-
1. 匿名 2016/03/04(金) 11:24:35
バイト先の男子高校生が
レジしかしたくないと言い出し、ゴミ掃除や床掃除なども
全部人任せで見えない所で携帯をいじっていました。
その子は遊びたい為に仕事を抜け出しそのまま来ていないです。
一緒にしていて凄く疲れました。+235
-4
-
2. 匿名 2016/03/04(金) 11:25:17
山Pの変顔を見て癒される出典:lifepages.jp
+8
-67
-
3. 匿名 2016/03/04(金) 11:26:17
>>1
辞めてくれて良かったですね。
注意するのも面倒ですよね、そのタイプ。+247
-2
-
4. 匿名 2016/03/04(金) 11:26:21
仕事がとにかく遅い
私が半日でできる事を1日以上かけてやってる。同じ時給なのがアホらしくなった。+302
-16
-
5. 匿名 2016/03/04(金) 11:27:41
仕事もできないくせに
人の仕事にケチつけてグダグダ…
人の様子が気になって仕方ないんだろうけど、人を気にしている暇があったら
自分の仕事をしろや+280
-5
-
6. 匿名 2016/03/04(金) 11:28:06
俺が辞めたらこの会社潰れるんじゃね、と勘違いしてる男。口癖みたいに言う。相手するの嫌。+232
-3
-
7. 匿名 2016/03/04(金) 11:28:17
いちいち自分のやり方を押し付けてくる人がいてウザい。+233
-4
-
8. 匿名 2016/03/04(金) 11:28:19
マイペースな人+131
-10
-
9. 匿名 2016/03/04(金) 11:28:52
自分が中心でないと気に入らない人+214
-4
-
10. 匿名 2016/03/04(金) 11:28:59
報告連絡相談ができない人
仕事できる風でのスタンドプレーが多い。
+179
-1
-
11. 匿名 2016/03/04(金) 11:29:08
+3
-1
-
12. 匿名 2016/03/04(金) 11:29:10
掃除やごみ捨て、お茶だし等、雑用はな~んにもしないお局がいます
女ふたりなので必然的に全部わたし。
ウザイのでお局のお茶だすのやめたよ。
そしたら水道のお湯飲んでる+133
-9
-
13. 匿名 2016/03/04(金) 11:29:31
口ばかり達者な人+130
-3
-
14. 匿名 2016/03/04(金) 11:29:33
数年前アルバイトをしてたとき、従業員の方が影で見張っていて疲れました…
にゅーん、
信用されてなかったのかな。+19
-24
-
15. 匿名 2016/03/04(金) 11:30:27
うちの保育園の園長。
責任者の癖に責任逃れな発言ばっかり!
終いにゃ、職員が子どもに怪我をさせてしまったときの保険に入れば良いと言い出した……
お前に認可保育園の園長をする資格はない!と言いたいわ~。+60
-2
-
16. 匿名 2016/03/04(金) 11:30:43
>>1
そういう人、オバサンで昔の職場にいたよ。
同じバイトなのに、先に入ったからって、自分は楽な仕事しかせず、キツイ仕事はみんな若い子にさせる。
私も今はオバサンになったけど、そういう差別は一切してないよ。+121
-4
-
17. 匿名 2016/03/04(金) 11:31:59
社長の息子がADHD。息子といっても40代だけど、とにかくケアレスミスが多すぎて事務処理をしているこちらが全く仕事にならない。前の事務員はそれが原因で退職するんだと言っていたけど、本当に疲れるよ。現場では仕事出来るみたいだから、事務処理に関わらない仕事をしたらいいのにと思ってる。+93
-2
-
18. 匿名 2016/03/04(金) 11:33:12
インフルエンザで欠勤の同僚に対して
「体調管理も仕事のうち」
「欠勤して人に迷惑かけてさー」と悪口大爆発のお局
お前なんか皆勤賞しか取り得ないだろ
欠勤しなくても存在がすでにうちらの迷惑
いても役に立ってない
寿退社はもう無理だろうから
みんなあなたの定年を心待ちにしています。
+134
-8
-
19. 匿名 2016/03/04(金) 11:34:25
取引先の事務の女で細かいどうでもいいことまでいちいちうるさいクレーマーがいます。
この人からのメールが送られるたびにため息が出ます。
あ~うるさいうるさい+71
-0
-
20. 匿名 2016/03/04(金) 11:34:43
思い付きで色んなことをしたがる
自分の頭の中だけで完結してるのに
説明もなく他人に同じことを強要する+88
-6
-
21. 匿名 2016/03/04(金) 11:35:10
職場に一人いました。ろくに仕事できないし、気が利かない。
高校生のバイトでもできるような商品発注もできずに、
店の在庫がなかったという報告忘れて納期前日に
「どうしよう。困ったなぁ(笑)」で周りドン引き。
私と上司が急いで対応しました。
そのくせ言う事は一人前で机上の空論ばかり述べる。
東大卒だけど…この人アスぺじゃないかと思った位。
昼食時とはいえお客さんが来ているのに、平気でカップヌードルカレー味を食べて
オフィス内に香りが充満。大声で私用電話するし。辞めてもらってよかった!!+86
-2
-
22. 匿名 2016/03/04(金) 11:35:41
仕事よりしゃべってばかりいる人‼仕事終わって喋ればいいのに‼+131
-2
-
23. 匿名 2016/03/04(金) 11:35:44
社長の姪
仕事中に突然奇声を発したり机を叩きます
毎回見て見ぬふりをするのが疲れる+59
-0
-
24. 匿名 2016/03/04(金) 11:36:04
前の職場の話なんですが
どんな会話をしていても二言目には必ずと言っていいほど「イヤミ?」って言う人がいました
会話が噛み合ってないというか、どう考えても嫌みにはならない話にもそう返ってくるので
もう癖になってるのかな?って思ってました。反射的に言ってくる感じです。
あとこれまた同じ人の台詞なんですが
話しかけられて、話し返そうとする瞬間に「え?無視?」ってのも何回もありました
でも「話しかけられて話し返すまで」←この間たったの1、2秒です+76
-0
-
25. 匿名 2016/03/04(金) 11:36:07
いちいち上から目線な人。
ストレス溜まる(#゚皿゚)+114
-1
-
26. 匿名 2016/03/04(金) 11:36:20
会話に突然混ざって来る人。+73
-7
-
27. 匿名 2016/03/04(金) 11:36:31
ゆとりの後輩が態度が悪い
自分が仕事できると勘違いしていて
ミスをやんわり伝えると舌打ちしてくる(T_T)+73
-6
-
28. 匿名 2016/03/04(金) 11:36:35
給料以上の仕事はやらない
と豪語してた同僚
+19
-6
-
29. 匿名 2016/03/04(金) 11:36:46
船頭多くして船山に登る
みんなが出来る人ばかりだと、うまくいかないものだよ。+38
-2
-
30. 匿名 2016/03/04(金) 11:37:19
朝からやたら機嫌悪い年下の上司‼いい加減にしろ、疲れるんじゃ‼+71
-2
-
31. 匿名 2016/03/04(金) 11:37:32
▽掃除などをやりたがらない。
▽特に年配の新人に多いのが、年下に言われるのを嫌がって勝手な事をする。+69
-1
-
32. 匿名 2016/03/04(金) 11:38:36
とりあえず仕事遅いやつは見るだけで疲れる。
こっちはお前と同じ時給で同じ時間働いて
同じ仕事してるのに
自分の仕事&お前が間に合わない分フォローしてんだよ
しっかりやれよ+104
-17
-
33. 匿名 2016/03/04(金) 11:38:41
細かくは色々あるけど・・・
一言で言うと『要領の悪いバカ』は無理!+93
-17
-
34. 匿名 2016/03/04(金) 11:38:44
自分は仕事でミスばっかのくせに他の人がちょっとミスしたら大袈裟にしてすぐ上司に言うやつ。そして自分は一番偉いと思ってる。上司はみんなあなたが仕事できないの知ってますよ笑!そしてまいにち陰口、嫌味ばっか。30代にもなって(ーー;)この人は人間としてクズなんだなぁと思って接してる+56
-2
-
35. 匿名 2016/03/04(金) 11:39:46
口だけで
仕事は出来ない
人の文句ばかりしか
言えない+67
-1
-
36. 匿名 2016/03/04(金) 11:41:12
パソコンの印刷設定を覚えないオジサン。もうやめたけど。+13
-5
-
37. 匿名 2016/03/04(金) 11:41:36
反骨精神旺盛の先輩が上司に意見をいいすぎで、私にも強要。
しないと無視。仕事上離れられない。+11
-3
-
38. 匿名 2016/03/04(金) 11:42:58
気分によって態度が変わる人。♂
機嫌のいい時は猫撫で声で話してくるけど、機嫌悪い時はびっくりするほど愛想が悪い。
こちらには関係ない事で怒るのは勝手だけど、その態度まで向けないで欲しい。+99
-1
-
39. 匿名 2016/03/04(金) 11:44:14
気を使わせるタイプ、根掘り葉掘り聞くタイプ、圧かけてくるタイプ+85
-2
-
40. 匿名 2016/03/04(金) 11:44:18
監視するひと。
何かとしてイチャモンつけてくる人
人によって態度変えてる要領いい人+75
-3
-
41. 匿名 2016/03/04(金) 11:45:08
他人の非難ばかりする先輩
仕事は出来るけど嫌気がするし
雰囲気悪くしてます+53
-1
-
42. 匿名 2016/03/04(金) 11:45:59
>>27
”ゆとりの”ってわざわざつけるとこが性格悪そう。
普通に後輩が〜で良いのに+15
-10
-
43. 匿名 2016/03/04(金) 11:48:11
辞める辞める詐欺のヤツ。
聞きたくない。+78
-5
-
44. 匿名 2016/03/04(金) 11:48:14
いつも同僚と同じ日に偶然休む人。
同僚が有給とる日に偶然ひどい風邪ひいて休む、反対もあり。
同僚がトイレに行きたくて席を立とうとするとなぜか同じタイミングでその人も席たつ。
同僚がちょっと鬱っぽくなったときは、なぜかその人も精神的に病んで休みがちになった。
中には、自分が休んだら決まってその人も休むから、体調悪くても休めないってノイローゼになってる人もいた。
狙ってるならまだしも本当に偶然だから、自分がかぶった時はしんどかった。
それ以外にもなにかと間が悪い人だから嫌われてたけど、本人はどうしてまわりとうまくいかないのかわからずに寂しそうにしてた。でも、それも含めてしんどかった。+10
-2
-
45. 匿名 2016/03/04(金) 11:50:06
私も一緒のシフトの子がずっとタバコの補充を1時間ぐらいしていたり、タバコや商品の検品も夢中になってレジを呼ばないとしてくれないです。特にタバコを裏で補充している時は事務所にずっといるので1人でレジをしています。+15
-3
-
46. 匿名 2016/03/04(金) 11:50:23
>>16
まさにそういう人と仕事をしてる!
汚ない仕事は他人任せ、人のする事に「これはこうするべき!」とか正論ばっかり言ってるけど、多忙な時にもそれを通そうとするから、単なる要領が悪くて融通の利かないオバサン
そして本人は「私って出来る人!」だと思っている
ハイハイ…(-_-;)+24
-1
-
47. 匿名 2016/03/04(金) 11:50:26
39歳独身のA主任
子持ちのパートBさんが文化祭で休んだ時に
「この前は運動会だっけ?休んだじゃん。お気楽でいーよねー。こっちは高熱でも出勤してるのにさ」
皆に言われてるよ、
「仕事早いBさんが休むと大変だから、Aが休めばいいのに…Aいない方がスムーズに気持ち良く仕事できるのにね」ってw
しかも私が結婚決まって一応報告したら
「あんたもあっち側の人間になるのね」と
絵に描いたような嫌なお局さま
+63
-3
-
48. 匿名 2016/03/04(金) 11:51:24
努力もせずに仕事出来ない人。
愚痴が多い人。
ため息つく人。
私の中で一緒に仕事したくない人、ベスト3です。
私のペースみださないでと思ってしまう。
+44
-7
-
49. 匿名 2016/03/04(金) 11:51:25
いる!
とにかく自分のやり方に
こだわりがある女の子。
気を使うから
ものすごーく疲れる!
それに
ちょっと注意しただけで
返事もしない
親の顔が見てみたい…+53
-5
-
50. 匿名 2016/03/04(金) 11:51:38
仕事を覚える気が無いのかアホなのか、何回同じことを言っても間違う人
間違うだけならいいけど、その都度こっちにしわ寄せがきて4度手間くらいになるから本気で腹がたってくる。それなのに笑って誤魔化そうとする。
35歳も過ぎた不細工おっさんが笑顔で誤魔化せると思ってるのか!?+37
-4
-
51. 匿名 2016/03/04(金) 11:51:58
天然な人。
私の職場のパートババァの場合、作った天然だからたちが悪い。
居眠りしすぎで、男の上司が怒ったら、ビービー泣くから。
女の前ではキョトンとしてるだけ。
こいつがパワハラされてもかわいそうなんて思わない。+17
-1
-
52. 匿名 2016/03/04(金) 11:51:58
中途で転職して入社2ヶ月目
上司が全く仕事できない。
ディレクション職なんだけで、入社したら1年以上放置されてるタスクが山ほどあって、こりゃヤバすぎると思って上司に工数算出してスケジュール引いて、不要なタスクは削除して整理してくださいっていったらキレられた。
仕事を終わらせるより、のんびりストレスなくいられる今の俺の立場と環境の方が大事なんだ、余計な事をするな!と断言されて目玉ドコー状態。
嫌な事後回しにしてどーすんですか、いつかはやらなきゃならない仕事なんだからいい加減タスク整理してくださいって喰い下ったら、中身の精査もせずに全て私に丸投げしてきた。
まあ上司がやるより私がやったほうが早く終わるからいいけど
先が思いやられる
試用期間だしさっさと辞めるべきかなぁ+14
-13
-
53. 匿名 2016/03/04(金) 11:53:13
報告連絡相談こまめにしましょうだって?今さら...というか私らしてるけど、してないのはあなただけだから!
協力していきましょう?私は、あなたがやりっぱなしの仕事も片付けずに散らかしてるのもいつもフォローしてたけど?商品陳列も片付け掃除もしてるのに、あなたが入った後はぐちゃぐちゃ。それでも、まだ協力しましょう?だって。どうして仕事しない人ほど文句言うんだろうか。+18
-0
-
54. 匿名 2016/03/04(金) 11:53:23
人当たりの良さそうなふりして、底意地の悪いオバさんパートいます。
人に悟られないようにネチネチする意地悪の手法には驚きです。いじめられてるオバさんが可哀想。
上司に悪事がバレないのがもどかしい。
こんな人、早く天罰が下って欲しい。+50
-0
-
55. 匿名 2016/03/04(金) 11:54:26
ひとつ仕事にとりかかる前に必ず、仕事の進め方とやらについてあーでもない、こーでもないとたっぷり30分はお喋りで潰すオバサン達。
口ばっかり動かして、手が全然動かないから作業が全然進まない。
話し合いの内容といえば、仕事をしながら微調整していけばいいようなどーでもいいこと(書類の配置やら引き継ぎの仕方など)ばかり。おまけに毎回結論出ない。
挙句、面倒くさい作業はバイトの子に丸投げで自分達はほとんどやらないくせに、商品配置とか動線とかだけは自分の決めたルールでやらないとヘソ曲げて無視したりする。実際に作業する人間が決めるべきことに口を出すから、非合理的な作業方法をバイトに強いて、実際は何ひとつしてないくせに作業を監督してるつもりで満足気。
とんでもない給料ドロボーだと思う。+23
-2
-
56. 匿名 2016/03/04(金) 11:54:46
上司
プリントひとつできない・・・
「どうやるの?両面は?全部のページでるの?」
こっちの手いちいち止めなくちゃいけないから腹立つ
覚える気ゼロなのがさらに腹立つ+18
-2
-
57. 匿名 2016/03/04(金) 11:56:41
ベテランになって仕事できるからって一般職や派遣バイトなのにキャリアウーマン気取りになる人。
見ててつらいし、同僚が実は高学歴や元キャリアウーマンだったって知った時に無駄に嫉妬してくる。+10
-2
-
58. 匿名 2016/03/04(金) 11:58:27
モテないヤツ
何かと容姿の劣るヤツ
神経、人格障害
対人、人生のスキルの足りないヤツ
+6
-8
-
59. 匿名 2016/03/04(金) 11:59:57
昔のバイト先にいた事務のお局さん。
気分屋+特に男の人に対して好き嫌いが激しくて、嫌いな人に関係する仕事はやらないとか、橋渡しに使われたりして面倒くさかった。+18
-1
-
60. 匿名 2016/03/04(金) 12:01:35
お喋り大好きなオッサンがいて、どうでもいい話を喋ってくる。忙しそうにしててもお構いなし。
「へー」しか返せないような話ばっかりで、相槌うつのも疲れる。
あんたのお母さんもじゃないんだよ。
+31
-1
-
61. 匿名 2016/03/04(金) 12:05:11
怠け者で気がきかずに言い訳多い人。
言い訳より仕事せんかい!+18
-2
-
62. 匿名 2016/03/04(金) 12:06:09
無駄に気が強いやつ。
なんか言われたら言い返さないと気が済まない。
じぶんが悪くても謝れない。+51
-3
-
63. 匿名 2016/03/04(金) 12:09:43
仕事はしてないのですが
常に疲れてます
どないしよ+3
-4
-
64. 匿名 2016/03/04(金) 12:16:07
40過ぎのオッサン。
何するにも自分で考えようとしないで人に聞いてくるのに、大事な確認はきちんとしないし人任せ。
仕事もおっそい!小一時間でできそうな書類も1日かけて作るし。。。
やたらと独り言多いし、その独り言も話しかけてほしそうな言い方の独り言でほんとウザイ!
お願いだから話しかけないで~視界に入ってこないで~!!+21
-0
-
65. 匿名 2016/03/04(金) 12:16:59
新しく店長になったジジイ。
店長の仕事が分からないらしくいつも掃除してるかレジに入ってる。お客さんから質問されてもロクに答えられない。なんでこんなカスを店長にしたのか、本部の人事部に聞きたい。+17
-1
-
66. 匿名 2016/03/04(金) 12:19:26
仕事できないのはまだ若いし仕方ないけど、注意すると言い訳、歯向かう、知りませんでしたばかり。負けず嫌いで年上の私にも言い返してくる。
そのくせほっとくとミスする。
どーすべき?笑+27
-3
-
67. 匿名 2016/03/04(金) 12:27:14
>>66
年上ってそんなにババアなの?+1
-5
-
68. 匿名 2016/03/04(金) 12:27:25
日によってテンションが高かったり低かったりが激しい人。
疲れます。+32
-4
-
69. 匿名 2016/03/04(金) 12:30:13
20代、30代が中心の職場で
新しく入った43歳の独身女性。
パッと見、おばあちゃんに見えるし、本当に失礼だけどガリガリでしわしわで死体みたいに見える。
喋り方もおばあさんみたいだし、
もちろん仕事もできない。
本当に43歳なのか疑問。
トイレばっかいってないで仕事して欲しい
+9
-21
-
70. 匿名 2016/03/04(金) 12:35:37
やはりお局
小耳に挟んだ程度のはなしを知ったかぶって言いふらし、誤報と知ったとたん人のせいにする
あとだしじゃんけんが得意で物事の結果が出てから
自分の意見をもっともらしく述べる人+17
-1
-
71. 匿名 2016/03/04(金) 12:35:38
いる!
すべて否定的!何をいっても否定!
「天気いいよね」「でも雲多いよ」
こんな感じで必ず!
自分が悪くて上司に注意を受けたことを、私が何か告げ口をしたと逆恨みし、最近悪化している。
もう、疲れた。辞めたい。+30
-2
-
72. 匿名 2016/03/04(金) 12:35:56
今働いてる店の社員
出勤→店で朝ご飯→たばこ休憩→入れ替わりのバイトとおしゃべり→たばこ休憩→清算(コーヒーとチョコ食べながら2時間かけて)→銀行で両替→)たばこ休憩→1時間休憩→おしゃべり→たばこ休憩
でだらだら8時間経過し、その後「仕事がおわらん~忙しい~なんで私ばっかり~」と愚痴
ほんといらつく+34
-0
-
73. 匿名 2016/03/04(金) 12:38:31
うちの会社のトップは一人の女性をすごくかわいがってる!贔屓がすごい。。職場の雰囲気も最悪で先週契約更新しませんって言われた。なので今月末で退社です。せいせいします。+20
-1
-
74. 匿名 2016/03/04(金) 12:38:40
すぐに怒る40代の男性上司
キレやすい
どうしてこんな事でキレるのか分からないところで怒りだす
その上、上のものだろうが誰だろうがお構いなしにきつく意見を言うから周りは敵だらけ
部下の私と同僚は表情変えずに我慢してるけど本当迷惑
出張で沼津とかに行ってると天国
「だから結婚出来ないだよね」と周りは皆言っている。
+15
-0
-
75. 匿名 2016/03/04(金) 12:40:36
>>38
分かりますー!
わたしは女性でしたが、前の職場に超気分屋の人がいて本当に疲れました。
前の日仲良くおしゃべりしてたのに、翌朝こちらから挨拶すると無視されたり。
更年期だったらしいけど、無視は大人としてどうなのよ?と思ってました。+22
-0
-
76. 匿名 2016/03/04(金) 12:42:10
仕事中もずっと自分の家族の話をするおばさん。
話すことは子供達や実両親、実兄弟、義理家族の話題を一方的に話すのみ。
会ったこともないし、あんたの家族に誰も興味ないわ!+35
-0
-
77. 匿名 2016/03/04(金) 12:42:10
技術職なのに練習もしない
もちろん下手
それなのに偉そうに上から目線で教え出す
朝寝坊してよく遅刻するくせに…。
この人の神経が知りたい。+8
-0
-
78. 匿名 2016/03/04(金) 12:45:02
私はみんなの為にこんなに頑張ってるのにって泣き出すオーナー
そのくせ愛人とデートばかりしてる矛盾+9
-0
-
79. 匿名 2016/03/04(金) 12:50:11
業務に支障が出る程の気分屋。+23
-1
-
80. 匿名 2016/03/04(金) 12:51:29
大学生のとき厨房バイトしてたレストランに、どう見ても70代後半のおばあさんが入ってきた。
ある程度繁盛してるレストランの厨房って冗談抜きで戦場だから、スタッフ全員「??!!」ってなった。
当然のことだけど、スピードの速い注文に反応できないから調理ムリ、セッティングもムリ、何度説明しても作業の意味や流れを理解してくれないから、こっちも戦場なのにいちいち指示してあげないとずっと呆然と立ってる。
仕方ないからずっとご飯ついで貰ってた。
悪い人じゃないのは分かるうえ、あまりにも年配でこちらも怒るに怒れないし、本人も対応できなくて謝ってばかりで何か気の毒だった。
結局2日で辞めたけど、後で店長に何で採用したのか聞いたら、どう見ても80前なのに履歴書の年齢に「42歳」て書いてあって面白かったからだって。
年齢詐称するおばあさんもおばあさんだけど、そんな理由で職場を混乱させる店長がほんと頭悪いし最低だと思った。+56
-2
-
81. 匿名 2016/03/04(金) 12:52:09
仕切り屋のおばさん+7
-0
-
82. 匿名 2016/03/04(金) 12:58:42
私が休んだ翌日や翌々日に休む後輩達。
何だか絶対、自分は出る杭にならないって
決めてるのかな。
先輩は先輩でつらいもんよ。+1
-7
-
83. 匿名 2016/03/04(金) 13:02:24
マイルールがある人、自分はやってもいいけど人はダメな決まりがあるおばさんと働いてるけど気を遣ってすっごい疲れる。+32
-0
-
84. 匿名 2016/03/04(金) 13:02:49
こっちから話しをしないと喋らない同僚。
喋らないでいると、不機嫌になり当たられる。
毎日嫌々相手してます。
仕事上、邪険に出来なくて辛い。+5
-5
-
85. 匿名 2016/03/04(金) 13:12:50
発達障害ぽいのがかなりいるよね。
>>83とか。
単に性格なのか、障害があるのか線引きができないところがなんとも辛い。
みなさんお疲れさまです。+11
-2
-
86. 匿名 2016/03/04(金) 13:14:04
店長が可愛いバイトの子にヒイキしてる!
私はいつも怒鳴られる!
と愚痴をこぼすパートの子。
いやいや。だってお前愛想も悪いし、仕事遅いし仕事の要領悪いし仕方ないじゃん…。
その可愛いバイトの子は仕事できるし愛想もいい。
もう愚痴聞くの疲れた。+10
-5
-
87. 匿名 2016/03/04(金) 13:16:43
日によって判断基準が変わる上司!
マトモな指示が出せないならすっこんどれ。
あなたがいない方が効率アップするので。
+20
-0
-
88. 匿名 2016/03/04(金) 13:16:46
いますが、仕事自体は1人でやるのでイヤホンしてそいつの声が聞こえないようにしてます。
いやな人がいたらその人の能力を超えるか、自分が折り合いをつけてやっていくか、やめるしかないですよね。私は前者、3ヶ月でお局の仕事全部覚えてもう何も言わせないようにした。+9
-1
-
89. 匿名 2016/03/04(金) 13:28:32
アスペルガー
本当に無理だよ(T▽T)
毎日疲れるなんてもんじゃないよ。
注意しても伝わらないから、
どう説明したらいいのか悩む。+28
-3
-
90. 匿名 2016/03/04(金) 13:37:40
口臭キツい男+8
-0
-
91. 匿名 2016/03/04(金) 13:41:38
3年ほど前に上司から『やらなくていいよ』と全員に周知。
最近になってひとりだけその作業をやっていることが発覚し、上司は陰で何度か注意。
それでもまだやってて、この間みんなの前で注意されたのに理解できてない人がいる。
たぶん頭がおかしいんだと思う。
+12
-1
-
92. 匿名 2016/03/04(金) 13:43:47
要領わるいやつ、空気読めないやつ、怒りやすいやつは全員アスペルガーってことにしておこう。
可哀相なやつなんだなぁと…。
言っても治らないみたいだし、注意するの馬鹿らしくなるしね。+12
-9
-
93. 匿名 2016/03/04(金) 13:46:32
すごくいい人なんだけど、どういうわけか仕事上では息が合わない人がいる。
具体的にどこがどうとかないんだけど、本当に相性が悪いとしか言えない。
逆に、性格が嫌で苦手でも、なぜか作業しやすくて変なストレスを感じなくてすむ人とか。
なかなか難しい。
+29
-2
-
94. 匿名 2016/03/04(金) 13:50:52
話が長い+12
-2
-
95. 匿名 2016/03/04(金) 13:51:44
理解に時間がかかる人。+8
-9
-
96. 匿名 2016/03/04(金) 13:55:00
ちょっとした不手際だったり、ハプニングがあると一斉に各々小言や不満を口にしだし、ブーイングを始める中高年女性軍団。
状況が見えにくくなるし、ややこしくなるし、ただただ疲れる。
しゃべらなくていいことはしゃべらなくていいんだよ。
ガチョウの小屋に放り込まれた気分になる。+10
-2
-
97. 匿名 2016/03/04(金) 13:55:30
仕事出来ないと
陰口してる女!
お前のミス何度
尻拭いしたか。
そういうやつ程
雁首揃えて職場でまで
つるんでる。+17
-0
-
98. 匿名 2016/03/04(金) 14:00:36
>>62
アンタ横暴だね 笑
人には人権があるんだよ。意思があるんだよ。人間なんだよ。奴隷じゃないんだよ。
アンタが全てでも正しい訳でも正解でもないんだよ。
なんて野蛮人なんだ。笑
だから言われんだよ。+2
-3
-
99. 匿名 2016/03/04(金) 14:08:45
職場にいる、仕事に対する感覚が一昔前のおばちゃん。
昭和か。+5
-4
-
100. 匿名 2016/03/04(金) 14:09:06
入ってきた新人、と言っても50過ぎのおじさん。
休憩とか一緒にとってるんだけど、とにかく声が大きい!そして、気が短い!
昔働いてたところが大手だったらしく、今の会社の製品との比較?やらを始める。
周りも煙たがっているが教えなければならないので面倒です。
私が大病して何日も休んだときなんか、電話してきて全然親しくないのに、なんて休んでたのか、なんの病気だったのか聞くまで切ろうとしなかった。
いやだ。。
+9
-0
-
101. 匿名 2016/03/04(金) 14:14:53
事務職。
仕事を自ら溜め込んで、忙しいアピールする人。
上手に仕事を割り振れず、結局あたふたするはめになるアホな上司。+9
-4
-
102. 匿名 2016/03/04(金) 14:33:56
仕事が出来ない自覚がないどころか、出来ると勘違いしてる人がいる。
報・連・相ができない、失敗を隠す、わかった振りをする、どうでもいいことに無駄に時間を割く。
30過ぎてまともな社会人経験なし。
今月末で契約切られるけど、何でこんな人を採ったんだw+19
-3
-
103. 匿名 2016/03/04(金) 14:53:22
職場に45歳で結婚暦もないババアがいます。
人の失敗をネチネチ追求するし、
時々ヒステリーをおこすのが面倒くさい。
多分、更年期だと思います。
あの性格じゃ、これから彼氏も出来ないでしょ。
かわいそー。
ババアは今月で辞めるので、すっきりです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆。
+12
-5
-
104. 匿名 2016/03/04(金) 15:02:49
>>18
うちのお局と同じ、同一人物みたい
あの人風邪引いても来るからね、それで仕事中休憩しまくって代わりに私が仕事して…ただ出勤すりゃいいってもんじゃないんだよ帰れ+9
-1
-
105. 匿名 2016/03/04(金) 15:35:23
自称サバサバ37歳女
仕事ではきつく言うけど、その後は引きずらない性格だから。と自分では言っているけど、自分の言いたいことだけ言って仕事を押し付けるだけだからみんなは引きずってるよ。正直仕事しにくい。
よくドラマに出てくる姉御肌タイプの女性になりたいようですが、いろいろ履き違えていて困る。+24
-1
-
106. 匿名 2016/03/04(金) 15:45:47
>>69と>>80の40代女性はもしや同じ人物なんじゃないの?+3
-0
-
107. 匿名 2016/03/04(金) 15:49:25
旦那の稼ぎだけでやっていける
仕事は趣味ーの人
それを全面に押し出す人
退職すれば?仕事で子持ちのフォローに疲れている人girlschannel.net仕事で子持ちのフォローに疲れている人一緒に仕事している人が、小6の子供の体調不良で月1回は必ず当日休み、月3.4回は早退します。その度、フォローしていて、疲れます。しかも、私より時給がいいです。 すごく良い人なんですが、、やり場のない気持ちを抱えている...
+10
-2
-
108. 匿名 2016/03/04(金) 16:02:33
人と関わらなきゃいけない時点でしんどい+14
-0
-
109. 匿名 2016/03/04(金) 16:29:40
ヒステリックな棚上げ女+12
-0
-
110. 匿名 2016/03/04(金) 17:06:20
自分の子供の話ばかりする人+12
-1
-
111. 匿名 2016/03/04(金) 17:21:36
口を開けば愚痴か文句か自慢。
ほんと疲れます。+10
-0
-
112. 匿名 2016/03/04(金) 17:23:50
愚痴ばかりのリーダー。
責任感が強すぎて重い。+6
-0
-
113. 匿名 2016/03/04(金) 17:33:40
今さっき仕事が終わって、まさにこの事を考えてた。先輩だからって、嫌なことあったのか
それとも、気にさわるようなことしたか分からないが、あからさまに嫌な態度・顔すんなよ!+9
-3
-
114. 匿名 2016/03/04(金) 17:40:47
個人や顧客情報を漏らす人+6
-0
-
115. 匿名 2016/03/04(金) 17:49:45
まさに今日仕事したよ。後輩と。この人は人に気を使う事が出来ない上に文句ばかり。早く消えろ。+4
-1
-
116. 匿名 2016/03/04(金) 17:52:02
40代パートオバサン。
15分たってから作業場に、ため息から始まり。仕事に飽きるとタバコ休憩。
4時間しかいないのにお前は、何しに来てるの?
早く辞めないかな!
+11
-0
-
117. 匿名 2016/03/04(金) 17:56:26
十代のアルバイトさん。
お客様に対する非常識な発言、意味不明な虚言癖があって辟易します。
まともに相手すると心底疲れる。
+3
-0
-
118. 匿名 2016/03/04(金) 17:59:13
50代の看護師。
上から目線でものを述べるならば急変時対応を完璧にこなせよ。ばーか。+6
-0
-
119. 匿名 2016/03/04(金) 18:34:30
+1
-0
-
120. 匿名 2016/03/04(金) 18:59:30
中国人ウザい
なんかくさいし
国帰れ+5
-5
-
121. 匿名 2016/03/04(金) 19:42:41
冬はずっと風邪ひいてる人。
ゴホゴホうるさいのに、薄着だし、休日には遊びに行った話をする。治す気あるんか?
しんどくても出社してますアピール?
あなたがいなくても仕事は回りますから、風邪菌ばらまくぐらいならずっと休んどけ!
+10
-0
-
122. 匿名 2016/03/04(金) 19:49:13
元からガサツなんだろうけど、さらにアピール感が凄くていちいちひどい音立て続ける人。
ボールペンは放り投げ、電卓とかファイルとかもガンッて叩きつけて置くし、引き出しも勢いつけて開け閉め繰り返す。
マウスを机に連打し続けたり、プリントを延々と勢いつけてめくり続けたり、常に音を立ててないと気が済まない。
うるさがられてるの気付いても止める気なし。
精神的に病んでるとしか思えないから早く病院に行くか、自宅で療養して下さい。+18
-1
-
123. 匿名 2016/03/04(金) 19:50:40
仕事できないのに上から目線
なんでもすぐ言い訳
ババアのくせにお姫様気質
自分で自分を上げて言う
でもやっぱり仕事はできない
できないことを言い訳する
…のループ…+6
-0
-
124. 匿名 2016/03/04(金) 20:05:13
チクリ
一緒に言ってたのに、話内容全部上にチクっていたのには驚いた+9
-0
-
125. 匿名 2016/03/04(金) 20:14:17
>>18
うちのお局と同じ、同一人物みたい
あの人風邪引いても来るからね、それで仕事中休憩しまくって代わりに私が仕事して…ただ出勤すりゃいいってもんじゃないんだよ帰れ+3
-0
-
126. 匿名 2016/03/04(金) 20:32:39
分からないことを聞いているのに、きちんと教えてくれない先輩。
「○○はどこにあるんですか?」→「いつものとこ。」
「いつものところを知りません」→「倉庫」
「どの倉庫のどこですか?」→「3番倉庫の扉入って右側の壁側2列目くらいの棚の真ん中くらい」
私の担当外だから分からないから聞いているのに、すっと教えてくれない。
疲れる。+18
-1
-
127. 匿名 2016/03/04(金) 20:48:57
イライラした口調でダメ出しばかりしてくるババア
+5
-0
-
128. 匿名 2016/03/04(金) 20:51:20
わからないことは自分の仕事じゃないと他人に押し付ける甘ちゃん
わからないなら聞くなりして解決しろよ
自分の業務だろうが!+4
-1
-
129. 匿名 2016/03/04(金) 20:54:21
できる仕事を探さないで『ひまー』って言ってる学生に腹が立ちます。
私はパートですが、探せば整理整頓や、仕事はあるのに。。。と思う。
やる気のない人とは本当に一緒に働きたくない!+17
-3
-
130. 匿名 2016/03/04(金) 21:06:33
口ばっかり達者で 何でも人に聞いてくる!間違って教えてしまうと悪口を言われるので 調べて教えてあげる。隣のデスクでうんざりです。+6
-0
-
131. 匿名 2016/03/04(金) 21:35:43
女特有のコミュニケーション取りたがる人。
私は男っぽくて不器用なので、悪いけどそんな細かい気づかいは出来ない。
+11
-0
-
132. 匿名 2016/03/04(金) 21:41:44
発達障害の人は本当疲れる。簡単な仕事も覚えないし、教えても教えても忘れる。いくら注意されても全然反省もしなくて同じミスを何回もする。それなのにシフトもっと増やしてほしいと言う。本人は気づいてないんだろうけど、仕事してお金貰うわけだから何回もクビになったりするなら自分おかしいって少しは疑うべき。+13
-2
-
133. 匿名 2016/03/04(金) 21:55:17
私の名前を匿名さんと呼んで名前を覚えてるくせに作業中他の人の名前で私に声をかけて反応しなかったら「無視してる」とか言うAさん
いやいや私の名前、匿名って知ってるのに何で?!
ってか下向いて仕事してる時に他の人の名前を言われても独り言くらいにしか思ったんだもん+5
-0
-
134. 匿名 2016/03/04(金) 21:56:07
仕事覚える気がない人
何回言っても忘れて、聞いてない知らないの一点張り
本気で覚える気があれば数回で覚えます+7
-2
-
135. 匿名 2016/03/04(金) 22:00:29
ちょっとトピずれですが失礼します。
先日、臨床心理士さんに質問する機会があったのですが、今、発達障害者が増えてきているそうです。
原因は、遺伝と科学食品や添加物の影響らしいです。
昔から発達障害の人は居たけど、世の中が世知辛くなったし、発達障害が向いてる職人職も少なくなって目立ってきたんだともおっしゃっていました。
私は父が発達障害で、妹と共に発達障害が遺伝したようです。
このトピでもちらほら発達障害のことが挙がっていますが、もう他人事ではないと思いますよ。+3
-2
-
136. 匿名 2016/03/04(金) 22:08:42
マイペースなのに仕切りたがる同僚。
自分は仕事ができると思っているので、注意されるのがとにかく嫌い。
うちの職場は、障がいがある人もいるので、その人たちにできる仕事をさせなければいけないのに、遅い、嫌いという理由だけで仕事を取り上げる。
そして、仕事がなくなったのを見ていい気味だと言う。
上司から、仕事を取ったらダメだと何回も言われているのに。
もうクズだと思っている。+11
-0
-
137. 匿名 2016/03/04(金) 22:15:24
60代後半の同僚。
昔からの知識が豊富なのには一目置いている。
ただ、いかんせん仕事が遅すぎるし、ミスが多い。仕事柄ミスが許されないので、彼女とペアになる時は人一倍神経つかう。
そして、見ればわかることを、一々聞いてくる。何のために担当の印かん押してあるんだよ。+4
-0
-
138. 匿名 2016/03/04(金) 22:25:47
根は悪い人ではないのですけど、
思い出したことや思いついたことを相手が忙しいかどうかを判断しないで話すんです。
なので、こちらの仕事が一向にはかどらない…。
「今 手が空いてなさそうだから後にしよう」とか少しでも思ってくれると有難いんですよね。
+7
-0
-
139. 匿名 2016/03/04(金) 22:27:33
何でも人のせいにする人。
+5
-0
-
140. 匿名 2016/03/04(金) 22:34:16
言い訳ばかりの人
ミスったのは仕方ないにしても弁解が兎に角しつこい
自分が聞き間違えたってことを微妙に相手へ責任転換して言い訳する人は聞いてて疲れる
もう口ばかり動かさず手を動かしてミスを早く直せよって思う+4
-0
-
141. 匿名 2016/03/04(金) 22:36:58
自分の好きな同僚が休みとかでいないと職場に居場所を見つけられない人
みんな仕事してるのに聞く相手が休みでいないからといって掃除してたりしてる
その前に本来の業務で手伝える事の有無を周囲の従業員に尋ねれば?って思う+2
-1
-
142. 匿名 2016/03/04(金) 23:02:45
枝葉末節にこだわりすぎな人
まぁつついたらいけないよなと思って黙ってるしかできないけど
+4
-0
-
143. 匿名 2016/03/04(金) 23:05:12
ちょっとした駆け引きが出来ない人
他人と関わるからには多少のおおらかさは必要だと思うのだけど…
仕事楽しくないだろうな+1
-0
-
144. 匿名 2016/03/04(金) 23:06:43
自分のやり方を細かい部分まで押し付ける人
そこまで必要とはどうしても思えないんだが+8
-0
-
145. 匿名 2016/03/04(金) 23:09:01
やめちまえばいいのにを全面に出す人
お前に人事権はない+7
-0
-
146. 匿名 2016/03/04(金) 23:13:30
うちの職場のBBA(独身、50代、直属)。
わからないことを質問すると「案を出して」とか「どう思う?」と返してくるから、わからないなりに自分の考えを言うと、「そんなわけないじゃない!」みたいにギャーギャーわめいて注意してくる。
大したことないことにもものの言い方がキツく、特に責められる新人は萎縮。職場の空気を悪くしたり皆に気を遣わせている。
仕事はできるかもしれないけど、人を育てたり係を統括する能力がない。
だから結婚できないんだな~と思う嫌なBBA。+6
-0
-
147. 匿名 2016/03/04(金) 23:33:50
>>2
頭の悪さ丸出しのジャニヲタ、うぜーんだけど
あちこちで山下貼ってんの、おめーか
こーゆーバカがついてるとタレントの評判ますます落とすだけじゃない?+0
-0
-
148. 匿名 2016/03/04(金) 23:35:16
小さい子供を持つ職員。
今の時期本当に心の底から迷惑。
よく休み・よく帰り・よく遅刻する。
最悪!+5
-5
-
149. 匿名 2016/03/04(金) 23:59:29
正しい情報か定かではないうちに、人に話し混乱させる
自信のある時だけ偉そうになる
ミスを見つけたらこれ見よがしに問いただす
みんな、もう少し相手を思いやろうよ…って思う+2
-0
-
150. 匿名 2016/03/05(土) 00:29:29
自分のミスで周りを巻き込んでフォローさせ、自分は他人事のようにさっさと帰ってた人。+5
-0
-
151. 匿名 2016/03/05(土) 02:32:05
いきなり機嫌が悪くなる人
なぜかつめられてあたられているようで本当にやめてほしい
周りの迷惑かけてることに気づいてないのかなー。
躁うつ病なのかな。
弁がたつからこまる。+7
-0
-
152. 匿名 2016/03/05(土) 02:49:35
キーボードのタイピング音がうるさい人。
爪が長いせいでパチパチパチと一日中聞こえてくる。
ノイローゼになりそう。。+4
-0
-
153. 匿名 2016/03/05(土) 02:52:00
>>21 できれば、アスペという言葉は簡単に使わないで欲しいです。25歳自閉症スペクトラム(以前の言い方ではアスペルガー)を持ってます。アスペルガーという名前は、そもそも廃止になりました。間違った偏見が増えると傷つきます。+3
-3
-
154. 匿名 2016/03/05(土) 02:56:48
>>92アスペルガーの息子を持つ母としては、傷つく言葉です。。しかし、そのように感じる方も多いという現状も事実なことも、把握しないといけないのでしょうね。。+5
-1
-
155. 匿名 2016/03/05(土) 03:52:58
仕事できないのに気だけは強くて、何でも1番じゃないと気が済まない人!
+9
-0
-
156. 匿名 2016/03/05(土) 06:01:09
>>52さん
ごめん、一言。
入社2ヶ月、しかも試用期間でそれを言っちゃダメでしょう。。
52さん仕事出来るのかもしれないけど、最初は上に言われる通りしないと。そりゃ切れられるよ。+9
-0
-
157. 匿名 2016/03/05(土) 06:44:30
若い学生とかイヤだわ。
汚れ仕事は人任せにする癖、若い学生と固まって
お喋りばかりしてるから。+6
-0
-
158. 匿名 2016/03/05(土) 08:45:29
小林女リーダー!!!
女出しすぎ!!!
うぜぇ+2
-3
-
159. 匿名 2016/03/05(土) 08:58:41
どんな話にも首をつっこんでくるパート。ことあるごとに職員に「これはどうなんだ」て訴えてくる。ベテランだから知識はあるんだろうけど…。この人が休みの日は、本当に気が楽で天国。+5
-0
-
160. 匿名 2016/03/05(土) 09:25:13
>>24
すみません。
言葉数が少なく淡々と話す・表情がなく反応が少ないため話を聞いてるのか分からない・返答までの間が(本人が思ってるよりは)長い、って人に対してそういう感情を持つ事があります。口には絶対出しませんが。
すみません。+2
-0
-
161. 匿名 2016/03/05(土) 09:45:33
自分には甘くて人に厳しいお局様。
人のミスを大袈裟に騒ぎ立てる。
結婚してない彼もいないのになぜかいいオンナ気取り。
一緒に働く若い子を常識がないと罵る。
前の職場の人です。+9
-1
-
162. 匿名 2016/03/05(土) 09:52:47
いろんな人の愚痴を私に言ってくる女の先輩。
あいつは仕事できない、あの人は話が通じない、仕事手伝わない、などなど。
同じ課の人全員の愚痴を言ってる気がする。
定時に帰る人がいれば、「あの人いつも時間通りかえるよね〜」
嫌いな人が自分の仕事を手伝ってくれると「たまに手伝えばいいと思ってんのかな」
聞いてるこっちが疲れる。どうせ私のことも何か言ってるんだろ+9
-0
-
163. 匿名 2016/03/05(土) 10:28:47
電話メモの、やTEL:をどういう考えで付けたのかって説明求めるお局。
本当に意味分かんないし、なんかの病気じゃないのか疑った。そんな暇あったらさっさと電話を折り返さんかい。+9
-0
-
164. 匿名 2016/03/05(土) 11:21:30
ちゃんと返事をしない後輩
はぁー。とか、あー。とか
はい。いいえ。わかりました。わかりません。って言えないのかなぁ。何度か注意してその時は直るけどまた元に戻る。もう注意しない。+6
-0
-
165. 匿名 2016/03/05(土) 11:50:17
ちゃんと返事をしない後輩
はぁー。とか、あー。とか
はい。いいえ。わかりました。わかりません。って言えないのかなぁ。何度か注意してその時は直るけどまた元に戻る。もう注意しない。+3
-0
-
166. 匿名 2016/03/05(土) 12:11:18
職場の女先輩は私が有給1日だけ取ると
「休むなんてあり得ない、責任感がなさすぎ」
と注意したくせに、自分はインフルかかるし、あげくに彼氏と旅行行くからって有給取るのは何?
典型的なB型だから本気で疲れる。
+10
-2
-
167. 匿名 2016/03/05(土) 15:48:41
自分の担当以外にも口を出すでしゃばり女。デタラメいうから混乱してない仕事が進まない。
+4
-0
-
168. 匿名 2016/03/05(土) 16:40:36
なんだろう?悪い人じゃないんだけどリズムが合わないのか、イライラする。会話も人の私生活は探るのに自分の話は謎にしておく。人の行動は細かくチェックして指摘する。私はいちいちあなたに報告しないといけないのかしら?休憩中も静かに本を読みたいのでそっとしておいてもらえます?+4
-0
-
169. 匿名 2016/03/05(土) 18:51:11
裏表が激しくて、計算高いやつ
コロコロ言うこと変わるやつ+3
-0
-
170. 匿名 2016/03/05(土) 18:57:43
20歳ぐらいなのに30歳過ぎの人達と同じ目線で喋ってくる そのくせおばさんばっかりで嫌になると言われる
でもキャリアウーマンぶってくる
意味わからん+4
-0
-
171. 匿名 2016/03/06(日) 09:50:41
他部署の人や客の悪口ばかり言う身体障害者。
手抜きも多い。
休日は変な宗教の像を拝みに行く、とか自分のどうでもいい情報を言う。
お前のせいで職場の雰囲気が悪くなった。
わたしがお疲れ様だ。+2
-0
-
172. 匿名 2016/03/06(日) 09:51:46
バブルは癌。+2
-0
-
173. 匿名 2016/03/06(日) 09:55:22
叶姉妹は好きじゃないけど
嫌いな人は椅子と思え
という言葉を思い出しながら仕事してる。+3
-0
-
174. 匿名 2016/03/06(日) 16:39:23
アルバイトの癖にむかし社員だったからなのか やたら仕切ってて、口だけは達者で人の粗しか探さないような人だから 人にはどんどん仕事振ったり指図するけど、自分が任されたりすると 1人でやらないで必ず誰かを巻き添いにする女。自分は喋ってても、自分意外の人が他で会話してると 割ってこれやって〜 あれした方が良いよね〜。と阻止する。+2
-0
-
175. 匿名 2016/03/07(月) 00:13:22
私の3年先輩で今の会社5年目の
先輩パート
何かある度に
「私わからないんです」
と言い、私の指示でしか動かない。
指示出さないと後ろついてくるか、
突っ立ってるだけ。
この5年間、一体何してきたんだろ?
+2
-0
-
176. 匿名 2016/03/07(月) 00:21:31
私情を持ち込んでくる先輩。
仕事に集中したいのに、ご機嫌うかがいの方に神経使います。
どうして人の機嫌にあわせて仕事しなきゃいけないんだか…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する