-
1. 匿名 2016/02/28(日) 13:42:28
越しの寒梅が好きですが一度だっさいを飲んでみたいと思います。
皆さんはどんな銘柄が好きですか?
どんなお酒が飲みたいですか?+75
-5
-
2. 匿名 2016/02/28(日) 13:43:01
澪+136
-20
-
3. 匿名 2016/02/28(日) 13:43:19
玉乃光+13
-6
-
4. 匿名 2016/02/28(日) 13:43:57
天狗舞+30
-2
-
5. 匿名 2016/02/28(日) 13:44:25
どぶろく大好きです。+27
-10
-
6. 匿名 2016/02/28(日) 13:44:47
浦霞禅、美味しい!+34
-4
-
7. 匿名 2016/02/28(日) 13:45:02
味は良くても日本酒は悪酔いするから遠慮する+6
-28
-
8. 匿名 2016/02/28(日) 13:45:41
而今が忘れられない+33
-2
-
9. 匿名 2016/02/28(日) 13:46:00
すず音+347
-15
-
10. 匿名 2016/02/28(日) 13:46:14
飲み放題には出ない日本酒なら何でも+21
-2
-
11. 匿名 2016/02/28(日) 13:46:26
スパークリング日本酒すずね好きです。+178
-9
-
12. 匿名 2016/02/28(日) 13:47:20
+13
-14
-
13. 匿名 2016/02/28(日) 13:47:53
期間限定のすずね+122
-10
-
14. 匿名 2016/02/28(日) 13:48:00
八海山
+132
-2
-
15. 匿名 2016/02/28(日) 13:48:12
なんだかんだのこだわりを持たずに「白鶴生」が安価で美味しい+3
-4
-
16. 匿名 2016/02/28(日) 13:48:20
獺祭+178
-8
-
17. 匿名 2016/02/28(日) 13:48:59
やたがらす+8
-1
-
18. 匿名 2016/02/28(日) 13:48:59
亀の翁、なかなか手に入らないけど、すごく美味しいです。
獺祭もすきです。+31
-1
-
19. 匿名 2016/02/28(日) 13:49:08
嬉しいトピだな~♪
辛口でお薦め、ありますか?+22
-3
-
20. 匿名 2016/02/28(日) 13:49:10
山形の十四代。+132
-2
-
21. 匿名 2016/02/28(日) 13:49:16
獺祭は確かに有名だね
飲んでみたいかも+83
-4
-
22. 匿名 2016/02/28(日) 13:49:37
黒霧島
名前がかっこいいから笑+2
-55
-
23. 匿名 2016/02/28(日) 13:49:55
菊正宗+11
-6
-
24. 匿名 2016/02/28(日) 13:49:55
コレ
+22
-6
-
25. 匿名 2016/02/28(日) 13:49:59
男山
名前の割に飲みやすい。+31
-1
-
26. 匿名 2016/02/28(日) 13:50:01
オシャレな日本酒増えてますね。
土佐鶴をよく飲んでます。+19
-1
-
27. 匿名 2016/02/28(日) 13:50:02
マティーニ飲みたい+0
-30
-
28. 匿名 2016/02/28(日) 13:50:18
備前50
フルーティでおいしくて飲みやすい♪♪♪+12
-3
-
29. 匿名 2016/02/28(日) 13:50:48
日本酒飲もうとしたら醤油の瓶だったことがある+13
-5
-
30. 匿名 2016/02/28(日) 13:50:52
八海山+50
-1
-
31. 匿名 2016/02/28(日) 13:50:57
久保田すきです+133
-1
-
32. 匿名 2016/02/28(日) 13:51:06
久保田の万寿!+78
-2
-
33. 匿名 2016/02/28(日) 13:51:09
>>22
それ焼酎じゃない?+51
-3
-
34. 匿名 2016/02/28(日) 13:51:22
薬用養命酒+1
-10
-
35. 匿名 2016/02/28(日) 13:51:51
私も獺祭飲んでみたい!
+53
-4
-
36. 匿名 2016/02/28(日) 13:52:12
飛露喜+82
-0
-
37. 匿名 2016/02/28(日) 13:52:40
鳳凰美田がすきです。+41
-1
-
38. 匿名 2016/02/28(日) 13:52:56
>>22
黒霧島は日本酒じゃなくて焼酎じゃないですか〜?+91
-1
-
39. 匿名 2016/02/28(日) 13:53:20
にごり酒〜+10
-0
-
40. 匿名 2016/02/28(日) 13:53:30
梅錦
この間友達が、出張のお土産で貰ったらしくて甘口だけど飲みやすくて美味しかったよ!って言ってたから気になってるんだけど、お取り寄せするべきか悩んでる+9
-3
-
41. 匿名 2016/02/28(日) 13:54:14
山口県は銘酒が多いです
獺祭もいいけど
貴も おいしいです
+54
-4
-
42. 匿名 2016/02/28(日) 13:54:34
+58
-8
-
43. 匿名 2016/02/28(日) 13:56:22
獺祭も美味しいけど、
福島の写楽おすすめです!!
最近はワイングラスで出してくれる居酒屋もあるから、色々試せて楽しいです( ^ω^ )+41
-5
-
44. 匿名 2016/02/28(日) 13:58:22
上善水の如し
サッパリと癖がなく飲みやすいから好きです
値段も比較的リーズナブル+103
-10
-
45. 匿名 2016/02/28(日) 13:58:44
なんだかんだ言ってこれが1番
毎晩飲んでます笑+12
-10
-
46. 匿名 2016/02/28(日) 13:59:30
浦霞って前あったんだけど、まだある?美味しかったんだけど、見かけないのよね+45
-2
-
47. 匿名 2016/02/28(日) 14:00:36
急ににごり酒が飲みたくなって廣戸川のにごりを買ってきました。
夜まで待てなそうなのでこれからいただきます。
+14
-3
-
48. 匿名 2016/02/28(日) 14:00:49
日本酒 好きな方にオススメな場所があります
京都の 伏見 の 酒蔵 が多くある エリアです
日本酒の酒蔵がそのエリアは多く
酒蔵が経営する居酒屋やBARがあり
甘口から辛口まであります よかったら 行ってみて下さい+44
-4
-
49. 匿名 2016/02/28(日) 14:01:29
八仙
+14
-2
-
50. 匿名 2016/02/28(日) 14:02:13
良いトピありがとうございます!
もうすぐひなまつり、久しぶりに白酒買おうかな
+26
-4
-
51. 匿名 2016/02/28(日) 14:02:16
景虎!!+28
-2
-
52. 匿名 2016/02/28(日) 14:03:44
鍋島(裏鍋島get!)+22
-1
-
53. 匿名 2016/02/28(日) 14:03:47
越後の初花
新潟には美味しいお酒が多いですよね
みすとお米が美味しいからかな〜+18
-1
-
54. 匿名 2016/02/28(日) 14:05:10
土佐鶴!
ぐいぐいいけちゃう(^^)+16
-0
-
55. 匿名 2016/02/28(日) 14:05:16
>>46
うらがすみまだありますよー!
今年飲んだ記憶があります!+10
-0
-
56. 匿名 2016/02/28(日) 14:07:06
富山の銘酒+12
-1
-
57. 匿名 2016/02/28(日) 14:07:49
スパークリングやらグラスやらおしゃれなのも良いけど
やっぱ徳利お猪口でするめ肴に飲むのが一番だわ+11
-1
-
58. 匿名 2016/02/28(日) 14:08:59
手取川
さらさら呑みやすい女性向き+19
-4
-
59. 匿名 2016/02/28(日) 14:10:21
ねねとのの!
田舎だからかどうか、なかなか売ってないのですが、すごくオススメです♡+16
-3
-
60. 匿名 2016/02/28(日) 14:11:38
住吉+3
-0
-
61. 匿名 2016/02/28(日) 14:12:39
梵のゴールド
コレ以上に美味しい日本酒とはまだ出逢っていない+9
-1
-
62. 匿名 2016/02/28(日) 14:12:51
鍋島、花陽浴、而今大好き!
インスタはほぼ日本酒。
而今はなかなか手に入らないなぁ。+19
-2
-
63. 匿名 2016/02/28(日) 14:13:55
日本酒飲めない私が厄払いにいった時にお下がりかなんかの立山飲んだけどおいしかった!
あれなら飲めます+9
-1
-
64. 匿名 2016/02/28(日) 14:22:16
お米の名産地はどれも美味しいと思う
そもそも味の違いが判るほどじゃないので
後は食べ物に合うか合わないか位かな+9
-0
-
65. 匿名 2016/02/28(日) 14:28:29
繁桝が大好きです!+5
-0
-
66. 匿名 2016/02/28(日) 14:28:58
田酒+45
-0
-
67. 匿名 2016/02/28(日) 14:31:03
辛口の日本酒が好きなので富山県の立山が好みです。
近くに取り扱っているお店がないのでまとめて取り寄せしています(送料無料になるので)
値段も手頃です。
+10
-2
-
68. 匿名 2016/02/28(日) 14:33:53
>>42さん
すず音も澪も好きなので呑んでみます!!
ありがとうございます(*´ω`*)+16
-1
-
69. 匿名 2016/02/28(日) 14:34:10
だっさい美味しいよ
同じ味だと思うのが 雪の茅舎ってやつが好き
フルーティで飲みやすいよ+25
-8
-
70. 匿名 2016/02/28(日) 14:38:14
No.6+13
-2
-
71. 匿名 2016/02/28(日) 14:41:02
久保田 碧寿
美味しかった〜
ただ、呑みやすくて直ぐに無くなるから私には勿体無いかも。
八海山はどんな料理にも合うと思います。+28
-0
-
72. 匿名 2016/02/28(日) 14:41:04
鶴齢+15
-1
-
73. 匿名 2016/02/28(日) 14:41:28
新政No.6
+35
-1
-
74. 匿名 2016/02/28(日) 14:44:33
>>40
梅錦。私も好きです。
辛口でフルーティなのもあります。+6
-2
-
75. 匿名 2016/02/28(日) 14:44:59
東洋美人
最高にうまい!
でもなかなか置いてるお店がない!+12
-1
-
76. 匿名 2016/02/28(日) 14:45:52
飛露喜+20
-1
-
77. 匿名 2016/02/28(日) 14:47:21
>>22
それ焼酎
+4
-1
-
78. 匿名 2016/02/28(日) 14:52:47
純米大吟醸 てふ+7
-0
-
79. 匿名 2016/02/28(日) 14:53:31
大吟醸 田島+4
-0
-
80. 匿名 2016/02/28(日) 14:54:08
〆張鶴
大吟醸とか、あと梅酒もあるみたいで
ぜひ飲んでみたい+29
-1
-
81. 匿名 2016/02/28(日) 15:07:14
獺祭その先へ一度でいいから飲みてー
どっかでちょこっと飲めたらしいけど機会逃した+19
-3
-
82. 匿名 2016/02/28(日) 15:11:36
田酒は美味しすぎた!
新年の集まりの時にいただいたけど、値段調べてビックリ。とても日常的には飲めない。
大吟醸の北秋田や匠を飲んでます。
+23
-2
-
83. 匿名 2016/02/28(日) 15:18:27
白楽星+10
-2
-
84. 匿名 2016/02/28(日) 15:19:38
友達に頂いた黒龍。めっちゃ美味しかった❗
定番ですが、浦霞や八海山も好きです。+26
-1
-
85. 匿名 2016/02/28(日) 15:29:52
>>67
わかってらっしゃる!
色々呑みましたが辛口好きなんで立山うまい!+5
-1
-
86. 匿名 2016/02/28(日) 15:37:40
+15
-0
-
87. 匿名 2016/02/28(日) 15:39:46
信州の日本酒
大信州
それも、無濾過が香り立つ+9
-1
-
88. 匿名 2016/02/28(日) 15:42:10
ミーハーっぽいけど、やはり獺祭は美味しいと思った。+13
-4
-
89. 匿名 2016/02/28(日) 15:44:36
日本酒好きと言いつつ、日本酒のスパーリングが好きな人だとちょっとガッカリする。+43
-2
-
90. 匿名 2016/02/28(日) 15:46:47
>>46
浦霞大好きです!+13
-0
-
91. 匿名 2016/02/28(日) 15:52:59
かわいいワンカップ集めてる
少しずつお試しで呑めるしいいよ+6
-1
-
92. 匿名 2016/02/28(日) 15:53:05
寒梅 久保田 八海山 〆張鶴 麒麟山 etc
新潟にいらっしゃ~い(^▽^)ノ+35
-0
-
93. 匿名 2016/02/28(日) 15:56:20
鳳凰美田のいちご
細胞壁を壊さず液状化したとちおとめを使用して、イチゴの風味豊かです
期間限定ですが正に今の時期買えます!+18
-1
-
94. 匿名 2016/02/28(日) 16:00:06
小富士
愛媛のお酒なのですが、辛口で美味しいのでお勧めです(*´∀`)♪+3
-0
-
95. 匿名 2016/02/28(日) 16:01:00
+10
-2
-
96. 匿名 2016/02/28(日) 16:03:29
辛口がお好きなら越乃景色虎に超辛口というのがございますよ!+4
-0
-
97. 匿名 2016/02/28(日) 16:06:04
96です
越乃景虎の間違いです+6
-0
-
98. 匿名 2016/02/28(日) 16:22:35
日高見
宮城県も美味しいお酒たくさんあります!辛口でも県外の人には甘いって言われることがよくある!お酒よくもらうから我が家の料理酒は浦霞!贅沢だけどやっぱり美味しい!!+8
-0
-
99. 匿名 2016/02/28(日) 16:36:24
+25
-0
-
100. 匿名 2016/02/28(日) 16:42:16
アルコールは香りを嗅いだだけで倒れそうになるくらいダメなのですが、家族の願いで酒蔵見学に付き合った際にほんの少しなめたら驚くほど美味しかった!お酒を美味しいと思ったのは生まれて初めて。
でも飲みやすさ故にお酒好きな方からは印象が薄いかも?+9
-1
-
101. 匿名 2016/02/28(日) 16:55:09 ID:2XzViwnTHA
ほぼ全く飲めない私ですが、舐める程度に飲める物ですが…
五郎八
だっさい+5
-2
-
102. 匿名 2016/02/28(日) 16:57:52
黒牛+5
-0
-
103. 匿名 2016/02/28(日) 17:00:50
長野県 《高天》
辛口・ 冷酒がお好きな方にオススメです!+5
-0
-
104. 匿名 2016/02/28(日) 17:03:50
一ノ蔵、浦霞、勝山
宮城の結婚式で新郎が特別に揃えたらしくて飲んだら凄く美味しかった+18
-1
-
105. 匿名 2016/02/28(日) 17:19:57
トピズレで申し訳ないのですが、どうしても獺祭をお世話になった方にプレゼントしたくて買おうとしたら、磨き30とか磨き50とか磨き二割三分とかあって、何が違うのか全くわかりません。
どなたか詳しい方いますか?+8
-1
-
106. 匿名 2016/02/28(日) 17:25:03
蒼天伝!
宮城県の気仙沼のお酒です。+12
-1
-
107. 匿名 2016/02/28(日) 17:36:03
作田‼︎+3
-0
-
108. 匿名 2016/02/28(日) 17:37:59
黒龍の純米吟醸が好きです
+17
-1
-
109. 匿名 2016/02/28(日) 17:43:14
佐賀の東一!
飲んで感動した*\(^o^)/*+6
-1
-
110. 匿名 2016/02/28(日) 17:46:18
まだ飲んだことない+1
-1
-
111. 匿名 2016/02/28(日) 18:03:46
雪中梅がとても飲みやすかった+7
-0
-
112. 匿名 2016/02/28(日) 18:10:22
八海山や獺祭おいしいよね
最近日本酒好きだと判明しました
自分好みの銘柄見つけたいです!+17
-1
-
113. 匿名 2016/02/28(日) 18:15:52
好きな人と飲む酒なら、なんでも美味しい!+8
-0
-
114. 匿名 2016/02/28(日) 18:31:24
緑川
景虎
阿部勘+8
-0
-
115. 匿名 2016/02/28(日) 18:39:14
越乃寒梅と剣菱。初めて日本酒は美味しいと知った。+12
-2
-
116. 匿名 2016/02/28(日) 18:44:57
浜千鳥+5
-0
-
117. 匿名 2016/02/28(日) 18:59:57
酔鯨は?+5
-0
-
118. 匿名 2016/02/28(日) 19:23:55
いつも1.5リットル入りの菊水を呑んでます。
+3
-0
-
119. 匿名 2016/02/28(日) 19:33:19
すず音や澪が好きな人は多分これも好きだと思う
こっちの方が美味しい!是非飲んでみてください!
スパークリング日本酒702+7
-3
-
120. 匿名 2016/02/28(日) 19:38:03
幻の瀧+4
-0
-
121. 匿名 2016/02/28(日) 20:10:49
金沢旅行に行ったときすすめられた農口。
飲みやすくて何にでも合う!石川県のお酒です。+4
-0
-
122. 匿名 2016/02/28(日) 20:19:23
越乃寒梅が一番好き* お土産物に喜ばれる( *・ω・)+5
-2
-
123. 匿名 2016/02/28(日) 20:48:29
ちょっとオッサンぽいけど、熟成ふなぐち菊水一番搾りが美味しい!甘口が好きな人ならハマるかも?騙されたと思って一度飲んで見て欲しいな。+17
-3
-
124. 匿名 2016/02/28(日) 20:53:42
玉鋼。
島根県民ですが、島根の地酒は美味しいです。+4
-0
-
125. 匿名 2016/02/28(日) 20:57:41
福井のお酒
黒龍 関西 花垣おすすめです+8
-0
-
126. 匿名 2016/02/28(日) 20:59:09
出羽桜
フルーティで飲みやすいです❁+15
-1
-
127. 匿名 2016/02/28(日) 21:07:22
>>105
米を磨いたパーセンテージじゃないかな。
旭酒造のサイト見てみたら?+8
-0
-
128. 匿名 2016/02/28(日) 21:13:44
東北の硬水系のが好きだな。田酒とか雪の茅舎とか。獺祭は確かに飲みやすいんだけどね。
あと銘柄はどこのでもいいんだけど、生酛造りの日本酒が好き。酸味があって飲みにくいけど、好きなんだな〜
+9
-0
-
129. 匿名 2016/02/28(日) 21:14:48
あわっしゅ
新潟の原酒造ってところの微発泡の日本酒なんだけど、甘くてすごく美味しい!
全国販売希望日本酒は新潟柏崎「越の誉」オンラインショップhomare.ir.shopserve.jp日本酒「越の誉」醸造元原酒造株式会社は、日本海に面し豊かな自然に恵まれた新潟県柏崎の地で日本酒を醸して二百年。大吟醸酒や純米酒、お燗で美味しい本醸造酒、甘酒なども造っています。これからも郷土の誉れとなるような人に愛され親しまれる日本酒を醸し続けて...
+5
-2
-
130. 匿名 2016/02/28(日) 21:58:20
富山のお酒、立山!
フルーティで飲みやすい!
大好きです( ´ ▽ ` )ノ
富山旅行で寒ブリと立山で楽しんだ時は
幸せ感じた!+8
-1
-
131. 匿名 2016/02/28(日) 21:59:08
雁木
日下無双
とっても美味しいです。+5
-0
-
132. 匿名 2016/02/28(日) 22:21:36
>>105
磨き二割三分なら米を七割七分削って真ん中のいい部分だけを使って酒を造ってる。
+8
-0
-
133. 匿名 2016/02/28(日) 22:32:31
これ美味しいですよね!!+1
-1
-
134. 匿名 2016/02/28(日) 22:57:43
東京のお酒が好きです。
澤乃井とか田むらとか。+3
-1
-
135. 匿名 2016/02/28(日) 22:59:07
本当の日本酒好きからしたら邪道なんだろうけど
すず音が好きです。+5
-2
-
136. 匿名 2016/02/28(日) 23:13:19
銘柄も重要なのかもしれませんが、二、三年前からはまってるのが、この冬の時期しか飲めない新酒。
非加熱の生酒、一、二か月限定で販売されるものです。
だいたい初めて開けた時はフルーティで飲み易く空気に触れるとしまったり。悪酔いした事もなく、本当に身体が美味しいと感じるお酒です。
まだ間に合うかもしれません。見つけられたら是非飲んでみてください。
+4
-0
-
137. 匿名 2016/02/28(日) 23:16:10
会津娘+4
-1
-
138. 匿名 2016/02/28(日) 23:17:29
手取川
美味しい♡+5
-0
-
139. 匿名 2016/02/28(日) 23:21:54
獺祭、テレビで有名になりましたが
山口のお酒だと
五橋や東洋美人など
もっとおいしいのがあるから好きな人は是非そちらを飲んでみてください。
お米が美味しいところは酒も上手い。
幸せですね。+2
-3
-
140. 匿名 2016/02/28(日) 23:24:31
酔鯨すきです+2
-0
-
141. 匿名 2016/02/28(日) 23:28:37
庭のうぐいす
+5
-1
-
142. 匿名 2016/02/28(日) 23:30:22
獺祭+5
-3
-
143. 匿名 2016/02/28(日) 23:53:49
伯楽星飲みやすくて好きだ
宮城は沢山酒蔵あっていいなー+8
-0
-
144. 匿名 2016/02/29(月) 00:25:11
初孫 魔斬 赤ラベル
キレ味抜群です~
生原酒ですが、燗もしちゃいます(*^^*)+1
-0
-
145. 匿名 2016/02/29(月) 00:28:03
+10
-3
-
146. 匿名 2016/02/29(月) 00:35:29
麒麟山 ぽたぽたり
久しぶりに飲んだ日本酒の中で1番美味しかった+2
-0
-
147. 匿名 2016/02/29(月) 01:04:44
佐久の花
日本酒のイメージが覆りました
クイクイいけます♪+1
-0
-
148. 匿名 2016/02/29(月) 01:05:48
今まで飲んで一番美味しかったのは黒龍の石田屋かな
また飲みたい!+1
-0
-
149. 匿名 2016/02/29(月) 01:19:42
>>46
浦霞まだありますよ。宮城のお酒で、正月行った時に色んな浦霞ありました。+5
-0
-
150. 匿名 2016/02/29(月) 01:25:51
今の時期ならこれ!フルーティで美味し!+4
-1
-
151. 匿名 2016/02/29(月) 06:14:17
裏霞
立山
杜氏+3
-0
-
152. 匿名 2016/02/29(月) 09:38:06
田酒、豊盃。
+1
-0
-
153. 匿名 2016/02/29(月) 11:19:10
夢は正夢!
…高くて手が出ない…けど、呑んでみたい。+1
-0
-
154. 匿名 2016/02/29(月) 12:37:59
南部美人。
甘くてめちゃくちゃ飲みやすい!
大学時代に先生から教えていただいた日本酒です。少し高いけどお正月とかに家族で飲んでます+2
-0
-
155. 匿名 2016/02/29(月) 12:58:17
豊臣秀吉が愛した僧房酒「天野酒」+1
-0
-
156. 匿名 2016/02/29(月) 13:19:07
神亀+1
-0
-
157. 匿名 2016/02/29(月) 23:27:16
美味しかった
香露純米大吟醸。全国で使われている協会9号酵母を作っている。フルーツ系の香り、甘さにもキレがある。郷土の銘酒。
久保田30周年記念。香り、甘みとバランスが良く、値段の割に美味しかった。3月25日再出荷。買うべき一本。
まぁまぁ
獺祭。飲み比べをすると3割の歩合が好み。磨く分深みが物足りなくなる。
飲んでみたい。
而今
苦手
佐賀のお酒。甘すぎる。飲んでいて、喉が乾く。+2
-1
-
158. 匿名 2016/03/01(火) 01:24:56
十四代+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する