ガールズちゃんねる

飛行機恐怖症を克服する言葉ください!

144コメント2016/04/02(土) 01:12

  • 1. 匿名 2016/03/05(土) 00:50:33 

    若い頃は何も考えずに飛行機に乗れていたのですが、大人になってから飛行機が怖くて仕方ありません。
    あの巨大な鉄の塊が空を飛びつづけることが信じられなくて、現実味がわかないんです。
    旅先はもっぱら新幹線や車で行ける範囲内。だけど新幹線は高いので家計に負担T^T なんとか克服したいです。
    飛行機恐怖症を克服する言葉、ください!

    +153

    -20

  • 2. 匿名 2016/03/05(土) 00:51:30 

    大丈夫、誰だっていつか死ぬ、それが君の場合早いだけ

    +30

    -78

  • 3. 匿名 2016/03/05(土) 00:51:50 


    気流の乱れとかで揺れたら怖いですよね


    死ぬ時はみんないっしょだ!

    +34

    -27

  • 4. 匿名 2016/03/05(土) 00:51:55 

    自動車事故より断然事故率少ない!

    +283

    -4

  • 5. 匿名 2016/03/05(土) 00:51:58 

    飛行機恐怖症を克服する言葉ください!

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2016/03/05(土) 00:52:32 

    飛行機で死ぬ確率はほかのどの乗り物よりもはるかーに低いよ

    車にのれるなら飛行機なんて超安全だよ!大丈夫

    +244

    -6

  • 7. 匿名 2016/03/05(土) 00:53:09 

    薬処方して貰ったら?

    +43

    -7

  • 8. 匿名 2016/03/05(土) 00:54:52 

    のだめカンタービレをみればー?

    +15

    -4

  • 9. 匿名 2016/03/05(土) 00:55:10 

    慣れですかね。

    +11

    -5

  • 10. 匿名 2016/03/05(土) 00:55:25 

    乗らなきゃいい。
    それに限る。

    +99

    -2

  • 11. 匿名 2016/03/05(土) 00:55:26 

    この言葉を捧げよう。

    「人はいずれ死ぬ。早いか遅いかの違いだけ。」

    +92

    -22

  • 12. 匿名 2016/03/05(土) 00:55:56 

    本当に困るぐらいなら

    気にしないで 病院で お薬もらったら 楽になれるかもです

    飛行機は 緊張して 乗ると血圧や心臓によくないので

    +86

    -0

  • 13. 匿名 2016/03/05(土) 00:56:24 

    車より安全な乗り物だという事を意識しておけば恐怖心は抑えられると思うけど。実際飛行機の事故よりも車の事故の方が圧倒的に多いから。

    +58

    -2

  • 14. 匿名 2016/03/05(土) 00:56:40 

    1日に「30万」便もの数の飛行機が世界中で飛んでいて、
    人が死ぬような事故が起こるのは、貴方がニュースで見ている程度の数です。

    +169

    -3

  • 15. 匿名 2016/03/05(土) 00:57:22 

    楽しい空の旅が始まるよ。
    地上では感じられない何かが待っている。
    飛行機恐怖症を克服する言葉ください!

    +79

    -5

  • 16. 匿名 2016/03/05(土) 00:58:30 

    飛行機が一番安全な乗り物なんだよ大丈夫

    +64

    -9

  • 17. 匿名 2016/03/05(土) 00:58:41 

    航空業界の仕事してますけどパイロットや整備士の試験はめちゃくちゃ大変そうです
    国の監査もしょっちゅうあってるし旅客機として飛ばしてる以上どこの会社であってもしっかり国の認可の下で飛ばしてます
    狭い機内に閉じ込められて不安に感じるかもしれませんが、飛行機1つにしても想像以上の人達が地上からも見張ってます

    +153

    -2

  • 18. 匿名 2016/03/05(土) 00:58:57 

    睡眠導入剤とか酔い止め飲んで寝ちゃえばいいよよ。

    +48

    -2

  • 19. 匿名 2016/03/05(土) 00:59:19 

    死ぬのは一度だけ

    +4

    -12

  • 20. 匿名 2016/03/05(土) 00:59:48 

    >>16

    新幹線でしよ!

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2016/03/05(土) 01:00:00 

    私、けっこう腹黒いこと考えてる方だけど落ちたことありませんよ
    あなたも大丈夫

    +50

    -5

  • 22. 匿名 2016/03/05(土) 01:00:24 

    あんしん!
    あったか!
    あかるく元気!

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2016/03/05(土) 01:00:36 

    嫌なら乗るな!死んだら死んだ

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2016/03/05(土) 01:00:48 

    私の場合、体調に出ます。
    気流の乱れで揺れ出すと、過呼吸になって手の先と足の先から痺れて麻痺し出して、息が思うように出来ず涙と冷や汗ダラダラ、無事降りて空港のロビーでもしばらく動機が止まりませんでした。
    こんな症状が出てからは二度と乗れなくなり、時間がかかっても窮屈でも新幹線移動ですm(__)m
    今後どうしても乗らないといけない距離に移動するときは、薬を処方してもらおうと思っています。

    +67

    -5

  • 25. 匿名 2016/03/05(土) 01:00:49 

    飛行機は世界で一番安全な乗り物だよ
    自動車事故にあう確率の方が高い

    +31

    -4

  • 26. 匿名 2016/03/05(土) 01:01:50 

    催眠療法

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2016/03/05(土) 01:01:50 

    墜落する可能性は10万分の1だそうです。
    もっと確立高そうだけどね。

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2016/03/05(土) 01:01:50 

    飛行機恐怖症を克服する言葉ください!

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2016/03/05(土) 01:01:53 

    自動車事故はテレビで毎日のように見かけるし、お昼の5分間のニュースでもほぼ毎回流れてる。
    でも、飛行機の事故なんてめったに流れないよ。
    それだけ安全だってこと!

    +55

    -3

  • 30. 匿名 2016/03/05(土) 01:02:50 

    他の人も書いてるけど、車の方がよっぽど事故率高いよ。鉄の塊がなぜ飛ぶ?じゃなくて、鉄の塊に守られてる!と思えばいいんじゃない?

    +62

    -4

  • 31. 匿名 2016/03/05(土) 01:02:57 

    そんな苦しい思いしてまで乗ったら
    精神的に磨り減っちゃいそうだよ
    無理に乗らなくても

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2016/03/05(土) 01:03:14 

    紙飛行機を思いっきり投げると下からの空気抵抗があるから飛ぶでしょ
    それと同じでジェットエンジンで物凄いスピードが出てるから
    下かのら凄い空気抵抗で自然と浮かぶ

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2016/03/05(土) 01:03:19 

    飛行機事故は宝くじに当たるより確率が低い

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2016/03/05(土) 01:03:44 

    そりゃ~確かにたまに落ちるけれど、
    1億飛行に1回ぐらいの確立らしいよ。
    その1億分の1に当たるヤツ・・・(゚д゚lll)
    うそうそ! 大丈夫(^^)/
    飛行機恐怖症を克服する言葉ください!

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2016/03/05(土) 01:03:50 

    事故起こしたら車より死ぬ確率は高いけどね。

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2016/03/05(土) 01:07:37 

    宝くじ1等当たったことある?
    ないよね。
    飛行機事故で死ぬってそれぐらいの確率だよ。
    大丈夫

    +32

    -4

  • 37. 匿名 2016/03/05(土) 01:08:18 

    落ちてきた隕石に当たる確率より低いよ

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2016/03/05(土) 01:08:26 

    小さい子供でも乗ってるから大丈夫!って乗る度にいつも自分に言い聞かせてる

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2016/03/05(土) 01:09:05 

    飛行機に乗って事故死する確率は0.009%。
    8200年間、毎日ランダムに飛行機に乗って、死ぬかどうかという確率です。

    +59

    -2

  • 40. 匿名 2016/03/05(土) 01:09:06 

    雷に当たる確率より低いよ

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2016/03/05(土) 01:10:26 

    歩いていて自転車にぶつかるよりも断然、確率は低いよ。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2016/03/05(土) 01:11:01 

    あんなものが飛ぶわけがない

    +5

    -12

  • 43. 匿名 2016/03/05(土) 01:11:06 

    肺癌にかかるよりも確率は低いよ

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/05(土) 01:11:47 

    確率が低いから、当たらない訳ではない
    今までが大丈夫だったから、これからも大丈夫なわけない

    怖くて乗れない…

    +60

    -12

  • 45. 匿名 2016/03/05(土) 01:12:41 

    飛行機乗った事無いけど乗ってみたい!高いとこ大好きだから良いな〜(*^^)v羨ましい!

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2016/03/05(土) 01:13:12 

    CAさんなんて1日3.4便を休みの日以外は毎日飛んでるんだよ
    それ考えたらへーきへーき

    +81

    -1

  • 47. 匿名 2016/03/05(土) 01:16:25 

    自動車のほうが怖い私からしたら飛行機が大丈夫な理由は

    ぶつかるものがないことです!

    前の車にぶつかるとか、ハンドル操作を誤ってセンターラインオーバーで対向車に衝突とか
    スピード出し過ぎてスリップ事故とか
    歩行者をはねてしまうとか
    ブレーキとアクセル間違えるとか
    ドアを開けたらバイクにぶつかったとか、
    無理な追い越しでひやっとするとか・・・

    飛行機ってこういうのが一つもないのよ!?
    飛び出してくる人もいなけりゃ、ガードレールにかすったりもしないのよ?
    飛行機より自動車のほうが何百倍も危ないですよ!

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/05(土) 01:17:02 

    寧ろ飛行機よりも安全な乗り物って他に無いよ!事故率を考えると車の方が断然怖い!

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2016/03/05(土) 01:23:18 

    ペーパークラフトグライダーと大体同じ原理です。
    滑空しているんです。
    何もなければ(例えエンジンが止まっても)常に水平に飛び続け、高度を下げながら滑空を続けます。

    ・パイロット
    ・主翼と尾翼、及びその制御装置
    ・GPS(不時着時の救難のため)

    これら3つがしっかりしていれば、例外を除き、昨今の時代で、飛行機事故で絶命することは起こり得ません。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2016/03/05(土) 01:23:43 

    過去にあなた自身が事故にあわれたなどしていれば別ですが、他の方も言われているように、飛行機は確率ではかなり安全な乗り物ですし、言い変えれば100パーセント安全な他の乗り物もないです。
    そうは言っても怖いという気持ちは消しさる事はできないでしょうから、空港でおみやげを見つけたり、飛行中は何も考えず熟睡できる!現地に着いたら○○をしてみよう、新幹線より安くついたから差額で少し贅沢しよう、マイルをいっぱいためよう....怖い以外の何か楽しみを探してみてはいかがでしょうか

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2016/03/05(土) 01:25:58 

    一人カラオケ。
    一人で歌い続けるのは疲れる。
    顎関節症持ちだから、顎が痛くなった。

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2016/03/05(土) 01:26:59 

    私も飛行機恐怖症。っていうか閉所恐怖症。空に飛び立ったら着くまで出られないと思うと心拍数ハンパない。窓際で昼便なら外見てられるけど夜はキツイ。みんなは閉じ込められた感に襲われたりしない?
    トピずれごめん。

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/05(土) 01:27:27 

    >>51
    ごめんなさい。
    トピ間違えました(>_<)

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/05(土) 01:28:21 

    ボーイング777で離陸重量340トンちょっと。たった340トンよ!軽自動車が一台あたり900キロだとして約377台分!たった!たったの377台分!こんなに軽い。そのうえ羽がある!立派な羽!飛ばないわけない!その羽の中に航空燃料が満載!これ、ケロシンなんて言ってるけど、要するに灯油!灯油よ!灯油。ファンヒーターにいれるやつ!エコ!

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2016/03/05(土) 01:29:01 

    正直、自分の場合大人になったら
    無理して海外旅行に行かなくてもいいやって気持ちになったらスッキリした
    国内旅行ならほぼどこでも行けるし

    そこまでムリしていかなくても楽しい事あるし

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/05(土) 01:29:36 

    先月だけで4回は乗りました
    今日も乗ってきました

    でも事故に遭遇しませんでしたよ!
    過去に何十回と乗ってますが1度も危険な目に遭ったことはないですよ!

    飛行機に乗ったらすぐに眠ことをオススメします!飛ぶ瞬間に眠りに落ちると気持ちいいですよ^ ^

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2016/03/05(土) 01:30:13 

    まあ、この時代で一番安全な交通手段と言えば、
    東京―福岡間を走る東海道新幹線が最も安全確実。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/05(土) 01:30:43 

    >>20

    飛行機でしょ!

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/05(土) 01:34:12 

    とりあえずアシアナ航空だけは乗るな

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/05(土) 01:36:15 

    こわくない、こわくない
    飛行機恐怖症を克服する言葉ください!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2016/03/05(土) 01:37:06 

    飛行機が墜落したら大ニュースになるよね?
    でも、自動車事故はあんまり大きなニュースにならない。(一部を除き)
    てことは、それだけ飛行機事故が起きてないってことだよ。
    めったに起きないから起きたとき大きなニュースになる。

    +7

    -6

  • 62. 匿名 2016/03/05(土) 01:39:52 

    >>1さん
    私も若い頃は一人で乗りたい位飛行機好きでしたが、乗れなくなりました。
    死ぬかもとかではなくて、私は空の上でパニックになったらどうしよう…という不安で乗れませんでした。
    恥ずかしながら病院で安定剤をもらい、同乗者を連れてなんとか最近乗れるようになってきました。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2016/03/05(土) 01:40:48 

    できるだけ安全な航空会社を選ぶ
    2016年版 世界で最も安全な航空会社&危険な航空会社ランキング | アジアトラベルノート
    2016年版 世界で最も安全な航空会社&危険な航空会社ランキング | アジアトラベルノートwww.asiatravelnote.com

    2016年版 世界で最も安全な航空会社&危険な航空会社ランキング | アジアトラベルノートホームアジアの麺料理宿泊記搭乗記新規開業ホテルホテル検索・予約リンクお問い合わせ2016年版 世界で最も安全な航空会社&危険な航空会社ランキング 2016年1月6日投稿 カテゴ...

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/05(土) 01:42:30 

    新幹線は、もうすぐで北海道まで開通するから、国内で新幹線と在来線以外の交通手段(飛行機やフェリー)を使わないと行くことが出来ないのは、沖縄と諸島列島のみ。

    だから、嫌なら新幹線を使えば済む話。長距離移動で時間短縮したいなら飛行機。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/05(土) 01:52:00 

    確率・統計なんか言っても無意味。
    本人にとってはゼロか100だからね。
    恐いなら乗らない事だよ。

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2016/03/05(土) 02:03:11 

    とりあえず、黙って寝とけ。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/05(土) 02:08:23 

    >>4
    >>6
    その代わり事故ったとなると。。。


    この先は言わないほうがいいか。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/05(土) 02:14:40 

    飛行機はおててを広げているよ。
    そう思うと生き物みたいでかわいいでしょ、
    大きい生き物に守られてるんだよ。
    安心してくるでしょ(^ω^)

    +20

    -3

  • 69. 匿名 2016/03/05(土) 02:17:50 

    船で事故る方が怖い ゆっくり溺れ死ぬなんて…
    その点飛行機は即死だからよくない?

    +8

    -10

  • 70. 匿名 2016/03/05(土) 02:30:58 

    飛行機が飛ぶ仕組みを知っておくと、空の旅も楽しくなると思うよ!

    ボーイング747型機を例に挙げて簡潔に説明すると↓

    ボーイング747型機が離陸するときの重量は、行き先により若干異なるが、お客様、燃料、貨物等がほぼ満杯の状態で約350トンにもなる。車にすると350台分の重量が時速約250㎞で滑走路を走り抜けてあの巨体が空に舞い上がっていく。飛行機が空に舞い上がる秘密には2つの物体が関係している。一つは翼にぶら下がっているジェットエンジン。中のファンブレードが回転することにより、空気を吸い込み、猛烈な勢いで後方に吐き出すと、飛行機はその反動で前進して行く。ジェットエンジンの能力は、この吐き出される空気の重さで表現される。ボーイング747型機の場合は4台のエンジンで20万ポンド(100トン)の空気が後方へと吐き出される。だから僅かな時間で時速250㎞近いスピードに達することが出来る。あともう一つ必要なのが翼。飛行機が時速250㎞近いスピードを出すことにより、翼の上にも少なくとも時速250㎞の風が流れることになる。翼の上面と下面の形状の違いにより、上面の空気が若干速く流れる。これによって翼に沿って流れる空気の圧力に差が生じる。この圧力の差の事を揚力と呼び、この力により飛行機は浮くことが出来る。ボーイング747型機の翼の面積は約500㎡、テニスコートにすれば約2面分になる。離陸時の重量が約350トンなので、翼の面積1㎠あたり70gの差圧が生じれば飛行機が飛べるという事になる。

    +8

    -7

  • 71. 匿名 2016/03/05(土) 02:37:36 

    みんなで死ねば怖くない。

    いまだに飛行機がなぜ飛ぶのか解明されていない。

    +6

    -4

  • 72. 匿名 2016/03/05(土) 02:40:53 

    飛行機こ、怖いけど乗ってみたいなー
    離陸の瞬間ってどんな感じですか?

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2016/03/05(土) 03:16:05 

    安定剤もらうべし!

    私はパニック障害があり、去年のったけど乗 る前に薬飲んどいたらすごくねむくて、でも気持ちよい眠気で知らぬ間に寝てて目が覚めたら目的地だった。 心地よかったです!

    帰りは薬なしで爆睡してました。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2016/03/05(土) 04:06:57 

    まず非常ドアがどこにあるか確認しておこう。一刻も早く非難する必要がある場合に重要なことです。
    そして、席に座っている間は必ずベルトを着用しておくこと。
    安全な航空会社を選ぶこと。

    以上はナショナルジオグラフィックの航空機事故ドキュメンタリーシリーズ「メーデー」をかなり見てきた私が得た教訓です。事故があった数だけ安全対策が充実してきた。昔よりずっと安全になっているハズ。
    メーデーはFuluでも見れますよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2016/03/05(土) 04:09:08 

    >>72
    >>離陸の瞬間ってどんな感じですか?

    飛行機がすごくはりきって頑張ってる感じです。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/05(土) 04:11:14 

    飛行機事故って、宝くじ一等が当たる確率より低いって言われてるよね。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/05(土) 04:31:20 

    鳥がいなきゃもっと安全になるんだね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2016/03/05(土) 04:58:36 

    大丈夫
    痛みは一瞬

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/05(土) 05:12:03 

    飛行機でサービスで貰えるコンソメスープがうまいよ!

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/05(土) 05:58:03 

    飛行機は電車より事故が少ないとかよく聞きますが
    飛行機で事故が起きると必ず死んでしまうのが飛行機の嫌な所

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/05(土) 06:25:22 

    まず楽しむこと。ドリンク飲み放題だし座席では映画は見える。最近じゃスマホが繋がる。そして何より窓際席なら飛行機でしか見れない景色が見られる。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/05(土) 06:29:20 

    こう言う時は、飛行機にぶら下がった
    トム・クルーズに聞いてみたらいいと思う

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2016/03/05(土) 06:50:36 

    私は墜ちるとかは考えてなくて
    鉄の機体が空を!と考えたら少しの振動でもとにかく気持ち悪くて死にそうになってる。
    しっかり事前に酔い止めを飲み、2時半くらいだったのに最初から最後まで吐きそうだったけど必死に耐えた。
    今年もまた乗らなきゃいけないから今からビクビクしてる。
    行きも帰りも苦痛だわ。


    +10

    -2

  • 84. 匿名 2016/03/05(土) 06:58:04 

    死ぬときは、皆一緒!

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2016/03/05(土) 06:58:40 

    自分の飛行機だけは落ちないでくださいと念仏のように唱える

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2016/03/05(土) 06:59:32 

    宝くじにさえ当たらないんだから、墜落する飛行機に当たるわけがない!
    と思うようにする。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2016/03/05(土) 06:59:59 

    事故で死ぬのも寿命の一つ

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2016/03/05(土) 07:01:20 

    とにかく眠るようにする。
    自分は飛行機に乗っていない。部屋で寝ているだけと思い込む。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2016/03/05(土) 07:11:33 

    おれは天国へ昇っているぜ!ハーッハハ
    初の音速飛行をしたチャック・イェーガーの言葉
    映画ライトスタッフを観てから、飛ぶことが大好きになりましたよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/05(土) 07:24:50 

    空港の近くに住んでるけど、毎日毎日何便も離着陸していて、それでも墜落することなく鮮やかな姿を見せてくれる飛行機が好きです。
    確かに事故のニュースを見ると恐ろしいけれど、その何倍も世界中でたくさんの飛行機が安全に飛んでいるし、深く考えずに働く人たちや技術を信頼してみるしかないよね。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/05(土) 07:38:46 

    飛行機が飛ぶ仕組みを良く知ったらいいと思うよ。
    私もそんなに詳しくないけど、飛行機は浮力で飛んでるんじゃないよ。

    前に進む力に加え、上下で形の違う翼に「揚力」という力が加わって飛びます。

    上↑に浮く力はかかっていない。
    前に進むだけで良いんです。

    前に進むだけなら車も電車も同じ原理だよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/05(土) 07:46:05 

    主 鉄の塊では無いよ ジュラルミン 今は炭素繊維変わってる 滅多に落ちない から落ちても 自分だけは生き残ると思ってたら良い

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/05(土) 07:52:00 

    1日に30万便も飛んでるの! ?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/05(土) 08:07:07 

    毎日世界中で飛んでいる飛行機なのに、事故なんてほとんど起きてないですよね?
    もちろん、飛行機が事故を起こせば重大な死亡事故にはなるけど。
    飛行機の中が職場のパイロットやCAさんや、仕事で月に何度も国際便に乗ってる人はたーくさんいますしね。

    私の知り合いは、フライト片道12時間の旅行から帰った次の日に自分のお家の階段から落ちて打ち所が悪く脳挫傷で亡くなりました。

    そんな事もあるんだから、飛行機だけを怖がりすぎるのは疲れちゃいますよ。

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2016/03/05(土) 08:08:36 

    >>39
    確率的にはそうでも、たまたま初めて乗った飛行機がおちることもあるわけよね。。。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/05(土) 08:11:00 

    >>72
    ジェットコースター好きでよく乗るけど、それの比ではない怖さがある。
    角度は登ってくところは似てるけど。
    離陸の時は本当に祈るのみ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/05(土) 08:15:37 

    乗らなくて済むなら、乗らなくてよいですよ。
    家計の負担を考えるなら旅行も控えるとか。
    恐怖症って理由ないから、克服難しいと思います 。

    私も飛行機恐怖症ですが、世界一安全とか言われても、あの地に足がついてない(言葉通り)感じや、閉じ込められててどうにも出来ない感じが無理。怖いものは怖い。

    乗らなきゃ行けない時は、その時だけ薬もらうとかで対処するしかない気がします。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2016/03/05(土) 08:18:19 

    薬ってどのような薬を処方してもらうの?私も実家が飛行機でしか行けれないところなので、薬で怖いのがどうにかなるのなら飲んでみたい。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2016/03/05(土) 08:20:27 



    飛行機からの眺めは最高よ(*^◯^*)

    特に 朝焼け は綺麗な紫色や橙色のグラデーションが もう綺麗‼️

    その先に知らない土地があるんだよ

    ワクワクするじゃない❗️

    大丈夫(*☻-☻*)楽しい事がたくさんあるから

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2016/03/05(土) 08:25:17 

    >>98
    安定剤とか、睡眠薬系です。寝れるだけでも違って来ます。
    飛行時間に合わせて処方してくれると思います。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/05(土) 08:47:42 

    主さんは、飛行機にトラウマがありますか?
    家族を飛行機事故で亡くしているとか。

    トラウマがあるとないとでは私の話は違って聞こえるかもしれませんが、飛行機事故の確率が限りなく低いので、トラウマというよりは恐怖症という事でお話させてください。
    最近、○○恐怖症ってよく聞きますけど、そうやって「自分は○○恐怖症だ」っていう意識がますます自分を苦しめてしまう気がします。

    飛行機も同じ。
    怖がるのが悪いんじゃないんです。
    乗員も乗客もみんな離着陸は緊張しますからね。
    緊張するのは当然です。
    乱気流に入ったりするとシートベルトの指示が出て、機内が少し張りつめたような空気になります。
    その気持ちはあなただけが感じているわけではなくみんな同じ気持ちです。
    たまに飛行機に慣れていて、へっちゃらな顔してる人がいたりするから、ますます「私は飛行機恐怖症だ」と思ってしまうのかもしれませんが、でも、それを“恐怖”とは思わずに「あー緊張する〜」くらいに思えませんか?
    「あー、あの人平気そうな顔してるから私も〜」とか、あえてCAさんみたいに冷静に涼しい顔して乗り切ってみるとか。

    気持ちの持ち方ひとつで心はだいぶ楽になると思うんです。
    恐怖と思わずに、飛行機ってドキドキするなーくらいの気持ちで乗ってみては?

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2016/03/05(土) 09:07:12 

    とりあえず、事故では皆死にたくないもんね。
    それを意識させられる何かが飛行機にはあるんだと思う。
    車に乗っても新幹線でもそれ程感じない命の危険を。

    車や電車が壊れても落ちないけど、高度何千メートルは間違いなくお空にいくことになるから、それかなぁ。。狭いし、高いし、音が大きいし。

    慣れも大事かもしれない。
    何回乗っても大丈夫だったという経験が付けばきっと今度も大丈夫と思える気持ちが強くなるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/05(土) 09:14:46 

    いくら、毎日何千機が空を飛んでようと、確率が低いだろうと、自分が乗る飛行機が落ちる確率はゼロではないから怖いと思う。
    神様がまだこの世にいて修行しなさいよと思うなら、生かされるのかな。と運命に身を任せる。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/05(土) 09:25:52 

    80代のおばが
    「飛行機乗るときはこれで落ちて死ねれば補償金いっぱいもらえて
    最後の家族孝行出来るのに~と思ってるけどぜんぜん落ちない。」
    って言ってました。
    そうです、思っててもなかなか落ちないんです(`・ω・´)

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2016/03/05(土) 09:33:25 

    そうだ、泳いでいこう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/05(土) 09:40:22 

    私も航空業界だけど、出発前に怖いってパニック起こした人がいたの思い出したよ...
    結果飛行機大幅におくれて顛末書書かされた...
    私も乗るの怖いから、飛行機乗る時は安定剤飲むその時だけ、薬とか飲むのは抵抗あるのかな?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/05(土) 09:44:11 

    J〇Lはなんか事故多いから乗りたくないな...
    あと格安航空とかも..
    もっぱらA〇A

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2016/03/05(土) 10:04:01 

    私も飛行機苦手です。

    確率的には~とか、そうそう事故らない、とよく言われるけど、今まで飛行機事故に遭った方も、そう思って乗ってたわけですよね。

    「自分には起きない」なんて思うことがどうしても出来ません。正常性バイアスがかからない…

    何が怖いのかにも寄りますが、事故の確率が0%でない限り、確率論は恐怖症にとっては無意味です。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/05(土) 10:19:35 

    飛行機恐怖症を克服する言葉ください!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/05(土) 10:51:31 

    飛行機乗るときはもう覚悟してのるしかないよ。
    それか睡眠薬持参するか。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/05(土) 10:53:43 

    アメリカに行った時は感動ものよ~
    ナイアガラの滝上空からの眺めはほんと感動した

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/05(土) 11:28:43 

    飛行機怖い!って落ちるからじゃなくて 、
    乱気流や予測不能な揺れや急な上昇、下降が怖い。
    落ちることはほぼ心配ないけど、上記のようなことはしょっちゅうあるから怖いのよ。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/05(土) 12:59:51 

    飛んでるイメージとか窓の外の景色より、座席とか周りの人達に気持ちを向ける。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/05(土) 13:01:12 

    私はジェットコースター乗れないくらいの怖がりだけど乱気流で食べ物飛び散って機体がガタガタ言って周りがギャーギャー言い出しても、普通にお茶を飲みほしてからシートベルトをきつくしたくらいだった。
    いざというときは飛行機怖いとかよりもパニックになりやすい人の方が危ない。
    飛行機怖いくらいなら全然乗って大丈夫。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/05(土) 13:56:15 

    高齢者の運転する車よりはずっと安全。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/05(土) 14:04:51 

    事故を起こしたことのない航空会社を選ぶ。

    国別の交通状況を知っておく。車の運転が荒い国はあらゆる乗り物の運転も
    雑で危なっかしいだろと思ってる。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/05(土) 14:10:52 

    さいさい乗れるもんでもないから主は裕福な方かな。恐怖を感じるほど乗ってみたい。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2016/03/05(土) 15:10:09 

    トピ主です

    たくさんの言葉ありがとうございます\(^o^)/
    一日に30万も飛行機が飛んでいる、事故は宝くじに当選する確率より低い、パイロットや整備しやCAなどたくさんの人が飛行機を守っている、飛行機がお手てを広げてるってお話になるほどなーと少し心が軽くなりました^ ^

    反面、落ちたら大惨事とか、本人にとっては0か100という言葉に、ますます恐怖が強まったのも事実…

    来月に遠方に用事があって、飛行機と新幹線の料金を調べてみたら、新幹線が約3万円ほど高いです(つД`)ノ

    ギリギリまで迷って、もし飛行機選んだ時には睡眠剤?をもらいたいとおもいます。

    あと、書き忘れてましたけど、過去にバスの中で過呼吸みたいになって倒れたことが一回あります。これが、飛行機で起こったらどうしようって思うのも恐怖を増長させています。







    +7

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/05(土) 15:22:26 

    車の方が安全と言われるけど、
    テロ、落ちたら→確実に死ぬはず
    車事故→事故率は飛行機より高いけど、ちょっとした怪我で済むかも
    と思うと怖い。昔、飛行機事故の話を聞いてから、ずっと恐怖。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/05(土) 15:55:52 

    落ちたら即死だから痛くないよ‼

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2016/03/05(土) 16:08:43 

    操縦士が二人いる時点で安心して。それに今は自動操縦。操縦士が三人いるのと一緒。そして何より毎フライト前に整備士が点検してる。
    今の時代で飛行機墜落なんて色んな偶然が重なっての事故だよ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/05(土) 17:41:26 

    乗っても乗らなくても死ぬときは死ぬよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/05(土) 17:43:23 

    どうせ家にいても北の将軍がテポドン撃ってきたらあぼん
    気楽にいこうや

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2016/03/05(土) 17:46:30 

    私も上昇中に緊張で毎回ウンコ漏らしかける人間だったけど、数回乗ったらなれたよ

    むしろ、耳抜きできなくて耳が超痛くなる方が怖い

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/05(土) 17:51:23 

    墜落しだしてからの絶望に塗れた時間を過ごすのが怖い

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/05(土) 17:56:42 

    上空でエンジントラブル起きたら絶望する自信あるけど
    車ならまだ可能性あるから逃げようとがんばれる

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/05(土) 17:58:07 

    全ての被害者は、まさか自分が本当に事故に遭うとは、微塵も思わん生活をしていたんだよね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/05(土) 17:59:16 

    人間、死ぬ時は死ぬ
    心臓発作、交通事故、地震etc…
    すべては運命

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2016/03/05(土) 17:59:22 

    車なら介入出来るけど飛行機だと絶望しかない。
    ちなみに一度あった飛行機事故未遂の時は一切機内アナウンスでの説明はなかった。
    ただブザーが鳴り響いてCAが青い顔で走り回っていた。
    まじで死を覚悟した。
    もう二度と乗らない。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/05(土) 18:01:13 

    怖いかもしれないけど、何に乗ろうが地上でどう過ごそうが、人間死ぬときは死ぬし、死なない時は死なない。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2016/03/05(土) 18:05:28 

    いろんな可能性考えると怖くならない?
    飛行機落ちる、列車脱線する、船が沈む、バスの暴走事故、てんかん患者が車で歩行者に突っ込んでくる、トンネルが落盤する可、無差別殺人事件に巻き込まれる、老人の車が対向車線にはみ出してくる、地震津波に巻き込まれる
    考え出すと引きこもりになりそう(−_−;)

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/05(土) 18:55:54 

    いま~わたしの~ねーがーいごとが~かなうなーらばー♪

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2016/03/05(土) 19:24:04 

    アルコールを飲んで乗る

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/05(土) 19:46:51 

    離着陸が苦手ですが年一位乗ります

    雨の日揺れるけど雲の上に着いたら晴れで
    感動した!笑

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/05(土) 23:21:14 

    パイロットにしか見えないレールの上を走ってるから大丈夫

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/05(土) 23:46:05 

    私も怖い。高度安定するまでと、着陸態勢入ってから無事着陸するまで毎回緊張…
    でも夫の実家は飛行機の距離だし、海外も行くから年一度は乗るよ〜

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/06(日) 00:31:16 

    レディコミ(下衆いやつ)を読むといいですよ。私はご近所のうわさとかママ友トラブル、美女対ブスとか読んで気を紛らわしています。
    感動系や爽やか系はダメです。下衆い漫画のドロドロした内容が、もしも飛行機が落ちたらどうしよう…っていう妄想をかき消してくれます。私の場合。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/06(日) 00:35:45 

    ハワイに行った時、ほとんど海の上を飛んでいたので、海の上なら落ちてもあの滑り台で脱出できるし、ダメージも少ないよね!と安心していたのに、その後水上着陸の現実を知って絶望した。
    でも落ちることなく、無事往復したよ。パイロットさんを生で見たけどオーラがもうすごくて、この方の運転なら大丈夫!と確信できました。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/06(日) 02:04:18 

    飛行機に乗るのも旅行ですがその先の目的地で楽しむことが大事です。機内でゆっくり体を休めるのも良し。機内で目的地のパンフレットやホームページを見て計画するのも良し。機内でアルコール貰って満喫するのも良し。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/06(日) 03:56:10 

    大丈夫です(*´∇`)

    単なる球の地球がぽっかり宇宙に浮いてる事考えれば。飛行機なんて翼もついてるエンジンもついてる。頑張って飛んでる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/06(日) 04:02:14 

    グライダーなんてエンジンついてないのに
    飛んでる。
    ヘリなんて翼ついてないのに飛んでる。

    両方ついてる飛行機が飛べない訳がない(*´∇`)

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/06(日) 04:07:46 

    人工衛生なんて両方ついてないのに落ちてこない。

    この世はなべて事もなし。


    飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
    廻って廻って廻って廻る~♪

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/06(日) 04:44:59 

    なあに。落ちて逝こうが寿命で逝こうが対して変わらん。引きこもったあげく病気で長患いして逝くより、ずっとええよ。

    それより、阿蘇山が本気出したら日本列島丸ごと灰だらけ、西日本火砕流で焼けて
    日本壊滅よ。逝くときゃどこにいたって何してたって逝く(^o^)

    せめて好きなとこ行って好きに楽しもう。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2016/04/02(土) 01:12:51 

    >>104
    冗談でもいやだな…一人で乗ってんじゃないんだからさ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード