ガールズちゃんねる

現代の宗教事情

999コメント2016/03/28(月) 21:58

  • 1. 匿名 2016/03/02(水) 18:45:28 

    みなさんは何か宗教を信じてますか?
    もしくは、親が信じたりしてますか?

    +66

    -508

  • 2. 匿名 2016/03/02(水) 18:46:19 

    アッラーアクバル!

    +25

    -219

  • 3. 匿名 2016/03/02(水) 18:46:31 

    やってません。
    親も無宗教。良かった。

    +2151

    -58

  • 4. 匿名 2016/03/02(水) 18:46:45 

    バルス

    +264

    -51

  • 5. 匿名 2016/03/02(水) 18:47:26 

    何妙法蓮華経

    +99

    -205

  • 6. 匿名 2016/03/02(水) 18:47:33 

    どうせ草加とかが沸いてきて後半荒れるトピでしょw

    +727

    -28

  • 7. 匿名 2016/03/02(水) 18:47:40 

    母が創価学会だった。近所じゅうで嫌われたのでやめた。

    +1150

    -43

  • 8. 匿名 2016/03/02(水) 18:47:41 

    現代の宗教事情

    +1590

    -77

  • 9. 匿名 2016/03/02(水) 18:47:57 

    信心はないなぁ。私も家族も。
    でもあったほうが死ぬ時に楽だろうな。

    現実ばかり考えてたら生きづらいなぁというのは
    35歳超えたあたりからだんだん感じてくる。

    やたら寄付要求したり信者以外に迷惑かけるような類じゃなければ
    いろんな神様がいていいと思う。

    +1349

    -55

  • 10. 匿名 2016/03/02(水) 18:48:13 

    宗教は洗脳のイメージがある

    +1100

    -48

  • 11. 匿名 2016/03/02(水) 18:48:22 

    私は宗教入ってませんが友達が創価に入ってる
    知らないふりをしていますが家庭の愚痴を言うと、不安を煽ることを言われます
    勧誘されたら絶交するつもりです
    正直関わり合いにはなりたくない

    +1317

    -40

  • 12. 匿名 2016/03/02(水) 18:48:24 

    私はムスリムですけど、日本人に誤解されてしまって悲しいです…

    +600

    -112

  • 13. 匿名 2016/03/02(水) 18:48:37 

    周りに宗教に熱心な人がいたら怖いし距離置く

    +755

    -43

  • 14. 匿名 2016/03/02(水) 18:48:50 

    何も信仰してない。
    親も親戚も。

    +573

    -23

  • 15. 匿名 2016/03/02(水) 18:49:05 

    創価叩き?

    +151

    -123

  • 16. 匿名 2016/03/02(水) 18:49:28 

    >>8の久本の画像見ても分かる通り、宗教にガッツリはまって熱狂的な人って怖いよ。イカれちゃってる

    +1268

    -49

  • 17. 匿名 2016/03/02(水) 18:49:44 

    死んだ時だけ仏教に頼る

    +957

    -34

  • 18. 匿名 2016/03/02(水) 18:49:45 

    うちは浄土宗。
    だからって、毎日お経読むわけでもないけど。
    亡くなった母親の仏壇にお花とコーヒーを毎朝お供えする位かな。

    +949

    -24

  • 19. 匿名 2016/03/02(水) 18:50:05 

    無宗教という宗教を先祖代々信仰しております

    +666

    -37

  • 20. 匿名 2016/03/02(水) 18:50:06 

    l
    現代の宗教事情

    +22

    -71

  • 21. 匿名 2016/03/02(水) 18:50:13 

    天皇陛下万歳

    +317

    -107

  • 22. 匿名 2016/03/02(水) 18:50:36 

    /
    現代の宗教事情

    +572

    -31

  • 23. 匿名 2016/03/02(水) 18:51:07 

    >>12
    わたしもです。家計に外国が混ざってるのでキリスト教だけど、熱狂的とかじゃない。
    勘違いされちゃいますよね、、

    +361

    -25

  • 24. 匿名 2016/03/02(水) 18:52:16 

    幸福の科学です(*^^*)

    大川総裁万歳\(^-^)/

    +24

    -621

  • 25. 匿名 2016/03/02(水) 18:52:30 

    信仰心をもって自分の生活を正せてる人を見ると
    いいものだなぁって思う。
    おてんとさまが見てる、みたいな気持ちが大事なんだろうな。

    +657

    -25

  • 26. 匿名 2016/03/02(水) 18:52:54 

    現代の宗教事情

    +64

    -31

  • 27. 匿名 2016/03/02(水) 18:53:05 

    ばあちゃんが15~20年くらい?真如苑行ってる
    高校までちょくちょく連れてかれてバイト代から寄付させられたりした
    悪い物とは思わなかったけど合わなかったので行かなくなった
    フェードアウトできて良かった

    +533

    -25

  • 28. 匿名 2016/03/02(水) 18:53:07 

    道徳のための信仰心はあります。
    特に信仰してるわけではありません。

    歴史の浅い宗教や如何わしい怪しい宗教は
    信用してません。

    +459

    -15

  • 29. 匿名 2016/03/02(水) 18:53:18 

    無宗教なのかなんなのかすら知らないです。親もそういうことに無頓着なので、本当によくわからない。

    +213

    -16

  • 30. 匿名 2016/03/02(水) 18:54:54 

    親がエ〇バだったよ。
    色々トラウマありすぎる。
    結婚した家は一般的な仏教なんで普通に法事やら墓参りやらするけど 特に宗教的な感覚は無い。先祖を大事にする気持ちでお参りしてます。

    +725

    -23

  • 31. 匿名 2016/03/02(水) 18:55:25 

    >>23
    私は無宗教だけど、キリスト教だけは特に変なイメージ無いかな。
    映画やドラマで見るアメリカ人てキリスト教なイメージだし。
    逆に少しカッコイイとか思うくらい。

    現に、無宗教の人だって十字架モチーフのアクセとか好きな人多いしね!

    +92

    -151

  • 33. 匿名 2016/03/02(水) 18:56:42 

    阿弥陀

    +15

    -33

  • 34. 匿名 2016/03/02(水) 18:56:51 

    無宗教の人はお葬式はどうするの?

    お坊さんに来てもらう。+
    直葬で済ませる。-

    +738

    -117

  • 35. 匿名 2016/03/02(水) 18:57:08 

    特に信仰してないが、家の墓がお寺に有りどうしても曹洞宗。どうにもなりません。
    年会費払ってます。

    +193

    -14

  • 36. 匿名 2016/03/02(水) 18:57:10 

    親が天理で天理高校出身だけど最悪です…泣

    天理教だけは無理

    +652

    -65

  • 37. 匿名 2016/03/02(水) 18:57:38 

    エボバもそうだよね?
    輸血拒否と聞いたけど

    +581

    -14

  • 38. 匿名 2016/03/02(水) 18:57:55 

    >>34
    興味がないからそういうことも分からない。
    多分、お坊さんかな?
    親戚とかお坊さんきてた気がする。

    +28

    -19

  • 39. 匿名 2016/03/02(水) 18:57:56 

    子供の幼稚園(キリスト教)の申込みの時、先生から
    「エ〇バだけはやめて下さい」
    と言われた。

    +609

    -24

  • 40. 匿名 2016/03/02(水) 18:58:04 

    >>5
    残念
    「南無」妙法蓮華経 です。

    知らないものをバカにしようとして間違えるのが一番ダサい。

    +472

    -49

  • 41. 匿名 2016/03/02(水) 18:58:05 

    限りなく無宗教に近い、浄土真宗です。

    葬式と法事の時だけ檀家のお寺にお世話になります。
    ちなみに結婚式は教会でした節操のない私です。

    +660

    -17

  • 42. 匿名 2016/03/02(水) 18:58:20 

    キリスト教です。

    +100

    -27

  • 43. 匿名 2016/03/02(水) 18:58:55 

    不立文字

    +1

    -30

  • 44. 匿名 2016/03/02(水) 18:59:12 

    今日エ○バの人が家にきた
    居留守使ったけどポストにチラシが入ってた

    +438

    -17

  • 45. 匿名 2016/03/02(水) 18:59:12 

    無宗教です。
    近所に立派な建物が造られてて、会社でもできるのかと思ってたら
    ある宗教の施設だった。
    たくさんの白い服きた人が入っていって怖くなった。

    +384

    -12

  • 46. 匿名 2016/03/02(水) 18:59:20 

    祖母がある宗教に入っています。祖母の部屋は宗教に関する壺やらよくわからない物までたくさん飾られていて、異様な空気があり家族みんな近づきません。
    一番酷かったのは、起きたらなぜか廊下にいて祖母が目の前にいました。
    「今日は祖父の十七回忌だから、すぐ来て」
    パジャマの格好だった私の腕を引っ張り連れてかれそうになり、お父さんがそれに気付いてなんとか助かったのですが、本当に怖かったです。
    人を集めてお金をまきあげようとする宗教、と私は祖母を見て学びました。

    +351

    -12

  • 47. 匿名 2016/03/02(水) 19:00:38 

    職場に創価がいて、私の宗教がNo.1で他はだめでと永遠きかされた。急にお教を読み始め、仲の悪い職員の幸せを願うとかいっていた。どこも自意識過剰なのかと

    +447

    -44

  • 48. 匿名 2016/03/02(水) 19:00:55 

    マコ様兄妹が行った大学

    +21

    -56

  • 49. 匿名 2016/03/02(水) 19:01:05 

    いかがわしい宗教も困るが、学校で教師に日頃から洗脳され、話を聞きながら涙を流す生徒がたくさんいるのを見たことがあるが、ある意味宗教より恐ろしかったりする。

    +366

    -15

  • 50. 匿名 2016/03/02(水) 19:01:21 

    ちょうど今さっき、インターホンがなってモニターに帽子を被った太めの中年男女。1人暮らしの学生なので居留守をつかって、先方は帰っていきましたが、郵便受けに『パラダイスで永遠に生きる』という冊子が。こないだは家に入るところを呼び止められて、『聖書を読ませてください』と10分も読み続ける始末。

    エホバの勧誘いい加減にしてほしい。こんな時間に1人暮らしの学生狙うとか頭おかしいし、何より不気味。

    +571

    -15

  • 51. 匿名 2016/03/02(水) 19:01:58 

    純粋な日本人なら完全に無宗教の人はいなくて、
    先祖代々辿るとかならずどこかの宗派に属しているんだよ。

    純粋な日本人ならね。

    ここで自慢げに「無宗教です」って言ってる人はどこの混血ですか?

    無知をひけらかすのは恥ずかしいと思いませんか??

    +123

    -206

  • 52. 匿名 2016/03/02(水) 19:02:38 

    ガルちゃんって宗教トピ多いよね。「宗教イヤ」で終わるのに。

    +201

    -9

  • 53. 匿名 2016/03/02(水) 19:02:50 

    >>41で思い出したけど、私も教会で結婚式したときに
    年上の友人がそっと「私、宗教上の理由で教会には入れないから外から見守ってるね」
    という人がいて、わけがわからないままとりあえず了承した。
    そんなにガッチリ何かを信仰したことないからカルチャーショックだったな。

    +257

    -4

  • 54. 匿名 2016/03/02(水) 19:03:33 

    >>51
    私も純粋な日本人ならドヤ顔で「無宗教です」は恥ずかしいと思う。

    +132

    -119

  • 55. 匿名 2016/03/02(水) 19:03:36 

    小学校の前で、怪しい外国人数名が、聖書のチラシをばらまいていた。

    +140

    -3

  • 56. 匿名 2016/03/02(水) 19:04:12 

    >>51
    いるいる、こういう奴w

    +156

    -56

  • 57. 匿名 2016/03/02(水) 19:04:31 

    無宗教なら直葬しかない。これから増えてくるのかな。

    +113

    -4

  • 58. 匿名 2016/03/02(水) 19:04:42 

    >>34
    お坊さんに来てもらうって感覚からしてあなたは仏教徒ですね
    当人が望むならば家族や親しい人だけ呼んで顔を見てもらいお花を捧げて見送るだけでも十分な葬儀ですよ

    +160

    -14

  • 59. 匿名 2016/03/02(水) 19:04:51 

    義父が菩提寺の住職と、
    寄付金のことでけんかをして絶縁状態に。

    田舎のお墓は放置状態。
    お墓の撤去・移動にも数百万かかると聞いて、
    義父がマンションに引っ越したのを機に、音信不通状態にしているらしい。

    +81

    -17

  • 60. 匿名 2016/03/02(水) 19:05:39 

    >>24
    結局カミングアウトすると、マイナス沢山ついてるじゃん
    やっぱここは宗教をたたくトピか
    だから、どこを信奉しているかなんて言えやしない
    (ちなみに私24さん、本人じゃないからね)

    +34

    -16

  • 61. 匿名 2016/03/02(水) 19:06:07 

    仏教徒です。浄土宗。

    +105

    -5

  • 62. 匿名 2016/03/02(水) 19:06:16 

    うちも今日の昼おばさんがピンポンしてきて無視してたらパラダイスで永遠に生きるがドアポストに入ってたwww

    +209

    -6

  • 63. 匿名 2016/03/02(水) 19:06:46 

    神国に生まれながら無宗教とは・・

    +104

    -55

  • 64. 匿名 2016/03/02(水) 19:07:16 

    真如苑があちこちの土地を買収しまくってデカイ建物を作り→壊し→更に豪華な建物をつくるを繰り返してるのを見ると不快です。私利私欲、至福をこらす為の団体って感じです

    +148

    -13

  • 65. 匿名 2016/03/02(水) 19:07:35 

    特に信者ではなくても、キリスト教や仏教関係の幼稚園、保育園、学校に入る場合もあるよね。

    +194

    -3

  • 66. 匿名 2016/03/02(水) 19:08:20 

    >>51
    そんな生粋の日本人アピールいやだ。

    +112

    -41

  • 67. 匿名 2016/03/02(水) 19:08:29 

    宗教トピ定期的に立つな〜〜。「女子の好きな話題で毎日おしゃべり」だよね?

    +25

    -14

  • 68. 匿名 2016/03/02(水) 19:09:04 

    >>51
    神道も有るよ。
    余り張り切って断言しない方がいい。

    +169

    -4

  • 69. 匿名 2016/03/02(水) 19:09:07 

    狩野英孝って1か月の講習でOKなんですか?
    跡継ぎだけの特例?

    +109

    -5

  • 70. 匿名 2016/03/02(水) 19:09:20 

    先祖代々浄土宗だよ
    信仰心あんまりないけどお葬式とかお世話になるし

    +95

    -7

  • 71. 匿名 2016/03/02(水) 19:10:05 

    もし実家がエホバだったら輸血が必要な手術を何度も受けなきゃいけなかった私は間違いなく死んでいた。

    +302

    -8

  • 72. 匿名 2016/03/02(水) 19:10:25 

    父方の家系でいえば浄土真宗ってことになるのかな。
    ちなみに母親は真言宗。

    私は別に、正直どっちでもいい・・・

    +143

    -2

  • 73. 匿名 2016/03/02(水) 19:10:53 

    >>56
    うん、だからなに?
    意見があるならどうぞ?
    間違っていると思うならばきちんとただす意見を話してください。
    知識もなくただ煽って書き逃げするなんて大人げないものね。
    さ、どうぞ?

    +15

    -56

  • 74. 匿名 2016/03/02(水) 19:11:46 

    >>22 聖☆おにいさんのような二人が神なら、宗教も悪くないなと思います。

    +211

    -4

  • 75. 匿名 2016/03/02(水) 19:11:53 

    全く興味ない
    たとえどんなに不幸になっても宗教には頼らないと思う
    宗教やれば多少仲間はできるでしょうが、お金巻き上げられるだけ

    +133

    -11

  • 76. 匿名 2016/03/02(水) 19:13:00 

    >>68
    ペリーが来航してからでしょ?
    その前からの代々の話しなんだけどね。

    +5

    -18

  • 77. 匿名 2016/03/02(水) 19:13:21 

    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教

    こんなのまであるらしい。キモい……
    現代の宗教事情

    +220

    -7

  • 78. 匿名 2016/03/02(水) 19:13:25 

    両親がカトリックで幼児洗礼でしたが、一人っ子な上、両親が高齢で早死、適齢期介護を経験し、周りの信者と価値観が違う事が気になり、同じ信者同士でないと結婚出来ないやら、結婚するのに結婚講座に出て教会に通わないといけない等で、ただでさえ、適齢期介護で不自由なのに、狭い信者間の関係等がだんだん生理的に受け付けなくなったので、思いきってカトリック辞めました。
    介護持ちで動けず、結婚あきらめた私と結婚してくれたのは、親が望んだ心優しいカトリック信者の男性ではなく、未信者の主人でした。
    カトリック信者=まちがいない相手、未信者=信者にならないような男と結婚してはいけないみたいな価値観を植え付けるような両親と年上、年寄り、周りの信者とは私はムリと離れざるを得なかったので、子供の頃から親の都合でやらされて、成人すると共に合わなくなったらどうしょうもないと思ってます。

    +184

    -12

  • 79. 匿名 2016/03/02(水) 19:13:50 

    神様仏様で二股けています。

    +226

    -7

  • 80. 匿名 2016/03/02(水) 19:14:20 

    日本人ならほとんどが神道や仏教信仰してると思うんだけどな。無宗教とか思ってる人も先祖のお墓がお寺にあったり初詣行ったりするってことは信仰してるってことだよ。信仰心が薄いだけで無宗教ではない。まあ創価学会とか変な宗教があるから自分は無宗教ですって言いたくなる気持ちもわかるけども。

    +262

    -14

  • 81. 匿名 2016/03/02(水) 19:14:27 

    無宗教ですって言う人だって、死んだら先祖のお墓に入るんでしょ?
    変な宗教じゃない人は大体仏教じゃないの?

    +214

    -13

  • 82. 匿名 2016/03/02(水) 19:15:05 

    エホバの人って「来世て楽園が約束されている」とかで勧誘するんだね。しかし、真夏に小さな子供さんを引き連れて歩いて拷問だよ。
    そんな暇があるのなら自宅でゆっくり
    昼寝とかゲームでもして親子の大切な時間を
    過ごしなよ?と思う。
    わが家も沢山冊子が入っています。
    信心はあるけど、宗教に対してでは無いですね、
    自分自身の気持ちに向き合い考えたり、
    何より一番信頼してる夫と話します。

    +154

    -14

  • 83. 匿名 2016/03/02(水) 19:15:18 

    >>79
    神様も仏様も拝めるなんて日本は懐深いよね。ありがたや〜

    +213

    -7

  • 84. 匿名 2016/03/02(水) 19:15:28 

    うちは神道。八百万の神様に護ってもらってます。何でも受け入れる日本には合ってる気がするよ。

    +212

    -4

  • 85. 匿名 2016/03/02(水) 19:16:17 

    >>69
    一番低い位じゃないの?
    何回か続けると上の位になれるんじゃない?
    春日大社で何ヵ月か修行すると権祢宜とか聞いたよ。
    本当は国学院大学で学ぶべきなんだろうけど。

    +37

    -3

  • 86. 匿名 2016/03/02(水) 19:16:34 

    生きてるときは宗教に頼るよりも自力でなんとかする。
    ただいつかは死ぬのだけは絶対避けられないから
    その時期の心持をどうするか、今から悩むよ。

    盲腸で入院してたとき、毎夜お経を唱える末期のおばあさんがいた。
    どんな気持ちなんだろうなと毎晩考えてしまうから最近寝不足。

    +56

    -11

  • 87. 匿名 2016/03/02(水) 19:16:39 

    普通に神道と仏教です。
    神社仏閣巡るの好きです。

    +151

    -5

  • 88. 匿名 2016/03/02(水) 19:16:40 

    創価学会の集団ストーカーは周知の事実
    知れば知るほど、恐ろしい
    政治、マスコミ、経済、警察その他諸々
    本気で日本を乗っ取ろうとしている
    創価学会それは在日朝鮮人が中心だからだ

    +214

    -45

  • 89. 匿名 2016/03/02(水) 19:16:41 

    エホバの友達、体育の柔道やらなかった(闘いだから?)
    合唱コンクールは口パクだった(歌のテーマが闘いだったから)

    +146

    -5

  • 90. 匿名 2016/03/02(水) 19:16:57 

    >>79 私も!

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2016/03/02(水) 19:17:26 

    うちも、パラダイスの紙入ってた。なんか、一斉に配る日なのかな?

    +91

    -5

  • 92. 匿名 2016/03/02(水) 19:18:17 

    >>7グジョブ‼

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2016/03/02(水) 19:18:23 

    変に勧誘して来たり、壺売ったり、お金取ったりしなければどんな宗教でもいいと思う。
    人に迷惑掛けないで、信じて居て下さいって感じ。

    +226

    -6

  • 94. 匿名 2016/03/02(水) 19:18:40 

    私と言う宗教を信仰してるよ。だって、自分は裏切らないから。

    +72

    -21

  • 95. 匿名 2016/03/02(水) 19:19:13 

    >>16
    既にオレンジ色になってる。
    なんで宗教にはまっている人を怖いって決めつけるんだよ
    (まぁ、確かに怖い人たちもいるけど)

    +10

    -24

  • 96. 匿名 2016/03/02(水) 19:20:53 

    キリスト教でも信仰心の厚い人は毎週日曜に教会に行くんだよね。
    教会の光が差し掛かるような厳かな雰囲気は好きなので
    実はちょっと憧れてしまう。
    近くに教会あるけどなんかいつも閉まってて入れない。

    +126

    -6

  • 97. 匿名 2016/03/02(水) 19:21:28 

    無宗教って言ってる人は、お盆とかにお墓参りには行かないのか?

    +96

    -16

  • 98. 匿名 2016/03/02(水) 19:21:35 

    うちもエホバのチラシ入ってた
    今日なんかの日、、、?

    +96

    -4

  • 99. 匿名 2016/03/02(水) 19:22:36 

    >>76
    なに言ってんの
    神道は仏教より前から日本にあるよ
    キリスト教と間違えた?
    キリスト教はペリー来航のだいぶ前から日本に入ったけどね

    +77

    -4

  • 100. 匿名 2016/03/02(水) 19:23:25 

    無宗派と思っていても、死んで葬儀屋呼ぶと聞かれる。うちはお父さんが死んで、お母さんが浄土宗だと言ったので、お坊さんがお願いした後、おばあちゃんが来て真言宗だったと判明。「まぁええがな、浄土宗のお経もきれいで。」とおばあちゃんが言ったのでそのまま浄土宗で供養してます。
    母方は法華経。もうわけわからん。

    +128

    -2

  • 101. 匿名 2016/03/02(水) 19:23:27 

    創価学会集団ストーカー(俺、コレ↓読んで、マジで恐いんだけど。)【参考】2chで有名なコピペ  ➕押して下さい
    ---------------------------------------------------

    あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
    別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

    日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
    金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
    あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

    俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
    バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
    今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
    いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

    つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
    んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
    今はもうその最終段階に入ってるわけ。
    平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

    例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
    あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

    自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
    韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
    そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
    つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

    たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
    お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

    どう?ムカムカする?(爆)
    でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)

    +78

    -87

  • 102. 匿名 2016/03/02(水) 19:24:05 

    エホバの人は勧誘することが、信心としていいことのような教えがあるみたいです
    聞いたところ、教会やお寺なんかにも勧誘しに来ていたそうです
    私は教会の牧師さんに聞いたのですが、大層驚かれてました
    そりゃそうですね

    +94

    -4

  • 103. 匿名 2016/03/02(水) 19:24:51 

    姑が心像館という新興宗教にはまっています。
    本人は宗教じゃないと言い張りますが、入会にお金がかかったり、高額な水や野菜を買ってきたり…

    そういうのにお金がかかるところが宗教なのだと思います。

    病院は行ったらダメ、薬は毒、墓参り禁止…

    義父も旦那も関わりたくなくて放置してます。

    +125

    -1

  • 104. 匿名 2016/03/02(水) 19:25:03 

    宗教とかじゃないけど、神様とご先祖様と守護霊様は信じてる。
    何か本当に困った時に、助けてくれるから。
    いつもありがとうって感謝してる。

    +148

    -6

  • 105. 匿名 2016/03/02(水) 19:26:09 

    ここでの無宗教=一応先祖代々の流派はあるけど自分はそれに寄せた生活はしてない
    くらいな感じだと思う。
    私は初詣くらいはするから自分は無宗教ではないんだろうなと自覚してるけど。

    +24

    -3

  • 106. 匿名 2016/03/02(水) 19:26:23 

    >>51
    私は父が亡くなった時に初めて仏教の○○派ってことを知ったよ。
    母も忘れてたらしい。
    宗派があっても葬式と法事の時くらいしか関係ないしね。
    ほぼ無宗教って言ってもいいと思う。
    みんなそんなもんじゃない?

    +99

    -6

  • 107. 匿名 2016/03/02(水) 19:27:38 

    愉快な神様たち
    現代の宗教事情

    +102

    -4

  • 108. 匿名 2016/03/02(水) 19:28:35 

    友達に公明党をよろしくお願いしますと言われたんですが、対応の仕方がわかりません…
    なんて答えたらいいんですかね?

    +101

    -5

  • 109. 匿名 2016/03/02(水) 19:29:16 

    うちは東本願寺系なんだけど。単純に質問。無宗教って人は、お葬式どうするの?

    +30

    -3

  • 110. 匿名 2016/03/02(水) 19:29:20 

    >>45
    多分それ、れいはのひかりですよ
    白装束 RHK でググって下さい
    カルト宗教ですうちの近所にも施設があり気味が悪いです

    +48

    -2

  • 111. 匿名 2016/03/02(水) 19:29:59 

    何かとお金がかかる宗教はたとえ正統な宗教でも
    なんだろう?と思う
    先祖が困るからと脅迫されているよう
    先祖は子孫にそれほど望んでいないと思う

    +50

    -2

  • 112. 匿名 2016/03/02(水) 19:30:43 

    昔からの神道だったり仏教を守っていかないとね。変な新興宗教に乗っ取られたらたまったもんじゃない。あと、モスクも結構建てられてるみたいだし。イスラム教徒は信仰あついからいつのまにかモスクだらけなんてことは避けたい。

    +61

    -4

  • 113. 匿名 2016/03/02(水) 19:30:47 

    エホバかどうかわからないけど、キリスト教っぽい勧誘で
    わざわざ土砂降りの雨の日に幼子連れてくる女性がいて
    断りづらかったとママ友が言ってた。

    あとは勧誘したときに断りづらくするために
    前もってその人に近づいてやたら親しくしたり世話したり
    というのはもはや創価の常套手段。
    うちも新しく作った店のとなりの喫茶店のおばさんが
    甲斐甲斐しくいろいろとしてくれたので
    「なんていい人~」と思ってたら数日後に「聖教新聞とって」ときた。

    +110

    -4

  • 114. 匿名 2016/03/02(水) 19:31:02 

    今、大学生だけどライフハウスチャーチっていうキリスト教会あって勧誘されたけどキモかった…

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/02(水) 19:31:17 

    一生懸命活動すれば(勧誘すれば)天国に行けますと言われても、死んだあとじゃ「天国に行けなかったじゃないか」と文句も言えない。

    +155

    -1

  • 116. 匿名 2016/03/02(水) 19:32:41 

    昔はお寺が困った人たちのセーフティネットになってたんだよね。今は社会保障があるからお寺は衰退してしまってるのがちょっと悲しい。

    +55

    -2

  • 117. 匿名 2016/03/02(水) 19:33:12 

    仏教は仏舎利があるけど、キリスト教はイエスキリストの骨なんて話はしません。キリストは天に召されたので、骨は存在しないのです
    って近所の牧師が言うの聞いて、
    これで『なるほど』って思えない私はクリスチャンになれないな。と思いました。
    昨夜食べたイワシの骨でも、埋めとけば土に返る。天に召された、とかそんな大げさな。

    +72

    -2

  • 118. 匿名 2016/03/02(水) 19:35:47 

    私の会社にはエホバがイッパイ‼年に一回の集会がある日は、休まれて人手不足になる。

    +68

    -3

  • 119. 匿名 2016/03/02(水) 19:36:29 

    ひぃばぁさんの代から創価だよ…
    赤ちゃんの頃から知らずに信者
    私の代で終わりだよ!
    私のかわいい子ども2人は絶対入信させない!
    っというか私もしがらみなくなり次第脱会してやる!

    +206

    -6

  • 120. 匿名 2016/03/02(水) 19:37:22 

    ぶっちゃけ寺って番組見てる
    勉強になるし面白い
    日本人と仏教って深い関係だよ

    +74

    -9

  • 121. 匿名 2016/03/02(水) 19:38:11 

    公明党よろしくね、ってのは、母の従姉妹からも言われるけど、ハーイ、って言って他に入れてる。
    誰がドコに投票したかなんて解らないし。いちいち波風立てるほどのこともない。

    +194

    -7

  • 122. 匿名 2016/03/02(水) 19:38:34 

    創価のことディすりたくてトピたててるとしか思えない。笑

    夏は参議院か。。

    +59

    -5

  • 123. 匿名 2016/03/02(水) 19:38:48 

    >>108
    忙しいそぶりしながら「あー」とだけ言っておく。あとは無言が無難。
    「わかりました」「嫌です」とは絶対言わない。
    隙を見せたら家に誘われて仲間呼ばれて勧誘の餌食
    (創価に警戒心がないママ友がそれに遭いかけた)
    かといって拒否を示すと論破に持っていこうとする者もいる。

    公明・創価の話になったら何言われても「あー」以外言わない。
    私はこれでとなりのとなりの家からの公明党よろしく攻撃をかわしきった。
    ママ友はまだ狙われてるみたいだから心配だ。がんばってかわしてるみたいだけど。

    +60

    -5

  • 124. 匿名 2016/03/02(水) 19:39:02 

    >>32
    冗談ならセンスなさすぎ。
    本気なら地球から出て行くべき。

    +40

    -1

  • 125. 匿名 2016/03/02(水) 19:39:03 

    顔見知り程度の知り合いが選挙のたびに公明党の○○をよろしくと電話をかけてくる。その人(女性)は還暦近いのに独身。婚姻歴もない。全然幸せになれてないじゃん。

    +73

    -7

  • 126. 匿名 2016/03/02(水) 19:40:05 

    キリスト教とかの一神教はわたしには合わない。

    +32

    -4

  • 127. 匿名 2016/03/02(水) 19:41:24 

    公明党をよろしくへの返事は、一律で
    はい、頑張ってね
    にしてる
    どうせ選挙終わって確認の連絡が来るわけじゃあるまいし

    +107

    -3

  • 128. 匿名 2016/03/02(水) 19:41:45 

    腹痛の時だけ、急に神を信仰しだす

    +132

    -4

  • 129. 匿名 2016/03/02(水) 19:42:23 

    よきかな
    現代の宗教事情

    +113

    -1

  • 130. 匿名 2016/03/02(水) 19:43:13 

    >>128
    わかるw
    わたしもw

    +76

    -1

  • 131. 匿名 2016/03/02(水) 19:43:13 

    この前テレビでやってた「八日目の蝉」に出てきたような女性シェルターみたいな宗教団体ってほんとにあるのかな?

    +83

    -2

  • 132. 匿名 2016/03/02(水) 19:43:19 

    正月には明治神宮とか行って、神道徒ぶる。
    クリスマスはキリスト経徒ぶる。
    浅草寺に行けば仏教徒ぶる。
    家系は浄土真宗らしい。
    結局、私は〇〇!って言えるほど知識ない。

    +141

    -6

  • 133. 匿名 2016/03/02(水) 19:43:34 

    遠方の人間からの「公明党よろしく」はハイハーイで済ませられるけど
    近場だと「一緒に投票しにいこう」ってパターンもありえるらしい。

    +87

    -5

  • 134. 匿名 2016/03/02(水) 19:45:12 

    法事とかには行くけど、お手伝いといえばお茶くみくらいなので自分や旦那の両親が亡くなったら仏壇のお膳とかどうしたらいいんだろう?って感じ。なんか宗教によって盛り付けとかあるんだよね?

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2016/03/02(水) 19:45:28 

    浄土宗なんだけど、
    東日本大震災以来、人間が理想としてる神様なんていないんだよなと思うようになってしまった。良い行いを多くしてもしなくても不幸は平等に訪れるって。
    でも自分と周りのために善人でいたいと思ってる。

    +87

    -3

  • 136. 匿名 2016/03/02(水) 19:46:58 

    キリストも仏教もいいところはあるんだよね
    だからいいとこどりしたいし、実際してる。
    でもこの2つの宗教以外はいいところを見つけられない

    +21

    -2

  • 137. 匿名 2016/03/02(水) 19:48:19 

    >>123
    じゃ今後付き合いは辞めた方がいいですか?
    素敵な友達なので…

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/02(水) 19:48:19 

    >>81
    親は早くに亡くなって、永代供養にしてもらったし
    分家で先祖のお墓には入れない。小梨だから私と旦那が死んだら、墓を維持して行くのは難しいので
    墓は作らない予定です。

    +35

    -2

  • 139. 匿名 2016/03/02(水) 19:48:39 

    自民党に入れるのも、公明党に入れるのも同じだと思ってる

    +11

    -22

  • 140. 匿名 2016/03/02(水) 19:49:11 

    ニギハヤミコハクヌシ
    現代の宗教事情

    +52

    -1

  • 141. 匿名 2016/03/02(水) 19:49:17 

    ずっと日蓮宗で、近所の寺の境内に墓もあったのに、そこの坊主が生意気だからとか何とか父が墓じまいしちゃって、今、祖父母の骨壷がうちの二階にある。
    だから文字通りの無所属無宗教。父よ、どうすんだこの先。

    +71

    -2

  • 142. 匿名 2016/03/02(水) 19:49:29 

    宗教があったから美術が発展した。
    でも戦争が増えた。

    +76

    -2

  • 143. 匿名 2016/03/02(水) 19:49:37 

    子供とでかけようと家を出たら
    いかにも宗教勧誘っぽいおばあさんが2つとなりの家の前に立って
    ポストに何か入れてた。

    面倒そうだと思ってあわてて家に入ろうとしたけど
    子供が空気読んでくれなくてw、おばさんに捕まってしまった。

    子供をダシにまあしゃべるしゃべる。
    でも妙な上から目線なほめ方がカンに障ったようで
    子供から家に入りたがって助かった。

    +59

    -3

  • 144. 匿名 2016/03/02(水) 19:49:40 

    誰でも親戚に一人は「ハマっちゃった人」がいませんか?ウチは従姉がハマってしまって、小さい時からその子を知ってるけど純粋すぎて現実の世界に上手く対応できない子だった。そういう子の心の隙に付け入るんだろうね。本当にすぐ身近に落とし穴がいくつもあって嫌になるよ。

    +20

    -7

  • 145. 匿名 2016/03/02(水) 19:49:41 

    こんなことしていいのか分からなかったんだけど、あまりにもしつこいのでやってしまいました。ある日宗教勧誘にやって来た人が私に無理やり入会させようとしたから、逆に「そうですね〜辛い世の中ですよね〜」と言いまくり、「私はこういう生き方してますよ〜」と言って相手をマインドコントロールした。そしたら、次の日なんとその人宗教やめてしまった。ごめんなさい、私の妄想宗教を信仰しても救われる保証ありません。

    +130

    -6

  • 146. 匿名 2016/03/02(水) 19:50:07 

    エボバと創価が嫌だと言われている理由を知りたいです

    +10

    -28

  • 147. 匿名 2016/03/02(水) 19:50:13  ID:2k4uQkxkDf 


    お母さんが創価。

    私の努力の結果も、全て
    「私があんたを想って祈ってたのよ!」
    とか言って、私のおかげなのよみたいな
    言い方してくる。はぁ?って感じ笑

    そんなお母さんは更年期で独り身だし
    そっちに夢中になってくれて楽だから
    放置笑

    私は自身の努力だけを信じで
    生きていきます!一生、無宗教!!

    +162

    -7

  • 148. 匿名 2016/03/02(水) 19:50:25 

    自民党は応援したいけど公明みたいな政教一致はキモイと思う

    +105

    -18

  • 149. 匿名 2016/03/02(水) 19:51:06 

    無宗教の日本が一番平和。これでいい。

    +27

    -10

  • 150. 匿名 2016/03/02(水) 19:51:59 

    仏教は仏教で良いんじゃないかな。
    住んでいる土地でお寺は決められたって言うし、長い年月の間には、お寺の宗旨ガ代えがあったと聞くよ。

    +22

    -3

  • 151. 匿名 2016/03/02(水) 19:52:25 

    神様も仏様もさほど信じてないんだけどお寺と神社は残って欲しい!

    +92

    -0

  • 152. 匿名 2016/03/02(水) 19:54:11 

    母親の実家の私にはひいおばあちゃんにあたるおばあちゃんが宗教の教会の会長さんしてたから赤ちゃんの頃から母親に連れられて宗教の行事には参加してきました。

    夏には泊まりの行事も行われて毎年子供の頃は参加してました。
    宗教に関係なく、誰でも参加できる行事だったので沢山子供達が来ていて賑やかなものでした。

    ひいおばあちゃんが亡くなってからはおばあちゃんがやっていた教会も、取り壊されて今はもう関わりがなくなりました。

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2016/03/02(水) 19:54:28 

    >>135
    神様なんて人間が作り出したものだと思ってる。心の拠り所としてや為政者が民を収めるために。
    もし神様が本当にいるならば創造主、傍観者としての存在で、困った時に助けてくれるような都合の良い存在ではないと思ってる。

    +56

    -4

  • 154. 匿名 2016/03/02(水) 19:54:51 

    >>137
    創価信者は素敵な人多いよ。基本信心深い人はこまめで優しい人が多い。
    でも勧誘を成功させるための布石という場合も中にはある。

    相手が嫌がってるのをわかってても勧誘する時点で
    それまでのいい人像は私の中では崩れた。

    137さんの場合は、丁寧にお断りしてからの相手の対応しだいかもね。

    +75

    -13

  • 155. 匿名 2016/03/02(水) 19:55:12 

    職場に創価率が高くて焦ってる。
    そして在日やシングルマザー率も高い。

    +32

    -6

  • 156. 匿名 2016/03/02(水) 19:55:47 

    田舎ですが、小学生の頃、日曜日になると、家に宗教の勧誘がよく来ていました。
    彼らは、卑怯にも、学校が休みの子供たちを引き連れてくるのです。
    ある日の日曜日、いつものように勧誘の人たちが来ました。
    母が対応したのですが、なかなか帰らず、私はトイレに行きたくなったので、玄関を横切りました。
    すると、見覚えのある顔が…
    同じクラスの男の子でした。
    彼は、すごくバツが悪そうにして俯いてしまい、私も気まずくなり、ささっと隠れてしまいました。
    頭のいい男の子でしたが、親のせいでこんなことさせられてとても可哀想でした。
    いまでも、時々思い出してしまいます。

    +122

    -4

  • 157. 匿名 2016/03/02(水) 19:56:25 

    友人が芸能関係者なんだけど、本当に宗教に入ってる芸能人多いらしい。
    ラルクとかグレイレベルのかっこつけてるミュージシャンとかバンドとかも入ってるらしい。
    (ラルク、グレイは入ってると断言してるわけじゃないですよ。それレベルのトップバンドもってこと。
    名前は書きませんが)
    そういう商売っていくら売れても不安定な職業なことには変わりないから、
    若いときはまだ勢いがあっても年齢重ねるとともに情緒不安定になる人が多いんだって。
    それに誘いも増えるし。
    それを聞いたら、自分で信じとくだけならすがってもよいのかなと思えてきた。
    それで精神が安定するなら…。
    トシみたいになるのはヤバイけど。

    +80

    -4

  • 158. 匿名 2016/03/02(水) 19:56:34 

    >>146
    勧誘がしつこすぎるからじゃない?

    +12

    -2

  • 159. 匿名 2016/03/02(水) 19:57:11 

    個人的に天照大御神が好きです

    +72

    -4

  • 160. 匿名 2016/03/02(水) 19:57:42 

    日本が無宗教とか言ってる人って、恥ずかしいよね…

    +16

    -26

  • 161. 匿名 2016/03/02(水) 19:58:05 

    >>122
    ディスるって…
    嫌われてるのを政治活動のせいにしないほうがいいよ。創価は宗教団体でしょ?
    宗教も色々だからね他人にしつこく進めるとこは嫌われちゃうよ。

    +10

    -6

  • 162. 匿名 2016/03/02(水) 19:58:27 

    >>156
    そうそう、子供つれて来る勧誘あるよね。
    断りたいけど子供の前で親に冷たい態度取るの気が引ける
    っていう優しさからスキを狙ってる。

    +46

    -2

  • 163. 匿名 2016/03/02(水) 19:59:14 

    神様
    現代の宗教事情

    +78

    -1

  • 164. 匿名 2016/03/02(水) 19:59:20 

    ずっと不思議に思ってたんだけど幸福の○学の男性信者はなんでいつもぴっちり七三分けなの?決まりでもあるの?

    +44

    -4

  • 165. 匿名 2016/03/02(水) 19:59:30 

    盲信的にならなければ何を信じててもいい

    +12

    -2

  • 166. 匿名 2016/03/02(水) 20:00:58 

    創価を否定したいけど、周りの創価の人本当優しいし人あたり良い。だから、優しい人にあったらどうしても創価を疑ってしまう。でも、私は関係ない、性格キチガイな私は向こうから断られてしまうだろうよ。イメージダウンのもとだから。

    +30

    -9

  • 167. 匿名 2016/03/02(水) 20:01:16 

    日本は八百万の神々を信仰してるっていう考え方は神道?

    +103

    -0

  • 168. 匿名 2016/03/02(水) 20:01:35 

    悪いことをすればバチが当たり、因果応報はあると思う。困難な時に神様助けて!と祈り、寺や神社のお守りを踏みつけることは出来ない。
    こういう人は無宗教とはいえない。
    自分は無宗教だと、軽い気持ちで宣言するのはやめた方がいい。

    +17

    -10

  • 169. 匿名 2016/03/02(水) 20:02:12 

    >>7

    どうやったら脱会出来たんですか〜〜?
    うちの親にも辞めて欲しいです。せめて私が結婚する前に!

    +24

    -1

  • 170. 匿名 2016/03/02(水) 20:03:10 

    日本だけだよね。色々な宗教を信仰している国民。
    無宗教でも初詣は行くとかね。
    イタリアなんか9割がキリスト教。

    +18

    -6

  • 171. 匿名 2016/03/02(水) 20:03:53 

    仏教も神道も好きだけど
    宗教に入らなくても信仰心は持ち続けられるよ

    +56

    -1

  • 172. 匿名 2016/03/02(水) 20:05:24 

    職場のババアに、入職してすぐに入会させられた
    先輩だし宗教だと言わないで、いいお札があると千円位払わされて、安いしいいかと深く考えず
    と言うか、先輩だから無下に断れない状況で住所やら個人情報教えたら、来たお札に新興宗教の名前が印刷されていた
    数ヶ月したら、数万円する掛け軸を買わないかと勧誘され、キッパリ断り、仕事に慣れてきた頃に上司に相談したら、他の職員も何人も勧誘していたらしい
    気持ち悪くなりお札も返したけど、教えた個人情報の扱いも怖いし、多分入信したまんまになってそう…
    職場の立場を利用するなんて最低
    その事も含め、ババアは先日職場から退職させられました

    +91

    -1

  • 173. 匿名 2016/03/02(水) 20:05:29 

    こないだテレビで日系ブラジル人のためにブラジルでお坊さんしてる人特集してた。日系ブラジル人の方はありがたがってたよ。やっぱり仏教でお葬式とか法事とかやってほしいって。日本にいるからあんまり有り難み感じないけど私がもしその立場だったらお葬式はキリスト教式じゃなくて仏教でやってほしいなってやっぱ思うもん。2世とか3世とかになると現地のキリスト教に馴染んじゃうらしい。

    +20

    -3

  • 174. 匿名 2016/03/02(水) 20:06:27 

    親が宗教信者だと勝手に子供もその宗教信者としてカウントされてしまうって聞いた
    全国なん万人が信者という触れ込みの団体も胡散臭いなって思う

    +37

    -2

  • 175. 匿名 2016/03/02(水) 20:06:50 

    一時期エ◯バの証人が毎週来て聖書を聞かされた。ひたすら居留守を使ったら来なくなったけど最近また来てる。

    +32

    -3

  • 176. 匿名 2016/03/02(水) 20:07:15 

    神社や教会の雰囲気は好き。お守りも買う。
    法事にも参加する。
    でもそれが信仰って言われると「ん?」と思ってしまう。


    +54

    -3

  • 177. 匿名 2016/03/02(水) 20:07:45 

    うちの県にある人気の保養地、湖の周りにはあっちこっちの宗教団体の豪華な保養所系ホテルが建ってます。裕福な資産を生かし、これでもか、これでもかと豪華さを競っているのを見ると、あーあ、これ全部信者さんからのお布施なんだなぁ、と感じます。

    +57

    -1

  • 178. 匿名 2016/03/02(水) 20:08:25 

    他人に宗教押し付ける人って本当に迷惑

    +97

    -4

  • 179. 匿名 2016/03/02(水) 20:08:41 

    無宗教って言ってる人も、神道と仏教の信者に登録されてるよ。
    日本には9000万人の仏教徒と、9000万人の神道信者が居ることになってる。

    +10

    -8

  • 180. 匿名 2016/03/02(水) 20:09:15 

    実家に来て頂いてるお坊さんは、浄土真宗です。かといって何するわけでなく母が毎日、ご飯とお茶とお水あげて花が枯れたらかえてます。後は頂き物や果物を供えたりしますね。私も帰ったら、婆ちゃんに線香あげて手を合わせる感じです。何か集まりに行ったりとかありません。法事とかはお願いしてます。うちの身内も皆そうです。

    +47

    -0

  • 181. 匿名 2016/03/02(水) 20:09:52 

    >>97
    宗教だとお盆に墓まいりいくの?
    そんなの知らない。
    そういう習慣ないから。
    お盆に限らずたまに行くよ。

    +8

    -4

  • 182. 匿名 2016/03/02(水) 20:10:33 

    盲目的に信仰しないことは日本人のいいところだけど、信仰心強い宗教の人達押されて負けちゃわないか心配。バテレン追放令とか鎖国したりでキリスト教に乗っ取られなかった歴史があるしね。

    +11

    -3

  • 183. 匿名 2016/03/02(水) 20:11:58 

    悪いことは言わない

    何があってもエホバだけは止めとけ…

    +87

    -5

  • 184. 匿名 2016/03/02(水) 20:12:20 

    なんとなく仏壇やお墓には不思議な力を感じる。
    大事にしないといけないんだろうなぁって。
    でもそれは先祖を大事にっていう気持ちから来るもので
    宗教にこだわってる自覚はあまりないかな。
    親のことまではいままでの宗派でいくけど、自分のことは
    とにかくあまりお金かからない方法で娘にお願いしたい。

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2016/03/02(水) 20:12:43 

    >>176
    お守りもお布施らしいね。
    お金払って買うんじゃなくて、お布施してお守り貰ってるってことになってるらしい

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2016/03/02(水) 20:12:47 

    上戸や石原さとみも久本みたいに堂々と選挙活動やるようになるのかなぁ・・・

    +84

    -1

  • 187. 匿名 2016/03/02(水) 20:12:50 

    >>12
    ごめんね。
    一神教は、差別の第一歩になるから。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2016/03/02(水) 20:13:08 

    全国大会に出場するようなスポーツの強豪校に教団系が多いのは、信者からのお布施で実力のある選手をスカウトできるからなんだって。そう考えると信心じゃなく運営力がモノを言うんだろうね。

    +38

    -1

  • 189. 匿名 2016/03/02(水) 20:13:16 

    近所のおばさんに神社にはお参りにいきますし、クリスマスもケーキたべます
    お地蔵さんにも手を合わせますって言うと正しい仏教は違う!…それは無宗教じゃない、
    うちの宗教入りなさいって言われた。
    何様のつもり?

    +23

    -2

  • 190. 匿名 2016/03/02(水) 20:13:30 

    現代の宗教事情

    +30

    -1

  • 191. 匿名 2016/03/02(水) 20:14:36 

    他国に何を言われようとも靖国神社に参拝しますよ

    +71

    -2

  • 192. 匿名 2016/03/02(水) 20:15:21 

    この駅いらない
    信者が快速停まらなくて不便よね~って言ってたが、当然!
    廃駅で良い
    現代の宗教事情

    +84

    -27

  • 193. 匿名 2016/03/02(水) 20:15:43 

    一応キリスト教徒(プロテスタント)だけど教会にはクリスマスとイースターにちょっと顔出す程度
    アメリカ南部由来の教派でかなり保守的というか原理主義的な教会だからまともに付き合うのはかなりしんどいw

    エホバが元気なのはイエスの死の記念日が近いからだと思う
    毎年大々的な記念式典やってるらしいけどこんなのやるのはエホバだけです
    (真偽は置いといて)イエスの復活が伝えられてるからこそキリスト教があるのになんで死んだ日を祝うんだよって感じ

    +25

    -5

  • 194. 匿名 2016/03/02(水) 20:16:27 

    友達に「お食事会があるから行こう!◯◯ちゃんも来るし、◯◯ちゃんも行った事あるから!」って言われて行ったら、ホールみたいな所で宗教の集会だった。
    信者達が「この宗教のおかげで病気が治りました」とか、体験談みたいなの語っててなんか怖かった。
    最後にヨボヨボの教祖様みたいな人出てきて、はねるのとびらの宗教のコントみたいな事が行われていた。
    洗脳されないように話半分で聞いてたけど、しつこく勧誘される事もなく、その後友達と徐々に連絡取らなくなっていった・・・。
    宗教は個人の自由だけど、勧誘はしないで欲しい。

    +100

    -3

  • 195. 匿名 2016/03/02(水) 20:19:07 

    神道である皇室の眞子さま佳子さまが国際基督教大学に入った時点で日本ってなんでもありだなって思った。

    +98

    -3

  • 196. 匿名 2016/03/02(水) 20:22:50 

    私は死んだばぁちゃんと、自分しか信じない!

    +24

    -4

  • 197. 匿名 2016/03/02(水) 20:23:11 

    ちょっとみんな聞いてよ。さっき勧誘に来た人が上がりこんで話すから、「お金ありません、今月も赤字です」って言ったらすぐ、帰って行ったよ。貧乏な私は金が無いから救われないんだってよ!

    +135

    -4

  • 198. 匿名 2016/03/02(水) 20:23:59 

    お祭りは好きです

    +11

    -1

  • 199. 匿名 2016/03/02(水) 20:24:00 

    悪い事をするとバチが当たるってさ、結局神様がバチを与えてるんじゃなくて

    悪い事をする→後ろめたい気持ちが生まれる→そのマイナスになった気持ちが深層心理的にバチを自ら起こしてしまう
    ってことなんじゃないかなって思う事がある

    +33

    -4

  • 200. 匿名 2016/03/02(水) 20:24:23 

    眞子様と佳子様が創価大学入ったらもっと気持ち悪いよね
    新興宗教はろくなもんじゃない

    +34

    -11

  • 201. 匿名 2016/03/02(水) 20:25:44 

    神様とか死んだらわかるから死ぬまでのお楽しみ。人間が作った宗教とか信じれんわ

    +44

    -2

  • 202. 匿名 2016/03/02(水) 20:25:57 

    旦那が創価です

    旦那は親が創価だったから。
    の理由で創価らしいです。
    数珠?みたいなのは
    持ってますが
    浄土真宗の私も 違う数珠を
    持っています。
    旦那本人は
    特にこだわりがないらしく

    みんな 何かしらを信じて生きてる
    神様 仏様 御先祖様 〇〇様 ××様
    結局 どの宗教でも
    願うのは 幸せ

    名前が違うだけで
    根本は一緒だよ。
    みんな幸せになりたいし
    死ぬ時は安らか がいいんだよ
    と言ってます。
    勧誘や集会?みたいなのも
    いっさい出ないし
    本当に創価なのか 疑問。w

    +18

    -24

  • 203. 匿名 2016/03/02(水) 20:26:15 

    私が信じているものはお金です。経典は預金通帳です。

    +121

    -7

  • 204. 匿名 2016/03/02(水) 20:27:21 

    >>203
    お金だって確かなものじゃないよ
    信用で成り立ってるから。
    信用がなくなればただの紙切れ。

    +19

    -10

  • 205. 匿名 2016/03/02(水) 20:29:00 

    閻魔様
    死んだらいろいろばれちゃう
    あんただらけすぎ、はい地獄ねって
    現代の宗教事情

    +41

    -2

  • 206. 匿名 2016/03/02(水) 20:29:42 

    無信心と書いてる人多いけど、家族が亡くなった時はお坊さん呼ぶんじゃないの?
    おじいさん、おばあさんにはお墓がないの?信仰心がなくても、その家の宗教ってあると思うんだけど。

    +19

    -10

  • 207. 匿名 2016/03/02(水) 20:30:32 

    私は特に何教か分からない(多分仏教)だけどどの宗教も相手を否定しにかかったらダメだね、よっぽどおかしな宗教じゃないなら。

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2016/03/02(水) 20:30:59 

    友達の元カレが熱心なエホバで飲酒、喫煙、婚前前のH禁止など若いのにキチンと守ってた。でもたまにラブホに泊まってたりしてたから「だめなんじゃないの?」って聞いたら「手でしたり舐めるのはいいらしい」とのこと。結局別れちゃったけど彼は性欲に勝ててたのか負けたのか複雑、、、(笑)

    +111

    -9

  • 209. 匿名 2016/03/02(水) 20:31:18 

    宗教、宗教言う人怖い。
    無宗教だって言うと、純日本人じゃないとか。

    クリスマスだって祝うし、初詣も行くけど、特に信仰してないって人が多いと思うし、それが普通。

    宗教にのめり込むのは勝手だけど、金のために勧誘したりしないで迷惑。家にも来るな。

    +38

    -8

  • 210. 匿名 2016/03/02(水) 20:31:55 

    どっかの宗教団体の御本尊はコピーで3000円佛教会からも縁を切られてるから仕方ない
    お布施は取らないといいつつ金を取る
    信用できない

    +31

    -4

  • 211. 匿名 2016/03/02(水) 20:32:01 

    菩提寺は浄土真宗だけど葬儀法事の時にしかお世話にならないから、自分が浄土真宗の信徒って感覚は無い
    テレビなんかで親鸞って名前が出ると「うちの宗派の開祖だ〜」と思う程度

    実家には仏壇の横に家を護る神様・台所に火の神様と水の神様の神棚もあったから、八百万の神様も何となく信じてる

    毎年12月になると当たり前のようにクリスマスツリーも飾ってたし、結局うちは何でもアリの一般的な日本人で、一番平和な宗教観だわw

    +28

    -4

  • 212. 匿名 2016/03/02(水) 20:32:55 

    何教徒かって聞かれたら仏教徒って答えるけど仏教に詳しいわけじゃない

    +27

    -1

  • 213. 匿名 2016/03/02(水) 20:34:58 

    家族ぜんいん、仏教徒だけど、全員宗派が違う(笑)。
    それぞれが批判せず、信心があるのはいいことだと認めあうことで、ゆるくまとまってます。

    +38

    -1

  • 214. 匿名 2016/03/02(水) 20:36:36 

    神社にいくと気持ちは引き締まる。ピリッとする。自然多くて癒される。
    そんな感じだよ
    盲目的に信じてるものはないな

    +74

    -2

  • 215. 匿名 2016/03/02(水) 20:36:45 

    大山ねずの会?って知ってますか?
    職場の人が色々話してくる内容は明らかに宗教なのに、「宗教ではない」って言うんですけど…。

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2016/03/02(水) 20:36:51 

    今はお骨は無宗教でも入れる墓地園をさがせばいいし
    生きている間は不安で宗教にしがみつく気持ちもわかるけど死んだ人には宗教要らないんだよね

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2016/03/02(水) 20:37:08 

    ガルチャンって因果応報って言葉好きだけど、
    自分が不幸な目にあったとき言うならともかく、他人には言っちゃダメだと思う。

    +43

    -3

  • 218. 匿名 2016/03/02(水) 20:38:41 

    神道でも
    仏教でも
    ムスリムでも
    キリストの旧 新のどちらにせよ
    この国の 先人たちは言います
    イワシの頭も 信心から

    八百万の神様!
    どうかひとつ 私の幸せを お導き下さいませ!!

    +47

    -1

  • 219. 匿名 2016/03/02(水) 20:38:43 

    神道です。実家は神社。
    でもクリスマスはツリー飾ってケーキ食べるし、お寺の観光にも行く。冠婚葬祭以外の日常生活はアバウト。
    新興宗教の勧誘を断るのがめちゃくちゃ楽なのが地味に嬉しい。

    +72

    -2

  • 220. 匿名 2016/03/02(水) 20:38:55 

    祖父母の家が天理教の教会。
    小さい時は訳も分からず、お参りしたりしてました。(それなりに楽しかった)
    でも、今はめんどうだから何もしてないです。
    お供えのお金がかかるのも嫌。
    宗教は自由なので、私は無宗教!と親には言ってます。

    +20

    -4

  • 221. 匿名 2016/03/02(水) 20:39:54 


    日本でもムスリムが増えたら、憲法を廃止してイスラム法で支配しましょう。
    アラーアクバル!

    +4

    -53

  • 222. 匿名 2016/03/02(水) 20:40:59 

    万物が涅槃の中に溶け込む空

    +5

    -7

  • 223. 匿名 2016/03/02(水) 20:41:25 

    キリスト教の学校に長く通っていて雑学として宗教の知識は好きなんだけど

    ミッション系の他大学に通う友達から紹介されたさらに他大学の人のうちに食事しようって遊びに行って
    軽く話していたら重い宗教の話になってだんだん怖い雰囲気になったことはある。
    一人暮らしの大学生なのにキッチンには業務用の超巨大鍋があって大量のカレー(数週間分くらい)が作ってあった。集会用か何かだったのかな。
    またおいでよって言われたけどもう行かった。

    +30

    -0

  • 224. 匿名 2016/03/02(水) 20:42:14 

    創価学会万歳!!世界192ヵ国に創価の連帯!!何も恐れない!!

    +11

    -50

  • 225. 匿名 2016/03/02(水) 20:42:30 

    休日に子供を連れて宗教のチラシを配りに来る人いるけど子供が気の毒だな〜。小学校高学年くらいのこだったけど、友達と遊んだり家でのんびりしたいだろうに…

    +69

    -3

  • 226. 匿名 2016/03/02(水) 20:43:32 

    もし選ぶなら、海に散骨か樹木葬だな。

    +54

    -3

  • 227. 匿名 2016/03/02(水) 20:48:21 

    お天道様が見てる。だからちゃんとしよう。
    ぐらいで充分だよ。

    神様が助けてくれるとか甘えすぎでしょ。
    念仏唱えてると気分が高揚してきて、ポジティブな気分になるだけだから。それで気持ちがあがるならいいんじゃない?

    +75

    -4

  • 228. 匿名 2016/03/02(水) 20:52:08 

    高校は曹洞宗
    大学はプロテスタント
    結婚式はバージンロード歩いて牧師の前で誓った
    子供はプロテスタントの幼稚園


    うちは浄土真宗。死ぬときには普通に葬って欲しいなぁ。

    聖書の教えや子供の幼稚園の園長先生の説法は本当にスッと心に入る。
    高校の時の仏教の時間の時の教えは今も心の支えになっている。

    +13

    -4

  • 229. 匿名 2016/03/02(水) 20:52:55 

    現代の宗教事情

    +29

    -2

  • 230. 匿名 2016/03/02(水) 20:53:08 

    >>215ねずみ講?
    とりあえず被害が出たら警察に相談すればいいよ
    宗教じゃなくても、警察に相談しましたっていえば相手は引くから

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2016/03/02(水) 20:53:41 

    無宗教と言ってるけど、たぶん多くの日本人は、心のどこかで神道をよりどころにしてる感じがする。

    +50

    -4

  • 232. 匿名 2016/03/02(水) 20:54:46 

    別に誰が何を信じててもかまわないけど、
    押し付け(しつこい勧誘)とかやめてほしい。
    あなたの幸せのためとか言われても。
    言ってる本人が、どう見ても幸せそうじゃない。

    +43

    -2

  • 233. 匿名 2016/03/02(水) 20:55:05 

    創価だけど親が入れてくれてマジでよかったって思ってる。

    祈れば思いがけないチャンスがマジで舞い込む。努力し精進するよう導いてくれてる。成長する。よって良い人格形成に役立つ。

    何よりお経が良い。
    聴けば魂が温泉に浸かってるような極楽な心地よさ。疲れも吹っ飛ぶ!!

    +12

    -60

  • 234. 匿名 2016/03/02(水) 20:55:58 

    キリスト教(プロテスタント)です。

    +12

    -4

  • 235. 匿名 2016/03/02(水) 20:56:36 

    知り合いが創価学会員で会合?に一度参加したことがあります。
    初めはビデオ鑑賞。

    芸能人がナビゲーター役で登場し、創価学会の素晴らしさを紹介していました。
    ナビゲーター役は遠藤憲一さんでした。

    +14

    -26

  • 236. 匿名 2016/03/02(水) 20:57:03 

    なんまいだ〜

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2016/03/02(水) 20:58:23 

    諸行無常

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2016/03/02(水) 20:59:38 

    オウム真理教から脱会した人の本にあったけど
    同じ言葉を繰り返し唱えることで考える力を無くすそうです
    洗脳ってこわい

    +52

    -0

  • 239. 匿名 2016/03/02(水) 21:01:23 

    家族なくして泣いてる人に『因果応報』なんて言っちゃったら、夜道は歩かないほうがいいよね。
    それでボコられたら、それこそ因果応報だ。

    +40

    -0

  • 240. 匿名 2016/03/02(水) 21:01:32 

    >>192
    慶応大学付属病院もあるんですけど(;´∀`)

    +11

    -3

  • 241. 匿名 2016/03/02(水) 21:02:06 

    無宗教って言ってる人に聞きたいんだけど神様という存在は信じてるの?それとも無神論者なの?不可知論者なの?疑問です

    +5

    -11

  • 242. 匿名 2016/03/02(水) 21:03:22 

    親がエホバでした。
    勧誘に来て欲しくない場合ははっきり「訪問を拒否します。2度と来ないで下さい」とキツく言って下さい。
    エホバの勧誘はきちんと地区毎に地図に印を付けながら1件ずつまわります。
    私が子供の頃に親に連れられてまわった時は訪問拒否の家に印がついてました。
    訪問員で情報も共有して必ず拒否の家は訪ねないようにと言われてました。

    +73

    -3

  • 243. 匿名 2016/03/02(水) 21:04:16 

    聖徳太子は尊敬してます

    +11

    -2

  • 244. 匿名 2016/03/02(水) 21:04:46 

    >>47
    わかる!宗教にはまってる人って自分こそちゃんとしろよ!
    って行動ばかりするくせに、自分が世間、世界を助ける力がある!
    信じてて、周りを下にみてるよねw
    めっちゃうざいw

    +26

    -1

  • 245. 匿名 2016/03/02(水) 21:06:00 

    弁財天
    現代の宗教事情

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2016/03/02(水) 21:06:05 

    私はカルト村で生まれました。
    両親と離され農作物を作る労働、空腹、体罰、共同生活があたりまえだと思っていました。

    +22

    -1

  • 247. 匿名 2016/03/02(水) 21:06:46 


    お金をつぎ込まなきゃ

    階級が上がれないとか

    学校作ったりしているけど

    所詮、宗教ですから

    親がお金持ちじゃなきや

    入れない

    +21

    -3

  • 248. 匿名 2016/03/02(水) 21:07:12 

    >>241無宗教の人に絡む人って何を信じてるの?

    +13

    -4

  • 249. 匿名 2016/03/02(水) 21:07:25 

    最近、「神道」って言葉すら知らない人が増えてるらしいね。
    「しんとう」って読めないらしい。
    初詣に行ったりするのに、神道を知らない、不思議な世界。

    神社本庁 | 神道への誘い
    神社本庁 | 神道への誘いwww.jinjahoncho.or.jp

    神社本庁 | 神道への誘い EnglishキッズサイトHOME神道への誘い神道のいろはコラムダウンロード 日本の神話伊勢の神宮各地の神社 神社本庁 > 神道への誘い街中の赤い鳥居、田んぼの中のこんもりした森、山の頂の小さな社、全国至るところに神社はあります。神社の...

    +33

    -3

  • 250. 匿名 2016/03/02(水) 21:07:34 

    >>215

    普通に宗教ですよ。
    横浜に本部があります。行った事あるけど、思いっきりの新興宗教です。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2016/03/02(水) 21:07:37 

    >>241
    信じても信じてなくもないよ。
    神様のことなんて、考えもしないし。
    まあ、あえて言えばそれぞれの宗教がそれぞれの神様信じて心の拠り所にしてるんだろうなって感じ

    人間が作り出した存在だと思ってる

    べつにそれを否定はしない。
    それぞれが、好きな神様を選んで信じていればいいんじゃない?
    ただその考えを他人に押し付けたり、勧誘したりしちゃだめだよ。

    +19

    -2

  • 252. 匿名 2016/03/02(水) 21:09:39 

    先週、女性二人組でおそらく宗教の勧誘をしにうちに来たのをインターホンのモニター越しに見ていたんだけど何教かわかるかたいますか?
    居留守使ったんだけど、最後ドアに向かってお辞儀をしていって怖かった。

    +12

    -3

  • 253. 匿名 2016/03/02(水) 21:09:42 

    <<36さん

    私の家系も祖母が熱心な天理教信者で
    天理高校を数年前に卒業しました。

    私もドップリ宗教に浸かるのは嫌です。

    +11

    -5

  • 254. 匿名 2016/03/02(水) 21:10:12 

    >>248
    私は神道と仏教ですよ
    絡んでるわけじゃなくて素直に疑問なんですよ。

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2016/03/02(水) 21:11:19 

    神社は好きです
    落ち着くし宮司さんは参拝に行っても
    挨拶してくる程度で説教じみたことを言ってこない

    +35

    -1

  • 256. 匿名 2016/03/02(水) 21:13:21 

    日本は無宗教といわれてるけどつくもの神の文化があるよね
    山の神様、川の神様、トイレの神様‥‥いろんなものに神様が宿ってる
    ごくごく身近に神様がいたんだよね
    モノを大切に、キレイに、ズルはしない
    神様がみてるから
    厳しい戒律なんてなくても自然に自分を律してた
    宗教とはまた違うけど素敵な考え方と思うな

    +66

    -1

  • 257. 匿名 2016/03/02(水) 21:13:21 

    南直哉(ジキサイ)って曹洞宗のお坊さんの著書のファンです.眼光鋭い容貌もかなり好みです。
    何故こんなに生きづらいのか、
    とか、一緒にのた打ち回ってくださる感じの著書が多い。
    小池龍之介が売れてるけど、ああいう上から目線な悟りすましたエエコちゃん系はついていけないのよね。

    +10

    -2

  • 258. 匿名 2016/03/02(水) 21:14:34 

    キリスト教(カトリック)です。
    毎週日曜に御ミサには行きます。

    おっとりした人が多いですね

    +9

    -3

  • 259. 匿名 2016/03/02(水) 21:14:54 

    自称無宗教の人に噛み付く人うるさいなぁ。

    ここで言う「無宗教」の言葉のニュアンスが伝わらないの?
    日本人なら先祖が実は仏教徒かもねってことくらい
    大半の人ならわかるしわざわざ言わないと思うんだけど。

    宗教がどうこうというよりかは
    大事なご先祖様や親が言う事だから守ってきた。
    そういう人だって多いと思うよ。

    +24

    -9

  • 260. 匿名 2016/03/02(水) 21:16:14 

    佛教も神道も何を信じててもいいじゃない
    無宗教ですって言っても本人の自由
    宗教選択の自由が人にはある
    同じように無宗教ですと言う自由もある
    ほっといてあげて

    +12

    -4

  • 261. 匿名 2016/03/02(水) 21:16:14 

    >>256
    それって神道なんだよ~。
    宗教だと自覚してる人は少ないけどね。

    オウムとかソーカとかせいで、宗教って言えばカルトのことをイメージするようになっちゃった。

    +49

    -2

  • 262. 匿名 2016/03/02(水) 21:17:25 

    今、何もかもうまくいかず、気持ちが落ちてるので、皆さんが宗教の素晴らしさを説いてるのを見て、その宗教に興味がでてきた、やばい。
    入信するかも。

    +3

    -12

  • 263. 匿名 2016/03/02(水) 21:17:26 

    昔の人が宗教信じなければ生きて来れなかった気持ちはわかる。技術や医療が発達してないし、自然は脅威だし。現代はエンターテイメントもたくさんあるしメディアも発達してるし宗教に取って代わるものがたくさんあるのに昔の宗教に縛られて強すぎる信仰持ってる人はちょっとなあと思う。
    文化的なものを守っていくくらいでちょうどいいと思うけどな。

    +24

    -1

  • 264. 匿名 2016/03/02(水) 21:17:33 

    >>156
    私も小学校時代にクラスの男の子が親と宗教の勧誘で近所を回ってた。
    妙に品があって優しいしかっこよかったからクラスでも女の子に人気があったけど、その勧誘活動を知ってから、クラスみんながどこか不幸な子みたいに腫物的な扱いをするようになった(いじめるとかじゃなく、逆に気を使う感じ)。
    その時のことを覚えているから、宗教ってほんとに人を幸せにするのかな?って思ってしまう。

    +60

    -0

  • 265. 匿名 2016/03/02(水) 21:17:58 

    >>261
    何様ですか?
    他人が何を信じようがあなたが上から物いう必要ないでしょ

    +2

    -19

  • 266. 匿名 2016/03/02(水) 21:19:32 

    古代から日本人は、神道と仏教と陰陽道とそれぞれの利点を取り入れてきたので、これからもそれで良いのだと思います。

    +47

    -0

  • 267. 匿名 2016/03/02(水) 21:19:47 

    >>265
    そのコメントのどこが上からなのかわからないんですけど???

    +23

    -2

  • 268. 匿名 2016/03/02(水) 21:20:03 

    無宗教の人に絡む人=自分の宗教に不安を感じてる人
    なんだよ

    +20

    -4

  • 269. 匿名 2016/03/02(水) 21:20:55 


    義理実家が代々熱心な天理教です

    我が家は無宗教で特に何かを強要されることも今の所ないので、どんなのかもよくわかりません

    ご存知の方、何か教えてください(;_;)

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2016/03/02(水) 21:20:57 

    子供持つようになってから子連れのママに人懐っこく声かけられ
    「こんにちは~この近くで子育てセミナーがあるんですが・・・」
    ってのに遭遇するようになった。

    あれって天理教が多いらしいね。本当に迷惑!
    しかも同じ人間に3回も声かけられたし。
    さすがに3回目はにらみつけて「しつこいね」って言ってやった。
    「あら~ごめんなさい」って言いながら何食わぬ顔で去っていったわ。

    しょっぱなから馴れ馴れしい子連れは悲しいが疑ったほうがいいのだろうか。
    これからお子さん産まれる方はほんとに注意してね。

    +63

    -3

  • 271. 匿名 2016/03/02(水) 21:23:24 

    >>260
    別に押し付けてるわけではないじゃん
    疑問に思ったことを質問してるだけ

    +2

    -4

  • 272. 匿名 2016/03/02(水) 21:24:02 

    >>241
    私は自分は無宗教だと思って生きてます。
    受験の時は学問の神様にお願いしたり、恋愛の時は恋愛の神様にお願いとか…
    神様や仏様の存在は都合が良い時だけ信じてて、神様像も漠然としてる。

    +7

    -3

  • 273. 匿名 2016/03/02(水) 21:24:25 

    >>215
    宗教ですよ!

    信者は胸元に金のバッチを付けて熱心にお参りしています

    宗教側は沢山のお布施で得たお金で土地を購入し、次々とビル等を建てています

    夢の中で神のお告げか何かがあって、癌が治ったとかで、延命もできるって話しだったけれど、二代目?の教祖は癌だか糖尿病だかで亡くなっていますけどね

    正直なところ、地元の人達は白い目で見ていますよ

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2016/03/02(水) 21:25:15 

    それって神道だよ~だから神道信仰してることになるんだよ。
    それって仏教だよ~(以下略)

    みたいなのは勘弁してほしい。

    +11

    -11

  • 275. 匿名 2016/03/02(水) 21:25:55 

    私は学会員の友達に、戦争に賛成する宗教なんてありえない、って言いましたよ。以来、選挙の時季にも何も言って来ません。
    まあ、自民党支持者が『イラク戦争に反対だから』は言えないかもしれませんね。

    +12

    -2

  • 276. 匿名 2016/03/02(水) 21:26:00 

    同じ会社に務めていたパートさん
    偉そうに他人の信仰に難癖つける
    勧誘する
    信用しないと不幸になると脅す
    結婚して引っ越したのを期に縁を切りました
    それなのに私の親から住所を聞き出し引越し先まで選挙応援を頼みにきた

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2016/03/02(水) 21:26:15 

    >>262
    やめろ!と言いたいけど
    どうしても入信するならキリスト教にしなよ。
    草加とかエホバとか、新興宗教なんてやめときな!

    +21

    -3

  • 278. 匿名 2016/03/02(水) 21:26:30 

    >>255
    マツコデラックス

    神社お参り行って関係者の駐車場みたら
    ポルシェだのフェラーリだの並んでるの見てしまってから
    行ってないわ

    +14

    -8

  • 279. 匿名 2016/03/02(水) 21:27:56 

    >>271みたいなひとってなんで周りに嫌われてるか、理由もわからないんだろうね

    +4

    -4

  • 280. 匿名 2016/03/02(水) 21:28:24 

    >>108
    わかりました!ってイイ顔しといてスルーするだけ。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2016/03/02(水) 21:29:16 

    亡くなった母がソウカだった。

    私が10歳の時に亡くなったから記憶が曖昧なんだけど、母が亡くなった次の日、大人の男の人がトンカチもって仏壇?だったか何か木の箱らしきものを壊しにきた記憶があります。なんだったんだろ。宗教絡みなのかな。

    母方の方は全てソウカだったみたいで、母が亡くなって15年経ちますが一切連絡とってません。それなのに三年くらい前から母の弟から連絡が来て、新聞取ってヨー!と家に直接来て本当に困ってます。

    まぁ家族全員で無視してます。が、なんか怖いなぁと思ってしまうのも事実です。

    +52

    -1

  • 282. 匿名 2016/03/02(水) 21:29:21 

    >>1 トピ画のマチャミ怖い・・・。

    +29

    -1

  • 283. 匿名 2016/03/02(水) 21:29:43 

    べつに人がどの宗教にハマろうが関係ないけど、それを人に押し付けたりしないでほしいだけ。

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2016/03/02(水) 21:29:49 

    >>192
    慶應に通院しているけど降りると駅看板から創価で本当イヤだ!
    ここで降りる人たちは3パターンに分かれる。神宮方面に行くスポーツしている人、慶應大病院に行く人、創価。5年通院してて何となく誰がどの方面に行くかわかった気がする。

    +45

    -3

  • 285. 匿名 2016/03/02(水) 21:30:03 

    35歳すぎると自分の生き方に不安を感じたりするから
    宗教に思いを馳せる気持ちはわかるようになった。

    でもそこで得る神秘的な安らぎが
    麻薬みたいにならないようにしたいなと気持ちに距離を置きつつ
    これから先を考えてみようかなと思う。

    +10

    -2

  • 286. 匿名 2016/03/02(水) 21:30:03 

    ソウカって布団叩いてたおばさんを陥れたって本当?

    +67

    -5

  • 287. 匿名 2016/03/02(水) 21:30:11 

    母親創価会員(活動はしていない様子)
    実家アムウェイ(勧誘とかはしてないけど、用品はアムウェイ製が多々ある)

    私はどれも全く興味ないんだけど
    大人になって両者の嫌われ具合知って引いた
    関係なくてよかった
    信仰しなくてほんとよかった

    +42

    -1

  • 288. 匿名 2016/03/02(水) 21:31:24 

    幸福の科学も選挙出てるけどあんまり叩かれないね
    なんでだろう

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2016/03/02(水) 21:32:09 

    >>277
    キリスト教もカルトとかあるから気をつけた方がいい。エホバもキリスト教のカルトだよ。保守派もやっかいだし。

    +16

    -5

  • 290. 匿名 2016/03/02(水) 21:33:09 

    >>271他人に絡むなしつこいな

    +4

    -3

  • 291. 匿名 2016/03/02(水) 21:34:01 

    「宗教=カルト」という間違ったイメージが出来上がってしまったのが問題ではないかと思います。

    現代の日本国内で宗教と言えば、オウム・創価・パナウェーブ・ライフスペース・統一教会・幸福の科学など、歴史の浅い、新興宗教・カルト宗教を狂信的に信じているというイメージがあります。特にオウムの事件以来、宗教法人を隠れ蓑にした反社会的な活動が報道され、「宗教=悪」のイメージが広まりました。

    「私はそういう反社会的なカルト信者ではありません」という意味で、「私は無宗教」だと言う人が増えたのです。

    一方で、そういう無宗教の人でも、厳密に言えば宗教的な行動をすることがあります。例えば神社に参拝したりしますし、受験や出産に向けて御守を買ったりします。何の畏れもなく平気でお守りを開封して、それを生ゴミと一緒に捨てることが平気でできるような日本人は少ないと思います。

    ただ、そういう人の中に、「宗教」という言葉に嫌悪感を持ってしまっていて「無宗教」だと言う人がいるという状況を理解しなければいけません。「それって宗教じゃね?」と言っても「いいえ無宗教です」と永遠に平行線を辿ります。


    +42

    -4

  • 292. 匿名 2016/03/02(水) 21:34:38 

    迷ってるひとは大石寺に行ってみたら?

    +1

    -8

  • 293. 匿名 2016/03/02(水) 21:36:28 

    中年のおばさんが、子育てサークルに参加しませんか??と言って訪ねてきた。
    ○月○日何時に○○に来てくださいと案内の紙を持ってきて、皆が集合したら隣県で行います。
    車は出すので、是非参加しませんかと…
    もちろん参加しなかったけど。
    これも宗教??

    +51

    -2

  • 294. 匿名 2016/03/02(水) 21:36:49 

    無宗教ですって人に絡んでるひとって結局なにがいいたいの?

    +23

    -3

  • 295. 匿名 2016/03/02(水) 21:36:50 

    氏神様にお参りにいく程度ですね

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2016/03/02(水) 21:39:11 

    信じることにお金がかかるのが宗教。お布施したって神はお金なんて使えないし、お金に汚かったら最早神でもないし、私は無宗教。葬式でお経あげてもらうことにも疑問がある。戒名もね。

    +14

    -4

  • 297. 匿名 2016/03/02(水) 21:39:21 

    >>290
    他人と絡みたくなければ、ガルちゃん止めた方がいいのではないでしょうか?
    「毎日おしゃべり♪」って書いてありますし・・・

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2016/03/02(水) 21:40:02 

    >>294
    無宗教っていってもいろいろ棲み分けはあるわけじゃん。神様という存在は信じてる人、無神論の人、不可知論の人、大体これに分類されると思うけど。そういうことを聞いてるんだよ

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2016/03/02(水) 21:40:58 

    私は無宗教ですって誇らしげに言ってる人いるけど、威張れることじゃない

    +10

    -16

  • 300. 匿名 2016/03/02(水) 21:41:05 

    >>296
    お金がかからない宗教もありますよ
    というかむしろお金がかからない方が本来の宗教

    +30

    -4

  • 301. 匿名 2016/03/02(水) 21:41:13 

    先祖のお墓は仏教だけど、
    普段は特に信仰しているわけじゃない。

    高校はキリスト教系で、賛美歌とか歌ってたけど
    ただ単にそういう学校だったってだけ。

    私にとって宗教は、葬式の時にどうするか?ってだけの話だけ。

    無宗教というのがポリシーですね。

    +11

    -2

  • 302. 匿名 2016/03/02(水) 21:41:39 

    創価にはいれば生活保護を受給しやすくなるんでしょ
    いいなー入ろうかな

    +5

    -21

  • 303. 匿名 2016/03/02(水) 21:41:39 

    >>293
    私も前からそういうウワサを聞いてたから、子連れセミナー勧誘の時に
    思い切って「これって宗教関係が主催してるイベントなんですか?」
    って聞いてみたら歯切れ悪く「ええ、一応天理なのですが」
    と返ってきたよ。

    子育て支援は区を通して知ったものに参加するのが
    一番安心できるかなと思ってる。

    +45

    -1

  • 304. 匿名 2016/03/02(水) 21:42:00 

    >>290
    私は271じゃないけどあなたのほうも結構絡んでると思うよw
    さっきから何回か突っかかってるけどw

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2016/03/02(水) 21:42:28 

    南直哉さんの名前が出てますね。
    私は釈徹宗さんの書いたものが好きです。
    真宗のお坊さんで、確か大学の先生もしてる。

    亡くなった方だけど、曹洞宗永平寺のご住職だった宮崎奕保禅師のDVDとか見ると涙出る。

    仏教にシンパシー感じるけど、幼馴染みはカソリックのクリスチャンで、神様の話もよく聞かされる(笑)。
    何か信じるものがあるのは悪いことじゃないと思います。
    神様、仏様、お天道様。何でもいいから。

    +5

    -5

  • 306. 匿名 2016/03/02(水) 21:45:12 

    >>296
    お寺とか建物維持していくためにある程度お布施はいると思うけどな。必要以上に取り出したらもはや宗教じゃない。

    +22

    -3

  • 307. 匿名 2016/03/02(水) 21:45:54 

    わたしのー
    おはかのーまえで
    なかないでくださいー

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2016/03/02(水) 21:47:55 

    個人的には宗教入ってません。
    父が亡くなって実家のお寺とも縁が切れました。
    私の父が死んだことを知った創価の人が突然訪ねてきて
    勧誘されたので、いいかげんにしてください!と怒鳴って帰って貰いました。
    迷惑通り越して腹が立つ!

    +33

    -1

  • 309. 匿名 2016/03/02(水) 21:49:12 

    よく私は無宗教って言うけど家族が亡くなったらだいたい坊主に頼むと思うけど?こういうトピはただ坊主意外の宗教批判する為のトピ。お寺だって戒名を上げる為に高いお金で買うんだよ。もっと勉強してから書き込みしてください。

    +7

    -17

  • 310. 匿名 2016/03/02(水) 21:50:09 

    >>215
    死んだ祖母がそこの信者だった
    祖父が急死したところを付け込まれて入信したらしい
    元々アムウェイもやってたし引っかかりやすいタイプだったんだろうね
    勧誘もせず(親は度々付き添いをさせられたが)やかましくもない宗教に見えたから
    創価エホバ統一幸福辺りに比べたらましなのかも知れないけど
    葬式の作法云々で葬儀社に面倒かけたなとか知らない信者がゾロゾロ来て不気味だったなとか思うところはある

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2016/03/02(水) 21:50:19 

    転居で子供を神道の幼稚園からキリスト系幼稚園に転園する事になったのだけど
    神道の幼稚園のお布施が1回2000円
    今通わせているキリスト系幼稚園のクリスマス献金だいたい500円だった。
    前に神道の幼稚園で2000円出してたから今回も2000円出したらそんなに高額なのはうちだけだった。献金の会計書見て1家庭で割って気がついた。

    たたキリスト系幼稚園は親の協力が多くて大変です。

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2016/03/02(水) 21:50:24 

    宗教の勉強…洗脳?

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2016/03/02(水) 21:50:43 

    苦しい時の神頼み


    +7

    -0

  • 314. 匿名 2016/03/02(水) 21:51:04 

    おばあちゃんと、母親が霊法会に入ってる。でも月に300円しか払ってない
    私の1人暮らしの部屋にもお母さんが神様みたいな木の神様置いてるけど毎日お水かえてる
    変な勧誘されてないし、ただご先祖様を大変にしなさいって教えだから
    毎日感謝して手を合わせてる。大好きだったおじいちゃんが亡くなってから毎日のよう今日の出来事報告してる。
    なんかおじいちゃんをいつまでも忘れずに思っておけるからいいかなと思ってる
    同棲してる彼氏も何も言わない

    +24

    -2

  • 315. 匿名 2016/03/02(水) 21:51:13 

    >>299
    あなたこそ、私は宗教家です
    なんて、威張れることじゃないよw

    普通の人からすると宗教家なんて、金に汚い人か、
    精神が弱くて何かにすがらないと生きて行けない人だよ。w

    +13

    -8

  • 316. 匿名 2016/03/02(水) 21:51:13 

    なんでも良いけど戒名つける時のお布施高すぎでしょ!

    +44

    -2

  • 317. 匿名 2016/03/02(水) 21:52:14 

    カトリックです。
    主人が長男で嫁ぎ先が浄土真宗なので立派なお仏壇があり、そこには舅姑・ご先祖様の位牌が納められています。
    月命日にはお経を上げて手を合わせます。
    宗派は違えどもご先祖を大切にする気持ちは同じだと考えて邪道だと言われてもこのスタイルは変えない積もりです。
    家族も私がごミサに与る事に理解を示してくれています。
    お互いを思いやる気持ちでいれば無駄な摩擦はおきないと思いますが如何でしょうか?

    +35

    -0

  • 318. 匿名 2016/03/02(水) 21:53:58 

    習慣は人を作るっていうけど、その習慣は宗教から作られてることって多いよね
    自分はごく普通の神社も寺も行く、クリスマスやハロウィンも楽しむごちゃ混ぜなよくいるタイプの日本人ですが、先日ある宗教に勧誘されてものすごい嫌悪感を抱きました。

    相手は「やってみて合わなかったらやめればいい」なんていうけど、そんなの信仰する方が失礼じゃないのかと。
    仏壇に手をあわせる、何かがあったらその仏に拝むなどの行動から、人は徐々に精神も変わっていく
    マインドコントロールにもなりかねないのに、そんな易々と心も身体も渡しゃしねえよ!と思いました。

    そして無性にそのあと家に塩をまきたくなって、ふと
    塩撒きたいと思う時点で神道?的な部分が身に染みてるのでは…と気付き、一生怪しい宗教にはいることはないなと思いました。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2016/03/02(水) 21:54:01 

    宗教を否定したがる人がいるが
    宗教を否定するならば、人類の精神文化(芸術等)を否定することにもなる

    +7

    -14

  • 320. 匿名 2016/03/02(水) 21:54:47 

    ガルチャン民相手に宗教談義したい人がいるようですが
    宗教の勉強をするのなら佛教大学に行くとか
    お寺で修行したほうがいいのでは?

    +18

    -1

  • 321. 匿名 2016/03/02(水) 21:56:46 

    芸能界って、ソウカが多いんでしょう⁈
    知人から聞きました

    +27

    -1

  • 322. 匿名 2016/03/02(水) 21:57:22 

    >>319のような○チガイが多いから宗教て嫌いw
    話にならないし、もう完璧頭イッちゃってる…
    なにを言ってもめげずに返してくるしw

    解り合えない人種です。
    実生活では関わりがないから、関係ないけど。

    +8

    -5

  • 323. 匿名 2016/03/02(水) 21:57:36 

    >>312
    青学も明学も上智も白百合も聖心もいわゆる宗教系大学は大抵、キリスト教の授業が必修です。
    勉強しておいたおかげで美術館に行った時に絵よバックグラウンドがわかるので楽しめます。

    +32

    -5

  • 324. 匿名 2016/03/02(水) 21:59:14 

    >>315
    人は誰しも何かにすがっていると思うけどな。それがお金だったり偉人の名言だったり大切なものだったり本だったり人だったり宗教だったり、すがるものは人それぞれだけど。危機的な状況や家族が病気になったとき宗教信仰してなくても神様お願いって祈る人は結構多い。そんな簡単に弱いって切り捨てるのもどうかと思う。

    +12

    -2

  • 325. 匿名 2016/03/02(水) 22:01:34 

    >>320
    これ宗教の話のトピでしょーよ
    宗教談義せずになに話すの?

    +7

    -2

  • 326. 匿名 2016/03/02(水) 22:03:18 

    人の弱みに漬け込んでる宗教はカルトって呼ばれても仕方ない

    +56

    -0

  • 327. 匿名 2016/03/02(水) 22:03:25 

    >>323
    それらの大学は受かったら行くよねぇ。だってミッション系大学はそこそこ高偏差値だもの。
    宗教だから行かないなんて人いるのかな?

    +11

    -2

  • 328. 匿名 2016/03/02(水) 22:05:14 

    >>291
    そうですよね
    オウムとか創価などのせいで、宗教=カルトのイメージがついて無宗教って言う人が多いんですよね。
    迷惑な話です。

    +16

    -4

  • 329. 匿名 2016/03/02(水) 22:05:53 

    >>324
    いいんですよ?すがってて。
    あなたの言う通り、人は皆、何かしらにすがって生きてると思いますよ。

    ただ、宗教にすがっている人って、私たち無宗教と言う人たちに余計なこと言ってくるでしょうが。
    『無宗教なんて威張って言えることではない』
    なんて意味不明なこと言われたので、返しただけですが。

    とにかく、宗教の人は、自分と違う考えの人を叩いたり喰い付いたり、ひどいから嫌いです。

    +24

    -3

  • 330. 匿名 2016/03/02(水) 22:06:08 

    他の宗教の悪口を言う宗教にまともな宗教はない

    +67

    -1

  • 331. 匿名 2016/03/02(水) 22:08:29 

    妹の10万円借りた借金踏み倒した人も

    私にわからないようにネチネチ嫌がらせしてくる人も学会人

    学会人って性格変な人多いよね

    +47

    -4

  • 332. 匿名 2016/03/02(水) 22:08:51 

    >>288
    幸福実現党が叩かれななのは、選挙要員がぬるいから。
    お金だけ惜しみなく投入して、与党よりもお金をかけているから目立っている。

    だが信者の選挙要員がとにかくぬるい。サークル活動のノリで選挙運動している。
    物見遊山だか選挙運動だかわからん連中ばかり。
    もともと、自分さえよければどうだろうがそんなことどうで良い連中ばかりで、
    誰でもそうだが、自分が大切で基本的に人のことなどどうでいいかんじ。
    選挙要員がまるで選挙に向いてない。

    相対的に票を入れる人数がいないし、国会議員を一人でも当選させることは夢のまた夢。
    出る杭になれない。結局、相手にされない、叩かれない。大川さん毎度がっかり。信者は実は好都合。
    こういう図式。

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2016/03/02(水) 22:09:07 

    少なくともトピ画の久本は狂信的だよね
    選挙出てたオウムの麻原を思い出す

    +29

    -2

  • 334. 匿名 2016/03/02(水) 22:10:40 

    私も知り合いに就職出来ない人がいて

    最終的に学会人なれば生活保護受けれるよって言ってる

    +10

    -5

  • 335. 匿名 2016/03/02(水) 22:11:02 

    大学時代、一番仲良かった友達にある日を境に、創価の集まりの話だけでも聞きに来てと頻繁に誘われ始めて。
    あまりにしつこかったから、大学の講義中、別の友達に、創価の誘いがウザすぎるって内容の愚痴LINEを送信したら、前に座ってた創価の友達の席からバイブ音が(-_-;)
    間違えました…
    宗教自体、人の気持ちを救うものでもあるだろうから否定はしないけど、信仰のある人は押し売りしないで欲しい。
    それ以来友人関係でもなくなってしまって複雑な気持ちです。

    +32

    -2

  • 336. 匿名 2016/03/02(水) 22:12:36 

    柴田理恵は学会やめたらしいよ

    久本だけやってる

    入会させたのは女優の岸本加世子

    +19

    -11

  • 337. 匿名 2016/03/02(水) 22:14:23 

    現代の宗教事情

    +19

    -0

  • 338. 匿名 2016/03/02(水) 22:14:23 

    >>332
    詳しくありがとうございます
    バッシングされない理由がなんとなくわかりました。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2016/03/02(水) 22:15:23 

    うちは浄土宗

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2016/03/02(水) 22:15:32 

    同居人が創○。悪いけどやっぱどこかおかしい。宗教信じる人は弱いか馬鹿かってばっちゃが言ってた通りだったわ

    +29

    -7

  • 341. 匿名 2016/03/02(水) 22:17:26 

    お遍路さんはやってみたい

    +10

    -2

  • 342. 匿名 2016/03/02(水) 22:17:37 

    >>319
    芸術と操られた洗脳集団を一緒にするな馬鹿

    +16

    -1

  • 343. 匿名 2016/03/02(水) 22:18:51 

    困ったときだけ近所の神社でお祈り(笑)

    何もかも犠牲にしなきゃ生かしてくれないほど神様は無慈悲じゃないとおもう。

    +18

    -1

  • 344. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:13 

    親がクリスチャンと仏教徒だけど、特定の宗教は信仰して無いですって毎回言うわ。
    てか、最近よく、近所に教会が増えた気がするな〜

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2016/03/02(水) 22:20:04 

    元カレは小学生から親の都合で宗教に入り20歳になった今も毎日朝と夜2回唱えているそうです。もう10年以上信じています。
    付き合って三ヶ月目で知らされました。
    無宗教の私に、信者の彼氏。将来を考えると色々無理で別れました。宗教が憎くて沢山沢山泣きました。みなさん気をつけてくださいね。見た目ではわかりません

    +30

    -0

  • 346. 匿名 2016/03/02(水) 22:20:24 

    >>311
    キリスト今日は『奉仕』の精神だからね。
    協力じゃないの、奉仕ね。

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2016/03/02(水) 22:21:33 

    神は死んだ
    現代の宗教事情

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:19 

    >>337
    イソベイ(笑)一気になごんだわ

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:26 

    エホ〇の証人って、選挙行ったらダメらしい

    宗教が政治に口出すとか、嫌い

    +26

    -2

  • 350. 匿名 2016/03/02(水) 22:23:21 

    すごく好きな人が霊波之光を代々信仰している人だった事を知りました。私は無宗教だし、偏見ですが正直信仰宗教にあまりいいイメージがないので戸惑っています。(知り合ってから2年経ちますが勧誘された事はないです)
    皆さんならどうしますか?

    縁を切る +
    自分に無害なら気にしない−

    +55

    -6

  • 351. 匿名 2016/03/02(水) 22:24:23 

    >>342
    芸術と宗教は密接に関わってるよ
    絵画なんて宗教画たくさんあるし、
    あなたの言う操られた洗脳集団はカルトでだと思うけど。

    +5

    -6

  • 352. 匿名 2016/03/02(水) 22:25:27 

    ガルちゃんって、不思議なほど統一教会を叩かないよね…。なぜ??

    +15

    -8

  • 353. 匿名 2016/03/02(水) 22:25:48 

    てか、がるちゃんに、来てる時点で、熱心に信仰してないよね 笑
    まぁ、日本人で熱心に宗教の事を語る人あんまりいないよね。
    うん、日本って平和だな〜^ ^

    +25

    -0

  • 354. 匿名 2016/03/02(水) 22:25:58 

    私は神道です。日本人だしね。
    でもお盆にはお寺さんくる。浄土真宗の。

    +12

    -3

  • 355. 匿名 2016/03/02(水) 22:27:51 

    創価3世です。 創価は好きではないけれど結婚するならここの宗教の人が良いのかな、と思っています。

    創価という事を打ち明けて振られた、とか結婚に失敗した人を知っているので、そうなったら嫌だな…と思うので。

    +8

    -32

  • 356. 匿名 2016/03/02(水) 22:27:56 

    新興宗教は胡散臭い
    昔ながらの仏教とかの教えをなんとなく信じてる程度です

    +16

    -2

  • 357. 匿名 2016/03/02(水) 22:28:26 

    イスラム国みたいに自分勝手な宗教で、考えの違う人を殺したり、子供を洗脳して兵士にしたり、女性に暴力をふるうのは許せない
    なんとかならないかなとニュース見るたび思う

    +43

    -1

  • 358. 匿名 2016/03/02(水) 22:31:46 

    八百万の神

    +20

    -1

  • 359. 匿名 2016/03/02(水) 22:34:13 

    エホバはほとんど毎日活動しています。集会から勉強会から勧誘から、毎日毎日エホバエホバエホバ...もう心の底から信じてない限り苦痛ですよ。
    大学に行って活動が疎かになること/仕事のため活動が疎かになることを良しとしない風潮なので、男女とも活動のため時間に融通の利くアルバイトやパート的な仕事をして、ゆえに団地住まいなど本当に質素に生活されてます。

    +36

    -1

  • 360. 匿名 2016/03/02(水) 22:34:22 

    真如苑ヤバイです!障がい者支援施設なのに
    会社の社長さんがどっぶり。
    利用者(身体障害)のお金や障がい者年金使いまくり!お布施もそこから出してましたよ!

    +35

    -3

  • 361. 匿名 2016/03/02(水) 22:35:43 

    >>352
    統一教会って名前は聞くけどあまりまわりでやっている人がいないからかな?
    エホバ、創価、真光はよく見かける

    +11

    -2

  • 362. 匿名 2016/03/02(水) 22:38:28 

    祖母が天理だったんだけど、物心つく前からお腹が痛いときとか手でサワサワされながらブツブツ唱えられてたけど、一向に良くならないのを物心つく頃には気が付いてた。なので、新興宗教は一切信じてない。信者で無かった母は祖母の付き合いで天理新聞を貰ってた。あとたまに知り合いの人が赤旗をたまに届けてたので、玄関先に天理新聞と赤旗が置いてることがあった。

    こういう人とか来ると、玄関に置いてある新聞見るとさっさと帰ってた。
    当時は便利な新聞だわって思ってたけど、冷静に考えてみたらヤバい家だと思われてたと思う。笑

    +33

    -6

  • 363. 匿名 2016/03/02(水) 22:38:40 

    気を落ち着けたいとき、朝、仏壇に向けて読経する。
    (某新興宗教ではない)
    でも、自分自身、神や仏やらを信じているのか分からない。
    各宗教による食や習慣のタブーも、とても付き合いきれそうにない。
    宗教を勧めるのは嫌いだし、勧められるのはもっともっと嫌い。

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2016/03/02(水) 22:38:54 

    >>360
    その社長が個人的にヤバイよね!

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2016/03/02(水) 22:39:29 

    >>352
    単純に話題として出てこないからじゃなくて?
    絶賛する人が出てきたり、事件でも起こしたら叩くんじゃないの?

    ↓これと同じ

    ガルちゃんって、不思議なほどホアハオ教を叩かないよね…。なぜ??


    +0

    -0

  • 366. 匿名 2016/03/02(水) 22:40:31 

    学会にどっぷりの人って勧誘しつこいよね
    信じるのは本人の自由だし、なんとか関係を壊さないように、
    興味ない事をやんわり伝えてるつもりなんだけど
    解ってもらえなくて、結局連絡を絶った人が数人いたな~
    猛吹雪でTVで外出控えてって言ってる日に小さい子供をつれて歩く
    エ○バさん、ほんと辞めて欲しい。かわいそうでドア開けちゃうし
    小さい子がいるから、お帰りください!!もやんわり言わなきゃだし
    狙ってるのかな・・・・

    +19

    -2

  • 367. 匿名 2016/03/02(水) 22:46:40 

    アメリカ大統領選で保守強硬のクルーズはキリスト教保守派に支持されてるよね
    銃でベーコン焼いてたし過激。
    キリスト教も保守派はあんまりいいイメージないわ。

    +8

    -2

  • 368. 匿名 2016/03/02(水) 22:50:16 

    創価の人って神社に入っちゃダメなんですか?

    +27

    -3

  • 369. 匿名 2016/03/02(水) 22:50:34 

    最高ですかあああーーーー?!!

    +1

    -5

  • 370. 匿名 2016/03/02(水) 22:51:07 

    >>351
    まともな人からしたら全部一緒です
    キモいんで喋んないでください

    +2

    -5

  • 371. 匿名 2016/03/02(水) 22:52:33 

    カトリックの幼稚園に通ったので、意味も分からず唱えていたお祈りの文句は今でも言えます。
    子どもたちも同じ系列の幼稚園に入れましたが、そのお祈りが文語調から口語調に変わったので凄く違和感。
    こんなにカトリックに親しんでも所詮ファッションカトリック。
    クリスマスイブには気が向いたら教会に行きますが、あくまでファッション。
    お正月には神社に初もうでをし、合格祈願もし、お葬式では数珠を持って和尚さんの念仏に頭を下げる。
    自分の中の神頼みはイエス様とマリア様と御釈迦様と何か知れない大きな存在がごっちゃになってます。(笑)

    +7

    -3

  • 372. 匿名 2016/03/02(水) 22:54:26 

    エホバの人が来たら宗教には興味ありませんって言って問答無用で「ごめんなさいね~」してる。

    +7

    -3

  • 373. 匿名 2016/03/02(水) 22:54:37 

    >>370
    自分で自分がまともって言う人が1番怖いわ。そう言う人が1番宗教的

    +5

    -3

  • 374. 匿名 2016/03/02(水) 22:55:37 

    >>352
    親の死後、書類を整理していたら『勝共連合○×地区会長』なる任命状が出てきた。
    共産主義が大っ嫌いな亡父だったけど、戦前派で半島のことはそれ以上に蛇蠍のように嫌っていたから
    もし半島絡みだと知ってたら、話にタッチすること自体決してなかったろう。
    パチンコ同様、目に見えない形でじわじわ侵食してるのでは?

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2016/03/02(水) 22:56:54 

    無宗教です!
    宗教って私のイメージだと、赤の他人から言われて、目にも見えない、なんの効果や結果がでているのかもわからない…全く具体性のないあいまいなおかげ?みたいなものを信じて、それに大金をはたく…馬鹿じゃね?って思ってしまう。

    +7

    -3

  • 376. 匿名 2016/03/02(水) 22:58:33 

    URとか県住の自治会の草加と市役所の福祉課の草加が、年寄りを集める福祉イベントを頻繁にやって、補助金せしめてるのは、周知の事実。

    おまけに選挙の時期は、おばあちゃん達、有無を言わせず投票させられる。
    だって、選挙の手伝いしてるのも草加だから。
    おばあちゃん達、監視されながら投票してた。

    +24

    -4

  • 377. 匿名 2016/03/02(水) 22:58:50 

    シールズって確かキリスト教が関係してるんだっけ?

    +5

    -3

  • 378. 匿名 2016/03/02(水) 23:00:13 

    自分は洗脳されないって思ってる人は危険らしいね。気をつけようっと

    +19

    -2

  • 379. 匿名 2016/03/02(水) 23:05:32 

    中学の時校門の前で聖書配ってる人居たなー。
    何気なく受け取って捨てたけど、本のお金とかすごいかかってるだろーし。宗教って信者からお金巻き上げて儲かってるんですね。

    +14

    -2

  • 380. 匿名 2016/03/02(水) 23:07:47 

    私の身に何が起こったら信仰心が出てくるのだろうか…と思う程に全く理解不能。何にも信じてない。

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2016/03/02(水) 23:08:10 

    >>57
    直葬ってなに?初めて聞いた言葉だ…

    +3

    -6

  • 382. 匿名 2016/03/02(水) 23:13:53 

    昔知り合いが統一協会でした。今は付き合いがないからわけらないけど、花見に誘われ行ってみたら謎なおばさん集団とファミレスの大人数席での妙にシーンとした食事会で違和感ありありでした。良くわからない男女なんとかっていう化粧品を売っていました。義理で買いました。その後マスコミで取り沙汰されるようになって統一協会だと知りました。25年ぐらい前の話ですが。知り合いはすでに結婚していたので合同結婚式とかはなかったんだろうけど…いまも統一協会は健在のかな? わたしは信仰心薄い仏教です。神は己の心にありって言葉が好きです。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2016/03/02(水) 23:14:04 

    ソウカ信者だと子供の保育園も簡単に入れるらしい。
    ソウカの友達が公明の市議にお願いしたらすぐ入れた。
    ズルい。

    +27

    -3

  • 384. 匿名 2016/03/02(水) 23:14:57 

    私は天理教ですが、熱心ではありません。
    天理教は想いはいっしょでも教会によってそれぞれやり方が違います。
    他人に迷惑をかけるような勧誘をしている方もいます。そういう方は同じ天理教としてもどうかなって思います。
    同じ宗教でも人間なので伝え方や受け方もそれぞれ変わってくると思います。
    他の宗教に対しても何とも思いません。クリスマスは盛大にパーティーしました♪

    +11

    -4

  • 385. 匿名 2016/03/02(水) 23:16:24 

    信仰するならお肉食べられる宗教がいいです

    +13

    -1

  • 386. 匿名 2016/03/02(水) 23:21:18 

    Superflyは金光教だったっけ?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2016/03/02(水) 23:23:11 

    ソウカ=国営893

    +14

    -3

  • 388. 匿名 2016/03/02(水) 23:23:22 

    新興宗教してる人は何となく雰囲気でわかるよね?
    キチガイ入っている人(カルト宗教)
    無駄に頑張っている人(新興宗教)

    草加も天理もエホバも周りにいてて、その人は良い人だったりするけど(徳を積む為?親にやらされていて根から良い人もたまにいるけど)、親戚にはなりたくないな。

    +13

    -3

  • 389. 匿名 2016/03/02(水) 23:23:49 

    危険な信仰や思想じゃなきゃ、別に誰が何を信仰してようが構わない。
    自分は浄土真宗。
    子供のころ、曾祖母についてお寺さんにたまに行ってました。
    でも、曾祖母の家もうちの実家もお仏壇と神棚があった。そういうもんだと思ってたし、今でもそれでよいと思ってます。
    神道では、日本人とは何か、仏教では、人としての道徳心を自然と学んでるように思います。

    +19

    -2

  • 390. 匿名 2016/03/02(水) 23:25:40 

    バカにされそうだけど、自分が信仰している宗教がわからない。

    家に仏壇があります。

    台所には神棚があり、朝一炊いたご飯を神棚にあげます。

    村のお坊さんが、お盆やイベント?の時に縁側から来てくれてお経をあげたあと、ニコニコしながら話をしてくれます。
    お盆には、御詠歌をチンチンをたたきながら歌います。

    何か困った時は、亡くなったおじいちゃん、おばあちゃん、母の叔母、に願うように相談してます。

    これはなんですか??

    今暮らしている土地は、駅前に天理教の方がよくいます。
    黒いはっぴのような物を着用し、火の用心のような木を叩いています。
    横並びになり、歌をうたってます。

    「歌をうたえば、あなたは良くなる。」や、エホバの方は小さな冊子をくださいます。ニコニコされているので、どちらも悪い印象は全くないです。

    でも、私は亡くなったじーさんばーさんが大切に思っているので、「神様」はピンときません。

    エホバの方がくれる冊子には、その人たちが大切に思っているキリスト様の写真もあるし、処分するのに困ります。

    「すみません。私は墓に入っているじーさんを信じているので、ごめんなさい。でも読んだよ」と一言心の中でつぶやいてから処分します。


    +9

    -7

  • 391. 匿名 2016/03/02(水) 23:26:47 

    家庭倫理の会?も宗教なんですか⁇教えてくださいm(._.)m

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2016/03/02(水) 23:28:15 

    なんでもいいと思う♡♡
    皆仲良くなるひとは宗教で判断してるの?
    強引な勧誘するひとは嫌だけど
    何も言ってこなくてただ信仰してるひとなんて
    いっぱいいるよ!!だからわざわざ
    こんなところで他の宗教を叩かなくても。

    +32

    -11

  • 393. 匿名 2016/03/02(水) 23:29:29 

    例えば食べ物を残す時や、何かを捨てる時に罪悪感があったりするのは、日本人の「全てのものには魂がある」って考え方が理由だよね。
    宗教じゃないけど、日本人には日本人独特の思想がある気がする。
    だから宗教にのめり込む人が少ないのかもね。

    +22

    -4

  • 394. 匿名 2016/03/02(水) 23:30:04 

    どんな宗教でも無駄に厚く信仰心を持っていると他の宗教を貶めだすから嫌。
    学会の人が目を吊り上げて他の宗教の悪口を言っていて引いた。

    何かを夢中に信じられるって…怖い。
    頭が弱いのか洗脳され過ぎているのかイミフ。

    +7

    -2

  • 395. 匿名 2016/03/02(水) 23:30:08 

    >>390
    仏壇=仏教じゃない?
    細かくはわからないけど。

    +1

    -3

  • 396. 匿名 2016/03/02(水) 23:32:37 

    創価の人って誕生日教えてくれないよね。

    +1

    -7

  • 397. 匿名 2016/03/02(水) 23:32:52 

    私だけかもしれないけど宗教勧誘しにくる人の顔とか表情に覇気がなく見える。なんとゆうか能面ぽい雰囲気と言うか

    +8

    -3

  • 398. 匿名 2016/03/02(水) 23:33:40 

    新興宗教してる人同士の結束力と集団になった時の優越感が気持ち悪い

    +22

    -1

  • 399. 匿名 2016/03/02(水) 23:37:51 

    >>44
    ウチも来たよ
    「宗教には関心無いんですけどね」って言ったら
    すごく機嫌悪い顔して帰って行った

    仕事行く前で忙しい時に長話聞けないよーー

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2016/03/02(水) 23:38:08 

    わざわざ人の家の宗教を叩く意味が分からない。
    人に意地悪しないこと、優しく、平和が一番。
    みんなそう思ってるだけじゃないのかな。

    あと、それぞれの家庭のやり方でご先祖様を大切にしてたらいいじゃない。
    なんか「無宗教です!!ドヤァ」の人の考え方のほうがイスラム原理主義に近いわ。

    +4

    -11

  • 401. 匿名 2016/03/02(水) 23:38:43 

    日本に住んでいる限り、一番気が楽なのは神道だと思う。
    考えたんだけど、キリスト教やイスラム教や仏教への改宗の儀式
    (仏教も、禅や東洋哲学等に触れて感銘を受けた白人とかは、
    例えばキリスト教からあえて改宗手続きを踏むらしい)
    はあるけど、神道への改宗儀式って、
    自分の無学ゆえか聞いたことがない。
    神道は宗教というよりは、日本における生活習慣のようなものなんだと思う。

    +41

    -0

  • 402. 匿名 2016/03/02(水) 23:39:38 

    >>50
    親戚に熱心なエホバ信者の叔母さんがいるんだけど、その叔母さん学生の時に一人暮らしをしていて、さみしかった時にエホバに勧誘されて、今やどっぷりハマってます。
    気持ちの弱った時につけ込んだり、世間知らずな若者を狙う卑怯な宗教だと思う。

    +20

    -4

  • 403. 匿名 2016/03/02(水) 23:39:56 

    イケメン高収入で優しくて浮気しない宗教家と、ブス無職、DV浮気な無宗教家なら、どっち選ぶ??

    +2

    -9

  • 404. 匿名 2016/03/02(水) 23:40:18 

    エホバとか勧誘に来る奴って何?って思う。
    母親が1回聞いたことある見たいだけど寄付目的みたいな感じだったらしい。
    人それぞれに宗教があるんだから内々でやってくれ。人んちの宗教に土足で上がって来んな!
    ウチは仏教です。

    +6

    -7

  • 405. 匿名 2016/03/02(水) 23:44:55 

    >>403
    どっちも選ばねえよw

    +36

    -1

  • 406. 匿名 2016/03/02(水) 23:45:31 

    >>51
    馬鹿
    こういう人本当馬鹿な人間だなと思う
    本当の馬鹿ってこういう人

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2016/03/02(水) 23:45:37 

    ふつうに、地域の子供たちがお遊戯するから
    見に来てよぉ~って誘われて行ったら
    実は信仰在りきで、お願いします!だったら
    え??ってなるよ

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2016/03/02(水) 23:49:03 

    >>393
    私は
    食べ物を残す時や、何かを捨てる時に罪悪感があったりするのは、「作ってくれた人に申し訳ないから」です。

    魂て…

    +11

    -2

  • 409. 匿名 2016/03/02(水) 23:49:17 

    >>390さん
    いい人ですね ちょっとほっこりしました^_^

    他人の信仰を尊重するのはなかなかできることじゃないので。
    私はエホバのチラシは不快に思ってしまうなあ。

    信仰とか宗教とか意識しないで
    自分の大事な信じたいものを信じればよいと
    思う、私は無宗教派です。

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2016/03/02(水) 23:50:19 

    仏教もキリスト教も不要
    宗教なんて一切関わりたくない
    もう墓閉じたし
    スッキリしたよ

    +11

    -3

  • 411. 匿名 2016/03/02(水) 23:50:39 

    母親が崇〇〇〇の信者で、超がつく毒親です。
    おまけにうちの母親、信者仲間の人達とあまり上手くいっていないようです。
    会社と同じで人間関係においては色々あるみたいです。

    宗教を信じている人の中には人格者もおられるのでしょうが、そういう人はあくまでも少数派で、大半は母親みたいな異常者だと考えています。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2016/03/02(水) 23:50:53 

    新興宗教は、人の弱味につけこんで洗脳、金儲けをするイメージしかない

    +22

    -1

  • 413. 匿名 2016/03/02(水) 23:53:45 

    エホバの勧誘員ですお婆さんが女子大生に殺害された事件あったけど、エホバの神様は何故守ってくれなかったんでしょうか?エホバの人がどう考えているのか知りたい。

    +37

    -3

  • 414. 匿名 2016/03/02(水) 23:53:55 

    >>319

    それだけが芸術、精神文化ではないのでは

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2016/03/02(水) 23:54:36 

    無宗教です!って言う人って、
    多いけど、夫婦で無宗教とか
    ありえるの?
    お葬式どうしているの?
    ご先祖から繋がって生きてきているのだから、
    無宗教は考えられないけどな。
    私は夫婦お互いの親族が亡くなった
    きっかけで夫側、私側の宗教や
    それをとりまく環境などきちんと知りました

    +5

    -14

  • 416. 匿名 2016/03/02(水) 23:55:01 

    悪い事が起きるのはお布施が少なかったからでしょう。もしくはお祈りが足りなかったのかな。

    +0

    -4

  • 417. 匿名 2016/03/02(水) 23:55:20 

    無宗教っていうか無信仰
    盆に実家に来るお坊さんの説法は
    おぉいいこと言うなぁ~と、思うけど
    「このお坊様、凄いいいこといぅんだよ~聞いてみて!」とはならない
    これが私の中のふつう

    +43

    -0

  • 418. 匿名 2016/03/02(水) 23:55:56 

    今思ったんだけど、ガルちゃんもある意味、一つの宗教というか集団だよね コメント書いて何時間もここに居るし 笑
    もし、ガルちゃん宗教があったら、入ってみたい 笑

    +7

    -3

  • 419. 匿名 2016/03/02(水) 23:57:09 

    エホバは児童性的虐待でもめてるイメージ
    キャンディスコンティ事件とかひどい

    +7

    -2

  • 420. 匿名 2016/03/02(水) 23:57:24 

    >>393
    付喪神もそういう日本古来の考え方からきてるものだよね

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2016/03/02(水) 23:57:41 

    >>53
    そんな人いるんだ…(唖然)

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2016/03/02(水) 23:58:31 

    お米には7人の神様がいるとばあちゃんに教わりました

    +26

    -0

  • 423. 匿名 2016/03/02(水) 23:58:42 

    実在しない神様にすがるなら、本屋に行って精神論とか心の寄りどころになる本探した方がマシ。人生はなんとかなるにゃん!

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2016/03/02(水) 23:59:58 

    好きな宗教を信じればいいよ
    私を勧誘してこなければ
    でも勧誘してくるから、宗教もその友達も嫌いになる
    これってマルチ商法と同じだよね

    +20

    -1

  • 425. 匿名 2016/03/03(木) 00:00:23 

    >>423
    わたしもそう思うにゃん!

    +4

    -3

  • 426. 匿名 2016/03/03(木) 00:00:31 

    お布施は教祖の生活費。外車乗って女に酒タバコ代に使われます。

    +17

    -1

  • 427. 匿名 2016/03/03(木) 00:01:05 

    今はやってるミニマリストとかもある意味宗教っぽい。

    +14

    -3

  • 428. 匿名 2016/03/03(木) 00:01:51 

    ※413
    楽園で復活できるからOKって感じだよ
    大ちゃん事件の時やせっかん死事件とかそんな扱い

    +5

    -3

  • 429. 匿名 2016/03/03(木) 00:02:03 

    自己啓発本も割と胡散臭い

    +23

    -0

  • 430. 匿名 2016/03/03(木) 00:03:09 

    元カレが創価だった。
    一緒に部屋にいても深夜にこそこそと出かけたりしてたけど、
    外資系の会社だったし、そんなもんなのかなーと思ってたら、
    「学会って知ってる?」って打ち明けられた。
    深夜に出て行ってたのも、家に帰って題目唱えるためだった。

    親に相談とかしたけど、「宗教でもめるのは大変だよ」と言われて、結局別れた。
    当時は辛くて泣いてたけど、今となっては良かったと思える。

    +47

    -2

  • 431. 匿名 2016/03/03(木) 00:03:19 

    キリスト教が来て居留守使ったらドアの前でお辞儀して行った。ちょー気持ち悪いんですけど!

    +5

    -3

  • 432. 匿名 2016/03/03(木) 00:06:32 

    宗教勧誘員は反社会的迷惑行為を止めるべき。そんな下らない事してる暇があったら、介護員不足してんだから近所の介護施設で働いた方が神様も喜びますよ。

    +25

    -1

  • 433. 匿名 2016/03/03(木) 00:08:59 

    >>413

    悪魔に気づいて正そうとしたが、ダメだった。
    しかし悪魔は収監されたので、皆を彼女が守ってくれた。
    死後は天国に行った。

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2016/03/03(木) 00:09:23 

    祖父が亡くなって、祖母が一人暮らしになって喪失感でいっぱいの時に、
    親と様子見にしょっちゅう訪ねてた。

    そしたら、創価の仏壇が置かれてて、祖母に聞いたら隣の家に人が無理やり置いていったと。
    母親と返しに行ったけど、次の日にまた勝手に置かれてた。
    何度も、返しに行ったけど、その次はポストに聖教新聞が毎日入れられた。
    隙につけこんで強引なやり方をする創価が大嫌いになった。

    +47

    -0

  • 435. 匿名 2016/03/03(木) 00:11:13 

    >>270
    天理教なんですね!教えてくれてありがとうございます。
    私も何度か声をかけられた事があります。
    区役所の前だったり、ショッピングモールだったり。でも、すごく不自然というか、怪しいので適当にかわしました。
    その声をかけてきた人もお子さんが一緒だったので、お子さんの事を考えると胸が痛くなりました。

    +5

    -5

  • 436. 匿名 2016/03/03(木) 00:11:40 

    >>415私はあえて無宗教と言ってます

    わざわざ他人に信仰してる宗教を打ち明けて
    イザコザに巻き込まれたくないので笑

    こういう考えの人って結構多いのでは?

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2016/03/03(木) 00:13:34 

    うんうん、自分は信仰してるいる宗教がないと、彼氏の事はちゃんと調べないと後々大変だよね。

    私も、長年付き合ってる彼と、そろそろ結婚て話になってるけど、この前きちんと聞いた。

    何か宗教やってないよね?
    両親とかも、宗教やってる?
    って。

    本人はもちろん無く、母親がクリスチャンとのこと。
    勧誘とか無いし大丈夫だそう。
    安心して結婚できます。

    もし、新興宗教などと関係があったら、別れますね。

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2016/03/03(木) 00:13:44 

    神ちゃまとかマリアママ呼びとか全体的にアレな雰囲気が漂っててほんとイカレてる
    セックス教団「リトル・ペブル」 - Sex Church - YouTube
    セックス教団「リトル・ペブル」 - Sex Church - YouTubewww.youtube.com

    この動画の記事:http://www.vice.com/jp/read/fuck-church-406-v17n4 秋田県は湯沢市三梨町に位置する過疎村、清水小屋。豊かな自然に囲まれたこの地に、ある人々がひっそりと暮らす。「リトル・ペブル同宿会」と名乗る彼らは、いわゆるひとつの宗教団体だ。神父の...

    +8

    -2

  • 439. 匿名 2016/03/03(木) 00:15:39 

    うちもばぁちゃんから創価。親が公明に入れろってうるさいけど他に入れてる。何がいいのかさっぱりわからん。

    +11

    -1

  • 440. 匿名 2016/03/03(木) 00:17:52 

    外国人でカトリックの友達ができた。
    まあ、外国では普通かなと思っていたのですが

    カトリックの概念では『生まれ変わりはない』と聞いてびっくり!

    え、じゃあ来世に期待してた私どーすんの?!
    世の中の不平等に関して説明つかないよ、
    マジかー、メジャーなカトリックでさえ無理と思った無宗教の私。

    +5

    -4

  • 441. 匿名 2016/03/03(木) 00:17:59 

    先祖の供養は代々、真言宗豊山派のお寺で行ってもらってます。
    親は四国霊場八十八ケ所詣りなど信心しておりましたが、私達は何かのときに仏壇やお墓にお供えしたりする程度。しがらみなくっていいです。
    時々エ◯バの勧誘が来ますが、サクッとお断りします。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2016/03/03(木) 00:19:55 

    親戚が創価学会。創価学会って学会員の結束は強いんだけど、その他の人に対しては無関心というか、興味ないって感じで嫌いです。優しげだけど、典型的な八方美人。聖教新聞と選挙の時はアポなしで押しかけてきて迷惑。婚約者と籍入れたら、創価の親戚には住所、電話番号は教えないし、親にも言い聞かせてるよ

    +11

    -1

  • 443. 匿名 2016/03/03(木) 00:21:46 

    神様でも仏様でも本当に要るなら
    悲惨な事件や事故を無くしてよと思う
    信者じゃなければ救わないって
    そんな心の狭い神様ならいらない

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2016/03/03(木) 00:21:48 

    マチャミ有名だよね、学会のセミナー行った時のビデオはもっと凄かったよ。
    柴田理恵も入信するまでの話で号泣。

    で、私は数人に囲まれて入会届突きつけられたけど断った。

    因みに旦那の家族は皆、学会員。

    ことあるごとに、お題目言われるけど慣れた(*・∀・*)

    宗教の自由があるなら関わらない自由もあると私は考えてる、今の自分には必要ない。

    +32

    -2

  • 445. 匿名 2016/03/03(木) 00:25:02 

    >>393
    戦前・戦中と戦後では大きく変わったと思いますよ。
    日本人は太平洋戦争で思想や価値観、信じてたものがひっくり返ったはず。よく、立ち直れたなーと思うよ。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2016/03/03(木) 00:27:11 

    貞操観念のない日本には必要

    +2

    -14

  • 447. 匿名 2016/03/03(木) 00:28:39 

    幸福の科学は幸福実現党?
    創価より信者が多い?らしいけど、創価(公明党)より目立たないのはどうして?

    +7

    -2

  • 448. 匿名 2016/03/03(木) 00:29:05 

    カトリックを見習え。避妊中絶は禁止でいい。ヤリマンと中古は国外追放。

    +1

    -18

  • 449. 匿名 2016/03/03(木) 00:29:24 

    以前、同僚の男性が僕は死ぬ事は怖くないと言ってきた。理由を聞くと宗教系の大学で父であり母である神様の元に帰るのだから怖くない。的な事を言っていた。今考えるとテロリストと考え方一緒だと思いゾッとする。

    +9

    -4

  • 450. 匿名 2016/03/03(木) 00:29:43 

    日本には、キリスト教と名乗る「カルト」がたくさんあります。半島系のキリスト教会も多いです。都心にも、ラ〇ォーレ原宿に隣接した教会がそうなので気を付けてください。英会話で勧誘されることもあります。

    +21

    -0

  • 451. 匿名 2016/03/03(木) 00:31:41 

    >>440
    自分は仏教徒と自認してるけど、
    肝心の輪廻転生は信じていない(笑)
    現世で徳を積めば来世で恵まれるとか、
    現世がリア充じゃないのは前世の行いが悪かったから、
    などの考えが好きになれない。

    ならば、インドのカースト外の人は前世で一体何をやったのやら
    といいたくなっちゃうよ。
    生まれながらに盗賊になる定めとか、売春だけが代々の職業とか…
    死んだら永遠になくなるだけ、一瞬ふくらんで弾けた泡みたいなものだと思う。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2016/03/03(木) 00:34:37 

    ■結婚前は純潔を守るべきか?「全くそう思う」「まあそう思う」の割合

    日本男 40.9% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    日本女 29.2% lllllllllllllllllllllllllllll       ← 世界最悪 男女で唯一逆転

    米国男 47.5% llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    米国女 55.9% llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

    中国男 72.9% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    中国女 76.5% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

    韓国男 71.2% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    韓国女 76.6% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

    日本青少年研究所「高校生の生活と意識に関する調査」

    +3

    -21

  • 453. 匿名 2016/03/03(木) 00:35:34 

    天理教の家は教徒を増やすためか、子供の数が多いようです。知ってる家々はたいてい5、6人兄弟でした

    +19

    -4

  • 454. 匿名 2016/03/03(木) 00:36:11 

    プロテスタント(キリスト教、新教。ルターが宗教改革してカソリック(旧教)より独立した宗教。ちなみに来年宗教改革から500年の記念イヤー)です。

    ちなみに先祖代々真言宗で私だけ留学した訳でもないのに何故かクリスチャンというアウェイ状態。(隠してるつもりはないけれど……公言すると揉めそうだからか離れて暮らしてるのもあり、家族には知らせてませんが……他人には公言してます。)

    教会に数年通うも、牧師と信仰上の方向性の違いから通っていた教会を離脱。
    日本に1%しか居ない筈のクリスチャンに、教会以外の場所で次々出会い。何かもう、クリスチャン辞められない状態に(だって教会離脱しても、クリスチャンに高い確率で遭遇するなら……辞めても一緒かなと思いまして。まぁご縁があるのねみたいな。)

    そして、仏教、神道、ムスリムと寺、モスク、神社を縦横無尽に渡り歩いています。

    色んな宗教関係者と繋がりが出来ました。
    色んな宗教を知って思ったのは、宗教の名のもとに人間が集うと大抵の場合ロクなことにならないというのは歴史が証明してくれていて、その通りだなということです。

    宗教という箱や建物に集まるのが大事なわけではなくて、個々の宗教を胸に……それぞれがしっかり自分を持っているだけで信仰は成り立つじゃないかなぁと。

    教会に通って得たものは、日常会話レベルの英語力と国際感覚と、神様に依存と期待するだけの祈りだけでは何も得られないということだけかなと。神様との対話という意味の祈りは大事ですけどね。




    +6

    -6

  • 455. 匿名 2016/03/03(木) 00:36:41 

    朝も早ようにエホバが勧誘にやってくるんだけど、素性も明かさぬうちに小冊子をこちらに広げて見せながら話始める。「まずは名を名乗るのが先だろうが!!」と常識の無さに怒りを覚える。「~の~ですが、少しお話宜しいですか?」ぐらいの挨拶が出来るようになってから勧誘しろ!と思う!

    +26

    -2

  • 456. 匿名 2016/03/03(木) 00:40:33 

    >>443
    仏教にもいろいろある。
    そして、信じたら悪いことが起きないわけじゃない。
    基本、浄土宗は南無阿弥陀と唱えれば極楽浄土へいける。という信仰。
    浄土真宗は善人でもそうなんだから悪人ならなおさら、南無阿弥陀とよりいっそう唱えなさい。という考え。
    仏教の根本はあの世にいってからのことなのでは。死生観にもつながるのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2016/03/03(木) 00:43:43 

    >>449
    エホバも死んだらキリストの元に帰れるから、死は怖くない、おめでたいことだそうです。だから病気の治療(輸血)などもしないみたい。

    +12

    -6

  • 458. 匿名 2016/03/03(木) 00:45:24 

    3日間家を留守にしていて、帰ってきたら
    玄関のドアにある郵便受けに宅急便の不在票が入っていた。家の中に入って、玄関の床をみるとパラダイスで永遠に生きるとかって書いてあるエ○バのチラシが落ちていて、どうやって郵便受けにいれないで玄関内に入れたのか謎で怖くなった。

    +13

    -2

  • 459. 匿名 2016/03/03(木) 00:46:03 

    >>436

    海外で無宗教と公言すると「何この人ヤバイ」と思われるらしいです。理由は「この人、何を善悪の基準にしてるんだ?訳わかんねー」と思われるかららしいです。

    日本では無難な対応だから不思議ですよね。

    +26

    -3

  • 460. 匿名 2016/03/03(木) 00:46:20 

    トピみてて無宗教だと葬儀心配してる人居るけど、お墓ない人は直葬しやすいよ。周りの目や親戚付き合い気にして、そこそこの葬儀したいなら神道とかアマゾンでお坊さんも呼べます。いくらでも方法はあります。

    +18

    -1

  • 461. 匿名 2016/03/03(木) 00:46:36 

    >>452
    宗教心がないから日本人は無節操だと言いたいのかな?宗教というより道徳観念は下がっていると思う

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2016/03/03(木) 00:46:46 

    死んだらそれまで
    宗教は生きている人間のもの
    生きるって字のごとく生臭い
    そゆことだと思ってる

    +6

    -2

  • 463. 匿名 2016/03/03(木) 00:48:41 

    >>457

    輸血しない理由は、聖書で血が汚れているという記述があるから、他人の血を体にいれると天国行けないとか言う理論らしいです。
    そんな訳ないのにね。

    +15

    -4

  • 464. 匿名 2016/03/03(木) 00:50:55 

    プロテスタントだけど、今のローマ法王が好きなので、ちょっとカソリックが羨ましくなる瞬間がある。

    +5

    -1

  • 465. 匿名 2016/03/03(木) 00:53:05 

    >>389
    同意。私も浄土真宗。危険な宗教じゃないならいいと思うよ。
    この前、創価で集まりあるとかで親友に誘われて行ってきた。少人数で柴田のビデオ1時間見てお茶飲んで育児の相談したり、励ましあったりしていた。なんか親友は楽しそうにしてたし嫌なイメージは持たなかったよ。
    平和に楽しく自分らしくいれる宗教ならいいと思う。私はご先祖様に手を合わせて、心のなかで、じいちゃんばあちゃんに話しかけたりしてる。
    旦那は死んだら無になるって考えだから、私が仏壇に向かって、じいちゃんばあちゃん息子がこんな事出来るようになったよ〜〜って報告してる姿が不思議みたい。何も信じないならそれはそれでいいと思ってる。

    +13

    -3

  • 466. 匿名 2016/03/03(木) 00:55:22 

    エホバにライオンや虎、ウサギや人間が草原の中で楽しく暮らしてる風な絵を見せながら
    「こんな世界だと素晴らしいとおもいませんか?」
    て言われたので「普通に怖いんですけど。」って言った。
    こんな世界にしたいなら、ライオンや虎もエホバに入会させないとね。
    それが出来たら信じてやるわ。

    +37

    -3

  • 467. 匿名 2016/03/03(木) 00:55:39 

    >>465
    個人的に柴田のビデオ内容が気になって寝付けなくなりました(笑)

    ですよねー、その人が楽で楽しいなら構わないですよね。

    +7

    -8

  • 468. 匿名 2016/03/03(木) 00:56:46 

    神道で
    大本教ですー

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2016/03/03(木) 00:59:44 

    創価とか論外なんですけど。キモい

    +23

    -6

  • 470. 匿名 2016/03/03(木) 01:00:29 

    私の実家は真言宗
    旦那は真宗
    これだけでもえ?と思う程度の差違いがあります
    と言うか真逆の気がします
    でも気にならないです
    旦那が新興宗教なら結婚しとなかった

    叩かれると思いますが、新興宗教だけは無理です

    +25

    -1

  • 471. 匿名 2016/03/03(木) 01:03:47 

    輸血しないに関しては、本気で汚いと思っていたら、拒否するでしょうね。
    皆さんも、輸血のさいに朝鮮人や部落の血なら、嫌だ、なるべくなら入れたくないと感じませんか?

    +12

    -3

  • 472. 匿名 2016/03/03(木) 01:05:25 

    >>392
    私もそう思います。
    結局は個人の魅力で人とお付き合いしますしね。
    わざわざ叩くのはやめて、平和に過ごしましょ

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2016/03/03(木) 01:09:38 

    +2

    -12

  • 474. 匿名 2016/03/03(木) 01:09:47 

    >>405
    いやでもここにいるガル民が日頃文句言いたい放題の旦那より、オーランドブルームの方が1億倍イイわ(笑)

    +2

    -3

  • 475. 匿名 2016/03/03(木) 01:16:38 

    家族は仏教だけどあたしだけ天理教。
    天理教が自然に大好きになった。信仰もそうだけど行事事が多くて楽しいからかな。学生会の遊びとか。

    +9

    -13

  • 476. 匿名 2016/03/03(木) 01:18:00 

    池田だいさく、信者の女を何人も愛人にしている。人間権力もてば、みんなやることは同じ。

    +37

    -6

  • 477. 匿名 2016/03/03(木) 01:20:44 

    >>459外国人と関わることがないので
    どう思われようと別にどうでも良いと思ってます

    私は私なので、笑

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2016/03/03(木) 01:25:57 

    家が天理教で天理すきだけど、関係ない人にはうざく思われるかもしれないっていつも思ってる。朝づとめで音うるさいだろうし。

    教会ごとで布教目標があってお家回ったりするけど天理は去るもの追わず来るもの拒まずだから断っても全然いいと思う。

    天理教の人は天理が人間が生まれた場所だと教えられてるから、よかったら天理市に故郷として帰ってみませんか?っていうお誘いだと思う。

    前まで教会の子供嫌だったけど最近はそうでもないな。天理市行けば日本中の学生にイベントで会えるし

    +15

    -4

  • 479. 匿名 2016/03/03(木) 01:28:29 

    >>453
    天理教ってなんで子供多いんですかねぇ
    私も兄妹多いし、天理教の友達もみんな多いです

    +11

    -4

  • 480. 匿名 2016/03/03(木) 01:31:10 

    浄土真宗。
    寺の嫁

    +8

    -2

  • 481. 匿名 2016/03/03(木) 01:31:18 

    私は天理教です。
    天理の他の方とは随分違うとは思われますが、
    住んでる土地柄か創価の子が多く、小さい頃から集会とか誘われたら行ってました。
    おひかりさんも街頭で声掛けられたらしていただくし、
    エホバのチラシもきちんと目を通します。
    海外住んでた時も創価のプライベートな集会、真如苑の支部に行った事あります。
    基本断りませんし、どなたにも内在する普遍的な神を信じていますので、勧誘とかは全然平気です。
    日本は事件などがあったりで宗教アレルギーの方多いと思いますが、お話したり聞いたりしてみるのも良いですよ。

    +6

    -18

  • 482. 匿名 2016/03/03(木) 01:33:58 

    どんな宗教でもどハマりして排他的な考えに陥ってる人は無理。飛んじゃってる。
    ゆるーいぐらいの日本の仏教や神道ぐらいがいい。(排他的な仏教や怪しげな宗教は勿論除く)
    信者以外は救われませんの余裕ない宗教多すぎだよ。神なのに、そんな心の狭いさばける許容範囲低い神様は信用ならん。

    +30

    -1

  • 483. 匿名 2016/03/03(木) 01:40:34 

    一昔前は韓国系といったら創価・統一教会だったけど、今は韓国系キリスト教がすごく増えている。
    雑居ビルの一室とか教会っぽくない。
    労働以外の滞在許可に宗教活動ってあるのかも。
    信者というよりグループでやってきて、泊まってたりしてるみたい。
    目つき悪かったり、挨拶もしないし異様。
    日本人で出入りしている人はいないので、周囲に気味悪がられてる。

    +30

    -2

  • 484. 匿名 2016/03/03(木) 01:46:33 

    大概、宗教関係の女性はミモレ丈の地味な色のスカートはいてる笑
    駅前で立って聖書掲げてる人とかほぼ100パーセントミモレ丈。
    パンツ履いてる人とかいない。
    あれはなんで???


    +10

    -1

  • 485. 匿名 2016/03/03(木) 01:49:17 

    天理教について疑問なのですが天理教で平日の昼間に法被着て本部の周りを練り歩いている方(働き盛りと思われる男性)はどのようにして日々の生活の資金を得ているのでしょうか?
    25日ではなくて何の集まりも無さそうな日に集まってるのを見ると不思議。
    知り合いの天理教の人は普通に働いているのに。
    位とかあるのかな。。。

    +7

    -5

  • 486. 匿名 2016/03/03(木) 01:49:52 

    姉が世界救世教。ジョウレイという手かざしするやつね。母が危篤の時に信者をよんで病室でジョウレイ始めて本当に嫌だった。呼ぶ方も来る方も理解出来ない。

    +12

    -1

  • 487. 匿名 2016/03/03(木) 01:50:23 

    母が創価で私も7歳ぐらいの時に「入るよね?」って言われて訳もわからず怒られるのが嫌だったか何だかで入ってしまいました。この前創価学会に何十万か振込んでいた用紙を見つけてしまいました。怖いです。どうやったら抜けられるんですか…。
    友達のお母さんとかにも公明党お願いしますって言いに行ったりしてて凄い申し訳ないです。

    +27

    -4

  • 488. 匿名 2016/03/03(木) 01:50:48 

    最近、何年も連絡を取ってない同級生から突然会おうと連絡がきたので会ってみたら、宗教の勧誘だった。めっちゃショックだった。
    霊友会は素晴らしい、御札を買って持っていれば幸せになるって強制されたけど断りました。
    霊友会、気をつけましょう!

    +28

    -0

  • 489. 匿名 2016/03/03(木) 01:54:57 

    それぞれ信じる信じないは勝手だと思うけど
    政治と宗教を分離出来なかったり、宗教に感心が無い人を引き摺りこもうとしたり、人の財産を盗んだりしないでほしい

    信じたい人は人に価値観を押し付けないで自分だけでやって

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2016/03/03(木) 01:58:31 

    >>485
    天理市の本部で働いてる人だと思います

    はっぴをよく見ると書いてありますよ。
    修養科(天理を勉強しながら本部の掃除などする多分ですけど)の方が多いかもしれないですね。
    修養科は18歳から何歳まででも通えるので。

    生活は寮のような団体生活です。

    +12

    -2

  • 491. 匿名 2016/03/03(木) 02:02:19 

    無宗教の意味分かってます?
    無宗教というのは全く宗教とか関わらず、全ての宗教を否定するという意味ですよ。
    今の日本で宗教と関わらずに生活できますか?
    先祖、親戚、家族お墓に入っていませんか?
    お葬式は否定しますか?
    無宗教という言葉は人によっては全否定されているのと同じなので安易に使わない方がいいと思います。

    +9

    -12

  • 492. 匿名 2016/03/03(木) 02:02:48 

    島根の田舎出身だからかみんな当たり前のようにお寺の檀家で法事とかあるとおもってた。
    だから無宗教の家っていうのがいまいちよくわからない。

    田舎で自分の家の宗派がわからないとかだと在日の人なのかとか創価学会とか幸福の科学かな?
    って思われてしまう。

    +11

    -3

  • 493. 匿名 2016/03/03(木) 02:04:19 

    実は知らないだけで、周りにも創価学会員がものすごくいるから、
    うかつに悪口いわないほうがいいよ言われたんだけど、
    ここにはどのくらいいるのでしょうか?
    創価学会員→プラス 
    創価ではない→マイナス 

    +6

    -33

  • 494. 匿名 2016/03/03(木) 02:06:13 

    職場に、信仰心とかでなく、興味本位で、片っ端から入信してた人がいた。取りあえず入信してみて、どんなものか納得したり、お金を巻き上げられそうになったら退会…を繰り返してたらしい。よく洗脳されずに済んだと思う。入信の間に仲良くなった人たちとは、退会したら、速攻で縁を切られるらしい。ちなみに、一番退会に手こずったのは創価で、二度と関わりたくないって言ってた。

    +29

    -3

  • 495. 匿名 2016/03/03(木) 02:07:50 

    家は仏教、高校はカトリックでしたが、私は特にこだわった信心はありません。

    つい先日エホバが来て、玄関に出てしまった子供(高校生)が動画を見せられ、チラシを渡されました、、
    今はタブレット、動画で勧誘するんですね(。-_-。)

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2016/03/03(木) 02:08:26 

    無宗教、無宗教って学のないのが丸わかり笑
    その目の前に見てるもので調べたら?
    だからババァは頭悪いw

    +2

    -13

  • 497. 匿名 2016/03/03(木) 02:12:50 

    学修とか春学とかおぢばがえりとか楽しいから単純にすきです。

    高校生になってだんだん信仰もできるようになってきました。

    とりあえず行事が楽しくて全国の高校生と仲良くなれるからすきです(笑)
    現代の宗教事情

    +8

    -28

  • 498. 匿名 2016/03/03(木) 02:13:33 

    世界救世教の女に勧誘されてたみたいwww
    友達だと思ってたんだけど、私が他県に引越す事になって連絡したのに無視された。。

    引っ越す前にあった出来事なんだけど、宗教とか信じてないって公言してた私が体調崩して仕事辞めて、自宅療養中に半ば強引に会館に連れて行かれ、ジョウレイされた。
    ジョウレイ中はひたすらストレスだった。
    しんどかった。
    すごく寒い日で、近所に出るのもやっとの状態なのに、電車に乗せられ連れて行かれた。
    心身共に弱ってたから、ハッキリ断れない(私も悪いが)のをいい事に勧誘されてた。
    そういえば、その会館でクリスマスとか色々行事がある度に誘ってきたなー。

    本気なのかは分からないけど、そいつが言うにはジョウレイで風邪も治るし、脱毛の時に傷付けられた陰部も治るって信じてた。
    もう何でも良いから病院行きなさいよ。

    私の体調不良はジョウレイでなく、病院に通って治したんだよ。

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2016/03/03(木) 02:16:09 

    >>466
    いやいや、あなたが無宗教と言った人を
    よくわからない道理を並べて全否定しているんじゃないですか?
    無宗教=すべての宗教を否定? それはないと思う

    +15

    -1

  • 500. 匿名 2016/03/03(木) 02:20:40 

    天理教は悪くない
    学会だけは本当に嫌!
    真光は気違い

    +9

    -19

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード