-
1. 匿名 2013/11/20(水) 06:06:40
ガーデニングが好きな方、
もう植えた花、これから植える予定の花、
丈夫で綺麗な花、手入れの簡単な花、
お勧めなど、色々語りましょう。
私はやっぱりパンジーとビオラです!
丈夫で簡単、花色も多く、大好きです。+57
-5
-
2. 匿名 2013/11/20(水) 06:09:50
ガーデニング好きだけど、マンションだから思うようにできない。
残念…。+52
-4
-
3. 匿名 2013/11/20(水) 06:12:35
イチゴ、ローズマリー、オリーブ植えてます!
ローズマリーをハート形に形成してクリスマスにはリースの様に使う予定です!+60
-7
-
4. 匿名 2013/11/20(水) 06:13:07
白のクリスマスローズ。
安くなってたのをふた鉢植えてほっといてるけど、環境が合ってたのか年々増えててなかなかの存在感。
+36
-3
-
5. 匿名 2013/11/20(水) 06:18:33
ブルーベリー。
特に手入れしてないけど毎年たくさん成るので、定番のジャムにしたり生のまま食べたりしてます。
摘む作業は子供たちが楽しそうにしてるし、植えて良かった。+53
-4
-
6. 匿名 2013/11/20(水) 06:34:34
暇なおばさんがやってるイメージ+13
-120
-
7. 匿名 2013/11/20(水) 06:36:59
ガーデニングで最初は花を植えていたのに、
それがラベンダーになり、
ローズマリーになり、
パセリ類になり、
きゅうりがお目見えし、
トマトが・・・
四季イチゴが・・・
モロヘイヤが・・・
今では庭のほとんどが畑状態です。
+88
-1
-
8. 匿名 2013/11/20(水) 06:37:33
全然知識がなく、ホームセンターとか雑貨屋で植木鉢に植わってる観葉植物買うぐらいです(^^;;
ガーデニング始めたいのでこのトピ参考にしたい!+75
-3
-
9. 匿名 2013/11/20(水) 06:43:22
したいんだけどすぐ枯らしちゃう…+74
-1
-
10. 匿名 2013/11/20(水) 06:55:17
最近ハマりました。寄せ植えが楽しいです。
ビオラも植えましたが、咲いてくれません。。+18
-1
-
11. 匿名 2013/11/20(水) 06:55:52
チューリップの球根を植えたプランターにパンジーとかビオラを植えています。
パンジー、ビオラが終わる頃球根が芽を出すのでプランターが寂しくなくていいです(^-^)+17
-1
-
12. 匿名 2013/11/20(水) 06:57:44
雪国ですが、意外や意外!ハイビスカスが元気に育ってます。
お世話はほとんどなし。ほぼ放ったらかしです。
挿し木で増やせるので、お得です!!+24
-1
-
13. 匿名 2013/11/20(水) 06:58:51
多肉植物を育てています。
水やりも2週間に1度くらいでいいし、簡単です。+62
-3
-
14. 匿名 2013/11/20(水) 07:02:16
ガーデニング好きな母曰く、「失敗を恐れず、どんどん植える!」のがポイントだそうです。
いろんな種類の花を植えてみて、どれが自分にとって育てやすいか、気候にあっているか、学んでいくんだそうです。
そんな母の教えの下、わたしはガーデニング歴5年ですが、だんだん我が家に合うものが分かってきました。でもまだまだ勉強です!+44
-2
-
15. 匿名 2013/11/20(水) 07:02:50
ベランダでラズベリーをブラックベリーを育ててます。
両方とも虫もつかないし、丈夫でたまに肥料をやるだけで毎年てんこ盛りに実がなります!
しかも両方ともおいしい。
リンゴもトライしたけど、夏ごろから虫がすごくて断念。
同じ場所においてもラズベリーとブラックベリーはまったく虫つかず。
虫嫌いの方にもおすすめです。+28
-2
-
16. 匿名 2013/11/20(水) 07:12:31
夏に植えたインパチエンスが、まだまだ元気です。58円の苗がものすごく大きな株になりました。
昨年植えたガーデンシクラメンも、一年たって、また花をつけています。
ボールプランターに芝桜を一つ植えていますが、こぼれるように毎年咲くので、お勧めです。肥料を足してあげれば、何年ももちますよ。+13
-1
-
17. 匿名 2013/11/20(水) 07:16:45
何故か相性が悪くて、何度も何度も枯らしてしまったアメリカンブルー。今のところ長寿記録更新中です。って言っても数ヶ月単位ですが。目指せ一年。
+12
-2
-
18. 匿名 2013/11/20(水) 07:19:26
火曜の夜やってるNHKのベランダーのドラマ、田口トモロヲさん主演の。見てます。マンション住まいです。あこがれます+6
-3
-
19. 匿名 2013/11/20(水) 07:29:44
盆栽用の小さな鉢で実家から持ってきたブーゲンビリア。
少しずつ大きな鉢に移す、と植木屋さんに教えられたけど、めんどくさいので家にあった一番大きな鉢に移して数年。一抱えもある巨大なものに成長しました。
が、めったに花を咲かせません。青々してます......何の木だか解らんじゃん。+11
-3
-
20. 匿名 2013/11/20(水) 07:37:39
盆栽はガーデニングに入りますか?
+24
-1
-
21. 匿名 2013/11/20(水) 07:39:35
バラが好きで、アパート住まいですがベランダで鉢植えのバラを育てています。
バラはとにかく虫が付きます(><)今は色んな種類の薬品があるし、鉢植えだからマシな方ですが虫が駄目な方は止めた方がいいです。
でも、つぼみが出て咲いてくれた時の花の美しさと香りは格別です!本当に綺麗!
今年は『しのぶれど』と言う紫色のバラを新しく購入しました。凄く綺麗でした(*´∀`*)+50
-3
-
22. 匿名 2013/11/20(水) 07:40:26
まだまだガーデニング初心者です。小さな庭なので、プランターに寄せ植えしています。
これからお正月に向けて葉牡丹の寄せ植えをしようと思っています。
+10
-1
-
23. 匿名 2013/11/20(水) 07:44:41
ハーブ類育ててます。
ローズマリー、レモングラス、バジル、セージ、パセリ、ミント+22
-2
-
24. 匿名 2013/11/20(水) 07:45:33
お花大好きでガーデニングしたいけど、うちのニャンコたちに掘り返される・・・^^;
今はお家の中でガーベラと観葉植物飾ってます。+5
-1
-
25. 匿名 2013/11/20(水) 07:48:44
教えません。+2
-41
-
26. 匿名 2013/11/20(水) 07:50:49
ビオラやパンジーは冬でも元気に咲いてくれるよね!
勿論プランターでも問題なく育てられるので、初心者でも大丈夫だと思いますよ。+13
-0
-
27. 匿名 2013/11/20(水) 07:54:05
花を買って育てようとしても、いつも途中で世話をやめてしまい、枯らしてしまいます。花は造花で十分。+4
-18
-
28. 匿名 2013/11/20(水) 07:57:09
すぐ枯らしてしまうという人はだいたい肥料AND水のあげ過ぎって人が多いです。
水やりの基本は毎日ではなく、土の表面が乾いてきたらたっぷりと、です。
また弱ってきてるからと肥料をあげる場合がありますが、人間に例えると風邪を引いて胃腸が弱っている人にステーキや揚げ物を食べさせるようなもの…だそうです。
なので弱っている時は水のあげ過ぎならストップしたり、寒さに弱い植物なら屋内に移動させる、とかその植物の特性を一度調べてみるといいですよ〜+26
-0
-
29. 匿名 2013/11/20(水) 07:58:36
トマトすら育てられない私には無理
+9
-0
-
30. 匿名 2013/11/20(水) 08:01:37
ガーデニングよりセッ○ス+3
-39
-
31. 匿名 2013/11/20(水) 08:09:12
ガーデニングとか婆くさっ
キモい+2
-61
-
32. 匿名 2013/11/20(水) 08:09:30
昨年はチューリップを植えましたが今年はヒヤシンスを植えその周りにノースポールを十数株植えました。
ちなみにノースポール、ガーデニング初心者の方にもオススメです♪
スイセンも掘り起こさなくていいのでスイセンもオススメ!+11
-0
-
33. 匿名 2013/11/20(水) 08:17:26
ナチュラルガーデニングに凝ってます。
お花は
ラベンダーやチョコレートコスモスが咲いてます。
雑貨を置いて、ところどころにDIYしたプランター。
今、バラを育て中です。
フェンスにつたってモコモコするのを夢見て。+10
-2
-
34. 匿名 2013/11/20(水) 08:18:46
ネコちゃんの為に
ネコ草育ててます。
これはガーデニングじゃないですねw
トマトとか育てるの好きですし
野菜とか自分で作ったら
愛着も湧くんだろうな~(*´ω`*)と
思うのですが…
枯らしてしまうので
チャレンジできずにいます…(T^T)
上手に育ててる方を尊敬する!+10
-0
-
35. 匿名 2013/11/20(水) 08:21:20
ローズマリーは初心者にもオススメのハーブです。
虫もほとんどつかないし、強いのでベランダでもよく育ちます
料理にも使えるし、部屋に飾ってもかわいいです。
ゴキよけにもなるらしいです。+14
-0
-
36. 匿名 2013/11/20(水) 08:23:24
ガーデニング好きですが、寒くなるとどうしても億劫になってしまいます。
なので今はなるべく手のかからないハーブ集めてます、花だとクリスマスローズは放っといても咲いてます。
バラも丈夫な種類だと結構雑でも育ちますよ(^_^)
秋に適当に刺しておいた茎が根付いた位ですし。
+6
-1
-
37. 匿名 2013/11/20(水) 08:50:08
ガーデニング歴10年です!
最初は気に入ったものをあれもこれも植えちゃってましたが、だんだん落ち着いてきました。
今の季節はビオラですね!あとこぼれ種で春には花壇がノースポールがいっぱいになります。
ズボラでも育てやすいラクなガーデニングしてます(*^^*)+9
-1
-
38. 匿名 2013/11/20(水) 08:56:53
ミニ盆栽が気になってます
+29
-1
-
39. 匿名 2013/11/20(水) 09:01:37
ガーデニング大好きです。
先週は来春のためにチューリップのアンジェリケやアプリコットビューティの球根やその足元にとネモフィラの種をまきました(*^^*)
冬は全体的に花が少なくなりますが、ビオラやパンジー、ストックなど可愛いですよね♪♪
花が少ない分、カラリーフをいれて華やかにしています。
ガーデニングは大変ですが、春には薔薇や、チューリップなど花を咲かせてくれたりすることを考えると、冬も春への準備頑張れます(*^^*)+14
-1
-
40. 匿名 2013/11/20(水) 09:35:46
むしがくるしめんどくさいじゃん+1
-15
-
41. 匿名 2013/11/20(水) 09:53:53
モッコウバラを育てていますが、増えすぎて剪定が大変です。咲く時期がもう少し長ければもっと楽しめるのにと思います。+9
-0
-
42. 匿名 2013/11/20(水) 09:57:36
パキラの育て方のコツを教えていただきたいです!どんどん大きくなってきて今では愛しくてたまりません!これからもずっとずっと大事にしていきたいのですが、経験と知識がなく不安もあります。何かコツやポイントなどがあれば教えていただけると嬉しいです。+6
-0
-
43. 匿名 2013/11/20(水) 10:00:44
最近、ハーブが増えすぎたので切り戻したら、のら猫のトイレになってしまって困ってます。+4
-1
-
44. 匿名 2013/11/20(水) 10:11:30
ガーデンシクラメン植えてます
冬になると、ガーデンシクラメンが恋しくなる+9
-0
-
45. 匿名 2013/11/20(水) 10:30:34
ガーデニング、ババくさくてキモイと私も思ってたけど、マイホームを持つと変わるよ。少しでも庭を綺麗にしたくなるよ。ガーデニング初心者だけど、去年の鉢植えポインセチア、枯らすことなく一年間生き延びてくれたー!+13
-2
-
46. 匿名 2013/11/20(水) 10:39:13
先日マリーゴールドが終わったので、パンジー、ビオラ、ジュリアンを植えました(^ ^)
春に植えたクリスマスローズも良い感じに育ってます。春に買った日々草も未だ咲いています。
畑にはとうがらしとバジル。寒くなってきましたが元気です。
我が家は主人の方が熱心で、上手に育ててくれています(^^;;
+5
-0
-
47. 匿名 2013/11/20(水) 10:51:18
まだまだ初心者ですが、パンジー、ビオラは、育てやすいです。
今度は、クリスマスローズを育てようと思ってます。+4
-0
-
48. 匿名 2013/11/20(水) 10:54:33
パキラはものすごく丈夫だよ。
水やりを10日くらい忘れても、部屋の中であまり日が当たらない場所でも大丈夫。
だだ一度、ほとんど日の届かないような部屋の奥で育ててたら突然死した事があります…+5
-0
-
49. 匿名 2013/11/20(水) 11:16:39
温かくなったら、ミモザを植えてみたいと思ってます+10
-0
-
50. 匿名 2013/11/20(水) 11:28:41
先日マリーゴールドが終わったので、パンジー、ビオラ、ジュリアンを植えました(^ ^)
春に植えたクリスマスローズも良い感じに育ってます。春に買った日々草も未だ咲いています。
畑にはとうがらしとバジル。寒くなってきましたが元気です。
我が家は主人の方が熱心で、上手に育ててくれています(^^;;
+1
-0
-
51. 匿名 2013/11/20(水) 11:39:55
NHKのベニシアさんとても勉強になります!+3
-1
-
52. 匿名 2013/11/20(水) 11:45:26
ハートのローズマリーベランダにいる。
あとオリーブにゼラニウム。
季節的に赤いシクラメンとポインセチアを貰ってクリスマス気分。+3
-0
-
53. 匿名 2013/11/20(水) 11:54:56
犬猫子供がいるので薬品等使わずに育ててます。
ローズマリー(立タイプ)、アイビー、コニファー(もみの木)など、リースの材料になるものを植えとくと子供と遊べて楽しいです。
ハーブ、バラも品種を選んで3年待つ。その土地、場所が合えば元気に水やりなしで育ちます。
ターシャドューダ、ポールスミザーの書籍等で勉強してます。
宝塚ガーデンフィールズお勧めです。+1
-0
-
54. 匿名 2013/11/20(水) 12:16:59
ガーデニングのアクセントになると思って植えたゴールドクレスト
今では3メートルを越えた巨大な物に!
土との相性なんでしょうけどアクセントがメインに
+2
-0
-
55. 匿名 2013/11/20(水) 12:25:03
同居の姑が花が好きでしょっちゅう苗や鉢植えを買ってくる。多少は綺麗だし、良いけど庭の通路は狭いし、花ばっか観に行ってご飯の支度など一切やらないし、自分の父親の事もこっちに丸投げでまるで独身娘のよう。なばの里も何回行った?
趣味もほどほどに家事をやれ!
今日も病院で出かけて、一日帰ってこない。当然義祖父の世話とご飯の支度は私です。
愚痴ですみません。+6
-4
-
56. 匿名 2013/11/20(水) 12:34:47
アイビー 毎日みずをあげなくても大丈夫だし可愛い♪+0
-0
-
57. 匿名 2013/11/20(水) 13:13:25
>48さん
パキラ情報ありがとうございます。突然死?!だけはならないように気を付けます!+0
-0
-
58. 匿名 2013/11/20(水) 13:16:22
今は多肉植物にはまっています。水やりもめったにしなくていいし!!丈夫だし♪プニプニした感じがかわいい♪100円~500円の雑貨屋などで鉢やホーローコップワイヤーかご、ブリキ缶をあつめ寄せ植してます!!+5
-0
-
59. 匿名 2013/11/20(水) 13:32:09
小さなベランダでかなり条件悪いんですけど、ラティスやトレリス使って壁面を利用してます。バラとクレマチスを中心にやってます。
私もローズマリー大好きです。花も紫、ブルー、ピンク。同じローズマリーでもいろんな種類ありますよね。+0
-0
-
60. 匿名 2013/11/20(水) 13:45:10
これからの時期は葉ボタンを寄せ植えに使うのもオススメ。ビオラやシクラメンを引き立てるし、手間もかからず春まで長持ちしますよ♪+3
-0
-
61. 匿名 2013/11/20(水) 14:10:11
夏にプチトマトを摘めるように毎年育ててます。
今年も豊作でした。
初心者の方にもオススメです!+1
-0
-
62. 匿名 2013/11/20(水) 14:13:37
今日和室から見える庭にスイセンとムスカリの球根を植えました。春が楽しみ!
玄関先では薄いピンクのサザンカが咲き始めてます
柿も収穫しなければ+3
-1
-
63. 匿名 2013/11/20(水) 15:17:36
多肉ちゃんかわいいですよね!
雑貨と組み合わせて楽しんでます♪+3
-0
-
64. 匿名 2013/11/20(水) 15:47:12
これまで庭に手を掛ける気がなくて草ボーボーの状態でしたが一念発起、まず芝生をきっちり植えたり、ブロックを敷いたりしてみたら、まぁ見違えるように♪
花壇も出来たので、これからどんどん花を植えていこうと思います。+2
-0
-
65. 匿名 2013/11/20(水) 16:08:59
1年前、プランターでいちご3株からスタートして、ちょこちょこ実が食べれました。
今はいちご7株に増やせたのと、先日ハーブ(カモミール、レモングラス)の種まきしました。
ハーブはどっちもまだ芽がひとつも出てないけど(笑)。もうちょっと気長に待ってみます。+3
-0
-
66. 匿名 2013/11/20(水) 17:40:36
100均のエアープランツ、すごくいいです。
栄養ドリンクの空きびんに突っ込んで、麻ひもで縦に繋げてインテリアにしています。+4
-0
-
67. 匿名 2013/11/20(水) 18:33:25
前の借家は庭が狭くてガーデニングができなかったけど、田舎に家を買ったら今度は広すぎて持て余してる…+1
-0
-
68. 匿名 2013/11/20(水) 18:43:12
花じゃないけど。丈夫、といえばシマトネリコとホンコンカポック。+0
-0
-
69. 匿名 2013/11/20(水) 18:53:48
いとうせいこうさんの『ボタニカルライフ』と『自己流園芸ベランダ派』とても面白くて為になりますよ(*^^*)
18さんのBSドラマの元エッセイだと思います。
自己流~の方が最初は入りやすいかも。
枯らしてもいいのだ!!と勇気づけられます。+1
-0
-
70. 匿名 2013/11/20(水) 19:03:18
アパート住まいのベランダーから始まって15年。プランターで野菜作りから始めました。ナス、きゅうり、オクラ、ピーマン、モロヘイヤ、イチゴなど。一戸建てに越してからは花専門です、しかもまたプランターで。庭植えは雑草と虫の戦いになるので苦手なことに気づきました( -""- ;) 今はクラリンドウが咲き始めました♪ 負担にならないよう適当に、がコツですよね。+2
-1
-
71. 匿名 2013/11/20(水) 19:07:20
今年はこぼれ種からの日々草、ノースポール、クレオメが盛んでした。アブチロンは1年中花が咲くので可愛いです。今、エキウムが花盛りです。+1
-0
-
72. 匿名 2013/11/20(水) 19:12:10
ネメシア、強いですよ。
去年買った白いイチゴの苗、伸びたランナーがあちこちで根付いてます。
ほんのり薄ーいピンクになるくらいなんですが、すごく甘くて美味しかったです。
赤くならないから鳥に食べられないのがラッキー♪+2
-0
-
73. 匿名 2013/11/20(水) 19:17:45
切り落としたパイナップルの葉っぱの部分を育てています。
もう何年になるだろう…小さいパイナップルを成らせるのが目標です(*´-`*)
+4
-0
-
74. 匿名 2013/11/20(水) 19:24:03
三角コーナー行きの野菜や果物の種を発芽させるのが一時マイブームでした。
イチゴやキウイやメロン…楽しいですよ、枯れてもダメになっても元はゴミ行きですから。
芽が出てしまった芋も水耕栽培してしまえば観葉植物代わりになりますし。
+2
-0
-
75. 匿名 2013/11/20(水) 20:13:22
老後に庭をお花でいっぱいにして、そこでお茶するのが夢です。ゆったりのんびり暮らしたい。+6
-0
-
76. 匿名 2013/11/20(水) 21:08:59
ハーブが大好きです。バジル、パセリ、オレガノ、セージ、マジュラムは夏になると植えます。+2
-0
-
77. 匿名 2013/11/20(水) 22:10:04
切り戻しするかしないかで花付きが本当に変わりますよね。
いろいろ地植えして試していますが、貰い物のマーガレットが一回り大きくなってこれから楽しみです。
芝は手入れが大変でしょうか?
まよっているので詳しいかたのお話聞きたいです。+2
-0
-
78. 匿名 2013/11/20(水) 22:30:30
この夏、初めてパッションフルーツを植えました。
真夏には全く蕾もつけずに葉っぱばかりが育っていたのが
秋になってから少しずつ花が咲き始めました。
さすがに寒くなったので実はならないだろうと剪定し
不織布で覆って冬越しの準備をしました。
冬を乗り越え春に新芽が出るのが楽しみな反面
無事に乗り越えることができるのかドキドキです^^;+3
-0
-
79. 匿名 2013/11/20(水) 23:13:19
季節が変わるたびに寄せ植えをしてます。
つい先日冬用に作ってみました。
季節毎に考えるのが楽しみで癒されます。
+3
-0
-
80. 匿名 2013/11/21(木) 01:14:07
マメに細かく手入れが出来ない性格なので、終わる時期が違う寄せ植えは苦手です。でも最近、色々なこぼれ種のおかげで勝手に寄せ植えになってます♪+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する