ガールズちゃんねる

宮崎県のイメージ

621コメント2016/04/02(土) 01:42

  • 1. 匿名 2016/03/06(日) 22:53:50 

    是非宮崎県のイメージを聞きたいです。
    九州の中ではホントに陸の孤島状態で新幹線も通っていません。。
    全国的に有名なのは、東国原元知事、チキン南蛮、地鶏、あたりなのかなぁと思うのですが、
    全国1位になった宮崎牛が、他県の人から認知度が低いのが悲しいです(´Д` )

    +265

    -3

  • 2. 匿名 2016/03/06(日) 22:54:32 

    どげんかせんといかん!

    +252

    -8

  • 3. 匿名 2016/03/06(日) 22:54:34 

    地鶏おいしいよね!

    +253

    -7

  • 4. 匿名 2016/03/06(日) 22:54:36 

    お高いマンゴー

    +286

    -8

  • 5. 匿名 2016/03/06(日) 22:54:45 

    +155

    -18

  • 6. 匿名 2016/03/06(日) 22:54:46 

    どげんかせんといかん!

    +73

    -7

  • 7. 匿名 2016/03/06(日) 22:54:46 

    新幹線通ってなかったんだ!

    +155

    -3

  • 8. 匿名 2016/03/06(日) 22:54:49 

    どげんかせんといけん

    +37

    -14

  • 9. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:05 

    宮崎県のイメージ

    +141

    -3

  • 10. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:10 

    えびちゃん

    +215

    -8

  • 11. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:19 

    シーガイア

    +191

    -4

  • 12. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:23 

    促成栽培

    +14

    -9

  • 13. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:27 

    日南にサーフィンしに何回か行ってます@東京

    +150

    -5

  • 14. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:28 

    優しい人が多い(*^-^*)
    元カレも、友達もみんな優しかったからです。

    +189

    -55

  • 15. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:33 

    マンゴー

    +98

    -5

  • 16. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:37 

    高千穂、牧場もあって楽しかったですよ

    +171

    -11

  • 17. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:37 

    肉巻きおにぎり

    +167

    -5

  • 18. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:37 

    南国

    +118

    -4

  • 19. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:38 

    日向夏

    +168

    -2

  • 20. 匿名 2016/03/06(日) 22:55:49 

    高千穂

    +161

    -4

  • 21. 匿名 2016/03/06(日) 22:56:29 

    宮崎県のイメージ

    +160

    -4

  • 22. 匿名 2016/03/06(日) 22:56:41 

    辛麺大好き♡

    +103

    -12

  • 23. 匿名 2016/03/06(日) 22:56:46 

    巨人

    +94

    -5

  • 24. 匿名 2016/03/06(日) 22:56:58 

    宮崎県のイメージ

    +154

    -4

  • 25. 匿名 2016/03/06(日) 22:57:04 

    地鶏が旨い

    +137

    -4

  • 26. 匿名 2016/03/06(日) 22:57:16 

    日南串間地区は陸の孤島

    +95

    -3

  • 27. 匿名 2016/03/06(日) 22:57:22 

    高千穂に行った時に食べた高千穂牛美味しかった!
    宮崎牛のお店のみやちくも美味しかったけど、高千穂牛忘れられない

    +144

    -4

  • 28. 匿名 2016/03/06(日) 22:57:43 

    東国原さん、マンゴー、どげんかせんといかん


    これしか分からない(@´・ω・`@)

    +75

    -4

  • 29. 匿名 2016/03/06(日) 22:57:44 

    宮崎牛だいすきです!

    +98

    -7

  • 30. 匿名 2016/03/06(日) 22:57:55 

    宮崎に関する事はコレで学んだ
    宮崎県のイメージ

    +91

    -5

  • 31. 匿名 2016/03/06(日) 22:58:06 

    かすたどん

    知ってる人いますか?!

    +236

    -55

  • 32. 匿名 2016/03/06(日) 22:58:08 

    地鶏にマンゴーにどげんかせんといかん
    しか思い浮かばない。

    +38

    -5

  • 33. 匿名 2016/03/06(日) 22:58:08 

    九州出身ですが、他は行くけど宮崎言ったことない

    今度行ってみたいと思います

    +120

    -15

  • 34. 匿名 2016/03/06(日) 22:58:09 

    河野景子

    +48

    -5

  • 35. 匿名 2016/03/06(日) 22:58:13 

    父の実家があります。場所にもよると思いますが、かなり田舎。宮崎弁は通じない。食べ物美味しい。

    +121

    -6

  • 36. 匿名 2016/03/06(日) 22:58:20 

    日南の海、綺麗でした〜

    +104

    -6

  • 37. 匿名 2016/03/06(日) 22:58:37 

    民放が2局

    +222

    -3

  • 38. 匿名 2016/03/06(日) 22:58:40 

    高千穂!

    +208

    -2

  • 39. 匿名 2016/03/06(日) 22:58:45 

    イメージするといえば、マンゴーと東国原知事ですね。
    宮崎県民じゃないから、色々わかりませんが……‥

    +49

    -5

  • 40. 匿名 2016/03/06(日) 22:58:45 

    南国リゾートみたいな海岸線が素敵
    宮崎県のイメージ

    +215

    -3

  • 41. 匿名 2016/03/06(日) 22:58:53 

    モアイ
    宮崎県のイメージ

    +182

    -4

  • 42. 匿名 2016/03/06(日) 22:59:02 

    母が宮崎出身。
    顔が濃い!

    +88

    -39

  • 43. 匿名 2016/03/06(日) 22:59:08 

    美人は熊本鹿児島と比べると少ないね

    +42

    -94

  • 44. 匿名 2016/03/06(日) 22:59:16 

    宮崎好きですよ!
    日南海岸はものすごく綺麗だと思います。私は鵜戸神宮も好きです。たべものも美味しいし土地が平坦で広々としていていいなぁ~と思います。

    +164

    -4

  • 45. 匿名 2016/03/06(日) 22:59:31 

    自動改札機、導入!!!

    +119

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/06(日) 22:59:40 

    これといった観光地ではないと思っている。
    東国原英夫とマンゴーしか印象にない(笑)

    +46

    -24

  • 47. 匿名 2016/03/06(日) 22:59:43 

    東国原嫌い
    宮崎の代表みたいな顔しないで
    上西とどっこいどっこい

    +42

    -42

  • 48. 匿名 2016/03/06(日) 22:59:45 

    日南キャンプ?

    +60

    -2

  • 49. 匿名 2016/03/06(日) 22:59:46 

    宮崎出身だけど、マンゴーと地鶏が名産てのは東国原がPRするまで知らんかった

    +51

    -13

  • 50. 匿名 2016/03/06(日) 22:59:51 

    シーガイア?

    +32

    -5

  • 51. 匿名 2016/03/06(日) 22:59:57 

    九州はブスが多い!
    東北は可愛い子が多い!

    芸能人見てもそう!

    +20

    -145

  • 52. 匿名 2016/03/06(日) 23:00:18 

    >>31
    それは鹿児島の蒸氣屋というお菓子屋さんですね^ ^

    +139

    -2

  • 53. 匿名 2016/03/06(日) 23:00:19 

    九州の中でも一番過疎地だと福岡出身の人が言ってました。

    +62

    -49

  • 54. 匿名 2016/03/06(日) 23:00:23 

    東国原さん
    マンゴー
    ひまわり(まんが)
    新幹線通らなかった

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2016/03/06(日) 23:00:58 

    飫肥杉

    +46

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/06(日) 23:01:14 

    フェニックスのイメージ

    宮崎県のイメージ

    +101

    -2

  • 57. 匿名 2016/03/06(日) 23:01:32 

    この人宮崎県出身らしいね

    +190

    -3

  • 58. 匿名 2016/03/06(日) 23:01:38 

    >>37
    宮崎ってまだ民放2局なの?
    20年ぐらい前に転勤で住んだことあるけど、2局には参ったわ。

    +169

    -3

  • 59. 匿名 2016/03/06(日) 23:01:43 

    むねお

    +2

    -23

  • 60. 匿名 2016/03/06(日) 23:02:19 

    宮崎に旅行行ったことあるけど、とにかく人が優しかった!
    色んな人に道を聞いたりしたけど、皆すごく親切でしたよ〜

    南国だから皆さん穏やかなのかなと思いました(^O^)

    +152

    -7

  • 61. 匿名 2016/03/06(日) 23:02:19 

    ほんとに何もない!
    って友達が言ってた。

    +87

    -9

  • 62. 匿名 2016/03/06(日) 23:02:57 

    九州にあること今知った
    宮城と宮崎がゴッチヤになってた

    +6

    -59

  • 63. 匿名 2016/03/06(日) 23:03:15 

    エビちゃん(*^_^*)

    +59

    -2

  • 64. 匿名 2016/03/06(日) 23:03:17 

    東国原

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2016/03/06(日) 23:03:39 

    +9

    -73

  • 66. 匿名 2016/03/06(日) 23:03:45 

    鵜戸神宮
    飫肥城

    +62

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/06(日) 23:04:02 

    なんじゃこりゃ大福と
    なんじゃこりゃシュークリーム!

    +105

    -3

  • 68. 匿名 2016/03/06(日) 23:04:18 

    >>62
    うん私も。

    +6

    -13

  • 69. 匿名 2016/03/06(日) 23:04:19 

    無人の駅に衝撃受けた!
    宮崎県のイメージ

    +97

    -4

  • 70. 匿名 2016/03/06(日) 23:04:19 

    どげんかせんといかん!
    は、東国原さんの出身地、都城市の方言で、県内全域では使われてません

    +98

    -1

  • 71. 匿名 2016/03/06(日) 23:04:22 

    九州美人

    +47

    -11

  • 72. 匿名 2016/03/06(日) 23:04:28 

    福岡みたいに実は特に何もないのにゴリ押ししてこなくて好感持てます

    +87

    -21

  • 73. 匿名 2016/03/06(日) 23:04:33 

    >>62
    小4からやり直しましょう。

    +35

    -4

  • 74. 匿名 2016/03/06(日) 23:04:36 

    私も真っ先にシーガイヤが浮かびました!笑
    頭の中では、スティングの曲が♪…日本が豊かだった頃の話ですね。

    +46

    -3

  • 75. 匿名 2016/03/06(日) 23:04:38 

    子供の頃シーガイアに行きました!

    +31

    -3

  • 76. 匿名 2016/03/06(日) 23:04:42 

    フェニックス。
    鬼の洗濯岩。

    +65

    -3

  • 77. 匿名 2016/03/06(日) 23:05:09 

    イメージというか行った感想だけど、
    宮崎空港(今は宮崎ブーゲンビリア空港って名前になってるのね!)に着いた時どこか南の国に来た感じがしました。
    お天気良くてめちゃくちゃ明るかった。
    あと宮崎人みんな良い人だった〜

    +152

    -9

  • 78. 匿名 2016/03/06(日) 23:05:19 

    鵜戸神宮

    +56

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/06(日) 23:05:28 

    フェニックス。
    鬼の洗濯岩。

    +37

    -2

  • 80. 匿名 2016/03/06(日) 23:05:41 

    マンゴーと台風。

    千葉県育ち東京都在住

    +19

    -6

  • 81. 匿名 2016/03/06(日) 23:05:47 

    一番田舎は埼玉らしいよ~。だって昼間人口増加率が47都道府県で最低だから。

    +25

    -18

  • 82. 匿名 2016/03/06(日) 23:06:02 

    なんだかんだで、東国原の功績はなかなかのもんだよ。

    えびちゃんぐらいしか知らなかったけど、東国原さんが知事の頃にいろんな名物インプットされたもん。

    完熟きんかんたまたま、めっちゃ美味しい!!高くても買う。

    +160

    -5

  • 83. 匿名 2016/03/06(日) 23:06:18 

    昔々は新婚旅行のメッカだったと聞いたことあるよ

    +75

    -2

  • 84. 匿名 2016/03/06(日) 23:06:28 

    福岡です!
    宮崎、何度か旅行したことがあります
    いい所でしたよー!!
    何気にラーメンも美味しかった
    福岡でも宮崎の尾崎牛が食べられる焼肉屋さんがあって、めちゃくちゃ美味しいです!

    +91

    -7

  • 85. 匿名 2016/03/06(日) 23:06:35 

    TUNOワイン 美味しすぎて時々買う
    ロゼがうまい。

    +77

    -4

  • 86. 匿名 2016/03/06(日) 23:06:41 

    み→や→ざ↑き↓

    +15

    -10

  • 87. 匿名 2016/03/06(日) 23:06:58 

    裸の教師夫婦どうなった?

    +10

    -19

  • 88. 匿名 2016/03/06(日) 23:06:58 

    +46

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/06(日) 23:07:10 

    日向屋
    宮崎県のイメージ

    +24

    -2

  • 90. 匿名 2016/03/06(日) 23:07:25 

    >>65
    うんこwww

    +12

    -17

  • 91. 匿名 2016/03/06(日) 23:07:50 

    ここまでチキン南蛮が出ていないとは…

    +86

    -4

  • 92. 匿名 2016/03/06(日) 23:08:28 

    >>67
    お菓子の日高!

    +53

    -1

  • 93. 匿名 2016/03/06(日) 23:09:12 

    >>90
    あ~ほんとだ(^o^;)恥ずかしい。ちなみに私幼いころもうんちおしっことかは言ってなく当然20代の今も行ってません。

    +2

    -23

  • 94. 匿名 2016/03/06(日) 23:09:19 

    チキン南蛮てげうめ~(^q^)

    +87

    -4

  • 95. 匿名 2016/03/06(日) 23:10:32 

    堺雅人も宮崎出身です

    +129

    -3

  • 96. 匿名 2016/03/06(日) 23:11:07 

    +83

    -9

  • 97. 匿名 2016/03/06(日) 23:11:43 

    国道にやたら椰子の木生えてて南国感出してるww

    +71

    -3

  • 98. 匿名 2016/03/06(日) 23:12:05 

    から麺、本当に美味しいですよ。
    宮崎県のイメージ

    +75

    -6

  • 99. 匿名 2016/03/06(日) 23:14:22 

    たまたまは美味い♡

    宮崎県人が聞いたら下ネタに聞こえるかも( ´ ▽ ` )ノ

    +45

    -3

  • 100. 匿名 2016/03/06(日) 23:15:14 

    日南海岸の都井岬(といのみさき)
    凄くキレイ
    宮崎県のイメージ

    +104

    -1

  • 101. 匿名 2016/03/06(日) 23:15:34 

    チーズ饅頭美味しい

    +85

    -2

  • 102. 匿名 2016/03/06(日) 23:17:10 

    オカリナも宮崎出身
    宮崎県のイメージ

    +133

    -3

  • 103. 匿名 2016/03/06(日) 23:17:30 

    物価は安い
    給料も安い(。-_-。)

    +94

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/06(日) 23:19:09 

    やっぱり太陽の恵み
    マンゴー

    +48

    -2

  • 105. 匿名 2016/03/06(日) 23:20:45 

    シーガイヤってまだあるの?

    +18

    -14

  • 106. 匿名 2016/03/06(日) 23:21:23 

    スポーツのキャンプ地。
    今年初めて行ったけど、野球以外にもサッカー選手がたくさんいてびっくりした。
    あとミスドにアイスが売ってたのも初めて見た。
    地鶏とチキン南蛮と冷汁、どれもおいしかったです!

    +77

    -4

  • 107. 匿名 2016/03/06(日) 23:21:31 

    今サザエさんのオープニングで、宮崎県の名所が流れてるけど、一つも知ってるとこが無かった

    +51

    -7

  • 108. 匿名 2016/03/06(日) 23:22:33 

    鶏の出荷数全国一位だったはず。チキン南蛮大好き!

    夏に冷たいお味噌汁をご飯にかけるヤツ(名前忘れた)も美味しい。

    +84

    -3

  • 109. 匿名 2016/03/06(日) 23:23:59 

    人も土地もあたたかそうなのでいつか行く!!

    +42

    -5

  • 110. 匿名 2016/03/06(日) 23:24:58 

    日本最南端のスキー場、五ヶ瀬ハイランドスキー場がある!そのCMが面白い!!

    +53

    -2

  • 111. 匿名 2016/03/06(日) 23:28:48 

    九州の中でも方言がすごい!熊本の私が聞いても理解できない

    +50

    -12

  • 112. 匿名 2016/03/06(日) 23:28:57 

    夫がよく出張で行きます。
    テレビのチャンネルが少ないのと、謎に醤油が甘ったるいのが不満だそうです。

    鵜戸神宮でお守り買ってきてくれました。

    柚子こしょうの炭火焼き地鶏が好きです。


    +70

    -5

  • 113. 匿名 2016/03/06(日) 23:28:58 

    鹿児島県民と仲悪いと聞いたけど本当?

    +7

    -56

  • 114. 匿名 2016/03/06(日) 23:29:12 

    宮崎からのお客さんに焼酎もらった。
    むっちゃ美味しかった!

    +46

    -4

  • 115. 匿名 2016/03/06(日) 23:32:07 

    赤松さんにひどい目にあったイメージ
    宮崎県のイメージ

    +83

    -2

  • 116. 匿名 2016/03/06(日) 23:33:06 

    >>31
    かすたどんは 鹿児島です。

    +56

    -1

  • 117. 匿名 2016/03/06(日) 23:34:48 

    ちょっと前まで九州の勢いを牽引する県ってイメージだったけど、
    最近熊本県というかくまモンにとって変わられたような。

    +14

    -21

  • 118. 匿名 2016/03/06(日) 23:34:52 

    >>108
    冷汁(私はひやしると聞いたけど、ひやじる?)私も好きです!

    +64

    -4

  • 119. 匿名 2016/03/06(日) 23:35:50 

    >>112
    九州は宮崎のみならず醤油が甘いところが多いですよー
    お刺身とかを馴れた醤油で美味しく食べたいならマイ醤油を持ち歩くことをおすすめします!

    +100

    -3

  • 120. 匿名 2016/03/06(日) 23:38:25 

    宮崎県焼酎生産一位おめでとう まぁ霧島酒造一社のおかげ

    +88

    -5

  • 121. 匿名 2016/03/06(日) 23:38:29 

    宮崎県民です!
    月9は、昔は土曜16時から放送…そして今は火曜1時(深夜)になりました。
    いつになったら、リアルタイムで見れるのか?

    +93

    -4

  • 122. 匿名 2016/03/06(日) 23:39:44 

    宮崎県なんで未だに民放2社だけ?やはり利権絡みかな?

    +62

    -4

  • 123. 匿名 2016/03/06(日) 23:42:26 

    福岡県民です すいませんね ごねた爺さんのせいで 東九州道の開通遅れて。今度遊びいきます 長いこと行ってなかったので

    +67

    -5

  • 124. 匿名 2016/03/06(日) 23:43:17 

    出身者はサエコ、鬼束ちひろ、温水さん、堺雅人、えびちゃん、オカリナ、永野さん?(ラッセンがっ好っきー!の人)らしい

    +94

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/06(日) 23:45:19 

    高千穂牧場は高千穂にない!
    遠足の定番

    +79

    -2

  • 126. 匿名 2016/03/06(日) 23:47:17 

    オカリナと黒木渚(さっき行列に出てた歌手)も宮崎出身!

    +57

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/06(日) 23:49:37 

    野球好きなので、キャンプの頃によく行きます
    海も山も自然豊かで美しいところです
    会話のイントネーションが独特で、私は福岡在住ですが、初めて現地の人と話した時は同じ九州でも違うもんだなーと驚きました

    +35

    -2

  • 128. 匿名 2016/03/06(日) 23:51:09 

    >>>124
    え!永野って宮崎出身なの⁈
    私も宮崎出身だから地味にビックリした。

    +88

    -1

  • 129. 匿名 2016/03/06(日) 23:51:53 

    >>98
    この間宮崎に行ってこのお店気になってました!
    美味しいんですね。今度行ったときは食べてみます(^o^)

    +18

    -3

  • 130. 匿名 2016/03/06(日) 23:52:26 

    チャンネルが2局しかない。
    他のチャンネル見たければ、ケーブルメディアワイワイに加入しなければいけない。
    月約3千円払わなきゃ、番組見れないって…

    +67

    -0

  • 131. 匿名 2016/03/06(日) 23:55:03 

    意外にも美味しいうどん屋さんが多い、宮崎

    +82

    -2

  • 132. 匿名 2016/03/07(月) 00:01:09 

    >>31
    かすたどんは鹿児島県です!

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/07(月) 00:03:44 

    宮崎出身なので嬉しい♡
    どげんかせんといかんって
    殆ど言ったことない∑(゚Д゚)

    +91

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/07(月) 00:04:08 

    伊東義祐

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/07(月) 00:04:49 

    どげんかせんといかん、は都城弁(鹿児島寄り)なんで鹿児島弁です。
    宮崎市は、どんげかせんといかん です

    +110

    -2

  • 136. 匿名 2016/03/07(月) 00:06:51 

    地鶏の炭火焼に柚子こしょうつけて食べる。それに焼酎。
    あ〜もうたまんないわ。

    +34

    -3

  • 137. 匿名 2016/03/07(月) 00:07:32 

    戸村のたれ、美味しい♡
    宮崎県のイメージ

    +151

    -3

  • 138. 匿名 2016/03/07(月) 00:07:41 

    宮崎県民です!
    私が住んでるところは鹿児島県との県境にあるので鹿児島放送映りますが、宮崎市内は月9もリアルタイムでは見れません。
    バラエティー番組の再放送がかなり遅れて放送されたりします。
    食べ物は本当に美味しい!
    宮崎牛、地鶏、鳥刺し、チキン南蛮、冷や汁、辛麺などなど!
    新幹線も通ってないしバスも少ないし交通面では不便で店も少ないし田舎ですが、私は大好きです。
    高千穂峡、鵜戸神宮、青島神社は宮崎ならではの観光地なのでオススメです♪
    野球のキャンプシーズンは県外からたくさんの人が宮崎に来るのでなんか嬉しい!

    +79

    -3

  • 139. 匿名 2016/03/07(月) 00:09:37 

    えびちゃん、今井美樹、オカリナ、鬼塚ちひろ

    宮崎人はみんな優しくていい人やっちゃが〜〜!
    男は働かないよだきんぼが多いとよ。面倒くさがりて意味。

    +92

    -2

  • 140. 匿名 2016/03/07(月) 00:11:04 

    桝元のから麺、
    福岡市内でも食べられる!ありがたい!

    +17

    -2

  • 141. 匿名 2016/03/07(月) 00:12:03 

    ディリー牛乳のヨーグルッペと愛のスコール好きです!

    +89

    -3

  • 142. 匿名 2016/03/07(月) 00:12:07 

    東京住みだけど、出身聞かれて宮崎っていった途端、なんか態度が変わる。笑 失礼!

    +26

    -10

  • 143. 匿名 2016/03/07(月) 00:13:34 

    >>103
    給料安い
    物価は高い
    の関東に比べたら

    より全然ましだよ!

    +25

    -3

  • 144. 匿名 2016/03/07(月) 00:13:39 

    あ、なーんだ、かっぺか。。w

    +4

    -27

  • 145. 匿名 2016/03/07(月) 00:13:47 

    EXILEの黒木啓司さんも宮崎出身ですよ!
    毎年旅行に行ってますが、人があったかくて御飯も美味しいです!
    宮崎県のイメージ

    +78

    -6

  • 146. 匿名 2016/03/07(月) 00:13:57 

    浅香唯も宮崎市出身よね。

    +88

    -1

  • 147. 匿名 2016/03/07(月) 00:14:35 

    みやこんじょ出身なので2局以外も観れましたよ♪

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/07(月) 00:15:52 

    鹿児島と熊本が仲が悪くて、間をとりなすのが宮崎と聞いたw

    +14

    -14

  • 149. 匿名 2016/03/07(月) 00:17:47 

    >>113
    宮崎県民ですが特に県民で人を判断しないので鹿児島の方とも仲良いですよ( ^ω^ )
    友達も多いです!
    集合時間に皆 遅刻するのでむしろ相性いいと思います(笑)

    +47

    -4

  • 150. 匿名 2016/03/07(月) 00:18:28 

    路線バスは宮交一社のみの超独占企業

    +48

    -3

  • 151. 匿名 2016/03/07(月) 00:19:10 

    街の中にもあるフェニックスが好き!
    夏の時期にドライブに行くと本当に南国感を味わえておすすめ(*´ω`*)

    +41

    -1

  • 152. 匿名 2016/03/07(月) 00:19:21 

    麦焼酎の百年の孤独ってなかなか手に入らないですよね。

    +62

    -3

  • 153. 匿名 2016/03/07(月) 00:20:57 

    >>125
    小学校の遠足で行ってソリ滑りとか
    バター作りとかやったわ〜(笑)
    懐かしい!!

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2016/03/07(月) 00:21:34 

    >>31

    鹿児島のお菓子です

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2016/03/07(月) 00:21:51 

    あと、釣りバカ日誌のハマちゃんも宮崎出身!

    +48

    -0

  • 156. 匿名 2016/03/07(月) 00:22:52 

    宮崎出身です!今は転勤で県外に住んでますが正月休みにはいつも帰ります(^-^)/
    田舎ですがのんびりしていて子育てには良いと思います。空気も良いし公園も広いし物価も安いし野菜も激安です。人ものんびりしてます。
    念願の高速がやっと開通したので九州や他県の皆様もぜひ遊びに来て下さいね!
    民放2局なのが本当に残念。東国原頑張ったそうですが無理だった様です。
    道の駅とかで売ってるおばあちゃん達が作った物が美味しいので食べてみてね。例えば、柏餅等の菓子類、干し椎茸等の乾物とか。ワインや焼酎も最高です。
    どうぞ宜しくお願いします(^_^)



    +76

    -4

  • 157. 匿名 2016/03/07(月) 00:23:18 

    おっ!宮崎トピだ。そんな私は宮崎人です〜と思ってここを読んでる人はプラスを。

    +301

    -9

  • 158. 匿名 2016/03/07(月) 00:23:36  ID:vZZdaaBlGk 

    宮崎県民です
    田舎でなーんにもない所だけど
    ガルちゃんの皆さんが
    優しいコメント下さるので
    なんだか嬉しいです!
    ありがとうございます♡(●´ω`●)

    +163

    -5

  • 159. 匿名 2016/03/07(月) 00:23:42 

    どーでもいい自治体

    +9

    -54

  • 160. 匿名 2016/03/07(月) 00:23:54 

    宮崎に研修行った時、鹿児島の悪口ばかり聞かされた。鹿児島の町は灰が降って汚いとか…桜島あるからしょうがないのに

    +14

    -68

  • 161. 匿名 2016/03/07(月) 00:24:23 

    民放2局しかない。しかも片方はTBSオンリーでもう1局でほかのフジや日テレなどをごちゃ混ぜしてる感じ。しかも、ドラマの途中のCMに行くのに余韻がなく急にブチっと切れる感じでめちゃ不満!!
    いい加減民放もう一局増やしてくださいよー!!

    +86

    -3

  • 162. 匿名 2016/03/07(月) 00:24:59 

    発音関係は、ここじゃ
    伝わらないのが悲しい><

    >>86さんの
    声に出したら、外人っぽくなっちゃった。。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2016/03/07(月) 00:27:04 

    嵐にしやがれは金曜夜7時。
    サタデーナイトフィーバーじゃない(笑)

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2016/03/07(月) 00:27:36 

    宮崎出身で今は関東に住んでます♪
    どげんかせんといかんは
    もはや、ギャグです(´Д` )

    +48

    -1

  • 165. 匿名 2016/03/07(月) 00:29:05 

    食べ物は美味しいし、人は温かいし、とにかく気候に恵まれてるよね!海も綺麗だし。
    都会みたいに行くところはそんなにないかもしれないけど、レジャーや食べ物を楽しむには最高だと思います。

    友達に宮崎出身の子がいますが、顔がはっきりしていて本当に美人さんで羨ましい!

    +70

    -8

  • 166. 匿名 2016/03/07(月) 00:29:49 

    米良美一が県民ショーで鹿児島の悪口言ってたわ

    +14

    -7

  • 167. 匿名 2016/03/07(月) 00:30:08 

    都井岬って宮崎にある岬で、天然の馬がいるよー

    飼育されてなくて、ネイチャーの馬がいるんよ、すごく感動した!

    +63

    -1

  • 168. 匿名 2016/03/07(月) 00:31:51 

    話題

    わりーないわ

    +12

    -28

  • 169. 匿名 2016/03/07(月) 00:34:39 

    神社お参りするの好きなんですが、
    私は特に青島神宮と鵜戸(うど)神宮が海が目の前にあり凄く良かったです!
    また宮崎行きたい。

    +47

    -4

  • 170. 匿名 2016/03/07(月) 00:34:53 

    買い物行くっていったら、イオン(笑)知り合いに合う確率も高い(笑)

    +95

    -3

  • 171. 匿名 2016/03/07(月) 00:36:22 

    >>16
    高千穂牧場は高千穂にはない。・゚・(ノД`)・゚・。

    +40

    -1

  • 172. 匿名 2016/03/07(月) 00:36:47 

    以前、宮崎の方がボランティアで被災地に来てくださって、肉巻きおにぎりと、地鶏の焼鳥と、ドラゴンフルーツを一人一人に無償で振る舞ってくださった。

    どれも美味しかったこと、そして、その方の優しい笑顔を思い出します。

    (震災以来、日本中、世界中からのたくさんのあたたかいご支援、本当にありがとうございました。)


    +84

    -2

  • 173. 匿名 2016/03/07(月) 00:38:41 

    宮崎県人は顔が濃い人が多い気がする!

    +34

    -7

  • 174. 匿名 2016/03/07(月) 00:42:06 

    >>113
    両想いですが

    +51

    -2

  • 175. 匿名 2016/03/07(月) 00:44:03 

    コメント書いてる方、読んでる方
    宮崎県民 +
    他県民 -

    +191

    -59

  • 176. 匿名 2016/03/07(月) 00:45:05 

    >>174
    東京都 大阪府は真っ赤で見えない(笑)

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2016/03/07(月) 00:46:14 

    >>174
    ……ってデータ古!20年前か!……埼玉親しまれてない・゜・(つД`)・゜・

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2016/03/07(月) 00:52:41 

    >>177
    なんかこの時1度きりの調査みたい
    毎年は無理でも10年おきとかでやれば面白いのにね

    +15

    -2

  • 179. 匿名 2016/03/07(月) 00:55:55 

    土地はいっぱいあるんだから、もっと栄えてほしいのに、市内は廃れていくばっかりで悲しい(;_;)

    +46

    -2

  • 180. 匿名 2016/03/07(月) 00:55:57 

    九州の中で宮崎だけ行った事ないや、、
    今年は行ってみようかな♪

    +36

    -5

  • 181. 匿名 2016/03/07(月) 01:00:15 

    >>166
    それが本当なら都城人の私は許せないわ
    新燃が噴火した時にどれだけお世話になったか
    降灰対策の路面清掃車と散水車をちゃちゃっと貸し出してサポートしてくれて本当にありがたかった
    米良最低だわ
    鹿児島の皆さんごめんなさい

    +83

    -4

  • 182. 匿名 2016/03/07(月) 01:02:42 

    くじら羊羮まだあるのかな?
    ういろうも大好き!
    しばらく行ってないなぁ。
    母親に会いに行きたいなぁ。

    +64

    -2

  • 183. 匿名 2016/03/07(月) 01:05:11 

    仮面ライダードライブでハートを演じてた蕨野友也さん。
    都城出身です^^

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2016/03/07(月) 01:11:39 

    昔お土産でもらった青島せんべいが大好きでした。ピーナツクリームとバニラ?クリームだったかな?
    パッケージの青島の写真もよかった。

    +42

    -1

  • 185. 匿名 2016/03/07(月) 01:12:45 

    おら〜テレビほしいっちゃけんいい店しらんかぁ〜

    +45

    -1

  • 186. 匿名 2016/03/07(月) 01:18:03 

    辛麺は桝元より輪派!
    輪より美味しいのは街中にある東風谷!
    宮崎では珍しく人が並んでる!

    +15

    -3

  • 187. 匿名 2016/03/07(月) 01:18:19 

    宮崎出身の人と待ち合わせする時は
    集合時刻が家をでる時刻なのでおきをつけて!!

    +40

    -27

  • 188. 匿名 2016/03/07(月) 01:18:32 

    >>174
    福岡がモテモテだけど一応九州は九州内で気持ちを向け合ってるのに四国w
    どこも四国を選んでないw

    +17

    -3

  • 189. 匿名 2016/03/07(月) 01:21:30 

    185
    ほんなら吉村◯協プロ◯ンがいいっちゃがぁ

    +58

    -1

  • 190. 匿名 2016/03/07(月) 01:28:02 

    神戸蘭子も紗栄子も、コブクロの小渕も永瀬正敏も宮崎

    +73

    -1

  • 191. 匿名 2016/03/07(月) 01:30:58 

    >>185
    宮崎出て20年やっちゃけど長友ロングフレンドは?てかこの店まだあると?

    +28

    -8

  • 192. 匿名 2016/03/07(月) 01:31:48 

    ずいぶん前ですが、父が赴任で半年くらいいました。
    父の元に遊びに行った時、夕飯にスーパーで買った宮崎牛焼いたら、とっても美味しかったです!
    普通のスーパーのそこそこの肉だったのにクオリティに驚きました。

    +28

    -1

  • 193. 匿名 2016/03/07(月) 01:35:40 

    宮崎県人です。
    宮崎県トピ嬉しい〜٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
    ウキウキするような観光地は無いかな〜、
    でもホッコリする所は多いかも。
    食べ物は何でも美味しいし、疲れている人は、宮崎に来ると元気になれるかもです!

    +78

    -3

  • 194. 匿名 2016/03/07(月) 01:38:07 

    母が宮崎県の小林市出身です
    宮崎の方はとても温かく、ほんわかしています(^ ^)
    何回行っても方言がわからなくて、いつも母が通訳してくれます
    うちの息子が年中さんの時に、宮崎空港に着いて方言を聞いた途端、
    「ここって日本?」って聞いてきたのが印象的でした(^ ^)
    そんな息子は宮崎大好きっ子です!
    地鶏の刺身とたたきが美味しい!

    +68

    -3

  • 195. 匿名 2016/03/07(月) 01:38:22  ID:IGGh7TRrtm 

    >>178
    そうだね・゜・(つД`)・゜・

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2016/03/07(月) 01:40:23  ID:IGGh7TRrtm 

    >>179
    土地なら北海道の方が……

    +5

    -4

  • 197. 匿名 2016/03/07(月) 01:41:28  ID:IGGh7TRrtm 

    >>174
    東京が1番人気だね

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2016/03/07(月) 01:45:28 

    食べ物が美味しい❗️海のものも、山の物も、肉も❗️旅行した時あれはずるいと思ったー。知り合いの宮崎人、みんな舌が肥えてた❗️ずるい❗️

    +46

    -2

  • 199. 匿名 2016/03/07(月) 01:46:48  ID:YqIzzvN3Oe 

    豊吉うどん美味しいよー!

    +28

    -1

  • 200. 匿名 2016/03/07(月) 01:47:48 

    >>182
    くじら羊羹ありますよ!佐土原にある
    さかもとって店が一番美味しい!
    ういろうもあります

    +20

    -1

  • 201. 匿名 2016/03/07(月) 01:49:55 

    高橋巨典さん?はめざましでてたので知ってます

    +35

    -4

  • 202. 匿名 2016/03/07(月) 01:55:13 

    >>169
    またお越しになることがあったら大御神社もオススメですよ
    竜玉や洞窟神社(仕掛けがある)が神秘的です
    最近まで埋もれていたので、まだ知名度は低いですが
    日向のお伊勢さま 大御神社
    日向のお伊勢さま 大御神社www.oomijinja.jp

    日向のお伊勢さま 大御神社御社殿屋根葺替銅板御奉献の御願い

    +24

    -2

  • 203. 匿名 2016/03/07(月) 01:55:25 

    あやの吊り橋
    高千穂牧場
    鵜殿神宮
    関之尾の滝
    霧島神宮

    いいですよ~\(^o^)/

    +34

    -7

  • 204. 匿名 2016/03/07(月) 01:57:15 

    高千穂牧場と高千穂峡は違います
    全く別の場所にあります

    +48

    -4

  • 205. 匿名 2016/03/07(月) 02:05:28 

    住んでた!物価安かった気がする!
    宮崎の人はあたたかくて優しい人達が多かった。
    夏は日射しが強くて肌に刺さるような痛さでびっくりした(笑)お天気も恵まれてて晴れの日が多くて、さすが日向(ひむか)の国!
    宮崎県をアピールするみやざき犬が可愛くて大好き♪

    +60

    -6

  • 206. 匿名 2016/03/07(月) 02:09:17 

    >>137
    これ宮崎のだったのですね〜!
    先日はじめて購入してファンになりました!!
    本当に美味しいです!
    福岡市民より

    +23

    -3

  • 207. 匿名 2016/03/07(月) 02:17:51 

    小林市のCMが一時期話題になりましたよね!

    旦那が宮崎人ですが、本当にのんびりしてる。。
    明日の夕飯は肉巻きおにぎりにします(^^)

    +39

    -3

  • 208. 匿名 2016/03/07(月) 02:20:44 

    都濃のマンゴーワインが美味しくて帰省したらワイナリーに立ち寄るよ!
    あとサンメッセ向かいにある岩盤浴施設、温泉の蒸気が石の下から吹き上げて来る使用だからどこの岩盤浴でも全然汗かかない私がダラダラ!お肌つるつる!安い!全然人が居なかったけどまた行きたいから潰れないで欲しい…

    +29

    -3

  • 209. 匿名 2016/03/07(月) 02:30:23 

    >>191さん
    遊びに行った10年ほど前にはまだありましたよ、ロングフレンド
    変わった名前だったので覚えています

    個人的に、日向付近にある(今もあるのかな?)変な電気屋さんのその後が気になります
    ヤ○ダ電機の隣にある大きめのお店なんですが、入口横に少し喧嘩腰の宣伝文句(「ヤ○ダさんより安い!」など)書いてあって、どこからか訴えられたのか「裁判勝訴!」の文字も…
    ご存知の方いらっしゃいませんか??

    かつて有名だった"だるまの里"も宮崎にありましたよね

    変わったローカル店が多いのも魅力ですね

    +19

    -2

  • 210. 匿名 2016/03/07(月) 02:36:47 

    >>69
    夫の実家最寄駅です(⌒-⌒; )
    ほんと何もない…
    唯一嬉しいのはおぐらが近くにあることくらい。

    +18

    -2

  • 211. 匿名 2016/03/07(月) 03:10:13 

    宮崎出身の母が飛行機の到着時間を教えてくれるのは、いつも空港に着いてからです(*^^*)
    もう少し前もって言ってくれたら待たせずに迎えに行けるのに……。
    母の中に流れる宮崎時間を感じますw

    +34

    -2

  • 212. 匿名 2016/03/07(月) 03:11:34 

    飫肥天食べたくなって来たー

    +24

    -1

  • 213. 匿名 2016/03/07(月) 03:19:40 

    宮崎大好きだけど、宮崎出身の子結構離婚してるかも。。でも、みんないい子(^ ^)

    +16

    -10

  • 214. 匿名 2016/03/07(月) 03:20:02 

    宮崎スレ嬉しい\(^o^)/
    悪いコメもなく、ありがたい!

    『どげんかせんといかん』は鹿児島弁で、宮崎だと『どんげ かせんといかん』になると思う!
    私は鹿児島出身で祖父母は、どうするの?を『どげんすっと?』って感じで使うけど、都城市の彼氏は、体調どう?を『(体調は)どんげ?』って使うから似てるけど違うんだと思う
    そして、彼氏は時間にルーズ(--;)

    このスレ見て、宮崎と鹿児島仲悪い説初めて知った!笑
    話聞いてると宮崎が一方的に嫌ってる感じじゃない?
    県境の都城だからかそんな風には感じないけど、確かに鹿児島のファミマATMには宮銀入ってるのに、宮崎のファミマATMには鹿銀入ってないわ!

    +47

    -7

  • 215. 匿名 2016/03/07(月) 03:40:22 

    日向市出身です!
    今は関西の〇〇農場で働いてます(´,,•ω•,,)♡

    +9

    -6

  • 216. 匿名 2016/03/07(月) 03:47:00 

    >>214
    そんなことないよ
    鹿児島大好きだよ
    たまに錦江湾ドライブするし、天文館とか行くよー
    高校野球じゃ宮崎の次に鹿児島、その次に熊本、その次に九州他県応援してる
    九州じゃ宮崎だけが優勝旗を持ち帰ったことがないのです(涙)

    +52

    -3

  • 217. 匿名 2016/03/07(月) 03:58:45 

    口蹄疫で大変だった、川南町。
    ニュース見て、辛かった。今でもよく覚えています。

    +66

    -0

  • 218. 匿名 2016/03/07(月) 04:07:33 

    他の方も少し触れていたが離婚が多く
    男性が女性に理想をおしつけたり求める人が多く
    どこもあるが未だに結果男尊女卑が強い
    地域だと思う。




    +58

    -5

  • 219. 匿名 2016/03/07(月) 04:08:52 

    肉巻きおにぎり

    +14

    -1

  • 220. 匿名 2016/03/07(月) 04:11:23 

    サーファーたちが集まるところ

    何もない所だからこそ
    人間の作り上げた人工の都会にはない
    自然があること。


    +50

    -5

  • 221. 匿名 2016/03/07(月) 04:27:41 

    田舎

    +21

    -6

  • 222. 匿名 2016/03/07(月) 04:30:28 

    チキン南蛮
    たっぷりタルタル!

    +34

    -1

  • 223. 匿名 2016/03/07(月) 04:32:23 

    神社ばっかりでなにもない
    田舎過ぎてつまらない
    空気が家畜の豚臭いw

    +12

    -40

  • 224. 匿名 2016/03/07(月) 04:34:43 

    >>216
    さっきの投稿は決して悪口ではないので(ToT)
    仮に不仲説が本当で悪口言いあってるとしても、そんなのごく一部の人でしょうし!

    私も宮崎好きです(^^)
    チキン南蛮!お馬さん!青島!
    辛麺初めて食べたけどはまった!

    +20

    -3

  • 225. 匿名 2016/03/07(月) 04:43:49 

    新幹線もないど田舎とか笑えるw

    +12

    -30

  • 226. 匿名 2016/03/07(月) 04:43:55 

    >>218
    離婚の原因で一番多いのはパチンカスだと思う
    パチンコ屋多すぎだし繁盛しすぎ

    +76

    -3

  • 227. 匿名 2016/03/07(月) 04:45:11 

    民放2って…
    テレビないのと同じじゃん

    +11

    -14

  • 228. 匿名 2016/03/07(月) 04:46:08 

    金にがめつい!
    ケチ臭い!

    +10

    -32

  • 229. 匿名 2016/03/07(月) 04:47:41 

    宮崎国は閉鎖的

    +19

    -27

  • 230. 匿名 2016/03/07(月) 04:53:43 

    日本でいちばん田舎

    +13

    -31

  • 231. 匿名 2016/03/07(月) 04:56:09 

    紫外線が強烈

    +43

    -2

  • 232. 匿名 2016/03/07(月) 05:03:35 

    田舎って発言する人いるけど、逆に都会だからって何?新幹線通ってるから何んなの?
    日本列島の端の方で都市部から離れてるから、栄えてなくて当然だと思うけど
    どの都道府県にも、その土地土地の良いところがあるんだから

    +83

    -8

  • 233. 匿名 2016/03/07(月) 05:11:42 

    田舎ですみませんね(´д`|||)
    新幹線は熊本鹿児島ルートですわ
    大分共々外れです
    やっと高速開通して九州がつながりました
    田舎県ですがきちんと税金は納めてますんで
    破綻はしていないのでそこは認めて下さい

    +59

    -5

  • 234. 匿名 2016/03/07(月) 05:14:37 

    嵐はスルーしましょう♪
    反応すると喜ぶだけだよ
    台風慣れしてる宮崎県民ならできる!

    +41

    -7

  • 235. 匿名 2016/03/07(月) 05:22:37 

    0930

    +24

    -4

  • 236. 匿名 2016/03/07(月) 05:28:38 

    牧場と神社しかないし
    遊べないね

    +5

    -23

  • 237. 匿名 2016/03/07(月) 05:34:59 

    >>236
    そうなんだよねえ
    温泉でもあればまた違うんだろうけど、あまり目ぼしいのがないのよ
    大分・熊本・鹿児島みたいに温泉に恵まれてるところに囲まれてるのに・・・
    羨ましい><

    +16

    -3

  • 238. 匿名 2016/03/07(月) 05:36:25 

    なーんにもない所
    日本一の田舎
    周りは海と畑ばっかりwww

    +12

    -24

  • 239. 匿名 2016/03/07(月) 05:39:39 

    宮崎県の人は早婚のイメージ

    +18

    -7

  • 240. 匿名 2016/03/07(月) 05:49:45 

    はいはーい
    田舎でーす
    田舎人間でーす
    釣られてやりました
    てか、田舎田舎さっきから書いてる人、本当にガールズ?
    男じゃないの?

    +27

    -7

  • 241. 匿名 2016/03/07(月) 06:40:45 

    宮崎出身の人と結構しましたが、感じることは
    本人含め家族全員優しい!
    暖かい土地だから?か、温厚で陽気(๑′ᴗ‵๑)
    高千穂や日南の海、帰省の度に色々楽しみです!

    この間の地震、心配でした。。

    +35

    -7

  • 242. 匿名 2016/03/07(月) 06:42:38 

    宮崎牛は日本一!!!

    +42

    -6

  • 243. 匿名 2016/03/07(月) 06:43:22 

    その田舎が良いんだよ。
    帰りたいよ。

    +38

    -5

  • 244. 匿名 2016/03/07(月) 06:43:30 

    >>241
    結婚な

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2016/03/07(月) 06:52:47 

    この人も宮崎出身だよね

    +26

    -8

  • 246. 匿名 2016/03/07(月) 07:17:55 

    天孫降臨神話

    +24

    -2

  • 247. 匿名 2016/03/07(月) 07:24:17 

    鹿児島と宮崎は仲悪くないですよ‼︎
    そう思ってるのは私だけじゃないはず。
    鹿児島大好きです!

    風向きによっては宮崎にまで火山灰が降るのはイヤだけど(笑)お隣どうしなんだから、しょーがないと思ってます。

    +48

    -3

  • 248. 匿名 2016/03/07(月) 07:29:42 

    宮崎生まれ宮崎育ちです。
    学生時代県外に出たけど、結局宮崎が大好きで帰ってきて結婚。
    ほんと!なーんにもないところだけど、
    人も空気も食べ物も自然も、その「田舎」なところも、全部ひっくるめて宮崎が好きだから、バカにされても腹立てません。
    口蹄疫があったとき、台風被害があったとき、他県民のみなさんの力をお借りして、助けていただいて、そしてなにより県民がひとつになって乗り越えた強さがあります。 
    その強さと、土地柄のほがらかさとで、
    悪口さえもおおらかに笑って流すことのできる宮崎県民でありたいです。
    みなさん、宮崎にきてくださいね。
    県民総出でおもてなししますよ~。

    +70

    -5

  • 249. 匿名 2016/03/07(月) 07:31:10 

    >>203
    霧島神宮は鹿児島

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2016/03/07(月) 07:33:05 

    県外でチキン南蛮を食べると、全く違うものが出てきてびっくりする。
    たまにおいしいと思うと、宮崎出身のシェフだったりする。
    県外でチキン南蛮を出すシェフの方、宮崎できちんと学んでからにしてください。
    チキン南蛮のタルタルソースは、「マヨネーズ」を絞ったものではありません。

    +65

    -3

  • 251. 匿名 2016/03/07(月) 07:33:42 

    民放2局はつらいよね、山梨と福井も同じだけど...

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2016/03/07(月) 07:55:06 

    大九州展で買った、チキン南蛮が美味しかった。

    +18

    -3

  • 253. 匿名 2016/03/07(月) 07:57:11 

    >>251
    山梨と福井も2局なんですか?!
    宮崎だけだと思っていました!いつも凄いバカにされるんですよ~
    まーでもケーブルに入れば見れるし、局関係なく2局で番組を回しているので便利っちゃー便利かな(笑)

    +36

    -1

  • 254. 匿名 2016/03/07(月) 08:02:23 

    炭火焼地鶏・サバ・さつま揚げ・冷汁etc 料理が美味しい
    県人会の人っていうのかな?結束力というか地元愛が良い意味ですごい

    +14

    -2

  • 255. 匿名 2016/03/07(月) 08:04:33 

    薩摩揚げは鹿児島が有名だけど……

    +10

    -3

  • 256. 匿名 2016/03/07(月) 08:24:40 

    宮崎を盛り上げて下さった東国原英夫知事にも感謝してますが、
    今の河野知事も誠実に御尽力なさっているのがFacebookのBlogで伝わって来て大好きです^ ^!

    +50

    -3

  • 257. 匿名 2016/03/07(月) 08:28:56 

    そのまんま東を知事にする

    残念な県


    +12

    -31

  • 258. 匿名 2016/03/07(月) 08:32:21 

    連想ゲーム
    斉藤慶子
    紗栄子
    今井美樹
    神戸蘭子

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2016/03/07(月) 08:37:40 

    イメージというか、思い付くものがまったくない・・。

    +11

    -12

  • 260. 匿名 2016/03/07(月) 08:39:34 

    四国人がシーイガイアを気に食わないらしい。

    +3

    -19

  • 261. 匿名 2016/03/07(月) 08:44:09 

    愛知県で就職する人が多い。
    TOYOTAとか自動車関係の会社に。
    うちのだんなも生まれは宮崎で小さい頃愛知に引っ越してきたよ〜

    +10

    -3

  • 262. 匿名 2016/03/07(月) 08:44:12 

    >>209
    マル○イ電器ですねぇ。
    相変わらずですよ。勝訴!やら、ヤ○ダ電器より安くします!

    何であんな看板たてるんだか。
    逆に、厄介な店のような気がして入りづらいですよね。

    +12

    -3

  • 263. 匿名 2016/03/07(月) 08:56:00 

    紗栄子で宮崎の女性のイメージ落ちたと思う

    +30

    -6

  • 264. 匿名 2016/03/07(月) 09:02:24 

    今井美樹もね(´д`|||)

    +23

    -5

  • 265. 匿名 2016/03/07(月) 09:04:32 

    旦那の実家が宮崎です。とにかく田舎、コンビニがない。テレビが2局しかない。南国とかいいながら普通に冬とかすごく寒い。何年かに一回行くなら景色とか綺麗でいいけど、絶対に住むのは無料。不便すぎる。

    +13

    -30

  • 266. 匿名 2016/03/07(月) 09:12:01 

    チーズ饅頭

    +28

    -1

  • 267. 匿名 2016/03/07(月) 09:19:56 

    宮崎の人と話していると、イントネーションで船酔いする。

    +18

    -11

  • 268. 匿名 2016/03/07(月) 09:22:37 

    丸岡餃子美味しいー!
    時々お取り寄せします。
    夫の両親が宮崎県出身なので、親戚から色々頂き物します!

    星倉の伊勢海老も美味しかったなぁー!

    みそカツっていう、豚肉の味噌漬けもよく頂きます。美味。

    チーズ饅頭も好きです。

    +30

    -2

  • 269. 匿名 2016/03/07(月) 09:24:22 

    宮崎といえば、ひや汁だな~

    サボテンは、食べたことないけどね。

    +12

    -1

  • 270. 匿名 2016/03/07(月) 09:57:52 

    江田神社
    「筑紫の日向の小戸の阿波岐原」がある。
    日本神話で八百万神が生まれたとされる池。

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2016/03/07(月) 09:58:24 

    >>137
    戸村のたれ宮崎なんだ!?
    我が家はずっとこれです、お世話になっています(福岡)

    日本神話が好きなので宮崎よく観光に行きます!
    自然は神秘的だし、食べ物美味しいし、大好き。
    日向夏も大好き!

    +27

    -2

  • 272. 匿名 2016/03/07(月) 10:07:02 

    車が無いと生活出来ない、湿気すごい、虫多いけど、人が優しくて温かい。すぐ助けてくれる。びっくりした

    +24

    -3

  • 273. 匿名 2016/03/07(月) 10:08:52 

    宮崎出身とろサーモン

    +31

    -3

  • 274. 匿名 2016/03/07(月) 10:12:06 

    「ない」の画像の人も出身

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2016/03/07(月) 10:20:12 

    テレビのチャンネル少なすぎる

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2016/03/07(月) 10:20:54 

    県民です。田舎だとか民放2局だとか散々書かれてるんだろうなとか思ったらあたたかいコメント多くて嬉しくなりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    民放2局はMステがみれないのが辛いけど最近はHuluで日テレみれるし月9も深夜にあるから次の日の話題にはついていけますよ(笑)

    +17

    -6

  • 277. 匿名 2016/03/07(月) 11:08:54 

    宮崎県のど真ん中に何十年も前から新田原って書いて「にゅうたばる」って読む航空自衛隊の基地があるんだよ。キラキラネームの元祖だよね。24時間ずっと戦闘機2機のエンジンかけっぱなしで、南から無許可で領空に侵入してくる飛行物隊があったら、3分でスクランブル発進できるの。

    +32

    -4

  • 278. 匿名 2016/03/07(月) 11:27:13 

    方言キツくて何言ってるかわかんない(笑)
    てげとか(笑)
    意味不明

    +18

    -10

  • 279. 匿名 2016/03/07(月) 11:27:22 

    県民ショーでは、わざとライバルっぽくネタで言ってるんじゃない??
    他県民同士でもそういう絡みよく観るし!
    私は栃木県民なので栃木と茨城みたいな感じかな〜と思って観てた(笑)
    実際は茨城に遊び行くし全く嫌ってないよ!
    あっ、宮崎とズレちゃった!
    行ったことないから行ってみたい!
    本場のチキン南蛮 食べてみたいな〜!

    +22

    -4

  • 280. 匿名 2016/03/07(月) 11:27:25 

    子供の頃宮崎にちょっとだけ住んでました。今は東北住みです。口蹄疫で大変だった時、近所のスーパーの入り口に「口蹄疫のお見舞金を募ってます」とあったので募金しようと思ったが募金箱がどこにも無く
    サービスカウンターで聞いたら「あぁ…」みたいな感じで奥から空っぽの募金箱を出してきた。なんだか悲しかった。
    宮崎に帰りたい。

    +30

    -4

  • 281. 匿名 2016/03/07(月) 11:31:42 

    テレビっ子には辛い
    民放2局

    +13

    -1

  • 282. 匿名 2016/03/07(月) 11:34:24 

    ゆるキャラの「みやざき犬」かわいくて好き♡
    宮崎って神話のイメージがある!

    +19

    -1

  • 283. 匿名 2016/03/07(月) 11:35:19 

    >>240
    田舎もんがイキがってるwww
    笑える

    +5

    -15

  • 284. 匿名 2016/03/07(月) 11:36:19 

    畜産大国!!
    鹿児島に住んでますが口蹄疫の時は涙出ました・・・

    +21

    -1

  • 285. 匿名 2016/03/07(月) 11:36:48 

    ああ、実家 帰りたい。。(つД`)ノ
    1部地域を除きます。
    で、大体 除かれてます(笑)
    テレビも再放送が多いので
    視聴者プレゼントでは
    応募は締め切りました。
    って書いてあること多くてガッカリします。
    本当、田舎だけど時間がのんびりしてて落ち着くし食べ物も美味しくて大好きです。

    +29

    -3

  • 286. 匿名 2016/03/07(月) 11:39:57 

    >>265
    なんかわかる

    +2

    -5

  • 287. 匿名 2016/03/07(月) 11:41:24 

    可愛い子供 見ると
    むじぃ〜〜♡デイリーちゃんみたいやね(o^^o)
    って言っちゃうけど全く通じない( ;´Д`)
    最近、デイリーって全国区じゃないと知った。。恥

    +18

    -2

  • 288. 匿名 2016/03/07(月) 11:41:45 

    リアタイで見れないなんて可哀想
    遅れてる
    残念

    +6

    -10

  • 289. 匿名 2016/03/07(月) 11:43:19 

    通用しない方言ばっか言ってイライラするわ

    +7

    -18

  • 290. 匿名 2016/03/07(月) 11:45:14 

    何もかもが東南アジアっぽい
    人も気候や食べ物…

    +11

    -11

  • 291. 匿名 2016/03/07(月) 11:47:21 

    物価安いし自給自足できるよ宮崎県(笑)
    テレビで紹介してたの見た

    +11

    -4

  • 292. 匿名 2016/03/07(月) 11:47:43 

    宮崎の焼酎が好き!

    +11

    -4

  • 293. 匿名 2016/03/07(月) 11:47:52 

    まさか、ガルちゃんに
    こんなに宮崎県民(出身者)が居るとは…!

    +54

    -3

  • 294. 匿名 2016/03/07(月) 11:50:15 

    地震来たら次にヤバそうw
    海に囲まれてるから波にのまれそうだしな

    +3

    -8

  • 295. 匿名 2016/03/07(月) 11:51:06 

    信号がパカパカするって言う人プラス
    言わん人マイナス〜(^○^)

    +71

    -9

  • 296. 匿名 2016/03/07(月) 11:52:53 



    飫肥天すごい美味しかった~!

    また行きたいです!

    +21

    -3

  • 297. 匿名 2016/03/07(月) 11:53:18 

    不便

    +7

    -7

  • 298. 匿名 2016/03/07(月) 11:55:00 

    訛りが独特

    +10

    -2

  • 299. 匿名 2016/03/07(月) 11:55:28 

    >>291 石油と原発がなければ宮崎県が肥溜めだけで養える人口は最大で30万人ぐらいだと思う。

    +2

    -12

  • 300. 匿名 2016/03/07(月) 11:56:32 

    パッとしない県という印象ある

    +18

    -6

  • 301. 匿名 2016/03/07(月) 11:58:13 

    >>299
    は?

    +3

    -4

  • 302. 匿名 2016/03/07(月) 11:59:43 

    都城出身の関東住みです。
    確かに、方言や訛りは すごいです!
    家族と電話してるのを彼に聞かれて
    普通の(むしろ楽しい)会話なのに
    電話 切ったら彼から「ケンカしてるかと思った!何言ってるか全然 分からない(°_°)」って言われました!
    だからよ〜!っていう方言が
    だから何?みたいに感じたそうです(笑)
    そうだよね〜、分かるわ〜
    みたいな同意してる意味なんですσ(^_^;)

    +26

    -3

  • 303. 匿名 2016/03/07(月) 12:00:26 

    宮崎と佐賀は…

    +8

    -9

  • 304. 匿名 2016/03/07(月) 12:00:33 

    両親が宮崎出身です。

    一時期宮崎に住んだこともありますが、関東で育った私たち兄弟は子供の頃は毎年夏休みになるとカーフェリーで宮崎のおじいちゃんちに帰っていました。
    遠いとおーいむかーしの話です。

    今は更に遠い、東北の地に住んでいるので滅多に行くこともなくなりましたが、また行きたい。宮崎に。

    みやざきん方言をテレビやらできくと、なつかしー気持ちになるしね〜

    そしてなんといっても魚ずし、また食べたい…

    +23

    -1

  • 305. 匿名 2016/03/07(月) 12:04:14 

    関西弁や京都弁はまだ理解できるけど
    宮崎弁は意味がわからないw

    +12

    -3

  • 306. 匿名 2016/03/07(月) 12:06:19 

    東京神奈川大阪宮崎仙台に住んでましたが宮崎にいる時が1番でした。陸の孤島だろうがど田舎だろうが民放2局だろうが私は宮崎が大好きです。

    +50

    -6

  • 307. 匿名 2016/03/07(月) 12:06:29 

    九州ってなんか、その他大勢がみんな福岡側に付いて、鹿児島を別扱いしているイメージがあるけど、宮崎は数少ない鹿児島の味方だと思う。

    +40

    -5

  • 308. 匿名 2016/03/07(月) 12:07:57 

    >>247さん
    鹿児島在住です!!
    私も宮崎県好きですよ~お隣だし親近感もあるし。
    火山灰は仕方がないことだけどすみません(笑)

    +38

    -1

  • 309. 匿名 2016/03/07(月) 12:11:09 

    宮崎出身です!水も空気も食べ物もおいしい!
    いい所だけど過疎化が進んでるのが悲しい‥
    若者はみんな県外いっちゃう。あたしもだけど‥

    +28

    -4

  • 310. 匿名 2016/03/07(月) 12:11:43 

    天孫降臨の地のイメージです。
    旅行行きました!神社巡りしてきました。
    炭火の地鶏食べて、マンゴー食べて美味しかったです。
    高千穂で天の岩戸は神々しく畏れとは、このことなんだと感じました。
    もう一度行きたいです。

    +30

    -2

  • 311. 匿名 2016/03/07(月) 12:13:06 

    高速でずっと海岸沿いに九州一周したけど、宮崎って大分の続きみたいな感じ。だらだら丘が続いて植林地と田んぼが交互に出てきて、たまに陸の孤島みたいな入り江が出てくる。地図で見る平野っぽいイメージとは違っていた。

    +4

    -11

  • 312. 匿名 2016/03/07(月) 12:17:48 

    都井岬には野生のお馬さんがいるんですよね。行ってみたいな。
    宮崎県のイメージ

    +38

    -0

  • 313. 匿名 2016/03/07(月) 12:19:54 

    鰻とご汁。また食べに行きます!

    +12

    -2

  • 314. 匿名 2016/03/07(月) 12:23:15 

    東国原

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2016/03/07(月) 12:26:18 

    コーヒー牛乳といえば、デイリーのこれでしょ!(o^^o)
    宮崎県のイメージ

    +46

    -1

  • 316. 匿名 2016/03/07(月) 12:27:21 

    宮崎銀行 福岡VS九州どっちと くっつくのかな 福岡の方が いいと思うけどね。ご自由に

    +2

    -3

  • 317. 匿名 2016/03/07(月) 12:27:28 

    >>301 だって耕運機も貯蔵庫の電源もビニールシートもハウス建材も肥料もトラックの燃料も輸入に頼ってるんだもの。でそれを買うお金は東京都民や大阪府民からの地方交付税に頼ってるし。牛豚育てるどころか、エネルギーも肥料もなきゃ米すら育てられないから人間の食べるアワヒエトーモロコシを細々と作って、ガリガリに痩せた人達を30万人ぐらい養っていくのが精一杯かなーと思ったんだけど。

    +5

    -10

  • 318. 匿名 2016/03/07(月) 12:31:37 

    夏に宮崎行ってきた、暖かいし景色は綺麗だしご飯は美味しいし、なにより歴史があるのがいい。
    神社巡りが目的だったけど、宮崎神宮裏手の博物館が入場無料なのが県民の文化度の高さを表してると思った。
    もし将来、最後に住む場所を決めるなら宮崎は第一候補かも。

    +29

    -3

  • 319. 匿名 2016/03/07(月) 12:34:36 

    >>313 東京のスーパーで売ってる国産ウナギが鹿児島産ばっかりなんだけど、宮崎にも養鰻池とかあるの?

    +10

    -2

  • 320. 匿名 2016/03/07(月) 12:36:48 

    孤島

    +6

    -5

  • 321. 匿名 2016/03/07(月) 12:39:05 

    有名な大名とか明治の偉人もいないし、坊ちゃんでもうらなりが飛ばされる延岡を田舎者の松山の人間が思いっきりバカにしてたし、神代にさかのぼってマーケティングするしかないよね。でも自然遺産としての高千穂はそれなりに良かったよ。あんまり大々的に観光地化してないけどね。

    +8

    -3

  • 322. 匿名 2016/03/07(月) 12:41:51 

    歴史あるの?

    +7

    -7

  • 323. 匿名 2016/03/07(月) 12:43:15 

    黒木

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2016/03/07(月) 12:43:23 

    唐揚げを売りにしてる大分だけど鶏は宮崎で作ってるイメージw ごめん大分県。

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2016/03/07(月) 12:48:54 

    嫌い

    +8

    -19

  • 326. 匿名 2016/03/07(月) 12:56:13 

    モアイも神社もしょぼい(笑)

    +7

    -19

  • 327. 匿名 2016/03/07(月) 12:57:38 

    ウィキ見たけど、宮崎県って暑いんだか寒いんだかよく分からない。とりあえず、えびの市っていうのが高原にあって箱根みたいなところらしい。で高千穂は日光みたいな感じ。長い海岸線はあるけどあんまり魚には興味ないらしい。

    +3

    -8

  • 328. 匿名 2016/03/07(月) 12:59:17 

    気持ち悪い

    +7

    -26

  • 329. 匿名 2016/03/07(月) 13:01:08 

    正直あまり魅力を感じない

    +10

    -25

  • 330. 匿名 2016/03/07(月) 13:02:06 

    宮城県の方が好きだ

    +8

    -23

  • 331. 匿名 2016/03/07(月) 13:02:08 

    >>41
    >>326
    モアイって冗談かと思ったら本当にあるの?それはダサすぎ。中国人がド田舎に凱旋門やベルサイユ宮殿建てるのと一緒じゃん。

    +8

    -27

  • 332. 匿名 2016/03/07(月) 13:02:51 

    >>310
    天岩戸神社から歩いてすぐの、天安河原には行きました!?
    あそこ、なんというか神々しいというか怖いというか、
    ヒトが近寄っちゃ駄目なんじゃない?とビクビクした。
    宮崎って、全体的に浮世離れしてる美しくて神秘的なイメージ。

    +14

    -1

  • 333. 匿名 2016/03/07(月) 13:04:04 

    今の宝塚歌劇団雪組トップ娘役の咲妃みゆさんは宮崎出身です!大ファンなので、ここで宣伝させてください(笑)宮崎、土地柄や食べ物はいいんだけど、とにかく商業施設が少ない!のに対してパチンコが異様に多いです…。パチンコをしない男性を探すのが難しいくらい。他の遊びが発達すればいいのになぁと、時々思います。
    宮崎県のイメージ

    +26

    -2

  • 334. 匿名 2016/03/07(月) 13:10:05 

    宮崎の男性はパチやってるより、鉄砲持ってイノシシ追いかけてる方がカッコいいんだけどな。

    +18

    -3

  • 335. 匿名 2016/03/07(月) 13:12:51 

    宮崎県民です
    どげんかせんといかんなどという言い回しを使う人一度も会ったことありません

    特になにもありません
    県民がいい人ということもありません
    車の運転なんかマナーめちゃくちゃ悪いです
    保守的で閉鎖的です

    +26

    -8

  • 336. 匿名 2016/03/07(月) 13:17:28 

    >>331
    モアイがあるイースター島が日本でモアイを復刻させてもいいと許可がでて、日本で一番相応しい場所が宮崎のサンメッセ日南だったって話だよ。出来上がった時はイースター島の市長や知事も訪れ、記念式まで行ったそうだよ。

    +33

    -2

  • 337. 匿名 2016/03/07(月) 13:17:29 

    完熟きんかん、たまたま
    君にズッキーニ

    とかネーミングセンスがイケてる!!笑

    +21

    -2

  • 338. 匿名 2016/03/07(月) 13:19:12 

    ふーん。じゃあ高千穂は行ってみたいかな。福岡や長崎は行ったから、今度は別府湯布院とか、黒豚と白熊アイス先に行きたいけどw

    +5

    -3

  • 339. 匿名 2016/03/07(月) 13:20:13 

    綾のワインもおいしい!

    美味しいお酒試飲もし放題ですよ♡

    +16

    -2

  • 340. 匿名 2016/03/07(月) 13:21:52 

    都城には桜島の灰が降る

    +7

    -2

  • 341. 匿名 2016/03/07(月) 13:24:30 

    旦那の実家で初めて行きましたが食べ物がおいしくておみやげに喜ばれるものが多い!

    地鶏、辛麺、ワイン、マンゴー系日向夏系、チーズまんじゅう、何買って帰っても喜ばれます(^^ )

    +16

    -1

  • 342. 匿名 2016/03/07(月) 13:25:35 

    宮崎牛のステーキ、、、めちゃくちゃおいしかった、、、!!!!!

    +12

    -2

  • 343. 匿名 2016/03/07(月) 13:26:43 

    ぬっくんも宮崎
    宮崎県のイメージ

    +26

    -1

  • 344. 匿名 2016/03/07(月) 13:27:39 

    >>331中国と一緒にしないでー(;´д`)
    一応イースター島公認なんで。

    +30

    -4

  • 345. 匿名 2016/03/07(月) 13:28:08  ID:7RQfL9Kxyo 

    友達がいることもあって、半年に一回は行ってます(^^)
    高千穂の神社巡りとお蕎麦が大好きです。
    方言のいっちゃが~♪も和む。

    +18

    -3

  • 346. 匿名 2016/03/07(月) 13:28:49 

    同じ日本なのに、宮崎県を馬鹿にしてる人がいるね。笑

    +33

    -4

  • 347. 匿名 2016/03/07(月) 13:30:25 

    これだけインターネットが普及して
    サービスも行き届いているのに
    テレビ民法2局で騒ぐの時代錯誤

    ネット繋がってればなんでも観れる
    そもそもそれほどテレビを重要視した生活してる人ばかりではない

    +22

    -4

  • 348. 匿名 2016/03/07(月) 13:31:10 

    観光に行っても大したことなさそう

    +6

    -14

  • 349. 匿名 2016/03/07(月) 13:35:17 

    テレビ民放2局ありえない(笑)
    リモコンいらねーな(笑)

    +9

    -9

  • 350. 匿名 2016/03/07(月) 13:35:51 

    >>346
    都道府県トピは荒れる傾向であります!!
    スルースルーです!

    悪口を言っている方は
    宮崎県人に悪い事でもされたのでしょうね?
    代わりに謝りますm(__)mごめんなさいね

    食べ物が美味しいのは事実ですのでぜひお試し下さいね!

    +26

    -4

  • 351. 匿名 2016/03/07(月) 13:36:57 

    >>331
    ダサいね笑
    7体もあるし笑

    +6

    -13

  • 352. 匿名 2016/03/07(月) 13:37:32 

    >>340
    宮崎の新燃岳が爆発したときも鹿児島に大量の火山灰ふったでしょう。被害受けたのは宮崎だけじゃないお互い様

    +6

    -4

  • 353. 匿名 2016/03/07(月) 13:38:32 

    北から南まで日本中の田舎の人がみんな、うちは食べ物が美味しいって自慢してるから、かえってよく分からない。(-_-)

    +13

    -6

  • 354. 匿名 2016/03/07(月) 13:39:11 

    田舎だけど、とても過ごしやすいですよ。
    宮崎は土地も安いし20代で家を建ててる人が多い。
    野菜も肉も美味しい!のんびりとした雰囲気が好きです。

    +18

    -2

  • 355. 匿名 2016/03/07(月) 13:41:46 

    >>331
    宮崎県にモアイ像がある理由。イースター島の長老会との関係 | 宮崎てげてげ通信
    宮崎県にモアイ像がある理由。イースター島の長老会との関係 | 宮崎てげてげ通信visit.miyazaki.jp

    宮崎県にモアイ像がある理由。イースター島の長老会との関係 | 宮崎てげてげ通信 宮崎てげてげ通信 宮崎 地元 グルメ情報殿堂入りグルメ割引クーポン観光人話題イベント動画移住PR場所綾町川南町清武町串間市五ヶ瀬町西都市新富町椎葉村高千穂町都農町日南市延岡市日...


    >1991年、あるテレビ局が、イースター島のモアイ像の現状を放映しました。
    >映し出されたのは、倒壊したまま放置されたモアイ像の姿でした。
    >このテレビ番組をみた株式会社タダノの社員が、モアイを修復しようとよびかけ、タダノの奉仕活動の一環としてモアイ修復に取り組むことになりました。

    >奈良国立文化財研究所と飛鳥建設、株式会社タダノによる復元作業が行われ、
    >修復されたのを機に、イースター島のモアイは、世界文化遺産としての一歩をふみだしました。
    >そして、イースター島の長老会は、モアイ修復チームに、日本での復刻建設を許可しました。
    >海を背景に、イースター島を偲ばせる雰囲気のある場所にたててこそ、完全復刻となります。

    >もっともふさわしい場所、それが、「サンメッセ日南」でした。
    >サンメッセ日南にある7体モアイ像は、アフ・アキビの完全復刻版。
    >さらに、イースター島を連想させるため3体のモアイが斜面に建っています。
    >1996年にサンメッセ日南がオープンしたときには、イースター島から市長や知事が訪れ、記念式典に参加しました。

    中国のベルサイユ宮殿がなんだって?
    あなたが無知なのは仕方ないけど、間違ってる癖に思い込みで非難するなんてダサすぎ

    +31

    -6

  • 356. 匿名 2016/03/07(月) 13:42:36 

    福岡の方がいい

    +9

    -14

  • 357. 匿名 2016/03/07(月) 13:43:55 

    モアイに興味ないんだよねー

    +6

    -12

  • 358. 匿名 2016/03/07(月) 13:51:45 

    >>351 私の払った税金から、こんなものが作られてたのね。センスを疑う。宮崎のお役人には死んで欲しい。フェリーの港湾整備とか、野生の馬がいるぐらいだったら、日本中の虐待されてる動物を引き取る施設とかを作るのなら寄付してもいいけど。

    +5

    -21

  • 359. 匿名 2016/03/07(月) 13:59:06 

    像が黄色い理由
    わかる人+
    わからない人-

    +33

    -3

  • 360. 匿名 2016/03/07(月) 13:59:46 

    主人が宮崎出身です。転勤族なので宮崎にも住んでた事があります!

    うどんの事を言っている人が少ないけど、一押しです。やわやわいりこだしうどんおいしー。私は関東出身なので、うどんの概念が変わりました。私的にはなごみうどんが好きです。全国を転勤しているけど、宮崎のうどんが一番好きです。

    +29

    -3

  • 361. 匿名 2016/03/07(月) 14:01:44 

    >>358
    それはお互い様でしょ。
    どの県だって税金で色んなものを作ってる。
    宮崎のモアイが責められる意味がわからない。

    +21

    -5

  • 362. 匿名 2016/03/07(月) 14:01:46 

    モメサがあらわれた!

    ----コマンド----
     煽る
    ⇒スルー
     いじめる
     カウンセリング

    +5

    -3

  • 363. 匿名 2016/03/07(月) 14:02:00 

    黒木って名字の人がめっちゃいる!

    +34

    -2

  • 364. 匿名 2016/03/07(月) 14:06:37 

    宮崎のモアイ像の何体目か忘れたけど
    そこで写真撮ったらお金持ちになる。噂あったよね~!

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2016/03/07(月) 14:08:07 

    黒木って名字は宮崎には多いけど他県だとあまり聞かない

    +18

    -4

  • 366. 匿名 2016/03/07(月) 14:08:33 

    やたらパチンコのCMが多い。
    宮崎県出身だけど東国原は嫌い…
    ど田舎だけど、なんにもない穏やかな雰囲気が好き。あと、うどんはやたらと柔い。他県の人には不評です。そこが美味しいんだけどね。

    +20

    -1

  • 367. 匿名 2016/03/07(月) 14:08:33 

    >>362
    カウンセリングw

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2016/03/07(月) 14:08:41 

    御崎馬(みさきうま、岬馬)は、宮崎県串間市の都井岬に生息する日本在来馬の一種。国の天然記念物に指定されています。
    宮崎県のイメージ

    +30

    -0

  • 369. 匿名 2016/03/07(月) 14:13:06 

    シーガイアなんで閉まったんだろうね。
    勿体無い。

    +11

    -2

  • 370. 匿名 2016/03/07(月) 14:13:07 

    山 山 山で平地がないwww

    +3

    -8

  • 371. 匿名 2016/03/07(月) 14:14:05 

    >>319
    ごめんなさい。知りません。
    とにかく、鰻とご汁が美味しいんです。
    小林市だったと思います。

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2016/03/07(月) 14:14:12 

    宮崎に遊びに行った時。修学旅行の小学校のバスの窓からおばちゃんがパイナップルの箸で刺してある物売っててビックリした(゚Д゚)

    +9

    -2

  • 373. 匿名 2016/03/07(月) 14:18:30 

    義実家が宮崎

    暖かいからか、虫が大きいイメージ

    初めて挨拶に行ったときに
    突如お手洗いに出現した
    黒光りするGがあまりにも巨大で悲鳴をあげた

    蜘蛛も、今まで見たことがない大きさだった

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2016/03/07(月) 14:19:32 

    醤油が甘い

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2016/03/07(月) 14:21:05 

    スルーできない主がいる(笑)

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2016/03/07(月) 14:21:29 

    >>366 東北の寒村とかはパチ屋、カラオケ、レンタルビデオ屋が3大娯楽だけど、宮崎はパチ屋だけなの?ラブホとかある?

    +2

    -3

  • 377. 匿名 2016/03/07(月) 14:22:23 

    >>372
    冷やしパインかな?
    青島名物です

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2016/03/07(月) 14:25:00 

    松阪牛などのブランド和牛って、宮崎牛の子牛が元だよね!
    子牛を買って、現地で育てればブランド和牛に早変わり。
    宮崎牛ってやっぱりすごいね!

    +36

    -3

  • 379. 匿名 2016/03/07(月) 14:28:46 

    >>374 鹿児島あるあるで興味持ったから、旅行に行ったときにスーパーでマジマジ手に取ってみたけど、ブドウ糖液とか炭酸飲料みたいな糖類を添加してるね。自然の醸造過程で糖類ができるものかと思ってた。でホテルで出た醤油を期待して舐めたけど、そんなに甘くもなかったよ。普通の醤油だったのかな?なんか照り焼き系のみりんが入ったような味を想像してたから。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2016/03/07(月) 14:29:47 

    >>371

    うなぎとご汁なら入船だと思うけど、小林じゃなくて西都だから違うのかな?入船のうなぎは鹿児島、佐土原、新富町、大分などその時々で違うようです。佐土原、新富町は宮崎だね。

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2016/03/07(月) 14:29:53 

    >>378
    へー
    詐欺みたい

    +2

    -8

  • 382. 匿名 2016/03/07(月) 14:32:42 

    小柄な人が多い気がする

    +9

    -2

  • 383. 匿名 2016/03/07(月) 14:34:45 

    宮崎の人
    温かくていい人が多いイメージだったけど

    舅と姑は被害妄想が激しくて、とんでもなく
    悪口言いまくる人だった
    それ故に
    「舅姑を除く宮崎の人」は温かいイメージ
    に変わった

    +13

    -3

  • 384. 匿名 2016/03/07(月) 14:35:52 

    色白の人が少ない

    +12

    -3

  • 385. 匿名 2016/03/07(月) 14:36:00 

    >>378 えっそうなの?トリビア番組で松坂牛は全て神戸の子牛だって言ってたけど。

    +3

    -11

  • 386. 匿名 2016/03/07(月) 14:36:05 

    美人が多い。

    +16

    -6

  • 387. 匿名 2016/03/07(月) 14:37:13 

    美人が多い
    顔立ちがはっきりしてて色白美人が多い

    紫外線が強いけどなぜか。

    県外から来た人はよく言うよね

    +14

    -6

  • 388. 匿名 2016/03/07(月) 14:38:38 

    転勤で宮崎に来た人は宮崎の土地柄人柄に惚れてそのまま移り住む人が多い。

    田舎だけど来てくれた方はウェルカム精神。
    みんなで焼酎飲めば楽しいっちゃが〜
    来ないよ〜

    +19

    -6

  • 389. 匿名 2016/03/07(月) 14:39:02 

    チャンネル数が少なすぎる。
    関東から鹿児島に越してきて民放4局でも少ないと思ってたら、宮崎の民放2局って…カルチャーショックだったよ。

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2016/03/07(月) 14:40:16 

    >>312
    車移動出来るけど、糞がその辺にあるから気をつけて…

    +2

    -3

  • 391. 匿名 2016/03/07(月) 14:41:04 

    黒木
    長友
    日高


    宮崎の多数苗字

    +37

    -0

  • 392. 匿名 2016/03/07(月) 14:43:03 

    20度の焼酎は県民用
    他県には25度のを出荷してる

    +18

    -1

  • 393. 匿名 2016/03/07(月) 14:43:10 

    >>384
    >>387
    どっちなんじゃい!笑

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2016/03/07(月) 14:43:50 

    困ってる人がおったら素通り出来ん

    県外(特に都会)に行くとみんなが素通りで行くから
    ええっ??だれも助けんと?
    ってびっくりするお人好し県。

    +18

    -3

  • 395. 匿名 2016/03/07(月) 14:45:41 

    ショットバー
    一人2500円でフリー時間飲み放題歌い放題お菓子食べ放題
    ってゆーバーが街のそこらじゅうにある宮崎ならではのありがたいシステム。

    +15

    -2

  • 396. 匿名 2016/03/07(月) 14:46:06 

    ランドセルはからう

    +35

    -2

  • 397. 匿名 2016/03/07(月) 14:46:51 

    可愛い人が多い
    目がクリクリしてる。

    +15

    -4

  • 398. 匿名 2016/03/07(月) 14:48:08 

    宮崎の女の子の顔面レベルの高さは県外から来られた方には褒められますよね。
    そこらへん歩いてる人ですらかわいい!
    キャバ嬢も東京よりかわいい!

    っておせじか!って思うくらい聞く

    +28

    -6

  • 399. 匿名 2016/03/07(月) 14:49:28 

    明るい朗らかな優しい人柄の人が多い。
    しかし適当よだっころなとこも県民性w

    九州男児のイメージが強いと思うけど
    宮崎はかかあ天下の文化w

    +14

    -3

  • 400. 匿名 2016/03/07(月) 14:50:32 

    高千穂牧場のすぐ近くにあるたまご牧場はおすすめ☆そこのプリンやババロアはおいしいよ♪

    以上 前回は宮崎県民・現在は神奈川県民からでした☆

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2016/03/07(月) 14:50:33 

    >>388
    転勤で宮崎に来て家を作っちゃう人あるあるだね~しかも土地が安いから豪邸建ててる移住組が居るよね!畑とかも作ってエンジョイしてる。

    空港が街に近いし福岡天神とか他県への高速バスがあるし移動は昔と違って随分と便利になりました。

    +20

    -4

  • 402. 匿名 2016/03/07(月) 14:50:47 

    川南都農の馬糞臭さははんぱねー!!
    あの10号線てっげくせー!!!

    悪口すまんw

    +21

    -6

  • 403. 匿名 2016/03/07(月) 14:51:24 

    食べ物が美味しそうで空気も景色も人も良さそう。

    +15

    -3

  • 404. 匿名 2016/03/07(月) 14:53:20 

    距離的にも都会度的にもちょうどいい福岡に進学する人が多い。

    しかし福岡の都会ならではの閉鎖的?
    秘密主義さのギャップに戸惑いを感じる。

    基本オープンな県民性宮崎人からしたら。

    バスセンターで三越に着くとはー帰って来た、、、
    また福岡で頑張ろう!とふるい立たせて喝入れる。

    +14

    -3

  • 405. 匿名 2016/03/07(月) 14:53:49 

    >>402
    それ馬じゃなくて~豚じゃね~?!
    ハマユウポークうまいっすよ!

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2016/03/07(月) 14:54:47 

    >>401

    確かに宮崎は土地が安い。でも相場に比べてあまりにも安すぎるところはやはり幽霊関係の土地なので気を付けて!私が住んでた都城に実際あったから!幽霊なんて関係ないっていう人にとっては東京で同じような土地を買うよりずっとお得だけどね(笑)

    +3

    -2

  • 407. 匿名 2016/03/07(月) 14:55:07 

    方言が抜けん。
    えっ?どこから来たんですか?
    って聞かれる笑

    イントネーションが治らんよね笑


    だかいよー!(同調の意味)って言ったら
    えっ?続きは?!と話の続きを求められる。笑

    +39

    -2

  • 408. 匿名 2016/03/07(月) 14:55:49 

    えびちゃんは支持されてるけど
    紗栄子は宮崎県民からもシラーッとした目で見られてるw

    +38

    -4

  • 409. 匿名 2016/03/07(月) 14:56:09 

    >>385
    国内の多くの「ブランド牛」の子牛は、宮崎県の「スーパー種牛」から生まれていることをお知らせしたい。
     例えば、松坂牛の約4割は宮崎県の「スーパー種牛」から産まれた子牛を買い付け、それを松坂で数年かけて独自の方法で育てたから「松坂牛」と呼ぶのだという。
     つまり、宮崎県の口蹄疫問題は日本のブランド牛全体の危機
    ■以下の「ブランド牛」の子牛は、
     多くが宮崎県の「スーパー種牛」から生まれている。
    ○宮崎県=宮崎牛
    ○佐賀県=佐賀牛、伊万里牛
    ○三重県=松坂牛(子牛の4割は宮崎産といわれる)
    ○鹿児島県=鹿児島黒牛
    ○長野県=信州和牛
    ○長崎牛=五島牛、壱岐牛
    ○京都府=丹波牛
    ○滋賀県=近江牛
    ○茨城県=常陸牛
    ○兵庫県=神戸牛、但馬牛
    ○徳島県=阿波牛
    ○静岡県=静岡育ち

    +28

    -0

  • 410. 匿名 2016/03/07(月) 14:57:53 

    夏の夜の自販機は近づくな危険!!!!
    カナブン、カメムシ等が自販機の光めがけて
    ぶつかり稽古してる恐怖

    買える勇者おるっちゃろーか?

    +36

    -0

  • 411. 匿名 2016/03/07(月) 14:58:05 

    ゴキブリがでかい

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2016/03/07(月) 14:58:08 

    豚ちゃん乗せたトラックがよく通るので高校の時の登下校は田舎の香水要注意だった(笑)

    +20

    -0

  • 413. 匿名 2016/03/07(月) 14:58:29 

    色黒の人が多い

    +13

    -3

  • 414. 匿名 2016/03/07(月) 14:58:46 

    柄が悪い

    +5

    -17

  • 415. 匿名 2016/03/07(月) 14:59:23 

    さっきからずっとマイナス一人だけつけてる人
    絶対同一人物やろwww
    宮崎になんか恨みでもあると?w

    +32

    -4

  • 416. 匿名 2016/03/07(月) 14:59:26 

    閉鎖的

    仲間はずれとか
    陰湿

    +10

    -18

  • 417. 匿名 2016/03/07(月) 14:59:43 

    波止場にいるフナ虫も鮮やかな青色!初めて見たときびっくりしました(笑)

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2016/03/07(月) 15:00:18 

    >>412
    ああいうの見かけると頭の中でドナドナが流れるよね

    +21

    -1

  • 419. 匿名 2016/03/07(月) 15:02:21 

    >>416

    確かに閉鎖的なところはあります。でも最近の若い世代はそこまで排他的ではないかな?どちらかというと母親世代は激しかったですね。

    +7

    -6

  • 420. 匿名 2016/03/07(月) 15:04:46 

    >>418

    ドナドナ流れます(笑)
    特にトラックが過ぎ去った後の風に運ばれてくる匂いがひどいんです(笑)

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2016/03/07(月) 15:04:53 

    甲子園の時期は宮崎が負けても他の九州勢を全力で応援する!!

    鹿児島とは何か親近感がある。

    +48

    -3

  • 422. 匿名 2016/03/07(月) 15:06:11 

    >>415
    じゃからよ~さっきっから、私もマイナスがえらい1個付くがねと思っちょったっちゃわ!!
    何かされたっちゃが~かわいそうやね~
    人間と宮崎県は関係無いっちゃけんどねー?

    宮崎出身の転勤族より

    +21

    -4

  • 423. 匿名 2016/03/07(月) 15:06:30 

    日南海岸線は何回通っても綺麗!!!
    って思う。

    串間南郷の方に行けば行くほどエメラルドグリーンでうっとり。

    そして南郷道の駅のマンゴーソフトを食べるのが大好き!

    +24

    -1

  • 424. 匿名 2016/03/07(月) 15:09:03 

    宮崎に一度来たら好きになってもらえると思う。
    絶景ポイントたくさんあるしご飯おいしいし
    なんなら案内するじ!?

    +24

    -5

  • 425. 匿名 2016/03/07(月) 15:09:25 

    >>385
    >>409
    松坂牛って昔はほとんど兵庫の但馬牛だったけど宮崎が徐々に増えてきたみたいだね。

    +7

    -2

  • 426. 匿名 2016/03/07(月) 15:16:00 

    今日の宮崎市は暑ーい!半袖になりたい

    +30

    -2

  • 427. 匿名 2016/03/07(月) 15:28:29 

    何も無いと言うけれどアウトドアスポーツはほとんど出来るんじゃないかな。スキーも出来るし、サーフィン、ダイビング、登山、他にも色々。
    ただ広すぎて移動に時間がかかりすぎる。市内住みなのに今だに高千穂に行ったことがない。そこだけ改善してほしいな。

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2016/03/07(月) 15:32:11 

    泉谷しげるさん主催の『水平線の花火と音楽』

    MINMIさん、湘南乃風さん主催の『FREEDOM aozora』

    鳥インフルエンザや口蹄疫で落ち込んだ宮崎を元気にしてくれてる宮崎県民にとって大事な音楽イベント!
    これからもずっと続いてほしいなぁ・・・

    +30

    -2

  • 429. 匿名 2016/03/07(月) 15:32:44 

    >>409
    凄い!詳しいですね!
    口蹄疫の時は日本全国の皆さんに助けて頂いて、本当に感謝しております(^∧^)

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2016/03/07(月) 15:48:51 

    東国原元知事

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2016/03/07(月) 15:49:03 

    蛯原友里

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2016/03/07(月) 15:49:17 

    青島神社

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2016/03/07(月) 15:49:30 

    鬼の洗濯岩

    +12

    -2

  • 434. 匿名 2016/03/07(月) 15:49:42 

    日南海岸

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2016/03/07(月) 15:50:22 

    戦後の新婚旅行ブーム

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2016/03/07(月) 15:51:41 

    >>433
    鬼の洗濯板

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2016/03/07(月) 15:51:53 

    宮崎県庁

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2016/03/07(月) 15:52:07 

    飫肥城

    +8

    -1

  • 439. 匿名 2016/03/07(月) 15:52:47 

    高千穂峡

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2016/03/07(月) 15:53:08 

    鵜戸神宮

    +10

    -1

  • 441. 匿名 2016/03/07(月) 15:53:38 

    サンメッセ日南

    +8

    -1

  • 442. 匿名 2016/03/07(月) 15:54:12 

    えびの高原

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2016/03/07(月) 15:54:27 

    日向岬

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2016/03/07(月) 15:55:52 

    堀切岬

    +6

    -2

  • 445. 匿名 2016/03/07(月) 15:57:17 

    >>444
    堀切峠

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2016/03/07(月) 15:58:23 

    今の大河ドラマの主人公演じてる俳優もだよね?

    お土産で頂いた綾町のワインが、すごく飲みやすくておいしかったの覚えてる

    +17

    -0

  • 447. 匿名 2016/03/07(月) 15:58:24 

    生駒高原

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2016/03/07(月) 15:59:36 

    白霧島

    +7

    -1

  • 449. 匿名 2016/03/07(月) 15:59:49 

    黒霧島

    +8

    -1

  • 450. 匿名 2016/03/07(月) 16:00:02 

    赤霧島

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2016/03/07(月) 16:01:18 

    日南線

    +12

    -1

  • 452. 匿名 2016/03/07(月) 16:01:30 

    宮崎のマンゴーは県民でも手が出ない程の高値。
    たまに産地近くの道の駅とかスーパーで安く売ってる時は買う(^-^)v

    +22

    -0

  • 453. 匿名 2016/03/07(月) 16:01:38 

    日豊本線

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2016/03/07(月) 16:02:14 

    人任せ体質

    +18

    -12

  • 455. 匿名 2016/03/07(月) 16:02:38 

    都農ワインも美味しいよ♪

    +16

    -3

  • 456. 匿名 2016/03/07(月) 16:02:53 

    男性への依存度が高い!

    +5

    -26

  • 457. 匿名 2016/03/07(月) 16:04:08 

    吉都線

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2016/03/07(月) 16:04:47 

    金柑
    たまたま

    +21

    -0

  • 459. 匿名 2016/03/07(月) 16:05:00 

    チキン南蛮

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2016/03/07(月) 16:12:15 

    母が宮崎出身です。
    母や母の家族はもちろん、宮崎に行った時に出会った方々もみんな温かくすごく優しかったです。
    お肉も果物もとにかく美味しく、日本なのに南国みたいな景色で綺麗な海岸線を初めて見た時は感動。
    生まれも育ちも関東ですが、移住したいくらい宮崎大好きです!

    +43

    -2

  • 461. 匿名 2016/03/07(月) 16:17:25 

    数年前に宮崎を旅しました。
    出会った方々にお世話になり、助けられた素晴らしい旅となりました。
    お礼してないなーとふと出会った方々を思い出しました。
    照れ屋だけど心温かな方の多い地域ですよね。
    宮崎は。

    +37

    -3

  • 462. 匿名 2016/03/07(月) 16:18:17 

    日向灘沖を震源とした地震が多い。

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2016/03/07(月) 16:18:29 

    霧島連山もあるし、噴火と隣り合わせ。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2016/03/07(月) 16:22:21 

    最近はキャビアも宮崎産があるね!

    本物の味。
    1.キャビア本来の味が味わえる
    多くの輸入キャビアは、保存期間を永く保つために「低温殺菌」「高塩分処理」がなされています。その過程でキャビア本来の味はどんどん失われていきます。「MIYAZAKI CAVIAR 1983」は、取り出したばかりのフレッシュなキャビアを、岩塩のみで極薄く味付け。だから「キャビア本来の味」をそのままお愉しみいただけます。
    2.国産で唯一の本格熟成キャビア
    ヨーロッパのキャビアがなぜ美味しいかというと、「深く眠らせる」という熟成方法によるものです。これによりキャビア独特の高貴で香り高い味わいが生まれます。私たちはこの伝統的な方法から学び、最も美味しくなったところで熟成をストップさせ、より濃厚でクリーミィな深い味わいの熟成キャビアを作ることに成功しました。
    3.プロからも高い評価
    本場フランスの三ツ星レストランで経験を積んだシェフなど、複数の一流シェフに味のチェックをして頂き、味、香り、余韻ともにエクセレントとお墨付きをいただきました。なおかつ、味覚検査に合格した味のスペシャリストがテイスティングし、厳しい基準をクリアしたキャビアのみを瓶詰めしております。
    宮崎県のイメージ

    +20

    -0

  • 465. 匿名 2016/03/07(月) 16:29:42 

    義実家が宮崎で誕生日に超高級フルーツ、太陽のタマゴ(完熟マンゴー)をいただきましたが、甘くて、とろけて、香が良くて!!!!

    マンゴー好きにはたまらなかったです(>_<)
    あれを食べたら都会のスーパーで売ってるマンゴーは食べられない、、!!
    ぜひ一度食べていただきたいです!

    +22

    -2

  • 466. 匿名 2016/03/07(月) 16:30:21 

    金柑タマタマ

    最初に聴いて吹き出した

    小学生くんが命名したとか

    インパクトあるよね

    東国原さんも
    負けてなかったけどね

    +22

    -0

  • 467. 匿名 2016/03/07(月) 16:30:51 

    無洗米の商品名で

    洗わんでいっちゃが

    というものがあります笑
    可愛い(^^)

    +31

    -0

  • 468. 匿名 2016/03/07(月) 16:33:21 

    旦那のお母さんが今日、きんかんたまたま2箱と、種なし日向夏をたくさん送ってくれた(^^)

    すごい嬉しい!

    生の日向夏は宮崎行くまで食べたことなかった!
    白いワタが甘くて美味しいです(^^)

    +25

    -2

  • 469. 匿名 2016/03/07(月) 16:40:21 

    九州の小京都ともよばれる飫肥。伊東氏飫肥藩5万7千石の城跡。日本百名城のひとつ。城跡には、樹齢100年以上の飫肥杉を使って復元された大手門・平城松尾の丸・藩校振徳堂や広い石段・苔むした壮大な石垣が残り、昔を偲ばせます。また、春は桜の名所としても知られています。

    飫肥城は南北朝時代に日向国北部で勢力を伸ばしていた土持氏が築城し、その後は日向中北部を支配する伊東氏の裏切りにより侵攻され、さらに伊東氏もまた島津氏に攻められ没落しましたが、伊東氏は飫肥城への執念で関ヶ原では九州で数少ない東軍側の大名となり城を取り返しました。
    宮崎県のイメージ

    +24

    -0

  • 470. 匿名 2016/03/07(月) 16:43:46 

    ふーん

    +5

    -11

  • 471. 匿名 2016/03/07(月) 16:50:24 

    チキン南蛮と地鶏はおすすめ。

    +24

    -0

  • 472. 匿名 2016/03/07(月) 16:50:26 

    震災後移住者が関東からの増えている。
    原発反対で無農薬やら自給自足とかのナチュラリストが続々と集まり最南端の串間市はそんな移住者のコミニティーになっている。

    +22

    -0

  • 473. 匿名 2016/03/07(月) 16:54:16 

    東国原に利用されて捨てられた可哀想な県!

    東国原はどげんもせんでいなくなったクソ!

    +8

    -17

  • 474. 匿名 2016/03/07(月) 16:58:31 

    促成栽培をしている

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2016/03/07(月) 17:03:01 

    昔、兄弟が沖縄に転勤して会社のお得意様を回っている時にどこの出身かと聞かれ「宮崎です」と答えたそうです。
    そうしたら沖縄の年配の方々が口を揃えて「戦争中に宮崎県は沖縄からの疎開を沢山引き受けてくれて命が助かった。本当に感謝しているよ」と言われて、お礼と言わんばかりに食事を出してくれたり差し入れしてくれたりと、本当に良くしてくれたそうです。
    そりゃ中には嫌な奴も居たであろうが、殆どの宮崎の町が良くしてくれたそうです。
    兄弟曰く「宮崎は最悪な所だったさー」って言われんで良かった~と言ってました。

    +35

    -1

  • 476. 匿名 2016/03/07(月) 17:04:02 

    浅香唯のキャッチフレーズ

    フェニックスから来た少女

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2016/03/07(月) 17:10:28 

    >>408
    本人の資質もあるんだけど、宮崎じゃそれに輪をかけておじさんのイメージが悪いんだよねえ

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2016/03/07(月) 17:12:45 

    南国だから顔が濃くて可愛い人やかっこいい人が多いけど、なにぶん田舎だからみんな垢抜けてなくてださい。

    +9

    -6

  • 479. 匿名 2016/03/07(月) 17:14:34 

    テレビの民放2局は有名だけど、ラジオ、FMも なんて1局しかない!

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2016/03/07(月) 17:15:08 

    ラジオといえば、DJシローちゃん

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2016/03/07(月) 17:18:39 

    >>365
    クロキ
    クロギ
    両方いるよね
    コウロギ
    コウロキ
    両方いるよね

    +21

    -0

  • 482. 匿名 2016/03/07(月) 17:19:35 

    新田原基地に配属されてる航空自衛隊のアグレッサー!
    仮想敵国機として各地の航空自衛隊の戦闘機パイロットの育成をしているスペシャリスト集団!
    だけど、来年度より小松基地に移転配備されちゃうのは悲しいことです。
    その代わりに、隣国に対しての防衛力強化としての戦闘機部隊が配備されます。
    宮崎県のイメージ

    +22

    -0

  • 483. 匿名 2016/03/07(月) 17:28:18 

    2011年11月11日に発見された宮崎県シンボルキャラクターみやざき犬は、宮崎の特産品やゆかりのかぶりもの(日向夏・フェニックス・地鶏)をかぶって宮崎のPRを頑張っている3匹のわんこです
    ダンスがとっても大好きで、日本で一番ダンスが得意なキャラを目指して日々特訓中です。
    宮崎県のイメージ

    +24

    -0

  • 484. 匿名 2016/03/07(月) 17:28:30 

    テレビ2局だけど、現代はネットや、ケーブルテレビや、スカパーとか、色々と選べるし関係無いかと(^-^)/しかもテレビ離れの昨今、スマホさえあれば暇潰しはどこでも一緒ではございませんか?
    陸の孤島とも言われますがJRは通っておりますので移動手段はございます。
    高速道路も無事に開通しておりますので時間はかかりますが、そこはゆっくりとドライブや道の駅を回ったりしながら、ぜひ遊びに来て下さいね!
    これからの季節、桜の名所も沢山ございますよ。
    美しい桜を見ながらぜひ一献!!酒の肴は地鶏が最高ですよ(^-^)v


    +16

    -2

  • 485. 匿名 2016/03/07(月) 17:30:35 

    東京から宮崎に嫁いで来て6年目です
    初めは方言が、聞き取れなくて苦労しました。特に爺ちゃんは外国人に思えた…
    宮崎の人は雨と飴、橋と箸等々同音異義語のイントネーションが全部一緒だから、たまに「ん?何の話してんの?」って時がある笑
    たまに旦那に「あめ↑じゃなくてあめ↓だから!」って突っ込むと「誰が決めたんだよ!」とか言われる~_~;

    +19

    -2

  • 486. 匿名 2016/03/07(月) 17:31:53 

    ファミリーマートに売ってる高千穂のカフェオレがとても美味しいですよ~!
    高千穂牧場に同じものが売ってます!

    コーヒー、牛乳、砂糖のシンプルな作りでとても美味しいです!

    +23

    -3

  • 487. 匿名 2016/03/07(月) 17:34:19 

    ・飫肥天
    ・飫肥せんべい
    ・ヨーグルッペ
    ・くじら羊羹
    ・ういろう
    ・スーパーとむらの焼肉のたれは、正直あまり好きじゃないけど、
     そのスーパーが出してるドレッシングが美味しい
    ・日向夏
    ・焼酎は、定番の百年の孤独とか、霧島シリーズがあるけど、個人的には甕雫
    ・じゃりパン
    ・レタス巻

    何より、かつおの生節ときゅうりをマヨネーズと醤油で食べるのが美味しい!

    愛知に住んでますが、年1は宮崎に遊びに行きます(サーフィンもするので)。
    方言もかなり聞き取れるようになりました。
    個人的には日南がお気に入りです。

    +20

    -1

  • 488. 匿名 2016/03/07(月) 17:34:39 

    宮崎のチキン南蛮食べてーーーー!!!!

    具がゴロゴロ入ったタルタルは東京じゃあ食べられませーん!

    +24

    -2

  • 489. 匿名 2016/03/07(月) 17:35:12 

    宮崎県北部のゆるキャラ!
    チキなん番長とのぼるくん

    みやざき犬と一緒に応援宜しくお願いします!
    宮崎県のイメージ

    +14

    -2

  • 490. 匿名 2016/03/07(月) 17:43:24 

    宮崎県といえば・・・
    宮崎県のイメージ

    +38

    -0

  • 491. 匿名 2016/03/07(月) 17:43:33 

    延岡のタルタルじゃない方のチキン南蛮も美味しいよ♪

    +11

    -5

  • 492. 匿名 2016/03/07(月) 17:45:34 

    他所から来た者の印象ですが…
    田舎だという自覚が他の県より強いのか?「田舎だね」とか「何もないね」とかいうニュアンスの事を言われてもあんま怒らない。
    寧ろそれをネタにして楽しんでいる。
    会社で東京から転勤して来た人が「ロフトか東急ハンズってあります?」って聞いたら「あるわけねーやろ!舐めんな!思っている以上に何もないからな!覚悟しろ!」って言っててウケタ
    結局ハンズマン紹介されてたよ。

    +55

    -2

  • 493. 匿名 2016/03/07(月) 17:50:41 

    牛自慢なら美味しいステーキ屋教えて。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2016/03/07(月) 17:53:58 

    >>491
    直ちゃんのチキン南蛮ですね!
    延岡市にあったロンドンというお店で魚の南蛮漬けをヒントに出された賄い料理がチキン南蛮になったので、タルタルソースの掛かってないチキン南蛮が本家だと思ってます。
    タルタルソースの掛かったチキン南蛮も初代直ちゃん店主と同じロンドンで修行してたシェフが考案してるんだけどね!

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2016/03/07(月) 17:54:08 

    福岡から転勤で引っ越して一年経つけど、未だに馴染めないなぁ。
    どこに行くのも遠すぎて。
    また早く転勤にならないかなぁって思ってる。

    +12

    -4

  • 496. 匿名 2016/03/07(月) 17:54:51 

    宮崎の友達いるけど、事あるごとに「うちは田舎だから~…」とよく言ってくる(^^;
    こっちが、どう反応したらいいか分からないくらい何度も言ってくる。
    田舎主張が強くて「いやいや!こっちの方が田舎だよ!!」って張り合ってくる時も…。
    交通の便は確かに良いとは言えないだろうけど他はどこも似たり寄ったりだと思うけどね…そんなに卑下しなくてもって思うけど結局は日本で一番田舎だと思いたがってる気もする(^o^;)

    でも普段は沖縄っぽいイントネーションのゆったりした話し方で癒されます。

    +16

    -2

  • 497. 匿名 2016/03/07(月) 17:58:49 

    MLBシアトル・マリナーズの青木宣親さん!
    宮崎県のイメージ

    +28

    -0

  • 498. 匿名 2016/03/07(月) 18:02:04 

    >>493
    田舎だからそんな店ないよ〜
    有名なのはミヤチクだけど、すっごく高い!
    でも肉自体美味しいし、普通に直売所で手に入るからお店行かなくても家で美味しいお肉食べれる。

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2016/03/07(月) 18:06:32 

    濱田ここねちゃん
    映画『おしん』でのおしん役!
    お父さんは宮崎のローカルタレントの濱田詩朗さん(DJシロー)
    宮崎県のイメージ

    +30

    -1

  • 500. 匿名 2016/03/07(月) 18:10:30 

    宮崎牛の口蹄疫かわいそうだった
    韓国まじイラネ

    +23

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード