-
1. 匿名 2016/03/04(金) 21:45:20
私は今は家で黙々と作業できる和裁士さんに憧れています。
無口な方、どんな職業に就いていますか。+42
-3
-
2. 匿名 2016/03/04(金) 21:46:19
このとぴは荒れる+6
-36
-
3. 匿名 2016/03/04(金) 21:46:24
私は無口だけど妊婦です+4
-37
-
4. 匿名 2016/03/04(金) 21:46:31
陶芸家+30
-5
-
5. 匿名 2016/03/04(金) 21:46:36
内職です(´-ω-`)
+37
-2
-
6. 匿名 2016/03/04(金) 21:46:37
ミュージシャン+2
-17
-
7. 匿名 2016/03/04(金) 21:46:49
工場で流れ作業+105
-2
-
8. 匿名 2016/03/04(金) 21:47:00
板前+5
-10
-
9. 匿名 2016/03/04(金) 21:47:00
...+3
-7
-
10. 匿名 2016/03/04(金) 21:47:01
うっかり接客業についてしまった
無口な上機転が利かないので本当に向いてない+133
-2
-
11. 匿名 2016/03/04(金) 21:47:04
株取り引き+9
-5
-
12. 匿名 2016/03/04(金) 21:47:15
内職+16
-2
-
13. 匿名 2016/03/04(金) 21:47:36
ニート+31
-5
-
14. 匿名 2016/03/04(金) 21:48:16
手話通訳+4
-6
-
15. 匿名 2016/03/04(金) 21:48:36
介護士です+3
-13
-
16. 匿名 2016/03/04(金) 21:48:43
作業+8
-0
-
17. 匿名 2016/03/04(金) 21:48:48
徒レース+0
-4
-
18. 匿名 2016/03/04(金) 21:48:53
彼氏が機械設計の技術者
わりと無口です(^-^;
オシャベリな男性は苦手なので、私的には良いんですが
個人差はあると思うけど+53
-1
-
19. 匿名 2016/03/04(金) 21:49:19
+36
-0
-
20. 匿名 2016/03/04(金) 21:49:29
炭焼き+2
-1
-
21. 匿名 2016/03/04(金) 21:49:44
ワガママ、無口とかいい大人がかわいくないよ
早目にガンガン人前に出て鍛えなよ+4
-35
-
22. 匿名 2016/03/04(金) 21:50:12
接客業
お客様は割り切れるが同僚のばば達と話すのは苦痛+83
-3
-
23. 匿名 2016/03/04(金) 21:50:33
無口でコミュ障だから販売員とか絶対無理+76
-2
-
24. 匿名 2016/03/04(金) 21:50:36
口下手な無口の知り合いは、運転手になった+26
-0
-
25. 匿名 2016/03/04(金) 21:50:51
ベッドに寝て男に好きにして貰う職業です+7
-23
-
26. 匿名 2016/03/04(金) 21:51:22
歯科技工士+13
-1
-
27. 匿名 2016/03/04(金) 21:51:28
無口でいていい職業?
ふざけろ…+5
-23
-
28. 匿名 2016/03/04(金) 21:51:38
座ってずっとラインで流れるペットボトルを眺めながらの検品。私ならまぶたに目を描いて寝る+18
-0
-
29. 匿名 2016/03/04(金) 21:51:49
バイトなどのフリーターが多そう。
職場では接客とか必要なら話すけど本当は苦手で
億劫で帰りは遊んだり寄り道せず帰り
休みの日は自宅に引きこもる人+76
-0
-
30. 匿名 2016/03/04(金) 21:52:14
ホテルの清掃員。+48
-0
-
31. 匿名 2016/03/04(金) 21:52:30
>>25それいいわ
世の中そんなに甘くない+5
-2
-
32. 匿名 2016/03/04(金) 21:53:09
厨房のゴミ捨てや皿洗いです。
返事や必要最低限以外は黙々と働きます。+20
-0
-
33. 匿名 2016/03/04(金) 21:54:09
新聞配達員+21
-0
-
34. 匿名 2016/03/04(金) 21:55:41
飾り職人
+18
-0
-
35. 匿名 2016/03/04(金) 21:55:45
音声さん
無口でびっくりした+1
-2
-
36. 匿名 2016/03/04(金) 21:58:00
警備員+14
-0
-
37. 匿名 2016/03/04(金) 21:59:04
着ぐるみの中の人+24
-1
-
38. 匿名 2016/03/04(金) 22:01:08
ニート
短期バイト
はい私です+14
-2
-
39. 匿名 2016/03/04(金) 22:01:37
無口ではないけど超人見知りで、初対面の人とはうまく話せなかったけど何故かエステに就職して人見知り改善されました。
今は初対面の人とも全然普通に話せるし、人と話したいって思えるようになりました。+20
-1
-
40. 匿名 2016/03/04(金) 22:01:57
和裁、若い友人がやってたけど、やっぱり長い時間座っての作業だから腰を痛めて、もうやめてるわ(^_^;)+7
-0
-
41. 匿名 2016/03/04(金) 22:02:17
たまに、挨拶してもシカトするようなびっくりする位無愛想な人いるけど、この人一体どんな仕事してるんだろう、仕事中も無愛想なんだろうかと思う。+9
-2
-
42. 匿名 2016/03/04(金) 22:02:23
工場で働いてます
+43
-0
-
43. 匿名 2016/03/04(金) 22:03:19
今の時代無口でも通用する仕事はいくらでもあるよ+6
-2
-
44. 匿名 2016/03/04(金) 22:04:13
長距離トラック運転手+23
-1
-
45. 匿名 2016/03/04(金) 22:05:26
ロクなコメがない・・・(-_-;)+13
-3
-
46. 匿名 2016/03/04(金) 22:06:46
収入少ないマイナーだけどイラストレーターとして生活できています。+24
-0
-
47. 匿名 2016/03/04(金) 22:09:32
無口でシャイなヤミ人間が着ぐるみ着てフレンドリーにコミカルな動きしてるのって可愛いね+10
-0
-
48. 匿名 2016/03/04(金) 22:09:32
工場、倉庫作業
でも中の仕事もキツい人やキョロ充がいる
し媚びない人を毛嫌いするおばさんがいる
今は黙々と機械みたいに作業しかしない仕事場さがしています+26
-1
-
49. 匿名 2016/03/04(金) 22:12:20
自分の居た会社に動いてるコンベアにひたすら製品を引っ掻ける仕事あったけど3ヶ月もたないみたい
精神がイカれるらしい
延々と流れてくるフックに製品を引っ掻けるだけで八時間とかやってたら頭も狂うよね+9
-0
-
50. 匿名 2016/03/04(金) 22:14:23
私普段は無口ですが今までのバイトはなぜか接客業のみ。おしゃべり嫌い。
仕事になると平気なんです。
でも、ただ笑顔で不快ない接客しかできないからやっぱり向いてないんだろうなと思う。
少ない会話の中でお客様を笑わせたり盛り上げたりはやっぱりできない。
接客業色々してきましたが、レジでの時間だけで同僚がお客様と楽しそうにお話ししてるのを見ると本当にうらやましいと思います。
とっさのジョークとか。
苦情は入らないけど、印象にもそんなに残らない店員です。
たまに褒められるのは笑顔だけ。
もっとお話し上手になりたいな。
一度スナックで働きましたが全く役立たずのしたっぱでした(笑)+18
-0
-
51. 匿名 2016/03/04(金) 22:14:33
水中カメラマン+6
-1
-
52. 匿名 2016/03/04(金) 22:17:06
アイリスト(マツエクつける人)+2
-1
-
53. 匿名 2016/03/04(金) 22:17:06
死にたい
+2
-6
-
54. 匿名 2016/03/04(金) 22:17:34
ゴルゴ+4
-0
-
55. 匿名 2016/03/04(金) 22:19:21
工場の流れ作業やったことあるけど、気が狂いそうだった
どちらかといえば無口なほうだけど
工場は嫌だ+21
-1
-
56. 匿名 2016/03/04(金) 22:19:53
デイトレーダー+5
-0
-
57. 匿名 2016/03/04(金) 22:21:09
無口だけど看護師してます。患者さんとは普通にしゃべれるけど、夜勤中休憩室で先輩と二人きりになるとしゃべれません(笑)+22
-0
-
58. 匿名 2016/03/04(金) 22:30:15
和裁してます
20代です
人と話さないのは楽でいいですが
ミスすれば全て自分の責任です。
ハサミ一つ入れ間違えれば何万と言うお金がとびます。
(着物はそんなに安いものはありませんのて)
資格も取れないと一日中座って縫っていても時給にすると100円程度です。
資格も簡単にはとれません。
いくら頑張っても一人暮らしできる程も稼げません。
本当に運良くいい呉服屋さんにお仕事がもらえればいいですが
それでも生活はかつかつです。
ただ話さないのが楽だと思ってするのは無理だしやめておいたほうがいいです。
本当に好きじゃないと続きません。
地味な仕事でいいから外で働く方がよほどお金になります。
和裁をしたいとおっしゃってくれるのは嬉しいですがこれが実情です。+13
-3
-
59. 匿名 2016/03/04(金) 22:32:09
静かな図書館で働きたい+34
-0
-
60. 匿名 2016/03/04(金) 22:34:26
短期間の仕事
いつまでも他人行儀で愛想がないので長い付き合いができないです+26
-0
-
61. 匿名 2016/03/04(金) 22:40:30
翻訳業。
忙しくてほぼ家にこもりっきり。
夫、子供、子供の保育園の先生以外と話すことがあまりない。+8
-1
-
62. 匿名 2016/03/04(金) 22:42:33
清掃してます。
基本こんにちはとお疲れ様ですの2語のみ(笑)+18
-1
-
63. 匿名 2016/03/04(金) 22:52:11
工場の流れ作業したことあるけど、作業中はいいけど、意外とコミニュケーション必要かなぁ…と思った。流れ作業で止められないから、物の数足りなくなったら、大きい声で叫んで!とか言われたし。。数少なくなってくると、大きい声で言わなきゃ…って、思って恥ずかしかった。
短期だったけど、適度に明るい人とか愛想いい人は社員さんと仲良くなってた気がする。。+10
-0
-
64. 匿名 2016/03/04(金) 22:55:31
データ入力した時は、私語禁止で質問もうかつにできなかったので、1日中誰とも話さずに終わっていた。+17
-0
-
65. 匿名 2016/03/04(金) 22:59:17
はーい。無口でおとなしめ。
テンション上がって話す時もあるんだけど、基本は大人しめ。
ほんと就活に不利だなと悲しくなります。
バカなのかうそをつきたくなくて、普段大人しめだったり、うさぎと亀だと亀派のことを普通に聞かれたらそう答えてしまう。
見た目は雰囲気おっとり、話し方もおっとりで鈍そうでしっかりしてない感じに思われる。
でもアルバイト4年間接客続けたし、自分で言うのもなんだけど、店長にも褒められるし、みんなからも頼りにされてたし、実際時給も1番高かった。
みんなが思ってるよりしっかりしてるのに、わかってもらえないから辛い。
就職先きまるかなぁ。面接で自分を偽るのも嫌なんだけど、そうするしかないのかな( ; ; )+21
-1
-
66. 匿名 2016/03/04(金) 23:03:36
無口だけどアパレル関係もやっていたよ。セールストークは仕事と割りきっていたから出来た。
今は別の仕事で、挨拶程度のやり取りしかしていない。+1
-3
-
67. 匿名 2016/03/04(金) 23:07:53
屋台の焼き肉屋さん+0
-3
-
68. 匿名 2016/03/04(金) 23:08:59
校正の仕事ですね。+4
-0
-
69. 匿名 2016/03/04(金) 23:27:02
経理。人と話さなくて済むだろうと思ったら、とんでもない。
コミュニケーションが逆に必要な部署だった・・・
本当に無口で済むのって1人作業で黙々とやる職人系の仕事以外は
ないかもしれないね。+16
-1
-
70. 匿名 2016/03/04(金) 23:27:18 ID:mCdNrU4NgR
私も無口でコミュ障です。
治したくて接客業ばかりしてきました。
会話が続けられなくても
笑顔だけで何とか乗り切ってきたけど
それが通用するのは10代まででした。
今求職中で接客業はもうしたくないけど
募集してるのは接客業ばかりだから
どうしようか悩み中です。
+7
-0
-
71. 匿名 2016/03/04(金) 23:30:13
風俗か工場か事務+2
-5
-
72. 匿名 2016/03/04(金) 23:32:40
人見知りだけど、接客業しかやったことない。仕事だとできるけど休憩とかほんと喋らない(笑)工場で黙々と流れ作業できたら天職だと思うけど、近場で求人ない。。+6
-0
-
73. 匿名 2016/03/04(金) 23:40:50
スナイパー+5
-0
-
74. 匿名 2016/03/04(金) 23:45:56
無口でコミュ障なのに看護師(*_*)
実際辛い+10
-0
-
75. 匿名 2016/03/04(金) 23:47:15
>>72
工場のライン作業なめている人多いけど、実際やると大変ですよ。
+23
-0
-
76. 匿名 2016/03/04(金) 23:57:39
設計の仕事してます
一日中パソコン見てるから楽です+1
-0
-
77. 匿名 2016/03/05(土) 00:31:43
管理栄養士の資格を取る予定です。
せっかくとるなら資格を活かしたい。
けど、病院だと患者さんの食事指導や教室。
しかもみみが遠いから大きな声でゆっくり話さないといけない。
保育園もいいけど、結局栄養教育で学校の先生みたいな授業しないといけない。
それがやりたくないし、できるかわからない。
でも頑張ろうってみようかなというので葛藤中です。
関係ない職につくべきかなT_T+7
-0
-
78. 匿名 2016/03/05(土) 04:29:23
>>58
主はそんなつもりでやりたいと言ってるわけじゃないと思うよ。
一言も「楽」なんて言ってないし。
大変なのは、どんな仕事も同じだし。+0
-0
-
79. 匿名 2016/03/05(土) 04:57:59
>>75
だよね。
工場の人間関係も結構面倒くさいよね。
+9
-0
-
80. 匿名 2016/03/05(土) 08:10:43
工場は自分のところでミスがあったらそこで止まったりして
怒鳴られるし、場所によっては大きな掛け声しなければいけない
ところもあるし、トイレいきたくても簡単に席外せないし、
工場はそれなりに高い給料出るだけ仕事も色々大変だと思ったが。
あそこで何年も根気よく働けるって自分には無理だと思い、
今はデスクワークに転職しました。+10
-0
-
81. 匿名 2016/03/05(土) 08:48:57
>>77
頑張ってください!私は人見知り&あがり症だけど、小学生に授業をする機会があって少しずつ克服できてきたよ。本当に慣れだと思う!+1
-0
-
82. 匿名 2016/03/05(土) 09:33:45
短期バイトしかしてない+6
-0
-
83. 匿名 2016/03/05(土) 11:40:23
トピ主です。
日本の伝統や着物に興味があり、人付き合いもあまりいらない和裁士さんに憧れていますが
和裁士さんという方からのコメントをみると実際は厳しいようですね
資格を取るのも何年もかかるようですし・・・
日本の伝統を守っている職人さんにすごく憧れがあるのですが・・・
今は軽作業の仕事をしてますが周りにも恵まれまあまあ楽しいです
伝統技術の職人見習いの求人とかもっとあるとよいのですがね
着付けも覚えたいです+8
-2
-
84. 匿名 2016/03/05(土) 11:51:35
コミュ障気味だけど販売
お客様には、お上手言えないから信頼されればいいなって思ってる!
あと、こんな自分だからどんなお客様でも見下したり卑下したりしません。+4
-0
-
85. 匿名 2016/03/05(土) 13:45:34
コミュ障なので居酒屋さんの仕込みに落ち着きました!オススメですw+3
-0
-
86. 匿名 2016/03/05(土) 19:53:34
無口な旦那、宅配便やってます(笑)+4
-0
-
87. 匿名 2016/03/05(土) 19:58:13
ゴルゴ13+1
-0
-
88. 匿名 2016/03/05(土) 20:19:52
>>45自分はどうなのよ+1
-0
-
89. 匿名 2016/03/06(日) 01:23:37
私は営業事務時代は
人と話しっぱなしで辛かった^^;
電話もたまにならいいけど、出ずっぱりだったし。。。
いまはあんまりしゃべらなくても良い部署にいられて幸せです。
しゃべるのって疲れるよね^^;+0
-0
-
90. 匿名 2016/03/07(月) 07:23:53
そろそろ働きてーなー
なんか楽な仕事ねーかなー+0
-1
-
91. 匿名 2016/03/12(土) 22:57:11
税理士補助の経理。
理由1.時間的に話す余裕がない
理由2.数字間違えるわけにいかないから、各々集中して自分の世界+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する