ガールズちゃんねる

プチプラの服、クリーニングに出しますか?

82コメント2016/03/01(火) 19:01

  • 1. 匿名 2016/02/29(月) 16:34:01 

    今回の冬は妊娠中だったので、guやユニクロでコートを購入しました。
    まだまだ着られるし、しまいたいのですが、クリーニング代金が高いので悩んでます。
    皆さんならクリーニングに出しますか?
    来年また買い直しますか?

    +20

    -22

  • 2. 匿名 2016/02/29(月) 16:34:53 

    プチプラの服、クリーニングに出しますか?

    +10

    -5

  • 3. 匿名 2016/02/29(月) 16:34:59 

    そういうとこで買ったやつって大体丸ごと洗濯機に入れられるイメージ

    +241

    -4

  • 4. 匿名 2016/02/29(月) 16:35:00 

    安い服ならエマールで洗います!

    +265

    -1

  • 5. 匿名 2016/02/29(月) 16:35:04 

    家で洗う

    +140

    -1

  • 6. 匿名 2016/02/29(月) 16:35:14 

    出さない出さない

    手洗いするね

    +156

    -2

  • 7. 匿名 2016/02/29(月) 16:35:22 

    買い直すくらいなら出す。

    +77

    -2

  • 8. 匿名 2016/02/29(月) 16:35:24 

    出さない

    スカートとかも本当はクリーニング出したいけどSALE価格を考えると出せない

    +59

    -4

  • 9. 匿名 2016/02/29(月) 16:35:31 

    本気で言ってるの?出すわけないじゃん

    +107

    -23

  • 10. 匿名 2016/02/29(月) 16:35:35 

    コートはクリーニング出す!

    +101

    -6

  • 11. 匿名 2016/02/29(月) 16:36:00 

    クリーニングに出したいけど、クリーニングに出すほどではないかな…って時はエマールで洗濯しています。

    +113

    -2

  • 12. 匿名 2016/02/29(月) 16:36:01 

    洗濯ネットに入れて洗ってる
    問題ないよ

    +89

    -2

  • 13. 匿名 2016/02/29(月) 16:36:08 

    家で手洗いします。

    +20

    -2

  • 14. 匿名 2016/02/29(月) 16:36:39 

    ネットに入れて洗濯機

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2016/02/29(月) 16:36:45 

    アクロンで洗う

    +50

    -2

  • 16. 匿名 2016/02/29(月) 16:36:49 

    家で洗います。
    もしダメになったら捨てて来年別のを買います。

    +79

    -2

  • 17. 匿名 2016/02/29(月) 16:37:12 

    やっぱりコートってワンシーズンごとにクリーニング出さないと駄目?

    +80

    -6

  • 18. 匿名 2016/02/29(月) 16:37:18 

    クリーニングには出さないですよ!
    私もエマールで洗ってます。

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2016/02/29(月) 16:37:26 

    手で洗えますよ。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2016/02/29(月) 16:37:40 

    家で、洗っても大丈夫だよ


    あたしなんて、ネットに入れて
    ガンガン洗う

    +33

    -2

  • 21. 匿名 2016/02/29(月) 16:37:52 

    手洗いできそうなら、エマールで、手もみ洗い!
    しかし、生地的に、地縮みや、ゆがみ、色落ち経験あり。

    +22

    -3

  • 22. 匿名 2016/02/29(月) 16:38:29 

    ネットにいれて自宅でエマールで手洗い

    安いコートなら自宅洗いしてるよ

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2016/02/29(月) 16:38:30 

    皆さん洗うんですね!
    私ファブリーズで終了だ・・・

    +12

    -25

  • 24. 匿名 2016/02/29(月) 16:39:57 

    GUのコートは見ただけで安いのバレバレだから捨てちゃってもいい気がする

    +46

    -7

  • 25. 匿名 2016/02/29(月) 16:41:12 

    アクロン等で洗って平干しです

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2016/02/29(月) 16:41:29 

    洗う人多いね!ちなみに
    アクロン派→+
    エマール派→-

    トピズレごめん

    +51

    -63

  • 27. 匿名 2016/02/29(月) 16:41:54 

    基本、家で洗濯機

    よっぽど型崩れしそうなものとかは別だけど

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2016/02/29(月) 16:42:09 

    シーズンオフに臭すぎたり汚れ気になったら洗うけど、大丈夫そうならファブって終了。
    クリーニングはあまりに気にいってるなら数年に一度出すかな。

    +13

    -18

  • 29. 匿名 2016/02/29(月) 16:43:26 

    エマール使ってご丁寧にホームクリーニングしてたけど、
    エマールじゃなくても普通に洗えるということがわかったw
    一応ネットには入れる

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2016/02/29(月) 16:49:40 

    『家で手洗い』にマイナスつけている人は何?

    クリーニング業界の人?

    +6

    -12

  • 31. 匿名 2016/02/29(月) 16:49:40 

    クリーニング代って、一着500円ぐらいでしょ?
    プチプラをクリーニングに出すとコスパ悪過ぎるよ~

    私はネットに入れて洗濯or手洗い→陰干しorアイロン
    プチプラはもちろん、そこそこお高い服でも結構これで大丈夫だったりする

    +25

    -9

  • 32. 匿名 2016/02/29(月) 16:50:05 

    1万以下の服なら気にせず洗濯機放り込んで、ダメになったら処分します。
    3万くらいの服はエマールして、シーズン終わったらまとめてクリーニング
    5万以上の服はクリーニングのみです。

    +9

    -9

  • 33. 匿名 2016/02/29(月) 16:53:22 

    汗かいた服をドライクリーニングだけしてもなんだかなー
    水洗いのオプションもつけなけないと

    ドライのみだったら家で洗う方がまし

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2016/02/29(月) 16:59:33 

    プチプラというより、
    コートとかなら出すよ。物と素材によるなー

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2016/02/29(月) 17:02:55 

    レーヨン素材は安いけど、水で縮むから洗わないほうがいいよ。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2016/02/29(月) 17:04:19 

    トピ内容ちゃんと読んでなかった
    コートならクリーニングに出して何シーズンか着た方がいい、というか私はそうしてます!

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2016/02/29(月) 17:10:18 

    出すよ。
    ダウンジャケット出した。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2016/02/29(月) 17:11:13 

    若い時、店でドライクリーニングしても皮脂よごれまでは落ちないって知らなかったよ。
    それでクリーニング出した服でも何着かダメにしたなあ。
    今じゃ自分でぬるま湯と中性洗剤で手洗いしてます。購入する服の質や価格を下げたのでこれくらいの手入れで十分かなと思ってます。

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2016/02/29(月) 17:22:08 

    クリーニング屋でみかけたけど
    スーツとかをまるめてカゴにぶちこんでるの見て
    どんな風に洗ってんのかなと不安になった。
    それ以来、出来るだけセーターなんかも自分で洗ってる。

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2016/02/29(月) 17:22:33 

    >>9
    性格悪りーな その言い方

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2016/02/29(月) 17:24:37 

    ダウンは高い。
    1回のクリーニング代で、新しいのが買える。

    +40

    -3

  • 42. 匿名 2016/02/29(月) 17:27:10 

    主の「コート」って文字みんな見えてる?
    トピタイだけ読んですぐ書き込むのいい加減控えたら?

    +20

    -7

  • 43. 匿名 2016/02/29(月) 17:28:50 

    >>42
    融通の効かない人

    +6

    -21

  • 44. 匿名 2016/02/29(月) 17:34:17 

    プチプラなら手洗いで十分。
    コートなら2シーズン洗わずに着た押して捨てればいいと思う。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2016/02/29(月) 17:36:05 

    クリーニング受付のものです
    ドライ指定のものをオウチで水洗いした服は大抵わかります
    型崩れ、風合いの劣化が著しいので
    確かにドライのみでは汗汚れ落ちないので、直接肌に触れるものはドライとウェットのダブルクリーニングしたほうが後の変色防げます

    で、自分だったらどうするか?
    表地裏地ともに化繊ならエマールするかも
    少しでもウール入ってたらクリーニング店

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2016/02/29(月) 17:37:02 

    guのコートあるけどクリーニング出すよ〜安物とはいえ気に入ってるし、来シーズンも着たい。

    もし汚れが酷かったりすごくくたびれちゃってたりしたら遠慮なく捨てちゃうけどw

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2016/02/29(月) 17:45:40 

    母の若い頃の服って 縫製がしっかりしてるし 布も良いし
    回り回ってレトロで可愛いから 着てるんだけど
    何度洗濯しても 綺麗です。

    やっぱり 日本製って良いですね。
    中国製は安いけど すぐ襟がヨレヨレになったり 裾や脇がほつれたり
    毛羽立つ。

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2016/02/29(月) 17:57:24 

    >>24
    こういうキチガイコメント見るとあーガルちゃんだなぁって思う

    +3

    -10

  • 49. 匿名 2016/02/29(月) 17:58:38 

    私もクリーニング受付。自宅で洗って型崩れしたものの持ち込み増えてる。
    あとシーズン毎に洗った方がいいよ。カビ生え、変色、虫食い、お手入れ次第で防げる。
    料金高いけどね、洗剤とか市販品とは違うから。プチプラでも大事にしてほしいと思う。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2016/02/29(月) 18:02:31 

    プチプラ自体駄目になってもいいもので買ってるし、洗濯しやすそうなもの選んでるから気にしないで中性洗剤でおしゃれ着洗いする事が多い。どうしても気に入ってるものはクリーニングに出すこともあるけど

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2016/02/29(月) 18:27:49 

    プロウォッシュなら高級ウールコートも洗濯機で大丈夫でした。
    ちょっとカタチ崩れるけど、プチプラレベルなら家で洗って失敗しても惜しく無いでしょ。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2016/02/29(月) 18:39:32 

    クリーニング屋で働いてからは、安いコートでも出すよ。やっぱりドライと汗抜きはしてもらう。社割もきくし。
    安くても手入れしないと虫食いや色褪せ、風合い変化するから。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2016/02/29(月) 18:43:35 

    >>9 言い方に悪意を感じる
    可愛そうな人だね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2016/02/29(月) 18:48:34 

    >>42
    安いコートでもクリーニング出さないでしょ(笑)

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2016/02/29(月) 18:50:20 

    コートは来年も着たいんだったら料金が高くてもクリーニングに出すべきだと私は思う。
    ただ、ユニクロとかなら同じ金額で新しいコートを買えそうな気もするけど。
    でも高いんだよね本当。。撥水加工もつけると結局5,000円くらいかかって、毎年ウッてなる(笑)。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/29(月) 18:55:30 

    普段は手洗いしてるけど、心配なものは会員登録してるクリーニング店で
    誕生月に5点で1000円、10点で1800円になるので その時まとめて出してます。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/29(月) 19:13:58 

    saleで半額で買った5000円のダウンのクリーニング代が3900円かかった…

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2016/02/29(月) 19:35:30 

    基本、家で洗う。
    クリーニングに出すのはウールのスーツとダウンくらい。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/29(月) 19:50:20 

    ウールならクリーニング出す

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2016/02/29(月) 20:30:09 

    GUほどじゃないけど35000円くらいで買った定番型のコート、もう15年くらい着てる
    毎年シーズン終わりにクリーニング出してたけど、今年は手洗いでエマールで済ませようかな・・

    って思ったけど>>52を見てしまった
    やっぱりエマールとは違いますか?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/29(月) 20:41:57 

    >>60
    定番の形でずっと着てるってことはかなり気にいってるんでしょ?
    定番でお気に入りって出会えそうで出会えないし、毎シーズンクリーニングに出して大切に着た方がいいと思う

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/29(月) 20:41:59 

    手洗いできないプチプラ服は買わない!
    クリーニング代が馬鹿馬鹿しいから。

    クリーニングに出すのは、そこそこの価格の服のみ!(笑)

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2016/02/29(月) 20:44:52 

    >>40貴方は口が悪いと思う

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2016/02/29(月) 21:05:15 

    ユニクロのカーディガンとインナーダウンはネットに入れて洗濯機へ
    ちょっと高いコートはクリーニングへ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2016/02/29(月) 21:26:43 

    >>60
    52です。エマールやアクロンでは風合い変わりますよ。コートは乾燥が難しいからクリーニングに出す方が良いと思いますよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2016/02/29(月) 21:42:30 

    クリーニングで働いていてましたが、人それぞれです。クリーニングってコインランドリーとあまり値段が変わらないのに、工場でしっかりクリーニングします。毎回利用するお客さんも居ますが、価値はそれぞれだから、その人にとっては大切な服に変わりないので、高い物ばかりクリーニングするイメージですが、しまむら、GU、ユニクロ出す人も、手作りのぬいぐるみやクッション出す人も居ます。

    大切な服は人それぞれです、しまむらだろうがゆGUだろうが。気にせず出してもいいと思いますよ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2016/02/29(月) 22:02:50 

    私は工場で働いています。
    クリーニングに出すか出さないかは、服の値段より素材。
    ダウンは、殆どのものが家庭で洗えます。
    テニスボールのような、少し重さのあるものと一緒に洗えばダウンが片寄りません。
    乾燥機がなければ、ドライヤーを当てればふんわりします。
    ただ、色落ちの可能性アリ、撥水加工のキツいものは洗濯機転倒事故に気をつけてください。
    毛、レーヨン、シルクは水に弱いので注意が必要。
    あと、アイロンが難しいものはクリーニング店へ出すのが無難だと思います。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2016/02/29(月) 22:04:57 

    クリーニング代考えて、服を買う時に洗濯表示チェックのクセがついた。
    尚且つ会計時に『これ家で洗えますよね?』と確認もしてしまう。
    これはクリーニングの方が...みたいに言われたら、それでも納得するか、万が一手洗いして風合い変わっても惜しくない値段か考えて決めてる。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2016/02/29(月) 22:06:39 

    ZARAのニットを何枚か持ってますが
    顔馴染みのクリーニング店なので「安物を着てる」と思われるのがイヤで出せません

    わざわざ行かない初めての店に持って行きます 見栄っ張りですよね

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2016/02/29(月) 23:04:26 

    >>61
    そうだね。ちょっと型古くなってるけどまた流行りは巡ってくるだろうし、ケチらず出します。

    >>65
    確かにこすれないように気を付けて着てるのもあると思うけど、家洗いせずクリーニングに出してると布地が古びた感じになってないです。
    餅は餅屋ですね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/29(月) 23:32:32 

    大事に着たい物はクリーニングに出します。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/01(火) 00:35:48 

    近くに安いクリーニング屋があるから普通に出してる。
    自分で洗ってシワ伸ばしたりする方が面倒くさい。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/01(火) 01:06:28 

    雑貨屋のバーゲンで千円で買ったベルベット生地のジャケット
    裾にはボタンで取り外し可能なレースが付いてて
    何となく家で洗っちゃいけない気がして、クリーニングに出したら
    取り外し可能なレースは取り外して別料金取られて
    買った値段より高くついたから、それ以来家でエマールで洗ってる^^;

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/01(火) 06:55:52 

    guやユニクロレベルのコートだったら、基本自宅洗い。ただ風合いが気になる物は、自宅洗いでもエマールやアクロンじゃなくて高い中性洗剤使います。プチプラのニット類はエマールか、汚れが気になる時はナノックス等の中性液体洗剤+柔軟剤。
    脱水は1分もしない、干す時は吊るし干し+中に詰め物(膨らませたゴミ袋)をする、等気を付ければ激しい型崩れにはなりません。手間をかけるなら、乾燥後にスチームアイロンかなー。ダウンはドラム式乾燥機で一気に乾燥までやります。プチプラではないダウンも基本自宅洗濯です。ただインポート物は色落ちしがちですね。あと、裏地にキュプラ使っている物は自宅洗いはやめた方が無難。縮みや、縮まなくともシワが凄くて面倒です。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2016/03/01(火) 11:16:43 

    タグ見て洗えそうなら洗う。
    ダウンも洗ったけど大丈夫だった。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/01(火) 12:57:54 

    >>49
    去年お金がなくて、コート類高くないやつは手洗い。今年、クリーニング出しました。確実に型崩れしてます。ごめんなさいね…。
    皆結構自宅で洗ってるんですね。少し安心しました。
    クリーニング屋さんはなにも言われないけど、靴の修理は店のおじさんに嫌そうに「これ直すの?」と言われたことあって軽くトラウマです。

    いいじゃん。数千円の安い靴でもお直ししたって。足に合って長時間歩ける靴は貴重だから、直して履きたいんだよ~!!!

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2016/03/01(火) 15:20:33 

    次のシーズンも着る、なおかつ中綿だったらクリーニング。

    中綿は失敗すると片寄りがでるからね(^^;

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/01(火) 16:03:42 

    >>77
    手洗い失敗すると変に片寄るんだね!
    ZARAで買った中綿のコート、シーズン終わったら手洗いしようかと思っていたよ。タグに手洗いOKマークついているし。

    貧乏だから、手洗いOKマークの商品をクリーニングに出すのはもったいないと思っちゃうんだよね〜。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/01(火) 16:42:54 

    >>76さん

    49です。謝ることではないですよ。お気になさらずに。ただクリーニング前に型崩れをしていたという確認はとるかな。
    私は気に入ったものはプチプラでも都度クリーニングして何年も着ています。
    自分が貧乏性なのかまだ着れると思うともったいなくて。
    お客さんの品も色々です。思い入れのあるものや、清潔さを保ちたいからとか。工場から綺麗に仕上がってきたものを検品してると気持ちいいです。すみません、脱線しましたが購入金額は受付の者は気にしないので大事に着てもらえるとうれしいです。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/01(火) 17:11:13 

    >>67
    参考になります!
    ダウンを家で洗ってみたいんですが、洗濯機の転倒事故って何ですか?
    ダウンを洗うと転倒するんですか!?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/01(火) 18:51:02 

    >>80
    撥水加工がキツいと、水を吸い込みにくいため、洗濯機がガッタンガッタンとなって転倒する恐れがあります。
    シーツなどを洗って、片寄りから洗濯機の音が大きくなってエラーになった経験はありませんか?
    それの酷いケースです。
    そのため、メーカーではダウンの水洗いは不可にしている場合が多いです。
    心配でしたら、最初は風呂場などで水を含ませるか、暫く水につけてから洗えば大丈夫だと思います。
    ファーは取り外してください。
    中が、ポリエステルや綿で、キルティング加工されていないものはクリーニング店へ出した方がいいです。
    片寄りをほぐすのが大変なので、ドライクリーニングがいいです。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/01(火) 19:01:35 

    >>76

    67です。
    一言言ってもらえば大丈夫です。
    ついでに、型崩れを直して欲しいと言ってもらえば尚更いいです。
    私は寧ろ、なんとかしてくださいと頼まれれば、張り切って仕上げます。
    コートに限らず、背広やネクタイなど自宅で洗って失敗するお客様はかなり多いですよ。
    ドライクリーニングのものも洗えるという洗剤の謳い文句は、詐欺に近いと思ってます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード