ガールズちゃんねる

辻仁成氏、フランスでは「ドラえもん」が放送禁止だと明かす

187コメント2016/03/08(火) 23:48

  • 1. 匿名 2016/03/05(土) 01:55:02 


    辻仁成氏、フランスでは「ドラえもん」が放送禁止だと明かす - ライブドアニュース
    辻仁成氏、フランスでは「ドラえもん」が放送禁止だと明かす - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    2日放送の「爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)で、フランスを中心に活動する作家・辻仁成氏が、アニメ「ドラえもん」がフランスで放送禁止だと明かす場面があった。番組では、辻氏をゲストに迎えてトークを繰り広げる中、「ドラえもん」にまつわるネタハガキから同作の話題になった。爆笑問題の太田光がそこで、「フランスでも人気あったりするんですか?」と尋ねると、辻氏は、「ドラえもん」がフランスで放送禁止となっていることを明かしたのだ。


    辻氏によると、現地の教育委員会が「あんなドラえもんみたいなヤツがいたら子どもが成長しない」「子どもが困ったときに、なんでもドラえもんに助けられて、次々に(ひみつ道具を)出されると困る」との意味から、同作の放送がNGとなっているのだという。視聴したい人は、もっぱらYouTubeを通じて視聴しているのだとか。

    +318

    -29

  • 2. 匿名 2016/03/05(土) 01:56:02 

    のび太みたいな子はレアだと思うぜ

    +1377

    -23

  • 3. 匿名 2016/03/05(土) 01:56:03 

    え⁇

    +265

    -15

  • 4. 匿名 2016/03/05(土) 01:56:40 

    へー

    フランスって アニメに寛容ではないのね

    +861

    -11

  • 5. 匿名 2016/03/05(土) 01:56:41 

    あんな青い最強現実にいるわけないだろw

    +1497

    -16

  • 6. 匿名 2016/03/05(土) 01:56:53 

    ドラえもんってつまんないよねー

    +97

    -386

  • 7. 匿名 2016/03/05(土) 01:56:54 

    わかる。女性差別してるもんね、あの番組
    ほんと忌々しい

    +46

    -410

  • 8. 匿名 2016/03/05(土) 01:56:54 

    フランス人はマンガ嫌いなの?

    +24

    -151

  • 9. 匿名 2016/03/05(土) 01:56:57 

    マンガだから別にいいのに。

    +877

    -21

  • 10. 匿名 2016/03/05(土) 01:57:01 

    フランス人って、夢がないわぁ〜

    +1023

    -31

  • 11. 匿名 2016/03/05(土) 01:57:07 

    真似出来る物では無いからいいと思うけれどなぁ

    +675

    -16

  • 12. 匿名 2016/03/05(土) 01:57:19 

    のび太のダメさは愛すべきダメさだから…


    +1170

    -74

  • 13. 匿名 2016/03/05(土) 01:57:20 

    夢がないなー
    そこだけ切り取って判断されちゃ困る

    +568

    -22

  • 14. 匿名 2016/03/05(土) 01:57:23 

    ひみつ道具出してもらう前にドラえもんがいないっていう現実にぶち当たると思うけど。

    +931

    -11

  • 15. 匿名 2016/03/05(土) 01:57:34 

    言わんとしてる事は解らなくもないが…
    まぁ、色々とフランス人とは解り合えないや、やっぱり。

    +587

    -22

  • 16. 匿名 2016/03/05(土) 01:57:40 

    ファンタジーじゃんねー
    わかってないなぁ

    +441

    -16

  • 17. 匿名 2016/03/05(土) 01:58:08 

    みんな
    ドラえもんは 実際にいないって わかって見てるよ

    フランスだけだよ マジな 捉え方

    +711

    -21

  • 18. 匿名 2016/03/05(土) 01:58:08 

    「あんなドラえもんみたいなヤツがいたら子どもが成長しない」
    のび太ドラえもんがいるから全然成長しない

    +35

    -71

  • 20. 匿名 2016/03/05(土) 01:58:40 

    甘やかすけど毎回最後にはしっぺ返しが来るオチなのになー。

    +767

    -12

  • 21. 匿名 2016/03/05(土) 01:58:50 

    そんな事言ったら他にも沢山ありそうだよね。

    +210

    -5

  • 22. 匿名 2016/03/05(土) 01:58:59 

    外国の人から見たら変に見えるらしい
    のび太のママがいつもガミガミしてるせいで、のび太は委縮し何でもどらえもんに頼るように見えるとか、ジャイアンは親に店番という名の労働を課され殴られ虐待に近いように見えるらしいし、スネオの権力志向も親がああだからで。

    言われてみれば確かにと思うけど

    +520

    -11

  • 23. 匿名 2016/03/05(土) 01:59:34 

    フランス人に「帰ってきたドラえもん」を見てほしい

    【ドラえもん】「帰ってきたドラえもん」で振り返る友情。 - NAVER まとめ
    【ドラえもん】「帰ってきたドラえもん」で振り返る友情。 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    『帰ってきたドラえもん』(かえってきたドラえもん)は、『ドラえもん』のアニメ映画。1998年3月7日に『ドラえもん のび太の南海大冒険』と同時上映公開された。感...

    +503

    -22

  • 24. 匿名 2016/03/05(土) 01:59:35 

    >>8フランスはヨーロッパの中でも日本アニメ好きだよ

    +225

    -6

  • 25. 匿名 2016/03/05(土) 01:59:49 

    それでも観たいって人がyoutubeや漫画とか探して楽しむくらい人気があることに価値を感じる。

    +400

    -4

  • 26. 匿名 2016/03/05(土) 02:00:27 

    >>5
    青い最強wwwww
    辻仁成氏、フランスでは「ドラえもん」が放送禁止だと明かす

    +728

    -6

  • 27. 匿名 2016/03/05(土) 02:00:31 

    どぎつい風刺画許すくせに?
    どの口が言ってるのよシュルブプレー

    +477

    -19

  • 28. 匿名 2016/03/05(土) 02:00:43 

    >>22
    だから、ドラエモンが実際にはいないとかマジに捉えてるとかそういう部分で放送されないわけではないと思う。
    もし放送したとしても、シンプルになんの事前情報もない人が見たら22みたいに見えるらしいし普通に嫌がられるんだろうね。

    +34

    -16

  • 29. 匿名 2016/03/05(土) 02:00:55 

    ユーモアのある畜生がイギリス
    ユーモアのない畜生がフランスとはよく言う

    フランスのジョークとかもマジで笑えない

    +334

    -16

  • 30. 匿名 2016/03/05(土) 02:01:05 

    フランスっていち早く日本のアニメ輸入した国じゃなかったっけ?

    +156

    -4

  • 31. 匿名 2016/03/05(土) 02:01:19 

    のび太には誰もなりたくないだろ
    ドラえもんに頼む前に自分でなんとかしろって話
    つまりのび太には道具に便って馬鹿を見る戒めみたいなもんじゃない?

    +156

    -6

  • 32. 匿名 2016/03/05(土) 02:01:32 

    辻仁成氏、フランスでは「ドラえもん」が放送禁止だと明かす

    +311

    -9

  • 33. 匿名 2016/03/05(土) 02:01:36 

    フランス真面目か!

    +225

    -7

  • 34. 匿名 2016/03/05(土) 02:01:41 

    そんな頭の固い事いってるからフランスはイギリスに比べてエンターテイメントが今一つなんだよ~。

    +184

    -17

  • 35. 匿名 2016/03/05(土) 02:01:51 

    辻仁成か…
    最初は変なオッサンだなあと思ってたけど、息子さんへの料理に愛がこもってて好きになったよ


    +394

    -23

  • 36. 匿名 2016/03/05(土) 02:01:51 

    この理論だと創作物全部ダメだと思うよ!
    SF映画もアクション映画もダメじゃん

    +188

    -12

  • 37. 匿名 2016/03/05(土) 02:02:06 

    その基準で規制した結果がその暴動だらけの街ってことね。

    +137

    -12

  • 38. 匿名 2016/03/05(土) 02:02:11 

    これ本当かなぁ?
    フレンチガルちゃん民または在仏ガルちゃん民の意見をお願いします!

    +70

    -17

  • 39. 匿名 2016/03/05(土) 02:02:11 

    日本もそのうちこうなるよ

    +7

    -40

  • 40. 匿名 2016/03/05(土) 02:02:25 

    私も初めて見た小学生の時は
    ジャイアンの親は虐待じゃん…と思ったよ。
    ジャイアンが弱い者いじめのようにのび太をいじめるのはその悪い影響が出てるんだねきっととかは思ったことあるよねみんな…

    +78

    -46

  • 41. 匿名 2016/03/05(土) 02:02:29 

    フランスは欧州一の親日だから

    +11

    -55

  • 42. 匿名 2016/03/05(土) 02:02:36 

    風刺画バカにはわからない

    +128

    -15

  • 43. 匿名 2016/03/05(土) 02:02:56 

    フランスがでなくてフランスの頭でっかちな大人が観せたがらないんでしょ。
    欧米の中じゃフランスが1番日本の漫画やアニメ文化を評価しているよ。

    +170

    -12

  • 44. 匿名 2016/03/05(土) 02:03:06 

    放送しても見る人が少ないのかも
    欧州って子供っぽいのは好かれないもんね

    +34

    -7

  • 45. 匿名 2016/03/05(土) 02:03:36 

    >>35
    こんな時間に飯テロはやめてくれ。。。

    +59

    -7

  • 46. 匿名 2016/03/05(土) 02:03:37 

    妖怪ウォチの方がよっぽどあかんわ(笑)

    +125

    -10

  • 47. 匿名 2016/03/05(土) 02:03:37 

    ジャイ…なんでもない。
    辻仁成氏、フランスでは「ドラえもん」が放送禁止だと明かす

    +181

    -12

  • 48. 匿名 2016/03/05(土) 02:03:49 

    どこの国の教育委員会もちょっとズレてるんだね

    +157

    -7

  • 49. 匿名 2016/03/05(土) 02:04:23 

    案外頭硬いんだね

    +35

    -8

  • 50. 匿名 2016/03/05(土) 02:04:26 

    私も同じ理由でドラえもんは子供に見せなかったし、大嫌いです。
    叩きたければ叩けばいいけど、のびたという存在がなければ夢があるキャラクターだと思っています。

    +17

    -76

  • 51. 匿名 2016/03/05(土) 02:04:32 

    何が言論の自由だよ、悪口しか聞いたことない

    +32

    -3

  • 52. 匿名 2016/03/05(土) 02:04:39 

    ここの人たちはいつも規制規制いってんだから喜ばしいことでしょ

    +11

    -5

  • 53. 匿名 2016/03/05(土) 02:05:44 

    声優が変わって見るきなくなった。

    +69

    -6

  • 54. 匿名 2016/03/05(土) 02:07:30 

    よく考えたらどらえもんって古いからね
    手塚治とかも今では使えない言葉が出てきたりするし
    時代のズレが出た感じ?

    +43

    -5

  • 55. 匿名 2016/03/05(土) 02:08:12 

    毎回調子こいたのびた痛い目合ってるしいい教訓アニメじゃんか

    +81

    -3

  • 56. 匿名 2016/03/05(土) 02:08:24 

    フランスはあまり好きじゃないけど、フランスに移住する日本人はもっと好きじゃない

    +23

    -15

  • 57. 匿名 2016/03/05(土) 02:08:44 

    ちゃんといい話もあるんだけどなぁ(´・c_・`)

    +51

    -2

  • 58. 匿名 2016/03/05(土) 02:09:17 

    >>43日本の漫画売り上げは日本に次にフランスらしい(10年前で今は不明)。アニメも1970年から放送してるみたいだね。90年代に禁止されたけどフランス人は漫画買い漁るようなったんだって

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2016/03/05(土) 02:09:51 

    >>41
    フランスメディア(ニュースや新聞)は凄い反日だよ、ドイツもだけど

    +54

    -5

  • 60. 匿名 2016/03/05(土) 02:10:09 

    >>35
    カロリー高くて栄養バランス悪そう。。。

    +5

    -25

  • 61. 匿名 2016/03/05(土) 02:11:03 

    今時の子って
    あったまてかてーか、さえてぴかぴーか
    そーれがどうしーた、僕ドラえもん
    って歌知ってるのかな

    +46

    -4

  • 62. 匿名 2016/03/05(土) 02:11:27 

    これデマじゃないの
    辻さんがデマ信じてたってだけの話らしいよ
    ハム速かなんかに載ってたよ

    +64

    -7

  • 63. 匿名 2016/03/05(土) 02:11:45 


    文化の違いだしなんとも思わないけどな

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2016/03/05(土) 02:12:29 

    映画になると活躍するのび太、まだ公開してないけどこの画像からのび太活躍するんだね

    +45

    -5

  • 65. 匿名 2016/03/05(土) 02:12:41 

    ドラゴンボールはいいのかな
    この理論だとドラゴンボール集めれば大丈夫!ってなっちゃうよね?

    +70

    -1

  • 66. 匿名 2016/03/05(土) 02:12:55 

    のぶ代世代からするとあの時のドラえもんて兄弟みたいな関係で上下関係があった思う。
    ドラえもんがのび太の兄みたいな感じだった。
    今のドラえもんて友達関係みたいでドラえもんがバカっぽい。
    でもドラえもんが好き。

    +82

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/05(土) 02:13:39 

    フランスって夢がないなーと思いつつ、自分も大して好きじゃなかったことに気づいた。
    色んな道具はすごいとは思うけど。

    +11

    -15

  • 68. 匿名 2016/03/05(土) 02:14:38 

    >>62本当だ
    放送されてるね

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2016/03/05(土) 02:16:04 

    じゃあハリーポッターも上映禁止にしたんでしょうね
    魔法なんて使えたら子供が魔法に頼るから

    +61

    -4

  • 70. 匿名 2016/03/05(土) 02:17:57 

    >>69デマだって
    放送されてるよ

    +66

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/05(土) 02:19:06 

    絶賛放送中

    辻仁成氏、フランスでは「ドラえもん」が放送禁止だと明かす

    +88

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/05(土) 02:19:12 

    うちものび太の怠け者具合が良くなかったらしく見せてもらえなかった!
    でも自分の息子たちは楽しんで見てるしのび太の真似するわけでもないしなー(゚o゚;;

    +30

    -2

  • 73. 匿名 2016/03/05(土) 02:20:44 

    ドラえもんの道具で唱えれば何でもその通りになるくちばしみたいのがあって
    他の道具いっさいいらないだろと思ったことがある。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/05(土) 02:20:57 

    ドラえもんは長年日本に馴染んでるから愛されてる。ちょっと昭和な価値観とかもあるから海外ではそこは受け入れられない。日本では長年放送されてるから許容されてる。

    +14

    -3

  • 75. 匿名 2016/03/05(土) 02:21:50 

    なんだデマかよ

    +65

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/05(土) 02:21:54 

    フランスのリア充感がマジうざい

    +10

    -8

  • 77. 匿名 2016/03/05(土) 02:25:50 

    その基準で規制した結果がその暴動だらけの街ってことね。

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2016/03/05(土) 02:28:49 

    そんなことより、新聞社の宗教批判みたいな「風刺画」のほうを禁止にしたら?と思う。

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2016/03/05(土) 02:30:22 

    今のドラえもんでも「のびたのクセに生意気だ!」出てくるの?

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/05(土) 02:32:33 

    そうそう風刺画辞めないといつか戦争になるよ

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2016/03/05(土) 02:32:38 

    フランス出身のジャンレノ、ドラえもんやってるのにね〜w
    辻仁成氏、フランスでは「ドラえもん」が放送禁止だと明かす

    +111

    -1

  • 82. 匿名 2016/03/05(土) 02:35:20 

    同じ理由でドラえもんがキライです
    イジメや格差の描写も見ていて気持ちが良くない

    +8

    -26

  • 83. 匿名 2016/03/05(土) 02:38:14 

    特に暴力表現が過激でもないゲームを毛嫌いして、何故かドリーム全開のドラえもんはOKよって不思議な人もいる
    うちはどっちも禁止

    +1

    -9

  • 84. 匿名 2016/03/05(土) 02:39:18 

    +7

    -44

  • 85. 匿名 2016/03/05(土) 02:42:56 

    デマ流すなよ辻サン=ジェルマン

    +11

    -7

  • 86. 匿名 2016/03/05(土) 02:43:12 

    どらえもん見て育ったけど、
    のび太くんは反面教師ってヤツだと思うけどな~
    道具使って楽しようとして
    いつも痛い目見てるじゃないの。

    +58

    -2

  • 87. 匿名 2016/03/05(土) 02:44:49 

    >>82
    温室育ちですか?
    現実世界だって格差あるし。
    ジャイアンとはケンカもするけど仲良くしてるし、金持ちのスネ夫のお家によく遊びに行ってるお話あるしね。

    +16

    -4

  • 88. 匿名 2016/03/05(土) 02:47:24 

    これ、辻仁成の発言が話題になって物議を醸したけど、
    どうやらデマっぽい!辻仁成がデマを信じてただけだった!ドラえもんどころかクレヨンしんちゃんも放送されてるぞ!
    って無事に話が終わったのに、ガルちゃん今更すぎるww

    +86

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/05(土) 02:52:48 

    いや昔大山さん時代のはやってたよ、フランスとか中国とか?語学が違うから笑った記憶あるもんw

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/05(土) 02:56:13 

    トピ主は真実か調べてから申請してほしかった

    +43

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/05(土) 03:07:16 

    今日のドラえもんおもしろかった

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2016/03/05(土) 03:09:19 

    なんだよトピ主と辻に騙されちゃったのか。
    トピ主はガル民にどら焼きおごれや

    +59

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/05(土) 03:24:00 

    アホかフランス人。ドラえもん見てても日本人働きもんだよ。

    +4

    -10

  • 94. 匿名 2016/03/05(土) 03:25:33 

    >>82
    はあ?

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2016/03/05(土) 03:33:05 

    しずかちゃんのお風呂シーンかと思った。
    日本では悪魔くんをPTAが教育に良くないとかで大反対したらしいね。
    よく分からない話だわ。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/05(土) 03:36:30 

    『ドラえもん』がフランスで放送禁止だという話はガセだったことが判明!辻仁成さんが勘違いしていた模様 : オレ的ゲーム速報@刃
    『ドラえもん』がフランスで放送禁止だという話はガセだったことが判明!辻仁成さんが勘違いしていた模様 : オレ的ゲーム速報@刃jin115.com

    『ドラえもん』がフランスで放送禁止だという話はガセだったことが判明!辻仁成さんが勘違いしていた模様 : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|twitter|facebook|feedly|RSS|Youtube|ニコニコ生放送ブログ内記事検索:Google検索:RSS 最新記事スポンサ...


    作家・辻仁成さんがTBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』で「フランスでドラえもんは放送禁止」と言ったが、実際は放送禁止ではなかったことが判明

    3月3日の番組表を調べてみると、『Doraemon(ドラえもん)』は夜から早朝にかけて何度か放送があった。

    +49

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/05(土) 03:42:19 

    デマだけよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2016/03/05(土) 03:48:42 

    >>81
    フランス人はじめ外国人たちが、え?ジャンレノなの?ってけっこう混乱してたw
    【海外の反応】 ジャン・レノがドラえもんを演じる トヨタCM集 : 海外ネタ帳
    【海外の反応】 ジャン・レノがドラえもんを演じる トヨタCM集 : 海外ネタ帳kaigaidogayaku.doorblog.jp

    【海外の反応】 ジャン・レノがドラえもんを演じる トヨタCM集 : 海外ネタ帳海外ネタ帳日本関連の話題や、漫画アニメゲームの海外の反応をマイペースに翻訳。勉強中の身ゆえ意訳誤訳もあるやもしれませんが、お暇つぶしにでもどうぞ。海外の反応アンテナ 海外の反...

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/05(土) 03:50:08 

    >>84
    あ、シェリルだ
    かわいい。ありがとう!
    でも関係ないぞ

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2016/03/05(土) 03:51:46 








    +19

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/05(土) 03:54:24 

    >>41
    >>59
    「フランス人は日本のこと好きなの?」 直球な質問をフランス人にぶつけてみるスレ 【海外の反応】 : 海外の万国反応記
    「フランス人は日本のこと好きなの?」 直球な質問をフランス人にぶつけてみるスレ 【海外の反応】 : 海外の万国反応記www.all-nationz.com

    引用:https://boards.4chan.org/int/thread/54911187/itt-ask-rude-questions-to-french-peopleスレッド「不躾な質問をフランス人にしてみよう」より。 (海外の反応)1  万国アノニマスさん 不躾な質問をフランス人にしてみるスレ分かってると思うがみんなフランスの...


    2japan万国アノニマスさん
    最初の質問なんだけどフランス人は日本のこと好きなの?


    ↑ France 万国アノニマスさん
    日本のことは好きだよ
    文化的アイデンティティを維持してる国だからね


    ↑France万国アノニマスさん
    俺は日本のこと好き、文化も歴史も濃いからね
    フランスでは一般人を含めて、多くの人が日本のアニメを気に入ってる


    3 France万国アノニマスさん
    日本のことは好きだけど、親日家のフランス人は大抵クソ野郎だから嫌い

    4 France万国アノニマスさん
    日本のことは好きだが、それはマンガやアニメが理由じゃない(俺は滅多に見ない)
    日本が好きなのは興味文化と土地の美しさにある
    いつか本当に日本に行ってみたいし、日本に愛を伝えたい
    あと、オタクの気質はフランスの一般人にすらあるので
    フランス人の多くは日本が好きだね(若い人は特に)

    +13

    -7

  • 102. 匿名 2016/03/05(土) 04:13:40 

    そう言いながら
    ロボットアニメは沢山やってて人を殺しまくってるという
    変な放送倫理のフランス

    +13

    -2

  • 103. 匿名 2016/03/05(土) 04:16:32 



    なぁんだ デマかぁ〜〜❗️

    げっヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/05(土) 04:20:24 

    くだらん
    どーでもええよ
    アニメなんて

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2016/03/05(土) 05:35:26 

    新ドラえもんはあまり面白くない。
    ジャイアンの殴るシーンはあまり見なくなったけど、その代わりスネ夫の性格の悪さがより一層強くなった。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/05(土) 06:07:23 

    ドラえもんが実在するわけじゃなし…

    石頭だねー( ´Д`)y━・~~

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2016/03/05(土) 06:13:59 

    ドラえもん、別にフランスで放送する必要もないからいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/05(土) 06:29:41 


    本当はフランス人にとって、ドンピシャな漫画なんじゃない?

    実際は、好きなはずだよ。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/05(土) 06:32:39 

    禁止理由があまりに下らないと思ったら嘘かよ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/05(土) 06:34:23 

    >>20
    ほんとこれ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/05(土) 06:35:53 

    アメリカでは以前からそう言われてるらしいよね。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2016/03/05(土) 06:38:07 

    なでしこトピ立たないね
    オリンピックのアジア予選敗退ほぼ決まりました

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/05(土) 07:07:12 

    ドラえもんって女の子には人気ないもんね

    +2

    -6

  • 114. 匿名 2016/03/05(土) 07:12:02 

    生まれ育った環境が違うし、細かいところが伝わらないんじゃない?

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/05(土) 07:28:40 

    日本人は弱いうえに甘ったれと思われてそう(^_^;)

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2016/03/05(土) 07:30:59 

    アメリカでも否定的ですよね。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2016/03/05(土) 07:38:15 

    ドラえもんで夢を見れるからいいのに
    現実にいないから悪影響とかないと思える

    フランスの風刺画はいいのか…
    あれは受け入れられない
    不愉快(笑)

    それと同じことなのかな
    お国柄かな

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2016/03/05(土) 07:41:37 

    日本でもドラえもんが放送された当時は反対意見持つ親が多かったらしいよ。
    子供が母親をママとよぶのもドラえもんの影響だって。
    しんちゃんも最初は批判の声が多かった。

    ドラえもんで異常になった奴一人いたね。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/05(土) 07:45:35 

    >>84
    シェリル派だよ(´>ω∂`)☆キラッ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/05(土) 07:47:46 






    国によってデモのやり方もことなることでしょう。フランスでは、農家がフランス産の肉や農産物などが安く買い取られることについての抗議デモをやっていますが、売れなくなった農産物を撒く、堆肥を農林水産省前でぶちまける、公道を農業用トラックなどで塞ぐ、ドイツやスペインから来る農産物を運ぶ配達トラックを足止めする、タイヤを燃やす、スーパーに牛とともに乗り込むなどがあり、フランス国民もこのデモについて彼らの当然の権利だわと認めている模様

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/05(土) 07:52:00 

    フランス人はドラえもん見る時間があるなら
    入浴を優先すべき
    お風呂に入る習慣を身につけるべき

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2016/03/05(土) 07:55:13 

    原発事故を絡めて相撲を揶揄するフランスは根性悪いなぁ〜と思いました

    辻仁成氏、フランスでは「ドラえもん」が放送禁止だと明かす

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/05(土) 08:00:53 

    ドラえもん、昔の方が面白かったと思うのは私が昭和だから?

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/05(土) 08:01:29 

    でも最後にはたいてい痛い目に会ってますよね?のび太。ちゃんと教訓があると思いますが…
    のび太もいいとこあるし。

    ダメな子じゃないとあの話は成り立たないわけで。夢を与えるフィクションと現実の区別がつかないの??

    なんかどこの国もいらんこと言う奴がいるんですね。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/05(土) 08:02:45 

    >>121
    わろた
    たしかに30分ありゃシャワー浴びれるわなww

    ただどらえもんが手助けしてくれて「わーい助かったありがとう!」でオワリならその言い分も分かるけど
    どらえもんって大抵オチがバッドだよね
    欲に駆られたのび太がどらえもんの制止も聞かず道具をおかしな方向で使って
    「うわーん!助けてー!」「まったく自業自得だね」っていう
    反面教師にして下さいと言わんばかりじゃん
    皮肉は言うくせに自虐のユーモアは理解できないんだね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/05(土) 08:03:43 

    昭和生まれですが、今のドラえもんの声だと、ドラえもんとのび太のテンションがやけに高いかんじがして受け付けない…もはや別物…
    でも今の子はあれが普通なんだろうなぁ~

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/05(土) 08:03:49 

    映画のドラえもんは割と素晴らしい感じでまとまってるけどね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/05(土) 08:05:14 

    >>123
    ちびまる子ちゃんとかもそうだよね
    極力クレームの来ないものをって色々規制してんだと思うけど
    ブラックなところが排除されて何もかもつまんなくなってる

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2016/03/05(土) 08:05:17 

    関係無いけど、ドラえもんのいる未来って殆ど人間の役割無い気がする。
    雇用問題どうなってんだろ?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/05(土) 08:06:30 

    あ、デマなんですね。なーんだ。
    フランス語版の単行本も出てるしね。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2016/03/05(土) 08:09:54 

    NHKかうろ覚えだけど、現地の撮影クルーに話しかけたら、ここはフランス、フランス語で話せよって言ってたから、やっぱフランス人ってフランス語でしか話しかけないと答えてくれないんだと思ったわ…
    「フランス人は英語を話さない」には別の理由があった - NAVER まとめ
    「フランス人は英語を話さない」には別の理由があった - NAVER まとめmatome.naver.jp

    「フランスで英語はNG」っていう意識って、今でも残ってます。でも調べてみて、フランスと日本って似てるのかもしれないなと思いました(*´艸`*)

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2016/03/05(土) 08:09:55 

    ん?ドラえもんに頼って一時はいい思いするけど、結局自分の力じゃないから失敗するよ…って教訓でしょ。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2016/03/05(土) 08:21:06 

    ガルちゃんいつも話題遅いな。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/05(土) 08:25:29 

    息子がドラえもんを愛読していてたまにのび太の真似をするから、
    フランス人の気持ちもわかるよw
    怠け者だしスネ夫ほどじゃないけどずるいことばかり考えるし
    すぐ他人に頼ってどうにかしてもらおうと考えるし、
    あんなのの真似をしたらいけません!と言いたくなるww

    まあ禁止にまでしないけどね。
    今日は公開初日の映画ドラえもんに家族で行きますw

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2016/03/05(土) 08:26:48 

    現地の教育委員会はドラえもんみたいなやつがいたら子供は成長しないと言うけれど、そもそもドラえもんって教材じゃないよね。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/05(土) 08:28:09 

    フランス人皆がドラえもんの事を
    そう捉えてるわけではなくて
    有識者とかの過剰な心配なんだろうなぁ。
    日本だって取り締まりが簡単に出来たら
    見れないアニメいっぱいありそう。
    つか、取り締まってほしいアニメは寧ろ多い。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/05(土) 08:33:11 

    クレヨンしんちゃんが、ばかうけじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/05(土) 08:38:10 

    漫画と現実の区別もできないなんて

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/05(土) 08:43:14 

    治安が悪くなるまでフランス住んでたけど
    割としょうもないパンチラアニメでも大体全部翻訳して出版してるし
    アニメDVDなんて字幕入れる手間が入ってるのに日本より安いくらいだよ
    確かにドラえもんは置いてなかったが、あまりに古くて量も多い為
    本屋のアニメコーナーも限られているし、そこにドラえもんを入れるよりも
    新作を売った方がいいし、映画もいっぱい出てて色々面倒臭いから
    適当な理由つけて入れなかった、が真実だと思う

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2016/03/05(土) 08:49:41 

    ドラえもんよりキテレツ大百科のほうが好き。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/05(土) 08:51:27 

    これ辻さんの嘘(勘違い)だって判明してるよ
    ↓↓
    フランス関連で、まさかの『ドラえもん』騒動である。事の発端は作家・辻仁成さんがTBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』で、
    フランスでのドラえもん事情に触れたことにある。番組で辻さんは「フランスでドラえもんは放送禁止」と言ったのだ。

    辻さんはどんな発言をしたのか

    番組での流れは次の通りだ。ドラえもんの話題で盛り上がった際に、爆笑問題・太田光さんが「フランスでも人気あったりするんですか? 」と、
    辻さんに話を振った。すると辻さんは「ドラえもんはだめなんですね。放送禁止ですから」と答え、爆笑問題の2人を驚かせる。

    「イタリアはオーケー、スペインもオーケーなんですけど、フランス教育委員会が、あんなドラえもんみたいな奴がいたら子どもが成長しない、って言って放送禁止なんです」
    「子どもが困った時に、何でもドラえもんに助けられるので、次々に何か出されると親が困るみたいな」と理由を述べ、
    「すごいでしょ。だからフランスだけはユーチューブで(ドラえもんを)見てるんです」「(日本のアニメはフランスで人気だけど)ドラえもんだけ彼ら知らないの」と事情を伝えた。

    日本ほど知名度はないのは事実

    結論から言うと『ドラえもん』は放送禁止ではない。ボーイングという米ターナー・ブロードキャスティング・システムによるアニメチャンネル上で、
    フランスでも同作品は見られる。この記事を書いている3月3日の番組表を調べてみると、『Doraemon(ドラえもん)』は夜から早朝にかけて何度か放送があった。…

    ただし禁止ではないものの、辻さんが言うように『ドラえもん』は、日本や他のアジア圏のような知名度はない。
    2003年にはM6という仏大手テレビ局で放送されたこともあったし、日本漫画の翻訳・出版を行う仏出版社カナから2007年に漫画も発売されている。
    しかし『ドラゴンボール』『ワンピース』『NARUTO』といった作品と比べて、『ドラえもん』を知る人は少ない。

    フランスのテレビ事情とは

    そもそもフランスのテレビは、アニメやドラマ、ニュース専門など、ジャンル別に無料見られるチャンネルが無数にある。
    そのため子どもを持つ家庭でも、有料のボーイングと契約するフランス人は多くないはずだ。

    チャンネル内の『ドラえもん』放送枠も、この記事を書いている時点では、毎日夜から早朝にかけて組まれており、子供向けの時間帯としては優遇されていない。
    日本アニメ好きフランス人ではなく、一般的なフランス人の若者に『ドラえもん』が知られていないのも合点はいく。

    何はともあれ今回の騒動で感じたのは、ラジオ番組での1コマとは言え、こんなに日本の世間がドラえもんを気にしているということ! みんなに興味を持たれ愛されている作品なのだ。
    (加藤亨延)

    2016年3月4日 15時20分
    「ドラえもんがフランスで放送禁止」なんてことはなかった! - Excite Bit コネタ(1/2)
    「ドラえもんがフランスで放送禁止」なんてことはなかった! - Excite Bit コネタ(1/2)www.excite.co.jp

    フランス関連で、まさかの『ドラえもん』騒動である。事の発端は作家・辻仁成さんがTBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』で、フランスでのドラえもん事情に触れたことにある。番組で辻さんは「フランスでドラえもんは...(1/2)

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/05(土) 08:51:43 

    ドラえもんって嫌い。良さがわからない。

    +0

    -7

  • 143. 匿名 2016/03/05(土) 08:56:46 

    のび太って道具使っても結局失敗するしドラえもんがいない時は1人で頑張ろうとするからいいアニメだと思うけどな
    そんな教育上よくないアニメだったらこんな長く放送されないでしょ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/05(土) 09:01:37 

    ガルちゃん話題遅いよねw
    2ちゃんでは即刻禁止なんかじゃないことバレて辻ウソ成とか似非フランス通とか言われてたよw

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/05(土) 09:01:49 

    マジメか!!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/05(土) 09:09:57 

    中国でも禁止なんでしょ?
    しずかちゃんの入浴シーンとかエロがあるからって

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2016/03/05(土) 09:11:14 

    >>134
    それは息子さんの性格がのび太でスネ夫なだけでしょ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/05(土) 09:25:32 

    ストレートおじさんの勘違い
    辻仁成氏、フランスでは「ドラえもん」が放送禁止だと明かす

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/05(土) 09:27:56 

    小さい頃に見たドラえもんの映画、雲の王国は泣いたなぁ…

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/05(土) 09:30:12 

    のび太がバカ過ぎでスケベだからダメなんだよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/05(土) 09:30:17 

    テロ事件の時もなんでフランスにだけ全世界が黙とうしないといけないんだと疑問に思ったよ。自業自得だろ。お得意の風刺画でコーランを馬鹿にしたんだろ。被害者ぶってんじゃねーよ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2016/03/05(土) 09:33:40 

    放送がNGとは知らなかったけど
    ドラえもんが欧米では不人気だとは前から聞いてた。のび太が人に頼って少しも成長しないからイライラするらしい。
    でもアジア諸国では大人気。文化の違いだね。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2016/03/05(土) 09:33:43 

    のび太はしずかちゃんと結婚してエッチすることばかり考えてるからダメなんだよ

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2016/03/05(土) 09:37:14 

    ドラえもん作ろうとするヤツが出てきて
    ホントにできちゃったら
    のび太みたいなヤツばかりになるからドラえもんは禁止

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2016/03/05(土) 09:37:55 

    屁理屈こねたら、フィクションのアニメはどれでも禁止になりそうw

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2016/03/05(土) 09:39:08 

    ドラえもんのスタイルが悪すぎてフランス人はそれが許せない

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2016/03/05(土) 09:40:26 

    「チョイ住み」のススメ! 芥川賞作家とイケメン俳優の奇妙な共同生活 in ロンドン ~「チョイ住み in ロンドン」~ BY長谷川歩:SPECIAL COLUMN
    「チョイ住み」のススメ! 芥川賞作家とイケメン俳優の奇妙な共同生活 in ロンドン ~「チョイ住み in ロンドン」~ BY長谷川歩:SPECIAL COLUMNwww.nhk.or.jp

    「チョイ住み」のススメ! 芥川賞作家とイケメン俳優の奇妙な共同生活 in ロンドン ~「チョイ住み in ロンドン」~ BY長谷川歩:SPECIAL COLUMNトップセレクション一覧「チョイ住み」のススメ! 芥川賞作家とイケメン俳優の奇妙な共同生活 in ロンドン ~「チ...


    【追記・訂正】ドラえもんがフランスで放送禁止というのはウソである、意識高いイヤミは反省しなさい - ネットロアをめぐる冒険
    【追記・訂正】ドラえもんがフランスで放送禁止というのはウソである、意識高いイヤミは反省しなさい - ネットロアをめぐる冒険ibenzo.hatenablog.com

    【3月4日 22:47 追記】 さて、こんなにバズるとは思わなかったので慄いているのですが、いくつかご指摘頂いた点を青字で追記したいかと思います。基本的には本検証の大勢には影響はありません。 以下の3点です。 ①辻仁成の発言の確認(脚注1に発言をおこしました...


    この話、知ったか辻仁成が偉そうに話してたけど2003年と2014年から放送されてるって 話になって
    ツイッターで謝ってたよね。
    辻仁成って イクメンで好感度上がってるけどBSのちょい住みでも知ったかして若い俳優にパリの薀蓄たれたくせに、ウェイトレスにぼったくられて平静を装ってたけど動揺してたの見逃さない。

    この人、昔からだよ、偉そうに話すけど 内容が伴ってないの。

    あっちなみにエコーズの頃からファンで見てきてるからの意見、ただのアンチではないです。
    辻仁成のツイッターでのイクメンアピールと急な好感度アップに失笑してるだけ。
    中山美穂はダメダメだけど、出てく原因が辻仁成の偏屈な思考と 中山美穂と息子をほったらかしでザムザと映画に世界中回ってたのが原因

    +16

    -4

  • 158. 匿名 2016/03/05(土) 09:41:24 

    >>98
    日本人も、最初はびっくりしたよねw

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2016/03/05(土) 09:41:45 

    どら焼の餡子にフランス人は抵抗がある

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2016/03/05(土) 09:45:55 

    フランス人にとってのドラえもんはジャン・レノだから

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2016/03/05(土) 09:46:51 

    フランス映画見るとドラえもんとは相容れないのは分かる気がする

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2016/03/05(土) 09:47:38 

    ジャン・レノをドラえもんにした日本人が許せないに違いない

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2016/03/05(土) 09:53:31 

    子供の時見てて現実と結びつけたことないけどな

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2016/03/05(土) 10:03:02 

    ドゥ・ラ・エモン

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2016/03/05(土) 10:04:02 

    >>112
    ネットニュースで見た
    せっかく女子サッカーが注目されてたのに、自分達でぶっ壊しちゃったね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2016/03/05(土) 10:20:28 

    >>61
    今の子、今の曲じゃないとキョトンとしてるよ。
    機会があって小学校数校でホンワカパッパのほう聴かせたら誰も反応しなかった。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2016/03/05(土) 10:42:17 

    ドラえもんはすごく日本的なアニメだからね。子供が自分の力で解決しないから、フランスだけでなく欧米ではウケないと思う。
    だいぶ昔、ドラえもんを掘り下げた番組で、ドラえもんはアジア圏でしか人気がないと言っていた。
    その番組で藤子不二雄が言ってたんだけど、他の主役キャラクターと違ってドラえもんは目が顔の上の方についている、これは母性の象徴なんだって。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2016/03/05(土) 10:55:56 

    これもうとっくに辻仁成が知ったかしようとして
    デマに踊らされただけなの発覚して沈静化したのに
    今更になって取り上げた挙句まだ騙されてるとかさすがガルちゃん
    タイムラグがあるとはいえもう少し最新の情報仕入れてからトピ立てなよ

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2016/03/05(土) 11:07:51 

    >>1の辻の写真の顔色が何か違和感あるんだけど・・・
    酒飲んでるのかクスリでキマッてるのかって言いたくなる感じ。
    祝賀パーティとかの写真?

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2016/03/05(土) 11:39:15 

    ドラえもんは最強チート

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2016/03/05(土) 13:23:20 

    辻仁成アゲはもうやめてくれ

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2016/03/05(土) 14:07:30 

    ダンナがフランス土産で 超絶エロモチーフのトランプ貰ったぞ

    それがオッケーで猫型ロボットがアウトとは…

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2016/03/05(土) 14:39:38 

    私はやっぱりドラえもん好き
    大人になってからコミック読んだけど、名言多いと思う。
    けっこう考えさせられるエピソードも多いし、使い方誤って痛い目にあってるオチ見ると、どんなに便利な道具でも使い方次第でいいものにも悪いものにもなるんだなと思うし。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2016/03/05(土) 16:29:09 

    へーそんな理由なんだ。
    一瞬、静香ちゃんのお風呂のシーンが多いからかと思った(笑)

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2016/03/05(土) 17:06:53 

    なんだ。しずかちゅあんの入浴シーンじゃないんだ。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2016/03/05(土) 17:33:13 

    しんちゃん派です!

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2016/03/05(土) 18:38:24 

    アニメじゃないけど、創価学会の活動もフランスで禁止されてるよ。その宗教団体が日本で政治活動してるって言うのが昔から不思議だった。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2016/03/05(土) 19:17:38 

    >>23
    この数コマ見ただけで泣いてしまう
    帰ってきたドラえもんは本当名作だよね
    ちゃんと成長や教訓がある素晴らしい漫画なのに、表面だけ切り取られてしまうのは悲しい。ドラえもんには古き良き日本の心があるのに

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2016/03/05(土) 19:57:02 

    >>146
    やってるよ。
    HK、台湾、中国本土全部吹き替えで放送されてる。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2016/03/05(土) 22:06:20 

    私もドラえもん好きじゃない。
    のび太は努力しなさすぎ。出木杉くんみたいな真面目な子が
    正当に評価されないのはおかしい。のび太がクラスにいたら
    がるちゃん絶対いじめると思うよ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2016/03/05(土) 22:28:33 

    フィリピンに住んでた友達が、フィリピンも他力本願ダメ!という理由でドラえもん放送禁止だったって言ってた。
    タイでは放送されてた。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2016/03/05(土) 23:20:33 

    発達障害の自閉症みてるみたいで不快だよ。
    のび太みてると。虫唾がはしるわ。

    不愉快だから見ない。
    長男見てるだけで十分

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2016/03/05(土) 23:23:57 

    あんた、自閉症ってどういう状態の子のことか理解して言ってんの?

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2016/03/06(日) 00:48:18 

    トピタイ見て、てっきり入浴シーンがダメなのかと…
    言いたいことはわかるけど、アニメを真に受けてのび太みたいになりたいなんて思う子いるかなぁ。鈍くさくて怠惰で人任せでお調子者なのび太、のび太を甘やかしてばかりのドラえもん、子どもながらにやきもきしながらもつい観てしまう感じだった。映画版では、とっても良い子なんだけどね(^_^;)フランス人はお堅いね〜
    辻仁成氏、フランスでは「ドラえもん」が放送禁止だと明かす

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2016/03/06(日) 01:41:24 

    言論の自由がある国でそれは無い。辻が適当なこと言ってるだけだよ。ただ1990年代にドラゴンボールとかがヨーロッパで流行った時、なんで日本のアニメは暴力的で、敵を次々とやっつける話ばっかりなの?とフランス人によく言われた。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2016/03/06(日) 16:24:31 

    「チョイ住み」のススメ! 芥川賞作家とイケメン俳優の奇妙な共同生活 in ロンドン ~「チョイ住み in ロンドン」~ BY長谷川歩:SPECIAL COLUMN
    「チョイ住み」のススメ! 芥川賞作家とイケメン俳優の奇妙な共同生活 in ロンドン ~「チョイ住み in ロンドン」~ BY長谷川歩:SPECIAL COLUMNwww.nhk.or.jp

    「チョイ住み」のススメ! 芥川賞作家とイケメン俳優の奇妙な共同生活 in ロンドン ~「チョイ住み in ロンドン」~ BY長谷川歩:SPECIAL COLUMNトップセレクション一覧「チョイ住み」のススメ! 芥川賞作家とイケメン俳優の奇妙な共同生活 in ロンドン ~「チ...


    【追記・訂正】ドラえもんがフランスで放送禁止というのはウソである、意識高いイヤミは反省しなさい - ネットロアをめぐる冒険
    【追記・訂正】ドラえもんがフランスで放送禁止というのはウソである、意識高いイヤミは反省しなさい - ネットロアをめぐる冒険ibenzo.hatenablog.com

    【3月4日 22:47 追記】 さて、こんなにバズるとは思わなかったので慄いているのですが、いくつかご指摘頂いた点を青字で追記したいかと思います。基本的には本検証の大勢には影響はありません。 以下の3点です。 ①辻仁成の発言の確認(脚注1に発言をおこしました...


    この話、知ったか辻仁成が偉そうに話してたけど2003年と2014年から放送されてるって 話になって
    ツイッターで謝ってたよね。
    辻仁成って イクメンで好感度上がってるけどBSのちょい住みでも知ったかして若い俳優にパリの薀蓄たれたくせに、ウェイトレスにぼったくられて平静を装ってたけど動揺してたの見逃さない。

    この人、昔からだよ、偉そうに話すけど 内容が伴ってないの。

    あっちなみにエコーズの頃からファンで見てきてるからの意見、ただのアンチではないです。
    辻仁成のツイッターでのイクメンアピールと急な好感度アップに失笑してるだけ。
    中山美穂はダメダメだけど、出てく原因が辻仁成の偏屈な思考と 中山美穂と息子をほったらかしでザムザと映画に世界中回ってたのが原因

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2016/03/08(火) 23:48:41 

        ___
        /∵∴∵∴\
       /∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴∴,(・)(・)∴|
      |∵∵/   ○ \|
      |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
      |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
       \|   \_/ /  \____
         \____/

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。