ガールズちゃんねる

ウェディングドレスいくらでした?

156コメント2016/03/20(日) 16:06

  • 1. 匿名 2016/03/03(木) 13:51:30 

    26歳の主です。ウェディングドレスを17万円程でレンタルする予定です。
    みなさんはいくらぐらいしましたか?
    ウェディングドレスや色ドレスのレンタル又は購入の相場はいくらなんでしょうか。
    友達は二次会の時にもドレス着用し、ネットで1万円程で購入したそうですが安っぽくなく、とても素敵でした。(サイズのお直しはしたそうです。)年代によって相場も変動していると思いますので、いつ頃レンタル又は購入したのかも教えて頂けると嬉しいです。

    +55

    -11

  • 2. 匿名 2016/03/03(木) 13:52:23 

    ウェディングドレスいくらでした?

    +90

    -10

  • 3. 匿名 2016/03/03(木) 13:53:13 

    ジャッキーキェンって亡くなったの?

    +7

    -57

  • 4. 匿名 2016/03/03(木) 13:53:30 

    68万でオーダーした

    +127

    -21

  • 5. 匿名 2016/03/03(木) 13:53:31 

    確かにネットとか安く売ってますよね。借りるだけで何十万とか高いですよね。

    +123

    -1

  • 6. 匿名 2016/03/03(木) 13:54:17 

    20万円くらいのをレンタルしました( ´ ▽ ` )ノ

    +171

    -4

  • 7. 匿名 2016/03/03(木) 13:54:33 

    レンタルで30万

    +256

    -4

  • 8. 匿名 2016/03/03(木) 13:54:49 

    20万でレンタルしました。
    買っても置く場所がない

    +157

    -4

  • 9. 匿名 2016/03/03(木) 13:55:26 

                   
    ウェディングドレスいくらでした?

    +13

    -28

  • 10. 匿名 2016/03/03(木) 13:55:51 

    ずっと憧れていたブランドのドレスを着たくて、レンタルで30万だったけど、夢が叶って幸せだったな。

    +158

    -9

  • 11. 匿名 2016/03/03(木) 13:57:30 

    約10万で購入
    結構ちゃんとしてて、安っぽく見えないものだったので助かった

    +99

    -8

  • 12. 匿名 2016/03/03(木) 13:58:44 

    レンタルです
    20~30万くらいだった

    フェア期間中に申し込んだので特典割引
    してもらった

    +128

    -4

  • 13. 匿名 2016/03/03(木) 13:58:53 

    レンタルで36万くらいだったんですけど、サービスプライスで結果16万くらいだったかな?

    +67

    -4

  • 14. 匿名 2016/03/03(木) 13:59:09 

    レンタルで50万円でした。
    一生にいちどなので、かなり奮発しました‼︎
    結果、とてもいい写真がたくさん残せたので、満足です。

    +143

    -10

  • 15. 匿名 2016/03/03(木) 14:00:06 

    オーダーした方々は
    その後ドレスをどうなさってるんでしょうか?

    お友達に貸したたり 娘さんのために
    保存しておかれるんでしょうか?

    +138

    -4

  • 16. 匿名 2016/03/03(木) 14:00:13 

    18万でセミオーダー、購入しました。
    マーメイドラインのドレスだったので、好みでジャストサイズに出来たので良かったです!
    海外でウェディングフォトもしたので、元は取れたかな?
    レンタルだと1回で30万とかしますよね。

    +73

    -4

  • 17. 匿名 2016/03/03(木) 14:00:50 

    30代後半、着たいよー……

    +112

    -10

  • 18. 匿名 2016/03/03(木) 14:02:41 

    百貨店などのフェアで安くて良いものありますよ。
    ほぼ全部10万円以下で購入できます。

    +66

    -2

  • 19. 匿名 2016/03/03(木) 14:02:46 

    フォーシスのドレス50万くらいでした

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2016/03/03(木) 14:03:01 

    レンタルで、ウエディングドレスが18万
    カラードレスが割引きいて13万でした!

    +30

    -3

  • 21. 匿名 2016/03/03(木) 14:03:05 

    ウエディングドレス一着で30万レンタルでした。5年前です。

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2016/03/03(木) 14:03:18 

    カラーと2着フルオーダーして、小物なども含めて60万くらいだった記憶です。

    先に結婚した友人からの紹介だったので、安くして貰いましたw


    フルオーダーでも同じ物を代官山にあるショップに依頼するのと、大宮にあるショップに依頼するのでは数十万の差が出ますよー。

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2016/03/03(木) 14:03:44 

    地元の一番大きいサロンで、ウェディングドレス、カラードレス、白無垢セットで30万。
    田舎だから安いのかな?
    発表されて一年以内の新作だと、一着ごとに+6万らしいけど、あまりこだわりがなかったので追加料金なしでした( ^ω^ )

    +43

    -3

  • 24. 匿名 2016/03/03(木) 14:05:01 

    レンタルで23万。
    カラードレスは29万でした。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2016/03/03(木) 14:05:45 

    ジルスチュアートのドレス、30万くらいだったな
    2時間くらいしか着ないのにとんでもない金額やな今思えば

    +193

    -1

  • 26. 匿名 2016/03/03(木) 14:05:51 

    青山の某有名な処で35万レンタル

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2016/03/03(木) 14:06:03 

    >>3
    えっ?

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2016/03/03(木) 14:06:07 

    桂由美でドレス2着と黒振袖、旦那のタキシードと紋付き袴をレンタルして80万円でした
    結婚式費用は折半することにしてたけどドレスは完全に私の自己満足だったので全額私側が持ちました
    結婚して10年経って考えるともっと安いドレスにしとけば色んな事できたよな…とちょっと後悔してます

    +52

    -6

  • 29. 匿名 2016/03/03(木) 14:07:07 

    ウェディングドレスとお色直しのカラードレス2着で80万くらいだったけど
    交渉して2着で40万にしてもらった。

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2016/03/03(木) 14:07:12 

    16ですが、ウェディングフォトがあったので、2回レンタルするより安いかなという感覚でした。マーメイドを圧縮するので、結構コンパクトに収納できます。
    娘が着れたら嬉しいけど、あまり深く考えてませんでした。音楽する方は、染め直して発表会で着たりするみたいですよ。

    +30

    -5

  • 31. 匿名 2016/03/03(木) 14:08:58 

    自分の着たドレスを顔見知りの人に貸すのは嫌だな…多分借りるほうも嫌じゃない?
    娘にあげるにしてもウエディングドレスはデザインの流行がかなりわかるから、レンタルで借りるより買ったが安いと思ったら買うな~

    +31

    -5

  • 32. 匿名 2016/03/03(木) 14:09:07 

    50万円でオーダーした。
    式後に3万円で買い取った。

    +4

    -5

  • 33. 匿名 2016/03/03(木) 14:11:01  ID:yxbn5u2hUp 

    共済入ってたから、ウェディングドレス(ティアラなどの小物付き)19800円、お色直しの色打掛4万円位で借りれた!
    安くても素材とかは普通のレンタルと同じで良い物でした。
    ただ試着時間と枚数決まってるから慌ただしかったけど。

    +38

    -8

  • 34. 匿名 2016/03/03(木) 14:12:14 

    >>15
    クリーニング後圧縮して保管中
    娘がいるので本人が希望したらあげる予定
    ベビードレスにリメイクも出来るらしいよ

    +55

    -5

  • 35. 匿名 2016/03/03(木) 14:12:31 

    グロリアブライダルで30万のレンタルでした

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2016/03/03(木) 14:12:44 

    借放題プランで30万円でした。

    お式とパーティーは別日にしたので、

    ウェディングドレス白2着、カラードレス1着
    白タキシード2着、カラータキシード1着
    前撮り用和装(写真1枚サービス、その他写真データ有料)

    凄く高いのと比べれば多少見劣りはするけど、充分素敵でしたよ(* ゚∀゚)

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2016/03/03(木) 14:12:53 

    >>28
    そのときはそれ着たいと思ったんだから、いいんじゃないかな。
    私も桂由美(高かった)着たけど、大満足です。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2016/03/03(木) 14:13:11 

    レンタルで24万でした。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2016/03/03(木) 14:13:50 

    セミオーダーで30万。
    結婚式が終わってからベビードレスにかこうしてもらいました(^_^)

    +22

    -4

  • 40. 匿名 2016/03/03(木) 14:13:55 

    25万位でオーダーでした。実際来たのは1回きり!二次会も披露宴もしなかったので。ハワイ挙式の為に海外まで持ってって持って帰ってきた。クリーニング代が高かったな-。トレーンが長いドレスでしたが軽くてシンプルな物でした。

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2016/03/03(木) 14:15:56 

    式場と提供のドレスレンタルだとウェディングドレスが20万ちかくだったけど、都民共済のレンタルで似たようなドレスが19,800円!!

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2016/03/03(木) 14:17:01 

    母の手作り、2着で10万くらいだったかな?生地代とか。

    +85

    -8

  • 43. 匿名 2016/03/03(木) 14:17:04 

    レンタルでウェディング32万、和装40万でした
    ドレスと和装でどちらか半額にできたので和装を半額の20万にしてもらいました
    2年前です

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/03(木) 14:18:27 

    >>42
    お母様の手作り…素敵すぎ

    +148

    -3

  • 45. 匿名 2016/03/03(木) 14:18:52 

    >>42
    おかあさんすごい!

    +114

    -1

  • 46. 匿名 2016/03/03(木) 14:19:06 

    30万円

    海外ブランド
    ウェディングドレスいくらでした?

    +119

    -5

  • 47. 匿名 2016/03/03(木) 14:19:57 

    レンタルで38万円(税抜)でした。
    プラスで、ベールが3万円(税抜)アクセサリーは持ち込みました(*^ー^*)
    お値段ではなく、1番ピンときたものを選ばれると良いと思います。
    良い1着に出逢えます様に( ´ ▽ ` )ノ

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/03(木) 14:20:17 

    350万ぐらいです。

    レンタルでもよかったんですけどね。

    +26

    -8

  • 49. 匿名 2016/03/03(木) 14:21:02 

    白、カラーともに憧れていたブランドのものにしたので合わせて100万弱でした。
    高かったけれど絶対これを着たい!って思っていたので大満足です(^^)

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/03(木) 14:22:14 

    >>48
    350万円のドレスがどんな物か拝見してみたいです!!

    +95

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/03(木) 14:22:20 

    ウェディングドレスいくらでした?

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/03(木) 14:23:27 

    オーダーで50万。
    ファーストレンタルにしたので今は衣装店で使われてるはず

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2016/03/03(木) 14:23:49 

    >>16
    マーメイド着られて羨ましい!

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/03(木) 14:24:47 

    アメリカのアンティークドレス。お直しを含めても3万円位。長袖タイプを探していたので一目惚れで購入しました。
    値段は安いけれど理想のドレスと出会えて良かったです。

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/03(木) 14:24:57 

    ジル・スチュワートのドレスはいかが?
    ウェディングドレスいくらでした?

    +45

    -3

  • 56. 匿名 2016/03/03(木) 14:27:25  ID:YEPmbJOPlC 

    レンタルで40万弱
    ワキガ臭がした(。>д<)
    私がワキガの人みたいで嫌だったよ

    +39

    -5

  • 57. 匿名 2016/03/03(木) 14:27:39 

    ブライダルサテンが10mで2万円
    オーガンジーが純銀・パール・刺繍入りの3種類各3mで計15000円程
    後糸代やらビーズ代やらベール用ソフトチュールなど合計5万以内で
    趣味で持ってる工業用ミシンを使い半年かけて製作しました

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/03(木) 14:29:05 

    式場と提携だとやっぱ高いですよね
    レンタルで白無垢35万+肌着や装飾品などです

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/03(木) 14:29:08 

    たった3時間程度しか着ない記憶にも残らない15〜40万円の衣装が、祝儀でまかなわれてると思うとゾッとする…(笑)

    +6

    -29

  • 60. 匿名 2016/03/03(木) 14:31:37 

    ウェディングドレスいくらでした?

    +44

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/03(木) 14:34:12 

    オーダーで作って9万弱だった。
    コレです。
    ウェディングドレスいくらでした?

    +70

    -7

  • 62. 匿名 2016/03/03(木) 14:35:22 

    >>55
    うわー凄い可愛い
    こんなドレス着たかったなぁ

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2016/03/03(木) 14:35:49 

    25万くらいでレンタル。
    サイズも調整してもらいぴったりでした。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/03(木) 14:36:17 

    >>56
    ごめんなさいそれ私です

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/03(木) 14:36:43 

    >>59
    結婚式とかご祝儀の話題になると沸いてきて文句言う独身BBA><
    誰の結婚式にも結婚式参加しないでね♪

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2016/03/03(木) 14:36:50 

    中古だと1万円くらいで売ってたりする
    安く押さえたいのなら選択の余地あり

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2016/03/03(木) 14:37:54 

    ヴェラヴォン 68万

    新品なら定価80万のデザインですが、試着用として店頭に一度出ていて、多少傷ありだったので、安くなりました。

    前撮り、披露宴、二次会でずっと同じドレスを着たので、元はとれたかな?

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/03(木) 14:43:39 

    30万円で購入。

    しかしウェディングプランナーの言い方が
    『お記念になりますのでドレスはお持ち帰り頂いてます。』って。
    私『???新品ですよね?』
    プランナー『もちろん皆様お一人ずつにお仕立てしております。』
    私『お持ち帰りしませんので安くなりますか?』
    プランナー『!?!お持ち帰り頂かない場合は当方で処分する事に・・・』
    私『はい?それなら最初からこちらが購入して買い取りって事ですよね。記念としてお渡ししますなんて、紛らわしくないですか?』
    ぶちギレそうになったわ。

    読みづらくてごめん。

    +112

    -18

  • 69. 匿名 2016/03/03(木) 14:46:55 

    3年前に挙式してレンタル30万のドレスとお色直しから二次会用は15万くらいでオーダーしました。
    圧縮して保管中、娘ができるからベビードレスにリメイクしたいけど結構お金かかるから多分このままになりそうです。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/03(木) 14:47:43 

    みなさん素敵なドレスだったんだろうな〜♡幸せトピ好き(^o^)/

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2016/03/03(木) 14:48:27 

    >>68
    ブライダル業界ってほんとヤクザだよね。
    私も式場提携のドレスを試着しにいったら、「とりあえず仮押さえするだけなので〜」って言われてうっかりサインしちゃったら、それ以降キャンセル料発生。
    持ち込みのほうが色々選べて安かったのに。

    ちゃんと確認しなかった私も悪いけどさ、フォーシスアンドカンパニーには御注意を。

    +94

    -3

  • 72. 匿名 2016/03/03(木) 14:49:48 

    15万ほどでオーダーした。
    安かったけど満足行く出来だったので良かった。
    その後は実家で保管。
    どうしたもんかな?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/03(木) 14:50:48 

    ウェディングドレスがレンタルで29万くらいだったので 予算オーバー? でカラードレス着れなかったです。。でもウェディングドレスはイタリアのでソフトマーメイドでとても気に入るデザインでした!

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/03(木) 14:50:57 

    WDは20万、CDは17万くらいで式場でレンタルしました。二次会のドレスは2〜3万のドレスを購入しました。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/03/03(木) 14:51:35 

    ホテルの提携先でレンタルすると60万以上は当たり前だったので、約10万円で買いました。
    デザインは決まっているので選びがいはないけど、オーダーなのでサイズはぴったり。
    正直、来賓はそんなにドレスは見ていない気がするので、料理や引き出物にお金を使いました。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/03(木) 14:52:30 

    フルオーダーで、一着5万、ウェディングとカクテルの両方ドレス作った!
    有名ブランドのサンプル作ってる小さい会社地元で見つけて、直接作業場みたいなとこに言って交渉した。飛び込みの客なんて初めてだよ、って言いながら、着てくれる人が分かってて作るのは違うな!って、快く引き受けてくれた。
    ありがたい。

    +77

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/03(木) 14:54:10 

    元々体型的にレンタルドレスが少なかったから
    ネットでフルオーダーのマーメイドで8万のにした。
    メールのみのやり取りだから、
    母や姉に私の体のサイズを全身測って貰うのか大変だった。
    式場への持ち込み料2万で計10万
    主人のレンタルタキシードより安かった。
    ドレスは、場所とるので処分しちゃいました。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2016/03/03(木) 14:54:18 

    レンタルで23万でした。
    引き振り袖めっちゃ高くて、50万くらいしました。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/03(木) 14:54:53 

    >>15

    75です、連投すみません。
    記念に取っておきたいと思ったけど、子供は男の子しかいないので今後使うこともないだろうから、泣く泣く捨てました。
    まぁレンタルよりも安い10万だからあきらめもつきます。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/03(木) 14:57:31 

    未婚の私、レンタル代にびっくり
    結婚式って本当にお金かかるんですね

    +60

    -1

  • 81. 匿名 2016/03/03(木) 15:06:41 

    ウェディングドレスの画像見るの大好き
    もう一度着たい

    ちなみに私はレンタルで40万くらいだったと思います
    カラードレスはもう少し安かったかな

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/03(木) 15:10:51 

    セミオーダーで35万です。娘が着てくれるといいなぁー。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2016/03/03(木) 15:12:03 

    ウエディングドレス、ブルーのマーメイドラインのカラードレス、白地にプラチナで鶴を織り込んだ打ち掛け、黒の引き振り袖

    ぜーんぶで200万ちょいのレンタルを美容師さんがママの友達だったから、50万くらいで。

    レンタル自体もホテルじゃなくて、レンタルの会社に直接行って、ウエディングドレスだけでも300着くらいの中から選べた。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2016/03/03(木) 15:15:03  ID:YEPmbJOPlC 

    >>64
    謝ってくれるならいいよ
    私の方こそ気分を害すること書いちゃってごめんね

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2016/03/03(木) 15:15:49 

    セミオーダー。特典で式場が21万負担してくれる感じだったから4万くらい?2着目以降は半額だったのでカラードレスもそんな高くなかったような気がする。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/03(木) 15:16:22 

    レンタルで小物込みで36万位。
    お色直しはベースドレスに小物を足して変化を付けたから、2着分の値段と考えればそんなに高くないと思う。

    あとトピずれですが、
    某外資系ホテルで式場提携外のドレスを持ち込んだら、リハーサルメイクでおばさんスタイリストに古臭さい変なメイクにされた(明らかに私のメイクだけ)。

    提携外ドレスの持込だとその様な嫌がらせもあるのでご注意を…。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/03(木) 15:18:00 

    ドレスブラックで15万くらいの買った
    前を通るたびに「これいいなー」と思っていた
    ドレスだったので意外と安くてラッキーと思ったw

    ドレスはクリーニングしてクローゼットの奥にしまってある
    二度と着ないし、出すこともないと思うけど
    死んだとき、お棺に入れてもらおうかなーと思っている。
    ちなみにクリーニングはウェディングドレス専門のところに
    頼んだら、2万円くらいかかった

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/03(木) 15:22:47 

    中古ドレスを売るネットショップで7万円で購入。
    ワタベウェディングのドレスの中古だったから
    サイズ直しも1万円くらいでワタベでしてもらえましたよー。

    とにかく結婚式は衣装代にお金をかけたくなかったので、満足です!

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2016/03/03(木) 15:25:12 

    海外挙式で、レンタルのドレスが大きいサイズしかないと言われたので、オークションで2万円で買って持って行きました(*^_^*)元の値段はわからないけど、状態もすごく良かったです♪ベールとグローブあわせて3万円くらいで収まりました。バリの動物園で挙式したので、ゾウさんにドレスに絵を描いてもらっていい思い出になりました。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/03(木) 15:36:27 

    桂由美のドレス、レンタルで40万円でした
    高かったけどカラードレスがいまいちピンとくるものが無かったのでその一点で済ませました
    何人にもドレスを誉められたので良かったです

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/03(木) 15:53:17 

    トリートドレッシングでモニークルイリエのウェディングドレスをレンタルして50万弱でした。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/03(木) 15:57:00 

    桂由美でレンタル
    100万です!

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2016/03/03(木) 15:58:01 

    WD36万、CD18万でレンタルしました。
    が、結婚式終わってからオーダーで安く作れることを知りました。ショック…。
    でも結婚式にベテランなんていないしみんな最初で最後だから仕方ないよね!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/03(木) 15:59:00 

    Vera Wangのバレリーナを似た体型の人に譲ってもらい、30万円。お直し代1万円ほど。小物は主にTHE TIMELESS LOVEというセンスの良いネットショップでレンタル。
    挙式〜披露宴〜アフターパーティと、白ドレス一着を小物やリボンを替えて1日中着てました。
    着たかったドレスだから満足しているし、元は60万円超えるものだからまあ妥当?

    レンタルで気に入るものがあって相応の価格なら、運んだり管理したり全て丸投げ出来るからその方が楽かも。
    ウェディングドレスいくらでした?

    +28

    -4

  • 95. 匿名 2016/03/03(木) 16:05:12 

    4着プラン(新郎新婦各2着)で48万円です

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/03(木) 16:07:19 

    25万くらいのをレンタルで8万とかだったかな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/03(木) 16:10:28 

    主です!
    採用されてとても嬉しいです☆!
    皆さんのレンタル、購入方法が知れてとても参考になります♪
    一生に1度の着用なので、妥協しすぎずに気に入ったものを選びたいと思います。

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2016/03/03(木) 16:15:42 

    20万でレンタル。

    イギリス王室ウェディングの前の年で、
    肩が隠れるドレスがほとんど無かった…けっこう有名な店だったのに。
    肩が骨張ってるのでベアトップが似合わず…
    2年後だったら良かったのになー、
    といまだに、ウェディング広告や雑誌の特集を見て思う。

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2016/03/03(木) 16:16:04 

    皆いくらだったか覚えてるんだ。
    私は5年前だけど忘れた。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2016/03/03(木) 16:17:28 

    ウェディングドレスいくらでした?

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/03(木) 16:21:45 

    式場と契約している所じゃないと10万円お支度代が取られるシステムだった
    音響システムも一式8万円とか…すごいよね…

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/03(木) 16:26:18 

    >>73
    金銭感覚がしっかりしててうらやましい。きちんとした方なんだなーと思いました。
    私は、予算越えても着たいものは着たい!って感覚が麻痺しました。恥ずかしい。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/03(木) 16:35:15 

    レンタルのウェディングドレスとカラードレス2着で12万だった

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/03(木) 16:36:12 

    >>84
    なんて大人なやりとり(*˘︶˘*)
    まぁちゃんとケアしないドレス業者が悪い!
    お二人は悪くない!

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/03(木) 16:36:58 

    10年前でセミオーダーで18万位でした。
    今あるのかな?
    ワタベウェディングって言うところで購入しました

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/03(木) 16:41:28 

    セミオーダーをして30万円で購入しました。
    vera wangのものだったので、結婚式の後20万円で売れましたよ!
    これなら、同じ値段でレンタルするよりお得だし、なにより自分だけの、自分が好きなデザインのドレスを着れたのが幸せでした。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/03(木) 16:42:48 

    14万くらいでレンタルでした!
    カラーは16万!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/03(木) 16:44:06 

    ドレス、ベール、グローブ、ネックレス、イヤリングのオールセットで20万円でオーダー購入しました。
    海外挙式&国内パーティーと2回着たのでレンタルより安く体型にぴったりなドレスになって大満足。
    今は真空パックになって大事に保管してあります。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/03(木) 16:47:12 

    私は3年前にウエディングドレスを27万でレンタルしました。
    あの時は値段より気に入ったものをとか思ってましたが、今思うと高すぎたと後悔してます…。
    和装も2パターン着たので、ドレスは1時間も着てない気がする。
    しかもカメラマンに夫婦だけの全身写真は頑なに撮ってもらえなかった(時間をかけないと良い写真は撮れないとか言われ)
    私より高い方も多いですね~、自分だけじゃないと少し安心感…

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/03(木) 16:49:42 

    海外でレンタルしてドレス36万
    10年以上前です

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2016/03/03(木) 16:53:43 

    セミオーダーをして30万円で購入しました。
    vera wangのものだったので、結婚式の後20万円で売れましたよ!
    これなら、同じ値段でレンタルするよりお得だし、なにより自分だけの、自分が好きなデザインのドレスを着れたのが幸せでした。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/03(木) 16:56:25 

    私はウェディングドレスを6万円で買いました。
    今のドレスは肌の露出が多く、できるだけ露出の少ないものを探しました。
    古いドレスでしたが、元は12万するものを半額で買えてよかったです。
    今は押し入れに入ってます。ちょっとカビが出てきましたが…。ちなみにベールは友達のを借りました。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/03(木) 17:28:58 

    >>17 祈ってる(ゝω・´★)

    OIOIで中古のドレス販売を催事でやっていた時に、レンタルで2回貸し出されたものを10万円で購入しました。シルクだったので、かなりお得でした!海外挙式+国内披露宴と2回着られたので元は取れたかな?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/03(木) 17:45:29 

    レンタルで17万なら
    オーダーメイドで作った方がまだいいと思うけど。
    ネットでクオリティが高いのに安価な所とかありますよー

    +7

    -4

  • 115. 匿名 2016/03/03(木) 17:51:20 

    友人はセミオーダーで5万と言ってたけど、こう言ってはなんですが
    本当に安っぽかった。
    光沢がまるでない。
    やっぱり見ればわかる。

    +10

    -5

  • 116. 匿名 2016/03/03(木) 17:54:18 

    冠婚葬祭っていつも思うけど、ぼったくり業界だよね。
    レンタルなのに20万以上って、、

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2016/03/03(木) 18:32:26 

    私は4号のドレスが少なくて選択肢少なかったけど
    その中で一目惚れしたのが1番安いので(笑)
    プラン内で収まったのでレンタルで安上がりでした。
    お色直しできた旦那さんのタキシードがプラン外で、そっちのほうがお金かかりました。

    でも金額関係なく一目惚れしたのがすごく気に入ってたドレスなので満足しています。
    周りからも好評でした。割とクラシックだったかな?
    自分のキャラクター上フワフワフリフリは似合わなかった!そしてチビなので15㎝のヒールでサイズが21㎝を探してもらいました。いい思い出です。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2016/03/03(木) 18:49:40 

    まさに今ドレス選び中です。
    可愛いと思ったドレスはどれも50万越えで悩んでます(o_o)

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/03(木) 18:58:08 

    おめでとうございます。

    トピずれですが、和装おすすめです。
    ドレスは引きずるので消耗が激しく、レンタル料金の1回あたりの単価がどうしても高くなってしまうそうです。着物屋さんに教えて頂いたのでセールストークかもしれませんが…。
    着物の卸問屋さんで自社でレンタルもされているお店で貸して頂きました。
    和装=高いのイメージでしたので店にお邪魔するまでドレスを着るつもりでいたのですが、
    低価格なのに高品質と言いますか、小物こみこみ15万円弱で重厚感のある素敵な白無垢を貸して頂けました。
    綿帽子・角隠し・扇子などの4点セット・髪飾り・髪型と変化させられる部分がいく通りもあるので、何着も着ていないんですが十分でした。
    他に下見に行った、ドレスメインのショップの色打掛は素人目で見てわかるほどペラペラなのに40~50万円と言われ逃げるように帰ってきました。
    持ち込み料金あり・なしだったり、系列店舗でのレンタルしか不可だったり、式場によって本当にいろいろですよね。
    主さん、準備忙しいかと思いますが、からだに気をつけて…素敵な結婚式を!

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2016/03/03(木) 19:02:47 

    海外でウェディングフォト・挙式する場合、レンタル出来ないから購入する人もいるんじゃないかな?
    私も購入でしたが、妹がすごく気に入ってくれて、式で着てくれたのが嬉しかったです!
    娘に着て欲しいとは思わないけど、お色直しとかで着てくれたらボロボロ泣いちゃいそうw

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/03(木) 19:34:46 

    30万くらい!
    アヤナチュールです!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/03(木) 19:37:56 

    桂由美のウェディングドレスが45万、ステラのカラードレスが65万でした。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2016/03/03(木) 20:15:26 

    レンタルで14万円、小物や新郎の衣装も込みでした。
    お色直しは別料金でしたが、ブライズメイド用のシンプルなAラインのカラードレス(装飾は腰の後ろのリボンだけ)を2万円でレンタルしました。
    評判が良かったのは後者でした(笑)。
    どちらとも気に入って選んだものでしたし、高くならなくて良かったです。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/03(木) 20:16:24 

    レンタルのジルスチュアートのカラードレスが12万円でした!

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/03(木) 20:30:19 

    会場の提携先のお局らしきスタッフがよくなくてプランナーにクレームを出してキャンセル。さらに持込料金なしにしてもらいました。
    ネットで探してウェディングドレス約8万、カラードレス3万でオーダーし購入しました。
    小物類一式もネットで安く購入。
    提携先のドレスやタキシードなどをレンタルしてたら…50万くらいになってたと思うので安くできてよかったです!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/03(木) 20:35:05 

    ウェディングドレス、カラードレス、色打掛、タキシード、紋付をレンタル
    小物、アクセサリー、インナー込みで27万でした
    ウェディングドレスもカラードレスも新作で、打掛は加賀友禅

    1人でやっているお店なのでとにかくサービスしてくれました

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/03(木) 21:07:14 

    キャンペーン中だったので22万で着放題でした。ウェディングドレス2着、カラー1着、前撮り用に白無垢と赤い和装と欲張りましたw主人も含まれるので和洋2着づつ着てもらいました

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/03(木) 21:19:59 

    2着レンタル小物合わせて80万くらい
    結婚式は金銭感覚麻痺しちゃうよね〜
    戻れるならもっと安くして浮いたお金で長く使えるバッグでも買いたいわ。
    今30万のバッグ買う余裕なんて無い

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2016/03/03(木) 21:29:00 

    4月に式を控えてます。ドレスショップで働いてるため、JILLのドレスがタダで借りれました!34万プラス小物が全てタダで、挙式もオリジナルウエディングの会社にお願いしたため持ち込み料もなしです!
    白ドレス2着が無料なのは嬉しい限りです!

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2016/03/03(木) 21:39:58 

    都民共済で、新郎新婦4着で5万円。
    他と比較しちゃうとかなり見劣りしたけど、当日は全然気にならなかった。
    安く済んで他に回せたから良かった!

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2016/03/03(木) 22:00:46 

    トリートドレッシングが提携ドレスショップだったのですが、ドレスに興味がなかったので一番安い20万円のやつにしました!

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2016/03/03(木) 22:30:35 

    私は下のドレスを一万円弱でネット購入し本番で着ました。全体の感じは良く、糸の始末が雑な部分は切って補正しました。
    正直、ゲストにとっては白ドレスよりカラードレスの印象の方が残ると思い、お色直しでは一番気に入ったものを値切って12万円でレンタルしました。
    わずかな時間しか着ないものなので安くて良かったです。持ち込み無料の式場で、安物でも快く着付けしてくれたので満足でした。そのヘアメイクさん自身も結婚式ではレンタルせずに5万円くらいで買ったと言っていました。
    【楽天市場】【ポイント10倍】【オフショルダーのドレス 豪華な ウェディングドレス☆ロングドレス☆エンパイアライン☆ビスチェタイプ☆刺繍 フリル ドレス ロング トレーン ドレス 白 ドレス☆格安【結婚式】【ウェディングドレス 二次会】【パーティー】花嫁:夢のセカイ
    【楽天市場】【ポイント10倍】【オフショルダーのドレス 豪華な ウェディングドレス☆ロングドレス☆エンパイアライン☆ビスチェタイプ☆刺繍 フリル ドレス ロング トレーン ドレス 白 ドレス☆格安【結婚式】【ウェディングドレス 二次会】【パーティー】花嫁:夢のセカイitem.rakuten.co.jp

    XS〜XXXLサイズ選択可!ウェディングドレス 二次会 パーティー ドレス 妊婦さんもOK。【ポイント10倍】【オフショルダーのドレス 豪華な ウェディングドレス☆ロングドレス☆エンパイアライン☆ビスチェタイプ☆刺繍 フリル ドレス ロング トレーン ドレス 白 ...

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/03(木) 22:31:17 

    海外系ドレスショップで、式場のタキシード、カラードレス、ウエディングドレス、小物一式セットで30万とかいうプランだった。
    たまたまウエディングもカラーもプラン内で気に入った物が見つかったので良かった。
    タキシードだけお色直しでベスト、ネクタイを変えた料金だけプラスで支払った。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/03(木) 22:34:04 

    式場提携のドレスだと30万以上がほとんどだったので、別で探してオーダーメイドで10万円しないくらいで購入しました。その後、子供が産まれたのをきっかけにベビードレスにリメイク。思い出のドレスを可愛い我が子が着ている姿は感慨深いものがあります。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/03(木) 23:06:18 

    私も自力で作りました。
    マーメイドラインのシンプルなやつを、バックサテン、オーガンジー、ケミカルレースで。あとベール、グローブ、ネックレス、イヤリングをネットショッピングで買い足して、総額は2万くらいです。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/03(木) 23:08:40 

    25万でオーダーにしました!
    娘にあげようと思ってます。

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2016/03/03(木) 23:14:12 


    小物も合わせて25万ほどでオーダーにしました。
    いつか生まれてくる娘にあげたいです!
    ウェディングドレスいくらでした?

    +10

    -8

  • 138. 匿名 2016/03/03(木) 23:15:09 

    式場提携の店では気にいるドレスが全く無く、結局持ち込み料かかるのを承知で他店でレンタル。
    ウェディング雑誌に載っていた、多分海外のウェディングドレスのデザイナー物で、2着借りて(カラードレスの代わりにウェディング2着)、確か60万かかったかどうかでした。
    ドレスは2着共補正が無理なタイプで、ウエストは大丈夫でしたが胸がガバガバで、パット2枚重ねにしたのはいい思い出…w

    その前に一度契約したレンタルショップがあったのですが、ドレス変更依頼をした際に、契約時に確認した内容をひっくり返された上に、屁理屈こねられたので消費者センターに駆け込みました。最後は不満の残る内容ではあったものの、一応手打ちにはしましたが、やはり悔しい思いが残っていました…ただ最近その店がとうとう訴えられていたニュースを見て、ちょっと溜飲下がりましたw

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/03(木) 23:15:37 

    セミオーダーのものでプランに含まれている金額を引いて8万、カラードレスはレンタルで割引きいて24~5万でした。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/03(木) 23:30:45 

    レンタル35万でした。たかが一時間です…
    でもどうしても着たかったので後悔はしてません!

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/03(木) 23:36:35 

    >>22さん
    本当にそうですよね!
    青山のショップと、いとこの勧めで大宮のショップとで見積りとったら、10万近く違いました…!
    持ち込んだ写真は同じものです。
    大宮でオーダーしたといういとこのドレス、とても重厚感あって素敵でしたので、私もそこで作成の予定です。
    レンタルより安いので作ります!

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/04(金) 00:17:57 

    式場標準なら、追加費用なしですが、古い型の埃の被ったような色のしかなかった(それが戦略かもしれないけど)

    出されたドレスは気に入らなかったけど、30着くらい探して、最終的に、ポスターで掲載の最新のにしたら、40万。

    でも、満足でした!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/04(金) 01:10:00 

    百貨店のフェアで3万で買いました。
    マーメイドでしたがレースもデザインもすごく可愛くてとても気に入りました。
    式までの間、高いのから安いのまでたくさん見て回りましたが私には最高の1着でした。
    探せば安くても新品で豪華に見えるものもあります。
    結局は自分に合ったものを見つけられるかですね。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/04(金) 01:53:21 

    ブライダルモデルしたけど、30過ぎて結婚してない。
    まぁまぁいいや…。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/04(金) 03:57:36 

    エンドウハツコでレンタル80万でした。
    とんでもない金額だけど、一生一度のことなので後悔してません

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/04(金) 08:03:38 

    トリートでNYデザイナーのドレスを選びました。
    元値は40万円超えてたけど、プランの割引で27万くらいで借りられてとてもラッキーでした。
    写真見返してもこのドレスにしてよかったなぁと思います。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2016/03/04(金) 08:14:41 

    10年前に県民共済のプランでウェディングドレスとカラードレス2着で25000円の格安レンタルでした。
    キレイなドレスでしたよ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/04(金) 09:18:56 

    26万だったかな?
    挙式と披露宴を違う場所でしたから二回レンタルより買った方がやすあがりかなって。
    子どもが生まれたからベビードレスにお直しした。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/04(金) 09:21:21 

    白無垢、白ドレス、カラードレス3着レンタルで85
    万円です。
    式場によって本当値段が違いますよね。。
    一生に一度のことなので、妥協せず選びました!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/04(金) 09:29:46 

    私も母と自作しました!
    ウエディングドレスの型紙の本が売っててシンプルなデザインだったので生地が安い事で有名な某所で材料買ってそれで飾り付けして…
    花嫁1人でドレスを作ると不幸になると母が心配していたのでお手伝いしてもらって

    やっぱりプロが作ったものには劣るけど理想のドレスが作れました!10万前後ぐらいかな
    ちょうど私の子どもも女の子なので将来その時が来たら娘が気に入れば着てくれてもいいなと思ってます

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/04(金) 10:48:12 

    エリ松居さんで48万円でした
    高いけど気に入ったので

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2016/03/04(金) 11:34:30 

    桂由美の白、カラードレス、色打掛、白無垢で70万程でした。
    全て気に入った物を着たけど、結婚式は金銭感覚が麻痺してしまう〜(´・_・`)

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2016/03/04(金) 12:29:47 

    143です
    ちなみにカラードレスはオープンしたての水商売向けのドレスショップがあったので覗いて見たら
    私の探していた色のドレスがあったので2万で買いました。少しキラキラ感が欲しかったので母が手をかけてくれたのでこれもまた最高の1着になりました。
    私は海外で挙げたのでレンタル出来なかったので
    ウエディングフォト用と3着買いました。
    白2着カラー1着で7万です。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2016/03/04(金) 12:56:40 

    式場がマイドレス、マイタキシードとしてサイズ合わせて製作買取という決まりの所で10年前で
    ウェディングドレス30万円でした。夫のは各自支払いなのでわかりません。
    それ1着でお色直しナシですが、皆さんの見ると
    レンタルでも高いの借りてるみたいで ビックリしました。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2016/03/05(土) 12:42:11 

    セミオーダーで80万でした。
    20歳の成人式もしてないので、奮発してしまいました。とっても気に入ってます。
    でも、子供が男の子しかいないし、クローゼットの肥やしですが。
    私が死んだら、棺桶に入れてくれと頼んでます。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2016/03/20(日) 16:06:44 

    ウェディングドレス39万
    カラードレス32万
    もしかして私ぼられたのかな?
    それともこんなもん!?
    なんだか損した気分です…
    気に入っているんですけどね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。