい。魚をさばくとたまに寄生虫がいて焦る。
    野菜部門パート→虫がいっぱい。
    日配食品パート→ペットボトル重すぎる問題。腰が死ぬ。商品数多すぎる。
    レジパート→手がカッサカサ。接客疲れで呂律が回らなくなってくる。ただし1番続けやすい環境。

    +50

    -1

  • 323. 匿名 2016/03/07(月) 23:53:35 

    学歴も資格も職歴もないからレジ打ちしかないイメージ。底辺パートだよね(笑)哀れむわw

    +5

    -29

  • 324. 匿名 2016/03/07(月) 23:54:42 

    次の日の特売の商品とかを設置してる時に値段ついてないのをこれいくら?と聞かれるとイラっとする。パソコンで調べに行って戻って値段言ってもほとんどの人が買わないことにまたイラっとする。聞かれてもこれ明日安くなるやつですよ?と確認するようにした。

    +4

    -2

  • 325. 匿名 2016/03/07(月) 23:55:17 

    >>316
    ごもっとも。
    おまえら客が来たら閉店作業が押すじゃねーか怒
    残業代払えんのかとイラついている自分。

    お客さまは神様なんて、訳の分からんこと言う歌手がいたけど、今やお客なんて、クレーマーだよ。

    +39

    -2

  • 326. 匿名 2016/03/07(月) 23:55:36 

    客も底辺

    +40

    -7

  • 327. 匿名 2016/03/07(月) 23:55:50 

    自分が作った980円もするチョット高めの寿司を買ってくれるお客さんありがとう^_^

    +22

    -2

  • 328. 匿名 2016/03/07(月) 23:56:43 

    スーパーの正社員は底辺にプラスたくさんついててワロタww
    正社員だけじゃなくスーパーでパートのレジ打ちも底辺だけどねw
    学歴職歴あればもっとまともなパートできるからね!底辺同士仲良くしなよ。
    正社員は底辺とか見下してるんじゃなくてさ
    レジ打ちが正社員見下してるのって滑稽だよ?

    +6

    -35

  • 329. 匿名 2016/03/07(月) 23:57:35 

    商品の場所聞かれて案内途中で違う客に声掛けられると本当めんどくさい。案内してる途中なんだよ糞!

    +40

    -2

  • 330. 匿名 2016/03/07(月) 23:58:32 

    広告、割引券、カード、種類が有りすぎてお客も店員もすべて理解出来ていない。

    +16

    -1

  • 331. 匿名 2016/03/07(月) 23:59:05 

    スーパーのレジ打ちだけはダサくてやりたくない。
    時給900円程度のはした金のためにそこまで自分を捨てれないわ。

    +8

    -37

  • 332. 匿名 2016/03/07(月) 23:59:11 

    半額目当ての客はウロウロうっとうしい

    +19

    -3

  • 333. 匿名 2016/03/07(月) 23:59:29 

    たまに若い可愛い女の子がレジ打ちしていたりする。
    若い内ならもっと割の良い楽しいバイトもあるだろうに、なぜスーパーでバイト?と思ってしまう。余計なお世話だけど…

    +31

    -4

  • 334. 匿名 2016/03/07(月) 23:59:58 

    お客様は神様なんて店員が言うことで客が言うことじゃないんだよ普通。

    +54

    -1

  • 335. 匿名 2016/03/08(火) 00:00:33 

    安い時給でいいように使われ、底辺と世間では見下される職種だよね。そこまでして自分を捨てれない。やはりレジ打ちは底辺だなぁ。

    +10

    -25

  • 336. 匿名 2016/03/08(火) 00:01:12 

    社員のクズ率が異常。人間のできた社員に会ったことがない。そこでしか威張れないからお山の大将みたいになってる。

    +23

    -2

  • 337. 匿名 2016/03/08(火) 00:01:17 

    唐揚げ、コロッケは相変わらず閉店まで売れる

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2016/03/08(火) 00:03:18 

    レジ打ちのババァって社員のこと見下してるけどスーパーでパートしてる時点であんたも十分底辺だからw底辺同士なんで仲良くできない?
    一緒のレベルってことになんで気がつかない?

    +10

    -10

  • 339. 匿名 2016/03/08(火) 00:05:49 

    ↑スーパーのレジの人に恋人でも奪われたのかっていう感じの人がいますね(笑)
    スーパーは楽しいよ。仕事は単純作業だし(良い意味)働く人もフレンドリーだし、人の生活の役に立ててるな〜と実感できる仕事。

    +31

    -6

  • 340. 匿名 2016/03/08(火) 00:06:42 

    レジやってるけど底辺だと思うわ。
    お金投げてよこすお客に当たると本当にそう思う。逆に良いお客に当たると良い仕事だなと思う。

    +36

    -4

  • 341. 匿名 2016/03/08(火) 00:06:51 

    >>336
    客から見ても何となくわかる気がしますよ。

    近所のスーパーは店長のおじさんが1番偉そうにしている。店内で客に挨拶しているところを見た事がない。接客業、しかも店長なんだろうにありえないと思う。「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」も言えないような人は接客業やめればいいのに。
    本社にクレーム入れてやろうかしら…

    +31

    -0

  • 342. 匿名 2016/03/08(火) 00:07:05 

    だいたい頭悪そうな他に稼ぐ能のないオバさんが働くイメージ。社員もポンコツしかいないし。
    底辺の集まりのくせに、社員とパートで見下しあってバカらしい。
    類は友を呼ぶってことよ。

    +6

    -24

  • 343. 匿名 2016/03/08(火) 00:07:12 

    日配、力はいるけどお客さんからのプレッシャーがないので気が楽
    12キロのケースを毎日30~40は積んだり下ろしたりするので
    上腕二頭筋が立派になりました

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2016/03/08(火) 00:07:27 

    スーパーの時給は安いよね。
    よく働いていると思う。
    本当にご苦労様だよ。

    +14

    -4

  • 345. 匿名 2016/03/08(火) 00:09:02 

    レジ打ちしてたけど底辺だと思って働いてました
    だってほんとに底辺だもん仕方ないよ
    ムキになって無駄に高いプライドもって言い返すより、底辺のレジ打ちです!って開き直って働いたほうが気が楽になりますよー!
    ここで喚こうが世間からしたら見下される職種だからね、、

    +19

    -11

  • 346. 匿名 2016/03/08(火) 00:10:55 

    パートには客に挨拶しろって言うんだけど、社員や本部から来る人間は全然挨拶しない。

    +58

    -0

  • 347. 匿名 2016/03/08(火) 00:11:25 

    空のカゴとかカートとか子供用のカートが放置されてる

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2016/03/08(火) 00:12:22 

    >>340
    お金投げてくる客にあたったら「よっ!銭形平次!」と思うようにしているwそうでも思わないとやってらんないからねw

    +49

    -1

  • 349. 匿名 2016/03/08(火) 00:13:09 

    その底辺で泥水すすっているレジ店員に
    翻弄されて目を白黒してるお客を見ているのが楽しいw
    お客「わっわわわ焦」
    レジ「ウケル笑」

    +5

    -7

  • 350. 匿名 2016/03/08(火) 00:15:02 

    漬物びちゃびちゃでバーコード消した値引きシールはがれちゃうのよ…
    拭いてもまた結露したりして時間がたつとはがれちゃうの…
    ごめんよレジの人…でもこれが限界なのよ…どうしようもないの…

    +12

    -2

  • 351. 匿名 2016/03/08(火) 00:15:16 

    たまに品出し応援あって、加工食品の品出しバイトは、手伝ってもらって当たり前!みたいな態度が鼻につく
    忙しい中手伝ってやったんやぞ感謝せーよ

    +10

    -3

  • 352. 匿名 2016/03/08(火) 00:18:13 

    底辺底辺書き込みしてるの同じ人?
    底辺って言葉覚えて使ってみたかったのかな?寒いし、なんかかわいそう

    いつも行くスーパーのレジ打ちの人、明るくてこっちも元気になる。





    +39

    -8

  • 353. 匿名 2016/03/08(火) 00:18:18 

    冷蔵のが常温に放置されてたりするとほんと勿体ない
    即廃棄になっちゃうのに
    食べ物を粗末にしないで~

    +51

    -1

  • 354. 匿名 2016/03/08(火) 00:18:57 

    電車やバスで帰るから、紙袋寄越せって言う客。
    誰もあんたのことなんて見ないし、紙袋は原価が高いんだよ。
    デパート行け!!

    +44

    -2

  • 355. 匿名 2016/03/08(火) 00:19:28 

    スーパーあるあるっていうか トラ○○○あるある(暴)笑?
    「まともな人はやめる!」って もっぱらな従業員の話。
    責任感で勤めてたけど
    私は 辞めてマジ再就職先がバラ色‼︎
    辞めて良かった あるある!

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2016/03/08(火) 00:21:32 

    お客がどっと来る時と、まったく来ない時の差が激しい
    お店に入るのはバラバラなのになんでかレジのタイミングは被るんだよなあ
    もうちょっとバラバラに来てくれたら楽なのに

    +43

    -1

  • 357. 匿名 2016/03/08(火) 00:22:34 

    >>322
    凄くわかりやすい。
    ありがとうございます。
    部署異動する時には、参考にします。

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2016/03/08(火) 00:22:39 

    ねぎ、ごぼうなど長い野菜を
    これ切って
    とレジが混んでる時に言われたらめちゃくちゃ
    腹立つ。
    ハサミ貸すから切れよ自分で(笑)

    +21

    -4

  • 359. 匿名 2016/03/08(火) 00:22:41 

    レジしてたらキムチとか漬物(汁漏れしてるやつ)が臭すぎて笑いそうになる。
    働いていた頃、腰が痛いからカートやカゴが持てないという理由で、マイバッグに精算前の商品を詰め込んでいる婆さんがいてびっくりした。
    万引きと勘違いされるかもしれないのでお辞めくださいと言ったら逆ギレされた。ルールを守ってくれよ老人

    +38

    -1

  • 360. 匿名 2016/03/08(火) 00:23:43 

    今日も馬鹿な客が多いな〜と心で思いながらレジ打ち。

    +36

    -7

  • 361. 匿名 2016/03/08(火) 00:24:29 

    惣菜はつまみ食い出来るのが利点!
    穴が空いてしまって商品価値が無くなったコロッケとか、新商品は味見出来る。

    +9

    -2

  • 362. 匿名 2016/03/08(火) 00:25:17 

    初バイトスーパーで(てか今も)、言われたこと3回出来なかったら「幼稚園じゃねえんだからちゃんとやれ」と言われました(><)
    たしかに出来なかったのは悪いけど、ちゃんと教えてくれなかったじゃん……
    スーパーの社員の質が悪いのは確かですよ笑
    あと客と接する部門の社員の禿げ率百パーセント笑

    +17

    -13

  • 363. 匿名 2016/03/08(火) 00:26:37 

    相変わらずカートの使い方、分からない人いるんだよな。
    カゴ2個使えば清算早く終わるよ。
    カートはカゴでは、ございません。
    スキャンしずらいったら、ありゃしない!
    あと弁当、おにぎり手で持ってくる人、カゴ仕え。
    原始人か知的障害者に見えるわ。

    +17

    -20

  • 364. 匿名 2016/03/08(火) 00:27:19 

    学生のころはスーパーでバイトしてた。客層も変なのが多いし社員もパートも学歴も資格もなくここに来るべきな人たちってかんじで底辺の世界だった。学生バイトならいいけど、もう二度と無理。

    +12

    -7

  • 365. 匿名 2016/03/08(火) 00:31:03 

    補充しに行くとき、シャンプーの棚にチョコレートやジュース、アイスクリームが置いてあって、げんなりする。
    戻しに行くけど、やめてほしい。
    あと、レシートのくずや食べたあとのガムを、商品の棚に置くのはやめてほしい。
    一番酷いときは、飲みかけのジュースを商品の間に捨てていく。
    目の前にゴミ箱ありますよ!

    +31

    -2

  • 366. 匿名 2016/03/08(火) 00:31:16 

    水産は生々しい魚のアラバケツが見るのもキツい!!

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2016/03/08(火) 00:33:28 

    スーパーのパートごときで見下されてムキになってる奴なんなの?
    スーパーで働いててプライド高いとかダサいからw
    そんな無駄なプライド捨ててレジ打ちしとけよ

    +6

    -31

  • 368. 匿名 2016/03/08(火) 00:33:47 

    百貨店で働いてても頭のおかしいのは来る

    +52

    -2

  • 369. 匿名 2016/03/08(火) 00:37:50 

    百貨店で働いてますはやはりイメージいいけど、スーパーのレジ打ちじゃ見下されるしダサいと思われるのは仕方ないことなんじゃない?そういうのも分かった上で私はレジ打ちしてますよー。無駄なプライドなんて捨てて底辺だと自分で認めてレジ打ちしてるほうが気楽ですw

    +8

    -22

  • 370. 匿名 2016/03/08(火) 00:40:49 

    >>358
    そんな事言う客がいるんですか?
    ビックリ

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2016/03/08(火) 00:43:31 

    学生のころバイトしてたけど客頭おかしいし、社員もおかしいし、パートも長い人はおかしいし、本当にゴミ捨場みたいな世界だった。そりゃ見下されて当然だよ。類は友を呼ぶって言うし。

    +22

    -1

  • 372. 匿名 2016/03/08(火) 00:43:44 

    >>370
    うん。
    ごぼうなんか、長すぎるからヘシ折ってくれと言われる。

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2016/03/08(火) 00:44:54 

    他のお店の店員さんにめっちゃ低姿勢になる。

    +24

    -1

  • 374. 匿名 2016/03/08(火) 00:48:02 

    お客さんに優しく接すると、自分でちょっとは考えれば分かるような事をいちいち聞いてきたり、お店でちょっと気に入らない事があれば直ぐにアレコレ言ってくる。自分もお客さんもお互いに気持ち良く、買い物や応対ができればと思い、気持ちの良い接客を心掛けているが、真面目で優しくするとつけ上がって変な事をぼやいていく客が多すぎて、余計な時間がかかりかえって仕事がやり辛い。スルーしたりあまり接客を良くしないでフツーにやった方が、変な事言ってくる馬鹿も少なく、接客も仕事もしやすいです。本当はオモシロくないんですけどね。店員によって、客は態度を変えないでもらいたい。そういうお客見ていると、少々人間不信になってきそうだ。

    +22

    -1

  • 375. 匿名 2016/03/08(火) 00:48:07 

    >>373なんかスーパーのパートって奴隷みたいなんだね。可哀想になってきた。

    +10

    -9

  • 376. 匿名 2016/03/08(火) 00:50:24 

    なんか見ててガルちゃんにレジ打ちが多いということがよくわかった。(笑)
    やはりレジ打ちとか底辺低収入に限ってネットではえらそうに説教したりドヤ顔したりするんだろうなーwww

    +8

    -19

  • 377. 匿名 2016/03/08(火) 00:50:59 

    >>369
    じゃあ百貨店で働けば?
    正社員は難しいだろうけど、パートなら誰でも働けるよ。実際に私は百貨店で働いていました。

    なんで職場の文句言いながら働いているのか理解できない…

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2016/03/08(火) 00:51:14 

    >>369
    そうかな?
    ふつーにプライド持って、楽しく、明るく、声出して、作り笑顔で対応してるけど。
    常連のクセのあるお客にも対応してるし。
    お客も、ありがとっ!、どもっ!、ありがとうございましたっ!って明るい声で返してくれるけど。
    ある意味、タブーな客イジリはしてるけど。秘密だよ♥

    +11

    -2

  • 379. 匿名 2016/03/08(火) 00:52:33 

    >>377
    なんであんたに働く場所決められなきゃいけないわけ?
    そして職場の悪口なんて書き込んでないけど?

    見下される職種だから、それを認めて働いたほうが楽ですよって書き込んだだけなんだけど。

    +12

    -4

  • 380. 匿名 2016/03/08(火) 00:54:17 

    ただただ普通に買い物してお金払って帰ってくれるお客様がとても有り難い。基地害クレーマーは寂しい人ばかり。構ってちゃん。クレーマーに限ってちょっとしか買い物しない。そしてまた来る。
    確かにお客様には丁寧な接客を心掛けないといけないけど、悪質なクレーマーにまでペコペコする必要はないと思う。そうすることによって余計に図に乗らせてしまうと思う。出禁にすりゃいいのにといつも思う。

    +25

    -1

  • 381. 匿名 2016/03/08(火) 00:54:39 

    安い時給でこき使われ、使い捨ての仕事

    +11

    -4

  • 382. 匿名 2016/03/08(火) 00:54:47 

    >>62
    誰にされたの?

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2016/03/08(火) 00:55:27 

    寒い

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2016/03/08(火) 00:55:49 

    レジ打ちでプライド持ってる方ー(笑)
    どういうプライドなんですかぁー?
    参考に教えてくださぁーい( ^ ^ )

    レジ打ちにプライドって逆にすごいなww

    +8

    -23

  • 385. 匿名 2016/03/08(火) 00:57:13 

    某大手スーパーにいるけど、最低賃金なのに、組合費取られて、顎で遣われて、社員の異動の度に餞別出さなくちゃならなくて本当に奴隷だと思うw

    +23

    -1

  • 386. 匿名 2016/03/08(火) 00:57:26 

    学歴も職歴もなけりゃレジ打ちくらいしか働くところないのよ。だから社員もパートもゴミみたいな底辺ばっかなのよ。仕方ないよ。
    もっと働く能力ある人はレジ打ちなんて選ばないからさ。

    +8

    -8

  • 387. 匿名 2016/03/08(火) 00:57:54 

    同じ人が連投していて気持ち悪い…

    +28

    -1

  • 388. 匿名 2016/03/08(火) 00:59:27 

    プライド持ってる方は自分の子供がレジ打ちに将来なりたいと言ったら応援できるんですか?

    +9

    -2

  • 389. 匿名 2016/03/08(火) 01:00:40 

    スーパーのレジ打ちですら務まらないような人もいるだろうからね。頑張って働いている人はエライと思うよ。 専業主婦より

    +46

    -4

  • 390. 匿名 2016/03/08(火) 01:00:43 

    最低賃金だし顎で使われて奴隷も変わらない
    でも他に雇ってもらえる場所ないし

    +3

    -2

  • 391. 匿名 2016/03/08(火) 01:01:13 

    >>322
    その通り!

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2016/03/08(火) 01:01:54 

    若くてかわいい学生?が働いてると、こんなところで働かなくてもいいのに!!ってもったいない気分になってしまうw

    +12

    -5

  • 393. 匿名 2016/03/08(火) 01:03:26 

    ふと疑問なんだけどスーパーのレジ打ちってどこもかしこも常に募集してますよね?
    年中募集してるイメージ。
    学歴も資格もいらないのに常に募集してるって時点で、それなりの仕事ってことはわかる。

    +20

    -1

  • 394. 匿名 2016/03/08(火) 01:04:34 

    時給1100円だし社員さんもいい人ばっかだしお客様も優しい人ばっかり!楽しいよ~(*´-`)

    +10

    -2

  • 395. 匿名 2016/03/08(火) 01:04:34 

    クリスマスケーキ1人20個買わなきゃいけない掟?みたいなのがあった
    クソだと思う

    +13

    -3

  • 396. 匿名 2016/03/08(火) 01:04:38 

    >>376
    実際にスーパーで働いているオバちゃんじゃなくて、頭のおかしい人が書き込んでいる様子。

    +17

    -2

  • 397. 匿名 2016/03/08(火) 01:05:58 

    立ちっぱなしが辛くなってきた

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2016/03/08(火) 01:06:24 

    スーパーも大変たが…
    ホームセンターは女の身だと
    もっと大変だから
    止めとけ!

    +8

    -2

  • 399. 匿名 2016/03/08(火) 01:06:52 

    >>396
    スーパーの店員でた、わかりやすw

    +2

    -4

  • 400. 匿名 2016/03/08(火) 01:06:54 

    会社の体質が客の奴隷
    クレーマーの要求ばかり聞く

    +5

    -3

  • 401. 匿名 2016/03/08(火) 01:07:07 

    まぁ確かに誰にでも出来る底辺の仕事かもしれないけど、そう思いながら嫌々働くのも、楽しく働くのも貰う賃金は同じだから、私は何か1つでも楽しみを見つけて働くようにしてるよ。

    +25

    -5

  • 402. 匿名 2016/03/08(火) 01:08:02 

    スーパーの店員って年中募集してるよね笑
    よっぽどブラックで底辺な業界なんだな。

    +14

    -13

  • 403. 匿名 2016/03/08(火) 01:09:23 

    そうそう、誰でもできる底辺だし、奴隷みたいな世界だけど、やりがいや楽しさを見つけて頑張ることが大切

    +17

    -5

  • 404. 匿名 2016/03/08(火) 01:11:03 

    ほんとにサービス業って大変なんです。
    お客様は、あれこれほんと言いたいこと言う。
    百貨店みたいに絶客はちゃんと係がいて、レジは黙って小窓からやりとりできたら楽だろうなあ(笑)
    とは思うけど、やっぱり今のお店も好きだしたまにありがとう!って笑顔のお客様がいてくれるのが嬉しいから続けてます。
    時給は975円。日曜は1075円です。

    +21

    -3

  • 405. 匿名 2016/03/08(火) 01:12:53 

    レジ打ちってばかにされるのはすごく腹が立つ。
    私は社員だから、レジでエラーでたりしたらすぐ対応しなきゃだし、お金の管理もしなきゃいけない。
    サービスカウンターでお客様からの問い合わせや事務やりつつだから本当大変だよ。

    +48

    -1

  • 406. 匿名 2016/03/08(火) 01:16:51 

    スーパーやホムセンの仕事は経験上
    大変だったから
    今の介護の仕事のほうが天国に思う…。
    私だけ…?

    +6

    -5

  • 407. 匿名 2016/03/08(火) 01:17:39 

    底辺底辺言う人って、自分のこと言ってるってわかってないなあ。
    あなたこそ底辺ですよ。人としてね。
    きっと、ゴミも出さないし、スーパーにも行かないんでしょうね(笑)
    全部同じ人なんだろうけど。
    かわいそうにね。

    +53

    -1

  • 408. 匿名 2016/03/08(火) 01:17:55 

    >>384
    プライド・・・お客さんの「ありがとう」の為に

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2016/03/08(火) 01:18:56 

    >>407
    気にするなよ。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2016/03/08(火) 01:19:24 

    スーパーって一言で言うけど部門や店や会社によってやることも待遇も全然違うから一概には言えないよね。

    +25

    -0

  • 411. 匿名 2016/03/08(火) 01:20:01 

    >>354
    わかりますー!!
    中には、その格好で外歩いてきたんでしょ?なら大丈夫ですよ(笑)
    って言ってやりたい人多いです。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2016/03/08(火) 01:20:59 

    誰でもできるのは品出しのバイトくらいで、
    スーパーの業務ってそんな単純作業だけでは回らないんですよ。
    もちろん、その単純作業によって支えられてますが。

    +38

    -0

  • 413. 匿名 2016/03/08(火) 01:21:53 

    底辺荒らしは、スーパーのバイトですらクビになった人?
    それともガルちゃん民に構って欲しい無職オヤジ?

    どっちにしろヤバイ人だよねー。お気の毒w

    +37

    -0

  • 414. 匿名 2016/03/08(火) 01:22:43 

    私のレジの列が男性に人気で他のおばちゃんにすごく妬まれた(TдT)。顔隠すためにマスクしたけどダメだった。。声もアニメ声だから目立つんだよなあ

    +3

    -11

  • 415. 匿名 2016/03/08(火) 01:24:38 

    レジコンテストあったょ!

    レジはお客様の質問や
    クレームを引き受け
    部門担当に下にみられて
    文句をぶつけられ
    レジ打ちは2時間で
    集中力が無くなるので交代
    レジを間違うと合うまで帰れない
    チラシの初日に
    チラシテストがある
    ラッピングが上手になる
    アナウンスが上手になる
    たまに部門の応援に行く
    って感じの仕事でした!

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2016/03/08(火) 01:25:42 

    何かで見たけど、レジでの対応はその人の素がモロに出るそうです。お金を投げる、商品を投げる、サッカー台に座る、お釣りを奪い取るように取る、カゴを直さないなどなど。結構無意識にやっている行為のようです。綺麗な人やイケメンがこんな感じだと他人なのにガッカリな気持ちになる。
    逆に、こちらが申し訳なくなるくらい丁寧なお客様もいる。毎回、ありがとうございます!と言ってくれる人や募金箱に募金してくれる人は大抵同じ人。

    +45

    -1

  • 417. 匿名 2016/03/08(火) 01:26:10 

    なんでケンカ腰で働いてる人を挑発してんだろ。意味わからん。
    私は『スーパーの店員(パート)さん』としか思わないし、いちいち「底辺の人間」と思って買い物来てるなんてそっちのが頭おかしい。

    +64

    -0

  • 418. 匿名 2016/03/08(火) 01:26:43 

    店員にタメ口の客は基本ゴミ

    +26

    -6

  • 419. 匿名 2016/03/08(火) 01:28:11 

    私はレジ打ちの仕事楽しいよ~
    >>404さんも書いてるけど、笑顔でありがとう!って言ってくれるお客様がいるから頑張れます。

    +20

    -1

  • 420. 匿名 2016/03/08(火) 01:30:42 

    スーパーやコンビニ、ドラッグストアやホームセンターは給料安いのに頑張ってるから
    偉いと思うよ!
    だから、思わず店員さんに優しく接してしまう。
    大変なのわかってるから。
    誰にも出来る仕事じゃないよ!
    やってみるとわかるから!

    +51

    -0

  • 421. 匿名 2016/03/08(火) 01:32:02 

    >>384
    なんかよっぽど辛いことがあるんだね。
    元気に生きてね。

    +15

    -1

  • 422. 匿名 2016/03/08(火) 01:35:04 

    >>414
    自分の担当のレジ以外に客が行ってくれた方が嬉しいんじゃないの?仕事が減って楽になりそうだし。
    なんで僻まれるのか分からない。

    それともアニメ好きの男が書き込んだコメントなのかな?キモイよ?

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2016/03/08(火) 01:36:33 

    >>418
    タメ口でも楽しい人もいるよぉ。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2016/03/08(火) 01:36:56 

    >>255
    私も同じ部門〜!多分同じ会社かな?
    ほんと大変ですよね。
    お互い頑張りましょう(笑)

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2016/03/08(火) 01:38:48 

    小さい頃から、スーパーのレジ係に憧れていて、買い物の時はレジの人の手元を常にガン見でした。
    バーコードを読み取ったり、たくさん並ぶボタンを
    迷いなく押していたり、カッコいいな〜と思っていました。笑

    結婚した今、スーパーではないですが、念願のレジ打ちのパートをしています(^ ^)
    たくさん並ぶボタンを押せて、毎日楽しいです(^ ^)

    +49

    -1

  • 426. 匿名 2016/03/08(火) 01:40:05 

    いいお客様っていっぱいいるんだけど、
    どうしても何割かのクレーマーばかり印象に残るよね。

    +32

    -0

  • 427. 匿名 2016/03/08(火) 01:40:20 

    健康サンダル、スリッパで来るお客を見るとカワイソーだと思う。

    +8

    -4

  • 428. 匿名 2016/03/08(火) 01:41:28 

    すごくタイムリーなトピ!
    春から大学生でスーパーでバイトすることになりました!その場すぐ採用でしたので、たくさん使われそうです!
    担当は農産です。いろいろ教えてください!

    +9

    -4

  • 429. 匿名 2016/03/08(火) 01:47:50 

    清算済みのカゴ流してるのに、何もしないダンナ。
    レジvs夫婦なのに。

    +21

    -0

  • 430. 匿名 2016/03/08(火) 01:50:16 

    クリスマスケーキの予約獲得のノルマがあった…
    成績表みたいに壁にグラフ化されてシール貼られて。

    +14

    -1

  • 431. 匿名 2016/03/08(火) 01:51:14 

    >>429
    レジvs夫婦 って何?

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2016/03/08(火) 01:53:45 

    レジに来て早々「荷物重くなるからこれとこれキャンセルね」って言ってくる客。

    袋詰めの後にかごを戻さない客。

    精算後、レシートをお金の受け皿に投げ捨てる客。

    +27

    -0

  • 433. 匿名 2016/03/08(火) 01:55:33 

    スーパーで働く人達が居るから買い物が出来るんだよ〜。
    レジ打ちでも品出しでも発注でも検品でも、
    誇りを持っていい仕事!!

    +41

    -1

  • 434. 匿名 2016/03/08(火) 02:13:57 

    働いてる側の人間だけど、確かにレジ打ちは底辺だと思うよ。
    長く続けたからって大したスキルになる訳でもなく、お客は横暴なの多いし、私も含め長く続いてるパートさんは全員高卒、または中退だし、行くとこないからと20年以上居座ってる人もいる。
    さすがに20年もいるようなおばちゃんには
    なりたくないので、休みの間を縫って転職活動してます。

    +3

    -9

  • 435. 匿名 2016/03/08(火) 02:17:20 

    はい、はい、底辺職です
    でも、千円以下で働いてる人、いますよね?
    パートですが、ボーナス年で1カ月でます
    福利厚生もいいです
    仕事は、簡単なことを何百と覚えて
    一度にいくつもの事を考えながら、立体テトリスのように商品をカゴに入れ替える誰にでもできるけど、誰もが間違えずには出来ない仕事です
    私は馬鹿にされても、笑顔できちんと働きますよ

    +46

    -2

  • 436. 匿名 2016/03/08(火) 02:18:54 

    底辺とか言ってる人何様?
    確かにスーパーは学歴関係ないし
    働きたくないって人多いけど
    スーパーの店員がいなかったら
    みんな買い物できないんだよ?
    私もスーパーのレジしてるから
    そういう事言われると本当に腹立つ
    みんな自分なりに頑張って
    働いてるんだから

    +56

    -2

  • 437. 匿名 2016/03/08(火) 02:19:17 

    パート、アルバイトより正社員の方が役立たず。

    +16

    -2

  • 438. 匿名 2016/03/08(火) 02:23:13 

    いつも何かしら文句を言ってきたり、横柄な態度を取るお客さんに限ってよく来る。

    +34

    -0

  • 439. 匿名 2016/03/08(火) 02:23:43 

    見切り商品なのにケチをつける客。
    見切りなんだよ!
    文句あるなら正規品を買ってほしい。

    +22

    -1

  • 440. 匿名 2016/03/08(火) 02:28:05 

    お肉とお魚のパックはもれなく小さな個別のビニール袋に入れて欲しい。
    支払いの後に自分でするには、指が乾燥してビニール袋が開けない。

    親切な人はピッとしてすぐにササッと入れてくれる。

    +2

    -12

  • 441. 匿名 2016/03/08(火) 02:45:15 

    アルバイトに入って間もないのに、発注作業をさせられました。
    店の売り上げに関わることなのにいいのかな?と思っていましたが、やり甲斐のある仕事でした。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2016/03/08(火) 02:51:01 

    いつも何かしら文句を言ってきたり、横柄な態度を取るお客さんに限ってよく来る。

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2016/03/08(火) 02:58:53 

    私は正直、人が苦手でサービス業には向かない人間だと思っていましたが、お客様が喜んでくれて、『ありがとう』と言ってくれるだけで幸せな気持ちになれました。
    家族が体調を崩し、世話が必要になった為
    辞める事になりましたが、いい人生経験になったと思っています。

    +14

    -1

  • 444. 匿名 2016/03/08(火) 03:04:15 

    自分が買わないと店が潰れると思ってる客がいる。
    そういう客に限って、たいして買っていかない。そして、文句ばかりいう。

    +27

    -0

  • 445. 匿名 2016/03/08(火) 03:21:20 

    お惣菜部の仕事をしていた事がありますが、同じ部門のパートさん同士が仲が悪く、いつもケンカしてました。

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2016/03/08(火) 03:28:36 

    買おうとした商品を元の所に戻さない客。
    ひどい人は、いなり寿司を冷凍食品の所に返す。
    食べ物を粗末にしないで欲しい。

    +41

    -0

  • 447. 匿名 2016/03/08(火) 03:38:48 

    >>440
    客によっては中の肉や魚をビニールに入れ替えてパックは店に捨てていく人がいるからね
    そこまで店員に求めないでください

    +21

    -1

  • 448. 匿名 2016/03/08(火) 03:43:28 

    祝日なのにもかかわらず、笑顔で接客してくれるとすごく嬉しい。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2016/03/08(火) 03:56:05 

    若い子は居酒屋やカフェ、雑貨屋、映画館とか若年層を中心とした職場行った方がいいよ。
    スーパーはおばさんになってからでも
    全然働けるし、若い内しか出来ない仕事
    たくさん経験した方がいい。


    +27

    -0

  • 450. 匿名 2016/03/08(火) 04:04:30 

    バツイチで学歴も資格もないから
    色んなスーパーを転々としているおばさんがうちの職場にいる。
    偉そうで性格悪いからどこもロクに続かないんだろうし、あれじゃ旦那に捨てられたのも頷ける。
    あーはなりたくないね。

    +5

    -2

  • 451. 匿名 2016/03/08(火) 04:07:35 

    高校の頃レジ打ちのバイトしてた
    細身であきらかにキツイ顔しててレジ打ちにしては化粧がバッチリ決まっているという共通点があるフリーターのお姉さんとパートのおばさんが、お客様にはすごく愛想いいのに裏ではめちゃくちゃ性格悪くて
    かなりいびられた思い出。

    今住んでるところの近所のスーパーでも、似たような外見の人がほかのパートさんをいびってるのを目撃したので
    なんとなくそういう見た目の人のレジには並ばないようにしてる…笑

    +23

    -1

  • 452. 匿名 2016/03/08(火) 04:13:02 

    学生の頃、みんながバイトしてるからって軽い気持ちでスーパーのレジのバイトを始めたら、初日からパートの人たちの喧嘩とかいじめに巻き込まれて
    どこの派閥に入るのか問われたり、レジ打ちは女社会なんだよと語られたり
    教えて貰ってない事ができなくて、ボス的ポジションのおばさんに大きな声で「この子なーんにもできなぁい」って言われたり
    私の住所や彼氏の有無など根掘り葉掘り聞かれそっこうで噂が広まったりして
    精神的に参って1年もせずに辞めてしまった泣

    +30

    -0

  • 453. 匿名 2016/03/08(火) 04:22:58 

    数年前、よく行ってたスーパーで働いてみたら
    今までレジで見かけてた完璧に化粧してるのに目つきとかが意地悪そうなパートさんたちは実際本当に意地悪でお局的な勘違いした態度の人ばっかで
    可愛らしい感じの人とか綺麗な感じの人はさっぱりした人かチーフとか任されてる感じのしっかりした人ばっかりだった
    性格って顔に出るなって学んだバイトだった

    +38

    -1

  • 454. 匿名 2016/03/08(火) 04:25:17 

    おばちゃんの若い子虐め

    普段イジメられるタイプではないのに、何故かおばちゃんには虐められる

    嫉妬が痛い、若いとき美人だったタイプに多い
    今でもいけると勘違いしてる60代ばーさん

    +22

    -0

  • 455. 匿名 2016/03/08(火) 04:30:14 

    私が働いていたスーパーでは若いこもオバさんも仲良くて、短大生のバイトさんは真面目ぶりからそのまま社員になったりしてたなあ。
    一人嫌われてた女子高校生がいて、その子は契約社員と付き合ってたんだけど、
    それはいいとしても仕事出来ないし、二人でイチャイチャしてたらミーティングの呼び出しも無視したりとか素行が酷かった。
    それでいてSNSに『私達周りから妬まれていて…』だの『これだからオバさんは…』って書いてたみたい。(他のパートさん情報)

    +22

    -1

  • 456. 匿名 2016/03/08(火) 04:34:06 

    学生の時レジしてた。客だと思ったら言いたい放題で毎日ストレスフルだった。
    人間関係は色々あったけどうまく立ち回れば問題なかった。気が利かない人は嫌われてたな。

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2016/03/08(火) 04:51:17 

    レジは本当ストレス溜まる。
    8年やったけど、もう限界なので
    辞めて工場で働きます。

    +18

    -1

  • 458. 匿名 2016/03/08(火) 05:24:25 

    カゴ山盛り買ってる客がズラーッと並んでるのを見ると
    レジ打ちなんて私には絶対無理だし
    やってる人はすごいと思う

    +47

    -1

  • 459. 匿名 2016/03/08(火) 06:02:44 

    チェーン店の中でも売り上げの悪い店舗で、閉店時間を過ぎても店長が入り口を閉めてくれなかった。
    延々だらだらと客が入ってきてサビ残が毎回30分~1時間あった。
    なお、サビ残代は一円も払ってもらえませんでした。夕方~閉店までのバイトが全員半年でやめた職場でした。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2016/03/08(火) 06:15:52 

    >>181

    私の店では正社員なのに水のバイトの副業してる人がいますから、間違いではありません。

    高卒の食品レジ担当ですから、その程度ですね。

    +3

    -3

  • 461. 匿名 2016/03/08(火) 06:23:57 

    >>38にあと100くらいプラス押したい!!!
    私は元正社員で辞めたけど、本当正社員ってなんで客にもパートにもアルバイトにもすごく偉そうなんだろうね。
    私はそれがすごくいやで上司と何度も喧嘩したわ(笑)
    社員以外の役職や顔なじみのお客さんに対しても、常識の範囲内で仲良くしてたけど、周りが本当に痛すぎる。チェッカー社員で主任は私が全て!という人が多すぎた。

    +19

    -2

  • 462. 匿名 2016/03/08(火) 06:45:03 

    客のややこしい注文は即社員に振ったる

    +20

    -0

  • 463. 匿名 2016/03/08(火) 06:45:17 

    レジしてると、それぞれの店員に固定客がいる。
    混んでても空いてても、同じ店員のレジに並ぶ人がいる。

    +25

    -2

  • 464. 匿名 2016/03/08(火) 06:48:09 

    メーカーの人が来て、売場作ってんのにバンバン文句付ける食品責任者アホか?
    気に入らんかったらお前1人で売場作ってみーや!

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2016/03/08(火) 06:51:05 

    綺麗なお客さんにダサいバイトの男が惚れて
    バイト仲間でくっつけようと盛り上がって色々やってたらしく
    そのお客さん来なくなっちゃった
    気持ち悪かったんだろうね

    +43

    -1

  • 466. 匿名 2016/03/08(火) 06:51:20 

    床が濡れててコケた!上の奴出せ!とコワモテのオッさんにイチャモンつけられた

    +11

    -1

  • 467. 匿名 2016/03/08(火) 06:59:35 

    >>384
    どんな仕事でも責任が生じてくる。プライドがあるのは当たり前じゃない?
    あなたは自分の仕事にプライド持たないの?

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2016/03/08(火) 07:13:06 

    指示の仕方がヘタな上司にあたったら、ホンマにため息出る…

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2016/03/08(火) 07:14:23 

    中国人が購入前のジュースを飲みながら買い物

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2016/03/08(火) 07:25:02 

    月80時間以上の残業は当たり前
    スーパーとか本当クソ

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2016/03/08(火) 07:58:09 

    レジやってます。お客さんで若い男性が肉とか野菜とか買っていくと、「おっ、自炊するんだな。かっこいいぞ。旦那に皮肉言ってやりたい。」と内心思ってる。

    +25

    -0

  • 472. 匿名 2016/03/08(火) 08:09:33 

    大学生でスーパーのレジやってるけど社員さんたちは個人的にいい人だし通学の関係上普段バイトできなくて長期の休みにしか入れないけどそれでも雇ってもらえてるのはありがたいと感じてる

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2016/03/08(火) 08:16:28 

    基本的に前歯二本無い

    +6

    -14

  • 474. 匿名 2016/03/08(火) 08:23:54 

    >>467
    ほんとにその通りですよね
    煽りかもしれないけど
    レジ打ち、みんな馬鹿にし過ぎ
    スーパーにもよるのかもしれないけど
    福利厚生しっかりしてて、パートでも20代正社員並みに給与賞与でるところは
    誰でもなんて、出来ないよ
    すぐ品だしに回されちゃう
    とにかくクレームが凄い
    揚げ足とり半端ないし、どんな些細なミスでも始末書→店長に謝罪
    やってみたらわかると思うけど、例えば商社や都市銀行でバリバリ働いていた人でも
    使えない人は使えない
    脳の使う所が違うから、とにかく馬鹿だとレジは無理
    ちなみに最大手

    +38

    -2

  • 475. 匿名 2016/03/08(火) 08:25:08 

    うちは高校中退、バツイチはとりません
    レジいがだと、バツイチも少しいる
    でも高校中退はとりません

    +6

    -5

  • 476. 匿名 2016/03/08(火) 08:26:08 

    スーパーのパート少ししたことある!
    絶対にもうスーパーで働きたくない!
    タダで残業させられるわ節分、恵方巻き、バレンタインのとかイベントの物を買わないといけない雰囲気だし、色々とうんざりぃ!パートなのに買ってお店に貢献するより生活費に当てたいわ!本当糞。

    +11

    -1

  • 477. 匿名 2016/03/08(火) 08:26:53 

    試食に群がる年金老がい・ナマポたち

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2016/03/08(火) 08:43:45 

    >>453
    それわかる。
    人に優しくなってほしい。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2016/03/08(火) 09:14:41 

    スーパーで働いている人はエライよ!
    お客さんはおばさんが多いから、口うるさいクレーマー体質の人とかも多そう。
    ギャーギャーとヒステリックに怒鳴られる事もしょっちゅうありそうなイメージ。

    私は無理だぁ…たとえ時給高くてもやりたくない!

    +18

    -1

  • 480. 匿名 2016/03/08(火) 09:26:32 

    >>458
    土日なんてカート山盛りを無双しまくってます!
    レジ無双。

    +15

    -0

  • 481. 匿名 2016/03/08(火) 09:28:56 

    >>23
    これ本当そうだよね

    学生時代色々なバイトしてたけど、100円ショップ、
    スーパー、コンビニとかは変な客率が多くて
    百貨店はお客さんもマナーが良くて快適だった

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2016/03/08(火) 09:34:40 

    学生さんがバイトに入ってきたら嬉しいけどなぁ。若いし体力あるし覚えも早いし(人によるけど)ちゃんとしてる子多いし。
    高校生だと土日フルで入ってくる子もいるしさ。(テスト期間は大変だけど)
    若いってだけで妬むなんてよっぽど性格曲がってるんだろうね。
    そんな大人にはならんようにしよ…

    +21

    -0

  • 483. 匿名 2016/03/08(火) 09:36:57 

    スーパーはチンパンジーでもできる底辺がやる仕事
    そしてそこで就職した者は抜け出さない限り、一生底辺のまま

    +4

    -21

  • 484. 匿名 2016/03/08(火) 09:38:59 

    清算のときムダに小銭を出すお客。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2016/03/08(火) 09:39:57 

    スーパーのレジ。物を投げるようにカゴに置く店員多すぎる。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    スーパーのレジ。物を投げるようにカゴに置く店員多すぎる。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    以前こうゆうトピにこうゆう書き込みがあったんだけどこれはどう説明してくれるの?
    おばさんとか客にたいしてため口言う人いるよね?私あなたの友達じゃないんだけど。
    レジ打ちも急かされる時とかあるから無駄なストレスためないためにネットスーパーに切り替えました。送料280円かかるけど。
    本当、目でみて買いたいから、人間じゃなくロボットがやった方がみんなストレスなくなるんじゃないかな?
    職を失った人は工場にいけばいい話しだし。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2016/03/08(火) 09:40:14 

    >>483
    自己紹介はブログでやって

    +8

    -2

  • 487. 匿名 2016/03/08(火) 09:44:46 

    レジやっていて、こんな器の小さい客にはなりたくないなと常に思っています。

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2016/03/08(火) 09:45:55 

    やたら「底辺」って使っている人ってスーパーに恨みでもあんの?(笑)

    スーパーでパートしている人はエリート意識なんてないでしょ。誰でも採用されそうだし。
    スーパーって主婦とか学生が働いているってイメージしかないけどね。底辺もなにも、ただのパートでしょ?

    +34

    -0

  • 489. 匿名 2016/03/08(火) 09:47:57 

    >>488
    パートの中でも特に底辺がやるのがスーパーのパートだって言ってんだよ、わかんねーのか池沼

    +3

    -24

  • 490. 匿名 2016/03/08(火) 09:49:14 

    >>489
    クレーマーおばさん、おつかれ!

    +19

    -2

  • 491. 匿名 2016/03/08(火) 09:53:22 

    >>489
    なにを偉そうに

    +20

    -2

  • 492. 匿名 2016/03/08(火) 09:56:17 

    レジしてました〜

    キチガイ親子連れにイラッとしましたー。

    子供くらいきちんと躾けて!!

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2016/03/08(火) 10:05:59 

    レジ(戦場)に行く前に、深呼吸をしてからルーティーンをします。
    しぇしぇしぇのしぇ~笑
    スーパーで働いている人あるある

    +3

    -6

  • 494. 匿名 2016/03/08(火) 10:06:58 

    自分の推しメンのレジにしか並ばない朝イチに来るおじいさん達がいる-w

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2016/03/08(火) 10:07:52 

    煽りを頑張ってる奴が1人いるけど、あまり盛り上がんないトピだね。
    ガルちゃんにはレジパートのおばさんは少ないって事だろうね。

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2016/03/08(火) 10:09:47 

    >>483
    「おさるのジョージ」の見過ぎ?

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2016/03/08(火) 10:09:54 

    食品メーカー勤務だからスーパーに営業商談に行くけど、嫌な人は2割ぐらい
    あとは普通にいい人
    あ、でもパートのおばちゃんは各店一人ぐらいは強烈にきつい人いる

    底辺っていうけど社員はみんな大卒だし、イオンなんてビックリするくらい有名ないい大学でてる

    +18

    -2

  • 498. 匿名 2016/03/08(火) 10:15:29 

    大学の時に行ってたスーパーのレジは学生が2人だけだったからオバサマ達に可愛がってもらえた。

    多分夏休みにシフトを増やしたい2人と、夏休みは孫の面倒のために働きたくなかってオバサマっていう持ちつ持たれつの関係があったからかな?

    でも居心地良くて就活前まで2年働いたよ。

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2016/03/08(火) 10:17:09 

    チビッ子を絶対に敵にしない。親も敵になるから。チビッ子は面白いからスゴい。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2016/03/08(火) 10:19:54 

    確かに時給安いね。だから何?

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード