-
1. 匿名 2016/02/29(月) 21:35:01
息子が学校から持ち帰った課題が自由過ぎる件について
科目】国語
テーマ】太宰治の『走れメロス』を映画化するとして自分なりにパンフレットを作りなさい。配役も自由です。
裏面にはアツい宣伝文が…
息子よ…
先生…
+584
-13
-
2. 匿名 2016/02/29(月) 21:35:46
うわぁ、すごい!本物みたいw+698
-10
-
3. 匿名 2016/02/29(月) 21:36:00
良くできてるね。こんな面白い課題いいなぁ。+720
-3
-
4. 匿名 2016/02/29(月) 21:36:20
先生が素敵だわ。面白い!+663
-4
-
5. 匿名 2016/02/29(月) 21:36:27
え〜楽しそうw+297
-1
-
6. 匿名 2016/02/29(月) 21:36:42
なんでノンスタ井上?w+401
-2
-
7. 匿名 2016/02/29(月) 21:36:48
脚本又吉先生でした+421
-2
-
8. 匿名 2016/02/29(月) 21:37:02
素直にスゴイ!
わたしにはできないな〜〜!+354
-3
-
9. 匿名 2016/02/29(月) 21:37:08
こんな授業あるんだー
+230
-2
-
10. 匿名 2016/02/29(月) 21:37:15
面白そうな課題!
先生も面白そうな先生っぽそう!+474
-0
-
11. 匿名 2016/02/29(月) 21:37:17
いい先生+165
-3
-
12. 匿名 2016/02/29(月) 21:37:22
これは見たい(*^^*)+146
-2
-
13. 匿名 2016/02/29(月) 21:37:33
こういう創作心を刺激する課題いいね。+445
-1
-
14. 匿名 2016/02/29(月) 21:37:38
単純に観たいwww+225
-3
-
15. 匿名 2016/02/29(月) 21:37:47
この課題は意欲沸く+277
-0
-
16. 匿名 2016/02/29(月) 21:37:52
パンフレットの出来が良い分
先生のコメントの浅さにガッカリ。+107
-109
-
17. 匿名 2016/02/29(月) 21:37:59
一番下に、「ガールズちゃんねる」ってあるよ!!+514
-3
-
18. 匿名 2016/02/29(月) 21:38:08
そろそろ下ネタ来る↓+5
-19
-
19. 匿名 2016/02/29(月) 21:38:09
監督 武田鉄矢wwwセンスあるね+211
-6
-
20. 匿名 2016/02/29(月) 21:38:16
ノンスタイル井上がみせる最高のメロス!+302
-3
-
21. 匿名 2016/02/29(月) 21:38:26
何故ノンスタイル井上を選んだw+201
-2
-
22. 匿名 2016/02/29(月) 21:38:33
学校って小学校?大学?+23
-14
-
23. 匿名 2016/02/29(月) 21:38:51
今どきはこういう課題が出るんだ。想像力が問われますね。+186
-2
-
24. 匿名 2016/02/29(月) 21:38:54
面白いwww+47
-2
-
25. 匿名 2016/02/29(月) 21:39:01
一番下に、
木村拓哉「俺じゃダメか?」ってあるw 細かいなぁw+366
-6
-
26. 匿名 2016/02/29(月) 21:39:19
私も小学生からパソコンあったけど
こうゆうのは作ったことないな〜
すごく楽しいと思う。
ちなみに、私は高校の時のパソコンで
成長VTRを作りました。
+152
-10
-
27. 匿名 2016/02/29(月) 21:39:22
中学生だったら、そんな暇無い!って言うところだけど、小学生だから良いね。まさに私の趣味!+126
-2
-
28. 匿名 2016/02/29(月) 21:39:26
こんな課題なら私も喜んで作る!w+88
-3
-
29. 匿名 2016/02/29(月) 21:39:53
ノンスタ井上が主役で脇役が福士蒼汰かよw+294
-1
-
30. 匿名 2016/02/29(月) 21:40:28
>>17
ほんとだ!
福士蒼汰「ガールズちゃんねるNo.1」ってあるね。
もしかして、息子くんはガルちゃん民?w+342
-7
-
31. 匿名 2016/02/29(月) 21:40:37
細かいネタが仕込んであるww
キムタクの『俺じゃダメか?』って何年前だよ+217
-2
-
32. 匿名 2016/02/29(月) 21:41:05
小学生が作ったの?
完成度高すぎない?+400
-1
-
33. 匿名 2016/02/29(月) 21:41:08
先生のコメントが普通
+17
-5
-
34. 匿名 2016/02/29(月) 21:41:55
>>17
書いてあるね!
ガルチャンの事はそっとしておいておくれT^T+99
-4
-
35. 匿名 2016/02/29(月) 21:41:57
暴君ディオニスが平井堅とかw 笑わせにかかってるやろw
+176
-1
-
36. 匿名 2016/02/29(月) 21:42:08
なんか…
課題も進化してるんだなあーー今時だなぁ+103
-2
-
37. 匿名 2016/02/29(月) 21:42:16
つり+157
-18
-
38. 匿名 2016/02/29(月) 21:42:38
>>17
ガルちゃんがこんなとこにも浸透してるの笑ったわw+29
-10
-
39. 匿名 2016/02/29(月) 21:44:26
学校って小学生なのか中学校なのか高校なのか・・元の記事読んでもわからない!
誰か教えてください+192
-5
-
40. 匿名 2016/02/29(月) 21:44:34
岩井 俊二が誰かピンとこないけど、この息子さんがなんかマニアックなのは分かるw+44
-35
-
41. 匿名 2016/02/29(月) 21:44:36
なにこれ楽しそう+31
-1
-
42. 匿名 2016/02/29(月) 21:45:36
自由だけど結構難易度高いと思う!
自分で構成とか文章考えなきゃだし。
遊び心もあるけどしっかりした勉強だね。+156
-3
-
43. 匿名 2016/02/29(月) 21:46:06
画像リンク元がガルちゃんなんだね。良かった、息子さんはガルちゃん民ではなかった。+147
-1
-
44. 匿名 2016/02/29(月) 21:49:09
岩井俊二て!
何歳なのこの子....!+158
-1
-
45. 匿名 2016/02/29(月) 21:52:07
>>40
岩井俊二はスワロウテイルとか、花とアリスの監督さん。
狙ってるんだか狙ってないんだか微妙な人選だわ。+131
-2
-
46. 匿名 2016/02/29(月) 21:52:15
オーソドックスな課題の方がいい。。
文字を見る限り先生若そうだけど、悪ノリしてるようにしか見えない。+5
-32
-
47. 匿名 2016/02/29(月) 21:52:47
裏面左上の画像のトリミングが気になります。
他は満点(笑)+3
-7
-
48. 匿名 2016/02/29(月) 21:56:33
Twitterにアップした人のツイート見てみたけど息子さん15、6歳なんだね。
てか男性みたいな女性でビックリした。ビジュアル系好きっぽい。+150
-4
-
49. 匿名 2016/02/29(月) 21:56:55
表紙
信じ
た
で改行が惜しすぎるぜ
でもコレ大好き
こういうセンスいいわー。+7
-8
-
50. 匿名 2016/02/29(月) 21:57:17
他の生徒の作品も見たいです。+62
-2
-
51. 匿名 2016/02/29(月) 21:58:18
なんか4人中3人が首痛い系で笑った+21
-1
-
52. 匿名 2016/02/29(月) 22:00:01
神木くんの紹介
一件優しい
こういう誤字があると
頑張って作ったんだなっていう感じで
好感度アップ!+58
-0
-
53. 匿名 2016/02/29(月) 22:16:41
ごり押し女優が主演のマンガ原作映画より井上主演メロスのほうが面白そう+28
-1
-
54. 匿名 2016/02/29(月) 22:17:58
人を惹き付ける文章書くんだなーうらやましい+21
-1
-
55. 匿名 2016/02/29(月) 22:18:37
これは面白い!
こんな課題だったらやる気になるね!+5
-2
-
56. 匿名 2016/02/29(月) 22:21:40
このキャストでドラマ化したら、視聴率取れるんじゃないww?+43
-0
-
57. 匿名 2016/02/29(月) 22:29:24
この設定通りなら一口一万円として
本当に一口なら寄付するので見てみたい(笑)+7
-0
-
58. 匿名 2016/02/29(月) 22:29:54
これ絶対賢い学校だよね+98
-4
-
59. 匿名 2016/02/29(月) 22:31:40
平井堅に拘束される福士蒼汰想像して笑ったwww+116
-1
-
60. 匿名 2016/02/29(月) 22:33:18
ガチで映画化してw 観に行くw+32
-2
-
61. 匿名 2016/02/29(月) 22:36:30
武田鉄矢監督だと、自分がおいしい役ででしゃばってくるだろう+38
-3
-
62. 匿名 2016/02/29(月) 22:37:26
これ小学生じゃないよね?
岩井俊二を小学生が知ってるって…+58
-4
-
63. 匿名 2016/02/29(月) 22:39:56
正直、私がやるとしたら、無条件で自分の好きな
芸能人をキャスティングする気しかしない。笑笑
でも楽しそう!!+8
-4
-
64. 匿名 2016/02/29(月) 22:40:14
私も釣りだと思ってしまった捻くれ者です。w
本当だったらごめんなさい+25
-4
-
65. 匿名 2016/02/29(月) 23:19:19
小学生がコピー考えたりこんな人選するかよって思ったけど15、6歳ならありえるか+76
-3
-
66. 匿名 2016/02/29(月) 23:20:04
釣りだとしても面白いから許すw+11
-4
-
67. 匿名 2016/02/29(月) 23:21:11
ネット民にこの課題出したらこうなる+106
-4
-
68. 匿名 2016/02/29(月) 23:25:49
自分テレビ見ない子だったからこんな課題出されても困るなあ
高校とか専門の課題ならまだいいけど+12
-3
-
69. 匿名 2016/02/29(月) 23:49:36
良い先生だね。褒めて伸ばすってこういう事だよ。これぐらいの年頃で生徒の個性、才能を認めて褒めてくれる先生をいると凄い励みになるもんだよね。+22
-4
-
70. 匿名 2016/02/29(月) 23:51:08
この人選、この文章…
この子のお父さん(Twitterした本人)が作ったのでは?+41
-10
-
71. 匿名 2016/03/01(火) 00:03:39
私も多分お父さんが息子が作ったって嘘ついて自分が作ったものをあげてると予想
子供がこんなの作れるわけないよw
みんな騙されすぎw
大人が作ったじゃ何のインパクトもないし注目浴びたくて嘘ついたんでしょ+47
-25
-
72. 匿名 2016/03/01(火) 00:12:54
これ、この年でこのレベル作ったと就活で自己PRできるくらいのクオリティだと思います。
課題も作品もどちらもすばらしいですね。+5
-1
-
73. 匿名 2016/03/01(火) 00:26:30
鈴木結女さん、アニメ忍空のOPやEDを歌われてた方ですね!
いい歌と声で今もよく聞いています!+8
-0
-
74. 匿名 2016/03/01(火) 00:33:38
明らかに子供の発想じゃないよ。
お父さん(推定30代後半から40代前半)と予想。+38
-10
-
75. 匿名 2016/03/01(火) 00:56:34
井上本人のコメントが聞きたいね。
twitter やってるんだっけ?+12
-0
-
76. 匿名 2016/03/01(火) 01:14:00
>>25
この文章探してたのに
“平井堅ってハーフじゃないの?”
に目がいって探せない
+19
-0
-
77. 匿名 2016/03/01(火) 01:34:06
頭の良い学校って、下手な大人よりも知識も考え方も能力も何もかも上ですよ。+37
-3
-
78. 匿名 2016/03/01(火) 02:20:17
名門進学校のこなんだろうな、、+9
-4
-
79. 匿名 2016/03/01(火) 02:42:13
このパンフ自体は面白いけど…
そもそも国語の力をつけさせるという観点から考えると、こんなことやらせる暇なあったら他のこと学ばせたほうがいいのでは?+2
-14
-
80. 匿名 2016/03/01(火) 07:36:01
先生、生徒に負けてるね+0
-3
-
81. 匿名 2016/03/01(火) 07:39:44
嘘くさい
本当だというなら
学校の特定はよ+9
-2
-
82. 匿名 2016/03/01(火) 07:49:50
先生からのコメントがteacher commentって英語になってるから小学生ではないよね?
技術や発想すごいしなんでノンスタ井上wで楽しみたいのに、がるちゃんは必ず親が作ったって疑う人いるからなんかギスギスした気持ちになるわ+16
-3
-
83. 匿名 2016/03/01(火) 07:51:01
んー、でも大人が作ったんならもっと子どもっぽくしない?あえてこんな人選しないんじゃ…+5
-2
-
84. 匿名 2016/03/01(火) 07:51:51
今は小学校から外国語の授業あるよ+2
-1
-
85. 匿名 2016/03/01(火) 07:59:07
小学生が選ぶような人選じゃない+7
-1
-
86. 匿名 2016/03/01(火) 09:23:59
やばい!人選めっちゃ面白い(笑)
下の画像リンクがジワる(笑)
平井堅ってハーフじゃないの!?ハーフっぽく見える芸能人まとめ
木村拓哉「俺じゃダメか?」ガルちゃんだし(笑)+8
-0
-
87. 匿名 2016/03/01(火) 09:30:21
鈴木結女さんという方
学習院出身で清子さまの同級生だとか
わざわざ
嘘の釣りはしなさそうですね
子供さんは学習院ではないのかな
+9
-0
-
88. 匿名 2016/03/01(火) 09:32:47
息子さん
16歳のはず+0
-0
-
89. 匿名 2016/03/01(火) 12:37:50
地学の課題で漫画描かされた。
なぜ地学で漫画???
しょうがないので恐竜漫画描いた。
地層と化石がどうのこうのなやつ。+3
-0
-
90. 匿名 2016/03/01(火) 17:34:52
大人が作ったっていう人いるけど違うと思うな…
私現在高校生で、ここまでクオリティ高くないけど中3の国語の時間で授業も全部終わって先生の趣味?で、楽しいことします!みたいな感じで好きな小説選んでそれにあった画像を探してキャッチコピーとあらすじ書いたり見所を考えるみたいなのやったから…
私は坂木司さんの和菓子のアンっていう本使いました^ ^+5
-0
-
91. 匿名 2016/03/01(火) 19:23:39
いいじゃんこういう課題
難癖つけてる人ってつまんない人そう
これを作るために作品を読み込んだりキャスティングするために登場人物を深めたり自分なりに研究するところや
他人にプレゼンする能力なんかもねらいなんじゃないの?
自分はアラサーだから、○○新聞みたいな課題はよくやったけど
それの現代版なのでは?+7
-0
-
92. 匿名 2016/03/01(火) 20:43:35
>>91
自分もそう思う。
パンフレット作ろうと思ったらまず作品を読んで自分なりに解釈しないとだめだよね。
さらにそれを表現して他人に伝える勉強までさせてるわけだしいい課題だと思う。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近は小学校の頃からパソコンの授業があり、その授業内容もタイピングを学ぶ事から、実用的なプログラミングを学べるモノまであるようですが、国語の文章の構成やキャッチコピー、パソコンの操作を一度に活用できる『映画のパンフレットを作る』課題が話題です。